妻は男女平等の世界になるなら男として生まれるほうが絶対いい!って言ってるわ

2023年07月05日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1686648568/
何を書いても構いませんので@生活板132
399 :名無しさん@おーぷん : 23/06/29(木) 18:42:18 ID:Me.7p.L1
なんでも平等って思考が嫌い
ブラック企業だったかわかんねーけども
俺は貧乏だったから中卒で働きながら夜間行ってた
中卒ができる仕事なんて肉体労働で、その職場では朝体力づくりとして走り込みさせられてた



俺が働き始めて一年経過するころ震災があった
次の求人でこれまでみたこと無いくらいの応募があって、
しかも9割男の職場に高学歴な女性からも履歴書が来たと話題になってた
上がなんか舞い上がってて嫁候補として女性採用しようぜって話してて実際3人採用された
社長はなんか考えあって女性入れたみたいだったけど
体作りしないと仕事になんないから、女性たちも走り込みするけど、
一番年下で雑魚扱いだった俺が一緒に走って様子見ることになった
最初は順調だったけど2週間経過したくらいで一人が急に走れなくなった
走り込みといっても女性だし、早歩きくらいの速度で軽いジョギングから始めてたんだけど
その速度でも追いつけず、ゼーゼー言いながら歩く、追いつくように走るけど
またゼーゼー言いながら歩く、顔も苦しそう
俺が大丈夫ですかって声かけたら他の2人の女性が顔色悪いよって言ってた
俺にはそういうのわからなかったけど、女性は敏感だな
風邪引いてたんですか?それなら言ってくれたらよかったのにと言ったけど
風邪じゃない、すみませんって言ってた
でもどう見ても普通じゃないし、とりあえず木陰で休んでもらってた
それが金曜まで続いて、特に金曜は化粧の上からでも俺でもわかるくらい顔色悪くて、
仕事教えてもミスばっかり、インフルエンザかかってるときの俺みたいになってた
休み明け月曜日には元気になってたから気にしてなかったんだけど、
翌月も同じことが起きて、更にその翌月も同じことが起きた
それで、流石に俺も察した
その時期ってぼーっとしてるからか、かなりど派手に頭ぶつけたり怪我もしてて、
本人病院いかんくても大丈夫と言うけど、流石に労災案件になりそうだし、上司に報告した
セクハラになるんかわからないけど、下手したら死ぬし、多分ホルモンバランスのせいで
って感じで一応濁しはした
でもこれまで女性がいなかったから対応策もなくて、上は皆「めんどくせぇな」って感じだった
自分たちが雇ったくせに
最初はちやほやしてたけど、そのうち女性に気を遣うのが面倒くさくなったんだろう、
半年後には女性たちの存在自体が邪魔に感じてたっぽい
男と肩並べて同じ仕事できない、同じことさせても男より遅い、効率落ちる、
なにやっても男の劣化版…男基準の職場だからそりゃそうなるだろ
それに男女平等なのに男と同じように接したらすぐセクハラって言うし
これまで不要だった気遣いするのがダルいって
俺に女性に気を遣うのストレスたまらないかって聞かれたけど、
俺中学まで普通に共学だし、今でも夜間で女性のいる空間行くし、別に…
でもずっと男だけの職場で働いてきた人たちはもう女性のこととか
女性との接し方とか忘れたんだろうな
工業高校出身も多いし学生時代から女性との関係築けなかった人もいただろうし
そのうち毎月顔色悪くなる女性が辞めると言い、残りの2人も示し合わせて一緒に辞めていった
辞める時、3人から寄せ書きみたいなの貰って、
かばってくれてありがとうございましたって書いてあった
俺何もかばえてなかったのに
俺も辞めたので会社のその後はどうなったか知らない

