[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2694人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2335568.jpg[見る]
fu2335501.png[見る]
fu2335471.jpg[見る]
fu2335571.jpg[見る]


画像ファイル名:1688532379122.jpg-(57357 B)
57357 B23/07/05(水)13:46:19No.1075089749そうだねx32 15:54頃消えます
今見てもハシュマル討伐くらいまではおもしれ…ってなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が23件あります.見る
123/07/05(水)13:47:16No.1075089973そうだねx49
なんならオチも嫌いではない
223/07/05(水)13:49:01No.1075090407そうだねx16
スレッドを立てた人によって削除されました
いや…途中もだいぶ眠くなる部分あったな…
323/07/05(水)13:50:10No.1075090699+
なんだかんだバルバトスが出現したりしたときは興奮した
423/07/05(水)13:50:25No.1075090758+
夜明けの地平線団あたりはちょっとね…
523/07/05(水)13:54:11No.1075091662+
ハシュマルで一瞬盛り返しただけでは?
なるほどこれで落ち目の鉄華団が英雄になるんだな!みたいな期待も込みで見られてたし
623/07/05(水)13:54:58No.1075091863そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
毎日同じ画像で粘着スレ立てか飽きねーな
少し知恵使ったつもりで物言い変えてるけど同じ画像使う辺り根本の知能が低すぎる
723/07/05(水)13:55:24No.1075091976そうだねx24
1期はまあ面白い
2期は地球編がひたすら陰鬱でハシュマル目覚めて盛り返すかと思いきやその後テンションが下がり続ける感じ
823/07/05(水)13:55:41No.1075092048そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
即ルーパチしていや…とか言ってそう
923/07/05(水)13:57:59No.1075092558+
マッキーが楽しそうだと俺も嬉しいから終盤好き
1023/07/05(水)14:00:42No.1075093196そうだねx7
バッドエンドって言われるけど言うほどバッドエンドじゃねえだろとは思う
1123/07/05(水)14:02:07No.1075093507+
>なんならオチも嫌いではない
直前までの流れからすればだいぶいいアガリだったと思ってる
そこまでがあまりにもあんまりすぎたとも言う
1223/07/05(水)14:02:30No.1075093608そうだねx18
>バッドエンドって言われるけど言うほどバッドエンドじゃねえだろとは思う
ビターだよね
1323/07/05(水)14:03:19No.1075093812そうだねx1
途中からあからさまにマクギリス&ガエリオメインになってたのが
むしろこの二人メインの方が乗ってたろうなってくらいに
1423/07/05(水)14:04:16No.1075094014+
ヤクザの盃を交わすあたりで4週くらいろくにMSが出てこないのは思い切ったなってなった
1523/07/05(水)14:04:45No.1075094133そうだねx5
終盤のマッキーが大物感だしながらやることなすこと上手くいかないとこに鉄華団がついていくしかなくなってる展開はちょっと苦しかった
文句一つ言わず自分の役割を全うし続ける三日月は好き
1623/07/05(水)14:04:58No.1075094201+
オルガは応援したくなるキャラ
1723/07/05(水)14:05:05No.1075094230+
特別編がハシュマルまでだから公式としてもそこまで見ればいいよって感じなんじゃないの?
1823/07/05(水)14:05:11No.1075094251そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
落ちぶれていくのは別にいいんだけど突然みんなIQ下がるのだけはノーサンキュー
そんな後半の展開だった
1923/07/05(水)14:05:31No.1075094333+
>ヤクザの盃を交わすあたりで4週くらいろくにMSが出てこないのは思い切ったなってなった
話としては2話くらいだけど
2023/07/05(水)14:06:54No.1075094667そうだねx6
ネタ抜きにオルガは好きよ
2123/07/05(水)14:07:51No.1075094882+
>途中からあからさまにマクギリス&ガエリオメインになってたのが
>むしろこの二人メインの方が乗ってたろうなってくらいに
というかデカい流れとしての前面にたつの一期からこの二人でしょ
その裏で存在としてデカいのが団というかかれ方は一貫してる
2223/07/05(水)14:08:07No.1075094949+
全滅ENDって言うやつは見てないか印象引っ張られすぎだろとは思う
全滅しなかったのが重要なとこなんだよ
2323/07/05(水)14:09:09No.1075095178+
ハシュマル討伐ラストに持ってくれば良かったのに
2423/07/05(水)14:09:49No.1075095326+
>特別編がハシュマルまでだから公式としてもそこまで見ればいいよって感じなんじゃないの?
ウルハン関連がそこまでだからだろ
2523/07/05(水)14:09:55No.1075095345そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>落ちぶれていくのは別にいいんだけど突然みんなIQ下がるのだけはノーサンキュー
>そんな後半の展開だった
どうしようもなくなるだけで別に頭も悪くなってないだろ
2623/07/05(水)14:09:55No.1075095348そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
なんだかんだ水星よりは面白かった
2723/07/05(水)14:10:37No.1075095498+
もうちょっと任侠モノとして洗練してほしかった気もするけど好きな作品
2823/07/05(水)14:10:59No.1075095577そうだねx12
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんだかんだ水星よりは面白かった
え???
2923/07/05(水)14:11:24No.1075095682+
日5でヤクザと盃交わすのはマリーくらいイカれてないと書かないと思う
3023/07/05(水)14:11:30No.1075095703+
作品より監督と脚本に批判がいってるし舞台とキャラクターと設定は愛されてるよね
3123/07/05(水)14:11:59No.1075095801そうだねx3
落ちる前にもう少しいい目を見てほしかった
3223/07/05(水)14:12:08No.1075095841そうだねx2
>ウルハン関連がそこまでだからだろ
アプリ前提だろうからなら
MAの強さまでは最低見せないといけないしウルハンで出てくる要素は2期範囲でもその辺りまでの話絡んでるの多いんだよな時間軸は先でも
3323/07/05(水)14:12:54No.1075096004+
好きなのは鉄血だけどトータルで面白かったのは水星だなぁ…
3423/07/05(水)14:13:18No.1075096098そうだねx11
一話が完璧すぎる
3523/07/05(水)14:13:24No.1075096127そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
>>なんだかんだ水星よりは面白かった
>え???
別にお前の好き嫌いは相手には適用されないし相手の好き嫌いも同様だから食い下がる意味はないぞ
3623/07/05(水)14:13:32No.1075096153そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>なんだかんだ水星よりは面白かった
>え???
ベクトルが違うよね
水星はリコリコとかの雰囲気でごり押しするタイプだけど鉄血は粗削りとはいえテーマを貫いて表現したタイプ
好みがわかれる
3723/07/05(水)14:13:35No.1075096167そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
結局対立煽りしたいだけのスレだよな
3823/07/05(水)14:14:00No.1075096271+
スレッドを立てた人によって削除されました
最高のメカデザイン
最高のキャスト
脚本は…
3923/07/05(水)14:14:13No.1075096332+
スレッドを立てた人によって削除されました
>作品より監督と脚本に批判がいってるし舞台とキャラクターと設定は愛されてるよね
キチガイ粘着のやることが対象変わっても変わらんだけじゃ
4023/07/05(水)14:14:18No.1075096347そうだねx1
グレイズとマンロディすき…
4123/07/05(水)14:14:33No.1075096415そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>どうしようもなくなるだけで別に頭も悪くなってないだろ
いやバエル起動してから登場人物全員頭鉄華団レベルにまで落ちたよ
4223/07/05(水)14:14:36No.1075096425そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>脚本は…
かなり好き
4323/07/05(水)14:14:52No.1075096480そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>>脚本は…
>かなり好き
俺は嫌い
4423/07/05(水)14:14:55No.1075096503+
スレッドを立てた人によって削除されました
>いやバエル起動してから登場人物全員頭鉄華団レベルにまで落ちたよ
具体的に言ったら?
4523/07/05(水)14:14:57No.1075096512+
スレッドを立てた人によって削除されました
>脚本は…
1期は文句ないよ
4623/07/05(水)14:15:07No.1075096550+
二期で主人公を変えてくれてたらまだ抵抗はなかったかもしれない
4723/07/05(水)14:15:13No.1075096575そうだねx12
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>脚本は…
>>かなり好き
>俺は嫌い
これでその話はおしまい
4823/07/05(水)14:15:47No.1075096712そうだねx6
好き嫌いはどこまでいっても平行線だからやめようや…
4923/07/05(水)14:15:51No.1075096732+
>グレイズとマンロディすき…
俺シャルフリヒターとガルムロディ好き
5023/07/05(水)14:15:56No.1075096746+
スレッドを立てた人によって削除されました
>1期は文句ないよ
ドルト編だけはもう少し尺短くてもよかったな
5123/07/05(水)14:16:20No.1075096846そうだねx7
任侠ものとして見栄え良くするならマグギリスとオルガ達にそりゃ協力するわみたいなマブダチ感があると良かったと思う
5223/07/05(水)14:16:25No.1075096862+
>一話が完璧すぎる
すっとしんどい状況からのBGM背負って出てきてワンパンでグレイズ倒すバルバトスが格好良すぎる…
5323/07/05(水)14:17:01No.1075096990+
クジャンみたいな奴や戦局を覆すとっておきを外す展開はまあストレスになりがちだよね
5423/07/05(水)14:17:04No.1075097006+
メカのカッコよさは随一だと思う
5523/07/05(水)14:17:19No.1075097052+
>>グレイズとマンロディすき…
>俺シャルフリヒターとガルムロディ好き
ユーゴーはどうでもいい敵の1話使い捨てMSにしては魅力的すぎる…
5623/07/05(水)14:17:29No.1075097103+
ロボットアニメとヤクザ物の食い合わせが絶望的に悪かっただけでやりたい事は一貫してたな
5723/07/05(水)14:17:30No.1075097108+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ドルト編だけはもう少し尺短くてもよかったな
ただ話としてはデカいターニングポイントだしあれ以上縮められるかなと言うのはある
あとキャラの話としてはかなり好きな部類
フミタンとクーデリアはいうまでもないが三日月とアトラとかも
5823/07/05(水)14:17:58No.1075097208そうだねx2
終盤に敵側のマッキー達のドラマがクローズアップされてくの昭和のロボットアニメみたいで俺は好きだったな
5923/07/05(水)14:18:06No.1075097233そうだねx2
予算とか人手が足りないからMSの戦闘シーンが減ってるのが嫌いだったよ
そんなくせにMSの線を多くしてるのも何やってんだって感じだった
プラモとかはすごい好きだった
6023/07/05(水)14:18:12No.1075097259+
スレッドを立てた人によって削除されました
魔除け
fu2335471.jpg[見る]
6123/07/05(水)14:18:37No.1075097361+
ハシュマル戦好きだけど結末見てみるとハシュマル戦いる?ってなる
6223/07/05(水)14:19:01No.1075097459+
プラモ安くてありがたかった
でもオプションセットは良かった反面また別に買うのかともなって悩ましい
6323/07/05(水)14:19:08No.1075097491そうだねx4
>ハシュマル戦好きだけど結末見てみるとハシュマル戦いる?ってなる
かなりターニングポイントじゃない?
6423/07/05(水)14:19:13No.1075097518+
>ハシュマル戦好きだけど結末見てみるとハシュマル戦いる?ってなる
いる
アレで全てが狂い始めたから
6523/07/05(水)14:19:36No.1075097611+
むしろハシュマル討伐後にどんどんマッキーが本性見せてくるところが1番面白いって言うか…
6623/07/05(水)14:19:39No.1075097622+
ビスケットが死ぬ流れは強引だったけどあのタイミングで死ぬこと自体は好き
6723/07/05(水)14:20:05No.1075097725+
>予算とか人手が足りないからMSの戦闘シーンが減ってるのが嫌いだったよ
>そんなくせにMSの線を多くしてるのも何やってんだって感じだった
俺はノルマ的な数よりは印象に残る方が大事かな
結局予算も人手も時間も比較こっちよりありそうな水星でもそこは変わらんかったしそういう方針なんだろ
6823/07/05(水)14:20:05No.1075097726そうだねx2
フラウロスはハシュマル戦は崖崩しただけだし
最後は外すしバルバトスとグシオンに比べてしょっぱいのが悲しい
6923/07/05(水)14:20:06No.1075097732+
終盤の展開はなんでじゃい!ってところもあるけど面白かったよ
クソガキ共が英雄になれるわけないしほぼ全滅も納得できる
7023/07/05(水)14:20:09No.1075097742そうだねx1
駄ニメとか配信でまとめて観るといい感じだけど毎週待たされてたらツライと思う
7123/07/05(水)14:20:29No.1075097826そうだねx2
火星のネズミどもはスタート地点がそもそも詰んでるみたいな状態だし本編のエンドでも十分最高の上がりと言えるんじゃねえか?
7223/07/05(水)14:20:37No.1075097857+
一期で形態ラッシュした割に二期は控えめなの気になった
ルプスがそんなカッコよくない…
7323/07/05(水)14:21:00No.1075097955+
しっぽ好き
音がね…
7423/07/05(水)14:21:01No.1075097961+
本編もまあ好きだけど鈍器や実体剣とかでガッコンガッコンやってるの最高なので外伝がっつりアニメパートあって助かる
あわよくば厄祭戦も深くやって欲しい
7523/07/05(水)14:21:06No.1075097976+
一応ロボットアニメなんだからオルガも専用機に乗ってから散って欲しかった
7623/07/05(水)14:21:13No.1075097996+
とりあえずバエルには乗れた以外少しも思い通りになってないのになんか余裕ある風崩さなかったのは面白い
7723/07/05(水)14:21:26No.1075098060そうだねx1
当時尻尾ファンネルと変わんねーじゃんつまんねーって言われてたけど
改めると全然違うなって
7823/07/05(水)14:21:35No.1075098096そうだねx1
>ハシュマル戦好きだけど結末見てみるとハシュマル戦いる?ってなる
あれ見てマッキーがイケるってなっちゃうんだっけ?
7923/07/05(水)14:21:37No.1075098099そうだねx2
>むしろハシュマル討伐後にどんどんマッキーが本性見せてくるところが1番面白いって言うか…
マッキーにおいてはあれで縋ってたおとぎ話の伝説が現実という形を得てしまったのがマジデカい
8023/07/05(水)14:22:17No.1075098255+
ルプスレクスのテイルブレード好き
なによりGジェネで覚醒武装だから強いしな
8123/07/05(水)14:22:23No.1075098280そうだねx2
>一期で形態ラッシュした割に二期は控えめなの気になった
>ルプスがそんなカッコよくない…
でもハシュマル相手にリミッター解除アクション見せてくれたから正直レクスより印象強いよルプス…
8223/07/05(水)14:22:28No.1075098299そうだねx1
>一応ロボットアニメなんだからオルガも専用機に乗ってから散って欲しかった
オルガ別にパイロットじゃないし…
8323/07/05(水)14:22:29No.1075098303そうだねx4
>当時尻尾ファンネルと変わんねーじゃんつまんねーって言われてたけど
>改めると全然違うなって
バルバトスならもっと鈍器で殴ってほしかったし結局いらないと思う
8423/07/05(水)14:22:39No.1075098335そうだねx5
ガエリオ殺してたらだいぶ変わってたのにな…
8523/07/05(水)14:23:24No.1075098510+
>でもオプションセットは良かった反面また別に買うのかともなって悩ましい
わざわざ別売りで買うほどじゃないなって装備を弾けるのはよかったかなって…
モビルワーカーかわいいし
8623/07/05(水)14:24:03No.1075098657+
レクスは尻尾と爪の獣感がいいと思うから武器もたすならルプスかなって
8723/07/05(水)14:24:15No.1075098712+
一期でせっかく使い方覚えたヤッパもあんまり出番なかったな
8823/07/05(水)14:24:22No.1075098737+
>でもハシュマル相手にリミッター解除アクション見せてくれたから正直レクスより印象強いよルプス…
レクスはデザインカッコいいし尻尾の変なSEとか特徴もあるんだけど基本どうにもならない戦いばっかりでな…
8923/07/05(水)14:24:23No.1075098739+
アナルホルンは斜め下の納得感あるから酷い
9023/07/05(水)14:24:34No.1075098774+
2期前半は本当につまんね…と思うハシュマルまでよく視聴者残ったなってぐらいには
9123/07/05(水)14:24:35No.1075098784+
>ロボットアニメとヤクザ物の食い合わせが絶望的に悪かっただけでやりたい事は一貫してたな
ロボットアニメじゃなくてガンダムとじゃないかな
ガンダ厶らしさ担当のマクギリス関連がかなり足を引っ張ってる
9223/07/05(水)14:25:13No.1075098917+
ラフタ死んだの未だにショック
9323/07/05(水)14:25:15No.1075098930+
>あれ見てマッキーがイケるってなっちゃうんだっけ?
憧憬を持ってた今も組織に理念として残る英雄の伝説がハシュマルの実在と強さとそれを打ち倒せる人とガンダムフレームを目の当たりにしたから架空の話ではなく本物と理解してしまった
9423/07/05(水)14:25:16No.1075098932そうだねx1
50話追っ掛けてこのオチだとうーんてなる
任侠モンとかヤンキー物と見ればこんなんかなぁとはなるけど
それならもう少し短い物語のがってなる
9523/07/05(水)14:25:18No.1075098939+
MSのカッコよさには文句ないんだよね…
ただ最高の運用方法が杭打ちなのがね
9623/07/05(水)14:26:00No.1075099106+
最近やった8話くらいの総集編でもハシュマル倒して俺たちの戦いはこれからだ!で終わるくらいの扱いだからな
9723/07/05(水)14:26:07No.1075099136+
>バルバトスならもっと鈍器で殴ってほしかったし結局いらないと思う
あれはまた鈍器描写の延長って感じかな
9823/07/05(水)14:26:07No.1075099137+
ミカのおかげでもあるしミカのせいでもあるのがつらい
9923/07/05(水)14:26:08No.1075099141そうだねx2
レクスも活躍らしい活躍ないしな…ひたすら雑魚狩りしかしてねえ…
10023/07/05(水)14:26:13No.1075099159+
アキヒロきたな…
10123/07/05(水)14:26:40No.1075099263+
>レクスも活躍らしい活躍ないしな…ひたすら雑魚狩りしかしてねえ…
アインにも刺さるような事を言うな
10223/07/05(水)14:26:49No.1075099301+
ヤクザ物やるなら1番の山場はカチコミシーンだと思うんだけど
なんでヤクザ編ボスのジャスレイ戦でカチコミシーンカットのダイジェスト展開にしちゃったんだ…
10323/07/05(水)14:26:57No.1075099324+
スレッドを立てた人によって削除されました
>2期前半は本当につまんね…と思うハシュマルまでよく視聴者残ったなってぐらいには
お前と世の大半は違うっってだけだな
10423/07/05(水)14:26:58No.1075099329+
バエルの下に集え!
びっくりするほど誰も乗ってこなかった…
10523/07/05(水)14:27:03No.1075099350+
>アキヒロきたな…
天津向かもしれん
10623/07/05(水)14:27:19No.1075099411そうだねx4
成り上がるのと落ちぶれるのにスピード感ないとカタルシス出ないってのはそうね
それこそ2クールで駆け抜けるもんだったかも知れない
10723/07/05(水)14:27:21No.1075099416+
>アインにも刺さるような事を言うな
いやアインは何故か相手が死んでないだけでメインキャラに勝ってるし
10823/07/05(水)14:27:55No.1075099556+
>ただ最高の運用方法が杭打ちなのがね
組織として数もあってこそだぞ
単騎じゃ結局バルバトスとかバエルだ
10923/07/05(水)14:28:15No.1075099619+
>バエルの下に集え!
>びっくりするほど誰も乗ってこなかった…
結構乗ってはいたし中立にさせただけでも結構凄い事だからな!?
拍子抜けなのはまぁ…うn…
11023/07/05(水)14:28:24No.1075099671そうだねx3
>バエルの下に集え!
>びっくりするほど誰も乗ってこなかった…
静観勢が増えたから無意味ではないし若手は乗ってくれたし…
11123/07/05(水)14:28:36No.1075099716+
>いやアインは何故か相手が死んでないだけでメインキャラに勝ってるし
ルプスもそうだな
11223/07/05(水)14:28:39No.1075099723+
終盤はバエルとかのカロリー使わなきゃいけない戦いもあって結果的に鉄華団側の戦いが作画地味になりがちだったな
最後の戦いは良かったけど負け戦だし
11323/07/05(水)14:28:44No.1075099746そうだねx1
>成り上がるのと落ちぶれるのにスピード感ないとカタルシス出ないってのはそうね
スピードの問題じゃなくて一期の終わりから二期始まるまでの成り上がりを全カットしてるから失ったところで喪失感はない
11423/07/05(水)14:29:13No.1075099853そうだねx8
ハシュマル戦も正直イオクがやらかすの繰り返してばっかでそんなに…
11523/07/05(水)14:29:13No.1075099854+
ド底辺の少年兵じゃないと阿頼耶識の手術とか受けないし阿頼耶識ないと一山いくらの子供達でしかないんだよな…
11623/07/05(水)14:29:19No.1075099872+
ダインスレイヴ周りの設定が嫌い
何もかもがご都合主義すぎて
11723/07/05(水)14:29:22No.1075099885+
それこそ劇場版くらいで2時間物か
70分か90分物の前後編とかならスッキリするかも知れない
11823/07/05(水)14:29:24No.1075099898そうだねx1
ハシュマル発掘直前でこれからは多角経営だと希望ある将来を語ってるの好き
11923/07/05(水)14:30:15No.1075100094+
>ハシュマル発掘直前でこれからは多角経営だと希望ある将来を語ってるの好き
かわうそ…
12023/07/05(水)14:30:15No.1075100095+
書き込みをした人によって削除されました
12123/07/05(水)14:30:17No.1075100103+
地球支部でのグダグダと内輪揉めに巻き込まれてこれどういう方向にいくの?って困惑させられる二期
一期はクーデリアの護衛って目的あったからよかった
12223/07/05(水)14:30:23No.1075100131+
>ダインスレイヴ周りの設定が嫌い
>何もかもがご都合主義すぎて
基本一貫してない?
12323/07/05(水)14:30:26No.1075100145+
>スピードの問題じゃなくて一期の終わりから二期始まるまでの成り上がりを全カットしてるから失ったところで喪失感はない
デカいものはほぼ1期で得たものまんまだよ
アーブラウの件もハーフメタル利権も
12423/07/05(水)14:30:40No.1075100184+
>ハシュマル戦も正直イオクがやらかすの繰り返してばっかでそんなに…
あの辺2週連続で全く同じパターンのイオクのやらかしとライド庇う展開やるからあれこれ前回の回想シーン?って混乱した覚えがある…
12523/07/05(水)14:31:00No.1075100267+
一期で結局戦場しか生きる術がないんだな…ってなってた所に二期冒頭でさらに少年兵の利用が進んだってナレーションでそこに踏み込むのかと期待したよ
主人公はかやの外で鉄華団滅ぼした肉おじが改革して解決しましたはなめてんのか
12623/07/05(水)14:31:04No.1075100281+
マッキーがちゃんと死亡確認してれば…
12723/07/05(水)14:31:10No.1075100304+
>スピードの問題じゃなくて一期の終わりから二期始まるまでの成り上がりを全カットしてるから失ったところで喪失感はない
成り上がりの部分は1期終盤で示唆されてるからそこは問題無くない?
12823/07/05(水)14:31:29No.1075100362+
>デカいものはほぼ1期で得たものまんまだよ
>アーブラウの件もハーフメタル利権も
だから鉄華団が大きくなっていくところを飛ばしてるから潰されたところであんまり…ってなるだけ
12923/07/05(水)14:31:35No.1075100380+
>マクギリスと関わらなきゃミカ達の目的はほぼ達成されてたからなぁ
マクギリスと関わらなきゃ尻拭いしてくれる人居ないからミカ達も目的達成できないよ!
