[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1688649398282.png-(23444 B)
23444 B無念Nameとしあき23/07/06(木)22:16:38No.1114177745そうだねx1 05:32頃消えます
派遣で働くメリットって何があるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/06(木)22:17:17No.1114178047そうだねx51
>派遣で働くメリットって何があるの?
就職活動しなくていい、これに尽きる
2無念Nameとしあき23/07/06(木)22:17:44No.1114178240そうだねx5
無職スレ豚よりマシ
3無念Nameとしあき23/07/06(木)22:18:03No.1114178377そうだねx4
アスペの再放送
4無念Nameとしあき23/07/06(木)22:18:16No.1114178471そうだねx9
クソスレ立てるメリットって何があるの?
5無念Nameとしあき23/07/06(木)22:18:50No.1114178709そうだねx4
疑問符で糞スレ立てキチガイ発作タイム
6無念Nameとしあき23/07/06(木)22:20:06No.1114179259そうだねx3
仕事飽きたら同業他社に簡単に移動できる
ビジョンあるならキャリアステップも楽
7無念Nameとしあき23/07/06(木)22:21:52No.1114180054そうだねx1
メリットだらけだわなあ
上手く立ち回れない奴の声がでかいからネガティブイメージが先行してるだけ
8無念Nameとしあき23/07/06(木)22:22:08No.1114180160そうだねx16
企業が安くて簡単に切れる労働者を確保できる
9無念Nameとしあき23/07/06(木)22:22:16No.1114180223+
スレッドを立てた人によって削除されました
完全に意識外からライフルで頭部撃たれていってーライフルか?で済むのかなりヤバいよね
10無念Nameとしあき23/07/06(木)22:28:59No.1114183133+
    1688650139169.jpg-(1461753 B)
1461753 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき23/07/06(木)22:29:34No.1114183391+
    1688650174490.jpg-(639089 B)
639089 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき23/07/06(木)22:31:15No.1114184147そうだねx6
>企業が安くて簡単に切れる労働者を確保できる
いつの時代の認識だよ…
13無念Nameとしあき23/07/06(木)22:33:51No.1114185249そうだねx6
>派遣で働くメリットって何があるの?
残業ゼロとか転勤無しとかだな
正社員なら別の県に飛ばされても文句言えないが派遣ならその点で安心
14無念Nameとしあき23/07/06(木)22:36:02No.1114186177そうだねx9
>企業が安くて簡単に切れる労働者を確保できる
安くはないな
会社は正規の給料を払ってるはず
その内の数割を派遣がピンハネしてるから労働者の州にゅがしょっぱくなるだけ
15無念Nameとしあき23/07/06(木)22:37:28No.1114186757そうだねx12
>会社は正規の給料を払ってるはず
時間単価だけならそりゃ高いんだけど
福利厚生とか色んな切れない固定費を考えると割安になると思うよ
16無念Nameとしあき23/07/06(木)22:38:17No.1114187095そうだねx12
>派遣で働くメリットって何があるの?
入るの簡単
仕事も正社員に比べたら責任がなくて楽
17無念Nameとしあき23/07/06(木)22:40:52No.1114188186+
    1688650852032.png-(359795 B)
359795 B
建前はこうなってるけど
派遣先企業は消費税節税(仕入れ税額控除)できるメリットもある
18無念Nameとしあき23/07/06(木)22:41:07No.1114188294そうだねx6
新人ガチャで外れ引いても「コイツ使えないから返す」ができる
19無念Nameとしあき23/07/06(木)22:42:53No.1114189012そうだねx8
仕事選ぶことができるところかな
嫌な職場は自分から契約更新せず終わらせることができるから我慢しなくていいし
20無念Nameとしあき23/07/06(木)22:43:41No.1114189298+
>残業ゼロとか転勤無しとかだな
頑張って仕事を定時で終わらせると残業代が付かず給料が減るし
アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
21無念Nameとしあき23/07/06(木)22:44:49No.1114189677そうだねx5
正社員だとやらなきゃいけないクソ業務から解放される
22無念Nameとしあき23/07/06(木)22:45:24No.1114189913+
>派遣で働くメリットって何があるの?
設計だの図面書きだのを派遣と請負半々くらいやってる会社だけど
遠隔でやるよりは相手先に行っちゃった方が楽
請負は工数全部は貰えないけど派遣なら出社してるだけで金が発生する
23無念Nameとしあき23/07/06(木)22:45:38No.1114189987+
>アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
契約違反ですよ?
24無念Nameとしあき23/07/06(木)22:46:15No.1114190257+
置かれた場所で咲ける
25無念Nameとしあき23/07/06(木)22:46:43No.1114190422そうだねx11
>>アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
>契約違反ですよ?
クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
26無念Nameとしあき23/07/06(木)22:47:22No.1114190644そうだねx8
良くも悪くも対等な関係だよね
就業先も派遣を切れるし
派遣も就業先を切れる
お互いにこいつとは合わないなと思ったら関係を切れるそういう雇用関係だよ
27無念Nameとしあき23/07/06(木)22:48:23No.1114191042そうだねx6
>アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
それ正社員の理屈だぞ
派遣はどれだけ仕事増えようが定時でチンだ
28無念Nameとしあき23/07/06(木)22:48:55No.1114191250+
>>アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
>契約違反ですよ?
でも実際いるんだよな
29無念Nameとしあき23/07/06(木)22:49:21No.1114191440そうだねx1
派遣会社も力が強いところもあれば弱いところもあるね
力関係の強いところを選んだほうが無茶やらされなくていいよ
30無念Nameとしあき23/07/06(木)22:51:39No.1114192301そうだねx6
ブラック企業だったら速攻撤収出来るのが最大のメリット
人によっては転勤なしや時短勤務もOKなのもメリットだろ
だからって終身雇用ぶっこわしていいものではないが
31無念Nameとしあき23/07/06(木)22:54:44No.1114193516+
中小ITの正社員やってた時より派遣のほうが
労働環境とか残業時間とか不満はないかとかこまめに聞いてくれて愕然としたよ
昔の自分は派遣以下で放流されてた社員もどきだったのかよって
32無念Nameとしあき23/07/06(木)22:55:35No.1114193875+
とうとう弊社も派遣を使うようになったが
事前に社内で説明があって
派遣の方はうちがお金を払って来ていただいているので勘違いしないようにってめちゃくちゃ念押された
立場強いのね今は
33無念Nameとしあき23/07/06(木)22:56:28No.1114194233そうだねx8
>>>アイツヒマそうだからってさらに仕事増やされる
>>契約違反ですよ?
>クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
さよならするね…
34無念Nameとしあき23/07/06(木)22:56:57No.1114194416そうだねx2
>ブラック企業だったら速攻撤収出来るのが最大のメリット
ブラックと言うかみんなやる気無さ過ぎて「こんな所居られない」っつって帰ってきたやつ居たな
派遣先の副社長から引き止め工作されて必死に逃げてきたっていう
その引き留め工作も笑えるんだ
女性社員と結婚させられそうになったって
35無念Nameとしあき23/07/06(木)22:58:27No.1114195021+
>立場強いのね今は
単に過去にやらかした奴がいたからだろ
36無念Nameとしあき23/07/06(木)22:58:40No.1114195090そうだねx2
>>クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
>さよならするね…
クソ営業「途中で辞めると次の仕事紹介できませんよ?」
37無念Nameとしあき23/07/06(木)22:58:48No.1114195147そうだねx1
>だからって終身雇用ぶっこわしていいものではないが
会社に腰を下ろして定年まで働きたい人もいれば縛られずにキャリアを築いていきたい人もいる
2000年前まではそれで住み分けられていたんだ
壊さなくて良かったんだ
38無念Nameとしあき23/07/06(木)22:58:54No.1114195182そうだねx12
    1688651934086.jpg-(228981 B)
228981 B
>その引き留め工作も笑えるんだ
>女性社員と結婚させられそうになったって
39無念Nameとしあき23/07/06(木)23:00:40No.1114195899そうだねx4
>>>クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
>>さよならするね…
>クソ営業「途中で辞めると次の仕事紹介できませんよ?」
じゃ別の派遣会社に移るんで
40無念Nameとしあき23/07/06(木)23:02:13No.1114196448+
お局対策にホスト代わりにイケメン雇うみたいな話は聞いた事があるが
そんなもん速攻辞めるだろ
41無念Nameとしあき23/07/06(木)23:02:28No.1114196525+
派遣といってもピンからキリまでいるし
技術職ほど金ももらえるし立場も強くて扱いもいいからね
貴重な人材ほど大事に扱ってもらえるということ
42無念Nameとしあき23/07/06(木)23:02:30No.1114196546+
>とうとう弊社も派遣を使うようになったが
>事前に社内で説明があって
>派遣の方はうちがお金を払って来ていただいているので勘違いしないようにってめちゃくちゃ念押された
>立場強いのね今は
そう注意されてるけど現場では社会人の常識ってもんを教えてやりますよ!
43無念Nameとしあき23/07/06(木)23:03:29No.1114196929+
大企業の派遣とかになるとヘタなブラック中小より待遇良いとかザラよな
職歴的にもそっちの方が良いかもしれんよ
44無念Nameとしあき23/07/06(木)23:03:35No.1114196983そうだねx1
>>>>クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
>>>さよならするね…
>>クソ営業「途中で辞めると次の仕事紹介できませんよ?」
>じゃ別の派遣会社に移るんで
情報が共有されてないとでも?
45無念Nameとしあき23/07/06(木)23:03:41No.1114197021そうだねx2
>>とうとう弊社も派遣を使うようになったが
>>事前に社内で説明があって
>>派遣の方はうちがお金を払って来ていただいているので勘違いしないようにってめちゃくちゃ念押された
>>立場強いのね今は
>そう注意されてるけど現場では社会人の常識ってもんを教えてやりますよ!
調子こいてると派遣会社から苦情入れられて
あまりひどいと撤収しますとかそういう話になって
泣きながら詫び入れる羽目になるよ
46無念Nameとしあき23/07/06(木)23:04:54No.1114197443そうだねx5
>>>とうとう弊社も派遣を使うようになったが
>>>事前に社内で説明があって
>>>派遣の方はうちがお金を払って来ていただいているので勘違いしないようにってめちゃくちゃ念押された
>>>立場強いのね今は
>>そう注意されてるけど現場では社会人の常識ってもんを教えてやりますよ!
>調子こいてると派遣会社から苦情入れられて
>あまりひどいと撤収しますとかそういう話になって
>泣きながら詫び入れる羽目になるよ
派遣会社が派遣社員に対して優しくするのが信用できない
47無念Nameとしあき23/07/06(木)23:05:05No.1114197503+
>>企業が安くて簡単に切れる労働者を確保できる
>いつの時代の認識だよ…
今は人手不足だけど不景気に成ったら今でも同じだよ
48無念Nameとしあき23/07/06(木)23:05:41No.1114197724+
派遣社員て職歴に入るの?
49無念Nameとしあき23/07/06(木)23:05:49No.1114197765+
>>そう注意されてるけど現場では社会人の常識ってもんを教えてやりますよ!
>調子こいてると派遣会社から苦情入れられて
>あまりひどいと撤収しますとかそういう話になって
あんまり下手なことやって会社に守って貰えないと
個人vs会社になるからな
50無念Nameとしあき23/07/06(木)23:06:07No.1114197858+
まず派遣から切られるのは事実だろう
ただ切りやすいって事は雇いやすいって事でもあるから
技術持ってるなら潰しは効く
51無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:03No.1114198227そうだねx6
>派遣社員て職歴に入るの?
こういう日雇い派遣と技術派遣を混同してる知的障害者が多すぎるんだよな
52無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:05No.1114198240そうだねx5
お互いに相性よくても2年11ヵ月?で切られるんじゃろ
53無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:14No.1114198300+
もう人手不足は止まらない
54無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:34No.1114198412+
時給1500円だけど会社は3000円くらい払ってるんだよな
自社で処理すればいいのにそうすると好き勝手に切れなくなるからなのかね
55無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:36No.1114198432そうだねx2
>もう奴隷不足は止まらない
56無念Nameとしあき23/07/06(木)23:07:47No.1114198511そうだねx2
>派遣社員て職歴に入るの?
社保加入するから職歴として記録残る
57無念Nameとしあき23/07/06(木)23:08:00No.1114198600そうだねx2
>派遣会社が派遣社員に対して優しくするのが信用できない
技術系は優しくしないと人材枯渇する
58無念Nameとしあき23/07/06(木)23:08:34No.1114198816そうだねx4
>時給1500円だけど会社は3000円くらい払ってるんだよな
倍も払ってないです
59無念Nameとしあき23/07/06(木)23:08:56No.1114198944+
>お互いに相性よくても2年11ヵ月?で切られるんじゃろ
切られないよ
無期限契約になる
60無念Nameとしあき23/07/06(木)23:09:15No.1114199078+
>お互いに相性よくても2年11ヵ月?で切られるんじゃろ
それも誤解だな
派遣会社に正社員として雇われてるならそれに該当しない
61無念Nameとしあき23/07/06(木)23:09:39No.1114199220+
>情報が共有されてないとでも?
クソ営業からの情報なんて誰も相手にせんぞ
62無念Nameとしあき23/07/06(木)23:10:06No.1114199374+
派遣会社の正社員って派遣先はしょっちゅう変わって転勤多かったりするの?
63無念Nameとしあき23/07/06(木)23:10:15No.1114199422+
>お互いに相性よくても2年11ヵ月?で切られるんじゃろ
派遣には登録型派遣と無期雇用があって
3年で切られるのは前者だけ
64無念Nameとしあき23/07/06(木)23:10:35No.1114199546+
>>>>>クソ営業「派遣先の指示に従って下さい」
>>>>さよならするね…
>>>クソ営業「途中で辞めると次の仕事紹介できませんよ?」
>>じゃ別の派遣会社に移るんで
>情報が共有されてないとでも?
はい
されているとでも?
65無念Nameとしあき23/07/06(木)23:10:45No.1114199612そうだねx1
小さい派遣会社だとブラックだから辞めたいって言っても「ここしか無いんですよ~」言われちゃうから大手行け
プライドも捨てるなら竹中のあそこは仕事だけは多いからおススメ
66無念Nameとしあき23/07/06(木)23:11:09No.1114199781+
>時給1500円だけど会社は3000円くらい払ってるんだよな
2200円くらいだと思う
67無念Nameとしあき23/07/06(木)23:11:15No.1114199821+
>派遣会社の正社員って派遣先はしょっちゅう変わって転勤多かったりするの?
上から読み直せばーか
68無念Nameとしあき23/07/06(木)23:11:59No.1114200083そうだねx4
>そう注意されてるけど現場では社会人の常識ってもんを教えてやりますよ!
マジでやらかすアホがいるから笑えないよなぁ
派遣社員は3年交換の部品なんだから正社員が派遣社員を攻撃するのは派遣会社に喧嘩売るだけ
天に唾を吐く行為なのに
69無念Nameとしあき23/07/06(木)23:12:01No.1114200098+
登録行ってみたら寮費無料のやつは紹介してもらえなかった
70無念Nameとしあき23/07/06(木)23:12:30No.1114200240+
会社の評判の生データが入りそれが派遣会社同士で共用されてるからな
下手な事すると会社が潰れる恐れもある
71無念Nameとしあき23/07/06(木)23:12:30No.1114200242+
今は人不足だから派遣会社強いよ
まあ派遣社員の給料には反映されないんだけどな!
