挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
強欲エルフの最強街道 作者:ルケア
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
22/194

22話 オーク狩り、ボス部屋独占の意味

 10月21日木曜日、今日も今日とて迷宮ですよ。前回の1泊探索でアラクネ狩りは終えました。罠士がLv10に達しました。……糸師がLv2になってたので糸士Lv3だったのかな? それだと計算が合うし。


 そんな訳で、オークですよ。10層ですよ。この迷宮の最下層ですよ。……長かったか? 他の探索者より短いと思うんですよね。初っ端でゴブリンと悪戦苦闘するよりも、するすると降りてきたと思いますね。


 まあ、職業の強さに物を言わせて来たんですが。強欲強いよなあ。他の職業を知らないのでどのくらい強いのか知らんけど、明らかにおかしいステータスはしてると思います。


 HPも2000を軽く超えてしまっていますからね。ここにいる人たちで、どのくらいの人がHPが1000を超えているのだろうか。少ないけど、一定数はいるとは思う。多分。


 計算式は割と普通だと思うんだが。STR+VIT×2だもんな。特殊な係数を使っているわけでも無いし、こんなもんなんじゃ無いかなあ。


 というか他の職業のステータスの伸び幅も知らんのよな。強欲はALL15でしたが。レベルアップもその位しか伸びないんじゃない? まあ、特殊能力が強すぎてレベルでの上昇分は殆ど無いに等しいんですが。


 そもそも、強欲の能力を全て把握した結果、色んな事が解ってきてるんだよね。……今まで使ってなかったから死蔵してる能力もあるんだけど、この際全部吐き出しておくか。


 まずはデメリットから。レベルの経験値が貰えないこととスキルの経験値が貰えない事。レベルは種で上げるしかないし、スキルは種、またはメリットの方で獲得できる。


 メリットとしては戦闘で止めを差した敵のステータスとスキルをレベル%を獲得できること。これが一番の目玉だよな。後は好きなスキルを師Lv5で1つ貰える。ここまでが、混沌の神に説明してもらった範囲だな。


 強欲にはもう1つメリットが有って、奴隷を所持した時に効果が出る。……この世界には奴隷もいるんだ。探索者には殆ど活用の仕方が無いから見たことなかっただけで、いることはいる。


 だが、強欲には奴隷を使う能力がある。奴隷を所持した場合、奴隷のステータスを閲覧できる。そして、奴隷に自身のステータスを貸し付けることが出来る。ただし、1奴隷に対して10%までだ。実質9人まで奴隷を強化することが出来る訳だな。


 10人目にステータスは渡せそうなんだが、そうすると自分が無力になる。だからやる奴は居ないと思うな。10%以下だから、出来なくは無いけど、10%渡すよな? 最大強化するよな。……余程ステータスお化けになったら解らんけど。


 ……多分パーティーは奴隷で組めとの事なんだろう。自分の所有物に危害が加わらない様に強化するわけだな。つくづく強欲な訳だ。


 多分、怠惰あたりも同じ事が出来るんじゃ無いか? 自分で戦う訳じゃ無いからな。これだとレベルが下がらないとかありそうだ。


 しかし、混沌の神。全部を言わないあたり混沌の神をしているな。なったとたんに解ってたことだけど、ある程度の能力が無いといけないのと、あくまでもステータスだけなんだな。スキルは渡せない。


 それに、奴隷を買う金を持てるようになるのは、ある程度の強さになってからだから、その辺も解って能力を組んでいるんだろうな。俺じゃあまだ奴隷を守れるほどのステータスは無いし、金もない。


 そして、この能力のデメリットとして、奴隷が死んだ場合、能力は下がったままだ。死なれると回収できるわけじゃないのがまた何とも厄介な仕様だ。死なせることは強欲に反する事なんだろうと思う。多分だが怠惰は回収できそうな気がする。


