ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1688557089514.jpg-(245030 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/07/05(水)20:38:09 No.1113831746 +7/09 0:06頃消えます
ホンダ、八千代工業をインド社に売却 EV化見据え

ホンダは4日、連結子会社でガソリン車向け燃料タンクなどを手がける八千代工業をインドの自動車部品大手のサンバルダナ・マザーソン・グループに売却すると発表した。ホンダが165億円を投じてTOB(株式公開買い付け)を実施し八千代工株を取得した後に、マザーソンのオランダ子会社に190億円で一部株式を売却する。自動車業界では電気自動車(EV)シフトが進んでおり、供給網の再編が今後も続きそうだ。

日経新聞2023年7月4日
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:43:16 No.1113833963 del そうだねx2
いよいよEVの時代だなあ
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:44:53 No.1113834665 del そうだねx9
EV化は頓挫したって二次裏で聞いたけどホンダ大丈夫?
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:45:06 No.1113834748 del +
楽しみだねえ
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:46:02 No.1113835151 del そうだねx1
ヴェ...誰だお前
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:46:04 No.1113835168 del そうだねx3
ホンダ車内はEV一本派とエンジンも派争ってる言われてたけどやっぱエンジン棄てるんか
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:46:21 No.1113835291 del そうだねx2
今年発売される世界各社のEVの動向で来年の春頃にはだいたい雰囲気が出来上がってると思う
ホンダ倒産
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:47:05 No.1113835623 del そうだねx4
とりあえずホンダeどうにかしてやれよ
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:47:57 No.1113836006 del そうだねx12
今各メーカーはやってるふりをしながら様子を見てるのにホンダは突撃してるからなあ
PLAY
無念 Name としあき 23/07/05(水)20:48:21 No.1113836170 del +
楽しみだわ
PLAY
10 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:51:06 No.1113837375 del そうだねx2
>今各メーカーはやってるふりをしながら様子を見てる
どこもEVに全力に見えますが…
PLAY
11 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:52:13 No.1113837880 del そうだねx7
っていうかいまだにEV化が失敗すると信じてるのって一部の陰謀論者と二次裏のとしあきくらいだよね
PLAY
12 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:53:45 No.1113838559 del そうだねx12
EVに向けてあれこれやってるのはどこも一緒だけど
退路を断ってる方向にいってるのはあまり無い
PLAY
13 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:55:06 No.1113839114 del そうだねx4
トヨタは全固体電池で何かブレイクスルーを果たしたらしく、
最初は全固体電池でハイブリッド作るつもりだったのが
急に方針転換して最初からEVにすることにした
トヨタまでこういう流れだと
他のメーカーは対応するしか無い
PLAY
14 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:55:50 No.1113839485 del そうだねx3
HVは残ると踏んでるところが多いから内燃機関そのものを切り捨ててるのは珍しい
PLAY
15 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:57:29 No.1113840265 del そうだねx6
>っていうかいまだにEV化が失敗すると信じてるのって一部の陰謀論者と二次裏のとしあきくらいだよね
情弱の見本みたいな連中だからな
PLAY
16 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:57:41 No.1113840366 del そうだねx5
    1688558261739.jpg-(161550 B)サムネ表示
この自信満々の書きぶりは他社は焦るよなぁ…
PLAY
17 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:58:25 No.1113840663 del そうだねx5
トヨタ連合はともかくホンダはレシプロ捨てられるほど電気自動車技術持ってたっけ?
PLAY
18 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:58:40 No.1113840759 del そうだねx8
トヨタの全固体電池は2020年に試作車を走らせるってのが伸びて今に至るからどこまでが本当かよく分からん
PLAY
19 無念 Name としあき 23/07/05(水)20:59:10 No.1113840969 del そうだねx13
    1688558350406.jpg-(74036 B)サムネ表示
>この自信満々の書きぶりは他社は焦るよなぁ…
単にトヨタの株価操作のためのガセネタだよ
いつも通りモックアップを電通に用意してもらって大本営発表やってるだけ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:00:12 No.1113841448 del そうだねx30
>電通に用意してもらって大本営発表やってるだけ
あ、そういうのいいです
PLAY
21 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:00:34 No.1113841598 del +
>単にトヨタの株価操作のためのガセネタだよ
>いつも通りモックアップを電通に用意してもらって大本営発表やってるだけ
この中にクラウンスポーツと新型C-HRのそっくりさんがいるんだよな
どっちもBEVの発表は無し
PLAY
22 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:01:35 No.1113842044 del +
2030年にガソリン車販売禁止って本来国内産業の味方であるはずの日本政府に裏切られたからね
PLAY
23 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:01:50 No.1113842153 del そうだねx4
ホンダなんてとっとと分割されて
カワサキ・ヤマハ・スズキに分割移譲された方が良い企業
PLAY
24 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:02:19 No.1113842351 del そうだねx2
>>この自信満々の書きぶりは他社は焦るよなぁ…
>単にトヨタの株価操作のためのガセネタだよ
>いつも通りモックアップを電通に用意してもらって大本営発表やってるだけ
そこに写ってる車が新型CH-Rで発表もしてるんだけどね
PLAY
25 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:02:31 No.1113842454 del そうだねx4
夢の力でがんばってくださいHONDAさん
PLAY
26 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:02:54 No.1113842606 del そうだねx2
EV技術に対しての自信というより高く売れるタイミングで売ったって印象だなぁ
PLAY
27 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:03:03 No.1113842668 del +
ゾッゾッゾッゾッゾロ目なら〜今年中にEV普及でトヨタ倒産
PLAY
28 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:04:14 No.1113843236 del +
株のことは詳しくないからなんとも言えんけど売り払い方に苦言を呈してるコメントを割と見かける
PLAY
29 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:04:19 No.1113843269 del そうだねx1
>EV技術に対しての自信というより高く売れるタイミングで売ったって印象だなぁ
赤字だからな四輪部門…
PLAY
30 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:04:39 No.1113843424 del そうだねx6
>この自信満々の書きぶりは他社は焦るよなぁ…
飛ばしじゃない?大丈夫?
PLAY
31 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:06:24 No.1113844217 del そうだねx3
ぶっちゃけあれもこれもとか開発できる余裕ある日本メーカートヨタぐらいでしょ
ホンダクラスだとEV一本に絞って行かないと開発する金たりないんか
PLAY
32 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:06:35 No.1113844287 del +
インサイダーとか不正でしょっぴかれなきゃいいけど
PLAY
33 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:07:34 No.1113844706 del そうだねx4
技術的ブレイクスルーはありまぁす!