年収上げたきゃ転職しろってこと
72無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:02No.1114200442そうだねx1
やばい職場なら即逃げられる
73無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:08No.1114200475そうだねx1
派遣雇ってる側にしても教えた時間無駄になるしある一面においては専門家だからそんな簡単に切らない
事業自体が終わったとかならしゃあないけど
74無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:12No.1114200502+
 としあきやってるなら技術系派遣に行けよ
75無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:21No.1114200548そうだねx3
めちゃくちゃ優秀な人も見たし
どーしょーもない奴も見た
自社の人間と大して変わらなかったわ
76無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:34No.1114200630+
派遣会社と仲良くしてるやつはこっちの言うことも結構聞いてくれるから扱いやすい

うちどころか派遣会社とすら喧嘩してるやつは・・・はぁ
77無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:34No.1114200632そうだねx2
    1688652814953.jpg-(24966 B)
24966 B
派遣会社さほどボロ儲けしてない定期
78無念Nameとしあき23/07/06(木)23:13:55No.1114200767そうだねx2
>まず派遣から切られるのは事実だろう
>ただ切りやすいって事は雇いやすいって事でもあるから
>技術持ってるなら潰しは効く
一方的に切られて景気がよくなって人手が足りないからまた来てって言われても断るよね
安い未経験派遣でも雇えよ
79無念Nameとしあき23/07/06(木)23:14:27No.1114200968+
>その引き留め工作も笑えるんだ
>女性社員と結婚させられそうになったって
女性社員は20代の美人じゃなくて40代のブスなんだろうな
80無念Nameとしあき23/07/06(木)23:14:47No.1114201090+
>プライドも捨てるなら竹中のあそこは仕事だけは多いからおススメ
あそこのメインは役所の窓口業務やね
81無念Nameとしあき23/07/06(木)23:15:04No.1114201199+
>派遣で働くメリットって何があるの?
面接苦手なコミュ障向け
82無念Nameとしあき23/07/06(木)23:15:29No.1114201364+
>>ブラック企業だったら速攻撤収出来るのが最大のメリット
>ブラックと言うかみんなやる気無さ過ぎて「こんな所居られない」っつって帰ってきたやつ居たな
>派遣先の副社長から引き止め工作されて必死に逃げてきたっていう
>その引き留め工作も笑えるんだ
>女性社員と結婚させられそうになったって
本当かなこれ
83無念Nameとしあき23/07/06(木)23:15:37No.1114201415+
>>派遣で働くメリットって何があるの?
>面接苦手なコミュ障向け
スーツじゃなくて私服で行ってもOK
84無念Nameとしあき23/07/06(木)23:16:16No.1114201638+
>>>派遣で働くメリットって何があるの?
>>面接苦手なコミュ障向け
>スーツじゃなくて私服で行ってもOK
同じ職場だと飽きる奴はオススメ
85無念Nameとしあき23/07/06(木)23:16:21No.1114201665+
>派遣会社さほどボロ儲けしてない定期
大企業は派遣会社を自社の子会社にしてる
86無念Nameとしあき23/07/06(木)23:16:23No.1114201680+
竹中平蔵みたいなゴミクズにピンハネ料を渡す頭の足りないゴミクズ共
こういう低賃金でも働きたがる頭のおかしいワーカーホリックがいるからこの国の経済状況が良くならないんだよ
87無念Nameとしあき23/07/06(木)23:16:42No.1114201798+
>>派遣で働くメリットって何があるの?
>面接苦手なコミュ障向け
顔合わせという名の面接
88無念Nameとしあき23/07/06(木)23:17:00No.1114201902そうだねx4
>>派遣で働くメリットって何があるの?
>面接苦手なコミュ障向け
業務打ち合せ(顔合わせ)と称した違法面接はある
もちろん不採用もある
89無念Nameとしあき23/07/06(木)23:17:12No.1114201979そうだねx1
>>派遣で働くメリットって何があるの?
>面接苦手なコミュ障向け
面接はないけど客先と「技術説明会」っていう面談があるよ
90無念Nameとしあき23/07/06(木)23:17:31No.1114202102そうだねx9
>竹中平蔵みたいなゴミクズにピンハネ料を渡す頭の足りないゴミクズ共
>こういう低賃金でも働きたがる頭のおかしいワーカーホリックがいるからこの国の経済状況が良くならないんだよ
すげー低賃金そうなレス
91無念Nameとしあき23/07/06(木)23:18:24No.1114202446そうだねx6
>こういう低賃金でも働きたがる頭のおかしいワーカーホリックがいるからこの国の経済状況が良くならないんだよ
無職がバカ丸出しにイキってるけどその辺の中小零細の正社員より年収高い派遣なんてザラに居るから
92無念Nameとしあき23/07/06(木)23:18:34No.1114202521そうだねx3
>業務打ち合せ(顔合わせ)と称した違法面接はある
うちの会社だと「職場見学」だな
93無念Nameとしあき23/07/06(木)23:18:54No.1114202657+
派遣労働者って人としての尊厳持ってなさそうだし竹中平蔵に顔の前で千円札チラ付かせながら「俺の靴の裏嘗めたらコレあげるよ(笑)」って言われたらマジで嘗めそう
94無念Nameとしあき23/07/06(木)23:19:30No.1114202891そうだねx2
>>>派遣で働くメリットって何があるの?
>>面接苦手なコミュ障向け
>業務打ち合せ(顔合わせ)と称した違法面接はある
>もちろん不採用もある
むしろ面談得意じゃないと無理だよね
自分がこれまで何をやってきてどういうことができるのか説明しないといけないし
毎回自分という商品を営業するようなものだし
95無念Nameとしあき23/07/06(木)23:19:32No.1114202907そうだねx2
正社員としては採用してもらえないからしょうがない
96無念Nameとしあき23/07/06(木)23:19:58No.1114203065+
>すげー低賃金そうなレス
派遣会社に貢ぐために労働してる人間は言う事が違うなw
97無念Nameとしあき23/07/06(木)23:20:14No.1114203178そうだねx1
給料上がんないのは公務員叩きすぎてるから
公務員の給料上がらないと民間の給料は上がらない
派遣は給料云々ってより雇用の不安定化が問題
98無念Nameとしあき23/07/06(木)23:20:21No.1114203223そうだねx2
>>こういう低賃金でも働きたがる頭のおかしいワーカーホリックがいるからこの国の経済状況が良くならないんだよ
>無職がバカ丸出しにイキってるけどその辺の中小零細の正社員より年収高い派遣なんてザラに居るから
一般的にイメージされる派遣社員はそういうのじゃない方
99無念Nameとしあき23/07/06(木)23:21:20No.1114203574+
どんな雇用形態でもお客様第一で働いてスキルや資格磨いて人間関係も円満に回せる人はそれなりの収入になる
国がどうとか制度がどうとか言ってるやつほど汗かかず手も動かさず口だけ
100無念Nameとしあき23/07/06(木)23:21:44No.1114203720+
面接しなくていいってのが本当に利点すぎる
101無念Nameとしあき23/07/06(木)23:21:47No.1114203737+
    1688653307392.png-(17529 B)
17529 B
>正社員としては採用してもらえないからしょうがない
人手不足なのでいくらでも…
派遣が嫌ならAIに蹂躙される前に転職してしまえばいい
102無念Nameとしあき23/07/06(木)23:22:05No.1114203853+
>めちゃくちゃ優秀な人も見たし
弊社にきた中では元大手銀行員の派遣社員がとんでもなくハイスペックだったなあ
その3年間だけは仕事が爆速で進んだ
彼にとってウチの仕事はつまらなかったろう
>どーしょーもない奴も見た
情報商材の元締めらしきババアが最悪だった
「あたしパソコン使えないんです」で1日の三分の一くらい離席して遊び呆けるだけじゃなくて
新入社員に「〇〇水」とか売りつけたりトラブル起こしまくりながら3年しがみついたクズだ
103無念Nameとしあき23/07/06(木)23:22:09No.1114203872そうだねx4
>むしろ面談得意じゃないと無理だよね
面接なかったとしても
派遣先替わるたびに新しい環境に馴染まなくちゃならんからな
104無念Nameとしあき23/07/06(木)23:23:06No.1114204185+
技術職は職場見学会とか称する事実上の面談があって
現場叩き上げみたいな技術に詳しい人が話して嘘ついてないかとか精査するよ
105無念Nameとしあき23/07/06(木)23:23:14No.1114204230そうだねx1
>正社員としては採用してもらえないからしょうがない
そこですぐに諦めて派遣会社に「働かせてもらう料」を貢ぎ出すのが日本人の悪いところ
外人は労働環境や賃金を改善する為に努力をする
106無念Nameとしあき23/07/06(木)23:23:24No.1114204299そうだねx3
社会人経験があるやつないやつすぐ分かるスレだな
107無念Nameとしあき23/07/06(木)23:23:39No.1114204393そうだねx2
>給料上がんないのは公務員叩きすぎてるから
>公務員の給料上がらないと民間の給料は上がらない
>派遣は給料云々ってより雇用の不安定化が問題
公務員の給料とかボーナスって日本の大手企業の給料を参考に決めてるんじゃなかったっけ?
108無念Nameとしあき23/07/06(木)23:25:13No.1114204974+
指導しに出向させられるのも派遣のうち?
109無念Nameとしあき23/07/06(木)23:25:45No.1114205167そうだねx5
>派遣労働者って人としての尊厳持ってなさそうだし竹中平蔵に顔の前で千円札チラ付かせながら「俺の靴の裏嘗めたらコレあげるよ(笑)」って言われたらマジで嘗めそう
面白い事言えたと思って自信満々で書き込んでるんだろうなあ
110無念Nameとしあき23/07/06(木)23:26:18No.1114205360+
>派遣雇ってる側にしても教えた時間無駄になるしある一面においては専門家だからそんな簡単に切らない
うちもだわ
約3年満期のつもりでスケジュール組んでるので急に来なくなると引継ぎ作業が大変なんだよな...
うちは本来なら旧派遣→新派遣で引継ぎできるように半月ほどダブらせて引継ぎしてるんだが...
派遣さんが急病で退職した時は地獄だった
111無念Nameとしあき23/07/06(木)23:27:27No.1114205819+
地元で職探そうとしたらほぼ派遣会社が噛んでておおう…ってなった
112無念Nameとしあき23/07/06(木)23:27:50No.1114205967そうだねx1
>公務員の給料とかボーナスって日本の大手企業の給料を参考に決めてるんじゃなかったっけ?
参考にはするけど同じにはしないよ
国の情勢も当然考慮するから景気が悪いと低くなる
113無念Nameとしあき23/07/06(木)23:28:09No.1114206091そうだねx3
>社会人経験があるやつないやつすぐ分かるスレだな
自分に何も誇れるものが無い人間ほど強く汚い言葉で他人を攻撃したがるからね
114無念Nameとしあき23/07/06(木)23:28:45No.1114206312+
>公務員の給料とかボーナスって日本の大手企業の給料を参考に決めてるんじゃなかったっけ?
不思議なことに日本の大手企業vs労働組合は公務員の給料を参考に労使交渉してるところが多々あるんだよ
115無念Nameとしあき23/07/06(木)23:28:47No.1114206332そうだねx1
>地元で職探そうとしたらほぼ派遣会社が噛んでておおう…ってなった
俺の地元で有名な会社の新卒求人
高卒:13万
専卒:13万
大卒:13万
院卒:13万
116無念Nameとしあき23/07/06(木)23:28:49No.1114206353そうだねx2
結婚も遠のくし貯金は正規の半分になるのに本人は楽だから満足してる
ものぐさにはいいんじゃない
117無念Nameとしあき23/07/06(木)23:28:57No.1114206405そうだねx1
派遣労働者って「金稼ぎたい」とか「社会の役に立ちたい」みたいな欲求は全く無くて「存在する必要性のない派遣会社にお布施する」ためだけに毎日8時間働いてるってマジ?
そういう精神異常者を矯正せずに悪用する国と自民党もゴミクソすぎて許せねえ
118無念Nameとしあき23/07/06(木)23:29:23No.1114206546そうだねx2
つうか今時ある程度でかいならどこの企業でも派遣使ってるから派遣がどう言う立場かくらい分かってるだろ
119無念Nameとしあき23/07/06(木)23:29:47No.1114206700そうだねx1
>指導しに出向させられるのも派遣のうち?
それはただの出向では?
120無念Nameとしあき23/07/06(木)23:29:49No.1114206718そうだねx8
>派遣労働者って「金稼ぎたい」とか「社会の役に立ちたい」みたいな欲求は全く無くて「存在する必要性のない派遣会社にお布施する」ためだけに毎日8時間働いてるってマジ?
>そういう精神異常者を矯正せずに悪用する国と自民党もゴミクソすぎて許せねえ
元気だな
121無念Nameとしあき23/07/06(木)23:30:17No.1114206874そうだねx1
>俺の地元で有名な会社の新卒求人
>高卒:13万
>専卒:13万
>大卒:13万
>院卒:13万
一体そこからいくらの金をピンハネしてるんでしょうね(笑)
122無念Nameとしあき23/07/06(木)23:30:34No.1114206968+
>一面においては専門家だからそんな簡単に切らない
>事業自体が終わったとかならしゃあないけど
うちの会社NCの専門家は速攻で引き抜いた人いるからなー
有能だと派遣関係ないようにも
123無念Nameとしあき23/07/06(木)23:30:35No.1114206972+
事務系派遣は昔で言うパートのおばちゃん枠がくる
単純な仕事なら淡々と間違いなくこなしてくれて助かる
技術系派遣は普通クライのスキル~超人が来るけど変わり者りつ高い
現場系派遣はヤバい。会話ができないレベルもくる
124無念Nameとしあき23/07/06(木)23:32:09No.1114207512そうだねx2
何も考えずに逆張りするしか脳のない冷笑系ネトウヨ老人に派遣批判は難しかったか
125無念Nameとしあき23/07/06(木)23:32:50No.1114207734+
面接大の苦手だからお仕事紹介してくれて助かるわ
おかげでなんとか生きていけてるって感じ
126無念Nameとしあき23/07/06(木)23:33:22No.1114207883そうだねx5
派遣労働者の実態も知らずにイメージだけで話を持ってこうとするから空気読めないレス続けてるんだ

夜が明けたら派遣登録して働いてみては?
主張には実体験も必要かと
127無念Nameとしあき23/07/06(木)23:33:59No.1114208109そうだねx1
派遣さんを使いこなせない派遣先が多すぎる
スキルレベルを総合的に見ても
派遣さん>指揮命令者ばかりだわ
128無念Nameとしあき23/07/06(木)23:34:08No.1114208153+
派遣で働くメリットって何があるの?
129無念Nameとしあき23/07/06(木)23:34:27No.1114208260+
自分のスペックを過剰に演出したり行きたくないところでも行けますとか嘘言わずありのままで居たら行きたい企業とのマッチング率はかなり高いと思う
130無念Nameとしあき23/07/06(木)23:34:46No.1114208375そうだねx2
>派遣で働くメリットって何があるの?
優秀な人なら正社員より稼げるし節税もできる
131無念Nameとしあき23/07/06(木)23:34:50No.1114208408そうだねx4
書類選考~一次面接~二次面接とか普通に一か月くらいかけて不採用とか
そういうのなくスパッと決まるのは良い
派遣会社の場合面接って言わないで職場見学って言うんだよね
面接ってのは言葉の定義的に使っちゃいけないらしい
132無念Nameとしあき23/07/06(木)23:35:27No.1114208600+
>派遣で働くメリットって何があるの?