 まあ、当分の間ソロ活動だな。奴隷を買う金なんて無いし。……奴隷は高いんだよ。安いのはいるよ? 戦える奴隷が高いだけだ。安い奴隷は使い道が余りない職業を取った奴隷だな。


 奴隷は職業を奴隷商に把握され公開される。多分これもあって、普通の人は職業を非公開にしてるんだよな。奴隷と間違わない様に。


 青田買いは出来るが、損をする可能性が高いんだよな。戦える職業が必ず選択肢に現れるかと言われればそうではないからな。まあ、使える才能が戦える才能だけという訳では無いんだが。


 青田買いでも最低でも100億サルンからだ。そうそう手が出ない。中金貨1枚とか見たことも無い。非常に有用な種を引き当てないといけない訳だが、そんな種、早々出て堪るかといったところ。


 最低でもアリの巣を攻略できるクラスの探索者でないと手が出ません。……ステータスもそれなりになってないといけないのでアリの巣攻略後になるのかな。


 奴隷商は割とどの町にも立ち寄るんだよな。買い手は貴族やその他色んな産業からの投資なんかであるんだよな。割と需要がある。そして売り手は、女性の探索者や冒険者が多かったりする。


 女性の方が大金を得やすいようになっている。命をかけて産むわけだからどっちがいいのかというのはあるが。それに3歳にならないと売れないんだよな。それまで育てないといけない。ある程度金のある女性でないと無理なんだよな。


 ……後は借金で何ともならなくなった者も奴隷として売られることがある。借金を肩代わりしてくれる人を探すわけだな。職人なんかに多いらしい。経営術がないとそうなることもある。


 この世界には犯罪奴隷と言う制度はない。犯罪者はわざわざ捕まえる程では無いからな。炭坑や鉱山があるにはあるんだが、ゴーレムから取れるんだよな。


 コークスゴーレムにアイアンゴーレム、ミスリルゴーレムやオリハルコンゴーレムもいるんだよな。穴を掘るよりもゴーレムを狩った方が効率がいいんだよ。


 炭坑や鉱山も職業の炭鉱夫士とか掘削士とかもあるんだからその人たちの仕事だしな。危ない仕事だとは思うけど、職業が何とかしてくれるんだろう。それ用のスキルもあるだろうし。


 そんな訳で、犯罪者を奴隷にする理由が余り無いんだよな。殺した方が後の管理が楽なんだよ。一応魔道具で隷属の首輪があるんだけど、それを使ってまで奴隷にしたいかと言えばそうでもないし。


 それに奴隷にも人権はある。住民じゃないので税金を納めたり、選挙権があるわけでは無いが、奴隷商人も不当な扱いはしない。


 だって、奴隷って商品だよ? 何で劣悪な環境に置く必要があるんだ。状態のいい奴隷の方が買い手が付くんだからそれなりの扱いをされているさ。


 稀にいるけどな。悪徳奴隷商人。犯罪者も扱うし、裏の人間に奴隷を売る仕事もある。一応、ハンターの依頼対象になることがあるくらいには稀にいる。


 裏世界の人間もハンターの討伐対象だけどな。……この都市にはいないと思いたいがな。裏の人間も一定数はいるんだよなあ。


 掏りから始まり、誘拐しての奴隷売買、暗殺なんかも請け負うと言われているが、普通に生活してたら解らないからな。治安はいい方だとは思うけどね。この都市は。


 そんな訳で、やってきました10層。9層を突っ切るときだけゴーグルをしていた感じですが、ささっと取ってしまって10層を眺める。……今までと変わりませんね。草原フィールドですね。


 いや、少し違うところがあるな。ここからでも見える。ボス部屋の区画がある。ボスは2時間に1回って話でしたからオークを狩りつつ、そっちの方に向かいましょうか。


 オークも多分1撃だと思いますよ。STR500オーバーを舐めて貰っちゃ困りますね。とりあえず戦ってみない事には解らないので、戦闘開始です。脳天に向かってハルバードを降り下ろす。


 ……1撃でしたね。まあ、解ってましたが。耐えられるとは思っていない。その位のステータスは持っていると確信してましたから。さーて、さっさとボス部屋に向かいましょう。


 何体かオークを屠ってボス部屋前に到着したんですが、……順番待ちでしょうか? 前で待機してるな。えー並ぶのか。まじかー。効率が悪いなあ。


「すみません。何時間待ちですか?」


「あ? なんだ新人か? ボス部屋は俺たちの独占だからな。向こう行けよ」


 は? 意味が解らんのだが? 独占? ふざけるなよ。何でそんな事が許されてるんだ?