PLAY
34 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:10:37 No.1113846032 del +
耕運機も電気の出すのかなぁ…
PLAY
35 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:11:26 No.1113846381 del そうだねx1
    1688559086226.jpg-(46223 B)サムネ表示
>ホンダクラスだとEV一本に絞って行かないと開発する金たりないんか
ヒュンダイクラスならまだなんとかなったかもしれないけど
今ホンダは年間380万台の弱小だから
PLAY
36 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:14:51 No.1113847856 del +
ホンダがF1撤退したのも
ヨーロッパで全く売れて無くて広告効果が無いからだからな
今度また復帰するのもネットフリックスでアメリカでのF1人気が出てきたからという
極めて情けない理由
PLAY
37 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:14:57 No.1113847915 del そうだねx2
>ヒュンダイクラスならまだなんとかなったかもしれないけど
>今ホンダは年間380万台の弱小だから
現代ってもうこんなにシェア伸ばしてるのか
二次裏見てる限りだと爆発する車しか作れない印象だけど
PLAY
38 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:20:28 No.1113850427 del +
一方で、日本の製造業の国内回帰の流れがまた一つ

SBIが台湾大手と半導体工場建設へ「供給網の起点に」
(ブルームバーグ): SBIホールディングスは5日、台湾の大手半導体受託生産会社、パワーチップ・セミコンダクター・マニュファクチャリング・コーポレーション(PSMC)と日本国内に半導体製造工場を建設するための準備会社を設立することで合意したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6468521

自動車産業は再構築が進み半導体産業は日本が大きな生産拠点の一つになる
PLAY
39 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:21:21 No.1113850803 del そうだねx1
>現代ってもうこんなにシェア伸ばしてるのか
高くて買えない日米欧の新車よりも
日米欧の中古車よりも
韓国製でも自分の新車を持てるというのを選ぶ層がかなり居る
PLAY
40 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:21:39 No.1113850930 del そうだねx2
>っていうかいまだにEV化が失敗すると信じてるのって一部の陰謀論者と二次裏のとしあきくらいだよね
成功するよ
全固体電池ならね
PLAY
41 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:23:23 No.1113851702 del そうだねx6
>二次裏見てる限りだと爆発する車しか作れない印象だけど
スマホにしろ家電にしろ10年以上前の知識からアップデートしてない奴多いからな
PLAY
42 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:25:53 No.1113852728 del そうだねx1
>スマホにしろ家電にしろ10年以上前の知識からアップデートしてない奴多いからな
ニート歴10年以上を自慢してる奴がこういうことよく言ってたなあ
PLAY
43 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:26:20 No.1113852926 del そうだねx1
>>二次裏見てる限りだと爆発する車しか作れない印象だけど
>スマホにしろ家電にしろ10年以上前の知識からアップデートしてない奴多いからな
10年くらいで今では安心安全になりましたよって言われても信用できなくね
PLAY
44 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:28:34 No.1113853821 del +
>スマホにしろ家電にしろ10年以上前の知識からアップデートしてない奴多いからな
スマホもLED電球も既存のものより便利だから普及したわけ
でとしあきはガソリン車より不便なEVが普及するはずもないと言ってるんじゃないの?
PLAY
45 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:28:53 No.1113853978 del そうだねx2
まーーーーーたスマホガーかよ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:29:26 No.1113854209 del そうだねx5
世界標準規格化を目指すと息巻いていた日本発のチャデモは完全にガラパゴス状態
一方テスラの独自規格充電方式は
テスラが自前でバカスカと充電施設を設置しまくる力業の結果トヨタも参加を表明した世界標準になろうとしている
PLAY
47 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:29:43 No.1113854316 del そうだねx2
>トヨタ連合はともかくホンダはレシプロ捨てられるほど電気自動車技術持ってたっけ?
ここ数年のホンダは後先考えずにいきなりF1やめますもう二度と戻りませんから数年後にやっぱまたF1やりますと経営トップが言ってしまう状態だから正直危ないと思ってる
PLAY
48 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:30:06 No.1113854504 del +
>でとしあきはガソリン車より不便なEVが普及するはずもないと言ってるんじゃないの?
充電設備が一気にくればまあ悪く無いとは思うけどねぇ…
そうすぐに出来てくれる物ならまあ…
PLAY
49 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:30:13 ID:9v9VCT.o No.1113854563 del そうだねx1
アホンダグループに勤めてた筈が気付いたらイン土人企業だったでござる
PLAY
50 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:30:53 No.1113854860 del そうだねx5
IQ下がってきたなと思ったらわざわざうんこ付きの方でレスしてきて別人ですよアピールし始めた
PLAY
51 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:31:50 No.1113855274 del +
>でとしあきはガソリン車より不便なEVが普及するはずもないと言ってるんじゃないの?
全国でガソリンスタンドが廃業しまくってるので近隣にガソスタがないエリアが拡がってる
そのエリアの住民は給油が不要で自宅で充電できるEVの方が便利なのです
PLAY
52 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:32:00 No.1113855342 del そうだねx2
>充電設備が一気にくればまあ悪く無いとは思うけどねぇ…
>そうすぐに出来てくれる物ならまあ…
ところでその充電設備とやらで満充電にするのに何分掛かるのって話になるわけだ
これがいつもの流れで終いにはEVは外で充電するんじゃなくて家で充電するもんだと頓珍漢な回答をするのがEV信者
PLAY
53 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:32:50 No.1113855714 del そうだねx1
>全国でガソリンスタンドが廃業しまくってるので近隣にガソスタがないエリアが拡がってる
ところでそれってどこの事?
そんな場所日本にはどこにもないんだけど
PLAY
54 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:33:09 No.1113855873 del +
>家で充電するもんだ
その通りだろう
PLAY
55 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:33:33 No.1113856031 del そうだねx1
>ところでその充電設備とやらで満充電にするのに何分掛かるのって話になるわけだ
テスラ方式が日本に一気に来ないことには…
現状かなり厳しそう…
PLAY
56 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:35:01 No.1113856687 del そうだねx2
>ところでその充電設備とやらで満充電にするのに何分掛かるのって話になるわけだ
例えばテスラのスーパーチャージャーは20分で満充電できて400km以上走れる
もちろん日常は自宅でゆっくり充電すれぼ良い
PLAY
57 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:35:14 No.1113856781 del そうだねx1
ホンダなんて同じ業界の負け組筆頭である日産と合併したら
少しはマシになるんぢゃないのぉ〜〜〜〜
PLAY
58 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:35:42 No.1113856968 del そうだねx3
>例えばテスラのスーパーチャージャーは20分で満充電できて400km以上走れる
ああガソリン車なら3分で1000kmだ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:35:59 No.1113857082 del そうだねx2
まさかホンダがマツダ以下の企業になる日が来るとは…
PLAY
60 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:36:29 No.1113857307 del そうだねx1
>ホンダなんて同じ業界の負け組筆頭である日産と合併したら
>少しはマシになるんぢゃないのぉ〜〜〜〜
社内の派閥争いがすごいことになりそうだな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:36:54 ID:9v9VCT.o No.1113857494 del +
アホンダ系サプライヤーて上場企業なのに町工場みたいな品性無い雰囲気の企業多いんだよな
PLAY
62 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:37:05 No.1113857566 del そうだねx1
>ところでそれってどこの事?