ブラック企業引く確率は少ない
ハロワで正社員応募するより安心
133無念Nameとしあき23/07/06(木)23:35:52No.1114208723+
給与低い理由時間指定が原因だしな別に8時間労働じゃなくてもいいし
134無念Nameとしあき23/07/06(木)23:36:14No.1114208861+
>派遣労働者の実態も知らずにイメージだけで話を持ってこうとするから空気読めないレス続けてるんだ
>
>夜が明けたら派遣登録して働いてみては?
>主張には実体験も必要かと
小泉純一郎か竹中平蔵みたいな奴だな
日本維新の会とか支持してそう
ハシゲやひろゆきみたいに論点逸らししてないで小学校の公民からやり直せ雑魚
135無念Nameとしあき23/07/06(木)23:36:18No.1114208891+
技術資格職なので時給5000は欲しいがそもそも田舎過ぎて働き口なかった…
136無念Nameとしあき23/07/06(木)23:36:19No.1114208892+
>派遣会社の場合面接って言わないで職場見学って言うんだよね
>面接ってのは言葉の定義的に使っちゃいけないらしい
マッチングは多少はあるけどあくまで派遣会社が決めた人員を受け入れるって流れだからね
入ってくる人員の選別は許されんのよ
137無念Nameとしあき23/07/06(木)23:36:23No.1114208917+
>自分のスペックを過剰に演出したり行きたくないところでも行けますとか嘘言わずありのままで居たら行きたい企業とのマッチング率はかなり高いと思う
自分のスペックを平均より高くすれば希望のとこにもいけるさ
138無念Nameとしあき23/07/06(木)23:36:43No.1114209026そうだねx6
>>派遣労働者の実態も知らずにイメージだけで話を持ってこうとするから空気読めないレス続けてるんだ
>>
>>夜が明けたら派遣登録して働いてみては?
>>主張には実体験も必要かと
>小泉純一郎か竹中平蔵みたいな奴だな
>日本維新の会とか支持してそう
>ハシゲやひろゆきみたいに論点逸らししてないで小学校の公民からやり直せ雑魚
元気だな(2回目)
139無念Nameとしあき23/07/06(木)23:37:16No.1114209203+
>派遣で働くメリットって何があるの?
お金持ちのために奴隷労働して給金を貢げるぞ!
140無念Nameとしあき23/07/06(木)23:37:21No.1114209232+
新しく入った派遣が古い奴らより時給400円高く
派遣社員たちがザワついたが次の期間では
派遣会社同士の話し合いで低い方に揃えられた
30円くらいでしか競争は起こらないらしい
141無念Nameとしあき23/07/06(木)23:38:06No.1114209465+
>入ってくる人員の選別は許されんのよ
そういう事か
だから学歴も大卒専門卒みたいな感じで校名は伏せられるし
年齢も家族構成も聞かれない
142無念Nameとしあき23/07/06(木)23:38:35No.1114209623+
>元気だな(2回目)
まーた逃げたかひろゆき野郎
それとも悪事に加担してる自覚があるから反論できないのか
143無念Nameとしあき23/07/06(木)23:38:51No.1114209737+
話に付いていけなくて政治の話にすり替えてる子はもう触るなって
管理する気のないスレあきもアレだけど
まあもう寝るけど
144無念Nameとしあき23/07/06(木)23:39:26No.1114209944そうだねx2
>技術資格職なので時給5000は欲しいがそもそも田舎過ぎて働き口なかった…
時給5000だと派遣先に1万くらい払わないといけないから、かなりレアな職種か、ハイスペックでないと
145無念Nameとしあき23/07/06(木)23:39:41No.1114210032そうだねx3
当たり外れはあるけどこっちで手が回らない仕事をやってくれるだけでも
派遣さんは有難い存在よ
どんな雇用形態でもちゃんと働いてくれる人なら尊敬してる
146無念Nameとしあき23/07/06(木)23:41:00No.1114210489+
>まあもう寝るけど
典型的な負け犬の遠吠えすぎるだろ…
派遣なんて小泉のバカが改悪したのが原因みたいなモンなんだから初めから政治の話でしかない
まあそれやると=で自民党批判になるからネトウヨは逃げたがるんだろうな
147無念Nameとしあき23/07/06(木)23:41:28No.1114210647そうだねx1
働き口ないということは働いてないんだろうけど時給5000は夢見すぎ
148無念Nameとしあき23/07/06(木)23:42:35No.1114210982+
>時給5000だと派遣先に1万くらい払わないといけないから
派遣会社倍も取ってないってば…
149無念Nameとしあき23/07/06(木)23:43:18No.1114211226+
不思議なんだけど職種や待遇を馬鹿にすると
自ずと末路はそれ以下になるのよ

気をつけたほうが良いよ
150無念Nameとしあき23/07/06(木)23:43:49No.1114211399+
    1688654629521.jpg-(1200007 B)
1200007 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
151無念Nameとしあき23/07/06(木)23:44:16No.1114211543+
>派遣会社倍も取ってないってば…
ピンハネ率は大体3割だから7500円出さないとな
152無念Nameとしあき23/07/06(木)23:44:23No.1114211579そうだねx2
>>入ってくる人員の選別は許されんのよ
>そういう事か
>だから学歴も大卒専門卒みたいな感じで校名は伏せられるし
>年齢も家族構成も聞かれない
表向きはそうなってるけど
ITだと顔合わせやなんやら言い換えて実際には面接してるのが現状
でも、優秀な技術者は現場が手放さないから良い人はなかなか…
そういった意味では優秀な人にとってはこの人手不足は給料UPにいい機会だと思うよ
SEなら年収600-700は固いと思うわ
153無念Nameとしあき23/07/06(木)23:44:56No.1114211778+
>>すげー低賃金そうなレス
>派遣会社に貢ぐために労働してる人間は言う事が違うなw
悪いけどそれは君の妄想だね
154無念Nameとしあき23/07/06(木)23:45:50No.1114212116そうだねx3
>No.1114211399
社会保険や交通費は派遣でも普通に出るんだよなぁ
155無念Nameとしあき23/07/06(木)23:45:57No.1114212157+
>>派遣会社倍も取ってないってば…
>ピンハネ率は大体3割だから7500円出さないとな
その中から派遣社員の厚生年金とか有給分も出すんやで
156無念Nameとしあき23/07/06(木)23:46:20No.1114212296+
経歴ロンダリングに使ってる人も多いからな
個人情報保護法の壁で一回派遣で保険入るとそれ以上たどれなくなるから
懲戒免職とかだとそうやってロンダして履歴書に未記載で行く奴は多いと聞いた
157無念Nameとしあき23/07/06(木)23:46:33No.1114212363+
見てないけどまた世間知らずが不正確な漫画貼ってるのかな
158無念Nameとしあき23/07/06(木)23:46:41No.1114212413そうだねx1
>社会保険や交通費は派遣でも普通に出るんだよなぁ
フォントが汚過ぎて読む気がしなかったけど
結構ザルな内容らしいな
159無念Nameとしあき23/07/06(木)23:47:20No.1114212667+
>>時給5000だと派遣先に1万くらい払わないといけないから
>派遣会社倍も取ってないってば…
時給が上がると派遣会社払わなきゃいけない税金も増えるんやで…
160無念Nameとしあき23/07/06(木)23:47:22No.1114212688+
    1688654842559.jpg-(84295 B)
84295 B
>働き口ないということは働いてないんだろうけど時給5000は夢見すぎ
あるところはあるらしい
161無念Nameとしあき23/07/06(木)23:47:23No.1114212690+
>1688654629521.jpg
このシリーズはマジで正論しか言ってない
162無念Nameとしあき23/07/06(木)23:48:11No.1114212967+
>経歴ロンダリングに使ってる人も多いからな
>個人情報保護法の壁で一回派遣で保険入るとそれ以上たどれなくなるから
>懲戒免職とかだとそうやってロンダして履歴書に未記載で行く奴は多いと聞いた
こういうの見るとやっぱ闇は深いんだな
163無念Nameとしあき23/07/06(木)23:48:32No.1114213092そうだねx5
>No.1114211399
この手のコラで見にくい面白くない不正確ってもうどうしようもねえな
164無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:00No.1114213241そうだねx1
正社員前提の紹介予定派遣とかあるし
そもそも派遣会社の正社員雇用されていて派遣されてる場合もあるし
最低限の知識も無くよくそんな偉そうなコラ作れるな
イタイイタイ
165無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:00No.1114213247そうだねx1
    1688654940708.jpg-(338590 B)
338590 B
>このシリーズはマジで正論しか言ってない
これのインパクトよ
166無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:02No.1114213259そうだねx1
>経歴ロンダリングに使ってる人も多いからな
>個人情報保護法の壁で一回派遣で保険入るとそれ以上たどれなくなるから
>懲戒免職とかだとそうやってロンダして履歴書に未記載で行く奴は多いと聞いた
賢いな…
167無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:12No.1114213310そうだねx1
>>社会保険や交通費は派遣でも普通に出るんだよなぁ
>フォントが汚過ぎて読む気がしなかったけど
>結構ザルな内容らしいな
多分数年前の批判的マスコミ情報を詰め合わせたような中身だったわ
実態にそぐわな過ぎ
168無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:37No.1114213461+
派遣あきさんが正社員になってずっといてくれたらいいのになー
169無念Nameとしあき23/07/06(木)23:49:49No.1114213536+
>>このシリーズはマジで正論しか言ってない
>これのインパクトよ
あほくさ
170無念Nameとしあき23/07/06(木)23:50:23No.1114213727そうだねx1
    1688655023972.jpg-(59530 B)
59530 B
エクセルでサクッと逆算してみた
時給5000円
171無念Nameとしあき23/07/06(木)23:50:35No.1114213787+
>悪いけどそれは君の妄想だね
単価が高いからだとしてもそれは社会悪に手を貸す行為だ
「金が貰えるならどれだけ社会が悪くなろうと知ったこっちゃねえ」てのは半グレやヤクザと同レベルの思考
172無念Nameとしあき23/07/06(木)23:50:54No.1114213911+
>>働き口ないということは働いてないんだろうけど時給5000は夢見すぎ
>あるところはあるらしい
時給6000のPGは三日で一人月叩き出せる人だな
過去に一人だけ見たことある
173無念Nameとしあき23/07/06(木)23:51:03No.1114213963+
派遣には正社員並み払ってんだこっちは
174無念Nameとしあき23/07/06(木)23:51:12No.1114214011+
試しにスペック盛り盛りで見積ヨロシクって頼んだら月300とかは出てくるな
本人にどこまで渡るのか知らんけど
175無念Nameとしあき23/07/06(木)23:51:40No.1114214157そうだねx3
そもそも引き抜きを契約で縛ってる派遣も多いからな
辞めても○○間は弊社では社員登用いたしませんってのは基本で
引き抜く場合は○○万円支払いますとかも普通に有るから派遣から正社員はよほど幸運じゃないとむり
176無念Nameとしあき23/07/06(木)23:51:51No.1114214207+
>多分数年前の批判的マスコミ情報を詰め合わせたような中身だったわ
>実態にそぐわな過ぎ
ネトウヨ特有の唐突なマスコミ批判
少なくともマスメディアは派遣業界なんかよりよっぽど社会に貢献してるよ
177無念Nameとしあき23/07/06(木)23:52:08No.1114214305そうだねx2
>あほくさ
悔しかったねえ
178無念Nameとしあき23/07/06(木)23:52:16No.1114214345+
責任を背負うのが嫌だから資産確保してから派遣になったわ
おばちゃんと駄弁りながら7時間気楽に仕事してるだけで20万は十分すぎる
179無念Nameとしあき23/07/06(木)23:53:33No.1114214773+
>>悪いけどそれは君の妄想だね
>単価が高いからだとしてもそれは社会悪に手を貸す行為だ
>「金が貰えるならどれだけ社会が悪くなろうと知ったこっちゃねえ」てのは半グレやヤクザと同レベルの思考
俺が派遣やってるというのがそもそも君の妄想なんだが…
180無念Nameとしあき23/07/06(木)23:53:44No.1114214847+
>派遣には正社員並み払ってんだこっちは
なんなら正社員より高いまである
って思うと「顔合わせ」したくなりますよね?
181無念Nameとしあき23/07/06(木)23:53:57No.1114214926+
>>あほくさ
>悔しかったねえ
182無念Nameとしあき23/07/06(木)23:54:01No.1114214946そうだねx2
>責任を背負うのが嫌だから資産確保してから派遣になったわ
>おばちゃんと駄弁りながら7時間気楽に仕事してるだけで20万は十分すぎる

壺のコピペ思い出した
61 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/09/06(土) 09:16:21.83 ID:wGX4fyVti
>>9
俺は今は超一流企業に中途入社してそれなりのポジションにいるけど夜はコンビニでレジ打ってる。
金に困ってる訳じゃないけど上流な生活や付き合いに慣れないんだよ。
他のバイトたちには会社の事は言わずに普通に付き合ってるから俺の年収聞いたら驚くと思う。
月給だけで3桁行ってるけど、お金の価値はバイトの数万のが圧倒的に上。
バイト代は大事に貯金してる。
183無念Nameとしあき23/07/06(木)23:54:38No.1114215149+
同級生は大手の管理職か
184無念Nameとしあき23/07/06(木)23:55:59No.1114215575+
責任のない自由な働き方が出来る
いわば現代の冒険者だな
正社員とかアホだと思うわ
185無念Nameとしあき23/07/06(木)23:56:40No.1114215778+
>俺が派遣やってるというのがそもそも君の妄想なんだが…
派遣じゃないなら派遣擁護なんてせず批判するでしょ
お前が派遣だけでなく脱税やら強盗も擁護するのなら話は別だけど
186無念Nameとしあき23/07/06(木)23:56:52No.1114215837+
>そもそも引き抜きを契約で縛ってる派遣も多いからな
>辞めても○○間は弊社では社員登用いたしませんってのは基本で
>引き抜く場合は○○万円支払いますとかも普通に有るから派遣から正社員はよほど幸運じゃないとむり
これは雇用されてる人にも伝わってるのか?
会社同士でそういう話して当人が知らんのは問題だろこれは
187無念Nameとしあき23/07/06(木)23:57:19No.1114215963+
>派遣じゃないなら派遣擁護なんてせず批判するでしょ
完全な妄想ヤバすぎる
それあなたの感想ですよね?
188無念Nameとしあき23/07/06(木)23:57:55No.1114216183+
どうしても派遣を見下したい奴が居るんだな
189無念Nameとしあき23/07/06(木)23:58:12No.1114216295そうだねx1
正社員にとっても派遣は憧れの存在で派遣にステップアップするのが今流行ってるの知らないんだろうな
190無念Nameとしあき23/07/06(木)23:58:26No.1114216381+
>これは雇用されてる人にも伝わってるのか?
>会社同士でそういう話して当人が知らんのは問題だろこれは
派遣会社のスタッフには契約内容は知らされない
其処には金額的な部分も記載されてるから
というか派遣しばらくやってるとそんなの周囲の連中から聞くんじゃない?