400 :名無しさん@おーぷん : 23/06/29(木) 18:42:27 ID:Me.7p.L1
俺はこのときの経験から仕事って体力勝負だし、力があって困る仕事なんて無いと思ってるから、
女性が男性と並んで働くだけで凄いことなんだなって思うようになった
今結婚してて、妻の方が職場近くで俺より通勤時間1時間ほど短いけど、
俺が電車で立って揺られてるだけの間に妻は買い物して夕飯作ってくれてる
仕事の後の買い物ってなんか疲れない?コンビニ行くだけでもダルいもん
それを徒歩で買い物行って徒歩で家に帰ってきて座ること無くすぐ夕飯作って
俺が帰ってくるまで家で家事っていう仕事してるんだよ
生物的に俺より劣る体でさ
だから他の家事は俺がしてるんだけど、妻はつかれたーって夕飯食べた後は
さっさと風呂入って俺より2時間早く寝る
俺は家事やったあと趣味のゲームして寝る余裕まであるけど、妻はそんな体力がもたないってさ
一日の時間は同じで働く時間も同じでも、余暇に使える体力はこうも違うんだな
あと妻もやっぱ月イチ調子悪くなって、その時って頭痛とめまいと吐き気が酷いらしく
仕事から帰ると風呂だけ済ませて飯も食わず早々に寝ちゃう
そして朝になると青い顔をメイクで隠して限界量までロキソニン飲んで仕事行く
女性ってすごいよなと思う
これ毎月だぞ、毎月ひどい風邪引いたみたいな不調でも仕事して帰ってくるんだぞ
それとは別に普通に風邪もひくし
どんな罰ゲームだよってな
個人差あるだろって言う人いるけどつらい人には個人差あろうが関係ないよな、
自分の辛さが全てだもん
妻は男女平等の世界になるなら男として生まれるほうが絶対いい!って言ってるわ
俺もそう思うよ、男と女が同じことしたら女が不利になるのは当然だもんな
俺も俺より年下の妻も男女平等にしてくれなんて一言も言ってないけどな
男尊女卑な世の中ではないなと思うが、全く同じ条件で人生スタートするとき、
デフォルトが男性EASYな世界だとは思う
男女平等にするなら男女で同じポテンシャル持つようにするところから
平等にしなきゃ無理じゃん?
そもそも平等平等って同じ男でも俺みたいに生まれが貧乏ならそれだけで不利だし、
両親揃って大学までいけるイケメンとお前は平等だ、
平等な世の中だからお前がそいつより劣っているのは努力不足だ、
って言われてもふざけんなとしか思わねーもん
平等いうなら上に合わせて平等にするんじゃなく下にあわせてみろよ、
親から虐待されて生き残るところからスタートな
気軽に平等って言えなくなると思うぞ

402 :名無しさん@おーぷん : 23/06/29(木) 19:58:47 ID:xj.03.L1
>>400
貴方みたいにちゃんとわかっている人が増える社会であってほしいです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/07/05 12:15:41 ID: 81BGeOyU

    例えば高学歴で大企業勤めや経営やってても報告者の言ってることがわからない人はたくさんいる
    経験で人は豊かになるっていうのはまさにこういうことだと思う
    平等平等って、同じようにって意味だけじゃないんだよな
    ここでは男女間だけども、それだけじゃなくて人はそれぞれ違うこと、色んな人がいてこその社会ってことを
    そこそこの年齢いったら実感としてもつべきなんだよ

  2. 名無しさん : 2023/07/05 12:21:04 ID: JeMlcsfY

    女は男より下だから、上である男が気を使うべきなんだよね
    そうしないと、いつまでも男女平等はありえない

  3. 名無しさん : 2023/07/05 12:25:18 ID: G6Z69ycQ

    男と女の平均身長を見れば分かると思うけど15cmぐらい女の方が低い
    骨折も男は大きくて同じ身長でも男の肩幅や膝の関節の大きさを見れば一目で男だとわかる
    男性ホルモンは筋肉が付くし、女性ホルモンは脂肪が付く性質でそれだけでも女の方が体が小さく弱くなるから男女は肉体的な差が大きい
    だからあらゆるスポーツ競技では男女別に別れてるんだよね
    身体能力で男女平等を求めるのは間違い
    格闘技でも身長170の男に身長155の男は勝てないのに、更に骨格と筋肉量が生まれつき男より小さく少ない女では同じ身長でも勝てない

  4. 名無しさん : 2023/07/05 12:29:54 ID: G6Z69ycQ

    ※2
    これが典型的な弱者男性の考えで吐き気がする
    顔がブサイクで頭も悪く収入が低くて全ての男の中で劣っていて、周りの男の誰にも勝てる要素を持っていない弱者男性は皆こんな考えになるらしい
    こいつが話した事がある身近な女はこいつの母親だけ

  5. 名無しさん : 2023/07/05 12:30:40 ID: z7MHBcks

    平等って基準を作ったんだから、お前らはそれに合わせろ
    ってやつ?

  6. 名無しさん : 2023/07/05 12:50:34 ID: rlhshFEg

    女が妊娠して子供産まないと社会は維持できないから
    男が働いて女の産前産後と乳幼児を育てる分の豊かさを維持しないといけない
    てのが、これまでの前近代的男性優位の根幹だったわけで
    ぶっちゃけ女に無理やり産んで育児させるための社会でもあるんだよな
    そこを無視して平等ビョードーって思考停止してもどうにもならない

  7. 名無しさん : 2023/07/05 12:57:29 ID: cMV8483Q

    ※4
    突然どうした?

