法人について
代表者挨拶
この度、高齢者自ら、また、ご家族の皆様にも利便性が高く、地域に密着した最適な場所に有料老人ホームを開設する運びとなりました。周辺には主要な観光地である浦上天主堂・平和公園があり、長崎西洋館・平和町商店街・銀行・郵便局・病院・公共交通機関も便利な位置にあります。
心待ちにされている皆様には大変お待たせを致しましたが、3年の歳月を経て平成18年1月15日に開設致しました。これも一重に私を支えて頂きました医療関係者の方々、患者様及びそのご家族、その他ご協力頂いた多くの皆様に心より敬意を表し、感謝申し上げます。
私こと清川は、看護師として約40年余り医療・介護・福祉に携わり、その殆どの時間が透析をされている方々との係わりでした。そのなかで、高齢化に伴う生活の不安、精神的・肉体的・社会的不安があり、「身体を病むということは心も病む」ものだと深く感じていました。心の不安と寂しさを少しでも和らげて頂くために“光とやすらぎ”の場所を提供したい、その為にも介護施設を開設したいとの強い思いがありました。
また、生前厳しい母が末期の癌を宣告され、私の勤務先である某医院に入院、幾ばくもない余命であるということをしっかりと受け止め、意識がなくなる直前に「もういいよ、もう充分よ、伸子さん・・・」と言いながら眠りにつきました。病床についてからは、穏やかで自分の子供に誇りと感謝を、人様に有難いと喜び、仏さまのようになった母でした。自分の手元で母を看てあげることができた喜びと、自分が看護師であったことの誇りを改めて感じたものでした。
人の一生を考える時、貴方はどのように生き、どのように有終の美を飾りたいとお思いでしょうか。人生最後のステージを自分達の手でお手伝いできないだろうかと真剣に考えた結果、有料老人ホーム「かいごの花みずき」を開設致しました。
入居者や利用者、そのご家族、また地域の方々、職員が三位一体となり、「かいごの花みずき」を介護ブランドに創り上げてゆきたいと願っております。
有限会社Gracias 代表取締役 清川伸子
事業主体概要
代 表 者 | 清川 伸子 |
設立年月日 | 2004年3月17日 |
資 本 金 | 300万円 |
社 員 数 | 110名(2022年6月1日現在 正社員・パート含む) |
事業内容 | 1.住宅型有料老人ホーム/介護付有料老人ホーム/ショートステイ 2.訪問看護ステーション/ヘルパーステーション 3.機能別対応型デイサービス/デイサービス+C 4.レストラン言の葉 5.鍼灸整骨院 |
会 社 名 | 有限会社 Gracias(グラシアス) |
所 在 地 | 本社 〒852-8116 長崎市平和町17-7 TEL 095-842-8732 FAX 095-842-8733
第2ビル 〒852-8116 長崎市平和町5-29
別館 〒852-8112 長崎市本尾町2-32 |
沿革・あゆみ
2006年1月15日 | 開業
|
2007年12月19日 | 別館(本尾町事業所)開業
|
2013年11月1日 | 花みずき第2ビルにてデイサービス+C開業
|
2014年4月1日 | 花みずき 鍼灸整骨院 開業
|
両立支援への取り組み
次世代育成支援対策推進法についての行動計画
男女共に育児・介護をしながら働き続けることができる雇用環境を整備する。
職員がより働きやすく、またその能力を十分に発揮する職場作りを行うために、次の行動計画を策定する。
- 計画期間 令和4年12月1日~令和6年11月30日までの2年間
- 目標
(1)育児休業の取得促進
計画期間内に育児休業の取得状況を次の水準以上にする
男性社員・・・1人以上取得すること
男性社員・・・1人以上取得すること
毎年3月 全職員を対象とした勉強会の開催・レジュメによる周知を行う
(2)仕事と育児の両立
育児休業、育児休業給付、産前産後休暇等の制度の周知
毎年3月 全職員を対象とした勉強会の開催・レジュメによる周知を行う
(3)有給休暇取得促進
年次有給休暇の取得日数を一人あたり7日以上とする
毎年1月 前年の休暇取得の現状を把握する
毎年2月 運営会議にて周知し、従業員の有給休暇の取得促進を図る
毎年2月 運営会議にて周知し、従業員の有給休暇の取得促進を図る
女性活躍推進法についての行動計画
女性と男性が育児・介護をしながら働き続けることができる雇用環境を整備する。
職員がより働きやすく、またその能力を十分に発揮する職場作りを行うために、次の行動計画を策定する。
- 計画期間 令和4年4月1日~令和9年3月31日までの5年間
- 目標
(1)育児休暇の取得促進
女性社員・・・取得率を80%以上とすること
男性社員・・・計画期間中に1人以上取得すること
令和4年4月~育児休暇の取得状況を把握する
令和4年8月~管理職を対象として具体的内容の検討、スケジュール、周知方法を検討する
令和4年12月~該当社員および社内への周知(ポスター・パンフレット等)する
令和5年4月~毎年4月に掲示し周知を継続、新年度の活動内容を確認する
(2)年次有給休暇の取得促進
令和4年4月~年次有給休暇の取得状況を把握する
令和4年8月~管理職を対象として具体的内容の検討、スケジュール、周知方法を検討する
令和4年12月~社員及び社内への周知(ポスター・パンフレット等)する
令和5年4月~毎年4月に掲示し周知を継続、新年度の活動内容を確認する
(3)育児短時間勤務制度の啓蒙
令和4年4月~該当職員の労働時間を把握する
令和4年8月~管理職を対象として具体的内容の検討、スケジュール、周知方法を検討する
令和4年12月~該当社員及び社内への周知(ポスター・パンフレット等)する
令和5年4月~毎年4月に掲示し周知を継続、新年度の活動内容を確認する
情報公表
- 女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
【採用した労働者に占める女性労働者の割合】令和4年度
正社員 | パート職員 | 全体 | |
男性 | 1名 | 7名 | 8名 |
女性 | 1名 | 8名 | 9名 |
全体 | 2名 | 15名 | 17名 |
女性の割合 | 50% | 53% | 53% |
【係長級にある者に占める女性労働者の割合】令和4年4月1日現在
75%
【管理職に占める女性労働者の割合】令和4年4月1日現在
50%
2. 職業生活と家庭生活との両立に資する社内制度の概要
【労働者の一月当たりの平均残業時間】令和4年度実績
正社員 | 3.19時間/月 |
パート職員 | 1.15時間/月 |