13023/07/05(水)14:31:40No.1075100402+
変えられないはずのものに挑んで破滅したZがある一方で変えられないものの下で生き抜く話をやれたのはいいと思う
13123/07/05(水)14:31:58No.1075100468+
>地球支部でのグダグダと内輪揉めに巻き込まれてこれどういう方向にいくの?って困惑させられる二期
というか夜明けの地平線団の時点で言われてるだろ
お前ら頭角を現した以上目障りに思う連中なんかそこらにいるからなって
13223/07/05(水)14:32:22No.1075100561+
地球支部戦もMA戦もヤクザ戦も鉄華団が落ちぶれてく点以外に物語の本筋とあんま関係無いのがさぁ…
13323/07/05(水)14:32:37No.1075100622+
フミタン好き
ラフタ好き
つらい
13423/07/05(水)14:32:41No.1075100642+
まぁヤクザみたいな子供の集まりと伝説を今でも夢見る大人になれなかった子供が組んだ所で…
13523/07/05(水)14:32:54No.1075100697+
最初から最後まで鉄華団視点の物語だったら止まるんじゃねぇぞのシーンも泣けたと思うよ
くだらねーって萎えるパートは大抵ギャラルホルン側の掘り下げ
13623/07/05(水)14:32:56No.1075100699+
>基本一貫してない?
矛盾なく一貫してれば良いってもんじゃない
この話全体的にそうだけども
13723/07/05(水)14:32:56No.1075100700そうだねx4
一期の疾走感のまま破滅に向かって突き進んで欲しかったよ
13823/07/05(水)14:33:04No.1075100732そうだねx2
なんで今蝶食ったの?
13923/07/05(水)14:33:07No.1075100749+
>主人公はかやの外で鉄華団滅ぼした肉おじが改革して解決しましたはなめてんのか
何で肉おじが改革したかって言ったら少年兵に危うく殺されかけたのもあったからだと思う
14023/07/05(水)14:33:20No.1075100806+
>変えられないはずのものに挑んで破滅したZがある一方で変えられないものの下で生き抜く話をやれたのはいいと思う
そのうえで確実に自分らみたいなやつのための礎になれた話だからね
14123/07/05(水)14:33:31No.1075100849+
なんやかんや主役機としてはエアリアルよりバルバトスの方が好み
第六のゴツいのにハイヒールなのは嫌い
14223/07/05(水)14:33:36No.1075100862そうだねx4
>最初から最後まで鉄華団視点の物語だったら止まるんじゃねぇぞのシーンも泣けたと思うよ
いや…アレは演出が一番悪いからそういう問題じゃないな…
14323/07/05(水)14:34:12No.1075100986そうだねx5
>>基本一貫してない?
>矛盾なく一貫してれば良いってもんじゃない
>この話全体的にそうだけども
そういうのはご都合主義じゃなくて俺が気に入らないって言うんだよ
14423/07/05(水)14:34:21No.1075101027そうだねx2
>だから鉄華団が大きくなっていくところを飛ばしてるから潰されたところであんまり…ってなるだけ
個人的にはそのデカくなったのがちゃんと行間じゃなく書かれた範囲の結果だから飛ばされた感じはしないかな
14523/07/05(水)14:34:51No.1075101141そうだねx2
視点は鉄火団だけど話の本筋はマッキーだったと思う特に二期
14623/07/05(水)14:35:00No.1075101180+
fu2335501.png[見る]
14723/07/05(水)14:35:07No.1075101210そうだねx3
>地球支部戦もMA戦もヤクザ戦も鉄華団が落ちぶれてく点以外に物語の本筋とあんま関係無いのがさぁ…
いやヤクザはともかく他はあるだろ…
14823/07/05(水)14:35:25No.1075101270そうだねx2
>>基本一貫してない?
>矛盾なく一貫してれば良いってもんじゃない
>この話全体的にそうだけども
ご都合主義なレスだ
14923/07/05(水)14:35:54No.1075101382+
>視点は鉄火団だけど話の本筋はマッキーだったと思う特に二期
ガエリオとマクギリスが主役って感じは確かにある
15023/07/05(水)14:36:12No.1075101431そうだねx2
思いつきのままろくに調理せずにぶち込んでみたような印象のホモエピソード要らなかったよ
15123/07/05(水)14:36:16No.1075101453そうだねx2
その辺に関しては製作側がハッキリガリガリ君側に興味が移ったって言ってるのが回答だと思う
そもそも鉄華団側を広げる気があんまりなかった
15223/07/05(水)14:36:34No.1075101526+
キャラと機体には何やらゲームで使いたくなる不思議な魅力がある
15323/07/05(水)14:36:35No.1075101528+
>個人的にはそのデカくなったのがちゃんと行間じゃなく書かれた範囲の結果だから飛ばされた感じはしないかな
鉄華団が成長してから壊滅だと尺がないから飛ばしたんだろうけどいつの間にか出来上がってたものを壊されても感慨持てないかな俺は
15423/07/05(水)14:36:43No.1075101563そうだねx3
>>主人公はかやの外で鉄華団滅ぼした肉おじが改革して解決しましたはなめてんのか
>何で肉おじが改革したかって言ったら少年兵に危うく殺されかけたのもあったからだと思う
第二の鉄華団現れたらたまんねぇな…って思惑込みで規制がされて戦う事しか知らない孤児達は少し世界に影響与えられたよってオチだからね
15523/07/05(水)14:36:52No.1075101594そうだねx2
ガンダムラブホヌプスセクス好き
15623/07/05(水)14:37:02No.1075101628そうだねx2
>その辺に関しては製作側がハッキリガリガリ君側に興味が移ったって言ってるのが回答だと思う
>そもそも鉄華団側を広げる気があんまりなかった
なら二期はギャラルホルン主人公でよかったんじゃ…
15723/07/05(水)14:37:07No.1075101648+
エドモントンみたいな戦力ないなかで皆がバラバラに戦ってるところが一番好き
15823/07/05(水)14:37:08No.1075101658+
クーデリアと一緒に救われない火星の子供たちに目を向けてほしかったけど自分のことで精一杯でそんな器じゃないよね鉄華団
15923/07/05(水)14:37:12No.1075101670そうだねx2
>キャラと機体には何やらゲームで使いたくなる不思議な魅力がある
お前達はここで終わりだ!!
16023/07/05(水)14:37:14No.1075101678そうだねx1
>>地球支部戦もMA戦もヤクザ戦も鉄華団が落ちぶれてく点以外に物語の本筋とあんま関係無いのがさぁ…
>いやヤクザはともかく他はあるだろ…
ヤクザもイオク絡む以上本筋じゃない?
16123/07/05(水)14:37:17No.1075101682+
まぁ鉄火団は情勢を動かす権力持ってないからね
クーデリアとずっと一緒だった1期はその力があったけど
16223/07/05(水)14:37:28No.1075101733そうだねx2
ガエリオ主役ってするには相棒のアインがなんか喚いてるキチガイ前半ボスでヒロインのカルタがあのビジュアルとオツムなのがノイズ過ぎる
16323/07/05(水)14:37:58No.1075101851そうだねx1
あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
16423/07/05(水)14:38:08No.1075101895そうだねx1
> お前達はここで終わりだ!!
お仕置きされた時用の定型も準備されてるのずるい
16523/07/05(水)14:39:03No.1075102087+
別に鉄華団は孤児たちを救おうとしてたわけじゃないからそれをもって結果を残せたよ~って言われてもなんというか…欺瞞を感じるというか…
16623/07/05(水)14:39:05No.1075102093+
>視点は鉄火団だけど話の本筋はマッキーだったと思う特に二期
というか団は主に社会に対する影響としてずっと置かれてる
1期だって本筋クーデリアだし
そういう事件的に前面に立つ人間の後ろでデカい影響作り出してる群という描かれ方は一貫してる
16723/07/05(水)14:39:06No.1075102101+
ガエリオは立場的にはあくまでも敵側でなんかしてないと輝かないポジションだと思うけど
そこに気合入れられてもな…
16823/07/05(水)14:39:14No.1075102141+
お嬢がちょっと善人すぎるというかガンダムのキャラでなかなかいないキャラすぎる…
16923/07/05(水)14:39:46No.1075102256+
まあ非戦闘員は見逃してもらったから…
17023/07/05(水)14:39:53No.1075102292+
>ヤクザもイオク絡む以上本筋じゃない?
任侠ものならかっこいいヤクザ同士のバトルが本来なら本筋なんだ
なぜかヤクザそっちのけで警官隊のホモドラマが本筋になった
17123/07/05(水)14:39:55No.1075102305+
アインは制作のお気に入りになりすぎて微妙に破綻してる所ある
彼奴をきゃつって読んだからってねじ込むなよ…
17223/07/05(水)14:40:04No.1075102341+
ヴィダール好きなんだけどゲームで使ってると
でもこれアインの脳みそコンピュータ入ってるんだよなって嫌な考えが頭をよぎってしまう…
17323/07/05(水)14:40:06No.1075102345+
1期のクーデリアの役目が2期はマッキーになってたからね
17423/07/05(水)14:40:11No.1075102369+
>ヤクザもイオク絡む以上本筋じゃない?
うんそれはそうだけど引用元が落ちぶれる部分以外と言ってるからね
ヤクザ周りはまぁその辺の目的がメインなのは事実だと思うし
17523/07/05(水)14:40:11No.1075102371そうだねx1
すげえ消しっぷりでちょっと笑ってしまった
17623/07/05(水)14:40:23No.1075102411そうだねx5
や視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
17723/07/05(水)14:40:33No.1075102448+
Fighterがちょっと低いくらいでOP曲はネタ抜きにどれもいい
17823/07/05(水)14:40:40No.1075102476そうだねx4
>別に鉄華団は孤児たちを救おうとしてたわけじゃないからそれをもって結果を残せたよ~って言われてもなんというか…欺瞞を感じるというか…
オルガとミカが死んだ結果世界がちょっとよくなりましたと言われてもだから何としか思えないな
17923/07/05(水)14:40:50No.1075102515+
>キャラと機体には何やらゲームで使いたくなる不思議な魅力がある
かっこいいしちゃんと射撃もできるマキオンレクス…楽しかったよ…
18023/07/05(水)14:41:23No.1075102641+
エリア88のラストよりは精神負担軽かった
18123/07/05(水)14:41:32No.1075102674+
>クーデリアと一緒に救われない火星の子供たちに目を向けてほしかったけど自分のことで精一杯でそんな器じゃないよね鉄華団
むしろそんな上等なお題目も掲げてなかった連中なのに結果それに多大な影響及ぼしたのが良い
18223/07/05(水)14:41:53No.1075102757そうだねx1
>や視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
それこそ主人公が死んでエンドのCCAが名作扱いのガンダム界隈です故それはちょっと
他にもZとかハサウェイとか初代小説とかポケ戦とか種とかがある
18323/07/05(水)14:41:57No.1075102772+
>や視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
主人公が死ぬとか終わるとか滅茶苦茶嫌われるよね今の御時世
いや昔からそうだったのが可視化されただけだと思うけど
18423/07/05(水)14:42:06No.1075102799そうだねx2
>アインは制作のお気に入りになりすぎて微妙に破綻してる所ある
>彼奴をきゃつって読んだからってねじ込むなよ…
グレイズアインがいなかったら一期も盛り上がらなかっただろうからそこまではいいけど二期に引っ張る意味はなかったな
18523/07/05(水)14:42:06No.1075102804+
>視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
製作者側の主人公はガリガリで鉄華団は扱いに困ったモブみたいなもんだし
18623/07/05(水)14:42:21No.1075102866+
>オルガとミカが死んだ結果世界がちょっとよくなりましたと言われても
言い方!
18723/07/05(水)14:42:24No.1075102876+
>Fighterがちょっと低いくらいでOP曲はネタ抜きにどれもいい
ED曲はどれもいいと思うし
フリージアはネタとしてもいい
18823/07/05(水)14:42:38No.1075102924+
4クールもやるネタじゃなかったと思う
反社側主人公も全滅エンドもビームなし戦闘も
18923/07/05(水)14:42:48No.1075102970+
>1期のクーデリアの役目が2期はマッキーになってたからね
1期も半分以上は鉄華団とともにあるのがマッキーというか
シャアモチーフにして反乱までを引用してるから作品の縦軸は自然とマッキーになるんだこれ
19023/07/05(水)14:42:50No.1075102977+
色んなキャラに生体ユニット阿頼耶識付けて機械仕掛けの化け物にするのいいよね
19123/07/05(水)14:42:51No.1075102984+
>エリア88のラストよりは精神負担軽かった
そもそも精神的負担云々というより後半の展開は感情移入する間もなくただただ置いてけぼりでああこれそういう話なんだなという理解しかできなかった
19223/07/05(水)14:42:57No.1075103006+
>それこそ主人公が死んでエンドのCCAが名作扱いのガンダム界隈です故それはちょっと
>他にもZとかハサウェイとか初代小説とかポケ戦とか種とかがある
基本的に全部主役がちゃんと活躍してるしハサあじはエンディング褒められてるとこあんまりなくない…?
19323/07/05(水)14:43:01No.1075103027そうだねx6
>視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
死に方の問題だと思うんだが
19423/07/05(水)14:43:15No.1075103072+
MAの登場で過去世界が掘り下げられる感じがたまんねえ
単発で終わった…
19523/07/05(水)14:43:22No.1075103105+
>別に鉄華団は孤児たちを救おうとしてたわけじゃないからそれをもって結果を残せたよ~って言われてもなんというか…欺瞞を感じるというか…
鉄華団としては結果は多くの仲間活かせたことだよ
そっちの話はどっちかと言うとクーデリアが三日月に約束した話だしそれはちゃんと果たせたという話
19623/07/05(水)14:43:26No.1075103117+
ガンダムシリーズってのが鉄血の物語の足を引っ張った形になってしまったのかな?って思う
19723/07/05(水)14:43:30No.1075103134+
全滅エンドはそれはそれでいいんだろうけど
オルガの死に方がしょうもなさすぎてね
19823/07/05(水)14:43:35No.1075103150そうだねx2
キボウノハナーはちょっと良すぎたせいで逆にネタ感が増しちゃった気はする
19923/07/05(水)14:43:39No.1075103162そうだねx4
>あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
ハシュマル戦が評価されてる理由はその辺りにあると思う
20023/07/05(水)14:43:43No.1075103168+
>基本的に全部主役がちゃんと活躍してるし
エンドの話じゃないの?
20123/07/05(水)14:44:10No.1075103264+
最近の日曜ドラマでUruの曲流れるたびに団長が頭に浮かんで困った
20223/07/05(水)14:44:12No.1075103274+
>4クールもやるネタじゃなかったと思う
>反社側主人公も全滅エンドもビームなし戦闘も
でも4クールなきゃカタルシスもなくなんか死んだで終わっちゃうし
20323/07/05(水)14:44:14No.1075103280+
ミカは序盤から敵バンバン撃ち殺してたし
身体どんどん動かなくなるしでこいつ死ぬんだろうなって覚悟してた視聴者も多かったと思う
20423/07/05(水)14:44:21No.1075103303そうだねx1
>なぜかヤクザそっちのけで警官隊のホモドラマが本筋になった
最後少しクローズアップされただけの部分デカく話しすぎ
20523/07/05(水)14:44:24No.1075103314+
初回のバルバトス起動でOPかかるとこはすごい好き
20623/07/05(水)14:44:29No.1075103330+
Ζも逆シャアも当時大ブーイングだったんじゃ…
20723/07/05(水)14:44:33No.1075103348そうだねx1
>あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
むしろレクス乗ってからのミカの強さがイマイチパッとしない気がする…
20823/07/05(水)14:44:40No.1075103377+
オールフェーンズナミダー
20923/07/05(水)14:44:42No.1075103385+
>あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
まぁ肝心なところでやらかす奴になったんだが…
21023/07/05(水)14:45:00No.1075103449+
>最近の日曜ドラマでUruの曲流れるたびに団長が頭に浮かんで困った
風評被害過ぎる…
21123/07/05(水)14:45:01No.1075103450+
>死に方の問題だと思うんだが
最初から倒すべき敵はいなかったって結論になっちゃったからな…
その結果手も足も出ない無敵兵器にやられて死ぬっていうのはがっかりするよね
21223/07/05(水)14:45:04No.1075103468+
>Ζも逆シャアも当時大ブーイングだったんじゃ…
うn証言が媒体に残ってるもんな
21323/07/05(水)14:45:21No.1075103528そうだねx2
>や視聴者の多くは世界情勢がどうとかよりキャラクターを応援してるんだから主役格死亡はやっぱりガッカリされるよ
死ぬことが悲しいと思われるのとそれやったら話がおかしいは別の話
21423/07/05(水)14:45:21No.1075103529+
CCAってなんか凄いとか最終決戦!νガンダム!って名作っぽい顔してるけどアムロやシャアの死についてはタブーというかそこに触れたUCが荒れたあたり30年経っても目を瞑らないとならないアンタッチャブルな存在になってない?
21523/07/05(水)14:45:28No.1075103551+
>あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
主人公にライバル不在って異常事態だからな
作ってて誰かおかしいと思わなかったのかな
21623/07/05(水)14:45:30No.1075103562+
水星もそうだけどパイロットに負荷かける設定がトレンドなのかしら
21723/07/05(水)14:45:44No.1075103614+
主人公が死んだとしても納得感あれば別に嫌われはしないと思うよ
発表時やいやいあってもちゃんとした話の筋あれば落ち着く
21823/07/05(水)14:45:52No.1075103631そうだねx7
>でも4クールなきゃカタルシスもなくなんか死んだで終わっちゃうし
4クールやってもカタルシスはなかったよ…
21923/07/05(水)14:46:01No.1075103662+
ジュリエッタはなんだったんだろうなライバルでもないし…
22023/07/05(水)14:46:05No.1075103672そうだねx1
>Ζも逆シャアも当時大ブーイングだったんじゃ…
鉄血がダメなとこってZや逆シャアがブーイング浴びたところとは全く別な所にある気はする
22123/07/05(水)14:46:14No.1075103709+
ヤクザが正規のやつらにかなうはずもなくって流れだから雑魚処理できてもしょうがないのが辛い
ミカは強すぎて相手いないのはそう
22223/07/05(水)14:46:15No.1075103715そうだねx2
レクスと三日月は最強格って扱いなのに猿にしのがれ続けたり猿にダインスレイブ止められちゃったりでなあ…
それやるなら猿にもっと盛れよ専用機持ちではあるけども
22323/07/05(水)14:46:21No.1075103740+
>オルガとミカが死んだ結果世界がちょっとよくなりましたと言われてもだから何としか思えないな
物の考え方が貧相だとこんなことになるんだな
22423/07/05(水)14:46:30No.1075103780そうだねx1
鉄血で勘違いされがちなところ
・三日月は割と感情的でオルガに頼り切りではない
・鉄華団メンバーもオルガに判斷を任せきりではなく、それぞれ考えてる
・ギャラルホルンが政治を司ってるわけではなく、あくまで治安維持
・マクギリスは一期の頃からはそこまで頭いい行動はしてない
・ラスタル様は勝利したけど色々負債抱え込んでかなり損してる
・バエルの威光はセブンスターズ半分を引き止めるに成功してる
・クーデリアは夢見るお嬢様じゃなくガチガチの活動家
22523/07/05(水)14:46:44No.1075103821+
まあマッキーが最初から友達と話してればもしかしたら…ってのはあるけどもね
でもカルタはやってることキモいから殺されてもしょうがないな…
22623/07/05(水)14:46:46No.1075103832+
収集付かなくなるのは理解できるけどそれはそれとして肉おじへのダインスレイヴ反撃が失敗するのはさぁ…
リアルだとか当時言われてたけどそういうリアルさ?はいらないっていうか…
22723/07/05(水)14:46:46No.1075103833+
>Ζも逆シャアも当時大ブーイングだったんじゃ…
Zはともかく逆シャアは別に…って感じだったな
アムロの最後の台詞がそんなんでいいの!?とはなった
22823/07/05(水)14:46:53No.1075103855+
>>あまりにも強すぎる三日月に見合う敵がいたらもうちょいストレス少なかった気もする
>主人公にライバル不在って異常事態だからな
>作ってて誰かおかしいと思わなかったのかな
でも三日月が苦戦でもしてたらマッキーがあそこまで異常な信頼寄せる事はなかったろうし
22923/07/05(水)14:46:56No.1075103862そうだねx1
ミカ死亡エンドは別にいいけど討ち取ったのがジュリエッタってのがパッとしなさすぎる
23023/07/05(水)14:47:05No.1075103895そうだねx3
ジュリエッタとミカの関係性がもっとあればあのラストバトルも盛り上がれた部分はある
23123/07/05(水)14:47:16No.1075103937+
>ジュリエッタはなんだったんだろうなライバルでもないし…
肉おじの肝入りの変な奴と思いきや普通になってきてガエリオのカキタレに収まるのはなんというか…
23223/07/05(水)14:47:35No.1075104005そうだねx1
>収集付かなくなるのは理解できるけどそれはそれとして肉おじへのダインスレイヴ反撃が失敗するのはさぁ…
>リアルだとか当時言われてたけどそういうリアルさ?はいらないっていうか…
いや作劇上あそこ外すところじゃない?
外して泣きながら燃え尽きてEDは好きだよ
23323/07/05(水)14:47:54No.1075104082そうだねx1
普通のアニメならバエルがラスボスでちゃんと強くてバルバトスと戦う流れじゃん
23423/07/05(水)14:47:55No.1075104089そうだねx1
>>オルガとミカが死んだ結果世界がちょっとよくなりましたと言われてもだから何としか思えないな
>物の考え方が貧相だとこんなことになるんだな
いや上で言われてる通り二人とも世のために戦ってるわけじゃないから目的と関係ないものが成果と言われても困る
23523/07/05(水)14:48:03No.1075104125+
>オールフェーンズナミダー
式部のテーマソング来たな…
23623/07/05(水)14:48:10No.1075104152そうだねx2
>主人公が死んだとしても納得感あれば別に嫌われはしないと思うよ
ずっと一部隊としてだけ戦ってて敗れ去ったって筋書きなんだから納得しか無いけど…
そうじゃないのはまあ世界を救う話と勘違いしたんだとしか言えないし
23723/07/05(水)14:48:16No.1075104179そうだねx1
>主人公にライバル不在って異常事態だからな
>作ってて誰かおかしいと思わなかったのかな
水星だってそうだったでしょ
23823/07/05(水)14:48:23No.1075104195+
>水星もそうだけどパイロットに負荷かける設定がトレンドなのかしら
ロボ物の弱点はパイロットのリアクションだから
適度な負荷設定が有効
23923/07/05(水)14:48:27No.1075104206そうだねx7
>2期は地球編がひたすら陰鬱でハシュマル目覚めて盛り返すかと思いきやその後テンションが下がり続ける感じ
MAが一斉に目覚めて政治とかやってる場合じゃねえ終末戦争が再開すると思いきや特に何も起こらない…
怪獣大決戦を見せろよ!
24023/07/05(水)14:48:32No.1075104226そうだねx1
>ミカ死亡エンドは別にいいけど討ち取ったのがジュリエッタってのがパッとしなさすぎる
力尽きた所を首だけ持ってってるから別にジュリエッタが討ち取ったって感じもしない
24123/07/05(水)14:48:39No.1075104255+
ミカが2期で倒したネームド誰だっけ…ヤクザだけ?