    報告者も中卒家庭のドカチンのいわゆる弱男だけど、
    自分の努力で進学したし
    上司たちをおかしいと思える程度に女性の扱いはまともで、良い意味で体力の違いも知ってフォローしてた。
    どうにもならない体力の上下を痛感していてだからこそ男女平等の恐ろしさをわかっているんだと思うけど。
    そういう男性こそ女性にとって有難いのに、
    単純に上下って言葉で噛みつかないでほしい。

  8. 名無しさん : 2023/07/05 13:00:01 ID: gIQegNOg

    書き殴り先生お疲れ様でした

  9. 名無しさん : 2023/07/05 13:00:32 ID: rFT.hSUw

    男女平等なら男になりたいって事は現状は女性上位って思ってるんだな
    マトモな知能の奥さんで良かったね

  10. 名無しさん : 2023/07/05 13:00:32 ID: PCF8l1gs

    女性が妊娠出産で不利益を被らないで済むように人工子宮を作って!ではなく、
    男にも妊娠出産させて苦しませてやりたい!妊娠出産できないなら女性の奴隷になれ!
    という女性側の意識を見るにつけ、必要なのは解決方法ではなく無限の同情と共感と甘やかしなんだろうなーって思うようになったわ

    語気こそ違えど身近な女性は基本コレ

  11. 名無しさん : 2023/07/05 13:11:06 ID: IDTEzI9M

    ※2のアホさ加減を見たら、
    普段は※4のような意見をたしなめる自分でもそのままにしておくわ。

    男女平等パンチと言ったら、男だって殴られてOKになる、
    そういう事が分からない奴ほど、男女平等パンチとか言ってウキウキになる。

  12. 名無しさん : 2023/07/05 13:12:08 ID: IDTEzI9M

    ※9
    文章もマトモに読めないのか。ほんと呆れる。
    女叩きしてるのこんな奴らばっか。

  13. 名無しさん : 2023/07/05 13:13:29 ID: IDTEzI9M

    ※10
    乳児の世話を計算に入れてないのがほんとさぁ…
    これも女叩きのありがちパターン。

  14. 名無しさん : 2023/07/05 13:14:08 ID: SiB0gv7M

    女性の立場って配慮で成り立ってるからな
    オフィスの作業も元々は男性がやっていたんだけれど
    女性の働く権利を認めて譲って事務は女性になった

  15. 名無しさん : 2023/07/05 13:14:51 ID: mrFUnSs.

    そら力業・体力ピンポイントなら男のほうが上だろう

  16. 名無しさん : 2023/07/05 13:15:41 ID: IDTEzI9M

    ※14
    そんなこと言ったら、ほとんどが百姓だったのに何を言ってるんだか(笑)

  17. 名無しさん : 2023/07/05 13:18:22 ID: AeTXzhAU

    ※7
    横からだけど
    報告者は“優秀だけど成育環境に恵まれなかった人”であって
    弱者男性ではないよ

    ガチの弱者男性だと、女性社員が体調を崩した時点で「女は“これ”があるから男より劣る!」って大喜びして叫びながら踊りだすからね
    ソースは、自分自身がリアル弱者男性で周囲も弱者男性だらけの俺。

  18. 名無しさん : 2023/07/05 13:19:51 ID: SiB0gv7M

    ※16
    ん? それと※14がどう関係するの?
    ※14がなんか覆るの?

  19. 名無しさん : 2023/07/05 13:20:20 ID: mz5Nsl0M

    性別によって職業の向き不向きってあるよな
    力仕事は女性には向いてないけど、目配り気配り周囲との協調が必要な仕事は女性の方が向いてる
    そういう男女の性差を理解してお互い思いやれる世の中になってほしいわ

  20. 名無しさん : 2023/07/05 13:22:08 ID: IDTEzI9M

    ※18
    配慮してもらって今の立場になってるって事だよ。
    昔の在り方でいいなら、切り捨て御免だ。

  21. 名無しさん : 2023/07/05 13:22:41 ID: gIQegNOg

    >>19
    砂漠の中のオアシスのようなコメント

  22. 名無しさん : 2023/07/05 13:23:24 ID: IDTEzI9M

    ※18
    男女平等パンチで攻撃していいなら、男同士も遠慮がなくなるってこと。
    昔の封建制度は男にも甘く無い。

  23. 名無しさん : 2023/07/05 13:24:53 ID: SiB0gv7M

    ※20
    は? 配慮してもらって事務作業が生まれたって?
    そんなもの必要が生まれたから仕事が生まれたに決まってるでしょ
    必要がなけりゃいつまでも切り捨て御免の世の中よ

