私たちは買取を通じて、
社会に貢献できる企業を目指します。

Foundation

Foundation=創業=

1982年頃ようやくビデオソフトが登場し、1985年以降は家庭ビデオデッキが広く普及し、本格的にホームビデオの時代がやって来ました。
映画、未来世紀ブラジル、エイリアン2、カラーパープルなどが公開された1986年、当社は、ビデオレンタル店「フライデー静岡店」で創業しました。
その後、インターネットカフェ、ビデオやコミック、ゲームソフト、ファンションをリサイクルするエンターテイメント・リサイクルショップを開店。
エンターテイメントに特化した「リユース事業」を拡大。
現在は、農業機械や電動工具、家丸ごと不用品買取など、リユースの商品群も拡大し、幅広く地域社会に役立つ、綜合リユース事業を展開しています。

Philosophy=経営理念=

「人から人へ感動を創造する」

お客様を大切にし、従業員を幸せにするため、常に変化・進化を繰り返し、新しい価値創造をします。

お客様を大切にし、
従業員を幸せにするため、
常に変化・進化を繰り返し、
新しい価値創造をします。

お客様への価値創造

お客様への価値創造

商品やサービスを通じて、お客さまの
期待を超える価値創造をします。

1
従業員への価値創造

従業員への価値創造

自身と誇りを持ち主体性を持って
取り組む人の価値創造をします。

2
社会への価値創造

社会への価値創造

環境・資源を大切にし、企業として
社会における価値創造をします。

3

Service=事業案内=

私たちは買取を通じて、
社会に貢献できる企業を目指します

リユース事業

リユース事業

静岡県内最大級のエンターテイメントリサイクルショップ『静岡鑑定団グループ』を7店舗展開。他にも、総合リサイクルショップ『リツール』等を運営しています。

インターネット事業

インターネット事業

IoTによるWEBサービスとして、自宅からクレーンゲームを遠隔操作して楽しめる「クレーンゲーム鑑定団NEO」やECサイト出品などのインターネット事業を展開。

地域の就労支援事業

地域の就労支援事業

障がいや難病を抱えている方の就労支援を行うための施設を複数運営しています。

Recruit=採用情報=

共に働く仲間を募集しています