job_kome_nouka
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
みんながみんな農業やってる時代ならともかく

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
キツイもん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
みんながみんなやってた時代からアップデートしてないから
てか最下層か?警備とか保育とかの方がひどい気がする

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
きつくて稼げないって最底辺の職業だな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やればわかる
めちゃしんどい
現代でもしんどいんだから古代とかたぶん終わってる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
キリスト教では最上位だぞ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
きつい仕事だから最底辺にやらせようってこと?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現在の農業がしんどいのはJAが搾取するからじゃねえのか

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
JAなくなったら小さい農家は全滅するだろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日焼けするし

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
つ士農工商

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
農奴から搾取する土地の領主がえらいってイメージ
世界史
土地の持ち主がえらい

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
キツイからやりたがる人が少ない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最下層ってトイレ掃除とかのイメージあるわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若いやつでわざわざ農業やってるやつはさすがにブランド戦略で儲けてるんじゃねえのかなぁ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いま地理の動画見てるけど国家単位で見ても農業中心国家は儲からないから工業化しようって流れをやってて、結局収益性が低いことが全ての元凶だと思う

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
食料が飽和してる時代に農業なんて別に尊い職業でもなくなったな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
イメージ的には最下層って介護とかな気がするけど
キツイ汚い臭いの上にやってるのは生かす意味の無いボケ老人の延命とか余りにも地獄だろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
食物連鎖の土台だからかな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
働いてるだけで身体壊す職業だしな
姿勢も悪くてみすぼらしいし

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
皆が農業やってる時代こそ底辺だ
世界史的にみると王がえらい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貧乏なのは個人単位でも国家単位でも影響力が低くて舐められるっていうだけの話
農地の地主が権力を持ってたら尊いと言わなければ角が立つ社会になるし農家が没落したらいくら軽蔑してもメシが余ってるだの何だの理由をつけて叩かれない仕事になる
感情論

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
下層か?
俺の親戚の専業農家ベンツのGクラス乗ってるぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
叩かれる仕事になるの間違いだった

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
農家で年収2000万クラスの大物もいるけど他の業界のトップはもっと稼いでるからな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ひと昔まえだと「百姓」が悪口になった時期あったけど(田舎者を侮蔑するようなニュアンスの使われ方)
いまはそういうのも薄れてる印象

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今ってIT革命でめっちゃ楽になったんちゃうんか?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
差別意識が薄れたというよりは農家という存在自体がレアモノになってたり商業作物みたいな経済的な意味で工業的な振る舞いをしている農家が収益を上げているだけで普通の必需品を作ってる農家が苦しいのは変わってないと思う

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
っていうのもいまや都会のエリート層と田舎の農家は現代社会で交わることがなくなったから世論を形成する前者の人々にとって農業は馴染みの薄いもはやファンタジー職業になった

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
あーどうやってなったらいいのかわからん人も多いか
普通に募集してるんだけどね

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
農業こそが国のパワーの根源だ(クソボ)

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
誰でもできるからだよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いやもうほとんどの日本人が実家の農地手放してるから誰でもできる職でもなくなったな
土地持ちの道楽になってきたんじゃね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
誰にでもできることをやって世論と噛み合い収益が出たことで偉業と認められた人もいる
結局金と力を持ってないと舐められるというだけの話でしかない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
知らんけど組合が厄介なんだろう

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どの仕事がすごいとかすごくないとか外野から言ってる人って後出しジャンケンでしかないんだよ
周りの評価って無視でいいと思うわ
女にはモテなくなるけどな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
自分が憧れられるかどうかかも?
俺はゲームクリエイターに憧れてゲーム会社に入ったけど、普通の女からすりゃオタクの集まりでしかないしな
オタク女からちょっとウケはいいけど

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
年寄りが多くて保守的で旧来のやり方が残っているということはブルーオーシャンなのでは?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
農業が最下層とかいつの時代だよって思うけどね
現代では高性能重機や最新のテクノロジー使ってめっちゃ儲けている人いる

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最下層か?
わりと自営にしては特殊じゃね

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
というか資産持ちなわけだから土地持ちはその時点で底辺ではない
都会で狭い賃貸に一人暮らしして大して稼いでないやつとかのほうがよっぽど底辺

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
江戸時代ってそのへんやたら合理的なんだよな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一人勝ちすると毒撒かれるし警察もまともに捜査せんからな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
それは聞いたことあるな汚水流されるとか
だから周囲の土地全部購入しているのかもしれない
監視カメラ付けている人もいる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
一人勝ちする奴が現れた方がアメリカンドリーム的な感じで新規就農者増えると思うんだけどな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
新規なんて増えたところでどうでもいいし
ライバルなんて増えない方がいい

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
地域との関係が希薄だとそういうことになる
ロビー活動必須

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最底辺ではない
肉体労働だから忌避してるだけ

引用元: ・なぜ人間は農業を最下層の職業に据えたのか