  24. 名無しさん : 2023/07/05 13:25:19 ID: WEa6xNBk

    生まれ持った特性を無視して条件を揃えることが平等ではないのでこの人の会社の環境や男女平等の解釈が間違ってるんだけど
    なぜ、これが男女平等なら平等なんていらない!という結論になるのか
    この人の特性で言えば、貧乏でも奨学金や義務教育などの教育の機会があるとか、
    見た目が悪くても履歴書の写真貼付を廃止して就活で不利にならないようにするとかそういうことが平等でしょ

  25. 名無しさん : 2023/07/05 13:26:20 ID: IDTEzI9M

    ※18
    事務仕事を女にやらせるようになってるのも、女に配慮してる訳じゃない。
    そんな事からそうなってる訳じゃないのにそういう屁理屈を言えるなら、切り捨て御免も出てくるよ。

    これはあながち無理筋じゃない。
    アメリカ見てたら警察が機能しなくなってきてるから。

  26. 名無しさん : 2023/07/05 13:27:56 ID: SiB0gv7M

    ※25
    じゃあどうして昔は男ばかりが事務してる時期があったの?

  27. 名無しさん : 2023/07/05 13:28:08 ID: OLzGrW4U

    本文もコメ欄も長い
    なんて書いてあったんだ?

  28. 名無しさん : 2023/07/05 13:28:51 ID: yGX2RtXI

    そりゃ脳筋ワールドなら単純に男>女になっちゃうのはそうだろうけど
    世の中そうじゃないことのほうが多くて男には男の、女には女の苦労がある
    それをすっとばして「男女平等の世界なら男のほうが有利だから男になりたい」
    とか言われてもああ短絡的だなあとしか思わない

  29. 名無しさん : 2023/07/05 13:29:46 ID: IDTEzI9M

    ※26
    今の時代が人を必要としなくなってるのと逆に、その時代は子供が必要だったからでしょ。
    子供の人数とかすごいよ。

  30. 名無しさん : 2023/07/05 13:29:47 ID: cMV8483Q

    ※17
    弱者男性って、
    生育環境に恵まれないのも含めてだと思ってたわ。
    今は成功してる某芸人も中卒で女虐めして女衒やっててガチの弱者だと思うけど、
    今はフェミニスト芸風で優秀風。
    結果論で優秀って言っちゃうと線引きが難しくなると思う。
    そういう考え方だと、女子レスラーは弱くないからパワハラセクハラオッケーとか言い出すアホ出てきそうだし。
    自衛隊のセクハラ事件もその意識の元に起こったのでは。

  31. 名無しさん : 2023/07/05 13:36:13 ID: SiB0gv7M

    ※29
    いまいちハッキリしないな
    結局は女性を登用することになった理由として変
    どうして男性の特権から移行したかが問題だ
    それは女性が事務をする理由にはなる
    しかし女性に事務を解禁した理由にはならない

  32. 名無しさん : 2023/07/05 13:40:36 ID: IDTEzI9M

    ※31
    失笑。
    EVがなぜゴリ押しされてるか?
    移民を受け入れるようにさせられてるか?

    他にもいろいろある今の世の中の流れ、是非説明してみてよ(笑)

  33. 名無しさん : 2023/07/05 13:43:21 ID: SiB0gv7M

    ※32
    つまり、女に配慮してる訳じゃないと言いつつ説明できないんだろ?
    話しをすり替えるんじゃない

  34. 名無しさん : 2023/07/05 13:46:22 ID: SiB0gv7M

    というか、もし政府の推進と言いたいのであればそれはもう配慮としか言えないぞ?

  35. 名無しさん : 2023/07/05 13:46:32 ID: IDTEzI9M

    ※33
    アホくさ。時代背景で変わるのは男も否応なく巻き込まれてるだろうと言う事なのに。

  36. 名無しさん : 2023/07/05 13:47:13 ID: h.QrYBdo

    元々男と女では体格や体力が違うからな
    同じ仕事させたら女の方がきついのは当たり前
    本当の平等はそれぞれの特性に合った仕事が出来る事だよ

  37. 名無しさん : 2023/07/05 13:47:54 ID: IDTEzI9M

    ※34
    配慮(爆笑)
    働かせるのも配慮、移民受け入れも配慮、EVも配慮、何でも言えて便利ですなぁ。

  38. 名無しさん : 2023/07/05 13:50:02 ID: SiB0gv7M

    >>37
    爆笑してるところすまんが、要は配慮か否かだからな
    時代背景により配慮されることになったと
    何でも言えるというが、まあ否定はせんのだろ

  39. 名無しさん : 2023/07/05 13:52:44 ID: 12nNHyRM

    また物分かりのいい彼君の書き込みかwと思ったけど
    無意識か意図的か知らんがかなり上から目線 
    生物的に俺より劣る体でさ、とか何様?