>そんな場所日本にはどこにもないんだけど
車で旅行したこと無いの?
高速道路で100km以上ガソリンスタンドが無い区間は幾つもあるし
地方では50km以内にガソスタが無い居住地も珍しくない
PLAY
63 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:37:50 No.1113857878 del そうだねx1
>ホンダなんて同じ業界の負け組筆頭である日産と合併したら
>少しはマシになるんぢゃないのぉ〜〜〜〜
部品メーカーは旧日産系の日立と合流してるんだよな
PLAY
64 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:38:45 No.1113858259 del そうだねx1
    1688560725968.webp-(23576 B)サムネ表示
>>全国でガソリンスタンドが廃業しまくってるので近隣にガソスタがないエリアが拡がってる
>ところでそれってどこの事?
>そんな場所日本にはどこにもないんだけど
PLAY
65 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:39:17 No.1113858480 del そうだねx1
マンション住まいとか立体駐車場使いだと自宅ですら充電できないんじゃないか
PLAY
66 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:39:25 No.1113858534 del +
>>二次裏見てる限りだと爆発する車しか作れない印象だけど
>スマホにしろ家電にしろ10年以上前の知識からアップデートしてない奴多いからな
まあ現代は10年前でも一流企業だったけどね
としあきが知らなかっただけで
PLAY
67 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:39:37 No.1113858625 del +
>マンション住まいとか立体駐車場使いだと自宅ですら充電できないんじゃないか
なぜ?
PLAY
68 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:40:36 No.1113859025 del そうだねx5
>地方では50km以内にガソスタが無い居住地も珍しくない
うん
だからそれはどこなんだって言ってるんだよ
PLAY
69 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:41:28 No.1113859354 del そうだねx4
>なぜ?
うわぁーそこからかー
PLAY
70 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:41:49 No.1113859509 del +
関東でも山の方行ったらスタンド無いから怖いよね
PLAY
71 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:42:58 ID:9v9VCT.o No.1113859970 del +
アホンダサプライヤー門閥花の木会系の一角に実は派遣で行かされたことあったがいろいろ酷くて速攻でバックれたったことある
八千代工業は花の木会ではそこよりずっと格上だったのになあ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:43:05 No.1113860021 del +
>アホンダ系サプライヤーて上場企業なのに町工場みたいな品性無い雰囲気の企業多いんだよな
自動車サプライヤーなんてティア1レベルですら
町工場がそのまま拡大したようなところばかりだよ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:43:10 No.1113860049 del +
原っぱみたいな青空駐車だとどう充電するんだってのはあるか
電気用意してくれるとも限らんし
PLAY
74 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:43:45 No.1113860253 del +
>原っぱみたいな青空駐車だとどう充電するんだってのはあるか
太陽電池つけようぜ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:44:07 No.1113860387 del そうだねx1
>太陽電池つけようぜ
何十日充電すりゃ満タンになるんだ?
PLAY
76 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:44:21 No.1113860499 del そうだねx1
>>地方では50km以内にガソスタが無い居住地も珍しくない
>うん
>だからそれはどこなんだって言ってるんだよ
地方と書いてあるようだが
PLAY
77 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:10 No.1113860845 del +
電気自動車の急速充電、60A必要なので一般家庭の契約と同じって所でかなり無理があるよ
普通充電だとすごい時間かかるし
PLAY
78 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:16 No.1113860889 del そうだねx2
>地方と書いてあるようだが
地方住みだがそんなとこ見た事ないんだよねえ
だからそれはどこだと聞いてるが有効な回答が返ってこない
これは論破してしまったかな?
PLAY
79 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:17 No.1113860895 del +
>何十日充電すりゃ満タンになるんだ?
充電なのにタンクなのか
PLAY
80 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:31 No.1113860987 del +
最大の目的はバッテリー寿命による買い替え需要と中古車市場の破壊だと思う
PLAY
81 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:37 No.1113861026 del +
>>原っぱみたいな青空駐車だとどう充電するんだってのはあるか
>太陽電池つけようぜ
メガソーラの隣の駐車場とかなら有りかもしれんな
山奥とかが多いけどどうするんだってのもあるけど…
PLAY
82 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:42 No.1113861066 del +
>太陽電池つけようぜ
鉄腕DASHじゃないんだから
PLAY
83 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:45:52 No.1113861131 del そうだねx2
八千代工業って軽自動車作ってる会社じゃないっけ?
PLAY
84 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:46:06 No.1113861225 del そうだねx2
>だからそれはどこなんだって言ってるんだよ
一例を上げる
北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
尚且つ夕方6時前に閉店、日曜は休業
冬に稚内から網走を目指した時も休日だったこともあるが100km営業ガソスタがなかった

夜間休日休業を含めればガソスタ不在エリアはさらに跳ね上がる
ガソスタは無人営業はできないので
PLAY
85 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:46:11 No.1113861266 del +
>>電通に用意してもらって大本営発表やってるだけ
>あ、そういうのいいです
目を背けてはいけませんよ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:46:33 No.1113861415 del そうだねx1
>充電なのにタンクなのか
わかったわかった
その太陽電池とやらで発電して一体EVを満充電にするのに何十日掛かるんだ?
PLAY
87 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:46:48 No.1113861520 del そうだねx2
>>なぜ?
>うわぁーそこからかー
マンションへのEV充電器の整備は急速に進んでるけど
都内なんて2025年から新築マンションやビルにEV充電設備の整備義務が課せられるし
PLAY
88 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:14 No.1113861709 del +
八千代工業ってアクティとかS660とか作ってた所か
インドだったら軽は需要あるだろうな
PLAY
89 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:26 No.1113861797 del そうだねx1
>八千代工業って軽自動車作ってる会社じゃないっけ?