24223/07/05(水)14:48:42No.1075104270+
結局駄作認定したがってる人は俺は気に食わない程度の話しかできてないんだよな
話の構造とかその辺で意図はどうとかそれに対する反論のほうがちゃんとしたの出てくる
24323/07/05(水)14:48:44No.1075104275+
>普通のアニメならバエルがラスボスでちゃんと強くてバルバトスと戦う流れじゃん
強いバエルと主人公機のキマールが熱い戦いを繰り広げたろ
24423/07/05(水)14:48:47No.1075104286+
イオクをペシャン公にしてくれたのは良かったよ
最終回で一番カタルシス感じたまである
24523/07/05(水)14:48:55No.1075104316+
そんな…とりあえずイケメンに反社やらせとけばウケるってW先輩と種先輩と00先輩が…
24623/07/05(水)14:49:27No.1075104425+
正直終盤でもマクギリスvsガエリオは好き
24723/07/05(水)14:49:29No.1075104442+
鉄華団が勝つと思ったのに負けて納得いかん!って感情に色々理屈つけて文句言ってる人が多いと思う
こいつら滅びるなって思って見始めたからオルガの死以外は違和感なかった
24823/07/05(水)14:49:42No.1075104495+
>ずっと一部隊としてだけ戦ってて敗れ去ったって筋書きなんだから納得しか無いけど…
そっちのつもりで書いたんだけど伝わらなかったみたいでごめん
24923/07/05(水)14:49:54No.1075104532+
パイロットがコクピットで悶え苦しむ描写はロマンだから…
25023/07/05(水)14:49:57No.1075104542そうだねx4
>普通のアニメならバエルがラスボスでちゃんと強くてバルバトスと戦う流れじゃん
つってもあの流れでマッキーが乗るバエルが敵に回るのは意味わからんぞ
25123/07/05(水)14:50:03No.1075104560+
>ジュリエッタはなんだったんだろうなライバルでもないし…
ライバルの副官くらいの子
バリバリライバル主張してたマッキーとガリガリが共食いしたのが悪い
25223/07/05(水)14:50:22No.1075104629そうだねx2
鉄華団が負けるのは別に一話時点でもう予想されてた事だよ
負け方だ負け方
25323/07/05(水)14:50:29No.1075104657+
なんだかんだで主要キャラの死に様はまぁ納得できるものが多かったがオルガはもうちょっとなんとかならなかったのか
25423/07/05(水)14:50:47No.1075104734+
>憧憬を持ってた今も組織に理念として残る英雄の伝説がハシュマルの実在と強さとそれを打ち倒せる人とガンダムフレームを目の当たりにしたから架空の話ではなく本物と理解してしまった
シルヴァリオシリーズの糞眼鏡みたいでやんした…
25523/07/05(水)14:50:48No.1075104739+
戦力的にはMAが頂点だし
それを倒した上で改修されたルプスレクスをダインスレイブ以外で倒せるかと言われると厳しいかな
25623/07/05(水)14:50:50No.1075104741+
ハサにしてもバーニィにしても好きな人でも主人公死ぬガンダムって大概二度と見たくない部類に入ってるような…
25723/07/05(水)14:51:02No.1075104792+
猿とかハッシュとかミカに関わってるキャラがよくわからん使われ方しかしてないのは何なんだ?
25823/07/05(水)14:51:04No.1075104802+
一期のロボットモノとしての流れはかなり良いんだよね
アインラスボスなのも理解できるしクソ強いしで
25923/07/05(水)14:51:08No.1075104814そうだねx4
負けるんなら気持ちよく負けて欲しいんだよね
26023/07/05(水)14:51:19No.1075104861+
>鉄華団が負けるのは別に一話時点でもう予想されてた事だよ
>負け方だ負け方
化け物みたいな強さだったと思うが…
26123/07/05(水)14:51:20No.1075104865+
殺ドカなんかは自分みたいなクズでも鉄華団に迎え入れてもらえた!みんなで生き残りたい!ってエピソードのつもりで入れてるのかもしれないけど
そんなやつルーパチさせてるのいい話だと思えるはずないし書き手の倫理観が怖いところがちょいちょいある
26223/07/05(水)14:51:29No.1075104898+
>ハサにしてもバーニィにしても好きな人でも主人公死ぬガンダムって大概二度と見たくない部類に入ってるような…
ハサウェイはともかくポケ戦で!?
26323/07/05(水)14:51:31No.1075104906+
ダインスレイブはもうちょっとなんか能力盛った方が良かったよ
26423/07/05(水)14:51:43No.1075104955+
平気で人を辞めるようなことしながら他人に気をかけたり子供も欲しいなて人間性はきちんと残ってるのは好き
26523/07/05(水)14:51:47No.1075104977+
雑魚狩りしかしてなくても雑魚狩りでボロボロになるならまだ分かったけどダインスレイヴで雑にボロボロにするのやめろ
26623/07/05(水)14:51:52No.1075104991+
三日月はスタッフロールの一番上を死守できただけのシンちゃんだから
26723/07/05(水)14:51:54No.1075105000+
>>ミカ死亡エンドは別にいいけど討ち取ったのがジュリエッタってのがパッとしなさすぎる
>力尽きた所を首だけ持ってってるから別にジュリエッタが討ち取ったって感じもしない
おおむね介錯よね
26823/07/05(水)14:52:00No.1075105021+
>ダインスレイブはもうちょっとなんか能力盛った方が良かったよ
これ以上盛るな
現状でも対策何もないのに
26923/07/05(水)14:52:01No.1075105029+
オルガこそ鉄砲玉にやられるとか死ぬならそういう展開が似合うけどお話の方向として難しかったかなあ…いやいけるよな
27023/07/05(水)14:52:02No.1075105031+
演出が面白くなっただけで別にオルガの死自体には納得しないところはない
27123/07/05(水)14:52:05No.1075105042+
負け方っていわれても逆賊マクギリスに与する世界の敵認定されて禁止兵器使われたけども
倒しきれず犠牲者を多数出したがぎりぎり討ち取られたはそんなひどい扱いか?
27223/07/05(水)14:52:09No.1075105058+
>ハサにしてもバーニィにしても好きな人でも主人公死ぬガンダムって大概二度と見たくない部類に入ってるような…
悲劇は最高のエンタメでもあるよ
27323/07/05(水)14:52:14No.1075105080そうだねx3
>こいつら滅びるなって思って見始めたからオルガの死以外は違和感なかった
滅びて面白いかどうかなんだ
なんならオルガの違和感ある死がダントツで面白かったのがこの作品の評価だ
27423/07/05(水)14:52:28No.1075105141+
ハッシュもついでに死んだ感あったけど違和感ある死に方ではなかったな
イオクの死に方は取ってつけた感じだけど盛り上がったのは確か
27523/07/05(水)14:52:29No.1075105143+
>戦力的にはMAが頂点だし
>それを倒した上で改修されたルプスレクスをダインスレイブ以外で倒せるかと言われると厳しいかな
最後もダインスレイブ無しならあのまま逃げ切れそうな感じだったな
あそこのルプスレクスは格好良くて好きだわ雑魚狩りでは有るんだけど
27623/07/05(水)14:52:33No.1075105159+
>つってもあの流れでマッキーが乗るバエルが敵に回るのは意味わからんぞ
バエルに何にも特殊な機能がないハイスペックなMSだったのが敵に回る理由を無くしてるというか…
実はこんなんでしたこういう裏がありましたみたいなんでもない
27723/07/05(水)14:52:39No.1075105177+
>そんな…とりあえずイケメンに反社やらせとけばウケるってW先輩と種先輩と00先輩が…
世の中を変えるとかサクセスストーリーならウケるしそいつら全員主人公が生き残ってるじゃん
概ね主人公の満足感は見ている側の第一印象に直結する
27823/07/05(水)14:52:41No.1075105187+
>ダインスレイブはもうちょっとなんか能力盛った方が良かったよ
強い射撃武器を数揃えると超強い!は体制派らしくて好き
できればそれをMAにやってほしかった
27923/07/05(水)14:52:41No.1075105188そうだねx1
毎年クリスマスになったらポケ戦見ようぜーってスレ立ってるよね
28023/07/05(水)14:52:51No.1075105218+
>そんな…とりあえずイケメンに反社やらせとけばウケるってW先輩と種先輩と00先輩が…
こういうニワカ丸出しなのよく言えるよね
反社じゃないやつ混ぜるなよ
28123/07/05(水)14:53:06No.1075105278+
>負け方っていわれても逆賊マクギリスに与する世界の敵認定されて禁止兵器使われたけども
>倒しきれず犠牲者を多数出したがぎりぎり討ち取られたはそんなひどい扱いか?
チート使われて負けましたってそりゃそうなるに決まってるけどもっとあっただろって思う
28223/07/05(水)14:53:07No.1075105281+
オチに向けて登場人物がアホになったり負の御都合主義がキツかったりイオクが不快だったり色々あるけど大筋自体は嫌いではないしキャラは普通に好き
28323/07/05(水)14:53:09No.1075105286+
ヤクザ物ならAGEの偽艦長みたいな死に方で良かったんじゃないのオルガ…
28423/07/05(水)14:53:09No.1075105287+
>ハッシュもついでに死んだ感あったけど違和感ある死に方ではなかったな
俺は違和感しか感じなかった
いろんな感想があるな…
28523/07/05(水)14:53:10No.1075105290+
>猿とかハッシュとかミカに関わってるキャラがよくわからん使われ方しかしてないのは何なんだ?
ミカ自体の掘り下げをやらなくなった結果だと思う
結局オルガに何であんなに信頼置いてるのか分からなかったな…
28623/07/05(水)14:53:20No.1075105322+
ジュリエッタが戦いに終止符を打った存在として出世していくのは
鉄華団やマクギリスのやろうとした事が別の形で成就してしまうって話として仕方ないところ
納得いかないのはジュリエッタにキャラとして一切魅力がないのが全部悪い
28723/07/05(水)14:53:22No.1075105334+
オルガ死亡ひたすら茶化すの気持ち悪いと当時から思ってる
28823/07/05(水)14:53:23No.1075105339+
>イオクの死に方は取ってつけた感じだけど盛り上がったのは確か
ヘイトタンクとしての役目はこなしたよ
ジュリエッタも死ねばよかったのに
28923/07/05(水)14:53:24No.1075105347+
ダインスレイヴ撃ち込まれたあとさらに暴れたの記憶から消してるのは単に敗北が気に食わないだけだろうもう
29023/07/05(水)14:53:35No.1075105393そうだねx3
名無しのヒットマンにメインキャラ殺される展開は1回だけにしとけよ…
おかげでオルガの死が「またかよ」「なんでこいつら服で出歩いてんの?」って完全にネタ扱いになっちまったじゃねえか…
29123/07/05(水)14:53:36No.1075105394そうだねx2
>>こいつら滅びるなって思って見始めたからオルガの死以外は違和感なかった
>滅びて面白いかどうかなんだ
>なんならオルガの違和感ある死がダントツで面白かったのがこの作品の評価だ
いや一番面白かったのガリガリとマクギリスの決闘だろ
29223/07/05(水)14:53:40No.1075105421そうだねx5
不満点はあるけど世紀の大駄作みたいに言われたそれは違うと思う感じだ
2期も好きなところあるよネタも多いが
29323/07/05(水)14:53:54No.1075105470+
>演出が面白くなっただけで別にオルガの死自体には納得しないところはない
見かけたから殺しときましたじゃなくてちゃんと理由付ければいいのに
おかげで鉄華団壊滅自体もついでみたいになるし
29423/07/05(水)14:53:55No.1075105480+
>毎年クリスマスになったらポケ戦見ようぜーってスレ立ってるよね
俺がクリスマス映画って言ったらエンドレスワルツだろ
29523/07/05(水)14:53:57No.1075105483+
ダインスレイブは絵面が超つまんねえのがダメ
29623/07/05(水)14:54:07No.1075105522そうだねx1
>イオクの死に方は取ってつけた感じだけど盛り上がったのは確か
えっ
29723/07/05(水)14:54:16No.1075105540+
>不満点はあるけど世紀の大駄作みたいに言われたそれは違うと思う感じだ
>2期も好きなところあるよネタも多いが
駄作とは思わないけど終わり方が悪いせいで損をしている典型だと思う
29823/07/05(水)14:54:19No.1075105550そうだねx2
負けるんだったら俺はオルガとミカが最後に一緒にMSで戦って散るのが見たかったよ…
29923/07/05(水)14:54:21No.1075105562+
>>こいつら滅びるなって思って見始めたからオルガの死以外は違和感なかった
>滅びて面白いかどうかなんだ
>なんならオルガの違和感ある死がダントツで面白かったのがこの作品の評価だ
ばっかでー!みたいな感じに滅びるべき愚か者達って描写が足りなかったな
ずっと客席に縛られる2時間映画ならともかく毎週放送のアニメ主人公にそれやったらまぁその前に視聴切られるだろうけど
30023/07/05(水)14:54:41No.1075105621+
戦闘単位では無敵でも戦略規模で負けてたら成す術ないのはむしろそっちのほうが良くないか
30123/07/05(水)14:54:44No.1075105630+
今と同じ流れでもジュリエッタが最後新型持ち込んで大立ち回りした上でトドメ刺してくれてたら
もう少し印象違ったと思うんだけどねぇ
30223/07/05(水)14:54:46No.1075105637+
アナザーガンダム作品としては攻めた作風で嫌いじゃない
30323/07/05(水)14:54:57No.1075105673+
ダインスレイブは別に良いんだけど絵面ダサかったから
艦隊からの一斉射とかのが良かったな
30423/07/05(水)14:54:57No.1075105674+
>いや一番面白かったのガリガリとマクギリスの決闘だろ
そっちはよくある主人公とライバルのラストバトルだから
オルガ死は特別
30523/07/05(水)14:55:01No.1075105689+
>名無しのヒットマンにメインキャラ殺される展開は1回だけにしとけよ…
なんなら未遂含めて良いなら賄いの件もあるのがな
30623/07/05(水)14:55:02No.1075105695そうだねx2
>いや一番面白かったのガリガリとマクギリスの決闘だろ
ロボットアニメとしては本当にそうだと思う
30723/07/05(水)14:55:05No.1075105710+
>ジュリエッタが戦いに終止符を打った存在として出世していくのは
>鉄華団やマクギリスのやろうとした事が別の形で成就してしまうって話として仕方ないところ
>納得いかないのはジュリエッタにキャラとして一切魅力がないのが全部悪い
レギンレイズジュリアがいかにも阿頼耶識くさいフレーバーと流れだったから
全滅エンド回避で生き残った結果だろうしそれはしょうがないと思ってるわ
30823/07/05(水)14:55:17No.1075105761+
バエルの威光云々ってマッキーがガエリオをきっちり殺してたら成功してたよね
30923/07/05(水)14:55:22No.1075105781+
>>演出が面白くなっただけで別にオルガの死自体には納得しないところはない
>見かけたから殺しときましたじゃなくてちゃんと理由付ければいいのに
>おかげで鉄華団壊滅自体もついでみたいになるし
クーデリア監視してたら鉄華団出てきたじゃ駄目なの?
31023/07/05(水)14:55:23No.1075105785+
ソシャゲとかに王の椅子が参戦するとパイロットがユージンなの酷すぎる
オルガ乗せとけよ本編で
31123/07/05(水)14:55:41No.1075105844+
>いや上で言われてる通り二人とも世のために戦ってるわけじゃないから目的と関係ないものが成果と言われても困る
まず世界の治安も悪くなったのも団の影響だし目的目標とは別に無いとこから力が生まれると社会への影響凄まじいって書かれ方してるの一期から
だからその部分推してる人でも団の成果なんて言う人は居ない
あくまで偶発なんだけどでもその過程でクーデリアが俺たちみたいなやつ幸せにしてくれるの?って三日月の発言にそうでありたいと思うと答えた話があったりそうなって行く過程で団がいなけりゃそうはならなかったのウェイトも相当デカいという構図してるから結果への関係性にデカい感情持つ人も多い
31223/07/05(水)14:55:46No.1075105861+
>今と同じ流れでもジュリエッタが最後新型持ち込んで大立ち回りした上でトドメ刺してくれてたら
>もう少し印象違ったと思うんだけどねぇ
一応最新鋭の機体に乗ってるんだが
戦力差埋められないので阿頼耶識に頼るか...?って途中になってたな
31323/07/05(水)14:55:56No.1075105894そうだねx3
整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血の次がライブ感で整合性投げ捨ててひたすらクリフハンガー繰り返す水星だったのは反面教師として活かした感ある
31423/07/05(水)14:56:05No.1075105919そうだねx7
もっと派手にどんがらがっしゃんって転がり落ちる感じなら良かったけど
ジワジワとどうにもならなくなってく感じがシンプルに息苦しくて
4クールのエンタメ作品としてはつらかったかなという印象
31523/07/05(水)14:56:13No.1075105954+
>イオクの死に方は取ってつけた感じだけど盛り上がったのは確か
ヘイトタンクとしての役目はこなしたよ
いやイオクはヘイト貯めた分生き残って成長しないと駄目なやつだろ
死んだらこいつなんだったのって気持ちしかない
31623/07/05(水)14:56:37No.1075106044+
>アナザーガンダム作品としては攻めた作風で嫌いじゃない
攻めるのは良いが攻めるのと他人がやらんことをやることだけが目標でそれ以外は考えてなかった感が強い
31723/07/05(水)14:56:50No.1075106101そうだねx1
イオク様絶対ヘタレと見せかけて終盤成長しておいしい役どころ持っていく感じのキャラだと思ったのにそれやるにはヘイト集めすぎた
31823/07/05(水)14:56:56No.1075106121そうだねx2
>今と同じ流れでもジュリエッタが最後新型持ち込んで大立ち回りした上でトドメ刺してくれてたら
>もう少し印象違ったと思うんだけどねぇ
それを敵方がやってもつまらんと思う
31923/07/05(水)14:57:06No.1075106151+
>バエルの威光云々ってマッキーがガエリオをきっちり殺してたら成功してたよね
成功してたけど作品的にはつまらなくなってそうだし…
何よりヴィダールが出せなくなるし…
32023/07/05(水)14:57:12No.1075106166そうだねx1
>整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血の次がライブ感で整合性投げ捨ててひたすらクリフハンガー繰り返す水星だったのは反面教師として活かした感ある
変更があったら変更がありましたってリアルタイムにぶっちゃけてる鉄血スタッフのほうが真摯なんだよなあ
32123/07/05(水)14:57:23No.1075106203+
>>イオクの死に方は取ってつけた感じだけど盛り上がったのは確か
>ヘイトタンクとしての役目はこなしたよ
>いやイオクはヘイト貯めた分生き残って成長しないと駄目なやつだろ
>死んだらこいつなんだったのって気持ちしかない
色々積み重ねて成長したのに急に死んだからな
まあ昭弘の見せ場増えたのは良かったのかもしれないが...
32223/07/05(水)14:57:32No.1075106234そうだねx2
>整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血
…?
32323/07/05(水)14:57:37No.1075106260+
>>今と同じ流れでもジュリエッタが最後新型持ち込んで大立ち回りした上でトドメ刺してくれてたら
>>もう少し印象違ったと思うんだけどねぇ
>それを敵方がやってもつまらんと思う
ミカと激戦を繰り広げてくれるなら良いんじゃない?
32423/07/05(水)14:57:42No.1075106279そうだねx1
最後の戦闘で悪魔みたいに捻り潰してくバルバトスも好きだから戦闘においてライバル不在はそこまで気にならなかったけどお話としては居た方が締まったとは思う
32523/07/05(水)14:57:54No.1075106312そうだねx2
ラストバトルに関しては水星より鉄血の方が好き
というか水星のラストバトルはバトルなのかあれ?
32623/07/05(水)14:57:55No.1075106321+
>整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血の次がライブ感で整合性投げ捨ててひたすらクリフハンガー繰り返す水星だったのは反面教師として活かした感ある
主役に飽きて捨てた鉄血と違ってちゃんと最後まで主役が主役してたしな
32723/07/05(水)14:57:56No.1075106322+
>整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血の次がライブ感で整合性投げ捨ててひたすらクリフハンガー繰り返す水星だったのは反面教師として活かした感ある
鉄血も割と後出しじゃんけんみたいな展開多かったような
水星は投げたんじゃなくて良くも悪くもエンタメ性を入れて調整したみたいな
32823/07/05(水)14:58:01No.1075106339+
>ダインスレイブは別に良いんだけど絵面ダサかったから
>艦隊からの一斉射とかのが良かったな
デカい武器振り回す鉄血世界の一つの到達点って感じで個人的には好きだよ
歪になってたり後ろに弾込め兵が待機してるのが不格好でいい
32923/07/05(水)14:58:05No.1075106351そうだねx1
>何よりヴィダールが出せなくなるし…
出さなくていい
こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
33023/07/05(水)14:58:32No.1075106459そうだねx3
>負けるんだったら俺はオルガとミカが最後に一緒にMSで戦って散るのが見たかったよ…
殿延々と続けて二人の間にあった隔たりが解消されるけど最期にどっちかの体が持たなくてじゃあしょうがないかって討ち取られるような死に様を見たかったね
33123/07/05(水)14:58:35No.1075106470+
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
それはヴィダールじゃなくてキマトルだろ
33223/07/05(水)14:58:39No.1075106481+
設定やストーリーの意図はわかるが見せ方とか他にあったよね?って改善点論じる余地すら無くすと境界戦機になる
33323/07/05(水)14:58:40No.1075106488+
>>何よりヴィダールが出せなくなるし…
>出さなくていい
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
地獄にしたのはトルーパーだろ
33423/07/05(水)14:58:41No.1075106495そうだねx2
>主役に飽きて捨てた鉄血と違ってちゃんと最後まで主役が主役してたしな
グエルが男を上げてく流れはかんぺきだったよな
33523/07/05(水)14:58:47No.1075106518+
>>今と同じ流れでもジュリエッタが最後新型持ち込んで大立ち回りした上でトドメ刺してくれてたら
>>もう少し印象違ったと思うんだけどねぇ
>それを敵方がやってもつまらんと思う
別にカッコいい戦闘なら敵とか味方とかどうでもいいと思う
それこそユニコーンみたく敵モブが大活躍なんてみんな大好きだし
33623/07/05(水)14:58:50No.1075106526+
>>何よりヴィダールが出せなくなるし…
>出さなくていい
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
あの時止め出さないマクギリスが悪いよなあ
33723/07/05(水)14:58:59No.1075106557+
>>何よりヴィダールが出せなくなるし…
>出さなくていい
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
暴れてるのキマリストルーパーだからあそこで死んでても地獄は回避できないんだ
33823/07/05(水)14:58:59No.1075106558そうだねx1
>>何よりヴィダールが出せなくなるし…
>出さなくていい
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
又聞きで適当なこと言ってる…
33923/07/05(水)14:59:07No.1075106593そうだねx1
正直鉄血以降のガンダムはロボットバトルが多くないのが辛い
何だかんだでロボットバトル満載なAGEの評価が個人的にはどんどん上がってく
34023/07/05(水)14:59:11No.1075106613+
>ジワジワとどうにもならなくなってく感じがシンプルに息苦しくて
>4クールのエンタメ作品としてはつらかったかなという印象
基本的に話の整合性を取ろうとするあまりになんかもっと大事な話としてエンタメ的に面白いかって所をあんまり気にしてなかったのかなって思う
34123/07/05(水)14:59:18No.1075106639+
>出さなくていい
>こいつのせいで今ゲーセンが地獄になっている
地獄にしてるのはヴィダールになる前じゃねえか!いやヴィダールになった後も釈放されて割とやらかしてるらしいが
34223/07/05(水)14:59:20No.1075106647そうだねx9
アニメもゲームもエアプってどんな気持ちで話に来てるんだよ
34323/07/05(水)14:59:22No.1075106657そうだねx4
>整合性考えて後出しで特殊能力盛ったり隠されてた過去!突然の急旋回!とかやらなかった鉄血の次がライブ感で整合性投げ捨ててひたすらクリフハンガー繰り返す水星だったのは反面教師として活かした感ある
反面教師とかキモい妄想じゃなく作品の性質だろ
水星はやって許されるオカルト要素アリアリでやってて鉄血はそういうの無い世界観を堅持してた
それだけ
だから別の魅力がある
34423/07/05(水)14:59:24No.1075106661+
>ラストバトルに関しては水星より鉄血の方が好き
>というか水星のラストバトルはバトルなのかあれ?