191無念Nameとしあき23/07/06(木)23:58:48No.1114216498+
>どうしても派遣を見下したい奴が居るんだな
派遣が低賃金で奴隷みたいな時代の認識のままなんだろうな
今な人手不足で派遣は高賃金のエリートって時代なのに
192無念Nameとしあき23/07/06(木)23:59:09No.1114216585+
>そもそも引き抜きを契約で縛ってる派遣も多いからな
>辞めても○○間は弊社では社員登用いたしませんってのは基本で
>引き抜く場合は○○万円支払いますとかも普通に有るから派遣から正社員はよほど幸運じゃないとむり
大手だと現場と関係ない仲のいい協力会社や孫会社に転職すすめるのが流行った
多重派遣にメスが入った時代に
今でも合法な手法だからこの人手不足だとまた流行りそう
193無念Nameとしあき23/07/06(木)23:59:16No.1114216630そうだねx1
>責任のない自由な働き方が出来る
>いわば現代の冒険者だな
>正社員とかアホだと思うわ
派遣会社にピンハネ搾取されながらの長時間労働とか古代エジプトの奴隷未満の待遇だぞ
194無念Nameとしあき23/07/07(金)00:00:44No.1114217096+
>>責任のない自由な働き方が出来る
>>いわば現代の冒険者だな
>>正社員とかアホだと思うわ
>派遣会社にピンハネ搾取されながらの長時間労働とか古代エジプトの奴隷未満の待遇だぞ
正社員だって会社に搾取されてるよ
195無念Nameとしあき23/07/07(金)00:00:47No.1114217110+
派遣ってそんなに気楽なのか
196無念Nameとしあき23/07/07(金)00:01:00No.1114217183+
>>責任のない自由な働き方が出来る
>>いわば現代の冒険者だな
>>正社員とかアホだと思うわ
>派遣会社にピンハネ搾取されながらの長時間労働とか古代エジプトの奴隷未満の待遇だぞ
ピンハネとか長時間労働とかマジで平成の認識でとまってんだなあ
197無念Nameとしあき23/07/07(金)00:01:39No.1114217363+
>どうしても派遣を見下したい奴が居るんだな
見下すのが目的なんじゃなくて国民の待遇を改善するのを邪魔してる悪人とそれに洗脳された層を批判してるだけ
198無念Nameとしあき23/07/07(金)00:01:43No.1114217379+
>派遣ってそんなに気楽なのか
好きなときに働いて時給5000円よ
派遣先の会社いくら払ってんのか知らんけど
199無念Nameとしあき23/07/07(金)00:01:54No.1114217457+
生活スタイルに合わせて派遣選んだ人も多いだろうに主観で勝手に見下すとか
品性が酔っ払いのゲロ以下
200無念Nameとしあき23/07/07(金)00:02:03No.1114217504そうだねx1
>会社同士でそういう話して当人が知らんのは問題だろこれは
派遣てものとして納品って形で伝票切られるとこまであるレベルの扱いだから会社同士の契約なんて教えるわけないでしょ…
俺が13年ほど前に大手の派遣会社営業で中いい奴から見せてもらったのは
スタッフや応募者に渡す雇用条件(大まかな勤務時間や時給)とは別に会社から細かく外見能力資格性格職歴等まで指定された裏募集要項だった
応募して他を紹介されるってのはその裏要項に該当しないからってのも多いんだと
物扱いを肝に銘じて非正規をやるべき
201無念Nameとしあき23/07/07(金)00:02:40No.1114217714+
ウチも派遣スタッフ何人か入って貰ってるけど責任ないのは最高にメリットだと思う
オレは環境の変化に弱いマンだから正社員にしがみつくしかないけど
202無念Nameとしあき23/07/07(金)00:02:47No.1114217748+
>派遣会社にピンハネ搾取されながらの長時間労働とか古代エジプトの奴隷未満の待遇だぞ
勤め先が払う「正規の」給料に比べて俺の手取りが半分以下なのを知った時は
怒りと絶望が湧いたわ
まぁぬるい就活で済ませたこっちが悪いんだが
自分の力で真面目に面接受けるようにしたら給料が倍になったよ
203無念Nameとしあき23/07/07(金)00:03:41No.1114218013+
>応募して他を紹介されるってのはその裏要項に該当しないからってのも多いんだと
>物扱いを肝に銘じて非正規をやるべき
うすうす感じてたけどやっぱそういうの有るんだ・・・
204無念Nameとしあき23/07/07(金)00:03:46No.1114218026+
まるで正社員なら大切にされてるみたいな認識だな
205無念Nameとしあき23/07/07(金)00:04:24No.1114218225+
>派遣で働くメリットって何があるの?
お国のために働ける
何より竹中のお墨付きという意識を持てる
206無念Nameとしあき23/07/07(金)00:04:39No.1114218294+
紹介するだけで延々時給を数割もらえるのがおかしいからなそもそも
207無念Nameとしあき23/07/07(金)00:04:59No.1114218378+
>まるで正社員なら大切にされてるみたいな認識だな
待遇の良い会社もあれば、悪い会社もあると思うな
派遣であれ派遣ではない会社であれ
208無念Nameとしあき23/07/07(金)00:05:07No.1114218405そうだねx1
>>派遣会社にピンハネ搾取されながらの長時間労働とか古代エジプトの奴隷未満の待遇だぞ
>勤め先が払う「正規の」給料に比べて俺の手取りが半分以下なのを知った時は
>怒りと絶望が湧いたわ
>まぁぬるい就活で済ませたこっちが悪いんだが
>自分の力で真面目に面接受けるようにしたら給料が倍になったよ
それは能力不足では?
リスクがある分正規より高い給料貰うのが普通でしょ
こちとらエリート傭兵なんだから
209無念Nameとしあき23/07/07(金)00:05:30No.1114218506+
>ピンハネとか長時間労働とかマジで平成の認識でとまってんだなあ
長時間労働は理想だけ見れば無いものに出来るけどピンハネは?
ピンハネ無しで斡旋する派遣会社があるなら名前出してみろよ
「ピンハネじゃなくてマージンが~」みたいな言い訳は要らないからさ
210無念Nameとしあき23/07/07(金)00:06:30No.1114218791+
そんなに自分の能力に自信がある&自分が好きなら個人事業主になりゃいいのに
211無念Nameとしあき23/07/07(金)00:06:43No.1114218864+
>生活スタイルに合わせて派遣選んだ人も多いだろうに主観で勝手に見下すとか
ここで派遣を尊んでるヤツはエンジニアとか専門技術職に限定してるっぽいが
工場派遣とかゴミみたいな業界もあるんだぞ
うちの兄貴がこのパターンで、ただでさえ安い賃金なのに
ちょいちょい謎に休みが入るからニートと変わらん
212無念Nameとしあき23/07/07(金)00:06:45No.1114218874+
>紹介するだけで延々時給を数割もらえるのがおかしいからなそもそも
派遣は物流で言うところの卸売・小売業なので、それなりに必要なのです
本買うにしても直接作者のところに買いに行ったりしないでしょ
213無念Nameとしあき23/07/07(金)00:06:53No.1114218903そうだねx1
>紹介するだけで延々時給を数割もらえるのがおかしいからなそもそも
利益率1~2%程度だからかなり有情だとおもうけどなぁ
214無念Nameとしあき23/07/07(金)00:07:08No.1114218973そうだねx1
>紹介するだけで延々時給を数割もらえるのがおかしいからなそもそも
派遣会社が悪でないと言うなら最初にまとまった仲介料を貰うだけにしろって話なんだよな
継続的にピンハネ時点で絶対悪でしかない
215無念Nameとしあき23/07/07(金)00:08:04No.1114219240+
ちんぽこ
216無念Nameとしあき23/07/07(金)00:08:05No.1114219249+
そもそもハローワークがやってりゃいいだけの話だもんな・・
217無念Nameとしあき23/07/07(金)00:08:28No.1114219357+
>>ピンハネとか長時間労働とかマジで平成の認識でとまってんだなあ
>長時間労働は理想だけ見れば無いものに出来るけどピンハネは?
>ピンハネ無しで斡旋する派遣会社があるなら名前出してみろよ
>「ピンハネじゃなくてマージンが~」みたいな言い訳は要らないからさ
いや、ピンハネって1割のことだぞ?
今時そんな跳ねる派遣会社ってよほど低レベルの労働者扱うとこだけだろ
0.1%程度だぞ相場
218無念Nameとしあき23/07/07(金)00:08:42No.1114219427そうだねx1
>こちとらエリート傭兵なんだから
傭兵は傭兵でもアフリカの民兵でしたね…
219無念Nameとしあき23/07/07(金)00:09:05No.1114219525+
>工場派遣とかゴミみたいな業界もあるんだぞ
そんなお前以外知ってる事今更言われても
それ分かった上でスレ進んでるのを理解してないレベルの知能なら自分の低能兄貴と同類だな
220無念Nameとしあき23/07/07(金)00:09:37No.1114219684+
>こちとらエリート傭兵なんだから
高過ぎる自己肯定感はかえって恥ずかしいな
エリート傭兵とか自分で言ってて恥ずかしくないの?
派遣なんか日雇いに毛が生えたようなもんだぜ
221無念Nameとしあき23/07/07(金)00:09:50No.1114219741+
ハロワはゴミ求人しかないので…
enなりに月100万払える企業の求人のほうがいいよね
222無念Nameとしあき23/07/07(金)00:09:53No.1114219750+
>利益率1~2%程度だからかなり有情だとおもうけどなぁ
時給だとだいたい3割徴収だからな
1000円契約先から出てたら派遣会社は1時間300円の儲けになる一日では8時間で2400円
これって一月で2%で済むん?
223無念Nameとしあき23/07/07(金)00:09:57No.1114219768+
技術系の派遣はかなりワリ良いし残業少ないしで共働きのどっちかには非常におすすめではある
224無念Nameとしあき23/07/07(金)00:10:13No.1114219853+
あくまで派遣会社の社員だから需要があるのであって
紹介だけで実質直接雇用するってなったらそんなところから雇わねぇよ…
225無念Nameとしあき23/07/07(金)00:10:34No.1114219945+
>技術系の派遣はかなりワリ良いし残業少ないしで共働きのどっちかには非常におすすめではある
その分鮮度落ちたらポイだけどな
226無念Nameとしあき23/07/07(金)00:11:11No.1114220115そうだねx1
>>利益率1~2%程度だからかなり有情だとおもうけどなぁ
>時給だとだいたい3割徴収だからな
>1000円契約先から出てたら派遣会社は1時間300円の儲けになる一日では8時間で2400円
>これって一月で2%で済むん?
その3割は利益じゃなくね?
派遣社員の有給や厚生年金は派遣先じゃなくて派遣元が払うんだぞ
227無念Nameとしあき23/07/07(金)00:11:28No.1114220199+
>利益率1~2%程度だからかなり有情だとおもうけどなぁ
これどこからの話?んなわけないやろ
俺が聞いた話ですら時給の4割持ってってますぅ♡だったぞ担当の話ではだが
228無念Nameとしあき23/07/07(金)00:11:28No.1114220206+
派遣の給料正社員より高くすればいいのにね
そしたらみんな派遣になるよ、平蔵
229無念Nameとしあき23/07/07(金)00:11:42No.1114220285+
>そんなお前以外知ってる事今更言われても
>それ分かった上でスレ進んでるのを理解してないレベルの知能なら自分の低能兄貴と同類だな
分かってるならとても「エリート傭兵」なんてワードは出ないけどな
搾取される非正規が憧れとか何考えればそういう発想になるの?
230無念Nameとしあき23/07/07(金)00:12:23No.1114220465+
派遣会社の取り分は全部派遣会社の利益になるとかどんな世界に住んでるんだよ…
231無念Nameとしあき23/07/07(金)00:12:28No.1114220484+
>派遣社員の有給や厚生年金は派遣先じゃなくて派遣元が払うんだぞ
全額なら2%くらいだろうけどさらに折半でスタッフの給金から天引きしてね?
232無念Nameとしあき23/07/07(金)00:12:51No.1114220609+
>いや、ピンハネって1割のことだぞ?
>今時そんな跳ねる派遣会社ってよほど低レベルの労働者扱うとこだけだろ
>0.1%程度だぞ相場
基本0.1%で10%ですらありえないってどんな業界だよ
派遣のピンハネ率は3割前後だぞ
233無念Nameとしあき23/07/07(金)00:12:58No.1114220638+
>あくまで派遣会社の社員だから需要があるのであって
>紹介だけで実質直接雇用するってなったらそんなところから雇わねぇよ…
3年雇ってるうちにあれコイツ優秀過ぎね?ってなった場合のみ正社員雇用するけどな
まあ生え抜きより5年分ぐらい職位低くなるけど
234無念Nameとしあき23/07/07(金)00:13:07No.1114220672+
>時給だとだいたい3割徴収だからな
>1000円契約先から出てたら派遣会社は1時間300円の儲けになる一日では8時間で2400円
>これって一月で2%で済むん?
マージンを勘違いしてるな
利益じゃなくて本人の福利厚生なんかもそのマージンから出してるんだぞ
235無念Nameとしあき23/07/07(金)00:13:38No.1114220828+
>派遣会社の取り分は全部派遣会社の利益になるとかどんな世界に住んでるんだよ…
なんか計算おかしい気がしてさ
福利厚生は全額派遣会社持ちじゃなく正社員同様会社と派遣スタッフが半々だから
計算おかしくね?
236無念Nameとしあき23/07/07(金)00:14:14No.1114221003+
定時で上がれて300も貰えれば文句無いわ
今の現場は人手不足で社員は地獄の残業してて血を吹いて倒れたアホも居るぞ
237無念Nameとしあき23/07/07(金)00:14:22No.1114221037+
>マージンを勘違いしてるな
>利益じゃなくて本人の福利厚生なんかもそのマージンから出してるんだぞ
派遣会社が10割負担で出してるの??
それこそどんな福祉企業なんです?
238無念Nameとしあき23/07/07(金)00:14:52No.1114221206+
>派遣のピンハネ率は3割前後だぞ
それはマージン全体
福利厚生費用とか諸々で派遣会社に残る利益なんて1%台だよ
239無念Nameとしあき23/07/07(金)00:15:24No.1114221365+
契約時にマージン表示義務化してるのに守ってない会社は潰れろ
240無念Nameとしあき23/07/07(金)00:15:40No.1114221433+
もしかして派遣スタッフの年金社保とか全部派遣会社が払ってると思ってる人が?
絶対派遣やったことないだろ?
241無念Nameとしあき23/07/07(金)00:15:49No.1114221477+
コミュニケーションというものがいかに大変かようわかるな
242無念Nameとしあき23/07/07(金)00:16:13No.1114221585そうだねx1
>定時で上がれて300も貰えれば文句無いわ
>今の現場は人手不足で社員は地獄の残業してて血を吹いて倒れたアホも居るぞ
ホワイト企業に派遣に行くと30分しか残業してないのに正社員が半分以上帰ってて
『としあきさんもう上がってくれませんか?派遣さんを残して正社員全員帰っちゃいけないルールなので』
って言われて凹むぞ
243無念Nameとしあき23/07/07(金)00:16:33No.1114221680+
>福利厚生費用とか諸々で派遣会社に残る利益なんて1%台だよ
全額負担じゃないのに?
派遣したことないでしょ?
244無念Nameとしあき23/07/07(金)00:17:46No.1114222005そうだねx3
>もしかして派遣スタッフの年金社保とか全部派遣会社が払ってると思ってる人が?
>絶対派遣やったことないだろ?
