「みじん切りがめんどくさい…」長年、抱えていた悩みを“100均アイテム”が解決してくれた
女子SPA! / 2023年7月7日 8時46分
料理は嫌いでなくとも、仕事が終わって帰宅した後、晩ごはんを作るのは疲れるもの。
私の場合、一番面倒なのは野菜を切ること、特にみじん切りが億劫でたまりません。
そんなある日100均で見つけた「みじん切りカッター」がわたしの生活を変えました。
◆100円ショップで発見
100均といっても300円の商品でしたが、紐で引っ張って刃を回転させてみじん切りを作れるというもの。
アナログすぎてあまり使えないのかなと疑いつつも、電気を使わず、洗うにも便利そうなので、ダメ元でひとつ購入してみました。
◆アナログすぎて心配…
見た目は、プラスチックでできた、直径13センチほどの容器なので片手で持てるサイズ。
仕組みはいたってシンプルで、容器、刃、フタのみ。小さくて軽くて、扱いやすそうです。
◆玉ねぎをみじん切りしてみた
実際に、どのくらい切れるのか、やってみることにしましょう。
まずは、適当に切った玉ねぎを入れます。
あとはフタをして、紐を引っ張るだけ。これを何度か繰り返せばOKです。
◆どれぐらい切れるのか
2~3回回すと、一口サイズ程度に切れています。
だいたい5~6回引っ張るといい感じのみじん切りに。もっと細かくしたい場合は、あと2回ほどやってみてもいいかもしれません。
◆想像以上に使える
電動のフードプロセッサーなどは、大きいものが多く、ある程度大量に作らないといけないのですが、ハンバーグに入れるくらいなら、このくらいの大きさで十分!
このみじん切りカッターを愛用するようになって、我が家の献立にハンバーグの登場回数がとても多くなりました。
「本当に使えるのかな?」と疑いながら購入しましたが、あまりの使いやすさに手放せないアイテムに。「疑ってごめん!」とみじん切りカッターに謝りたいくらい愛用しています。
ちなみに、洗うときもプラスチックなのでさっと流して洗えてしまうので超便利です!
◆ただし、注意点も…
ただし、なんでもみじん切りできるわけではなく、餃子を作るためのキャベツなどはうまくいかず失敗してしまいました。
大量のみじん切りが必要な場合は回数を分ける必要がありますが、少量のみじん切りが必要な際は大活躍。我が家では「ハンバーグの玉ねぎ」専用カッターとなりつつあります。
見かけたら、ぜひ試してみてもらいたい超おすすめ商品です。
<文/塩辛いか乃>
【塩辛いか乃】
世の中の当たり前を疑うアラフィフ主婦ライター。同志社大学文学部英文学科卒。中3繊細マイペース息子と20歳年上の旦那と3人暮らし。乳がんサバイバー(乳房全摘手術・抗がん剤)。趣味はフラメンコ。ラクするための情熱は誰にも負けない効率モンスター。晩酌のお供はイオンのバーリアル。不眠症。note/Twitter:@yukaikayukako
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「皿洗いのストレス」を一気に解消…狭いキッチンを有効活用する”傑作アイテム“
女子SPA! / 2023年7月6日 8時45分
-
DAIGO、玉ねぎのみじん切りに失敗し冷や汗!ネット爆笑「ぶんぶんチョッパーでやろうよ」
iza(イザ!) / 2023年7月5日 16時53分
-
【ダイソー330円商品】みじん切りが一瞬で完成!? ハンドル野菜カッターが、想像以上の質でびっくり
マイナビニュース / 2023年7月1日 10時30分
-
【ダイソー】クニャクニャしてる「シリコーン伸びラップ」、繰り返し使えてかなり優秀です
マイナビニュース / 2023年6月20日 10時30分
-
いじめられたのは息子なのに…「マニュアル通りな先生」に猛抗議、“予想外な結果”が訪れた
女子SPA! / 2023年6月12日 8時47分
トピックスRSS
ランキング
-
1秋田県横手市のふるさと納税「桃! もも! モモ! 横手の桃」8選
マイナビニュース / 2023年7月8日 8時0分
-
2水の飲み過ぎは体に悪い?腎臓や心臓に負担になる危険性も…【大学教授が解説】
オールアバウト / 2023年7月7日 19時45分
-
3「セルフレジ」で誤操作…未精算→“窃盗”罪? 弁護士が解説
オトナンサー / 2023年7月7日 9時10分
-
4「東証一部」→「プライム」と再編され早1年、結局何か変わった?「株価上昇」は市場再編のおかげ?
オールアバウト / 2023年7月7日 21時15分
-
5エアコン温度は揉める原因に! 暑がり・寒がりが同室で過ごすコツをパナソニックが解説
マイナビニュース / 2023年7月7日 10時6分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む