ラストバトル自体はシュバルゼッテだったと思う
34523/07/05(水)14:59:28No.1075106672+
>設定やストーリーの意図はわかるが見せ方とか他にあったよね?って改善点論じる余地すら無くすと境界戦機になる
あれがやりたかったのはダグラムだろうから
まずダグラム全75話をみないと反省できねえ
34623/07/05(水)14:59:29No.1075106673そうだねx2
境界戦機の話はよそう
いい所探しすらしんどい
34723/07/05(水)14:59:48No.1075106747+
ジワ落ちしてくから最後上がるのかと勘違いした
オルガが撃たれる頃には負けるって気はしてたけど
最初から敗北エンドと気づけてた「」はすげえや
34823/07/05(水)14:59:54No.1075106775+
>設定やストーリーの意図はわかるが見せ方とか他にあったよね?って改善点論じる余地すら無くすと境界戦機になる
境界は単純に鉄血がガンダムブランドの恩恵ないとこうなるんだなみたいはパターンだお思う
34923/07/05(水)14:59:55No.1075106777そうだねx3
水星はラストバトルががっかりすぎて個人的には残念だった…
35023/07/05(水)15:00:05No.1075106820+
水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
35123/07/05(水)15:00:09No.1075106837+
ジュリエッタに止められたり出てからずっとパッとしなかったレクスが最後までパッとしないままなのは嫌がらせだと思う
イオク落とすならジュリエッタも落としてとりあえずネームド一人は倒しましたって成果出してよくない?
35223/07/05(水)15:00:17No.1075106865+
ロボットバトル満載のガンダムの方がレアだと思うんだけどな
昔っからおまけでちょろっと戦闘みたいなの多かったし
35323/07/05(水)15:00:26No.1075106906+
予想は裏切って期待も裏切るアニメだった
35423/07/05(水)15:00:29No.1075106916+
展開が雑って言われるけどそれこそ真綿で首絞めるようにして鉄華団に後が無くなる感じ出してるけどからなあ
ただ毎週見てたら地球支部編あたりがしんどい
35523/07/05(水)15:00:29No.1075106917+
>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
ギアスだこれ
35623/07/05(水)15:00:29No.1075106919+
>ラストバトルに関しては水星より鉄血の方が好き
>というか水星のラストバトルはバトルなのかあれ?
ラストバトルは最終回一話前になるんだろうけど兄弟対決も姉妹対決もお互い殺す気無いから物足りなかったわ
これは単純に好みの問題だと思うけど
35723/07/05(水)15:00:32No.1075106933+
主人公たちは汚名着せられて死んだけどそれが平和に繋がりましたってオチはいいと思う
それ自体を本人たちが望んだ訳じゃなくて敵がいい感じにしてくれましたなのは最初モヤッたけど大人と子供の戦い方の違いって感じで納得はできるようになった
35823/07/05(水)15:00:42No.1075106964+
下げて下げて下げて下げるから見てて楽しくなれない
ハシュマル倒したところでなんか得るものがあったわけでもなく
35923/07/05(水)15:00:44No.1075106968そうだねx1
>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
いや10年前くらいにやりまくった手法だわ
36023/07/05(水)15:01:03No.1075107026+
>正直鉄血以降のガンダムはロボットバトルが多くないのが辛い
>何だかんだでロボットバトル満載なAGEの評価が個人的にはどんどん上がってく
作画コストと戦闘に至るストーリーを作れないという二重の問題点…
36123/07/05(水)15:01:04No.1075107028そうだねx1
>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
それはさすがに00以降ずっとじゃね?
36223/07/05(水)15:01:25No.1075107108+
マッキーのバエル回りと団長の処され方
質量兵器でだいたいのカタがつくのを明示されたところがだいぶ自分には堪えた
36323/07/05(水)15:01:26No.1075107114+
>ロボットバトル満載のガンダムの方がレアだと思うんだけどな
>昔っからおまけでちょろっと戦闘みたいなの多かったし
それでも主役はモビルスーツか戦艦に乗って散ってる事の方が多くない?
36423/07/05(水)15:01:28No.1075107119+
>>ラストバトルに関しては水星より鉄血の方が好き
>>というか水星のラストバトルはバトルなのかあれ?
>ラストバトル自体はシュバルゼッテだったと思う
それはマクギリスvsガエリオ担当じゃない?
36523/07/05(水)15:01:34No.1075107139+
>ロボットバトル満載のガンダムの方がレアだと思うんだけどな
>昔っからおまけでちょろっと戦闘みたいなの多かったし
毎週何かしらの形でやるっていうのは大きいと思う
36623/07/05(水)15:01:35No.1075107144+
>水星はやって許されるオカルト要素アリアリでやってて鉄血はそういうの無い世界観を堅持してた
リアルめくら以下ってこと?
36723/07/05(水)15:01:36No.1075107146+
地球支部編が一番鉄血っぽくて好きなパートだからやっぱ好みが違うんだなあってなる
36823/07/05(水)15:01:38No.1075107157+
>ジワ落ちしてくから最後上がるのかと勘違いした
>オルガが撃たれる頃には負けるって気はしてたけど
>最初から敗北エンドと気づけてた「」はすげえや
2期のキービジュが黒基調で
白基調の1期よりダークな感じで不穏だなとは思ってた
36923/07/05(水)15:01:42No.1075107174そうだねx5
>予想は裏切って期待も裏切るアニメだった
予想通り壊滅したから裏切ってないと思う
リンゴが木から落ちるぐらいの順当さ
37023/07/05(水)15:01:46No.1075107198そうだねx1
>ギアスだこれ
大河内だしあってる
個人的にはヴヴヴのリベンジを強く感じた
37123/07/05(水)15:01:46No.1075107199そうだねx2
>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
鉄血も良くも悪くもエモバズ狙っていたはずなんだがプロデューサーを初めとしたスタッフが色々と喋りすぎたと思う
SNSなんて妄想を広げる大会なんだから大人しく見守る方が正解で水星はそこは大人しい感じある
37223/07/05(水)15:01:48No.1075107206+
>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
というか種以来の異例レベルの公式の展開やフォローの厚さだと思うの
今のネットメディア全力で使ってやるってことなんだろうが
37323/07/05(水)15:01:52No.1075107216+
一期と二期に間あったのが鉄血は悪い方に効いてる気がする
37423/07/05(水)15:01:58No.1075107232そうだねx1
>ハシュマル倒したところでなんか得るものがあったわけでもなく
そりゃ荒事から足を洗う手段がなくなった話だからな
37523/07/05(水)15:02:18No.1075107315そうだねx2
水星は戦闘シーンやりつつも暴力だけで解決しても何にもならんよねって話
鉄血も暴力だけで成り上がった奴らがより上の暴力に潰されただけの話
どっちもテーマに一貫性はある
まあせっかくラストだしド派手な戦闘シーン期待してたのに拍子抜けするのはそう
37623/07/05(水)15:02:30No.1075107346+
>>設定やストーリーの意図はわかるが見せ方とか他にあったよね?って改善点論じる余地すら無くすと境界戦機になる
>境界は単純に鉄血がガンダムブランドの恩恵ないとこうなるんだなみたいはパターンだお思う
ちゃんとキョカセンと向き合え
ブランドがどうとかのレベルじゃないぞ
37723/07/05(水)15:02:40No.1075107382+
>地球支部編が一番鉄血っぽくて好きなパートだからやっぱ好みが違うんだなあってなる
面白くないっていうよりブラック企業で疲弊する少年兵観てるのがキツい...
37823/07/05(水)15:02:42No.1075107393+
そもそもファースト自体が禿がロボットチャンバラに傾倒しないという意思を持ってやってたから
37923/07/05(水)15:02:44No.1075107398そうだねx3
俺水星も鉄血も楽しんだけどどっちも戦闘が物足りなかったわ
両方かっこいいシーンあるんだけどもっと戦ってほしかったなぁと思ってる
38023/07/05(水)15:02:49No.1075107408+
>最初から敗北エンドと気づけてた「」はすげえや
一期で増やした庇護者とどんどん縁切れてくのが二期だぞ
38123/07/05(水)15:03:05No.1075107462+
そもそも水星設定からして平和だから大規模な戦闘シーンやりづらいしな…
38223/07/05(水)15:03:06No.1075107466+
わざわざ近付いて殴り合うより遠くからビームなり杭なり飛ばせるのが強え!!は理屈としてはわかる
38323/07/05(水)15:03:06No.1075107469そうだねx4
>水星はそこは大人しい感じある
監督がインタビュー受けてないだけでえらい
38423/07/05(水)15:03:14No.1075107497+
>それはマクギリスvsガエリオ担当じゃない?
その要素もあるけどキャリバーンVSエアリアルもレーザー防ぐのもラストバトル感なかったから…
38523/07/05(水)15:03:20No.1075107526+
>予想通り壊滅したから裏切ってないと思う
>リンゴが木から落ちるぐらいの順当さ
そもそも団長とガンダムパイロットが死んだだけで壊滅もしてなくね
何なら殺人ドカベンとか犯罪経歴消して完全にハッピーエンドだぞあれ
38623/07/05(水)15:03:22No.1075107534+
水星はせめて本気で戦った末に止めてほしかったなぁ
いやまあそれするとスレッタがパーメットの向こうに行きそうだけど
38723/07/05(水)15:03:33No.1075107574そうだねx4
>ただ毎週見てたら地球支部編あたりがしんどい
ただそのしんどさと少年兵の書き方としてあそこは本当秀逸だと思うよ
閉塞感と追い詰められ感
目も耳も塞がれた戦場ってモノローグが本当上手い
38823/07/05(水)15:03:33No.1075107575+
>水星は戦闘シーンやりつつも暴力だけで解決しても何にもならんよねって話
決闘ゲームが無関係すぎてとってつけすぎだろ
38923/07/05(水)15:03:41No.1075107598+
>そもそもファースト自体が禿がロボットチャンバラに傾倒しないという意思を持ってやってたから
時代劇の殺陣パクっておいてそれ言う?
39023/07/05(水)15:03:56No.1075107661そうだねx1
ギアスも間違いなく大人気作品だけど素晴らしいストーリーとか完成度の高い物語かって言われるといや…ってなるしな
39123/07/05(水)15:03:58No.1075107671+
>俺水星も鉄血も楽しんだけどどっちも戦闘が物足りなかったわ
>両方かっこいいシーンあるんだけどもっと戦ってほしかったなぁと思ってる
AGEのことは手放しで褒められないけど
バトルの多さではAGE凄かったのでそこは褒めてあげたい気分だ
39223/07/05(水)15:04:01No.1075107683+
>鉄血も良くも悪くもエモバズ狙っていたはずなんだがプロデューサーを初めとしたスタッフが色々と喋りすぎたと思う
種死みたいにこれ主人公に飽きてない?って視聴者の疑問にちゃんと飽きましたって回答するのは真摯な姿勢すぎてな…
39323/07/05(水)15:04:09No.1075107706+
>最初から敗北エンドと気づけてた「」はすげえや
1期当時のインタビューとかでも敗北エンドをチラつかせては居た気がする
39423/07/05(水)15:04:15No.1075107730+
イマイチなMSは動くと格好良く見えると言うが
最近はそもそも全然動かないので食指が動かない
39523/07/05(水)15:04:20No.1075107746+
最終決戦でボロボロになりながら無双する2人はいいじゃん!と思ったら
無双してるのはレクスだけでグシオンの方はイオクしか倒してなかった
39623/07/05(水)15:04:20No.1075107748+
ヤクザ編褒められてるの見たことない
39723/07/05(水)15:04:26No.1075107778そうだねx3
ビーム兵器の衰退による実弾と近接縛り
過去に厄災と呼ばれたガンダムって設定はワクワクするした
39823/07/05(水)15:04:35No.1075107798+
>監督がインタビュー受けてないだけでえらい
ぶっちゃけ鉄血がスタッフ喋りまくりでボロが大量に出て叩かれた反省からあんまり出てこないようにしたんだろうなと察した
39923/07/05(水)15:04:48No.1075107848+
1期の終盤は勘違いしたガキどもが破滅しそうな展開だったからな
まぁ一旦乗り越えちゃったんだけど
40023/07/05(水)15:04:49No.1075107855そうだねx1
>種死みたいにこれ主人公に飽きてない?って視聴者の疑問にちゃんと飽きましたって回答するのは真摯な姿勢すぎてな…
分かってて言ってるだろもう!
40123/07/05(水)15:04:51No.1075107865+
>最終決戦でボロボロになりながら無双する2人はいいじゃん!と思ったら
>無双してるのはレクスだけでグシオンの方はイオクしか倒してなかった
普通はダインスレイブあんなに撃たれて動けるMSいないんだ
40223/07/05(水)15:04:52No.1075107873そうだねx2
鉄血も水星も
ラストにもっとわかりやすくコテコテのでいいから大ボス欲しかったってのはある
けど連続でそういうのじゃないってことは俺はもう古い人間なんだと思う
40323/07/05(水)15:04:56No.1075107887+
まあ鉄血はどのガンダムのラストバトルもぶっ壊し合いの派手なものを見せてくれたから個人的には良いかなと思う
40423/07/05(水)15:04:59No.1075107898そうだねx3
>水星はそこは大人しい感じある
そうでもないな持ち出されないだけだよアレ
40523/07/05(水)15:04:59No.1075107899+
>それ自体を本人たちが望んだ訳じゃなくて敵がいい感じにしてくれましたなのは最初モヤッたけど大人と子供の戦い方の違いって感じで納得はできるようになった
ただここにあたりクーデリアやテイワズとかその結果に導いた人間に団の影響が割りと強いのが構図として上手い
40623/07/05(水)15:05:01No.1075107900そうだねx4
>>水星についてはSNS全盛の時代に上手く合わせた引きの強さが特徴なんだと思う
>鉄血も良くも悪くもエモバズ狙っていたはずなんだがプロデューサーを初めとしたスタッフが色々と喋りすぎたと思う
>SNSなんて妄想を広げる大会なんだから大人しく見守る方が正解で水星はそこは大人しい感じある
いや…鉄血もめちゃくちゃSNSで人気だったじゃん…あんま変わんねえよ…
40723/07/05(水)15:05:04No.1075107917+
>一期と二期に間あったのが鉄血は悪い方に効いてる気がする
これはギアスでも00でも悪い方に効いてはいた
致命傷ってほどじゃなかったり映画まで観ると満足出来る構成になってるからセーフみたいな感じだ
40823/07/05(水)15:05:07No.1075107923+
後ろ盾がヤクザになった時点でしっぺ返しは来るだろうなとは…
あとクーデリアと絡まなくなったからそういうことだよなと
40923/07/05(水)15:05:08No.1075107931+
>何なら殺人ドカベンとか犯罪経歴消して完全にハッピーエンドだぞあれ
前科者が自分の犯罪歴消すのってかなり最悪だが
41023/07/05(水)15:05:10No.1075107939そうだねx2
飽きましたなんて一言も言ってなくね?
41123/07/05(水)15:05:12No.1075107950+
チャンバラさせないと干されちゃうからお禿必死にやったのに…
41223/07/05(水)15:05:13No.1075107954そうだねx3
>種死みたいにこれ主人公に飽きてない?って視聴者の疑問にちゃんと飽きましたって回答するのは真摯な姿勢すぎてな…
でもこれ悪い意味で展開に納得いっちゃったから正直に言わない方が良かったなって思う
41323/07/05(水)15:05:22No.1075107993+
>最終決戦でボロボロになりながら無双する2人はいいじゃん!と思ったら
>無双してるのはレクスだけでグシオンの方はイオクしか倒してなかった
多勢に無勢でボロボロになるなら燃えるけどダインスレイブだし
41423/07/05(水)15:05:28No.1075108018+
>>水星はそこは大人しい感じある
>監督がインタビュー受けてないだけでえらい
鉄血も余計なこと言ったインタビューが出てきたのは放送後だからこれからだぞ
41523/07/05(水)15:05:35No.1075108042+
>俺水星も鉄血も楽しんだけどどっちも戦闘が物足りなかったわ
>両方かっこいいシーンあるんだけどもっと戦ってほしかったなぁと思ってる
水星は15話で期待値が上がったけど超えなくて本当に残念だったなって…
やっぱりロボットアニメなんだからいっぱい格好良く戦ってほしかった
41623/07/05(水)15:05:35No.1075108045そうだねx8
あんな死に方するくらいならグレイズアイン戦で散った方がまだ良かったわラフタ
41723/07/05(水)15:05:49No.1075108094そうだねx2
>リアルめくら以下ってこと?
お前の頭が悪いってこと
41823/07/05(水)15:05:49No.1075108096+
鉄血と水星の脚本家入れ替えた方が面白くなりそう
41923/07/05(水)15:05:53No.1075108113+
悪かったところも含めてなんだかんだでガンダムシリーズでトップ3に入れていいくらいには好きだよ
42023/07/05(水)15:05:58No.1075108130+
>>最終決戦でボロボロになりながら無双する2人はいいじゃん!と思ったら
>>無双してるのはレクスだけでグシオンの方はイオクしか倒してなかった
>普通はダインスレイブあんなに撃たれて動けるMSいないんだ
というかグシオンはダインスレイヴ直撃してるのになんで動けるんだって状態だしな
42123/07/05(水)15:06:01No.1075108140+
水星の監督って長井監督と違ってあんま知名度なくて注目されてないのもありそう
42223/07/05(水)15:06:01No.1075108141+
>いや…鉄血もめちゃくちゃSNSで人気だったじゃん…あんま変わんねえよ…
なお二期の終盤は炎上ばかりだったという
42323/07/05(水)15:06:01No.1075108143+
>普通はダインスレイブあんなに撃たれて動けるMSいないんだ
そんな話あったか?
42423/07/05(水)15:06:05No.1075108159+
尻尾がカーンと突き刺さってはい倒しましたは地味すぎて結構失敗だと思う
42523/07/05(水)15:06:06No.1075108163そうだねx1
今でもライド主役で続編でないかなってなるくらいには好き
ウルズハントも楽しいし
42623/07/05(水)15:06:12No.1075108183+
ドルト編で格納庫に佇むカットのために割と名のあるメカ作監呼んでたの尊厳破壊を感じた
42723/07/05(水)15:06:27No.1075108229そうだねx1
文句言ってる「」も
鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
42823/07/05(水)15:06:27No.1075108230そうだねx1
水星終わって水星じゃなくて鉄血の反省会のスレ立ってそこで水星の愚痴言うって流れがなんか複雑で面白い
42923/07/05(水)15:06:27No.1075108231そうだねx1
2期の早い段階でクーデリアの言ってたもっと他の方法があるはずとかそういうった部分が
あの終わらせ方の予見になっているからね
43023/07/05(水)15:06:29No.1075108245そうだねx4
スタッフインタビューに関してはボロを出したとかじゃなくてネットで誇張されたのを鵜呑みにして盛り上がってるだろ正直
43123/07/05(水)15:06:33No.1075108257+
>ヤクザ編褒められてるの見たことない
だってヤクザ編ボスのジャスレイがアレなんだもん…
散々武闘派アピールしてたのにネームドパイロットも特別な機体も何もないから戦いが盛り上がらなかった
43223/07/05(水)15:06:39No.1075108282+
個人的に鉄華団には戦争を止めたいとか孤児を助けたいとかそういう目標が欲しかったです
特に終盤は戦力Aでしかないからもっと強い戦力Bに潰されましたそうですかアッハイにしかならなかった
43323/07/05(水)15:06:46No.1075108303+
まあ未だに話題にされる程度には成功したと言える
本当に黒歴史だとよかった悪かったすら語られないからね...
43423/07/05(水)15:06:47No.1075108306そうだねx2
>尻尾がカーンと突き刺さってはい倒しましたは地味すぎて結構失敗だと思う
でも尻尾ガンダムは唯一無二すぎて好きだよ
MSのデザインはまじで過去一かっこいいと思ってる
43523/07/05(水)15:06:50No.1075108317+
>鉄血も余計なこと言ったインタビューが出てきたのは放送後だからこれからだぞ
現時点でスタッフがーも妄想シナリオも振り回されてないから比較にならないくらい冷めてるっていうか
興味なくしてると思うよ
43623/07/05(水)15:06:50No.1075108318+
ダインスレイヴもつまらなかったなー
43723/07/05(水)15:06:54No.1075108335+
>普通はダインスレイブあんなに撃たれて動けるMSいないんだ
それまでネームドにはだいたい避けられるか当たらないかだったのに突然宇宙から狙撃できますとか言われても…
1話前までそんな万能性なかったろ
43823/07/05(水)15:06:55No.1075108342+
>水星の監督って長井監督と違ってあんま知名度なくて注目されてないのもありそう
AGEも日野が叩きの対象になって監督の山口とかプロデューサーの小川とかあんまり注目されなかったしな
小川は後々いろんな意味で有名になるが
43923/07/05(水)15:06:58No.1075108352そうだねx1
>ビーム兵器の衰退による実弾と近接縛り
>過去に厄災と呼ばれたガンダムって設定はワクワクするした
世界観とか設定はかなり好きなんだよね…
本編でそこまで広がらなかったのが結構ながっかりポイントだった
だからウルズハントはかなり楽しんでる
44023/07/05(水)15:07:05No.1075108374+
>飽きましたなんて一言も言ってなくね?
警告された頃から何も変わってない誇張
44123/07/05(水)15:07:15No.1075108423そうだねx1
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
厄祭戦やります!って言われたらヤッター!ってなる
その後ですとか間を埋めますって言われたらそう…ってなる
44223/07/05(水)15:07:17No.1075108435+
>文句言ってる「」も
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
厄祭戦見せてくれるならマジで喜ぶぞ
44323/07/05(水)15:07:17No.1075108436そうだねx1
鉄血におけるスタッフの言に関してはあんま勘定に入れたくないというか
最終回後のやつが余りに酷すぎてな…
44423/07/05(水)15:07:23No.1075108457そうだねx2
>ヤクザ編褒められてるの見たことない
まずヤクザ全般が好きじゃない一期の時点で
44523/07/05(水)15:07:25No.1075108470+
>ダインスレイヴもつまらなかったなー
他所のガンダムのスレに撃ちに行くのが一番楽しいと思う
44623/07/05(水)15:07:31No.1075108489+
>文句言ってる「」も
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
そもそも来てないもんに仮定を語られても…
というかアプリの方もあんまり話題になってないしな
44723/07/05(水)15:07:34No.1075108501そうだねx2
>>種死みたいにこれ主人公に飽きてない?って視聴者の疑問にちゃんと飽きましたって回答するのは真摯な姿勢すぎてな…
>分かってて言ってるだろもう!
まずそんな発言無いんだけどな
相変わらず平気で叩くために捏造するよね
44823/07/05(水)15:07:36No.1075108516+
>>負けるんだったら俺はオルガとミカが最後に一緒にMSで戦って散るのが見たかったよ…
>殿延々と続けて二人の間にあった隔たりが解消されるけど最期にどっちかの体が持たなくてじゃあしょうがないかって討ち取られるような死に様を見たかったね
要は鉄血はガングレイヴみたいなラストバトルにすればよかった
44923/07/05(水)15:07:37No.1075108518+
>文句言ってる「」も
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
実際ウルズハントで厄災戦映像出てきたら盛り上がってたな
45023/07/05(水)15:07:39No.1075108525+
>尻尾がカーンと突き刺さってはい倒しましたは地味すぎて結構失敗だと思う
尻尾の神髄は威嚇音出しながらウネウネしてる所だと思う
45123/07/05(水)15:07:42No.1075108541+
>まあ未だに話題にされる程度には成功したと言える
>本当に黒歴史だとよかった悪かったすら語られないからね...