すくなくとも派遣先は払う義務はないから払ってないよね
つうか社会保険は正社員だろうが派遣だろうが従業員負担50%なのは変わらんぞ
245無念Nameとしあき23/07/07(金)00:18:43No.1114222280+
て言うか面接後に採用したのに音信不通になる気狂いが多すぎるから派遣が幅利かせるのも仕方ないねんな…
20人面接して全員失踪とか頭おかしなるわ人手不足なんだよこっちはァ!
246無念Nameとしあき23/07/07(金)00:18:53No.1114222325+
>つうか社会保険は正社員だろうが派遣だろうが従業員負担50%なのは変わらんぞ
検索して1~2%です!ってのを額面通りに受け取ってる人がいるのかも?
247無念Nameとしあき23/07/07(金)00:19:01No.1114222357+
>定時で上がれて300も貰えれば文句無いわ
これに尽きるわ
今派遣だけど400もらって実働3時間最高
248無念Nameとしあき23/07/07(金)00:19:39No.1114222507+
3割って30%だぞ
頭おかしいのか?
0.3%でも多すぎる
超低賃金派遣の世界
0,1パーセントだぞ普通
249無念Nameとしあき23/07/07(金)00:20:05No.1114222615そうだねx8
>20人面接して全員失踪とか頭おかしなるわ人手不足なんだよこっちはァ!
それは職場のほうに問題があると判断せざるを得ない
250無念Nameとしあき23/07/07(金)00:20:52No.1114222819+
ゴミうんこカス飲み会やゴミうんこカスゴルフやゴミうんこカス絶対やゴミうんこカスパワハラやゴミうんこカス長時間残業しなくていい
派遣こそがこの日本の腐って歪んだ企業文化に対する唯一のジョーカーだ
なりたい
251無念Nameとしあき23/07/07(金)00:21:19No.1114222942+
>全額負担じゃないのに?
>派遣したことないでしょ?
それこそマージンの内訳知らないわけないし3割が利益と思ってるやつなんか居るわけ無いでしょ
252無念Nameとしあき23/07/07(金)00:21:38No.1114223026そうだねx1
利益率1%だの2%だのであんなデカい自社ビルだの建てられるとも思えんがなぁ
253無念Nameとしあき23/07/07(金)00:21:45No.1114223056そうだねx2
今は普通に派遣会社の取り分は何%って明示されてるし聞けば回答されるけどな
調べればわかる事だし
254無念Nameとしあき23/07/07(金)00:21:55No.1114223108+
あれあれ~?
もう8年も働いてるのに正社員になれないぞ~?
おっかしいな~?
255無念Nameとしあき23/07/07(金)00:22:14No.1114223182そうだねx1
>て言うか面接後に採用したのに音信不通になる気狂いが多すぎるから派遣が幅利かせるのも仕方ないねんな…
>20人面接して全員失踪とか頭おかしなるわ人手不足なんだよこっちはァ!
安月給で残業多くて休み少なくてパワハラ凄そう
256無念Nameとしあき23/07/07(金)00:22:18No.1114223202+
>ゴミうんこカス飲み会やゴミうんこカスゴルフやゴミうんこカス絶対やゴミうんこカスパワハラやゴミうんこカス長時間残業しなくていい
>派遣こそがこの日本の腐って歪んだ企業文化に対する唯一のジョーカーだ
>なりたい
派遣とかいうその腐った企業の手先やるよりニートやったほうが良くない?
257無念Nameとしあき23/07/07(金)00:22:46No.1114223354+
1割(10パーセント)を1パーセントと混同してるようなバカがごろごろいて震える
そりゃ高給派遣になれんわなあ
258無念Nameとしあき23/07/07(金)00:22:54No.1114223388+
>利益率1%だの2%だのであんなデカい自社ビルだの建てられるとも思えんがなぁ
それはそう
259無念Nameとしあき23/07/07(金)00:23:20No.1114223503+
>3割って30%だぞ
>頭おかしいのか?
その30%はあくまで派遣会社の取り分だよね
としあきが派遣で給与明細があるなら一回派遣会社の利益くらい計算してみたら?
260無念Nameとしあき23/07/07(金)00:23:22No.1114223520そうだねx2
>利益率1%だの2%だのであんなデカい自社ビルだの建てられるとも思えんがなぁ
ヒント:派遣会社諸経費13.7%
261無念Nameとしあき23/07/07(金)00:23:24No.1114223531そうだねx1
>1割(10パーセント)を1パーセントと混同してるようなバカがごろごろいて震える
>そりゃ高給派遣になれんわなあ
それ勝手な妄想じゃね?そんな文章あったっけ?
262無念Nameとしあき23/07/07(金)00:23:50No.1114223646+
    1688657030676.jpg-(229702 B)
229702 B
グーグル先生のトップ回答は15%だそうだ
263無念Nameとしあき23/07/07(金)00:24:01No.1114223699+
>利益率1%だの2%だのであんなデカい自社ビルだの建てられるとも思えんがなぁ
>ヒント:派遣会社諸経費13.7%
1%ぉ!とか叫んでる子はこういうとこ知らないのかも?
264無念Nameとしあき23/07/07(金)00:24:18No.1114223777+
>グーグル先生のトップ回答は15%だそうだ
会社運営経費と利益って書いてあるよね?
265無念Nameとしあき23/07/07(金)00:24:20No.1114223786+
派遣元のピンハネムカつくならってアレ盾とか用心棒代と思えばいいよ
あれなしに正社員なってみろ倫理のかけらもない人は病む死ぬの狂ったデスマーチだぞ
俺は辞めたい
266無念Nameとしあき23/07/07(金)00:25:00No.1114223966+
>グーグル先生のトップ回答は15%だそうだ
どこが1~2%なんすかぁ(涙
267無念Nameとしあき23/07/07(金)00:25:12No.1114224016+
>グーグル先生のトップ回答は15%だそうだ
運営経費の意味分かってないのか?
268無念Nameとしあき23/07/07(金)00:25:17No.1114224035+
>>ヒント:派遣会社諸経費13.7%
>1%ぉ!とか叫んでる子はこういうとこ知らないのかも?
派遣会社の取り分15%で諸経費13.7%なら利益は1.3%だろ…
269無念Nameとしあき23/07/07(金)00:25:50No.1114224152+
そりゃ派遣会社も派遣元になるにあたって人件費やその他経費が当然かかるからその分は利益から差っ引かれるわな
270無念Nameとしあき23/07/07(金)00:26:01No.1114224193+
要は一見2%程度に見えながら落とすとこはあるから自室はそれ以上ってことか?
271無念Nameとしあき23/07/07(金)00:26:03No.1114224204+
元カ○゚コンのリードエンジニアと称する知的障碍者が送られて来たが派遣会社ってどうして嘘吐くんだろう
272無念Nameとしあき23/07/07(金)00:26:47No.1114224369+
その3割のお陰で土日潰されたり資格取得強要されたりサビ残させられたり根回ししたクソのミスおっかぶせられたり役員の前で濡れ衣で罵倒されたり吐くまで嫌がらせされたり自爆営業強制されずに済むんだぞ
派遣会社は守護霊みたいなもんだ3割でつくなら俺も欲しい
273無念Nameとしあき23/07/07(金)00:26:50No.1114224383+
>1688650852032.png
よく見たら全部書いてあるのに
274無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:18No.1114224497+
派遣社員と契約社員とかいう安く奴隷を働かせる環境
275無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:20No.1114224506+
パソナって80%とってるんだっけ
276無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:21No.1114224509+
>要は一見2%程度に見えながら落とすとこはあるから自室はそれ以上ってことか?
役員報酬をめっちゃ増やせば企業利益は2%以下にできるってことだろう
277無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:21No.1114224510+
    1688657241730.jpg-(91593 B)
91593 B
自称に近いが
278無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:23No.1114224518+
ちょっとまって
もしかして派遣会社の利益からスタッフの給与払ってるって勘違いしてるとしあきいない?
利益の意味わかってる?
279無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:53No.1114224645+
>元カ○゚コンのリードエンジニアと称する知的障碍者が送られて来たが派遣会社ってどうして嘘吐くんだろう
カ〇コンのリードエンジニアだとぶっちゃけそのレベルでは?
任天堂ならさすがに驚くが
280無念Nameとしあき23/07/07(金)00:27:57No.1114224663+
>>1688650852032.png
>よく見たら全部書いてあるのに
色々な形で落として落として一見2%程度に見えるってことなのね
黒いなぁ
281無念Nameとしあき23/07/07(金)00:29:11No.1114224993+
給与が嫌なら正社員になるといい
時給は減るし下手すりゃ手取りも減るし健康も余暇もなくなるぞ
正社員はクソ
282無念Nameとしあき23/07/07(金)00:29:40No.1114225148そうだねx1
経費の部分10%程度が役員報酬と考えれば文字道理ピンハネだな
283無念Nameとしあき23/07/07(金)00:29:53No.1114225204+
    1688657393437.jpg-(39443 B)
39443 B
>給与が嫌なら正社員になるといい
>時給は減るし下手すりゃ手取りも減るし健康も余暇もなくなるぞ
>正社員はクソ
284無念Nameとしあき23/07/07(金)00:29:53No.1114225206+
ゆとり世代やZ世代は割合計算が苦手とは聞いていたがここまで酷いとは
285無念Nameとしあき23/07/07(金)00:30:23No.1114225353+
>パソナって80%とってるんだっけ
九割だったわ
https://biz-journal.jp/2023/02/post_333388.html [link]
286無念Nameとしあき23/07/07(金)00:30:30No.1114225386そうだねx1
>経費の部分10%程度が役員報酬と考えれば文字道理ピンハネだな
自分の会社の役員報酬くらい調べたら出てくるだろ
287無念Nameとしあき23/07/07(金)00:30:50No.1114225461+
>ゆとり世代やZ世代は割合計算が苦手とは聞いていたがここまで酷いとは
あれだ本音と建て前の世界だから実際には2%で済んでないよね?って話かと
288無念Nameとしあき23/07/07(金)00:31:00No.1114225499そうだねx1
>正社員はクソ
それは正社員がクソなのではなくてとしあきの勤める会社がクソなのでは…?
289無念Nameとしあき23/07/07(金)00:31:08No.1114225530+
なんか見下して叩ける先を必死に探してる真の奴隷がいるようだ
290無念Nameとしあき23/07/07(金)00:31:13No.1114225555そうだねx3
>もしかして派遣会社の利益からスタッフの給与払ってるって勘違いしてるとしあきいない?
諸経費ってのが派遣会社の事務員とか営業の給料を含むってみんなわかってると思うよ
291無念Nameとしあき23/07/07(金)00:31:20No.1114225578そうだねx1
だいたい役員報酬なんてトヨタなんて10億貰ってるしビルゲイツとかイーロンマスクとか桁が違うぞ
低賃金派遣がイキがりすぎだろ
292無念Nameとしあき23/07/07(金)00:32:57No.1114225974+
>>正社員はクソ
>それは正社員がクソなのではなくてとしあきの勤める会社がクソなのでは…?
それは間違いない(自爆営業不足をフロア全体で晒し上げられながら)(出身地差別で背後から罵倒されながら)
293無念Nameとしあき23/07/07(金)00:34:04No.1114226215+
働いたことないとしあきは一回派遣にでも入って働いたほうがいいんじゃね?
社会常識ないままおじいちゃんになると大変だよ?
294無念Nameとしあき23/07/07(金)00:35:16No.1114226512そうだねx2
>社会常識ないままおじいちゃんになると大変だよ?
一流企業に勤めてた爺さん連中のモラルがまともじゃないからあまり当てにならんぞ・・・
295無念Nameとしあき23/07/07(金)00:35:22No.1114226539そうだねx1
>社会常識ないままおじいちゃんになると大変だよ?
お爺ちゃんまで無職で逃げ切ったら勝ちだろ
296無念Nameとしあき23/07/07(金)00:36:19No.1114226758+
未経験で簡単に潜り込める
297無念Nameとしあき23/07/07(金)00:36:40No.1114226858+
月に一度しかない仕事を30件手配してくれてしかも日当10万とかならみんな喜んで派遣すると思う
298無念Nameとしあき23/07/07(金)00:36:48No.1114226888そうだねx2
会社の洗脳決まった狂人よりニートの方が100倍まともだよ
やマジな話
299無念Nameとしあき23/07/07(金)00:38:35No.1114227319+
>会社の洗脳決まった狂人よりニートの方が100倍まともだよ
>やマジな話
竹中平蔵や安倍晋三よりまともなニートなんて掃いて捨てるほど存在するだろうな…
300無念Nameとしあき23/07/07(金)00:38:49No.1114227372そうだねx1
ニートの定義も知らないようなゴミ無職より下はないから諦めて働けハゲ
301無念Nameとしあき23/07/07(金)00:39:32No.1114227507+
>>会社の洗脳決まった狂人よりニートの方が100倍まともだよ
>>やマジな話
>竹中平蔵や安倍晋三よりまともなニートなんて掃いて捨てるほど存在するだろうな…
地球全体探してもいるわけねーわ
まともな人間がニ0トしてるわけがない
しかも竹中さんみたいな一流の学者や安倍さんみたいな歴史的政治家より上とか笑わせるな
302無念Nameとしあき23/07/07(金)00:39:36No.1114227522+
無職でいられるなら最高の勝ち組だろ
尊敬するわ
303無念Nameとしあき23/07/07(金)00:39:39No.1114227535そうだねx2
月100万の募集内容に20万で働く派遣差し込んで中抜き折半とかしてるから嫌われてる
304無念Nameとしあき23/07/07(金)00:40:58No.1114227855そうだねx2
まともな人間ほど派閥争いや仕事できる生贄探して薪みたいに使い潰したり現場いじめをよってたかってやるクズどもについていけんだろ
305無念Nameとしあき23/07/07(金)00:41:05No.1114227873+
5億の資産持ってても心理的に手放せなくて普通に働いてるけど
306無念Nameとしあき23/07/07(金)00:42:48No.1114228249+
>色々な形で落として落として一見2%程度に見えるってことなのね
>黒いなぁ
なぁ人動かすだけで経費かかり過ぎてるのは思うかな>5億の資産持ってても心理的に手放せなくて普通に働いてるけど
一辺全部手放そう
楽になるぞ
307無念Nameとしあき23/07/07(金)00:43:35No.1114228452+
>しかも竹中さんみたいな一流の学者や安倍さんみたいな歴史的政治家より上とか笑わせるな
正体表したね。
ちゃんと壺買って文先生に寄付したか?
308無念Nameとしあき23/07/07(金)00:43:36No.1114228461+
>楽になるぞ
お前はそのごちゃごちゃしたレスを手放すんだ!
309無念Nameとしあき23/07/07(金)00:43:42No.1114228484+
>月100万の募集内容に20万で働く派遣差し込んで中抜き折半とかしてるから嫌われてる
会社の看板借りて仕事するからそんなもんじゃないの?
普通の会社でも億の仕事とろうがその営業の手取りは30万とかだよ
310無念Nameとしあき23/07/07(金)00:43:55No.1114228531そうだねx3
来る派遣社員がダメだなと思う時は会社自体がダメなんだ
弊社の事です
311無念Nameとしあき23/07/07(金)00:44:36No.1114228702そうだねx1
いざって時に守ってくれるなら初場代日当から幾らか払ってもいいけど
そんなことないからなぁ
312無念Nameとしあき23/07/07(金)00:45:41No.1114228934+
>いざって時に守ってくれるなら初場代日当から幾らか払ってもいいけど
>そんなことないからなぁ
逆になんかあったら放り出すまである
掌半分焼けて潰れた人間を見舞金だけで放り出したのを見たことあるし
313無念Nameとしあき23/07/07(金)00:46:42No.1114229180+
>>しかも竹中さんみたいな一流の学者や安倍さんみたいな歴史的政治家より上とか笑わせるな
>正体表したね。
>ちゃんと壺買って文先生に寄付したか?
