社長のご挨拶
「新しい!」に挑戦と「社員に寄り添う」会社であり続けます。
ブリッジは1974年に札幌で創業した、株式会社エクサ(*)を親会社とするシステムインテグレータです。
金融・公共・医療/薬品・製造・輸送・情報通信など様々な事業分野へ展開することができました。
これまでの間、お客様からのご愛顧を心から感謝申し上げます。
また、その過程においてご協力いただいたビジネスパートナー、および関係者の皆様にも深く感謝申し上げます。
変化の激しいIT業界では、お客様のデジタルトランスフォーメーション推進やモード2への変革が一層加速されます。
当社も北の地から、情報技術最先端への架け橋として、新しい技術変革やお客様のビジネス変革に積極的に取り組み、
お客様と共に、持続的な成長を目指していきます。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻ならびにご高配を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 社長 小野寺 二郎
(*)キンドリルジャパン株式会社とJFEスチール株式会社を親会社とするITサービス会社
会社概要
社名 | 株式会社ブリッジ |
所在地 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西7丁目1番地 CARP札幌ビル4F |
設立 | 1974年(昭和49年)7月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
株主 | 株式会社エクサ |
従業員数 | 社員71名(内、技術者66名)※2023年6月1日時点 |
業務内容 |
|
認証 |
労働者派遣事業許可 取得 |
取引銀行 | 北海道銀行 |
社章の由来
ブリッジの社章は、不可思議な立体を描いています。想像力を刺激し、創造力をかきたてるマークです。既成概念にとらわれず、柔軟な発想で物事を解明しようとする社風を象徴しています。さらに、不可思議には10^80という大数の意味があり、ブリッジの無限の可能性を暗示しています。
中心の星は北極星をあらわし、北の大地で活動する弊社の原点、そして共に進む道を示しています。古来北極星は旅人たちの道標でした。ブリッジは、変化の激しいIT世界の中で、常に道標となる方向を確認し、心を合わせて歩みを進めています。
理念・ビジョン・行動規範
理念
~BRIDGE to the brilliant tomorrow~
北の地から、「情報技術最先端への架け橋」となり、お客さまに『満足(最先端技術サービス)』を提供する。
「ブリッジ3つの約束」
「成長」を続ける
ITサービスのプロフェッショナル集団(情報技術最先端への架け橋)として、常に自己成長を続け、すべてのステークホルダーに
新しい価値を提供し、満足して頂けるように取り組んでまいります。
「新しい!(変革)」に挑戦する
直面している“ITシステム「2025年の崖」”を克服するために、一層加速するであろうDXやAI、FinTech等の技術変革に
積極的に取り組み、お客様のビジネス変革をサポートします。
社員に寄り添う(魅力)
法令遵守はもちろんのこと、テレワークなどによる働き方改革を継続的に実施することでワークライフバランスを充実させ、
「社員に寄り添う会社」「魅力のある会社」創りを進めていきます。
ビジョン
先端情報技術の吸収、連関、変革に努め、簡素・堅牢・優位なシステム/サービスで社会の発展に貢献する
ICTと創造力を結集・駆使し、システム/サービスという形で ブリッジ流の価値・体験 の提供を通じて、
社会や情報技術の発展に貢献する会社。
※かつて、Publiss等で情報社会に貢献してきた姿を、ブリッジのDNAとして。
誠実・熱意・当事者意識をもって、お客様のあらゆる局面に寄与し、最高の体験を提供する
お客様と同じ方向を見つめ、気付きと柔軟な発想で顕在/潜在の両ニーズをいち早く、より深く理解し、
俊敏に実現・対応することで、あらゆるお客様に貢献(価値・体験のご提供)し、お客様と喜びを分かち合える会社。
社員、ご家族、共に働く人々の幸せを追求し、明日への活力を養って、成長への弛まぬ歩みを進める
ブリッジ社員だけでなく、働く人々(家族やBPさんも)1人ひとりの個性・価値観・発想・やりがいを尊重・共感し、
生活との調和も取れる環境づくりを通じて、皆が成長に対して常に前向きに取り組み、切磋琢磨する会社。
行動規範
Compliance ~法令順守~
法律、社会規範、社内規則を守り、公正・誠実に行動する
Respect & Civility ~尊重と礼節~
一人一人の個性や価値観を尊重し、礼節を持つ
Empathy & Insight ~共感と洞察~
お客様に対する共感・洞察・思慮をもって要求を超える品質を実現し、提供する
Challenge ~技術研鑽~
強い好奇心・発想・競争力を持ち、新規技術・未踏領域に徹底して挑戦する
Teamwork ~協力~
お互いの立場や役割を超えて協力し、結束する
沿革
1970年
1974年 |
株式会社SCRを札幌市北区北7条西1丁目に設立 |
1980年
1981年 |
パッケージ開発を新規業務として開始 |
1982年 |
事業拡大に伴い北ビルに移転 |
1983年 |
東京大井町に営業拠点として東京営業所を開設 |
1984年 |
東京八丁堀に東京営業所を移転 |
1986年 |
子会社ブリッジを設立 |
1987年 |
海外ソフトウェアの日本語化業務を開始 |
1988年 |
株式会社NK-EXA(現エクサ)と資本及び業務提携 |
1989年 |
MAC用ワープロソフトTURBOシリーズ」発表 |
1990年
1990年 |
子会社を吸収し、社名を株式会社ブリッジに改名 |
1992年 |
東京の営業拠点を閉鎖 |
1993年 |
ワープロソフト「龍文」開発 |
1994年 |
「マルチメディア通信の共同利用実験」プロジェクトに参加 |
1995年 |
事業拡大に伴いNSSビルに移転 |
1997年 |
株式会社NK-EXAの100%子会社となる |
2000年
2001年 |
「広域分散暗号化ストレージサーバの研究開発」がNEDOに採択され、産官学と共同で実施 |
2003年 |
札幌フコク生命ビルに移転 |
2010年
2010年 |
東芝札幌ビルに移転 |
2012年 |
IBMグループ入り、IBM連結子会社となる |
2014年 |
CARP札幌ビルに移転 |
2016年 |
ニアショア事業拡大に伴い、事務所拡張 |
2019年 |
創業45周年を迎える |
2020年
2022年 |
キンドリルジャパン株式会社連結子会社となる |
所在地図・アクセス
●所在地図
●アクセス
-
JR新千歳空港駅からJR札幌駅まで~列車で約40分
-
JR札幌駅から~徒歩15分
-
地下鉄南北線大通駅から~徒歩10分
徒歩でお越しの場合
-
札幌駅前通地下歩行空間、10番出入口横の【北1条地下駐車場連絡口】通路を直進
-
1番口より地上へ
-
正面の横断歩道を渡った所にあるビルです