なかったことにされがちなAGE…
45223/07/05(水)15:07:51No.1075108564+
>>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
>厄祭戦やります!って言われたらヤッター!ってなる
>その後ですとか間を埋めますって言われたらそう…ってなる
ウルズハントやってなさそうなレス
45323/07/05(水)15:07:52No.1075108569+
>>文句言ってる「」も
>>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
>そもそも来てないもんに仮定を語られても…
>というかアプリの方もあんまり話題になってないしな
めっちゃスレ立ってるだろ!?
45423/07/05(水)15:07:56No.1075108586+
雑魚には強いミカたちとかそこまでに何度も見たから最後に出されてもまたかよ…としか感じなかった
45523/07/05(水)15:08:02No.1075108611+
>文句言ってる「」も
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
うーn実際にウルズハントが新規映像出してるけどさほど…
45623/07/05(水)15:08:13No.1075108656+
>文句言ってる「」も
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
鉄華団やマッキーガエリオあたりに感情移入しすぎて
新キャラとか言われてもこれじゃないんだよってなる
45723/07/05(水)15:08:23No.1075108696そうだねx1
>>文句言ってる「」も
>>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
>そもそも来てないもんに仮定を語られても…
>というかアプリの方もあんまり話題になってないしな
マルコシアスの戦闘ムービーとか話題になってたから君が知らないだけだよね?
45823/07/05(水)15:08:26No.1075108702そうだねx1
>ダインスレイヴもつまらなかったなー
遠くから一方的に攻撃すれば勝てます!は作劇の段階で封じとかないといけないやつすぎるのよね
45923/07/05(水)15:08:28No.1075108707+
>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
世界観とメカは好きだからウルズハントは好きだよ…
46023/07/05(水)15:08:36No.1075108742+
普通にリメイクして後半の展開なかったことにするでもまあまあ納得する人はいると思う
46123/07/05(水)15:08:40No.1075108754そうだねx1
監督やスタッフの発言が一番の作品のノイズだと思う
46223/07/05(水)15:08:42No.1075108769+
>鉄血におけるスタッフの言に関してはあんま勘定に入れたくないというか
>最終回後のやつが余りに酷すぎてな…
地味に一番ヤバいのがグレメカでプロデューサーがBFのインタビューが主題なのに話がどんどん鉄血の制作は苦しかったみたいに全く別の話になった回だと思う
46323/07/05(水)15:08:43No.1075108777+
>鉄血も余計なこと言ったインタビューが出てきたのは放送後だからこれからだぞ
粘着が勝手に捏造したのが大半だろ
46423/07/05(水)15:08:44No.1075108780そうだねx2
>めっちゃスレ立ってるだろ!?
それは言い過ぎ
46523/07/05(水)15:08:47No.1075108791+
ぶっちゃけ度々ストッパーやってたビスケット死んだあたりで鉄華団ろくな終わり方しねぇなってなったよね
46623/07/05(水)15:08:50No.1075108798+
ダインスレイヴなんであんなに命中すんだよってのが
46723/07/05(水)15:08:54No.1075108815そうだねx2
>水星終わって水星じゃなくて鉄血の反省会のスレ立ってそこで水星の愚痴言うって流れがなんか複雑で面白い
要は水星をダシにして鉄血を叩くか
それがダメなら逆に鉄血をダシにして水星を叩くか
どっちかをやりたいってだけだし
46823/07/05(水)15:09:02No.1075108852+
>雑魚には強いミカたちとかそこまでに何度も見たから最後に出されてもまたかよ…としか感じなかった
雑魚には強いんじゃないぞ
相手に雑魚しかいないだけだ
46923/07/05(水)15:09:08No.1075108874+
クーデリアって存在がいるだけで割と鉄血の世界の未来には期待しちゃう
あの人たぶん女傑になるよ
47023/07/05(水)15:09:08No.1075108878そうだねx1
水星は良くも悪くも大河内だな!って感じでな
監督はキズナイーバーとかひそまそやってるけど水星にその延長は全く感じなかった
47123/07/05(水)15:09:13No.1075108904+
当初案だと全滅エンドだったけどやめたみたいな話が本当なのか捏造なのか思い出せない
47223/07/05(水)15:09:15No.1075108912そうだねx2
ウルズハント普通にOVAとかにしてくれた方が盛り上がったとは思う
47323/07/05(水)15:09:17No.1075108924+
鬱展開だ暗すぎるだ言われたっていまだに語り草になるくらいに爪跡を残してるんだ
オリジナルアニメーションとしちゃ最高の上がりってやつじゃねえか?
47423/07/05(水)15:09:18No.1075108928+
>雑魚には強いミカたちとかそこまでに何度も見たから最後に出されてもまたかよ…としか感じなかった
ネームド逃しまくってたのが最後の最後にイオクだけ倒せたから…
47523/07/05(水)15:09:19No.1075108930+
>>鉄血の新規映像作品来ます!ってなったらヤッタ-!ってなると思う
>鉄華団やマッキーガエリオあたりに感情移入しすぎて
>新キャラとか言われてもこれじゃないんだよってなる
マッキー出てくるから見よう
47623/07/05(水)15:09:33No.1075108985+
>ダインスレイヴなんであんなに命中すんだよってのが
むしろ外れてるじゃねえか
47723/07/05(水)15:09:34No.1075108991+
水星は百合を鉄血は成り上がりを主人公に期待している人が多かったんだしそれに応えられた方が視聴後の感触は良くなるわな
47823/07/05(水)15:09:40No.1075109012そうだねx4
そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
47923/07/05(水)15:09:43No.1075109027+
クランクにーを序盤でパンパンした時点で破滅しかないのはわかってた
破滅するにしてももっと派手にやって欲しかったとは思う
48023/07/05(水)15:09:51No.1075109063+
>ウルズハント普通にOVAとかにしてくれた方が盛り上がったとは思う
声がね…
48123/07/05(水)15:09:56No.1075109087+
そもそも敵の強いパイロットがマクギリスくらいしかいなくてそいつが仲間になっちゃったから...
48223/07/05(水)15:09:57No.1075109091+
ダインがもっとやばい!って見た目なら納得できるんだけどな
杭打ち機じゃんこれ
48323/07/05(水)15:10:07No.1075109133+
>普通にリメイクして後半の展開なかったことにするでもまあまあ納得する人はいると思う
リメイクするなら普通に新しい世界観のアナザーやった方が良いだろ
正直鉄血の問題って後半だけじゃないしリメイク自体が難易度高すぎる
48423/07/05(水)15:10:09No.1075109146そうだねx7
>監督やスタッフの発言が一番の作品のノイズだと思う
水星も終わった瞬間『クソみたいなスケジュールでごめんなさいね~!みなさんお疲れ様でした!あの3人除いて!w』とか言い出して速攻で余計なこと言ってるのが笑う
48523/07/05(水)15:10:13No.1075109165+
なんだかんだでオジキに完勝したのはスッキリしたよ
48623/07/05(水)15:10:17No.1075109175+
>ダインスレイヴなんであんなに命中すんだよってのが
最後とか結構外してるというか
当たるように大量に一斉射してるから数打ちゃ当たるをやってるだけというか
48723/07/05(水)15:10:17No.1075109176そうだねx1
>水星は百合を鉄血は成り上がりを主人公に期待している人が多かったんだしそれに応えられた方が視聴後の感触は良くなるわな
突っ込みどころなのかわからない
48823/07/05(水)15:10:20No.1075109188そうだねx4
>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
鉄血一話
48923/07/05(水)15:10:25No.1075109215+
>ウルズハント普通にOVAとかにしてくれた方が盛り上がったとは思う
水星ともろ過ぶりじゃい&少し早ければもうちょっと盛り上がったと思う
49023/07/05(水)15:10:27No.1075109224+
>>ウルズハント普通にOVAとかにしてくれた方が盛り上がったとは思う
>声がね…
ハジロボシ!
49123/07/05(水)15:10:28No.1075109235+
>>ウルズハント普通にOVAとかにしてくれた方が盛り上がったとは思う
>声がね…
声質は嫌いじゃない
演技はうん…
49223/07/05(水)15:10:33No.1075109250+
狙撃外されて煮え湯飲まされたジュリエッタに最後に一矢報いる…ことはありませんでした!
49323/07/05(水)15:10:42No.1075109283+
月鋼は本当に好き
続きないのこれ…
49423/07/05(水)15:10:45No.1075109298+
>普通にリメイクして後半の展開なかったことにするでもまあまあ納得する人はいると思う
ソシャゲ合わせで放送した総集編ではハシュマル戦以降全カットだからな
49523/07/05(水)15:10:47No.1075109306そうだねx4
>水星も終わった瞬間『クソみたいなスケジュールでごめんなさいね~!みなさんお疲れ様でした!あの3人除いて!w』とか言い出して速攻で余計なこと言ってるのが笑う
こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
49623/07/05(水)15:10:57No.1075109341+
>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
ファースト Z ポケ戦 ∀ 00 
49723/07/05(水)15:10:59No.1075109351+
直接の壊滅原因がマッキーの口車に乗ってクーデター参加なのがねぇ
49823/07/05(水)15:11:02No.1075109358+
>ダインがもっとやばい!って見た目なら納得できるんだけどな
>杭打ち機じゃんこれ
散々鉄血世界で杭打ち機がやばいの描写してたろ…
49923/07/05(水)15:11:11No.1075109396+
マッキーがしょうもない感じになってたのがなあ…
50023/07/05(水)15:11:17No.1075109427そうだねx1
>水星は良くも悪くも大河内だな!って感じでな
>監督はキズナイーバーとかひそまそやってるけど水星にその延長は全く感じなかった
ギアスやヴヴヴでのネットのキャラdisとかの荒れ方見てそこらへんのハンドリングはかなり上手くなったなと思った
それでもシャディク死ねとか出てくるのがネットなんだけど
50123/07/05(水)15:11:18No.1075109436そうだねx1
ウルスハントは典型的なでんでん現象になってんな
50223/07/05(水)15:11:23No.1075109464そうだねx2
>水星は良くも悪くも大河内だな!って感じでな
>監督はキズナイーバーとかひそまそやってるけど水星にその延長は全く感じなかった
まあ大河内のノリをやってほしくて大河内にしたんだろうし良い意味でも悪い意味でも変化はなかったわ
50323/07/05(水)15:11:24No.1075109470+
>鉄血におけるスタッフの言に関してはあんま勘定に入れたくないというか
>最終回後のやつが余りに酷すぎてな…
具体的なものはなにも言わずいったとしてもソースもない捏造記事ばっかだったもんな
50423/07/05(水)15:11:27No.1075109481+
>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
鉄血1期
水星1期
ビルドファイターズ1クール目
50523/07/05(水)15:11:30No.1075109488そうだねx2
>>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
>ファースト Z ポケ戦 ∀ 00 
お何
50623/07/05(水)15:11:30No.1075109491+
>>水星も終わった瞬間『クソみたいなスケジュールでごめんなさいね~!みなさんお疲れ様でした!あの3人除いて!w』とか言い出して速攻で余計なこと言ってるのが笑う
>こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
クソみたいなスケジュールとは言ってないからな
50723/07/05(水)15:11:34No.1075109519+
>>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
>鉄血一話
1話だけ抜き出したらそれはもう作品とは言えないのでは
50823/07/05(水)15:11:34No.1075109522+
>>雑魚には強いミカたちとかそこまでに何度も見たから最後に出されてもまたかよ…としか感じなかった
>雑魚には強いんじゃないぞ
>相手に雑魚しかいないだけだ
最後なんかネームド二人しかしかいないし片方は雑魚だしな…
50923/07/05(水)15:11:36No.1075109528+
>>ダインがもっとやばい!って見た目なら納得できるんだけどな
>>杭打ち機じゃんこれ
>散々鉄血世界で杭打ち機がやばいの描写してたろ…
横からだけど外連味が欲しいって話じゃ?
51023/07/05(水)15:11:41No.1075109554そうだねx1
>>水星も終わった瞬間『クソみたいなスケジュールでごめんなさいね~!みなさんお疲れ様でした!あの3人除いて!w』とか言い出して速攻で余計なこと言ってるのが笑う
>こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
fu2335568.jpg[見る]
いや大体合ってるよそれは
51123/07/05(水)15:11:49No.1075109582+
>直接の壊滅原因がマッキーの口車に乗ってクーデター参加なのがねぇ
壊滅する原因も仕方も悪いから結果の問題じゃないよね
51223/07/05(水)15:11:49No.1075109584+
>ダインスレイヴなんであんなに命中すんだよってのが
地表一体えぐり飛ばすつもりで絨毯爆撃しただけで直撃はほとんどなかったじゃん
51323/07/05(水)15:12:05No.1075109636+
>そもそもガノタが大絶賛してる作品なんて見たこと無い
ポケ戦と00はガノタならまず外れないが
51423/07/05(水)15:12:17No.1075109670そうだねx1
>>>水星も終わった瞬間『クソみたいなスケジュールでごめんなさいね~!みなさんお疲れ様でした!あの3人除いて!w』とか言い出して速攻で余計なこと言ってるのが笑う
>>こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
>fu2335568.jpg[見る]
>いや大体合ってるよそれは
発言者の認識が歪んでるかもしれないってことでは?
51523/07/05(水)15:12:22No.1075109692+
>>めっちゃスレ立ってるだろ!?
>それは言い過ぎ
ストーリー更新や機体更新だとめっちゃ立つぞ
51623/07/05(水)15:12:26No.1075109709+
さすがに1st貶してるガノタは見たことない
51723/07/05(水)15:12:28No.1075109716+
クランク二尉ってぶっちゃけ一人で突っ込んできた敵のおっさんでしかないのに本人の望む通り介錯してやっただけ優しい方じゃね?と当時から思ってる
51823/07/05(水)15:12:30No.1075109726+
ウィスタリオのキャスティングは何であんなことになったんだろうね
Gジェネとか他のガンダムゲーに出てくること考えると早めに変えておいてほしかった
51923/07/05(水)15:12:40No.1075109757+
Zは蛇足のクソアニメだろ
初代があれだけ綺麗に終わったのになんで続編なんて作った
52023/07/05(水)15:12:45No.1075109781+
>ダインスレイヴなんであんなに命中すんだよってのが
シノ…
52123/07/05(水)15:12:46No.1075109785そうだねx1
>こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
https://twitter.com/tagamarie/status/1675412521937936384 [link]
あんま変わんねぇな…
52223/07/05(水)15:12:46No.1075109786+
>月鋼は本当に好き
>続きないのこれ…
あれ露骨に打ち切りENDだしなあ
なんかそのせいでいつものアナザーの外伝以上に半端な外伝になったなと
52323/07/05(水)15:12:49No.1075109794+
確かめてみよう
https://twitter.com/tagamarie/status/1675412521937936384?s=46&t=I6YhNNdAFrsrzD4UVEmxxA [link]
52423/07/05(水)15:12:49No.1075109796+
>さすがに1st貶してるガノタは見たことない
20年前くらいには見た
52523/07/05(水)15:12:54No.1075109819+
バエルとヴィダールの一戦が満足できたから余計に何でレクスにこういうの用意してあげないの?となる
52623/07/05(水)15:12:55No.1075109823+
俺結構好きなんだけどなダインスレイヴ装備のグレイズ…
52723/07/05(水)15:13:00No.1075109839+
>こういうの大体かなりバイアスかかってるから鵜呑みにしちゃダメだぞ「」
デリングが置物になってる時点でどれだけいじくり回した鉄血どころじゃないのは丸見えだからよ…
52823/07/05(水)15:13:00No.1075109841+
>さすがに1st貶してるガノタは見たことない
作画崩壊はどうかと思う
52923/07/05(水)15:13:00No.1075109843+
結末まであらすじで読んだら悪くないと思うけどちゃんと見ようとするとロボットアニメらしさが足りなくて盛り上がらない
53023/07/05(水)15:13:10No.1075109884そうだねx3
破滅するのは良いんだけど敵にだけ都合良いことだらけにするのは普通に見てて面白くないです
53123/07/05(水)15:13:12No.1075109893そうだねx2
>ポケ戦と00はガノタならまず外れないが
両作品のファンが迷惑がるようなこと言ってやるなよ
53223/07/05(水)15:13:13No.1075109898+
ポケ戦はあんま戦闘ないからそういう意味でそこまで…ってのは見ないこともない
53323/07/05(水)15:13:16No.1075109909+
>発言者の認識が歪んでるかもしれないってことでは?
もうそこまで来ると言いがかりも行くところまで来るな
好意的な意見だって信用するなって事じゃん
53423/07/05(水)15:13:18No.1075109917+
>ギアスやヴヴヴでのネットのキャラdisとかの荒れ方見てそこらへんのハンドリングはかなり上手くなったなと思った
>それでもシャディク死ねとか出てくるのがネットなんだけど
復活ルル山を見る限り扇に関して相当思うところがありそうだ…
53523/07/05(水)15:13:27No.1075109966+
>鬱展開だ暗すぎるだ言われたっていまだに語り草になるくらいに爪跡を残してるんだ
>オリジナルアニメーションとしちゃ最高の上がりってやつじゃねえか?
というか売り上げも人気も良いしなんならGUNDAMでは珍しく北米で受けてる
53623/07/05(水)15:13:33No.1075109992+
話については色々言われるし分かるけどデザイン面ではとても好きだった
53723/07/05(水)15:13:55No.1075110075+
>バエルとヴィダールの一戦が満足できたから余計に何でレクスにこういうの用意してあげないの?となる
あのデザインだと作画動かせないが正解なんだと思う
レクスも尻尾の攻撃がかなり多かったし
53823/07/05(水)15:13:56No.1075110082+
>ウルスハントは典型的なでんでん現象になってんな
おじいちゃん…でんでん現象って言葉自体ほとんどの人には意味が伝わらないのよ…
53923/07/05(水)15:14:02No.1075110097+
>発言者の認識が歪んでるかもしれないってことでは?
こんなツイートする人が歪んでるって言うんですか?
54023/07/05(水)15:14:10No.1075110143+
>ウルスハントは典型的なでんでん現象になってんな
声以外の不評を聞かない
54123/07/05(水)15:14:13No.1075110152+
味方のIQが一気に下がるのが何だかなって
54223/07/05(水)15:14:21No.1075110185そうだねx1
>クランク二尉ってぶっちゃけ一人で突っ込んできた敵のおっさんでしかないのに本人の望む通り介錯してやっただけ優しい方じゃね?と当時から思ってる
クランクニー本人はどうでもいいっていうかそれに何か入れ込んでるアインって図のためのスパイスでしかないし
54323/07/05(水)15:14:22No.1075110188+
ダインスレイヴあんなの当たんねえよ!は公式設定ではある
fu2335571.jpg[見る]
54423/07/05(水)15:14:37No.1075110241+
>復活ルル山を見る限り扇に関して相当思うところがありそうだ…
扇の評価を回復させたくて総集編でも復活でも尺取ったのマジでやめろってなったよ
54523/07/05(水)15:14:49No.1075110279+
>両作品のファンが迷惑がるようなこと言ってやるなよ
Twitterとかみててもこの2作品だけはアレな奴以外悪口言う人一人もいないけどね
54623/07/05(水)15:15:10No.1075110355+
>バエルとヴィダールの一戦が満足できたから余計に何でレクスにこういうの用意してあげないの?となる
レクスで一番映えるのが雑魚狩り無双なところがある
54723/07/05(水)15:15:20No.1075110397+
>発言者の認識が歪んでるかもしれないってことでは?
その場合結局スタッフが余計なこと言ってのには変わらないじゃん!?
54823/07/05(水)15:15:20No.1075110398+
スレ豚の隔離権限消えちゃった?w
54923/07/05(水)15:15:20No.1075110404+
>>復活ルル山を見る限り扇に関して相当思うところがありそうだ…
>扇の評価を回復させたくて総集編でも復活でも尺取ったのマジでやめろってなったよ
水星でもニカを通報したマルタンの苦悩にやたらと尺使ってたなあ
55023/07/05(水)15:15:25No.1075110424+
最近ガンチャンで一期配信してるけどやっぱりめっちゃ面白い
どうしてこんなに可愛いクーデリアの出番を二期で減らしちゃうんですか?
55123/07/05(水)15:15:26No.1075110430+
遠距離から一方的に攻撃!はコロニーレーザーやソーラ・レイもそうだけど数揃えられるって点でダインスレイヴが滅茶苦茶有利
発射前に止める!って展開はダインスレイヴにもあったけどまあ…ね
55223/07/05(水)15:15:40No.1075110479+
>味方のIQが一気に下がるのが何だかなって
ビスケットが死んで鉄華団の平均IQが下がったからな
55323/07/05(水)15:15:42No.1075110487+
>あのデザインだと作画動かせないが正解なんだと思う
ヴィダール…
55423/07/05(水)15:15:43No.1075110488+
ルプスレクスinミカはもう正面から戦う相手じゃねえからまともにやりあうな
ひたすら逃げて時間稼げが肉おじの方針だったからな
55523/07/05(水)15:15:48No.1075110503そうだねx1
>レクスで一番映えるのが雑魚狩り無双なところがある
いや…それまでで散々見たからもういい
55623/07/05(水)15:15:55No.1075110538そうだねx3
>>両作品のファンが迷惑がるようなこと言ってやるなよ
>Twitterとかみててもこの2作品だけはアレな奴以外悪口言う人一人もいないけどね
まるでガノタがアレなやつじゃないみたいな言い方だな
55723/07/05(水)15:16:02No.1075110566そうだねx4
発言者の認識が歪んでいる!はアルミホイル案件過ぎる…
55823/07/05(水)15:16:11No.1075110603+
OO好きだけど2期が酷すぎるから手放しで絶賛できない
55923/07/05(水)15:16:14No.1075110614+
>バエルとヴィダールの一戦が満足できたから余計に何でレクスにこういうの用意してあげないの?となる
全滅回避でレギンレイズジュリアから阿頼耶識が消えたからだねとしか
56023/07/05(水)15:16:15No.1075110621+
>>ウルスハントは典型的なでんでん現象になってんな
>おじいちゃん…でんでん現象って言葉自体ほとんどの人には意味が伝わらないのよ…
まずでんでん現象なんて人気認められないやつの敗北宣言でしかない
56123/07/05(水)15:16:16No.1075110625+
ヴィダールももっと活躍してほしかったが
存在自体がダミーだしな
56223/07/05(水)15:16:22No.1075110639+
持っててもあんま意味なさそうだな隔離権限…
56323/07/05(水)15:16:25No.1075110652+
>>味方のIQが一気に下がるのが何だかなって
>ビスケットが死んで鉄華団の平均IQが下がったからな
オルガとユージンが多少マシなぐらいで他の幹部がシノレベルのやつばっかりなのがね
56423/07/05(水)15:16:31No.1075110670そうだねx2
>>両作品のファンが迷惑がるようなこと言ってやるなよ
>Twitterとかみててもこの2作品だけはアレな奴以外悪口言う人一人もいないけどね
作品がどうこう以前に1人もいないとかわかりっこないのに適当なこと言ってるのが丸わかりなレスやめな?
56523/07/05(水)15:16:31No.1075110676+
>ビスケットが死んで鉄華団の平均IQが下がったからな
実際あの中なら学歴あるし学歴嫌いな団長と上手くやれるはずがないのは当然だった
56623/07/05(水)15:16:36No.1075110695そうだねx1
>どうしてこんなに可愛いクーデリアの出番を二期で減らしちゃうんですか?
有能な政治家がどうやって動くのかを作る側が知らないから成果を上げました!っていう説明でしか表現できない
56723/07/05(水)15:16:39No.1075110709そうだねx1
>レクスで一番映えるのが雑魚狩り無双なところがある
だからそれを何度も見せられても困るんだよ!