いや普通の日本人の常識的な認識だぞ?
としあきの両親や同僚に聞いてみな
314無念Nameとしあき23/07/07(金)00:46:55No.1114229244+
労災申請しなよ
315無念Nameとしあき23/07/07(金)00:47:46No.1114229420+
>来る派遣社員がダメだなと思う時は会社自体がダメなんだ
>弊社の事です
そりゃ派遣先にもランク付けがあるからな
上得意な派遣先にはエリートをアサインするけど
ダメな派遣先にはわざと使えないスタッフを送り込む
316無念Nameとしあき23/07/07(金)00:48:52No.1114229667+
会社って内部は土人の部族みたいなもんだからな
自殺した人の環境調べたらわかるけど平気で人を殺して数十万払って済ませる程度の奴らだよ
そこに外部を挟んで外様で入れるのは強い
317無念Nameとしあき23/07/07(金)00:48:54No.1114229674+
>労災申請しなよ
当事者は22歳で若くて無知
其処に付け込んで言いくるめて見舞金だけで放り出してたからな
後金が無いから非正規非正規だから金が無いで
例え労災関係で裁判起こそうとしてもその資金が当事者にはなかったんだよ
正義が必ず勝つとは限らないからな世の中
318無念Nameとしあき23/07/07(金)00:49:34No.1114229838+
いつでも辞めれる
319無念Nameとしあき23/07/07(金)00:50:30No.1114230060+
>例え労災関係で裁判起こそうとしてもその資金が当事者にはなかったんだよ
>正義が必ず勝つとは限らないからな世の中
これは本気であるある
正しければ全部思い通りになるなんてナイーブな考えは捨てた方がいいからな
金が無いと争うことも出来ない
320無念Nameとしあき23/07/07(金)00:51:04No.1114230178+
事業所が拒否しても労災申請できるぞ
制度使わずに無知だったは派遣とか正社とかの問題ではない
もちろん許せないのはその勤め先だが
告発した方が良くないか
まあ働く前にナニワ金融道を読みなさい
321無念Nameとしあき23/07/07(金)00:51:57No.1114230389+
>来る派遣社員がダメだなと思う時は会社自体がダメなんだ
>弊社の事です
むしろダメな派遣社員のほうがそういう会社が楽な環境なんじゃないかなと思う
好き勝手やって注意した同僚どころか上司に逆ギレしてる奴でも切らずに雇ってるとこ見たら
322無念Nameとしあき23/07/07(金)00:52:12No.1114230458+
>事業所が拒否しても労災申請できるぞ
>制度使わずに無知だったは派遣とか正社とかの問題ではない
マンガが知識かよ…
資力ある会社が異議唱えて民事で争う姿勢なら
その資金が無いんだよ非正規に
323無念Nameとしあき23/07/07(金)00:53:16No.1114230712そうだねx1
>事業所が拒否しても労災申請できるぞ
申請できることとそれが思い通りになるのは別問題なのじゃ…
324無念Nameとしあき23/07/07(金)00:53:20No.1114230716そうだねx1
派遣でフルタイムとかメリット無いよな
325無念Nameとしあき23/07/07(金)00:53:54No.1114230839+
裁判しなくてもそもそも事業主が拒否しても勝手にだせるんだよ
決めるのは労働基準監督署だから
326無念Nameとしあき23/07/07(金)00:55:17No.1114231117+
正社員だろうが派遣だろうが働いたら50%取られるから負け
327無念Nameとしあき23/07/07(金)00:55:23No.1114231139+
労災で裁判してるのは労災保険とは別に損害賠償するときでしょ
労災保険は勝手に出せばいい
328無念Nameとしあき23/07/07(金)00:56:02No.1114231277+
マジレスすると労災と主張していても実際には労災でもなんでもないケースが多いのも事実なんだよなあ
329無念Nameとしあき23/07/07(金)00:56:18No.1114231356+
>裁判しなくてもそもそも事業主が拒否しても勝手にだせるんだよ
>決めるのは労働基準監督署だから

会社が「それは違うこちらの監督責任等は無い!」って認めないなら争うことになるんだよ
出すのはだせるが裁判の維持費用はどこからでるんだよって話なんで
労災 裁判辺りで検索してみてはどうだろう
330無念Nameとしあき23/07/07(金)00:56:40No.1114231454+
>正義が必ず勝つとは限らないからな世の中
日本における正義とは生まれた時から金持ってる奴
331無念Nameとしあき23/07/07(金)00:57:24No.1114231633+
>日本における正義とは生まれた時から金持ってる奴
民事の正義は金で買うって格言じみた言葉があの業界あるからなぁ
332無念Nameとしあき23/07/07(金)00:57:34No.1114231679+
>>正義が必ず勝つとは限らないからな世の中
>日本における正義とは生まれた時から金持ってる奴
いや、本当に正義なら金借りてでも裁判すれば勝てるのよ
ただ現実には実際に労災じゃないからどうしようもなかったりする
333無念Nameとしあき23/07/07(金)00:58:11No.1114231816そうだねx1
業務中に業務で手が焼け潰れて動かせなくなった
つったらもう労災確定じゃね
その状態でちゃんと申請してたら下りてただろ
人の人生潰したなら会社がちゃんと説明しろよとは思うけどね
会社はクソ
334無念Nameとしあき23/07/07(金)00:58:20No.1114231852+
間に合わせの兵隊の身分でいることを妥協できれば派遣はらくちんだし
そうでない人には向かない
335無念Nameとしあき23/07/07(金)00:59:25No.1114232086+
>いや、本当に正義なら金借りてでも裁判すれば勝てるのよ
民事は其処まで甘くない
費用は個人持ち
テクニックとして三審制全部使って最高裁まで行って相手の経済状況をパンクさせるってのまである
正直個人が企業と裁判で長期間争うのには漫画みたいに正しければ勝てるなんてことにはならないんだ・・
336無念Nameとしあき23/07/07(金)00:59:56No.1114232187+
>業務中に業務で手が焼け潰れて動かせなくなった
>つったらもう労災確定じゃね
>その状態でちゃんと申請してたら下りてただろ
>人の人生潰したなら会社がちゃんと説明しろよとは思うけどね
>会社はクソ
業務中に業務で手が焼け潰れて動かせなくなったって
話が正しくてそれに重大な過失がない場合に限る
悪ふざけして大怪我しました、とかなら認められるわけないし
世の中にはコンプレッサーをケツにふきこんで死人が出ました、みたいなふざけた話もあるから・・・・
337無念Nameとしあき23/07/07(金)01:00:31No.1114232308+
>>いや、本当に正義なら金借りてでも裁判すれば勝てるのよ
>民事は其処まで甘くない
>費用は個人持ち
>テクニックとして三審制全部使って最高裁まで行って相手の経済状況をパンクさせるってのまである
>正直個人が企業と裁判で長期間争うのには漫画みたいに正しければ勝てるなんてことにはならないんだ・・
経済状況パンクするわけないだろ・・・
裁判のことナメすぎ
338無念Nameとしあき23/07/07(金)01:00:46No.1114232351+
>いや、本当に正義なら金借りてでも裁判すれば勝てるのよ
借りてまで勝負するのは無茶よ
親が太くて自腹でじっくり戦える人じゃないと
339無念Nameとしあき23/07/07(金)01:00:46No.1114232357+
派遣会社って今でいう転売ヤーみたいなことしてるよな
まともな労働者っていう商品買い占めてハロワとかではまともな人材確保できないようになって
仕方なく派遣会社に依頼する形になってる
340無念Nameとしあき23/07/07(金)01:01:07No.1114232435+
業務委託なら行ってきたけど
電話取らなくていいし会社行事やら責任なくて楽だったな
341無念Nameとしあき23/07/07(金)01:01:13No.1114232477そうだねx1
うちに来た派遣さんは契約内容にないことは完全拒絶するタイプだった
その人とは更新しなかったけど以降契約以外の事はさせないって徹底されたから
うちの会社にとっては良かったと思う
342無念Nameとしあき23/07/07(金)01:01:28No.1114232536+
会社が決めたルールの通りに実施してその結果怪我したら労災だけど
ルールを守らずに勝手にやったり横着した結果怪我したら労災にはならんのだ
343無念Nameとしあき23/07/07(金)01:01:43No.1114232580+
>業務中に業務で手が焼け潰れて動かせなくなった
>つったらもう労災確定じゃね
あーなんか揉めてるな
おれのレスだけど
その労災夜勤の昼休憩中にその男が勝手に一人で機械動かして製品が詰まったら原点復帰からの再始動の手順を無視して加熱された油圧シリンダーの隙間から手を突っ込んで排除~ネズミ捕りみたいにシリンダーが落ちて挟まれて助けも休憩中だから居なかったってのでな
派遣会社側は争う気満々だったのよ
344無念Nameとしあき23/07/07(金)01:01:48No.1114232595+
正規だけど一切貯金できんぞ
自爆営業で引かれ自炊する時間なくて全部外食
はい
345無念Nameとしあき23/07/07(金)01:02:10No.1114232691+
>>いや、本当に正義なら金借りてでも裁判すれば勝てるのよ
>借りてまで勝負するのは無茶よ
>親が太くて自腹でじっくり戦える人じゃないと
いや、明らかに正しいなら無茶でもないんでもない
しかも日本の裁判なんてそんな高額かかるわけでもないし
346無念Nameとしあき23/07/07(金)01:02:23No.1114232729+
>経済状況パンクするわけないだろ・・・
>裁判のことナメすぎ
民事の裁判費用掛かるんだよね結構
やったことないでしょ?
347無念Nameとしあき23/07/07(金)01:02:33No.1114232769+
使い捨て出来る
コレに尽きる
348無念Nameとしあき23/07/07(金)01:03:06No.1114232892+
>会社が決めたルールの通りに実施してその結果怪我したら労災だけど
>ルールを守らずに勝手にやったり横着した結果怪我したら労災にはならんのだ
申請内容勝手に改ざんしたりはしょっちゅうだよな
どう考えても会社のミスなのに個人のミスに書き換えて出す
349無念Nameとしあき23/07/07(金)01:03:39No.1114233023+
>その労災夜勤の昼休憩中にその男が勝手に一人で機械動かして製品が詰まったら原点復帰からの再始動の手順を無視して加熱された油圧シリンダーの隙間から手を突っ込んで排除~ネズミ捕りみたいにシリンダーが落ちて挟まれて助けも休憩中だから居なかったってのでな
会社はクソだけどそれは流石にやったやつが悪いのではな気がする
昼休み中に一人仕事押し付けられてとかなら可哀想だけど
>派遣会社側は争う気満々だったのよ
いい会社じゃん
350無念Nameとしあき23/07/07(金)01:03:46No.1114233054+
>派遣会社側は争う気満々だったのよ
あー・・これは微妙だな
勝手に休憩中にスタンドプレーで手順無視までやってたらそら会社は争う罠
351無念Nameとしあき23/07/07(金)01:03:47No.1114233056+
>>業務中に業務で手が焼け潰れて動かせなくなった
>>つったらもう労災確定じゃね
>あーなんか揉めてるな
>おれのレスだけど
>その労災夜勤の昼休憩中にその男が勝手に一人で機械動かして製品が詰まったら原点復帰からの再始動の手順を無視して加熱された油圧シリンダーの隙間から手を突っ込んで排除~ネズミ捕りみたいにシリンダーが落ちて挟まれて助けも休憩中だから居なかったってのでな
>派遣会社側は争う気満々だったのよ
昼休憩中って勤務時間じゃないんだから
その時間に勝手にやったことで労災落ちるわけないだろアホだろ・・・・」
352無念Nameとしあき23/07/07(金)01:04:33No.1114233200+
>>経済状況パンクするわけないだろ・・・
>>裁判のことナメすぎ
>民事の裁判費用掛かるんだよね結構
>やったことないでしょ?
いや、民事の裁判費用でパンクするってブラックリストでも乗ってる前提で離してるのか?
353無念Nameとしあき23/07/07(金)01:05:02No.1114233286+
>いい会社じゃん
ちゃう派遣会社がその勝手に機械動かした男がごねたら争う気満々だったんだよ
354無念Nameとしあき23/07/07(金)01:05:26No.1114233375そうだねx1
>いや、民事の裁判費用でパンクするってブラックリストでも乗ってる前提で離してるのか?
やったことない人に説明もめんどくさいんでそれでいいよ
355無念Nameとしあき23/07/07(金)01:06:04No.1114233498+
雇用じゃなく請負にしてそう
356無念Nameとしあき23/07/07(金)01:06:06No.1114233506+
>>いや、民事の裁判費用でパンクするってブラックリストでも乗ってる前提で離してるのか?
>やったことない人に説明もめんどくさいんでそれでいいよ
やったこともないもなにも非常識な話してるのはそっちなんだが
具体的に民事の裁判費用でパンクした具体的な人物を一人でもあげられるか?
357無念Nameとしあき23/07/07(金)01:06:08No.1114233512+
>派遣で働くメリットって何があるの?
土木と配管と電気の施工管理1級持ってたら
半年働いて600稼いでもう半年は山で暮らしたりとかできる
358無念Nameとしあき23/07/07(金)01:07:07No.1114233726そうだねx2
>派遣さんを使いこなせない派遣先が多すぎる
これは俺も思うがやむを得ない点もある
例えば弊社はパソコンダメダメオッサンの集まりだからパソコン目的で派遣社員を2枠持っている...弊社の業務内容で1部署2枠って相当な贅沢だ
だが肝心のオッサンが「パソコンで何ができるか」すら把握してないので派遣に仕事を振ることすらできない
辛うじて俺みたいな少数のパソコンできるオッサンが間に挟まることで派遣に仕事を割り振ってるけど世の中には弊社より酷い会社がザラにあると思う
359無念Nameとしあき23/07/07(金)01:07:49No.1114233872そうだねx1
>うちに来た派遣さんは契約内容にないことは完全拒絶するタイプだった
>その人とは更新しなかったけど以降契約以外の事はさせないって徹底されたから
>うちの会社にとっては良かったと思う
これさ
「ご飯を食べるときは口を開けましょう」レベルに当たり前の話なんだよな
その当たり前すら通じない会社はクソ
正社員だと「口閉じて飯食え鼻で食え」レベルの話になる
360無念Nameとしあき23/07/07(金)01:08:08No.1114233951+
>いや、民事の裁判費用でパンクするってブラックリストでも乗ってる前提で離してるのか?
貯えの無いタイプの派遣奴隷なんだろう
361無念Nameとしあき23/07/07(金)01:08:44No.1114234122+
一斉休憩中にかってになら全額負担で障害も残りそうな状態ならそりゃ派遣会社は争うよな
その男がアホ過ぎるけど
362無念Nameとしあき23/07/07(金)01:10:13No.1114234428そうだねx1
>一斉休憩中にかってになら全額負担で障害も残りそうな状態ならそりゃ派遣会社は争うよな
>その男がアホ過ぎるけど
というか休憩時間に労災なんて普通は認められない
食堂とかトイレみたいな休憩に使う施設に重大な欠陥があったとかでもない限りは
363無念Nameとしあき23/07/07(金)01:10:35No.1114234506そうだねx1
パート・アルバイトにすら無茶言いまくるのが日本だからな
違法企業だらけよ
364無念Nameとしあき23/07/07(金)01:11:17No.1114234640+
>No.1114232357
ハロワの方がはるかにやばい気が
365無念Nameとしあき23/07/07(金)01:12:55No.1114234978+
>まともな労働者っていう商品買い占めてハロワとかではまともな人材確保できないようになって
まともな労働者なら派遣になんて堕ちずにリクルート系のサービス使って転職なり就活なりしてるんじゃねぇかな?