  40. 名無しさん : 2023/07/05 13:55:21 ID: IDTEzI9M

    バカくさくてお話にならない。
    時代背景で変わってきてるだろうと言ってるのに。
    女ズルイ女ズルイで頭が固定されてるんだろうな。

    自分の周りの女の子は現場監督やIT労働者、工場勤務。
    配慮なんだかどうだか知らないけど、そう言えば自分の周りだと事務は男性だな。

  41. 名無しさん : 2023/07/05 13:56:03 ID: z7MHBcks

    戦争が一般兵の数打ちになって、女性は子育て要因としての立場を強調されたが
    集中総力戦の時代になり、世界的に女性も工場で働け社会進出しろになった
    その延長でジェンダー平等という外圧があり、法律も整備されてきている

  42. 名無しさん : 2023/07/05 13:59:40 ID: IDTEzI9M

    40だけど、これは報告者にではなく、
    コメで女性が配慮されて働けるようになったと書き込んでるものに対してです。

  43. 名無しさん : 2023/07/05 14:01:36 ID: SiB0gv7M

    >>42
    そんなに配慮って言葉が気に入らんの?

  44. 名無しさん : 2023/07/05 14:13:04 ID: gIQegNOg

    あー、また全レスクンだかさんだかが来てるの?※が伸びるからやめてよー(棒)

  45. 名無しさん : 2023/07/05 14:17:20 ID: nCvbH.eg

    ※31
    事務なんか男でも女でも知能が基準を満たしていればできる仕事でしょ。優遇も何も雇う側が女を雇いたいと考えたから雇ってるだけでしょ。
    事務仕事は優先的に女を雇いましょう!みたいな活動あった?ないよね?
    そんなに男に事務仕事させたいならそういう会社立ち上げれば。

  46. 名無しさん : 2023/07/05 14:33:50 ID: zxEgLsZY

    頭脳労働者として女性に活躍してもらえばいいだけ
    走り込みで女性が不利なのは当たり前でしょ
    男女混合でスポーツ競技するようなもの

  47. 名無しさん : 2023/07/05 14:36:09 ID: hebXXPu6

    格差社会に傾きすぎたために平等ムーブが起こっているけれど、
    そもそも「平等」っておかしくない?
    性差は必要だからできたものであって、それをなくそうとすれば性差を活かした活動からは遠ざかるよね?繁殖とか。
    だからか先進国ほど少子高齢化してるし。

    本気で男女平等を目指して性差をなくしたら、人類は全員人工で「生産」するようにして、生殖器官も退化して男女ともホルモンの働きがなくなるからガリガリのヒョロヒョロになり、身体強化の為にかかさずサプリ飲んで……みたいな地獄絵図になるよねw きっと男か女かわからん体型の頭でっかちで黒目が大きいグレイ型エイリアンみたいになるだろうね。

    異性を羨んだり恨んだり憎んだりする人多いけど、性差をなくすんじゃなく活かすことをして、お互いを尊敬し合って共生していく方向性の方が正しいんじゃないか?と思えてしょうがない。