ライフとかここだった気がするけどN-BOXは鈴鹿だったかな
PLAY
90 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:34 No.1113861847 del +
>充電なのにタンクなのか
そういえばエネループとかも満タンって言うな
これからは言葉が変わるんだろうか
PLAY
91 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:47 No.1113861952 del そうだねx6
>論破
この言葉を使う人はあまり賢くない印象
PLAY
92 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:50 No.1113861974 del そうだねx2
トヨタのアナウンスが事実ならノーベル賞ものじゃ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:47:59 No.1113862034 del +
陸上部解散になるのかな
PLAY
94 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:48:11 No.1113862130 del +
    1688561291236.jpg-(82413 B)サムネ表示
>その太陽電池とやらで発電して一体EVを満充電にするのに何十日掛かるんだ?
文句はプリウスに付けてるトヨタにでも言ってくれ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:48:51 No.1113862404 del +
いつかハイブリッド受け入れてくれるだろうと待ってたのに維持でもEVで行くと突っぱねられてしまった
PLAY
96 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:48:51 No.1113862406 del そうだねx2
ガソスタの数が半分以下になってるって明確なデータすら読み解けないという
PLAY
97 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:49:04 No.1113862495 del そうだねx1
>そういえばエネループとかも満タンって言うな
>これからは言葉が変わるんだろうか
筆じゃないのに筆箱とか下駄じゃないのに下駄箱とか今でもあるし…
PLAY
98 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:49:07 No.1113862515 del そうだねx4
論破宣言したあとに回答されるのカッコ悪いよね
PLAY
99 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:49:49 No.1113862823 del +
更新早いレンタカーでEVは見ない不思議
PLAY
100 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:50:11 No.1113862985 del そうだねx3
>>例えばテスラのスーパーチャージャーは20分で満充電できて400km以上走れる
>ああガソリン車なら3分で1000kmだ
自宅で寝てる間に入れられるか?
しかも1000km分のランニングコストはテスラとガソリン車(テスラと同レベルのパワーウェイトレシオ)で二倍以上も違う
PLAY
101 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:51:23 No.1113863494 del +
>>だからそれはどこなんだって言ってるんだよ
>一例を上げる
>北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
千葉の房総半島も南の方がガソスタが全然ないので満タンにしてから行くようにしてるよ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:51:49 No.1113863686 del +
給油所減ってんのはコンパクトカーで300kmくらいは余裕で走れる燃費性能なのが原因だろ
PLAY
103 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:52:06 No.1113863809 del そうだねx1
ガソスタが減ってるのは高齢化とガソスタの老朽化も原因
耐久年数が40年くらいで修理して続けるより新しく土地買ってガソスタ建てた方が安いレベル
廃業だともっと安いから皆辞めるって廃業したガソスタオーナー店長が言ってた
PLAY
104 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:52:10 No.1113863841 del +
>千葉の房総半島も南の方がガソスタが全然ないので満タンにしてから行くようにしてるよ
マジか
行くとき気をつけよ
PLAY
105 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:52:14 No.1113863874 del そうだねx1
    1688561534593.jpg-(347186 B)サムネ表示
EV、タクシー...うっ頭が!・・・
PLAY
106 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:53:12 No.1113864275 del そうだねx2
>>だからそれはどこなんだって言ってるんだよ
>一例を上げる
>北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
>尚且つ夕方6時前に閉店、日曜は休業
>冬に稚内から網走を目指した時も休日だったこともあるが100km営業ガソスタがなかった
>夜間休日休業を含めればガソスタ不在エリアはさらに跳ね上がる
>ガソスタは無人営業はできないので
北海道だとガソスタどころかそもそも人家が50km圏内に無いってエリアも多そう
PLAY
107 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:54:08 No.1113864686 del +
>EV、タクシー...うっ頭が!・・・
この時バッテリー無償交換していたらイメージ違っただろうな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:54:12 No.1113864708 del そうだねx5
    1688561652654.jpg-(845653 B)サムネ表示
>北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
なるほどここか
そもそも集落がここにしかないな
こんな特殊な例を出されても困るわ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:55:26 No.1113865230 del そうだねx3
>こんな特殊な例を出されても困るわ
特殊もクソもガソスタの数が半減してるってデータが上にあるだろ
全国的に激減してるんだよ
PLAY
110 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:55:28 No.1113865242 del そうだねx2
>>地方では50km以内にガソスタが無い居住地も珍しくない
そういう場所ほどネトウヨやラガード層が分厚くてBEVに適応する脳内リソースが足りない連中ばかりなので手の施し用がない
PLAY
111 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:56:16 No.1113865548 del そうだねx1
あんまりデータとか関係ないよね政治次第だから
PLAY
112 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:56:25 No.1113865600 del そうだねx1
>給油所減ってんのはコンパクトカーで300kmくらいは余裕で走れる燃費性能なのが原因だろ
というか爺婆がやってる個人店は軒並み潰れてる
コンビニ併設大型店舗はむしろ増えてる
PLAY
113 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:57:11 No.1113865895 del そうだねx3
今ガソリンスタンドが無いようなエリアはBEVが普及する頃には電気も来なくなってそうな気がしなくもない
PLAY
114 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:57:22 No.1113865970 del そうだねx4
    1688561842015.jpg-(35667 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
115 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:57:40 No.1113866091 del そうだねx1
>あんまりデータとか関係ないよね政治次第だから
そりゃもちろん岸田が過疎地域のガソリンスタンド倍増させる政策出したら一発よ
これでEVシフトやる必要性がなくなる
PLAY
116 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:57:52 No.1113866171 del そうだねx1
>こんな特殊な例を出されても困るわ
上にも書いたけど「営業してるガソスタ」ということにすると給油難易度跳ね上がるよ
地方をドライブすると軒並み休業で切羽詰まることがわりとよくある
PLAY
117 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:57:59 No.1113866215 del そうだねx1
エンジンのホンダが…もう終わり屋根
PLAY
118 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:58:40 No.1113866494 del そうだねx3
>1688561842015.jpg
充電設備もそこにしか無いよねそれ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:58:57 No.1113866596 del +
