COMPANY企業情報

代表取締役 会長 四位 廣文,代表取締役社長 四位 栄介

人が食べるものを作るということ
私たちは真剣に考えています

企業理念

私たちは誠実に考え、
誠実に行動し、
人々の幸せに貢献する。

経営理念

私たち四位農園は、

  • 1野菜の生産をとおして、
    世界に食の尊さを伝える。
  • 2全従業員とその家族に
    愛される会社になる。
  • 3お客様に安心と安全、
    そして満足を提供する。
  • 4健全な経営を持続し、
    地域社会の発展に貢献する。
  • 5現状に満足しない 
    少しずつでも確実に
    進歩を重ねる。

会社概要

商号 農業生産法人有限会社 四位農園
設立 1978年
創業 1965年
所在地 本社:
〒886-0213
宮崎県小林市野尻町三ヶ野山3028番地
高原工場:
〒889-4411
宮崎県西諸県郡高原町大字広原4881番地17
宮崎フリーウェイ工業団地内
代表者 代表取締役会長 四位 廣文
代表取締役社長 四位 栄介
資本金 50,100,000円
従業員数 135名
主要取引銀行 株式会社 宮崎銀行
株式会社 鹿児島銀行
取得認証 JAS有機認証取得
エコファーマー認定
ISO22000 認証取得
GLOBALGAP取得
ASIAGAP取得
主な施設 直営農場 250ha(栽培延べ面積 500ha)
農産加工場
・野尻工場
・高原工場
碾茶工場
堆肥舎 2箇所

沿革

  • 1965年 創業
  • 1971年 ゴボウ、サトイモの生産開始
  • 1974年 契約栽培を開始
  • 1978年 関連会社の
    「四位商事株式会社」を設立
  • 1982年 物流施設完成
    (集荷選別加工予冷蔵庫1基)
  • 1988年 新社屋 物流施設完成
    (予冷蔵庫2基)
  • 1995年 「農業生産法人四位農園」が
    認定法人となる
  • 1995年 堆肥舎完成(能力1,500トン)
  • 2000年 社内LAN開始
    (トレーサビリティーの電子化)
  • 2000年 「四位商事株式会社」を
    「株式会社四位」に社名変更
  • 2001年 JAS有機認証取得
  • 2002年 エコファーマー認定
  • 2003年 真空冷却装置、育苗ハウス、
    高湿度保冷庫等新設
  • 2004年 「株式会社四位」を吸収合併
  • 2004年 お茶新植開始
  • 2005年 ISO9001 認証取得※ISO22000を取得した事に
    より現在更新しておりません
  • 2006年 農産加工場操業開始
  • 2008年 ISO22000 認証取得
  • 2008年 製茶工場操業開始
  • 2009年 新堆肥舎完成、冷凍保管庫増築
  • 2009年 GLOBALGAP取得
  • 2011年 乾燥野菜の製造開始
  • 2011年 日本冷凍食品協会認定

品質方針

四位農園は自然界の気候、
大地を生かし
人間等の共生の為の
自然環境循環農業を目指します。

  • 一、今不足しているものが何か調査して対応し続ける。
  • 一、本物の食品、すなわちそれぞれの個体としての機能を持った食品に育てて出荷し続ける。
  • 一、栽培するものは食しても、自然界に放置しても安全である形で栽培し続ける。
  • 一、農業界での自然原理の理解に邁進し、それを地域に開示し後世に継承し続ける。
  • 一、コスト削減を最大限に行い、持続可能な会社経営を心がける。