56823/07/05(水)15:16:42No.1075110721+
デザインで動かし辛いんだろうなってのは水星でも感じた部分
56923/07/05(水)15:16:43No.1075110722+
ラストの普通にやってたらどうしようもないってレクスの戦闘好きだぞ
もはやMAと変わらん
57023/07/05(水)15:16:47No.1075110735そうだねx2
ガンダムフレームがカッコいいからもっとガンダム出して欲しかったな
57123/07/05(水)15:16:48No.1075110738+
なんだかんだ三日月とマクギリスが鉄血パイロット2強だと思うのでこの2人が激突する流れ見たかった
57223/07/05(水)15:16:59No.1075110781+
ジュリアに阿頼耶識ポン付けしたところで差が埋まったかというとだいぶ怪しいというか
ジュリエッタがまず実はそんな強くないよなあいつ
57323/07/05(水)15:17:05No.1075110799そうだねx1
>レクスで一番映えるのが雑魚狩り無双なところがある
他の見せ場がなかったのをそれが一番映えるって言うのは違うと思う…
57423/07/05(水)15:17:20No.1075110863+
>遠距離から一方的に攻撃!はコロニーレーザーやソーラ・レイもそうだけど数揃えられるって点でダインスレイヴが滅茶苦茶有利
>発射前に止める!って展開はダインスレイヴにもあったけどまあ…ね
スーパーギャラクシーキャノンだからセーフ
57523/07/05(水)15:17:30No.1075110896+
デリングシャディクオリジナルエランプロスペララウダ地球寮のモブの皆様方プロスペラの部下の黒人4BBA辺りを見て水星がキャラを上手く扱えてるとか言ってる人見ると何が見えてんだろうな…ってなる
57623/07/05(水)15:17:33No.1075110910+
ID変更して逃げようみたいな展開をリアルタイムで見ていた時には?と素で声出した思いでしかない
57723/07/05(水)15:17:38No.1075110922+
むしろ格闘主体の鉄血MSはそこまで無双に合わないというかタイマンさせてなんぼだと思う
57823/07/05(水)15:17:45No.1075110949+
>扇の評価を回復させたくて総集編でも復活でも尺取ったのマジでやめろってなったよ
ギアスって作品はキャラdisが本当に異常だったからしょうがない
ファン同士でも地獄だったのに製作側に届く怨嗟がどれだけ酷かったかは
57923/07/05(水)15:17:47No.1075110961そうだねx1
>>>味方のIQが一気に下がるのが何だかなって
>>ビスケットが死んで鉄華団の平均IQが下がったからな
>オルガとユージンが多少マシなぐらいで他の幹部がシノレベルのやつばっかりなのがね
オルガですら政治的駆け引きできずに自分の首で治めるっていう任侠的な解決しか提案出来なかったからな
境遇考えたら仕方がないんだが
58023/07/05(水)15:17:58No.1075111002+
>ジュリエッタがまず実はそんな強くないよなあいつ
だからなんでこんなモブに毛の生えたレベルのやつをライバル?に設定したのって言われてる
58123/07/05(水)15:18:00No.1075111008+
>どうしてこんなに格好いいヴィダールをすぐキマリスヴィダールにしちゃうんですか?
58223/07/05(水)15:18:09No.1075111047+
>どうしてこんなに可愛いクーデリアの出番を二期で減らしちゃうんですか?
発言逆算すると全滅ルートで清濁併せ呑まず死ぬだから
マッキーの革命に参加して死ぬところをスルーして生き残らせたってことだろうからしょうがない
58323/07/05(水)15:18:13No.1075111067+
一期はガンダムが個のパワーで戦局を変えちゃうのが魅力だったと思うんで二期はそこが弱かったのが微妙
最終的に負けるのはいいんだけどもっと勝てそうな雰囲気がほしかった
58423/07/05(水)15:18:16No.1075111076+
あんまり言いたくないけどバトローグでストライクフリーダムと戦ってるレクス見て雑魚狩りじゃなくてこういうのもっと見たかったなってなった
58523/07/05(水)15:18:20No.1075111097そうだねx4
>ジュリエッタがまず実はそんな強くないよなあいつ
それ言ったらミカの評価も落ちないか?
58623/07/05(水)15:18:22No.1075111103+
SEEDの頃からネット評価と世間評価の乖離がすごいよな
いやもっと前からか…
58723/07/05(水)15:18:23No.1075111108+
ヴヴヴあれ水星で言えばミオリネがスレッタ突き放したまま最終回迎えてスレッタもなんか納得して死んでる感じだからな
ハルトの献身っぷり好きだけどまあ荒れるのも仕方なくはある
58823/07/05(水)15:18:28No.1075111122そうだねx2
>ガンダムフレームがカッコいいからもっとガンダム出して欲しかったな
72機の悪魔の名を冠するガンダムって設定だけで格好良いから本当にバンバン出しちゃって良かったと思う
58923/07/05(水)15:18:34No.1075111152+
1期の方がマクギリスガエリオアインと敵が魅力的だったのはある
59023/07/05(水)15:18:39No.1075111174+
>>ジュリエッタがまず実はそんな強くないよなあいつ
>だからなんでこんなモブに毛の生えたレベルのやつをライバル?に設定したのって言われてる
そんな雑魚ならそれを仕留められなかった三日月がバカみたいじゃん
59123/07/05(水)15:18:42No.1075111188そうだねx2
レギンレイズジュリア自体はかっこいいんだけどね
59223/07/05(水)15:18:42No.1075111193+
レクスがダインスレイブでボロボロは個人的に見せ方も好きじゃないんだよな
ダインスレイブがあることは視聴者が分かりきってるんだから尺取ってじっくり「やったか!?」シーン入れるんじゃなくて被弾シーンはあっさり済ませて即座に暴れ出すくらいの方がバケモノ感出たと思う
59323/07/05(水)15:18:47No.1075111210+
>ジュリアに阿頼耶識ポン付けしたところで差が埋まったかというとだいぶ怪しいというか
>ジュリエッタがまず実はそんな強くないよなあいつ
グレイズアインの系譜なんだから正面からやれるくらいにはなるだろ
59423/07/05(水)15:18:51No.1075111220+
ダインスレイブが面白くないんだよね…
59523/07/05(水)15:19:13No.1075111314そうだねx1
>SEEDの頃からネット評価と世間評価の乖離がすごいよな
>いやもっと前からか…
頻繁にエコーチェンバー起こしてるネットの評判ほどあてに出来ないものはない
59623/07/05(水)15:19:38No.1075111431+
>そんな雑魚ならそれを仕留められなかった三日月がバカみたいじゃん
実際シノが外す展開ありきで猿とじゃれあってるミカには違和感しかない
そのあと殺さないのも含めて
59723/07/05(水)15:19:39No.1075111436そうだねx1
>ダインスレイブが面白くないんだよね…
面白くないというかビームみたいな演出をやりたくないと監督が言ってたのに見た目はビーム砲みたいになってるの笑う
59823/07/05(水)15:19:40No.1075111438そうだねx2
出てくる機体はかっこいいよ話は…うn
59923/07/05(水)15:20:09No.1075111564+
>OO好きだけど2期が酷すぎるから手放しで絶賛できない
開始早々映画作るからオチを変えて!と言われたから…
頑張ったほうだと思う
60023/07/05(水)15:20:16No.1075111591+
水星も気になるところあるけどハッピーエンドだしまあいいかって思ってるし
鉄血も主人公死んだけどバルバトス自体はカッコよかったしまあいいかと思ってる
60123/07/05(水)15:20:18No.1075111602+
扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
60223/07/05(水)15:20:23No.1075111622+
頭の中のミカと実際のミカの強さが合ってないことがある
たぶん体を捧げた時限定の強さのせい
60323/07/05(水)15:20:30No.1075111655+
002期は映画観た後だと色々納得はいくから...
60423/07/05(水)15:20:32No.1075111668+
>>どうしてこんなに可愛いクーデリアの出番を二期で減らしちゃうんですか?
>有能な政治家がどうやって動くのかを作る側が知らないから成果を上げました!っていう説明でしか表現できない
馬鹿の難癖で気持ちよくなってるとこ悪いけどそもそもとして地球に向かう旅の同行者と離れて動く立場になった時点で出番は減るでしょ
その上でも出番はまだある方だし派手な結果だして破滅のみち歩く団と政治家の本質らしい苦しく地味なこと延々と重ねた結果最後改革の受け皿になった対比もあるんだから当然だ
60523/07/05(水)15:21:03No.1075111782+
バエル登場やガリガリのマスク外しでうおーってなったよ
60623/07/05(水)15:21:10No.1075111818+
ゲームで鉄血の機体使ってて思うけど泥臭い殴り合いとそれに合わせた独特な効果音は唯一無二だと思う
60723/07/05(水)15:21:14No.1075111834+
ぶっちゃけ純粋にパイロットとして強いのマクギリスくらいだよ
阿頼耶識考慮に入れるとミカも強いけど
60823/07/05(水)15:21:17No.1075111838+
>扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
扇がルルーシュ切り捨てるの自体は全然理解できるからなあ
60923/07/05(水)15:21:20No.1075111853+
>面白くないというかビームみたいな演出をやりたくないと監督が言ってたのに見た目はビーム砲みたいになってるの笑う
近くの機体まで誘爆してく描写は制作側で設定の周知がされてなかったんかねアレ
61023/07/05(水)15:21:24No.1075111862+
コロニーレーザーもジェネシスも話展開するためのものであって勝因にはならない
ダインスレイブで主人公死にましたとかやって面白いわけがない
61123/07/05(水)15:21:25No.1075111867+
猿はラスタル肝いりの部下なんだしなんか特殊能力持ってるとかあって良かったのに
なんか努力で食いつきます!ってキャラにしちゃったからその努力であっさり食いつけちゃうミカの評価も落ちる
61223/07/05(水)15:21:38No.1075111907+
実際二期のミカの活躍ってヤクザ戦とハシュマル戦ぐらい?
61323/07/05(水)15:21:41No.1075111916+
見返すとクーデリアとアトラはいっつも二人でイチャイチャしててそりゃ最後結婚するわってなった
61423/07/05(水)15:21:52No.1075111950+
正直扇に思い入れある視聴者そんなにいないんだから叩かれようが気にしなくて良いのに
61523/07/05(水)15:21:54No.1075111964+
>ぶっちゃけ純粋にパイロットとして強いのマクギリスくらいだよ
>阿頼耶識考慮に入れるとミカも強いけど
アミダとマッキーどっちが強いんだろう
61623/07/05(水)15:22:15No.1075112042+
>扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
最後普通に勝ち組みたいな感じの立ち位置にいたせいかイオクのヘイトの飛び方の比じゃなかったよ扇
61723/07/05(水)15:22:18No.1075112058+
ロボのアニメはビーム特撮は格闘がコスト下げるって話らしいし
61823/07/05(水)15:22:20No.1075112067そうだねx1
>扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
思い出してみれば鉄血でイオクもある意味一番可哀想な扱いだったわ
61923/07/05(水)15:22:28No.1075112101+
>扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
扇が好きって公言してた中核スタッフがいましてね…
62023/07/05(水)15:22:29No.1075112102+
>猿はラスタル肝いりの部下なんだしなんか特殊能力持ってるとかあって良かったのに
>なんか努力で食いつきます!ってキャラにしちゃったからその努力であっさり食いつけちゃうミカの評価も落ちる
正確には勝てないからつかず離れず邪魔し続けますって判断だからな
62123/07/05(水)15:22:29No.1075112105+
>他の見せ場がなかったのをそれが一番映えるって言うのは違うと思う…
ヴィダールともガチったしジュリアにも攻勢になったら圧倒したろ
62223/07/05(水)15:22:32No.1075112118+
阿頼耶識とバルバトスは若干ファンタジーあるかもしれないが
それ以外はニュータイプ同士の対話みたいなエスパー要素もほぼなかったな鉄血
62323/07/05(水)15:22:33No.1075112122そうだねx1
>002期は映画観た後だと色々納得はいくから...
お出しされたものがアレな以上納得できる人の方が少ないだろ二期
なんで制作側の目線で都合汲んでやらなきゃならないんだ
62423/07/05(水)15:22:36No.1075112135そうだねx1
学もないガキが成り上がろうとしたけど世の中そんな甘くありませんでした~完~に一年付き合わされたからまあ徒労感の方が大きく感じてしまう
敗北エンドになるにしてももうちょい綺麗に収めて欲しかった
62523/07/05(水)15:22:46No.1075112184+
>バエル登場やガリガリのマスク外しでうおーってなったよ
瞬間最大風速はあの回がトップだったと思う
話も一気に動くしヴィダールの戦闘もバエルのビジュアルもとにかく格好いいんだこれが
62623/07/05(水)15:22:46No.1075112185+
>扇がルルーシュ切り捨てるの自体は全然理解できるからなあ
ルル山が黒の騎士団に本当のこと話さずにずっと嘘ついてたこと自体は事実だからな…
問題は記憶喪失の敵の女囲って孕ませてたお前が言うのかって点で
62723/07/05(水)15:22:50No.1075112200+
三日月って初めてMSに乗ったのが1話なんだっけ
62823/07/05(水)15:22:52No.1075112211+
>その上でも出番はまだある方だし派手な結果だして破滅のみち歩く団と政治家の本質らしい苦しく地味なこと延々と重ねた結果最後改革の受け皿になった対比もあるんだから当然だ
凄い頑張って擁護したい気持ちは伝わってきたけどそんな対比じゃなくて単に負けて何も変わりませんでしただとオチとして弱いから頑張ってましたってなっただけだろ
中盤の存在感皆無だぞ
62923/07/05(水)15:23:07No.1075112278そうだねx1
>バエル登場やガリガリのマスク外しでうおーってなったよ
バエル登場は本当にカッコいいんだよ…
その後戦闘的な盛り上がりはあったけどストーリーが盛り下がるのは何でだよって思ってた
63023/07/05(水)15:23:16No.1075112320+
マッキーはシュヴァルベグレイズから一貫して強かった
バエルマッキーにキマリスヴィダールで勝ったガエリオはアイン付きだし
63123/07/05(水)15:23:16No.1075112321+
まあ立体物って意味だとバルバトスのデザインだけでずっと食っていけるだろうな
63223/07/05(水)15:23:25No.1075112357+
>コロニーレーザーもジェネシスも話展開するためのものであって勝因にはならない
>ダインスレイブで主人公死にましたとかやって面白いわけがない
ダインスレイヴがでとどめ刺されてたらそうだけどその後無双有りきなんだから話を展開するものと同じだろ
63323/07/05(水)15:23:28No.1075112370そうだねx1
>>面白くないというかビームみたいな演出をやりたくないと監督が言ってたのに見た目はビーム砲みたいになってるの笑う
>近くの機体まで誘爆してく描写は制作側で設定の周知がされてなかったんかねアレ
鉄血の戦闘自体が初期は監督のオーダー通りなのに話が進むと普通に誘爆したりビームみたいな見た目で弾が飛んだりするからやってられなかったんだろうな
63423/07/05(水)15:23:31No.1075112377そうだねx1
>思い出してみれば鉄血でイオクもある意味一番可哀想な扱いだったわ
イオクは制作側の都合で動きすぎて逆に可哀想になってくる
63523/07/05(水)15:23:37No.1075112399+
>002期は映画観た後だと色々納得はいくから...
映画とか関係なく刹那の考えの変化をやってんだけどなあ二期
63623/07/05(水)15:23:40No.1075112411+
仕方ねえだろミカはカンペに「絶対にジュリエッタは殺さないでください」って書かれてたんだから
63723/07/05(水)15:23:48No.1075112432+
水星のシャディクの嫌われっぷり見るとヘイトタンク役は制作意図して無くとも出てくるんだろうなとは…
63823/07/05(水)15:23:58No.1075112479そうだねx1
>扇に関してはイオクよりちょっとマシな程度のヘイトタンクキャラだと思ってたから制作側がそんなに気にしてたのが驚いたっていうか…
普通はヘイトタンクなんて気にしない
ギアス面白かったです!ルル山最高ー扇死ね!×数万なんてやったら
おかしいだろこれ!ってなる
63923/07/05(水)15:24:06No.1075112502+
ジュリエッタは真正面から戦っても勝てないので時間稼ぎに徹する感じだったからな
それで三日月もちょっとキレてたし
64023/07/05(水)15:24:13No.1075112529そうだねx3
終盤の追い詰め方が見ててあんま面白くなかったかな…
64123/07/05(水)15:24:19No.1075112555+
>それ以外はニュータイプ同士の対話みたいなエスパー要素もほぼなかったな鉄血
エスパーが無ければ面白いわけじゃないということがガンダムのリアルなほうがいいよね派に周知されたからな
64223/07/05(水)15:24:19No.1075112557+
002期ダレたり唐突なとこは確かにあるけど酷すぎるというほどではないと思う
64323/07/05(水)15:24:26No.1075112581+
>ダインスレイヴがでとどめ刺されてたらそうだけどその後無双有りきなんだから話を展開するものと同じだろ
ダインスレイブの時点で決着ついてて後は死ぬだけでしかなかったろ
64423/07/05(水)15:24:28No.1075112591+
>お出しされたものがアレな以上納得できる人の方が少ないだろ二期
>なんで制作側の目線で都合汲んでやらなきゃならないんだ
劇場版までわざわざ見るファン以外にはあの二期で終わりなんだからもうちょいなんとかして欲しかった
64523/07/05(水)15:24:42No.1075112656+
>ギアス面白かったです!ルル山最高ー扇死ね!×数万なんてやったら
なにそれ…
64623/07/05(水)15:24:50No.1075112687+
>学もないガキが成り上がろうとしたけど世の中そんな甘くありませんでした~完~に一年付き合わされたからまあ徒労感の方が大きく感じてしまう
>敗北エンドになるにしてももうちょい綺麗に収めて欲しかった
オルガはあのままでも良いけど
ミカだけは生き残って欲しかった
64723/07/05(水)15:24:53No.1075112696そうだねx2
>イオクは制作側の都合で動きすぎて逆に可哀想になってくる
名瀬殺すに至る流れはヘイトタンク目的だったんだろうが名瀬の動きがあんまりすぎてイオクの行動にも一理生まれてるのが酷すぎた
64823/07/05(水)15:25:03No.1075112746+
肉おじが理性的すぎて塩試合になってる
MA倒せるけど囲めばやれるだろって脳天気に手出して一回痛い目見てくれてればまだ見せ場もあったろうに
64923/07/05(水)15:25:06No.1075112753+
ガエリオにわざわざベラベラ目的喋って殺すしかない状態にしたのにそのガエリオが生き残ったのは不自然過ぎる…
そうかマクギリスは自分の対抗馬としてガエリオを立たせることでこうなんやかんやするつもりなんだな!って当時は思ってました
違った
65023/07/05(水)15:25:13No.1075112784+
>>ダインスレイヴがでとどめ刺されてたらそうだけどその後無双有りきなんだから話を展開するものと同じだろ
>ダインスレイブの時点で決着ついてて後は死ぬだけでしかなかったろ
それを言うと撃つ前から決着ついてたよ
65123/07/05(水)15:25:19No.1075112800+
なんか暫く圧巻の最終決戦というものを見てない気がするわ
65223/07/05(水)15:25:26No.1075112828+
>凄い頑張って擁護したい気持ちは伝わってきたけどそんな対比じゃなくて単に負けて何も変わりませんでしただとオチとして弱いから頑張ってましたってなっただけだろ
>中盤の存在感皆無だぞ
いやその辺度々出る時に触れてたしそもそもとして一気の話と繋がってる部分だろ?
自分の頭が悪いかメクラなのを対象のせいにするなよ
65323/07/05(水)15:25:29No.1075112841+
>>お出しされたものがアレな以上納得できる人の方が少ないだろ二期
>>なんで制作側の目線で都合汲んでやらなきゃならないんだ
>劇場版までわざわざ見るファン以外にはあの二期で終わりなんだからもうちょいなんとかして欲しかった
本当の完結は劇場版なんだからしょうがない
いやこのやり方今思うと割と最悪だな…
65423/07/05(水)15:25:31No.1075112845+
バエルソード折れちゃうしバエルにヴァルキュリアバスターソード持たせてたら勝てたと思う
65523/07/05(水)15:25:37No.1075112873+
>思い出してみれば鉄血でイオクもある意味一番可哀想な扱いだったわ
視聴者視点で見るとこいつなんでこんなことばっかりしでかすんだってなるけど
本人は結果残そうと必死ではあるしなぁ…
65623/07/05(水)15:25:45No.1075112906そうだねx1
>肉おじが理性的すぎて塩試合になってる
>MA倒せるけど囲めばやれるだろって脳天気に手出して一回痛い目見てくれてればまだ見せ場もあったろうに
隙のある敵役って大事なんだな...
65723/07/05(水)15:25:47No.1075112917+
マッキーが思ったよりアホだったな…
65823/07/05(水)15:25:53No.1075112933+
雑魚狩りしてるだけを無双っていうのよくないと思うんですよね…
65923/07/05(水)15:26:03No.1075112978+
つまりイオク様も総集編映画が公開されれば名誉挽回のチャンスはある…!?
66023/07/05(水)15:26:14No.1075113027+
>なんか暫く圧巻の最終決戦というものを見てない気がするわ
言ってもガンダムで圧巻の最終決戦ってそんなある?
66123/07/05(水)15:26:17No.1075113036そうだねx1
>ガエリオにわざわざベラベラ目的喋って殺すしかない状態にしたのにそのガエリオが生き残ったのは不自然過ぎる…
>そうかマクギリスは自分の対抗馬としてガエリオを立たせることでこうなんやかんやするつもりなんだな!って当時は思ってました
友だと思ってたから死体確認したくなかったっていうのはさすがにアホすぎたね
部下にやらせりゃよかっただろうに
66223/07/05(水)15:26:19No.1075113047+
追い詰めるって展開自体が逆転無しだとこんなにげんなりするのかという確認になった感じだな
終わってみればお話そのものは割と好きかもとはなったけど
66323/07/05(水)15:26:19No.1075113049+
>名瀬殺すに至る流れはヘイトタンク目的だったんだろうが名瀬の動きがあんまりすぎてイオクの行動にも一理生まれてるのが酷すぎた
アニキに野心がないナイスガイなのは一貫はしてるからな
だからテイワズが混沌とするんだが
66423/07/05(水)15:26:21No.1075113058そうだねx2
MAの軍勢とそれを操るバエルをみんなで倒すと思ってたんすよ
66523/07/05(水)15:26:25No.1075113076+
>肉おじが理性的すぎて塩試合になってる
>MA倒せるけど囲めばやれるだろって脳天気に手出して一回痛い目見てくれてればまだ見せ場もあったろうに
オルガの命乞いからのラスタルの説教とか当たり前すぎて何見てんだろ…と当時なった
66623/07/05(水)15:26:29No.1075113090+
002期は序盤終盤以外は単純に面白くないとと見直しても思う
ワクワクするシーン自体は所々にあるけど
66723/07/05(水)15:26:42No.1075113135+
>水星のシャディクの嫌われっぷり見るとヘイトタンク役は制作意図して無くとも出てくるんだろうなとは…
あれはちょい見せ方悪かったとこある
特に振られた後行動開始し始めたあたり
66823/07/05(水)15:26:46No.1075113150+
>隙のある敵役って大事なんだな...
イオク様は大役だったな
66923/07/05(水)15:27:04No.1075113224+
>>隙のある敵役って大事なんだな...
>イオク様は大役だったな
そいつは逆に隙しかねえ...
67023/07/05(水)15:27:08No.1075113243+
>つまりイオク様も総集編映画が公開されれば名誉挽回のチャンスはある…!?