>そりゃもちろん岸田が過疎地域のガソリンスタンド倍増させる政策出したら一発よ
>これでEVシフトやる必要性がなくなる

そんな政策が実行される可能性は何パーセントくらいあるんですか
PLAY
120 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:59:28 No.1113866786 del +
>そりゃもちろん岸田がEVにガソリン税に変わる税を課税させる政策出したら一発よ
>これでEVシフトやる必要性がなくなる
PLAY
121 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:59:28 No.1113866795 del そうだねx2
>>1688561842015.jpg
>充電設備もそこにしか無いよねそれ
EV用の充電設備なんて10万円くらいから設置できるよ
PLAY
122 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:59:28 No.1113866796 del そうだねx1
>充電設備もそこにしか無いよねそれ
運んだり貯蔵する必要がある燃料と違って電気さえ来てれば充電施設は作れる
PLAY
123 無念 Name としあき 23/07/05(水)21:59:51 No.1113866963 del そうだねx2
>今ガソリンスタンドが無いようなエリアはBEVが普及する頃には電気も来なくなってそうな気がしなくもない
住民が定住し続ける限り電気の供給は止まらないよ
公共インフラだから
PLAY
124 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:00:17 No.1113867130 del +
>そりゃもちろん岸田が過疎地域のガソリンスタンド倍増させる政策出したら一発よ
過疎地域って大抵ドラム缶にガソリン貯蔵してるけどな
200リッターまでは危険物要らないし
PLAY
125 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:01:07 No.1113867452 del そうだねx2
企業がEVでいく方向にシフトしてることに不機嫌になっても意味ないだろ・・・
何をイライラしてるんだ
PLAY
126 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:01:11 No.1113867491 del そうだねx1
>>今ガソリンスタンドが無いようなエリアはBEVが普及する頃には電気も来なくなってそうな気がしなくもない
>住民が定住し続ける限り電気の供給は止まらないよ
>公共インフラだから
今ガソリンスタンドが無いようなエリアはBEVが普及する頃には定住する住民もいなくなってそうな気がしなくもない
PLAY
127 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:01:52 No.1113867787 del そうだねx4
ガソリンスタンドが無くなってるんだと息巻いた結果それは北海道のど田舎だったとかどう反応すりゃいいんだよ
PLAY
128 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:01:54 No.1113867802 del そうだねx2
関東圏住まいなら震災んときの輪番停電で一番心許ないエネルギーは電気のはずなんだがな
PLAY
129 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:02:20 No.1113867991 del +
    1688562140993.jpg-(432777 B)サムネ表示
最近増やしてるよね
PLAY
130 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:03:22 No.1113868397 del +
>>>1688561842015.jpg
>>充電設備もそこにしか無いよねそれ
>EV用の充電設備なんて10万円くらいから設置できるよ
俺もそれくらい掛かったなぁ
ケーブル代で更に4万掛かったけどケーブルは持ち運んでホテルとかで使える
PLAY
131 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:03:59 No.1113868643 del +
>文句はプリウスに付けてるトヨタにでも言ってくれ
それ車内換気用じゃなかったっけ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:04:19 No.1113868774 del +
>最近増やしてるよね
沼津凄いな
関東なんてあの関越道最大規模SA高坂SAですら上下線に1基ずつしかないってのに
PLAY
133 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:04:40 No.1113868919 del そうだねx3
>ガソリンスタンドが無くなってるんだと息巻いた結果それは北海道のど田舎だったとかどう反応すりゃいいんだよ
北海道に限らず全国都道府県のど田舎で無くなってるんだよ
あーでも都と府は心配ないか
PLAY
134 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:05:14 No.1113869143 del +
>最近増やしてるよね
結局複数台が充電すると今の急速充電に毛が生えたレベルにしかならんのはちょっと
PLAY
135 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:06:18 No.1113869580 del +
EVは燃料電池なりガソリンなり発電が良さそうだな
充電式はどうもめんどくさい
PLAY
136 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:06:39 No.1113869725 del そうだねx2
>そりゃもちろん岸田が過疎地域のガソリンスタンド倍増させる政策出したら一発よ
>これでEVシフトやる必要性がなくなる
ガソリンの需要が減ってるからガソスタも減ってるのにガソスタ無理やり増やしてどうするんだよ…
PLAY
137 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:06:48 No.1113869776 del +
>関東圏住まいなら震災んときの輪番停電で一番心許ないエネルギーは電気のはずなんだがな
だからこそEVが必要になるんでしょ
災害時に期待されてるじゃん
PLAY
138 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:08:09 No.1113870313 del そうだねx2
>だからこそEVが必要になるんでしょ
>災害時に期待されてるじゃん
災害時に?EV?ついに狂ったの?
PLAY
139 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:08:50 No.1113870595 del +
>あーでも都と府は心配ないか
府は微妙に何とも
PLAY
140 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:09:14 No.1113870748 del +
>>関東圏住まいなら震災んときの輪番停電で一番心許ないエネルギーは電気のはずなんだがな
>だからこそEVが必要になるんでしょ
>災害時に期待されてるじゃん
震災喰らえばガソリンスタンドも当然止まるし復活しても渋滞地獄が待ってるからな
電気は一番心許ないからこそ最優先で復旧させられる
PLAY
141 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:09:41 No.1113870935 del そうだねx1
先週末近所でガソリン車が炎上する事故が立て続けに3件起きた
これはEV推進派の陰謀に違いない!!!!!111
PLAY
142 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:10:06 No.1113871097 del そうだねx1
>災害時に?EV?ついに狂ったの?
災害時には電動車が命綱に!?xEVの非常用電源としての活用法
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/xev_saigai.html
>経済産業省は国土交通省と連携して『災害時における電動車の活用促進マニュアル』を公表しました。
経産省と国交省も狂ってるね
PLAY
143 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:11:19 No.1113871585 del そうだねx1
一般家庭の1日の使用量が10Kwくらいらしい
最新EVの電池容量が60Kwというと一般家庭6件分の電気量か...
そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
PLAY
144 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:11:53 No.1113871803 del そうだねx1
>先週末近所でガソリン車が炎上する事故が立て続けに3件起きた
>これはEV推進派の陰謀に違いない!!!!!111
京アニ事件のようなガソリン使った放火殺人事件もEV推進派の陰謀だと思ってる
PLAY
145 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:12:29 No.1113872070 del +
>一般家庭の1日の使用量が10Kwくらいらしい
>最新EVの電池容量が60Kwというと一般家庭6件分の電気量か...
>そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
まあ多分その辺から湧いてくるんだと思う
PLAY
146 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:13:56 No.1113872544 del +
車をランプ着いた状態から満タンにするのに、だいたい10分といったところか
その状態から500kmは走れる
で、EVは1充電どれくらいかかって何km走れるの?