366無念Nameとしあき23/07/07(金)01:13:43No.1114235138+
>というか休憩時間に労災なんて普通は認められない
それが気に要らないなら民事だけど賠償請求は着手金だけで請求額の15%位で勝訴なら成功報酬でさらに+20%位だったか
数千万レベルの請求なら維持だけで結構な額になるな
367無念Nameとしあき23/07/07(金)01:13:53No.1114235182そうだねx2
>うちに来た派遣さんは契約内容にないことは完全拒絶するタイプだった
何も変じゃないと思うんだけど俺の認識がおかしい?
368無念Nameとしあき23/07/07(金)01:13:54No.1114235188+
>派遣会社って今でいう転売ヤーみたいなことしてるよな
>まともな労働者っていう商品買い占めてハロワとかではまともな人材確保できないようになって
>仕方なく派遣会社に依頼する形になってる
マジレスすると解雇規制の厳しい日本でまともな労働者がクビになることはないので
369無念Nameとしあき23/07/07(金)01:13:59No.1114235206+
スーツを着た犯罪者の集まりってとしあきが言ってるの見てよく言ったもんだと思う
世の怨嗟の99%会社が原因だわ
コネとパワハラしか能のないおっさんとジジイの更年期のご機嫌斜めと3台目のベンツのために大勢の人間が苦しんでる
そこに別の会社を盾にできる派遣は全然ありだと思うぞ
化け物退治には化け物ぶつけるしかないんだよな
370無念Nameとしあき23/07/07(金)01:14:29No.1114235290そうだねx2
>>うちに来た派遣さんは契約内容にないことは完全拒絶するタイプだった
>何も変じゃないと思うんだけど俺の認識がおかしい?
君は正しい
会社が気狂い
371無念Nameとしあき23/07/07(金)01:14:48No.1114235353+
>>というか休憩時間に労災なんて普通は認められない
>それが気に要らないなら民事だけど賠償請求は着手金だけで請求額の15%位で勝訴なら成功報酬でさらに+20%位だったか
>数千万レベルの請求なら維持だけで結構な額になるな
それは裁判は出来るよって話であって勝てることはまずない
休憩時間の労災で休憩に使う施設の欠陥以外で勝訴したことなんて聞いたことない
判例あるのか?
372無念Nameとしあき23/07/07(金)01:15:36No.1114235528+
>マジレスすると解雇規制の厳しい日本でまともな労働者がクビになることはないので
一回会社ごと死ぬと再就職がマトモじゃなくなるからな
会社が潰れる前に転職先探して逃げるのが正解
373無念Nameとしあき23/07/07(金)01:15:43No.1114235555+
>それは裁判は出来るよって話であって勝てることはまずない
仮に当事者が気にくわないから労災めぐって裁判になった場合の仮定
374無念Nameとしあき23/07/07(金)01:16:32No.1114235697+
>スーツを着た犯罪者の集まりってとしあきが言ってるの見てよく言ったもんだと思う
>世の怨嗟の99%会社が原因だわ
>コネとパワハラしか能のないおっさんとジジイの更年期のご機嫌斜めと3台目のベンツのために大勢の人間が苦しんでる
>そこに別の会社を盾にできる派遣は全然ありだと思うぞ
>化け物退治には化け物ぶつけるしかないんだよな
ふとベンツっていくらすんのかと思ってググったけど高くても2600万円で買えるらしいんだよな
正直買えるわ経営者だから
でも労働者が買えないのも分かる
ベンツ買ったらモテるかな?
375無念Nameとしあき23/07/07(金)01:16:47No.1114235744+
>それは裁判は出来るよって話であって勝てることはまずない
ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
376無念Nameとしあき23/07/07(金)01:18:00No.1114235962+
お役人がスキームを決めたときの理想論では
賃金が安くてもいいから短時間就労や短期就労を望むプライベート優先の人や
労働時間は短くても時間単価が高い人の就業が念頭にあった
そんな雇用形態に時給の安い人が取り込まれたらそら貧困社会になるわ
あと昭和30年代に禁止したピンハネ行為を合法化復活させるんだから始末に悪い
実際には働かない奴が派遣者増やすほど儲かるんだもの
377無念Nameとしあき23/07/07(金)01:18:03No.1114235971そうだねx1
>ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
マンガの読み過ぎアニメの見すぎ
んな簡単なことなら世の中に労災認定めぐっての裁判なんて起きてない
378無念Nameとしあき23/07/07(金)01:18:04No.1114235972+
>>それは裁判は出来るよって話であって勝てることはまずない
>ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
当事者が労災だと主張しても実際に労災かどうかはまた別問題になる
休憩時間とか休日とかは労災として認められることはほぼないと思っていい
379無念Nameとしあき23/07/07(金)01:20:32No.1114236413+
>パート・アルバイトにすら無茶言いまくるのが日本だからな
>違法企業だらけよ
人件費削減も兼ねた残業時間削れって風潮から残業させずに早く退勤させてるのはいいけど
その分正社員残してやらせますって方法は近いうちに規制来るけどどう対処するつもりなんだろうな
380無念Nameとしあき23/07/07(金)01:21:20No.1114236544+
>>パート・アルバイトにすら無茶言いまくるのが日本だからな
>>違法企業だらけよ
>人件費削減も兼ねた残業時間削れって風潮から残業させずに早く退勤させてるのはいいけど
>その分正社員残してやらせますって方法は近いうちに規制来るけどどう対処するつもりなんだろうな
その正社員だが業務の効率化で残業時間月に10時間切ってるんだよなあ
長い残業してる企業とか先ないと思うわ
381無念Nameとしあき23/07/07(金)01:21:22No.1114236552+
>パート・アルバイトにすら無茶言いまくるのが日本だからな
>違法企業だらけよ
みんなやってるならそれはもう違法じゃないだろ
382無念Nameとしあき23/07/07(金)01:22:05No.1114236685+
>実際には働かない奴が派遣者増やすほど儲かるんだもの
これは経営側はその通りだが
人材派遣会社って仕事は地獄らしいぞ
俺は絶対やりたくない
383無念Nameとしあき23/07/07(金)01:22:56No.1114236830+
業務の効率化(残業申請を出すと翌日無視する)
ならあったな…
384無念Nameとしあき23/07/07(金)01:24:35No.1114237093+
>>ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
>マンガの読み過ぎアニメの見すぎ
>んな簡単なことなら世の中に労災認定めぐっての裁判なんて起きてない
労災であるかどうかの概念的な部分で争議になるだけで
明らかに労災なら問答無用で通るだろ
385無念Nameとしあき23/07/07(金)01:25:13No.1114237213そうだねx1
マジか構内なら何でも労災ってわけじゃないとは…勉強になったわ
386無念Nameとしあき23/07/07(金)01:26:05No.1114237383+
>>>ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
>>マンガの読み過ぎアニメの見すぎ
>>んな簡単なことなら世の中に労災認定めぐっての裁判なんて起きてない
>労災であるかどうかの概念的な部分で争議になるだけで
>明らかに労災なら問答無用で通るだろ
休憩中だと明らかな労災じゃないんですよ・・・
387無念Nameとしあき23/07/07(金)01:27:18No.1114237586+
派遣が正社が
じゃなくて会社の集団心理が純粋にゴミクズ
388無念Nameとしあき23/07/07(金)01:27:23No.1114237598+
>みんなやってるならそれはもう違法じゃないだろ
小売や飲食店では出勤時に打刻してから着替えるのが法律上正しい
でも着替えて営業準備完了してから打刻打てってのがクソ企業あるあるなんだ
着替えは労働時間、準備も労働時間、でも守られないなぞの慣習
389無念Nameとしあき23/07/07(金)01:28:17No.1114237752+
>労災であるかどうかの概念的な部分で争議になるだけで
この場合休憩時間だから
概念以前に契約というがっしりした部分の争いになるからな
休憩時間に動かしては労災にならない
俺の知ってる事例だと作業中に相方と喧嘩になって転倒床で頭を強打で植物状態にでも労災認定は降りなかったってのがある
要は作業時間内であっても私情で起こした喧嘩は「業務」ではないからだそうだ
この場合も同じようなもんだと思う
390無念Nameとしあき23/07/07(金)01:28:55No.1114237855+
>>実際には働かない奴が派遣者増やすほど儲かるんだもの
>これは経営側はその通りだが
>人材派遣会社って仕事は地獄らしいぞ
>俺は絶対やりたくない
他人の上前を95%ハネるパソナは嫌だなあ
制限つけろよ...
391無念Nameとしあき23/07/07(金)01:29:30No.1114237937+
>派遣が正社が
>じゃなくて会社の集団心理が純粋にゴミクズ
経営者がクソなだけだろ
392無念Nameとしあき23/07/07(金)01:29:33No.1114237949+
なんか最期の方で役立つ知識がきた?
喧嘩は労災にならんのかぁ
393無念Nameとしあき23/07/07(金)01:30:28No.1114238090+
>喧嘩は労災にならんのかぁ
あたりまえだろ
労災って契約した時間内に決められた作業を行っている最中に起きた事故のことだし
394無念Nameとしあき23/07/07(金)01:30:28No.1114238092+
俺は派遣が心底羨ましいぞ
家族の協力さえあれば今すぐなりたい
395無念Nameとしあき23/07/07(金)01:31:30No.1114238278そうだねx3
>>派遣が正社が
>>じゃなくて会社の集団心理が純粋にゴミクズ
>経営者がクソなだけだろ
管理層が気分でクソ環境作ることもある
役職持った瞬間パワハラ始めるクソとかな
396無念Nameとしあき23/07/07(金)01:32:16No.1114238410+
>>みんなやってるならそれはもう違法じゃないだろ
>小売や飲食店では出勤時に打刻してから着替えるのが法律上正しい
>でも着替えて営業準備完了してから打刻打てってのがクソ企業あるあるなんだ
>着替えは労働時間、準備も労働時間、でも守られないなぞの慣習
マジレスすると着替え場所が指定されてる場合以外は勤務時時間にはならない
例えば福島原発の作業員なんかは除染の関係で着替え場所が指定されてるから勤務時間になるが
普通のサラリーマンとかコンビニ店員なんかは指定されてないから勤務時間にはならん
397無念Nameとしあき23/07/07(金)01:32:30No.1114238452そうだねx1
契約外の労働を強要するなんて日本では割とよくあるからな
それで事故しても強要したやつはお咎めなしよ
従ったやつが悪いで犠牲者は止まらない
398無念Nameとしあき23/07/07(金)01:33:45No.1114238651+
>他人の上前を95%ハネるパソナは嫌だなあ
>制限つけろよ...
その他人が一人だと取ってこれない仕事を取ってきてくれる分と思ったらストレス減りそう
ケツ持ってくれる分責任押し付けられて裁判所行きなんてこともないし
399無念Nameとしあき23/07/07(金)01:34:16No.1114238733+
>契約外の労働を強要するなんて日本では割とよくあるからな
>それで事故しても強要したやつはお咎めなしよ
>従ったやつが悪いで犠牲者は止まらない
企業はマジモンのゴミ
400無念Nameとしあき23/07/07(金)01:34:31No.1114238776+
>マジレスすると着替え場所が指定されてる場合以外は勤務時時間にはならない
>例えば福島原発の作業員なんかは除染の関係で着替え場所が指定されてるから勤務時間になるが
>普通のサラリーマンとかコンビニ店員なんかは指定されてないから勤務時間にはならん
別に制服を自宅から着て行っていいならわかるぞ?
でも衛生上駄目だから店舗内で着替えろって店側が指示してるのに労働時間に含まないんだ
401無念Nameとしあき23/07/07(金)01:35:30No.1114238912+
それは店側がゴミカス企業だから
402無念Nameとしあき23/07/07(金)01:37:39No.1114239242+
>>マジレスすると着替え場所が指定されてる場合以外は勤務時時間にはならない
>>例えば福島原発の作業員なんかは除染の関係で着替え場所が指定されてるから勤務時間になるが
>>普通のサラリーマンとかコンビニ店員なんかは指定されてないから勤務時間にはならん
>別に制服を自宅から着て行っていいならわかるぞ?
>でも衛生上駄目だから店舗内で着替えろって店側が指示してるのに労働時間に含まないんだ
いや、衛生さえ保てばいいのだから場所は指定されてないぞ
403無念Nameとしあき23/07/07(金)01:38:51No.1114239413そうだねx1
>要は作業時間内であっても私情で起こした喧嘩は「業務」ではないからだそうだ
作業中周囲と揉めない様に気をつけるわ…
404無念Nameとしあき23/07/07(金)01:40:55No.1114239728+
>いや、衛生さえ保てばいいのだから場所は指定されてないぞ
更衣室指定されて制服はクリーニングに出す感じだぞ?
家で洗って家から出勤していいなんて飲食や惣菜部門稀だと思うんだが?
マック店員とかも割と揉める
405無念Nameとしあき23/07/07(金)01:42:04No.1114239895+
>役職持った瞬間パワハラ始めるクソとかな
これはほんとに居るからなぁ
俺も経験あるわ
406無念Nameとしあき23/07/07(金)01:42:16No.1114239930+
>>いや、衛生さえ保てばいいのだから場所は指定されてないぞ
>更衣室指定されて制服はクリーニングに出す感じだぞ?
>家で洗って家から出勤していいなんて飲食や惣菜部門稀だと思うんだが?
>マック店員とかも割と揉める
マック店員なんて平気で家で洗って家で着替えてきてるぞ
少なくとも近所の店員はそうしてる
仮に裁判しても店が負けるだろう
407無念Nameとしあき23/07/07(金)01:43:55No.1114240153+
>マック店員なんて平気で家で洗って家で着替えてきてるぞ
いやだって労働時間として認めてくれないんだからバイト側だって開き直るわ
408無念Nameとしあき23/07/07(金)01:43:58No.1114240159そうだねx1
前居た倉庫での仕分け作業だと着替える時間から退勤まで会社側が無茶苦茶言うんで
「そんじゃサボるわ」って皆適度にサボってたっけ
それ位でいいと思う
409無念Nameとしあき23/07/07(金)01:45:51No.1114240429そうだねx1
派遣って新人教育とかやらなくて良いらしいぞ
契約に含まれてなければ
410無念Nameとしあき23/07/07(金)01:46:58No.1114240564+
>>マック店員なんて平気で家で洗って家で着替えてきてるぞ
>いやだって労働時間として認めてくれないんだからバイト側だって開き直るわ
そもそも労働時間じゃないんだから当たり前だろ
バイトの制服の着替え場所をなぜ指定する必要がある
411無念Nameとしあき23/07/07(金)01:48:59No.1114240809+
他にもけっこう話し合い段階が揉めて裁判も控訴まで行ったものに
経理事務の社員が廊下の照明ランプを交換しようとして失敗
脚立から転落して長期療養になったことの労災の争いがある
こっちは労基署が認めようとしなかった事件
・電球交換は経理の業務ではない
・交換の雑務は別に用務員が雇われていた
これで否認されたが2審で労災にしろと判決が確定
412無念Nameとしあき23/07/07(金)01:49:23No.1114240858そうだねx1
>バイトの制服の着替え場所をなぜ指定する必要がある
だから労働時間でもないのに強要してる会社側やマネージャーが悪いんよ
強要するなら金を払えってのが日本の法律だ
413無念Nameとしあき23/07/07(金)01:49:30No.1114240873+
>>>>ふぁ?労災は当事者が勝手に出せるから出したら通るものじゃないの?
