イベントバナー

 



2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています


アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします


 

おはよう御座いますウインク



トイレ関係のトラブルはほぼないと言っても過言ではない感じ汗うさぎ



家ではこちらが促す必要もなくトイレに一人で行って帰ってきます。



学校でもそうできるようになればだいぶ先生の負担も減るんだろうけどなあせる

現段階ではまだたぶん定時排泄を促しトイレに付き添っていただいている。トイレに行きたくない時は「行かない」とかは言っているようですが…



しかし、暑すぎますね!

先日買ったこちらの日焼け止め

申し訳ないけど白くなってしまい私には合わなかったなあせる元から白い方ならいいのかもだけど…


デオナチュレは良いですよ〜!

制汗、防臭効果がすごいキラキラ臭いなんてない…なんて思ってだけど使うと使わないとで全然違う気がする泣き笑い







話を戻しますが、学校での娘の様子がすごく良いんですよね「今」は!


昨日記事にも書きましたが


昇降口に座って靴の脱ぎ履き早速できていましたし、



クラスに入ると



「水筒おろして〜帽子とって〜」



とか小声で言いながらテキパキと準備を済ませていました。



お絵かきが娘の時間の潰し方だと思ってましたが、先生の机のところに行き



「黄色くれるって!」


と言っていました笑



先生は



「黄色い何かな?」



と促してくださいます。



「折り紙!!」



黄色い折り紙が欲しい、ということをしっかり伝えられていましたニコニコ



これでちゃんとお礼が言えるようになれば良いのですが笑



机のなかにはすでに折り紙の作品がいくつかあり。



桜の形に折り紙を切り抜いたものもありました。



私に向かって



「これ作る?作りたい!」



と言われましたが私は作り方がわからない、と伝えるとクラスのお友達が



「星なら作れるよ〜」



とか手伝って?一緒に遊んでくれるんですよねキラキラ



そんな様子を見ながら教室を後にしました。



暑くて熱中症になりそうだけど、気分はあったかいにっこり



今日も1日がんばろ! 

  






個別療育の先生によると見学時


娘は最初金の折り紙を欲しがったらしく、それは難しいと先生に言われて青を勧められて、黄色がいい!といった交渉のようなこともできていたらしいです笑



自分を曲げない部分を表出できるようになってくれて嬉しい笑


・はじめましてのかた→ 



・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ関連記事→



イベントバナー

  


今日の服


Mサイズ 若干きつくて凹む笑








Amazonプライムデー開始!





プライム会員のため1929円で購入!




あとワイヤレスイヤホン買いたいおねがい



ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村