「おっしゃっている意味が解らないんですが? 独占とか意味が解らないですよ?」


「お前は馬鹿か? 俺たちの独占だと言ったら独占なんだ。だからどっか行けよ」


 ……かなりムカつくんですが、殺してはいけないんでしょうか? 仕方ない。ギルドに報告してみるか。今回の目的の1番目はオークを狩ることだからな。無駄に事を荒立てても面倒なだけだ。


 仕方ないのでがっつんがっつんオークを倒しました。親の仇かと思うくらいにやってやりました。親は死んでないんだけど。


 そんな訳で、1日後にギルドに帰ってきました。……ボス部屋周りもセーフティーゾーンみたいで、夜にも陣取っていました。まじで邪魔。害悪は通報してやりましょう。


 あ、オークのスキルは棒士と繫殖士でした。両方とも師にランクアップしましたからね。……次からはレッドキャップ狩りになります。だからボス部屋には行っておきたかったんだけどな。


「21番!」


 呼ばれたので行きましょうか。とりあえず、今日の成果発表会ですね。


「お願いします。いつも通りでお願いします」


「はいはい、――――――ステータスの種が3つとスキルの種が5つね。工作士、魔力回復士、改修士、紅血士、土方士の5つよ。レアな血のスキルは買取で良かったかしら?」


「はい。……魔力回復は高くは無いんですか?」


「豪以上から高くなるわよ。士じゃあ知れてるし。大体1時間に1回復するらしいわ」


「……有ってないような物ですね。納得しました」


「そう言う訳よ。じゃあ換金してくるわね」


 そう言って奥へ行ってしまった。……スキルは4つ増えた。上々でしょう。


「はい。これが売却額よ」


「ありがとうございます。質問いいですか?」


「いいわよ」


「ボス部屋の独占は許されるんですか?」


「……ああ、あの連中ね。ボス部屋の独占はこっちのは許されてないわよ。アリの巣は領軍が独占してるけど、あっちは合法だから。こっちのは無法ね」


「ボス部屋の独占をギルドとしては止めさせないんですか?」


「止めさせる必要がないもの。高々ハイゴブリンだし。オークでこれだけの種を準備出来るんならボスに挑む必要がないもの」


「……どういう意味ですか?」


「ハイゴブリンの経験値はオークと同等よ。2時間も待ってハイゴブリンを狩るよりもオークの方が効率がいいもの。だから文句を言うのは新人だけよ」


「でも、ボス部屋の種はいい種が出ると聞いたことがあるんですが?」


「アリの巣ではね。だからあっちは領軍が独占してるのよ。こっちにいないのは良くてステータスの種だからよ。他のドロップと変わらないわ。ステータスの種が少し多く混ざるくらいよ」


「……ギルドとして止めさせないんですか?」


「止めるように声をかけたわよ? 効率が悪いからオーク狩りにしときなさいって。聞かないんだもの。仕様が無いじゃない。独占したって旨味が無いんだもの」


「……解りました。当分の間は10層に行かないのでいいです。まあ、放っておいたらいいですよね?」


「ええ、馬鹿は放っときなさい。貴方は十分に効率的にやれてる方よ。こんなに種を持ってくる人は珍しいもの」


「そんなに多いですか? それなりのドロップ率だと思うんですが」


「沢山狩ってる証拠だもの。腕はいい方よ、ラズレイさん」


「そうなんですね。……ラズレイは定着してしまいましたが」


「そのうちアリの巣に移動するんでしょ? なら関係ないわよ。あっちにも広まっていないことを祈りなさいな。――――――――――28番!」


 ボス部屋は効率が悪いのか。……新しいスキルを得るためにハイゴブリンを狩りたかったんだが、もしかしたらゴブリンと同じ可能性もあるんだよなあ。無茶してまで割り込む理由にはならんよな。