>>>マンガの読み過ぎアニメの見すぎ
>>>んな簡単なことなら世の中に労災認定めぐっての裁判なんて起きてない
>>労災であるかどうかの概念的な部分で争議になるだけで
>>明らかに労災なら問答無用で通るだろ
>休憩中だと明らかな労災じゃないんですよ・・・
休憩中サビ残は?
414無念Nameとしあき23/07/07(金)01:51:14No.1114241090そうだねx1
>>バイトの制服の着替え場所をなぜ指定する必要がある
>だから労働時間でもないのに強要してる会社側やマネージャーが悪いんよ
>強要するなら金を払えってのが日本の法律だ
それ強要してたって証拠があればその通りだが
415無念Nameとしあき23/07/07(金)01:51:19No.1114241110+
>>マジレスすると着替え場所が指定されてる場合以外は勤務時時間にはならない
>でも衛生上駄目だから店舗内で着替えろって店側が指示してるのに労働時間に含まないんだ
そこら辺って確か「9時始業なら9時からは私服勤務で必要な時に着替えればいいじゃん」って解釈じゃなかったっけ?
本来は「9時より前に着替えるな」って話
だから店との争点を間違えると永遠に空回りするような
416無念Nameとしあき23/07/07(金)01:51:31No.1114241136そうだねx1
すぐ決まるしすぐ辞められるのが一番のメリットだね
417無念Nameとしあき23/07/07(金)01:53:03No.1114241318+
>それ強要してたって証拠があればその通りだが
バイト仲間全員の証言で足りる
でも裁判起こす金や時間なんてバイトの身分にはないから泣き寝入りってのが大半よ
418無念Nameとしあき23/07/07(金)01:54:32No.1114241491+
夜勤専属でやってるけど昼もやる交代勤務やれと言われたら辞めるつもり
夜勤専属でもキツイのに交代勤務とか無理
419無念Nameとしあき23/07/07(金)01:56:21No.1114241689+
>>それ強要してたって証拠があればその通りだが
>バイト仲間全員の証言で足りる
>でも裁判起こす金や時間なんてバイトの身分にはないから泣き寝入りってのが大半よ
そもそも企業側にとったらどこで着替えられようが衛生的なら問題ないのだから場所まで指定することなんて普通ないと思うぞ
原発の除染作業員とか自衛隊の戦闘員とかが例外なくらいだろう
420無念Nameとしあき23/07/07(金)01:57:41No.1114241840+
>企業側にとったらどこで着替えられようが衛生的なら問題ないのだから場所まで指定することなんて普通ないと思うぞ
コックの格好で出勤していいなんてコンプラの企業あるんか?
421無念Nameとしあき23/07/07(金)01:59:58No.1114242101+
>>企業側にとったらどこで着替えられようが衛生的なら問題ないのだから場所まで指定することなんて普通ないと思うぞ
>コックの格好で出勤していいなんてコンプラの企業あるんか?
それで衛生状態が保てるならな
422無念Nameとしあき23/07/07(金)02:02:54No.1114242468+
>そもそも企業側にとったらどこで着替えられようが衛生的なら問題ないのだから場所まで指定することなんて普通ないと思うぞ
それが労働安全衛生の法律が改正(改悪?)されて
企業は男女別に更衣場所を設置し指定しないといけなくなった
以前みたいにスーパーのバックヤードの在庫の端で着替えとか許されないのよ
423無念Nameとしあき23/07/07(金)02:03:06No.1114242492+
SESとIT派遣どっちがいいんだろ
424無念Nameとしあき23/07/07(金)02:03:24No.1114242527+
>それで衛生状態が保てるならな
衛生状態を管理するのは企業側だからな
不衛生だから私服で営業しないで制服や作業着に着替えさせるわけで
コック状態で出勤OKにしたら企業側が責任取って消毒ルーム作らなきゃいけないし
425無念Nameとしあき23/07/07(金)02:03:36No.1114242551+
なんか簡単に裁判裁判行ってる子供がいるけど
費用はどこから出ると思ってるんだろう
正しければ必ず勝てるってものでもないし
426無念Nameとしあき23/07/07(金)02:04:29No.1114242664+
収入が足りないだけで企業も派遣者もメリットはたくさんある
427無念Nameとしあき23/07/07(金)02:04:31No.1114242668+
>SESとIT派遣どっちがいいんだろ
ses
正社員だし
428無念Nameとしあき23/07/07(金)02:05:02No.1114242723+
>>No.1114211399
>社会保険や交通費は派遣でも普通に出るんだよなぁ
なんならバイトでも出る
429無念Nameとしあき23/07/07(金)02:05:05No.1114242729そうだねx1
IDにしないから馬鹿がのさばる
430無念Nameとしあき23/07/07(金)02:05:12No.1114242744+
衛生なんてあってなきがごとくだしな弁当作ってるラインでトイレ行って手を洗わないまま作業用のゴム手掴んでハメて作業してるチャイナの人沢山いたし
431無念Nameとしあき23/07/07(金)02:05:36No.1114242794+
>ses
>正社員だし
実務経験を積むことができない仕事ばかり紹介されても?
432無念Nameとしあき23/07/07(金)02:07:01No.1114242971+
>>ses
>>正社員だし
>実務経験を積むことができない仕事ばかり紹介されても?
それは自分で努力して資格とか取って転職したらいいやん
本当考えが甘いよ君
433無念Nameとしあき23/07/07(金)02:07:42No.1114243057+
>衛生なんてあってなきがごとくだしな弁当作ってるラインでトイレ行って手を洗わないまま作業用のゴム手掴んでハメて作業してるチャイナの人沢山いたし
違法企業に違法労働者しか来ないのはしゃーない
無法地帯だし開き直る状態だ
客も理解しながら買わないといけない
434無念Nameとしあき23/07/07(金)02:08:25No.1114243157+
>衛生なんてあってなきがごとくだしな弁当作ってるラインでトイレ行って手を洗わないまま作業用のゴム手掴んでハメて作業してるチャイナの人沢山いたし
それは弁当屋の対策が足りないな
普通の食品工場ならトイレに行って手洗いしないとドアロックが解除しないくらいの設備を付けるんだが
せっかく洗ってからドアノブ触れたらまた不衛生だからトイレドアも電気式自動開閉
435無念Nameとしあき23/07/07(金)02:08:44No.1114243195+
ITは開発ができなきゃ大した仕事にならないと思って他の分野の資格とって辞めたな
436無念Nameとしあき23/07/07(金)02:08:55No.1114243222+
>>そもそも企業側にとったらどこで着替えられようが衛生的なら問題ないのだから場所まで指定することなんて普通ないと思うぞ
>それが労働安全衛生の法律が改正(改悪?)されて
>企業は男女別に更衣場所を設置し指定しないといけなくなった
>以前みたいにスーパーのバックヤードの在庫の端で着替えとか許されないのよ
なんか勘違いしてない?
437無念Nameとしあき23/07/07(金)02:09:43No.1114243318+
>それは自分で努力して資格とか取って転職したらいいやん
>本当考えが甘いよ君
何も知らないってことはよくわかった
聞いて損した
438無念Nameとしあき23/07/07(金)02:10:18No.1114243394+
>ITは開発ができなきゃ大した仕事にならないと思って他の分野の資格とって辞めたな
でも開発は残業多いし保守は残業少ないので
今は保守で派遣やってる
運用監視オペだけど
手取り月30万は稼いでるよ
439無念Nameとしあき23/07/07(金)02:10:41No.1114243439+
弁当買って間接ふぇらか…
440無念Nameとしあき23/07/07(金)02:11:19No.1114243505+
>会社は正規の給料を払ってるはず
>その内の数割を派遣がピンハネしてるから労働者の収入がしょっぱくなるだけ
ものにもよるが、依頼主の会社は1時間あたり4,000円くらい払ってるとする
そこを派遣会社がピンはねして労働者の懐に入るのは2,500円くらい
そこからさらに社会保険料その他が引かれるのでもっと安くなる
何がいいたいかというと、竹中氏ね
441無念Nameとしあき23/07/07(金)02:11:57No.1114243587+
>>本当考えが甘いよ君
>何も知らないってことはよくわかった
>聞いて損した
会社が言う案件に入って座ってるだけで稼げると思ってるならマジで甘いぞ
エンジニア何だから勉強しないと
嫌なら工場とかいけ
442無念Nameとしあき23/07/07(金)02:13:11No.1114243743+
>そこからさらに社会保険料その他が引かれるのでもっと安くなる
社会保障と所得税がおかしいのよ
底辺からもきっちり2割削るとか鬼畜の所業
443無念Nameとしあき23/07/07(金)02:13:30No.1114243776+
派遣と派遣会社に労働力が集まってる分人手が足りてなくて良さそうなところないかなあ農業とか
444無念Nameとしあき23/07/07(金)02:14:38No.1114243920+
今は人手不足だから働いてやってる位の気持ちで働くといい
445無念Nameとしあき23/07/07(金)02:15:51No.1114244051+
>良さそうなところないかなあ農業とか
日本は補助金皆無だから死んでる
ある意味公僕みたいなもんよ農家ってのは
446無念Nameとしあき23/07/07(金)02:15:53No.1114244057そうだねx3
30代~40代になってもまだ派遣やバイトやってる時点でもう手遅れだけどね
447無念Nameとしあき23/07/07(金)02:16:22No.1114244116+
>会社が言う案件に入って座ってるだけで稼げると思ってるならマジで甘いぞ
>エンジニア何だから勉強しないと
業界を知らないなら無理にレス付けなくていいのに…
448無念Nameとしあき23/07/07(金)02:16:47No.1114244172+
>>良さそうなところないかなあ農業とか
>日本は補助金皆無だから死んでる
>ある意味公僕みたいなもんよ農家ってのは
補助金ジャブジャブだから公務員と変わらん
逆に土地相続してないならやる旨味はない
449無念Nameとしあき23/07/07(金)02:16:49No.1114244175+
>30代~40代になってもまだ派遣やバイトやってる時点でもう手遅れだけどね
ITは底辺はみんな派遣みたいなもんやぞ
だから結婚できない
景気が悪くなればみんな切られる
450無念Nameとしあき23/07/07(金)02:17:50No.1114244288+
>30代~40代になってもまだ派遣やバイトやってる時点でもう手遅れだけどね
社員でも底辺は激務だからなぁ
バイト・派遣の底辺はなんだかんだいってもヌルいから健康上のメリットがデカい
451無念Nameとしあき23/07/07(金)02:18:10No.1114244330+
派遣にメリットはない
正社員でもほとんどの企業でない
452無念Nameとしあき23/07/07(金)02:18:25No.1114244351+
>業界を知らないなら無理にレス付けなくていいのに…
sesと派遣どっちがいいですかぁ!?って聞いてくるやつに言われたくないな
何?twitterで簡単に稼げるって騙されたの?
453無念Nameとしあき23/07/07(金)02:19:45No.1114244480+
だからidにして置けばよかったのに
454無念Nameとしあき23/07/07(金)02:19:48No.1114244485+
ITって今も島みたいな企業ごとのブースあんのかな
なんかギャグだよな
455無念Nameとしあき23/07/07(金)02:21:30No.1114244658そうだねx5
    1688664090751.jpg-(45995 B)
45995 B
派遣法が大幅に緩和されたのは小泉&竹中の時だけど
自分達で望んで自民党に投票したんでしょ?
もういい加減に諦めたら?
456無念Nameとしあき23/07/07(金)02:22:50No.1114244805+
>自分達で望んで自民党に投票したんでしょ?
>もういい加減に諦めたら?
民主党が馬鹿なのが悪い
それとも共産党に投票して日本人を全員ドレイにしたいのか?
457無念Nameとしあき23/07/07(金)02:27:35No.1114245263そうだねx2
>30代~40代になってもまだ派遣やバイトやってる時点でもう手遅れだけどね
まぁ今更家庭持ってもしょうがないし気楽に独り分稼げりゃそれでいいや
458無念Nameとしあき23/07/07(金)02:34:47No.1114245927+
イギリスで本格的にベーシックインカム導入実験してるしいよいよ世界からおいてかれてるな日本
459無念Nameとしあき23/07/07(金)02:35:50No.1114246030+
>イギリスで本格的にベーシックインカム導入実験してるしいよいよ世界からおいてかれてるな日本
何回も検討しては絶対無理って出てる
当然だけど
460無念Nameとしあき23/07/07(金)02:41:10No.1114246558そうだねx1
>このシリーズはマジで正論しか言ってない
これ昔の話で
アベノミクス以降に人材の囲い戦争が起きて
今は派遣のほうが待遇いいよ
いつまでも昔の低賃金のまま募集かける化石企業が潰れまくってる
461無念Nameとしあき23/07/07(金)02:56:02No.1114247908+
>今は派遣のほうが待遇いいよ
>いつまでも昔の低賃金のまま募集かける化石企業が潰れまくってる
派遣なのに安い賃金提示してたら今はスマホでサクッと乗り換えられるもんなぁ…
462無念Nameとしあき23/07/07(金)03:01:01No.1114248365+
派遣の人はボーナスどんくらい貰ってんだろう
やっぱり上がった?
463無念Nameとしあき23/07/07(金)03:09:23No.1114249084+
会社のメリットはそこそこスキルある人を雇える
スキルあってもあまり仕事できない場合は契約更新せずにすむ
464無念Nameとしあき23/07/07(金)03:13:52No.1114249412+
そこまで人ポンポン切れるほど人材数に余裕ある企業今あるのかね?
465無念Nameとしあき23/07/07(金)03:17:44No.1114249702+
>そこまで人ポンポン切れるほど人材数に余裕ある企業今あるのかね?
最低限仕事さえしてればまず切られないけど
職場そのものが消えて結果切られるパターンが結構多いと思う
466無念Nameとしあき23/07/07(金)03:19:36No.1114249848+
>そこまで人ポンポン切れるほど人材数に余裕ある企業今あるのかね?
余裕はないだろうが派遣はどうしても高いからな
正社員パートと違って会社の資産にもならんし
費用対効果得られない人材は切るだろう
467無念Nameとしあき23/07/07(金)03:55:58No.1114251868+
直接雇用すればハードル下がるのに
468無念Nameとしあき23/07/07(金)04:01:47No.1114252112そうだねx3
奴隷同士で鞭打ってりゃ奴隷商は笑いが止まらんだろうな
469無念Nameとしあき23/07/07(金)04:45:45No.1114253723+
派遣会社はマジでクソだぞ
景気が悪いと特に
470無念Nameとしあき23/07/07(金)04:56:02No.1114254084+
>派遣会社はマジでクソだぞ
>景気が悪いと特に
何故?
471無念Nameとしあき23/07/07(金)05:27:08No.1114255462+
>企業が安くて簡単に切れる労働者を確保できる
技術派遣は正社員より人月単価高いの多い

- GazouBBS + futaba-