147 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:14:11 No.1113872656 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
148 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:14:45 No.1113872873 del +
日本人はインフラの安定に慣れてるから仕方ないけど
「ガソリンスタンドのガス欠」も現実にある
先の震災でも設備に被害はなかったけど客が殺到した結果売り切れになったガソスタが続発した
そんなときは給油のタンクローリーも来ない

オーストラリアを旅した時に給油予定のガソスタに寄ったら、今日来るはずのタンクローリーが来なくて売りきれと言われて途方に暮れた思い出(次のガソスタまで100km以上)
PLAY
149 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:15:12 No.1113873047 del +
>一般家庭の1日の使用量が10Kwくらいらしい
>最新EVの電池容量が60Kwというと一般家庭6件分の電気量か...
>そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
そこらへんは普通に今の発電所で間に合うんよ
昨今の節電要求は単純に電気会社が突発的な需要に対応できるほどの燃料在庫を持ってないからだし
PLAY
150 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:15:20 No.1113873104 del そうだねx3
>一般家庭の1日の使用量が10Kwくらいらしい
>最新EVの電池容量が60Kwというと一般家庭6件分の電気量か...
>そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
深夜に充電すればいい
それに一晩で空から満タンなんて考えずに数日分の通勤距離さえ賄えれば十分
PLAY
151 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:15:37 No.1113873199 del そうだねx1
さっさと原発バンバン稼働させて電気代下げろや
PLAY
152 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:16:07 No.1113873401 del +
中古車の半分くらいEVになってからでいいかな
極端に安売りするならともかく
PLAY
153 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:16:08 No.1113873405 del そうだねx2
>深夜に充電すればいい
>それに一晩で空から満タンなんて考えずに数日分の通勤距離さえ賄えれば十分
そんなんじゃ車で旅行も出来ねーじゃん
PLAY
154 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:16:37 No.1113873605 del そうだねx1
>車をランプ着いた状態から満タンにするのに、だいたい10分といったところか
>その状態から500kmは走れる
>で、EVは1充電どれくらいかかって何km走れるの?
自宅にガソリンスタンドを設置して寝てる間に給油できるならその比較も意味はあるが…
PLAY
155 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:17:17 No.1113873883 del +
ホンダ迷走してない?
PLAY
156 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:17:47 No.1113874075 del +
>>一般家庭の1日の使用量が10Kwくらいらしい
>>最新EVの電池容量が60Kwというと一般家庭6件分の電気量か...
>>そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
>そこらへんは普通に今の発電所で間に合うんよ
>昨今の節電要求は単純に電気会社が突発的な需要に対応できるほどの燃料在庫を持ってないからだし
真夏や真冬に普通に送電網落ちそうな事になってないか
アレは嘘なのか?
PLAY
157 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:17:48 No.1113874085 del そうだねx3
>>深夜に充電すればいい
>>それに一晩で空から満タンなんて考えずに数日分の通勤距離さえ賄えれば十分
>そんなんじゃ車で旅行も出来ねーじゃん
余裕でできるが…
PLAY
158 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:18:46 No.1113874467 del そうだねx2
車で家族旅行するにしても1日で200kmくらいは走るぞ
埼玉から千葉でもそれくらいあるんだし
最低でもこの倍は1充電30分くらいで走れてもらえないと使い物にならん
PLAY
159 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:18:47 No.1113874479 del そうだねx1
>そんなんが次から次へと充電し始めたら電気足りなくならね?
普通の人は深夜の電気需要が余ってる時に充電する
日中の太陽光発電の変動分を一時的に貯める用途もある
物流トラックなどを除くと殆どの自動車は走ってる時間より駐車場に停まってる時間の方がずっと長い
PLAY
160 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:18:59 No.1113874558 del +
YouTubeにあったテスラ車乗りの人がやってる充電チャレンジみたいなのが好きな人はBEVでいい
PLAY
161 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:19:22 No.1113874699 del そうだねx2
>ホンダ迷走してない?
昔からでしょ
PLAY
162 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:19:54 No.1113874928 del +
>北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
苫小牧まで直線距離22km国道276号で24.5km
真駒まで同じく25km国道453号で40.4km
PLAY
163 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:20:28 No.1113875172 del そうだねx4
>車で家族旅行するにしても1日で200kmくらいは走るぞ
今のEVだと余裕だよそんなの
PLAY
164 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:20:38 No.1113875232 del +
>真夏や真冬に普通に送電網落ちそうな事になってないか
>アレは嘘なのか?
それが正に「突発的な需要の増加に供給が追い付かない」事態なんだが
PLAY
165 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:21:31 No.1113875620 del +
>>真夏や真冬に普通に送電網落ちそうな事になってないか
>>アレは嘘なのか?
>それが正に「突発的な需要の増加に供給が追い付かない」事態なんだが
送電網が落ちるって話で燃料が切れるって話では無かったような
ていうかむしろ燃料切れる程カツカツなんて聞いた事ねぇ
PLAY
166 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:22:00 No.1113875833 del そうだねx4
1日200kmって相当ライトな家族旅行だな
PLAY
167 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:22:43 No.1113876112 del +
>苫小牧まで直線距離22km国道276号で24.5km
>真駒まで同じく25km国道453号で40.4km
うん給油するためだけにそれだけ往復すれば何の問題も無いね!
PLAY
168 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:22:55 No.1113876189 del そうだねx4
https://evsmart.net/carMaker/Toyota/Bz4x/
航続距離500km近いけど充電時間が一晩どころか一日近くに見えるんだが…
PLAY
169 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:23:00 No.1113876226 del +
ホンダを擁護したいけどEVは否定したいそんな葛藤が見えるスレ
PLAY
170 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:23:31 No.1113876453 del +
実際今のテスラ規格だと30分充電で200km分の走行可能なんだっけ
PLAY
171 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:23:55 No.1113876610 del そうだねx1
>https://evsmart.net/carMaker/Toyota/Bz4x/
>航続距離500km近いけど充電時間が一晩どころか一日近くに見えるんだが…
そりゃ家庭用の低圧じゃあたりまえだろ
PLAY
172 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:24:54 No.1113877048 del +
>実際今のテスラ規格だと30分充電で200km分の走行可能なんだっけ
充電設備の設置が進んでくれればいいんだけど
PLAY
173 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:25:27 No.1113877277 del そうだねx1
フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 
PLAY
174 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:25:49 No.1113877398 del そうだねx3
>>https://evsmart.net/carMaker/Toyota/Bz4x/
>>航続距離500km近いけど充電時間が一晩どころか一日近くに見えるんだが…
>そりゃ家庭用の低圧じゃあたりまえだろ
つっても一晩充電って家庭用電源が前提じゃない?