 それよりもレッドキャップ狩りをした方が何倍もいい気がする。斧豪までいったら、オーク狩りをしようと思います。棒師も棒豪まで持っていきたいかな。ハルバードの扱いも上手くなったような気がするし。


 スキルの種を食べて、今回の成果であるステータスを確認しますか。伸びたなあ。オーク狩りはSTRとVITががっつりと伸びた気がします。上がり幅が大きいのはいいですね。目に見えるから。


 次回からはレッドキャップ狩り、気合を入れて行きましょう。目指せ斧豪。


――――――――――――――――――――

名前 マモン

Lv1

HP 2428/2457

MP 1044/1044

STR 675

VIT 891

INT 355

RES 334

DEX 732

AGI 774


職業「強欲」


スキル

STR

斧師Lv5 掘削士Lv2 樵士Lv2 剛腕士Lv1 採鉱士Lv1 鉱業士Lv1 剣士Lv2 槍士Lv1 拳士Lv10 鎌士Lv1 木工士Lv2 牙師Lv2 蔓士Lv10 指圧士Lv1 石工士Lv1 漁士Lv1 棒師Lv1 酪農士Lv2 発掘Lv1 耕作士Lv1 怪力士Lv1

VIT

縛り士Lv1 耐寒士Lv1 防塵士Lv2 登攀士Lv1 砕身士Lv1 大食い士Lv1 緑血士Lv1 血清士Lv1 衛視士Lv2 猟士Lv1 騎乗士Lv1 繁殖師Lv1 食い溜め士Lv1 土方士Lv2 味覚士Lv1 青血士Lv1

INT

夜目士Lv2 算術士Lv2 地図士Lv10 計算士Lv5 暗記士Lv7 方位士Lv5 鷹の目士Lv1 薬剤士Lv1 熱感知士Lv1 嗅覚士Lv10 詩歌士Lv1 器械士Lv1 測量士Lv3 芸能士Lv1 言語士Lv1 語学士Lv1 考古学Lv1 耐魔士Lv1 魔力回復士Lv1

RES

消化士Lv1 耐熱士Lv2 耐毒士Lv1 耐腐食士Lv1 耐石化士Lv2 耐麻痺士Lv1 耐木属性士Lv1 園芸士Lv1 耐火属性士Lv1 明瞭士Lv1 歌唱士Lv1 暗視士Lv1

DEX

農業士Lv2 大工士Lv2 調薬士Lv1 鍛冶士Lv1 裁縫士Lv1 彫刻士Lv1 鎖士Lv1 彫金士Lv1 奉仕士Lv1 建築士Lv1 絵士Lv1 陶芸士Lv1 作画士Lv4 薬士Lv1 掏り士Lv10 創作士Lv1 編み士Lv1 糸師Lv2 罠士Lv10 工作士Lv1 改修士Lv1

AGI

釣り士Lv2 爪師Lv2 飛脚士Lv2 回避士Lv10 逃走士Lv10 跳躍士Lv1 俊足士Lv1 舞踏士Lv2 俊敏士Lv1 記者士Lv1 空士Lv10 索敵士Lv1 探索士Lv1 誘拐士Lv1

――――――――――――――――――――

  • ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いいねをするにはログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

― 感想を書く ―

1項目の入力から送信できます。
感想を書く際の禁止事項についてはこちらの記事をご確認ください。

※誤字脱字の報告は誤字報告機能をご利用ください。
誤字報告機能は、本文、または後書き下にございます。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。

名前:


▼良い点
▼気になる点
▼一言
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。