Company Profile
24時間フル稼働による、強力で柔軟な生産力でトータルサポート
会社概要
| 代表取締役 | 砂田 正則 |
| 創業 | 1982年6月 |
| 法人設立 | 1982年12月 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 従業員 | 55名 |
| 年商 | 5億5,000万円(2020年度実績 |
沿革
| 1982年6月 | 大阪市北区天神橋にて、写真製版業として創業 |
| 1985年3月 | 社屋を大阪市天王寺区空清町へ移転 |
| 1987年10月 | デジタル製版事業を開始 |
| 1991年5月 | DTP事業を開始 |
| 1994年9月 | デザイン制作事業を開始 |
| 2000年6月 | セールスプロモーション事業を開始、工場の24時間稼働を開始 |
| 2002年9月 | 社屋を大阪市中央区船越町へ移転、印刷事業を開始 |
| 2003年6月 | 東京都中央区八丁堀に、東京営業所を開設 |
| 2004年6月 | 東京営業所を東京都中央区日本橋蛎殻町へ移転し、東京支店へ改組 |
| 2006年10月 | 販促応援センター(現:販促モア)を開設 |
| 2009年12月 | 東京支店を東京都台東区蔵前へ移転 |
| 2012年10月 | 大阪本社を大阪市東成区大今里西(現在地)へ移転 |
| 2013年7月 | 東京支店を東京都台東区柳橋へ移転 |
| 2014年2月 | 経済産業省「中小企業IT経営力大賞2014 IT経営実践認定企業」に認定 |
| 2015年1月 | 「2014年度 関西IT百撰 優秀企業」に選定 |
| 2016年5月 | 東京支店を東京都中央区東日本橋(現在地)へ移転 |
主な設備
< 大阪本社・工場 >
| ■ 四六全判対応プレート・セッター/ PlateRite HD 8900N-E(大日本スクリーン製造) |
| ■ ワークフローシステム/EQUIOS、Trueflow SE(大日本スクリーン製造 |
| ■ カラープルーファー/PRIMOJET SOFT-XG & SC-P9050V2基(富士フィルム、セイコーエプソン)、Falbard AQUA & PX-H10000 1基(コニカミノルタ、セイコーエプソン) |
| ■ 菊半裁判4色オフセット印刷機/RMGT 690ST-4(リョービMHIグラフィックテクノロジー) |
| ■ インクジェット・プリンター/ PX-9500(セイコーエプソン) |
| ■ オンデマンド印刷機/ RICOH Pro C7200SHT 2基(リコー) |
| ■ デジタル検版システム/ Ken²Pa!(ジーティービー) |
| ■ 断裁機/ KATSUDA JMC4s(勝田製作所) |
| ■ 紙折機/ PF-P330(ホリゾン) |
| ■ ラミネーター/LAMIGORILLA 55ST 2基(ラミー・コーポレーション) |
| ■ 転写プレス機/HTP234(パイオテック) |
| ■ カッティング・プロッター/GCC RXⅡ(コムネット) |
| ■ 生産用PC/ 55台(Mac 45台・Win 10 台) |
< 東京支店 >
| ■ カラープルーファー/PRIMOJET SOFT-XG & SC-P9050V2基(富士フィルム、セイコーエプソン)、Falbard AQUA & PX-H9000 1基(コニカミノルタ、セイコーエプソン) |
| ■ インクジェット・プリンター/ imagePROGRAF iPF815 3基 |
| ■ オンデマンド印刷機/RICOH Pro C7200SHT(リコー) |
| ■ 生産用PC/ 18台(Mac 15台・Win 3台) |
アクセス
〈 大阪本社 〉
〒537-0014
大阪市東成区大今里西2-1-4
TEL. 06-6975-8020 FAX. 06-6975-8022
〈 東京支店 〉
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-4-9 宮城館ビル3階
TEL. 03-5823-5395 FAX. 03-5823-5396