自前で高圧引けるお金持ちならしらんけど
PLAY
175 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:26:00 No.1113877470 del そうだねx1
>>>北海道旅行したときに支笏湖を拠点にしたんだけどガソスタは50km内に一件だった
>>苫小牧まで直線距離22km国道276号で24.5km
>>真駒まで同じく25km国道453号で40.4km
>うん給油するためだけにそれだけ往復すれば何の問題も無いね!
その通り
あんま話を盛りすぎるのは良く無いってことよ
PLAY
176 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:26:37 No.1113877735 del そうだねx1
EVの需要は、当初予定されていた生産台数を最大30%下回っているとのことだ。
PLAY
177 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:27:18 No.1113878005 del そうだねx1
>実際今のテスラ規格だと30分充電で200km分の走行可能なんだっけ
20分で400km以上(実走値)だ
なお更にパワーアップし続けてる
PLAY
178 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:27:25 No.1113878047 del そうだねx1
乗用車を家庭毎に持つなってことか?
どこまで国民生活を下げさせりゃ気が済むんだよ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:27:33 No.1113878092 del そうだねx1
>フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 
テスラ、第2四半期中国販売は過去最高に シェア縮小
PLAY
180 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:27:38 No.1113878125 del +
自宅で充電するとして今の電気代が3倍に膨れ上がったら痛くね?
ハイブリッド車のガソリン代とどっちが掛かるんだろう?
PLAY
181 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:29:22 No.1113878794 del +
>自宅で充電するとして今の電気代が3倍に膨れ上がったら痛くね?
>ハイブリッド車のガソリン代とどっちが掛かるんだろう?
なんか極端な想定だが3倍なら流石にガソリンと逆転するだろ
でも電気代3倍の状態でガソリン価格が据え置きな訳も無く
PLAY
182 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:29:26 No.1113878834 del +
>その通り
>あんま話を盛りすぎるのは良く無いってことよ
俺の行動範囲になかった事はおいといて
この事で「ガソリンスタンドが近所に無いエリアなんか日本には無い」ことは証明できたのかな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:30:07 No.1113879115 del そうだねx1
>ホンダを擁護したいけどEVは否定したいそんな葛藤が見えるスレ
普通車をバンバン廃止して軽自動車メーカーと化す一方のホンダを擁護する人ってどんな層なんだろ
N-Box愛好家?
PLAY
184 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:30:59 No.1113879494 del そうだねx1
>>ホンダを擁護したいけどEVは否定したいそんな葛藤が見えるスレ
>普通車をバンバン廃止して軽自動車メーカーと化す一方のホンダを擁護する人ってどんな層なんだろ
>N-Box愛好家?
スポーツカー出しまくってた黄金時代が忘れられないんでしょ
PLAY
185 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:31:10 No.1113879585 del そうだねx1
>なんか極端な想定だが3倍なら流石にガソリンと逆転するだろ
毎晩EVに充電してたら今の電気代単価でも3倍以上になるよ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:32:16 No.1113880055 del そうだねx1
>ホンダ車内はEV一本派とエンジンも派争ってる言われてたけどやっぱエンジン棄てるんか
どうせ社長が変わると派閥も変わって方針も戻るんだと思う
PLAY
187 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:32:42 No.1113880243 del +
>俺の行動範囲になかった事はおいといて
>この事で「ガソリンスタンドが近所に無いエリアなんか日本には無い」ことは証明できたのかな
支笏湖の話でいえばそもそも支笏湖に一つあるから50kmに無いは盛りすぎだけど
小さな町や集落に一つしかなかったりその町や集落間には一つもなかったりと
かなり減っているってのは事実なんだろう
PLAY
188 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:33:10 No.1113880457 del そうだねx2
どっちにしたってホンダのEVなんて買わんよ
3年後にトヨタが全固体電池積むって言ってるし
したらホンダどころか他メーカー選択肢に入らんわ
PLAY
189 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:33:24 No.1113880550 del そうだねx1
>毎晩EVに充電してたら今の電気代単価でも3倍以上になるよ
さんすうがにがてなようだ
今の単価だったら今の価格で充電した分だけ請求が来る
それは今のガソリン代より安い
PLAY
190 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:34:05 No.1113880843 del +
>>なんか極端な想定だが3倍なら流石にガソリンと逆転するだろ
>毎晩EVに充電してたら今の電気代単価でも3倍以上になるよ
毎晩充電してたら入る量もたたがしれてるからなぁ
毎晩電池切れ寸前の状態で深夜料金帯で充電しても足りないくらいなら電気代云々とは別の話だ
PLAY
191 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:34:48 No.1113881145 del +
>小さな町や集落に一つしかなかったりその町や集落間には一つもなかったりと
>かなり減っているってのは事実なんだろう
意見の合意が得られたようで何より
PLAY
192 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:35:00 No.1113881232 del +
ホンダって持ってる物は凄いのに日本の自動車メーカーの中では何なら一番一貫性は無いからな…
PLAY
193 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:36:27 No.1113881872 del +
>>毎晩EVに充電してたら今の電気代単価でも3倍以上になるよ
>さんすうがにがてなようだ
算数が苦手な奴ほどEV毛嫌いするよね
とはいえ俺もEV乗るまでは電気代の内訳なんて気にしたことなかったから人のこと言えた身じゃないけど
PLAY
194 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:37:49 No.1113882444 del +
>>小さな町や集落に一つしかなかったりその町や集落間には一つもなかったりと
>>かなり減っているってのは事実なんだろう
>意見の合意が得られたようで何より
支笏湖から50kmだと隣り町まで行けちゃわないかって調べただけの途中から出てきた第三者なんで
合意を得れたかどうかは知らんぞ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:38:31 No.1113882754 del +
今のホンダにそこまで期待してないしもうなるようになれとしか思わん
PLAY
196 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:40:14 No.1113883465 del +
>ホンダって持ってる物は凄いのに日本の自動車メーカーの中では何なら一番一貫性は無いからな…
具体的に何がすごいの?
PLAY
197 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:41:56 No.1113884186 del そうだねx1
>具体的に何がすごいの?
芝刈り機
PLAY
198 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:42:04 No.1113884245 del +
いまホンダのラインナップ少なすぎて見る度驚く
PLAY
199 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:42:32 No.1113884455 del +
>冬に稚内から網走を目指した時も休日だったこともあるが100km営業ガソスタがなかった
稚内から網走間なんてガソリンスタンド大量にあるし
休日休んでるところなんてあまりないぞ
PLAY
200 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:44:01 No.1113885060 del +
>いまホンダのラインナップ少なすぎて見る度驚く
そのうえシビック受注停止で買えないからな
PLAY
201 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:44:38 No.1113885315 del +
>具体的に何がすごいの?