  48. 名無しさん : 2023/07/05 14:48:46 ID: sZnQGaxU

    生理と妊娠出産がないだけでも
    来世は男に生まれたい
    同じ大学なら男の方が採用されやすいし
    勉強した甲斐もある

  49. 名無しさん : 2023/07/05 14:56:45 ID: sZnQGaxU

    男女平等って
    女性は家に居て家事育児介護だけしてろって世の中から
    女性も学べて働ける世の中にしようって話

    仕事の内容まで(力仕事等)男女均一で一緒にしようって話じゃないと思う
    逆に経理や公務員の仕事なんて男女差ない仕事も多いし

    力仕事って高給な場合も多いし男に優位なのに女はズルいって発想は分からない

    結局は職業選択自由な日本で力仕事選んでるのは本人達だし

  50. 名無しさん : 2023/07/05 16:11:42 ID: hcuW2xjI

    セイ被害(覗き、盗撮、痴漢、レ×プ)の遭遇率が激減するので、来世は男がいいな。

  51. 名無しさん : 2023/07/05 17:12:49 ID: ZKOF5rys

    最近の研究じゃ女性も狩猟に参加してた?とかいう説もあるらしいが無理があるよね

  52. 名無しさん : 2023/07/05 17:18:53 ID: 3rt0TIzA

    男性に合わせた価値基準の会社って、例えるとアメリカ人の体格に合わせた住宅に入居してしまった日本人みたいな感じなんだよな
    キッチンの高さからして体格に合わなくて不便なの
    何をするにも踏み台が必要になる家ってどうよって感じ
    で、先住民であるアメリカ人たちは「何もたついてんの?呆」って迷惑がってると思ってほしい
    自分らは困ってないから日本人が過ごしやすいようにバリアフリーになんかしないよな
    万事こんな感じ
    自分のとこも当直があるのに仮眠室が男女共用でさ、そのうち性的暴行(未遂)が起きて女性だけ免除になった
    免除にする前に女性用の仮眠室を作れって話だけどさ
    かなり昔の話だからなぜ女性だけ免除なのか知らない若い世代は女尊男卑だってぶつくさ言ってるよ
    だから、定期的に規則ができたのかのルーツを説明する日を設けてる
    ちなみにいまだに女性用の仮眠室は作られてない

  53. 名無しさん : 2023/07/05 17:25:19 ID: .6rp03Uo

    生理がないというだけで男の身体に生まれ変わってみたい
    でもこの職場みたいに男同士だから気遣いなんてしないのが当たり前という底辺の世界では暮らしたくない

    >男と同じように接したらすぐセクハラって言うし
    これ絶対『男と同じように』は接してないだろ
    脳直でセクハラしたらセクハラって言われただけだろ
    前の職場でも男ばっかの時は他人の身体に触れたりしなかったのに女性社員が採用されたら急にその子の肩叩いたり許可も得ずに肩揉み出したりして何とかして触ろうとする男おったわ
    そんで指摘されたら「女だから触ってるんじゃない!皆に同じことしてる!」ってヒスりだすんだわ
    今までお前に肩叩かれたことなんか一度もないって同じフロアの男性社員全員言ってるぞ

  54. 名無しさん : 2023/07/05 18:07:45 ID: EKhw9fcQ

    ほぼ月一で体に痛みを伴うデバフがかかるようなもんだから普通に気の毒ではある

  55. 名無しさん : 2023/07/05 18:09:52 ID: SafSOAXQ

    ※51
    シカやヘラジカなら女でもいけるだろ。

  56. 名無しさん : 2023/07/05 19:01:54 ID: nC9W6SWc

    男性がイージーねえ
    その割に、幸福度にああまで差があるのは何故なのやら

  57. 名無しさん : 2023/07/05 19:15:22 ID: nC9W6SWc

    しかし、こうして見ると「女性は強者男性しか視界に入っていない」というのは正しいんだろうな。弱者男性が透明化されているもんだから、ノラ・ヴィンセント女史みたいなケースが出現したんだろうと、納得感あるわ

  58. 名無しさん : 2023/07/05 20:00:30 ID: 3rt0TIzA

    別に男になりたいとは思わないけどなぁ
    でも、女になりたがる変身願望の強い男は結構いるよね
    あれ何でだろう

  59. 名無しさん : 2023/07/05 20:14:06 ID: 4alfdy0Q

    極端すぎる。
    そこまで体力勝負の仕事の方が少ないだろ。
    それに男性なら肉体的に酷使していいって話じゃないし。
    体力勝負だったら体力を見るべきで基準としての生まれつきの性別を見るべきではない。

  60. 名無しさん : 2023/07/05 20:16:42 ID: 4alfdy0Q

    >>47
    今まで性差と思われてたものって実は性差じゃなかったって例が多すぎただけだと思う。
    お互いを尊敬し合って共生していく方向性ならなおさら嘘性差は否定しようよ。

  61. 名無しさん : 2023/07/05 20:18:09 ID: 4alfdy0Q

    >>47
    性差の具体例が生殖しか書かれていない時点で性差が胡散臭いものだって分かるよね。

  62. 名無しさん : 2023/07/05 21:27:41 ID: eBav5JCs

    ※53
    残念ながら、それがホ モソーシャルなんだよなあ
    女から見た男って、「女を相手にしてる男」や「女が同じ空間に居る場合の男」しか見れないわけじゃん?
    「男同士しか居ないときの男」は見れないわけで、残念ながらあなたの想像とはベクトルが違うと思うよ
    「男が女に見せる優しさ」と「男が男に見せる優しさ」も種類が違うので、多分あなたはホ モソーシャルでは生きられない
    甘すぎ

  63. 名無しさん : 2023/07/05 21:48:03 ID: qLyWQO0A

    ※56
    いい加減幸福度の低さはメンタルヘルスのセルフケアのできなさと他者を許容できない器の小ささが反映された結果だってのわかれよ。質問項目と回答結果がネットにあるから探してこい。

  64. 名無しさん : 2023/07/05 22:11:06 ID: 6eo6P4RA

    生まれ持った男女間の身体能力の差を無理やり平等に扱うのが男女平等なんじゃない。
    例えば入試で合格ラインに達してなくても男なら合格になって、女は合格ラインに達していても不合格になる大学があったと思うけど、そういうところを平等に扱えと言っているんだよ。

  65. 名無しさん : 2023/07/05 22:31:43 ID: 40xY5uxE

    ココに既に回答はある
    完全無欠な少子化対策;あるいは生物としてのパラダイムシフト
    ttps://ameblo.jp/hikki-neat/entry-12638864340.html

  66. 名無しさん : 2023/07/05 22:40:55 ID: YXRkszpQ

    日本男の女に対する意識なんてこのレベル
    田舎じゃ無くて東京でもこのレベル
    基本、日本男は土人なんだわ

  67. 名無しさん : 2023/07/05 23:09:49 ID: eBav5JCs

    ※64
    破綻してるやん
    「男女間の身体能力に差がある」を前提とするなら、大学側の判断は何も間違っちゃいない
    妊娠出産は女にしか無い機能
    その機能を行使する場合、女は仕事に穴を開けなければならない
    ともすれば結婚や出産を機に退職してしまう
    これがあなたも認めている女という生き物の前提
    となると、「社会に出ても穴を開けたり退職してしまう人間」を教育するよりも、そうでない人間を教育する方が価値がある
    じゃあ前者のような人間は不合格にしましょう
    たったそれだけの話
    無駄なコストはかけられん

  68. 名無しさん : 2023/07/05 23:51:51 ID: xmovNIqg

    >>67
    横からだが>>67のほうがおかしいと思うぞ。
    「妊娠出産は女にしか無い機能」というのは全員が出産しなければいけないことを意味しないし
    、その出産をいつすべきかが指定されているわけではない。
    出産ではなくて長期で働けるかどうかの観点で男女平等に選考したらいいわけだし、
    それは大学じゃなくて職場が考えたら良いこと。
    (産休、育休などにきちんと対応できない職場は優秀な人材が集まってこないだろうが)
    大学がするのは余計なおせっかい。

    大体、事実は「妊娠出産は女にしか無い機能」って部分だけなのにそこから拡大解釈するのは客観的でない一思想に過ぎない。
    その思想を肯定できるかというと統計差別の問題がありダメって事になる。

  69. 名無しさん : 2023/07/05 23:56:15 ID: xmovNIqg

    >>65
    本気なのか皮肉なのか迷ったが一つ言いたいのは
    子供の権利条約の「できる限りその父母を知りかつその父母によって養育される権利を有する。」に反するな。

  70. 名無しさん : 2023/07/06 00:15:52 ID: 69v/iDAw

    >>45
    >優遇も何も雇う側が女を雇いたいと考えたから雇ってるだけでしょ。

    まあそれ違法なんだけどね。
    女ばかりが求人に応募してきたからとか、男がたまたま箸にも棒にも引っかからない人だったとかそういうのなら仕方ないんだけど。

  71. 名無しさん : 2023/07/06 00:23:49 ID: 0X8FLeZ.

    ※67
    この論法で行くなら大学側を差別と批判している人は「男女間の身体能力に差がある」に否定的って読めるんだが気のせい?
    しかし女性しか出産できない事に対して否定的な人って見たことないんだが?

  72. 名無しさん : 2023/07/06 01:08:59 ID: 1ZEgxpYg

    女が弱いとしてもそれは男の責任じゃない
    男がその分を負担して配慮してそれが平等みたいな理屈なら根っこから間違ってる

    >平等いうなら上に合わせて平等にするんじゃなく下にあわせてみろよ、
    でもこれはいいと思うわ
    ちゃんとやれるなら

  73. 名無しさん : 2023/07/06 01:16:12 ID: 9HfA0PjQ

    >>67
    ただ、それを聞いた時に女が出す結論って
    じゃあ不利になる妊娠出産をやめればより働けるよね!なんだよね

  74. 名無しさん : 2023/07/06 02:21:14 ID: sZnQGaxU

    ※67
    他のコメでもあるけど
    病気等で妊娠できない女性が差別された場合、問題あるよね
    とりあえず大学や資格を取得する際の性差別は駄目だよ

  75. 名無しさん : 2023/07/06 02:34:00 ID: sZnQGaxU

    ※72
    妊娠出産は男の責任もあるんですけどね
    女が勝手に分裂してる訳じゃないから
    子供を作るって作業で女は妊娠してない時から生理ってハンデがある
    そのハンデが無ければ男も女も生まれない

    頭脳的には女性の方が男性より賢い人が多いのは(平均値が多い)明らかだし
    肉体的な面で過酷な仕事は高額な給与っていうご褒美があるのに平等じゃない云々は関係ないと思う
    むしろ金稼げていいねすらある
    肉体労働だけが仕事じゃないし男女共に選べるんでね

    全ての人間が女から生まれる以上、母体を守るってのは必要でしょ
    逆に言えば産まない男だから出来る仕事って男にとってもメリット(高給)あるしね
    頭悪くて体力自慢の男なんて腐るほどいるんだから
    そういう男の居場所を奪うのはどうかな?

  76. 名無しさん : 2023/07/06 02:38:00 ID: sZnQGaxU

    結局は男って頭使う仕事も体使う仕事もどっちも選べるんだから
    女が優遇されてるって発想になるのが不思議
    女しかなれない職業って助産師くらいじゃないの?客も女だけだし
    でも産婦人科医は普通に男なれるしね

    スポーツ選手で高所得なのは世界的にも男ばっかりだし
    男の特性で金儲けできてるじゃん

    何が不満なのか分からないわ

  77. 名無しさん : 2023/07/06 07:59:05 ID: Th7GqLQ.

    ※68※73※74
    点数の操作があったのって、東京医大だろ?
    医師は深夜まで働くなんてザラだし、救急なら急に呼び出されることも多く、意外と体力勝負なんだよね
    「体力が少なく、月に2〜3週間はパフォーマンスが落ちて、さらに妊娠出産がありすぐ辞める人間」と「そうでない人間」を比べると、どちらを育てるかは一目瞭然
    医師不足が叫ばれて久しく、この先少子高齢化でさらに加速するんだし
    すぐ辞める人間を教育するような無駄なコストはかけられないんだわ
    差別じゃなくて区別だ

  78. 名無しさん : 2023/07/06 08:16:41 ID: 3faX.v02

    なんかネットだと女性はか弱くて毎月生理で体調崩すのがデフォだから男は気を遣え女はすごいんだぞって論調なのキモい。
    看護師だからほぼ女しかいない職場だけど、そこまでパフォーマンス落ちる人はそうそう居ないよ。
    女性の中には健康な女性と比較してしんどい人ってのがいるのは事実だけど、意外と丈夫でパワフルな人も沢山いるよ。
    つか体力ない男より丈夫な人多い。
    遺伝子的にも耐久力は女性の方が上だしね。
    他責性が強い女性向けのパフォーマンス投稿が最近多くてうげぇって感じ。
    あとそこまで生理でパフォーマンス下がるのは月経異常の可能性あるからちゃんと病院行った方がいい。

  79. 名無しさん : 2023/07/06 08:44:44 ID: KrF9c2Qk

    私もなんでもかんでも男女平等というなら男がいい
    だって男女平等論の中に妊娠出産は含まれてないじゃん
    弱男達は口を揃えて、妊娠出産は男にはできないことだからそれをもってくるのはおかしいっとかいう。
    なら女であるなら子供を産まない。
    男になって女に産ませてそれにタダ乗りしたほうがよっぽどいいじゃん。
    まぁ実際は夫が生活費全部見てくれてるし仕事辞めてもいいよって言ってくれるし半分どころかそれ以上に家事育児してくれてるから、本当に来世とかあるなら何度生まれ変わっても夫と結婚したいわ

  80. 名無しさん : 2023/07/06 13:22:59 ID: z5KDFWlQ

    性別を選べるなら男の方がいいなあ
    女は思春期頃から数十年、毎月体調不良になっては不快な思いをし、子供が欲しいと思ったら身体的苦痛を背負わなきゃならないわけだから

  81. 名無しさん : 2023/07/06 16:56:45 ID: y7J25Id2

    米78 みたいなのって量産型だけど、本当に無理だわ。あたしは根性だけでやってきたから、みんな根性なさすぎ!あたしらの時はさ~ってね。みんなからの、さすがです~待ちね。もうええっちゅうねん。皆さんは困った方々が住む世界の現実の話してるんだわ。もうあなた浮いてるんよって、まー誰も面と向かっては言えないけどね。

  82. 名無しさん : 2023/07/06 20:07:41 ID: EB0N1biE

    根性論じゃなくて、思ってる程女性だからって苦しんでる人ばっかじゃないよって話ね。
    女性メインの激務職場が珍しくないのがその証明だよ。
    あと現実的な話してるからそこまでホルモンバランスに振り回されるならマジで病院案件なんだって。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。