それこそ扇みたいになったら笑う
67123/07/05(水)15:27:11No.1075113257+
>MA倒せるけど囲めばやれるだろって脳天気に手出して一回痛い目見てくれてればまだ見せ場もあったろうに
痛い目見せられそうだったんだけどね…ダメでしたね…
67223/07/05(水)15:27:12No.1075113262+
ただ名瀬さんが死ぬきっかけになったダインスレイブの件は言いがかりとも言えない微妙なラインだったからな
不運とも言えるが
67323/07/05(水)15:27:17No.1075113282+
>002期ダレたり唐突なとこは確かにあるけど酷すぎるというほどではないと思う
言うほど?と思って再度一気見したけど一期ほどのパワーはない程度だったな面白かったよ
67423/07/05(水)15:27:22No.1075113298そうだねx2
>友だと思ってたから死体確認したくなかったっていうのはさすがにアホすぎたね
>部下にやらせりゃよかっただろうに
殺したくないならわざわざ殺すしかない状態に自分から仕向けたのがアホアホのアホ過ぎる…
67523/07/05(水)15:27:52No.1075113402+
>視聴者視点で見るとこいつなんでこんなことばっかりしでかすんだってなるけど
>本人は結果残そうと必死ではあるしなぁ…
そもそもしでかしてるのも名瀬の件とか結果だけ見ればそりゃあそうではあるとなるし扱いが上手くなかったわ
徹底して無能にも描けなかったのか描く力量がなかったのか
67623/07/05(水)15:27:59No.1075113428+
002期は刹那とダブルオーライザー がクソ強いから好き
67723/07/05(水)15:28:02No.1075113437+
>なんか暫く圧巻の最終決戦というものを見てない気がするわ
ビルド系になっちゃうけどリライズの最終決戦は面白かったわ
67823/07/05(水)15:28:07No.1075113450+
AGEもリアタイの時はやいのやいの言いたくなるポイント多かったけど戦争収まってフリットの銅像見せられたら終わったな…って感慨深くなったし終わり良ければ七難隠してくれるんだよな
67923/07/05(水)15:28:08No.1075113464そうだねx3
>それを言うと撃つ前から決着ついてたよ
だから面白くないのでは
68023/07/05(水)15:28:16No.1075113493+
一期最終回直後の笑顔が並んだマッキー返して
68123/07/05(水)15:28:27No.1075113524+
>>なんか暫く圧巻の最終決戦というものを見てない気がするわ
>ビルド系になっちゃうけどリライズの最終決戦は面白かったわ
リライズのあれは場面転換多すぎるのが気になる
68223/07/05(水)15:28:32No.1075113541+
マッキーとミカどっちが強いの?に決着つくと思ってた時期がありました
まぁガエリオに負けるというのもそれはそれで良かったけど
68323/07/05(水)15:28:38No.1075113562+
imgには大型新人イノベイドと大型新人ガンダムアンチがいるからな
68423/07/05(水)15:28:47No.1075113598+
最終決戦でいえば良かったのはダイバーズかな
68523/07/05(水)15:28:51No.1075113609+
イオク様はウルズハントでもサイドストーリーでも愛らしいよ
68623/07/05(水)15:28:56No.1075113625+
>>肉おじが理性的すぎて塩試合になってる
>>MA倒せるけど囲めばやれるだろって脳天気に手出して一回痛い目見てくれてればまだ見せ場もあったろうに
>オルガの命乞いからのラスタルの説教とか当たり前すぎて何見てんだろ…と当時なった
お前らはマクギリスと鉄華団を潰したって成果が欲しいんだろって見抜ければ交渉の仕方も変わったんだけどな
68723/07/05(水)15:29:02No.1075113642+
>言ってもガンダムで圧巻の最終決戦ってそんなある?
00やAGEの最終決戦は結構盛り上がったような
68823/07/05(水)15:29:07No.1075113659+
002期もストーリーはそこまで言われて無くて
当時文句言われてたのCパート詐欺とかネットで受けてた演出部分を本編で擦るとかそんなだったような
分割になって期間が開いてる時間で1期の視聴者の反応を盛り込んでる(インタビューでも営業サイドから組み込めと言われて入れた事を言ってた)のが
実は良くないんじゃ…?
68923/07/05(水)15:29:10No.1075113669+
>ガエリオにわざわざベラベラ目的喋って殺すしかない状態にしたのにそのガエリオが生き残ったのは不自然過ぎる…
>そうかマクギリスは自分の対抗馬としてガエリオを立たせることでこうなんやかんやするつもりなんだな!って当時は思ってました
そこまで考えてないのがマッキーの魅力ではあると思う
いや馬鹿にしてる訳じゃなくてそういう計略とか抜きで本気で殺したつもりでもつい生き残らせちゃう程度にはガエリオに本気の殺意 向けられなかったんかな…って妄想できる辺りとか…
69023/07/05(水)15:29:11No.1075113670+
>アニキに野心がないナイスガイなのは一貫はしてるからな
>だからテイワズが混沌とするんだが
人間的には知らんが子分のヤクザとしては0点に近いことしかしてないしな
そういう意味ではコントロール出来てないマクマードが一番問題なのかもしれんけど
69123/07/05(水)15:29:14No.1075113682+
>>水星のシャディクの嫌われっぷり見るとヘイトタンク役は制作意図して無くとも出てくるんだろうなとは…
>あれはちょい見せ方悪かったとこある
>特に振られた後行動開始し始めたあたり
描写増やしすぎるとシャディク側に視聴者が肩入れしちゃうからわざと見せ方を悪くしてたみたいだし
69223/07/05(水)15:29:23No.1075113717+
>友だと思ってたから死体確認したくなかったっていうのはさすがにアホすぎたね
>部下にやらせりゃよかっただろうに
まさに本来は団に任せるつもりだったんだよカルタも同様だからああやってぶつかるようにした
実際は戦局が団に不利すぎて自分が介入するしか無くなったから自分でてにかけないといけなくなっただけで本来は自分ではしたくない
69323/07/05(水)15:29:38No.1075113764+
元々が孤児の集まりだから鉄華団が追い詰められてそのまま大人の食い物にされる展開は好きじゃない…
69423/07/05(水)15:29:43No.1075113779+
>>それを言うと撃つ前から決着ついてたよ
>だから面白くないのでは
ダインスレイヴで死にましたとか言ってなければそれも感想だし別に文句ないよ
69523/07/05(水)15:29:59No.1075113834+
>言ってもガンダムで圧巻の最終決戦ってそんなある?
ユニコーンはネオジオングのビジュアルのおかげで圧巻感はあった気がする
69623/07/05(水)15:30:07No.1075113857そうだねx4
個人的にミスターブシドーは最悪だった
69723/07/05(水)15:30:09No.1075113864+
>002期は序盤終盤以外は単純に面白くないとと見直しても思う
>ワクワクするシーン自体は所々にあるけど
敵がちょろっと遊びに来て追い返されて逃げて行くのを延々繰り返してた気がする
69823/07/05(水)15:30:15No.1075113889そうだねx1
マッキーはアホだけど一期と二期で行動が矛盾してるってことはないんだよな
視聴者が期待しすぎただけなんだけど…でもさあ…
69923/07/05(水)15:30:16No.1075113894+
Cパートのクリフハンガーがあっさり解決するのは確かに多かったな...
平成ライダーみたいだと思ってた当時
70023/07/05(水)15:30:17No.1075113898そうだねx1
>ただ名瀬さんが死ぬきっかけになったダインスレイブの件は言いがかりとも言えない微妙なラインだったからな
>不運とも言えるが
つーかイオクのキャラ的に単なる言いがかりで描いたはずがシナリオの粗で言いがかりでもなくなっただけな気がする
70123/07/05(水)15:30:17No.1075113899+
>AGEもリアタイの時はやいのやいの言いたくなるポイント多かったけど戦争収まってフリットの銅像見せられたら終わったな…って感慨深くなったし終わり良ければ七難隠してくれるんだよな
AGEは結局フリットの人生の話だったからそれは終わりよければっていうか普通
70223/07/05(水)15:30:24No.1075113924+
>>言ってもガンダムで圧巻の最終決戦ってそんなある?
>00やAGEの最終決戦は結構盛り上がったような
AGEはフリット周りの処理はうまくやったしオブライトとか褒められる面もあるけど基本的にはダメダメだったと思う
特にゼラギンス
70323/07/05(水)15:30:28No.1075113933+
Gガンダムは圧巻の最終決戦だったよ
70423/07/05(水)15:30:35No.1075113964+
>あれはちょい見せ方悪かったとこある
>特に振られた後行動開始し始めたあたり
なんかキモイやつから全部自分のせいにする面白キャラって
狙ってやっただろうし
70523/07/05(水)15:30:39No.1075113982+
ブシドーは後年になって自販機に挟まってるわけじゃないのを知ったのが一番衝撃だった
70623/07/05(水)15:30:48No.1075114019+
そもそも圧巻ってどういうの?
70723/07/05(水)15:30:58No.1075114053+
>描写増やしすぎるとシャディク側に視聴者が肩入れしちゃうからわざと見せ方を悪くしてたみたいだし
シャディク一人であの世界観背負いすぎて好感しかないが
70823/07/05(水)15:31:10No.1075114098+
>個人的にミスターブシドーは最悪だった
どの辺が?
70923/07/05(水)15:31:14No.1075114116そうだねx1
燃えるアザディスタンからの「そうよ、そのまさかよ!」で引き
からの翌週普通に帰ってきてたのは流石には?ってなった00
71023/07/05(水)15:31:15No.1075114123+
刹那とリボンズのバトルで色んなことが許せる
71123/07/05(水)15:31:18No.1075114132+
>そこまで考えてないのがマッキーの魅力ではあると思う
わかるよ…一番根本のところが夢見る少年だから何するにしても詰めが甘いのがいいよね…
71223/07/05(水)15:31:26No.1075114169+
>>言ってもガンダムで圧巻の最終決戦ってそんなある?
>ユニコーンはネオジオングのビジュアルのおかげで圧巻感はあった気がする
個人的には逆で最後の方までずっと面白かったのにラストだけエスパー雰囲気バトルでつまらなかったわ
原作通り超作画のシナンジュ戦やったほうが絶対に面白かった
71323/07/05(水)15:31:38No.1075114203+
>お前らはマクギリスと鉄華団を潰したって成果が欲しいんだろって見抜ければ交渉の仕方も変わったんだけどな
まあ狙ったのか天然なのかは知らんが最初はマクギリスだけ売ろうとして嫌だよみたいになってから俺のクビも出すとなるのがいろんな意味で頭抱えたくなった
71423/07/05(水)15:31:39No.1075114208+
水星より売れたアニメ
71523/07/05(水)15:31:42No.1075114214そうだねx1
>MAの軍勢とそれを操るバエルをみんなで倒すと思ってたんすよ
MA操れるなら殴り合いで仕留める必要もないしガンダム全機に標準搭載するだけでいいからその機能載せるのは流石にナシかな…
71623/07/05(水)15:31:44No.1075114219+
>燃えるアザディスタンからの「そうよ、そのまさかよ!」で引き
>からの翌週普通に帰ってきてたのは流石には?ってなった00
水星よりクリフハンガー多いよね002期
71723/07/05(水)15:31:46No.1075114223+
境遇と年齢考えたらむしろよくやってる方だよなオルガ
71823/07/05(水)15:31:53No.1075114259+
>>ただ名瀬さんが死ぬきっかけになったダインスレイブの件は言いがかりとも言えない微妙なラインだったからな
>>不運とも言えるが
>つーかイオクのキャラ的に単なる言いがかりで描いたはずがシナリオの粗で言いがかりでもなくなっただけな気がする
いやお前の妄想で粗認定されても…
普通に劇中で言いがかりに使えると言われてたし
71923/07/05(水)15:31:59No.1075114274そうだねx1
>002期もストーリーはそこまで言われて無くて
キャラの扱いをストーリーに入れて良いかわからんけど少なくともキャラの扱いに関しては結構文句出てた
72023/07/05(水)15:32:03No.1075114285+
AGEの最終決戦っていうとシド戦だっけ…
72123/07/05(水)15:32:09No.1075114305+
>境遇と年齢考えたらむしろよくやってる方だよなオルガ
頼れる人が...頼れる人がいない!
72223/07/05(水)15:32:13No.1075114319+
バエルの件はセブンスターズのジジイどもをマクギリスが舐めてたのも原因だと思う
72323/07/05(水)15:32:28No.1075114375そうだねx4
>境遇と年齢考えたらむしろよくやってる方だよなオルガ
よくやったのは確かだが一年かけてよくやった程度の終わり見せられてもな…
72423/07/05(水)15:32:41No.1075114412+
AGEは微妙な部分も多いけど良い戦闘とか面白い部分も多いから個人的には好き
72523/07/05(水)15:32:51No.1075114445+
>>002期もストーリーはそこまで言われて無くて
>キャラの扱いをストーリーに入れて良いかわからんけど少なくともキャラの扱いに関しては結構文句出てた
ブシドーの扱いはまあ...
72623/07/05(水)15:32:53No.1075114452+
>ブシドーは後年になって自販機に挟まってるわけじゃないのを知ったのが一番衝撃だった
違ったの!?
72723/07/05(水)15:32:56No.1075114463+
>燃えるアザディスタンからの「そうよ、そのまさかよ!」で引き
>からの翌週普通に帰ってきてたのは流石には?ってなった00
突然目の前に現れたブシドーのマスラオがトランザムして翌週あっさり解散させるのも中々酷いぞ
72823/07/05(水)15:32:56No.1075114465+
>マッキーはアホだけど一期と二期で行動が矛盾してるってことはないんだよな
>視聴者が期待しすぎただけなんだけど…でもさあ…
鉄華団も含め一期の頃は別に頭良かったんじゃなくてたまたまうまく行ってただけで
でもそんなの長続きするわけないよねってなるのが二期だからな
いやまあそりゃそうなんだけどフィクションでそんな現実突きつけられても…となるけど
72923/07/05(水)15:33:07No.1075114523+
>AGEの最終決戦っていうとシド戦だっけ…
プラズマダイバーミサイルだろ
73023/07/05(水)15:33:23No.1075114585+
Xの最終決戦は短かったけど送電施設を巻き込んだサテライトキャノンの相討ちで終わるのは好きだったよ
73123/07/05(水)15:33:25No.1075114594+
週間アニメだから印象にその都度残してやろうとすると話全体見返した時何だったのこれ?ってなるパターン多くない?
ガンダムに限らずだが
73223/07/05(水)15:33:26No.1075114599+
メリビットさんも軌道修正諦めたしな…
もっときちんと方向性示してやれたら…
73323/07/05(水)15:33:31No.1075114615+
>バエルの件はセブンスターズのジジイどもをマクギリスが舐めてたのも原因だと思う
よく考えたら一応あんなもんで中立にしてるからよくやってるのに何か味方勢力になるとまで思ってた辺りが舐めてるとか越えて頭おかしい
73423/07/05(水)15:33:43No.1075114659+
>>お前らはマクギリスと鉄華団を潰したって成果が欲しいんだろって見抜ければ交渉の仕方も変わったんだけどな
>まあ狙ったのか天然なのかは知らんが最初はマクギリスだけ売ろうとして嫌だよみたいになってから俺のクビも出すとなるのがいろんな意味で頭抱えたくなった
そりゃオルガとしたら巻き込まれた側で首謀者はマクギリスなんだからまず差し出すだろう
73523/07/05(水)15:33:47No.1075114671+
>バエルの件はセブンスターズのジジイどもをマクギリスが舐めてたのも原因だと思う
というか反乱に正当性求めてたのが良くなかったと思うなんで武装占拠したのに中立で帰すんだよ
73623/07/05(水)15:33:55No.1075114706そうだねx2
>原作通り超作画のシナンジュ戦やったほうが絶対に面白かった
過程が違い過ぎるのとそもそも元のままじゃ地味って事で足されたのがネオジオングだから
絶対面白いなんて主語デカくしないで自分は見たかったっていうだけでいいでしょ
73723/07/05(水)15:33:58No.1075114714+
ダブルオー二期も途中はあれだったから終盤はちゃんと纏めたからな
73823/07/05(水)15:33:59No.1075114719そうだねx3
金ジムからGNフラッグ戦は本当好き
ラストバトルはボロクソに壊れまくる戦闘か見たい人です
73923/07/05(水)15:34:12No.1075114763+
ドルトあたりでどういう見方すればいいか分かったから以降はそこまで不満ないかな…
74023/07/05(水)15:34:12No.1075114767+
>まあ狙ったのか天然なのかは知らんが最初はマクギリスだけ売ろうとして嫌だよみたいになってから俺のクビも出すとなるのがいろんな意味で頭抱えたくなった
違うよ最初から自分の首も出すつもりの交渉だよ
断られて時にだったら俺の首も出すじゃなく俺はどうしてくれてもかまわねえって言ってる文脈だから
74123/07/05(水)15:34:19No.1075114793+
>キャラの扱いをストーリーに入れて良いかわからんけど少なくともキャラの扱いに関しては結構文句出てた
イノベイド大量追加で1期で魅力的だった強キャラ達の扱いが割を食ってたな…
74223/07/05(水)15:34:27No.1075114815そうだねx3
ずっと肉おじの手の平の上だったからなぁ
そりゃそうといえばそうだけど見せられても困るって言うか…
74323/07/05(水)15:34:36No.1075114854+
>バエルの件はセブンスターズのジジイどもをマクギリスが舐めてたのも原因だと思う
脅すようなことはしなかったから舐めてたのとは違う
74423/07/05(水)15:34:39No.1075114871+
バエルに特殊能力あって厄災戦はマッチポンプでしたとかやってたらガンダムフレームの価値暴落だからそんなもんやるわけねぇ
74523/07/05(水)15:34:41No.1075114877+
2期切り取るとブシドーはどうしたお前感が凄いからな…
74623/07/05(水)15:34:47No.1075114903+
>>バエルの件はセブンスターズのジジイどもをマクギリスが舐めてたのも原因だと思う
>よく考えたら一応あんなもんで中立にしてるからよくやってるのに何か味方勢力になるとまで思ってた辺りが舐めてるとか越えて頭おかしい
一応バエルには従わなければいけないって決まりはあるからな
でもこいつに従うのはなーって詭弁で日和見に徹した感じ
74723/07/05(水)15:34:50No.1075114914+
結果的にマッキー事件でセブンスターズが3つ潰れて世界は変わったのは好き
74823/07/05(水)15:35:07No.1075114977+
>2期切り取るとブシドーはどうしたお前感が凄いからな…
1期で狂ったのをそのまま引きずってるからなあいつ...
74923/07/05(水)15:35:13No.1075115000+
>燃えるアザディスタンからの「そうよ、そのまさかよ!」で引き
>からの翌週普通に帰ってきてたのは流石には?ってなった00
クリフハンガーしておいて続きを思いつかないのかぶん投げるのは最低だと思うが何故か当時そんなに批判されてなかったな
75023/07/05(水)15:35:14No.1075115002+
00はそもそもストーリー評価されてることはほぼない
ロックオン死んだ時が1番評価高くて大半はフェルトとかコーラサワーとかネーナとかギッチョンとかキャラ単位で持ち上げてた感じ
終盤のリボンズとか昔のガンダムでてきたあたりはみんな悪い意味で鳥肌立ってた
75123/07/05(水)15:35:20No.1075115029+
>そりゃオルガとしたら巻き込まれた側で首謀者はマクギリスなんだからまず差し出すだろう
巻き込まれた言っても何だかんだでマクギリスのGHの恩恵受けてたしな
マクギリスの計画がアレすぎただけで単純に同罪だと思う
75223/07/05(水)15:35:30No.1075115070+
2期の量産置鮎1号とか出てた時の話はあんまり覚えてないな00だと
75323/07/05(水)15:35:36No.1075115099+
ブシドーは当人も気の迷いって言ってるし…
あんだけ顔隠す意味の無い仮面キャラも珍しい
75423/07/05(水)15:35:37No.1075115103+
俺はネオジオングの時間遡行は最高のサービスシーンだったな
75523/07/05(水)15:35:46No.1075115148+
グラハムならGNドライブの不調で海に沈んだ00見逃さずに撃墜してたよな
75623/07/05(水)15:35:48No.1075115152+
AGEはオブライトスペシャル本当に好き…
75723/07/05(水)15:35:53No.1075115169+
>ラストバトルはボロクソに壊れまくる戦闘か見たい人です
水星はここが物足りなかったなーって思う
いつもの決闘は気軽に腕とか吹き飛んでるから余計に
75823/07/05(水)15:35:55No.1075115180+
>クリフハンガーしておいて続きを思いつかないのかぶん投げるのは最低だと思うが何故か当時そんなに批判されてなかったな
まぁアザディスタンが燃えたところでだから元々強い引きとは思ってなかった
75923/07/05(水)15:35:55No.1075115182+
>00はそもそもストーリー評価されてることはほぼない
>ロックオン死んだ時が1番評価高くて大半はフェルトとかコーラサワーとかネーナとかギッチョンとかキャラ単位で持ち上げてた感じ
>終盤のリボンズとか昔のガンダムでてきたあたりはみんな悪い意味で鳥肌立ってた
そういうとこに居たんですね
76023/07/05(水)15:36:06No.1075115234+
結局の所男娼目的で買われた子供なマッキーなんてメンタル面がちゃんと育つ訳ないよね…
76123/07/05(水)15:36:07No.1075115243そうだねx3
ロックオンがかっこよく死んだのにまったく同じ見た目の兄弟が出てくるのは困惑したかな…
普通髪型が違うとかほくろがあるとかなんか差別化しないか?
76223/07/05(水)15:36:09No.1075115248+
>00はそもそもストーリー評価されてることはほぼない
個人的に評価低いのは分かるけど主語でけえ!
76323/07/05(水)15:36:09No.1075115250+
>ずっと肉おじの手の平の上だったからなぁ
>そりゃそうといえばそうだけど見せられても困るって言うか…
むしろ掌からかなり溢れた結果かなりリスク負って倒さざるを得なくなった展開じゃ
76423/07/05(水)15:36:18No.1075115280+
>クリフハンガーしておいて続きを思いつかないのかぶん投げるのは最低だと思うが何故か当時そんなに批判されてなかったな
まぁそれは水星もあんまり…
76523/07/05(水)15:36:56No.1075115437+
アナルホルンのおかげで成り上がれたけどアナルホルンのせいで歪んだとこあるしなマッキー…
76623/07/05(水)15:37:05No.1075115463そうだねx2
露骨なクリフハンガーについてはそういうもんかで流されてた感じ
ぶっちゃけよくある手法でしかないから
76723/07/05(水)15:37:10No.1075115503そうだねx1
肉おじは体勢維持が本来の目的だろうし
色々あって対応せざるを得なくなったのが最終話のあれだろう
76823/07/05(水)15:37:14No.1075115512+
>>2期切り取るとブシドーはどうしたお前感が凄いからな…
>1期で狂ったのをそのまま引きずってるからなあいつ...
グラハムとサジルイスが刹那にとって必要な話だからな
76923/07/05(水)15:37:20No.1075115536+
>そりゃオルガとしたら巻き込まれた側で首謀者はマクギリスなんだからまず差し出すだろう
リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
77023/07/05(水)15:37:21No.1075115544+
00の話が面白かったあたりってあったかな...
77123/07/05(水)15:37:27No.1075115572+
>まぁアザディスタンが燃えたところでだから元々強い引きとは思ってなかった
マリナ連れてアザディスタンに帰ろうとしたらアザディスタンが燃えてるって大分強い引きじゃねえかな…
マリナがどうでもいい存在だといいたいならそうだろうが
77223/07/05(水)15:37:31No.1075115588そうだねx3
00は1期も2期も最終回は良かった
終わりよければ大分印象が違う
77323/07/05(水)15:37:31No.1075115589+
よく考えたら要の計画でやらかしただけでマクギリス売って無罪になろうというのも判断的には分かるが何かマクギリスも可哀想だな
77423/07/05(水)15:37:31No.1075115591+
こんな関係ないとこで00批判はじめるとか鉄血厨の性格の悪さが出てるね
77523/07/05(水)15:37:38No.1075115610+
2期サーシェスは本当にガッカリだったけどもう刹那には文字通りに相手にされないぐらい力関係になったのは嫌いじゃなかった
77623/07/05(水)15:37:38No.1075115613+
裏の裏まで読んで計画立ててる知略キャラにはない変な魅力がマッキーにはある
77723/07/05(水)15:37:43No.1075115629+
>普通髪型が違うとかほくろがあるとかなんか差別化しないか?