トヨタも諦めた飛行機
PLAY
202 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:44:55 No.1113885423 del +
結論としては2027年以降の全固体電池EVまで待てって事でいいのかな
PLAY
203 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:46:21 No.1113886074 del そうだねx1
ホンダは社長が変わると前任の社長がやったことぶっ壊すからなぁ
PLAY
204 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:47:53 No.1113886672 del +
>結論としては2027年以降の全固体電池EVまで待てって事でいいのかな
意地になって否定する必要も無いけれど一般的な生活してる人が抵抗なく使えるようになるにはそれ以降位にはなるんじゃね?って感じはする
PLAY
205 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:53:01 No.1113888714 del そうだねx2
>結論としては2027年以降の全固体電池EVまで待てって事でいいのかな
今現在EV乗ってる身としては全固体電池なんていらねえから150kw級以上の急速充電器とマンションや宿泊施設の普通充電を海外並に増やせと言いたい
夢の電池が出来ても充電インフラが脆弱なら意味がない
PLAY
206 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:53:05 No.1113888736 del +
>トヨタも諦めた飛行機
トヨタは空飛ぶ車作ってる会社に投資しとるなぁ
PLAY
207 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:55:45 No.1113889740 del +
>トヨタも諦めた飛行機
売れ行き好調のようでよかったなホンダジェット
PLAY
208 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:57:36 No.1113890443 del +
>>具体的に何がすごいの?
>トヨタも諦めた飛行機
でもトヨタは船やってるし
PLAY
209 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:58:19 No.1113890732 del そうだねx3
トヨタの場合固体電池もウーブンシティもガセネタなのは分かるけど
ホンダの場合は本気度分からんよね
PLAY
210 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:58:31 No.1113890815 del そうだねx2
EVのシェアが50%超えたらEVに乗り換えるよ
それまでみんな頑張ってくれ
PLAY
211 無念 Name としあき 23/07/05(水)22:58:46 No.1113890903 del +
>>トヨタも諦めた飛行機
>でもトヨタは船やってるし
一応飛行機の方が高度なので…
PLAY
212 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:02:34 No.1113892323 del +
>今各メーカーはやってるふりをしながら様子を見てるのにホンダは突撃してるからなあ
昔からホンダは空気読めない子だったんだよ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:03:41 No.1113892758 del そうだねx2
>夢の電池が出来ても充電インフラが脆弱なら意味がない
急速充電じゃなくてバッテリー傷めない普通の充電で1時間以内に充電しろ
PLAY
214 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:04:03 No.1113892882 del +
マンションの駐車場に充電器ないのでどうすれば
PLAY
215 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:07:12 No.1113894006 del +
>マンションの駐車場に充電器ないのでどうすれば
東京は条例で要になるんだっけ
地方は無理だよなぁ
PLAY
216 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:07:31 No.1113894116 del +
>マンションの駐車場に充電器ないのでどうすれば
管理組合に訴えるしかないのでは
まあ通らんけれど
PLAY
217 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:09:00 No.1113894641 del そうだねx3
    1688566140613.jpg-(284883 B)サムネ表示
>マンションの駐車場に充電器ないのでどうすれば
PLAY
218 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:13:34 No.1113896151 del +
トヨタはヨット作ってる
PLAY
219 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:19:21 No.1113898031 del そうだねx1
トヨタの全個体は製造ラインをどこのメーカーにも発注してないみたいなんでガセネタかパイロット生産だろうから実際に一般向けに発売されるのは10年後くらいだと思う
PLAY
220 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:28:36 No.1113900870 del +
>トヨタの全個体は製造ラインをどこのメーカーにも発注してないみたいなんでガセネタかパイロット生産だろうから実際に一般向けに発売されるのは10年後くらいだと思う
最初はレクサスLFA後継車らしき車って話だし一般車はずっと先だろうなあ
PLAY
221 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:31:49 No.1113901865 del そうだねx2
6月でQ2終わってQ2及びQ1,Q2(上半期)の数字出だしたけど中国欧州北米BEVが伸びてる
多分このまま進んでいく
PLAY
222 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:34:32 No.1113902684 del +
>トヨタの全個体は製造ラインをどこのメーカーにも発注してないみたいなんでガセネタかパイロット生産だろうから実際に一般向けに発売されるのは10年後くらいだと思う
外注に出したらそれこそ…な事態になりかねないので内製にするんじゃないかな
PLAY
223 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:36:06 No.1113903134 del +
ラインの構成要素を完全に内製する能力なんかトヨタに無いでしょ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:37:43 No.1113903613 del +
>外注に出したらそれこそ…な事態になりかねないので内製にするんじゃないかな
そんなん全部自分で作れるなら外注に発注なんてするわけねぇだろ
PLAY
225 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:38:32 No.1113903837 del +
>1688566140613.jpg
3相100vのコンセントから充電できるとか思ってる人まだいるんだね
キチンも配電盤分けないと即火災だよ
PLAY
226 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:40:58 No.1113904564 del そうだねx3
トヨタを全知全能の神かなんかと勘違いしてるとしあきが居る
PLAY
227 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:49:47 No.1113907145 del そうだねx1
>どっちにしたってホンダのEVなんて買わんよ
>3年後にトヨタが全固体電池積むって言ってるし
>したらホンダどころか他メーカー選択肢に入らんわ
T社の全個体がマジならEVが普及した後の世界でも自動車業界の王者であり続けるだろうな
ホントにあの発表通りのものがでるなら
PLAY
228 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:50:55 No.1113907488 del +
>3相100vのコンセントから充電できるとか思ってる人まだいるんだね
>キチンも配電盤分けないと即火災だよ
1Aくらいで充電したらええんでないの?
PLAY
229 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:53:33 No.1113908193 del +
>>3相100vのコンセントから充電できるとか思ってる人まだいるんだね
>>キチンも配電盤分けないと即火災だよ
>1Aくらいで充電したらええんでないの?
何時間充電するつもりだ
PLAY
230 無念 Name としあき 23/07/05(水)23:54:49 No.1113908562 del そうだねx1
正直2月に日産が全個体電池車を28年にパイロット生産するよ!ってロードマップ出したからトヨタは慌てて発表しただけだと思う
231 無念 Name としあき 23/07/06(木)00:00:34 No.1113910287 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
232 無念 Name としあき 23/07/06(木)00:01:06 No.1113910449 del +
だって日産みたいに工場建ててないものな
全固体電池本気でやるんならVWやベンツみたいにもう工場建てだしてないとおかしい
7/09 0:06頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト