会社案内

代表あいさつ

有限会社新優建設のホームページをご覧いただきまことにありがとうございます。代表の千葉優太よりごあいさつ申し上げます。
弊社はもともと有限会社田花建設として1996年に創業し、縁あって2012年に私が事業を継承する形で、社名を変更したという経緯があります。
私自身、学生時代に進みたい道が見つからず、そのときに流行っていた美容師をしてみようと専門学校に通いながら働いておりました。
しかし自分の思っていた、したいことが見つからない鬱々(うつうつ)とした期間の中で悩みながら仕事をしていたことをよく覚えています。
美容師に進むのをやめ地元に帰り、学生時代にアルバイトをしたことのあった地元土木業の経営者に仕事をしないかと声をかけていただいたことをきっかけにこの世界に入りました。

はじめは高所作業も怖くてダメで、体力面でも自信がある方ではなかったので、とりあえず足手まといにならないよう我武者羅(がむしゃら)に働いていました。
大型のダンプの運転に憧れたりもしました。重機のオペレーターにも憧れました。
しかし、法面工事を専門で担当させていただき、吹付作業で、吹付機オペレーター、ノズルマンの技術に興味を持つようになり、法面工を続けてきました。
他社との技術の差をつけるために、人との違い、人よりも上をめざすために、努力、工夫に全力をつくしてきました。 そのようなおもしろさにひかれ、仕事に興味がわき熱心になりました。
管理術や施工術、測量術もそうですが、数学や知識、経験談をいろいろ教わり、興味のあることは仕事が終わってからでも先輩に時間を作っていただき勉強してきました。

みなさまご存知の通り、建設業というのはタフであることが大事で体力づくりは肝心な仕事です。
しかしその次に、この業界の仕事にはさまざまな知識・資格が必要であることがわかりました。
従事する仕事には多くの人々がかかわっており、チームワークが必要でありながら個人の実力も求められる、
そんなところに魅力を感じ、19歳からはじめ23歳のころに独立心が芽生え、資格取得に全力で取り組みました。
田花建設の当時の経営者とはその当時元請け・下請けの関係で、そんな私の独立心に目をかけ、周りの方々からもそういった声をかけていただいたみたいで、事業を継いでみないかと声をかけてくれました。

当時は同級生1名とスタートをし、経営の右も左もわからない中で非常に苦労しましたが、今では心許せる技術者の社員が多く在籍し、関係子会社のスタッフやグループの株式会社クローバーを和歌山県新家に新たに設立(2015.8.10)し、長く付き合いのある下請け業者もあわせると30名ほどの仲間と仕事ができていることに心から感謝しています。

私一人の力ではなく、周りの人々にもめぐまれ、みなさまの応援や協力があるからこそ成長していけます。
だからこそ会社の基礎をしっかりと作っていけます。
そういった人と人のおつきあいを大事にし、人への感謝の気持ちを大事にしていきたいと思ってます。
私たちの業務の中心となる災害復旧に携わる土木工事・法面工事には、何よりも「迅速さ」「正確さ」が求められます。
そうすることでいち早く災害の被害を被っている地元住民の方にご安心いただくことで、「ありがとう」の一言をいただければ、それがやはり何よりのやりがいへとつながります。

現在では、県外からの施工依頼も多くいただけるようになり、関東では、群馬、山梨などの法面工事、四国では香川県、中部では三重県、関西は、京都、滋賀、和歌山など、範囲を広く、フットワークの軽さで対応しております。
会社は社員が作る、社員は宝だ。
社員から、周りからも学ぶことはたくさんあります。全て私が正しいわけではありません。
それが私の考えです。
できる人できない人は人それぞれ個人差がありますが、だれもが最初からできる人などいません。

私自身も常に勉強だと思って生きています。
優秀な社員がその技術をもって現場を収め、その技術力の評価が次への仕事につながる。
そのため、今後は人材の育成にもさらに注力し、去年4月から外国人実習生の雇用もスタートし、年間3名計画で技術を学んでもらってます。
最新技術のNETISの工法(セーフティークライマー工法、スタンドドライブ工法、SDW工法など)やドローンを使用し、
PCでの3Dデータ作成、ICT施工などの技術力も力を入れています。
そういった人材力を養っていきたいと考えています。
創業当初より掲げている努力・信念・根性が自分を育てる、その気持ちを
社員のみなさんにも受け継いで、グループ会社や関係者に共有してほしいと考えています。
「常に進化する会社、対応できる会社」であるように。

今後も災害現場復旧公共工事や、民管工事に対する大きな責任と、そのやりがいを胸に、変革と進化をくりかえしていこうと思っています。
今後とも新優建設をどうぞよろしくお願いいたします。

経営方針

会社概要

名 称 有限会社新優建設
所在地 〒637-1554 奈良県吉野郡十津川村平谷212
TEL.0746-64-0150 FAX.0746-64-1102
代表者 代表取締役 千葉 優太
設立年月日 1996年5月30日
資本金 2000万円
従業員数 35名
1級土木施工管理技士 2名
1級建設機械施工技士 3名
2級土木施工管理技士 1名
2級建設機械施工技士 4名
グループ会社 株式会社クローバー・U WORKS TOTSUKAWA株式会社
営業範囲 全国

沿 革

1996年5月30日 有限会社田花建設 設立
2012年8月25日 有限会社新優建設に商号変更
代表取締役 千葉 優太 就任
2017年4月7日 品質マネジメントシステムISO9001:2015年 取得

アクセスマップ

PDFダウンロード