狙い撃つぜ!のイントネーションが違ったから…
77823/07/05(水)15:37:43No.1075115631+
一話の完成度はすごい
77923/07/05(水)15:37:55No.1075115670+
この20年で心の底からシナリオ凄えって思ったのはリライズぐらい
78023/07/05(水)15:37:56No.1075115675+
>一話の完成度はすごい
水星でも聞いた
78123/07/05(水)15:37:56No.1075115677+
そもそもシノの乾坤一擲の策が危うく決まりかけたのは肉おじの想定外も良いとこだし…
78223/07/05(水)15:38:06No.1075115708+
>00の話が面白かったあたりってあったかな...
奴さん死んだよ
78323/07/05(水)15:38:07No.1075115711+
本人達が死んでも残せるもんは残せたオチは好きだよ
なんで暗殺者なんかやってんだ!
78423/07/05(水)15:38:07No.1075115712+
>>そりゃオルガとしたら巻き込まれた側で首謀者はマクギリスなんだからまず差し出すだろう
>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
計画とちげーぞ味方少ねえじゃねえかって描写はあった気がする
78523/07/05(水)15:38:18No.1075115758+
>結局の所男娼目的で買われた子供なマッキーなんてメンタル面がちゃんと育つ訳ないよね…
マッキーも鉄華団じゃなくて孤児としての意味でオルフェンズの一人ではあるんだよな
78623/07/05(水)15:38:18No.1075115761+
でもライルって1期の時点で出てるからな...
78723/07/05(水)15:38:20No.1075115767+
>>一話の完成度はすごい
>水星でも聞いた
水星はプロローグじゃね?
78823/07/05(水)15:38:24No.1075115783+
昔の平成三部作は今見るとやっぱ長いから初代や00でやった本編再編成映画とかやって欲しい
78923/07/05(水)15:38:25No.1075115787+
>肉おじは体勢維持が本来の目的だろうし
>色々あって対応せざるを得なくなったのが最終話のあれだろう
七星会議は味方がいなくなったし限られたエリート軍団はぶっ殺されたしで門戸開いて再建するしか無いっていう
79023/07/05(水)15:38:36No.1075115823+
>2期サーシェスは本当にガッカリだったけどもう刹那には文字通りに相手にされないぐらい力関係になったのは嫌いじゃなかった
アルケーの性能が悪いよ…
79123/07/05(水)15:38:36No.1075115827+
>00の話が面白かったあたりってあったかな...
トリニティ出てからは盛り上がったと思うぞ
それまでは情勢が面白いって感じ
79223/07/05(水)15:38:41No.1075115841+
鉄華団に関してはラスタルから見ると制御不能になるから今殺すしか無いだからなぁ戦力的にも社会的影響にしても
手のひらの上とかではない
79323/07/05(水)15:38:43No.1075115852そうだねx2
>>>一話の完成度はすごい
>>水星でも聞いた
>水星はプロローグじゃね?
水星って遅れてるのねがこのアニメの全てだったと思うよ
79423/07/05(水)15:38:48No.1075115870そうだねx5
>こんな関係ないとこで00批判はじめるとか鉄血厨の性格の悪さが出てるね
スレ読んでけば全体的なシリーズ語りの流れになってるのわかると思うんだけど…
79523/07/05(水)15:38:54No.1075115894+
>00の話が面白かったあたりってあったかな...
一期後半
79623/07/05(水)15:39:01No.1075115927そうだねx1
00のスペエディはあんまりなんだよなあ
BGM差し替えのセンスが...
79723/07/05(水)15:39:09No.1075115964そうだねx1
00のまさはる劇好きだよ
だからアロウズって分かりやすい悪の組織出てきたのが減点でかくなっちゃうけど
79823/07/05(水)15:39:23No.1075116016+
最終決戦でゴロゴロ死体の曲流すとか正気かみたいな感想はあった気がする
79923/07/05(水)15:39:26No.1075116026+
>>00の話が面白かったあたりってあったかな...
>一期後半
まあ確かにロックオン死ぬあたりはAGEのウルフ死んでからのアセム覚醒並には盛り上がったと思う
80023/07/05(水)15:39:29No.1075116035+
ロボットアニメの1話はどうしても手を抜けないから大抵はいい出来なんだよな
80123/07/05(水)15:39:41No.1075116088+
>00のまさはる劇好きだよ
でもあれで50話持たせられるかというと微妙なところだ
80223/07/05(水)15:39:42No.1075116094+
>>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
>計画とちげーぞ味方少ねえじゃねえかって描写はあった気がする
彼らの協力が得られないのは想定外だった
80323/07/05(水)15:39:45No.1075116114+
>こんな関係ないとこで00批判はじめるとか鉄血厨の性格の悪さが出てるね
いきなり鉄血厨とか言い出してるがそんなもんが生まれるほどのファンはこの作品にはもういないと思う
放送当時ならまだいたかもしれない
80423/07/05(水)15:39:48No.1075116125+
>>>00の話が面白かったあたりってあったかな...
>>一期後半
>まあ確かにロックオン死ぬあたりはAGEのウルフ死んでからのアセム覚醒並には盛り上がったと思う
スタッフ一緒だからな
80523/07/05(水)15:39:52No.1075116144+
>水星はプロローグじゃね?
見ないほうがよかったやつじゃん
80623/07/05(水)15:39:53No.1075116149そうだねx1
>こんな関係ないとこで00批判はじめるとか鉄血厨の性格の悪さが出てるね
馬鹿のお前が対立煽りしてまーすってゲロってるようにしか見えんが
80723/07/05(水)15:40:01No.1075116188+
今プレリュードZZ君の悪口言った?
80823/07/05(水)15:40:07No.1075116205+
>BGM差し替えのセンスが...
すごくわかる
80923/07/05(水)15:40:22No.1075116281+
>>そりゃオルガとしたら巻き込まれた側で首謀者はマクギリスなんだからまず差し出すだろう
>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
GH本部と艦隊戦と火星で最後のお願いを3回破ってるんでそりゃ切られるわ
81023/07/05(水)15:40:24No.1075116288+
ひどい1話なんてZZとVくらいじゃないか
81123/07/05(水)15:40:31No.1075116315+
00は一期の世界の敵路線が好きだったので普通に正義側になってしまった二期はちょっとがっかりだった
81223/07/05(水)15:40:31No.1075116317+
>>こんな関係ないとこで00批判はじめるとか鉄血厨の性格の悪さが出てるね
>スレ読んでけば全体的なシリーズ語りの流れになってるのわかると思うんだけど…
だからって00を標的にして00のファンがミテに場所でストーリーは面白くないとかそういうの言いはじめるのは
どうかんがえともアタオカだよね
81323/07/05(水)15:40:33No.1075116321+
令和に◯◯厨って
81423/07/05(水)15:40:36No.1075116332+
グエルが求婚するあたりがピークだと思う
81523/07/05(水)15:40:49No.1075116387そうだねx3
いいかげんシャングリラの少年を一話扱いにしてあげてください!
81623/07/05(水)15:40:54No.1075116414そうだねx1
>この20年で心の底からシナリオ凄えって思ったのはリライズぐらい
正直そこまで高くなかった前作の評価上げにも貢献したのがすごい
81723/07/05(水)15:40:58No.1075116426+
>00のスペエディはあんまりなんだよなあ
>BGM差し替えのセンスが...
エクシア対0ガンダムで流すのをアイガアイヲーにしたのは意味が分からな過ぎたし
コメンタリーで声優たちが絶賛してたのはさらに意味が分からなかった
81823/07/05(水)15:41:19No.1075116511そうだねx1
正直話の質なんかどうでもよくてメカがバトルすればなんでもいい
だから個人的な感想で言えばそれが少ない鉄血とか水星は好みにはならなかった
81923/07/05(水)15:41:22No.1075116529+
>だからアロウズって分かりやすい悪の組織出てきたのが減点でかくなっちゃうけど
1期の時点で分かりやすい悪の三馬鹿ガンダム出て結構がっかりしたな
82023/07/05(水)15:41:25No.1075116540+
>今プレリュードZZ君の悪口言った?
ZZ自体はZより好きまであるくらい好きだけどあれだけは本当に褒められたもんじゃないと思うよ
82123/07/05(水)15:41:35No.1075116583+
鉄血8年前、Gレコもうすぐ10周年なんだよな
82223/07/05(水)15:41:37No.1075116589+
>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
マッキーの説明から想定出来るリスクと違いすぎるので騙されたと言っていい
82323/07/05(水)15:41:48No.1075116636+
プレリュードZZ本編に含めなくて良いだろ!
82423/07/05(水)15:41:51No.1075116651+
>正直話の質なんかどうでもよくてメカがバトルすればなんでもいい
>だから個人的な感想で言えばそれが少ない鉄血とか水星は好みにはならなかった
じゃあビルドシリーズが好きなのか…
82523/07/05(水)15:42:07No.1075116710そうだねx2
普段00の批判でスレ立てたら速攻でID出されるからここでやってるの?
みじめだね?
82623/07/05(水)15:42:09No.1075116715+
話はともかく1期も2期も映画も最終決戦辺りの戦闘が凄い良かったから好きだよ00
82723/07/05(水)15:42:19No.1075116771+
>>水星はプロローグじゃね?
>見ないほうがよかったやつじゃん
それは確かにそうかもしれない
結局あそこで期待したものはほとんど見せてもらえなかったし
というかママンはミオリネパパに対してそれでいいのかと
というかいまだに大量虐殺必要だった?なかったことになってて???だし
82823/07/05(水)15:42:20No.1075116772+
>エクシア対0ガンダムで流すのをアイガアイヲーにしたのは意味が分からな過ぎたし
実際にやったら綺麗に消えたけど
TV版放送時はそっちにしろで一色だったからな…
82923/07/05(水)15:42:23No.1075116786+
>いきなり鉄血厨とか言い出してるがそんなもんが生まれるほどのファンはこの作品にはもういないと思う
お前の惨めな願望とは裏腹に今でも人気あるんだよね
一年以内の公式の投票でも5位なんだよね
悔しいのう悔しいのう
83023/07/05(水)15:42:28No.1075116806+
>正直話の質なんかどうでもよくてメカがバトルすればなんでもいい
>だから個人的な感想で言えばそれが少ない鉄血とか水星は好みにはならなかった
AGEが受けなくて鉄血水星がある程度受けたからもう無理だね
83123/07/05(水)15:42:35No.1075116829+
>GH本部と艦隊戦と火星で最後のお願いを3回破ってるんでそりゃ切られるわ
むしろもっとちゃんと切れ
一発殴ったから禊完了な!じゃねえよ
83223/07/05(水)15:42:40No.1075116845そうだねx1
最後はやっぱ主人公機VSラスボス機がいい
ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
83323/07/05(水)15:42:42No.1075116853そうだねx2
>いいかげんシャングリラの少年を一話扱いにしてあげてください!
Gガンとかでも事前の特番あったのになんでZZだけ頑なにプレリュードZZを一話扱いし続けるのかサンライズの判断基準がよくわからない
83423/07/05(水)15:42:58No.1075116913+
>プレリュードZZ本編に含めなくて良いだろ!
でもね…あれが1話ってことになっちゃってるから
83523/07/05(水)15:43:04No.1075116943+
>鉄血8年前、Gレコもうすぐ10周年なんだよな
鉄血→水星で5年近くTVシリーズのアナザーは空いたからなあ
実は長くても3年くらいしか空かなかったガンダムとしては珍しい
多分日5がしばらく消えたからやる場所を失ったのが大きいんだろうが
83623/07/05(水)15:43:13No.1075116974+
>00のまさはる劇好きだよ
>だからアロウズって分かりやすい悪の組織出てきたのが減点でかくなっちゃうけど
これこの後ティターンズ出すしか続き作れなくね?と思ったら本当にそうなったのは笑った
83723/07/05(水)15:43:16No.1075116992+
00二期は知ってか知らずかCB勢の傲慢さが滲み出てて面白かったんだけど劇場版その辺綺麗になりすぎてて物足りなかった
83823/07/05(水)15:43:27No.1075117033+
>正直話の質なんかどうでもよくてメカがバトルすればなんでもいい
>だから個人的な感想で言えばそれが少ない鉄血とか水星は好みにはならなかった
順調にバトルの分量減ってってるね…
83923/07/05(水)15:43:29No.1075117039+
最近見た逆シャアは普通の会話でいくつか台詞飛んでない?って感じのやりとりが多かった
84023/07/05(水)15:43:30No.1075117044+
>じゃあビルドシリーズが好きなのか…
実際好きだよ
84123/07/05(水)15:43:34No.1075117054そうだねx1
>最後はやっぱ主人公機VSラスボス機がいい
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
バルバトスは革命に巻き込まれたただのモブだよ
84223/07/05(水)15:43:38No.1075117074+
日5が一旦消えたのってオリンピック合わせでニュース番組やってた関係だっけ?
84323/07/05(水)15:43:38No.1075117075+
00劇場版のスタッフコメンタリーが滅茶苦茶面白くてノッてる制作陣の裏側エピソードは良い…となるんたけど
モタモタした作品のはどうしてもその辺りのエピソードもシュンとなるのが多くなるな
84423/07/05(水)15:43:39No.1075117080+
>最後はやっぱ主人公機VSラスボス機がいい
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
バエルじゃないラスボスを用意すればいいだけというか一応ラスボスはキマールになるんだろうがなんでマッキーと戦うんだよ
84523/07/05(水)15:43:41No.1075117086+
>>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
>マッキーの説明から想定出来るリスクと違いすぎるので騙されたと言っていい
そもそもとして約束の履行2回ぶっちぎったんだ
仕方ない
84623/07/05(水)15:43:51No.1075117122+
大好きなたっけつが叩かれてる
た作品批判にする買えよう
マジで終わってるわ
84723/07/05(水)15:43:53No.1075117128そうだねx1
>普段00の批判でスレ立てたら速攻でID出されるからここでやってるの?
>みじめだね?
00厨って言ってほしい人?
84823/07/05(水)15:43:59No.1075117156そうだねx2
好きなバトルならBFのフェニーチェ戦になる
遊びだから本気になれるっていうのもいい
でも生死を賭けて戦うモビルスーツ戦闘の描写でしか得られないものもあるんだ
84923/07/05(水)15:44:06No.1075117174+
>最近見た逆シャアは普通の会話でいくつか台詞飛んでない?って感じのやりとりが多かった
富野の作品はそういうの多いよ
85023/07/05(水)15:44:13No.1075117206+
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
マッキーもバエルもライバルではないから無理だ
85123/07/05(水)15:44:15No.1075117213そうだねx2
>大好きなたっけつが叩かれてる
>た作品批判にする買えよう
>マジで終わってるわ
足の指でレスしてる?
85223/07/05(水)15:44:29No.1075117272そうだねx1
>00二期は知ってか知らずかCB勢の傲慢さが滲み出てて面白かったんだけど劇場版その辺綺麗になりすぎてて物足りなかった
そもそも刹那の心理がまたぶっ壊すぞ!>やっぱぶっ壊すだけじゃダメなのか…?
ってなるのが二期だから意図的だろう
85323/07/05(水)15:44:33No.1075117291そうだねx2
>大好きなたっけつが叩かれてる
>た作品批判にする買えよう
>マジで終わってるわ
興奮しすぎだろ
85423/07/05(水)15:44:40No.1075117329+
>AGEが受けなくて鉄血水星がある程度受けたからもう無理だね
ウケるウケないとかじゃなくてそもそもAGEの時代ほどMS作画やる余裕がないんだろ
小形も小川もインタビューでMS戦やれなくなりつつあると言ってるので
85523/07/05(水)15:44:40No.1075117330そうだねx2
>普段00の批判でスレ立てたら速攻でID出されるからここでやってるの?
>みじめだね?
00にだけ言い出すの惨めだからやめろ
85623/07/05(水)15:44:48No.1075117360+
>>鉄血8年前、Gレコもうすぐ10周年なんだよな
>鉄血→水星で5年近くTVシリーズのアナザーは空いたからなあ
>実は長くても3年くらいしか空かなかったガンダムとしては珍しい
>多分日5がしばらく消えたからやる場所を失ったのが大きいんだろうが
Gレコあるから空いてはいないんじゃないか
そのためにアナザーで括ったんだろうけどガンダムとしてはコンテンツ続けてたろう
85723/07/05(水)15:44:49No.1075117367そうだねx2
>一応ラスボスはキマールになるんだろうがなんでマッキーと戦うんだよ
マッキー無視してバルバトスと戦う理由がないだろ…
85823/07/05(水)15:45:04No.1075117413+
>最後はやっぱ主人公機VSラスボス機がいい
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
マッキーがMAを操る手段を見つけて大暴れしてそれを止めに行くとか?
85923/07/05(水)15:45:04No.1075117414+
一人だけ浮きすぎる…
86023/07/05(水)15:45:06No.1075117422+
>最近見た逆シャアは普通の会話でいくつか台詞飛んでない?って感じのやりとりが多かった
現実でも意をくみ過ぎて一足飛びで話す人いるからな
尺が決まって余裕のない映画だととくにこの辺酷くなる
86123/07/05(水)15:45:08No.1075117431+
>AGEが受けなくて鉄血水星がある程度受けたからもう無理だね
AGE序盤もバトルはあるにはあるけどしょっぱかったと思う
86223/07/05(水)15:45:13No.1075117453そうだねx1
二期って普通にこうするよねって展開全部外したんだよな
外して面白ければよかったけど
86323/07/05(水)15:45:13No.1075117455+
>AGEが受けなくて鉄血水星がある程度受けたからもう無理だね
長々とバトルやらなくても一瞬の活躍でもプラモが欲しくなる印象は稼げるんだよな
長々とバトル見たいってのが本音ではあるが
86423/07/05(水)15:45:28No.1075117521+
たっけつ!たっけつ!
86523/07/05(水)15:45:35No.1075117545+
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
なんでマッキーが魂の兄弟と戦わなきゃいけないんだ
侮辱もいい加減にしろ
86623/07/05(水)15:45:35No.1075117546+
>大好きなたっけつが叩かれてる
>た作品批判にする買えよう
>マジで終わってるわ
頭に血が上って日本語崩壊してるけど平気?お前の人生はもう平気じゃなさそうだけど
86723/07/05(水)15:45:36No.1075117549+
>>リスクを承知で手を組んだのに巻き込まれたっていうのはなんかなぁ…
>マッキーの説明から想定出来るリスクと違いすぎるので騙されたと言っていい
マッキーも嘘はついてはないぞ
マッキーがピュアなアホアホマンだっただけでそのマッキーの説明を裏をとらずにそのまま信じたオルガもピュアだっただけだ
86823/07/05(水)15:45:38No.1075117554+
>>最近見た逆シャアは普通の会話でいくつか台詞飛んでない?って感じのやりとりが多かった
>富野の作品はそういうの多いよ
F91の悪口はやめろ
いやもっともっと言ってやりたい
86923/07/05(水)15:45:41No.1075117573+
じゃあラスボスをハシュマルにしてみんな協力して倒す感じにするか...
87023/07/05(水)15:45:47No.1075117593+
突出した個vs集団で今後の行く末を占う戦いだからな最後
87123/07/05(水)15:45:52No.1075117605+
ジュリアじゃなくてハーゲンティに乗るべきだった
87223/07/05(水)15:45:53No.1075117608+
>>>鉄血8年前、Gレコもうすぐ10周年なんだよな
>>鉄血→水星で5年近くTVシリーズのアナザーは空いたからなあ
>>実は長くても3年くらいしか空かなかったガンダムとしては珍しい
>>多分日5がしばらく消えたからやる場所を失ったのが大きいんだろうが
>Gレコあるから空いてはいないんじゃないか
>そのためにアナザーで括ったんだろうけどガンダムとしてはコンテンツ続けてたろう
Gレコはトライと同期で鉄血の前年だぞ
87323/07/05(水)15:45:56No.1075117620そうだねx3
シュバルゼッテもキャリバーンも戦闘シーンあれだけはちょっと惜しすぎる…
87423/07/05(水)15:46:01No.1075117637+
>マッキー無視してバルバトスと戦う理由がないだろ…
だからそうなる流れにしないのがおかしいのでは
87523/07/05(水)15:46:02No.1075117648+
まあ主人公のライバル不在の状況にするくらいならマクギリス敵対させといた方が...
87623/07/05(水)15:46:03No.1075117650+
>ウケるウケないとかじゃなくてそもそもAGEの時代ほどMS作画やる余裕がないんだろ
>小形も小川もインタビューでMS戦やれなくなりつつあると言ってるので
無理矢理毎週やらなくても売れたから毎週バトルやる必要なくない?
87723/07/05(水)15:46:11No.1075117684+
バトル満載なGレコかなり好きなんだけどね
バトル以外も詰め込み過ぎだわこれ…
87823/07/05(水)15:46:14No.1075117697+
>AGE序盤もバトルはあるにはあるけどしょっぱかったと思う
世代重ねる毎に派手にしようとしたが失敗したなーとは言ってたし
87923/07/05(水)15:46:29No.1075117758そうだねx1
>ただどうやってバルバトスVSバエルの流れに持ってけばいいんだろうな
単純にバエルをラスボスにふさわしい本当にやべー機体にすれば良かったんじゃないか
88023/07/05(水)15:46:30No.1075117767+
たっけつ笑ったわ
88123/07/05(水)15:46:34No.1075117782+
>>鉄血8年前、Gレコもうすぐ10周年なんだよな
>鉄血→水星で5年近くTVシリーズのアナザーは空いたからなあ
>実は長くても3年くらいしか空かなかったガンダムとしては珍しい
>多分日5がしばらく消えたからやる場所を失ったのが大きいんだろうが
今時TVに拘る理由もないけどな
リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
88223/07/05(水)15:46:35No.1075117783+
10周年でMG Gセルフくるんですか?やったー
88323/07/05(水)15:46:37No.1075117794そうだねx1
>二期って普通にこうするよねって展開全部外したんだよな
>外して面白ければよかったけど
お前の普通なんか誰も求めてないけど
88423/07/05(水)15:46:53No.1075117851+
>まあ主人公のライバル不在の状況にするくらいならマクギリス敵対させといた方が...
喧嘩しそうになったら鉄華団基地からでてくくらい大好きだから無理
88523/07/05(水)15:47:00No.1075117878+
フリット編前半の戦闘は地味なのもあるけど地味なりにかっこよくしようって感じでもないのが
スパロー出てきてからは良かったけど
88623/07/05(水)15:47:09No.1075117916そうだねx1
>二期って普通にこうするよねって展開全部外したんだよな
一期の流れからどうなると思ったのか割と気になる
88723/07/05(水)15:47:14No.1075117934そうだねx1
>10周年でMG Gセルフくるんですか?やったー
映画合わせで出さなかったんだからもう無いだろ
88823/07/05(水)15:47:24No.1075117976+
マッキーやバエルってあの風格でラスボスポジじゃないしミカとも全然因縁ないからかなり変わった構図だ
88923/07/05(水)15:47:30No.1075117998そうだねx3
>今時TVに拘る理由もないけどな
>リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
元々のファン向けにはネット配信の方がいいけど新規開拓したいならやっぱり地上波の力は偉大だよ
89023/07/05(水)15:47:35No.1075118023+
メカがカッコよく動きゃなんでもええ!と思ってたけど水星が2クールにしても総集編ちょくちょく入るし戦闘ある回の作画スタッフが毎度めちゃくちゃ無理して召集かけてそうな凄まじい布陣になってるの見るとこれももう贅沢になっちまうんだな…ってちょっと寂しくなる
89123/07/05(水)15:47:38No.1075118034+
>無理矢理毎週やらなくても売れたから毎週バトルやる必要なくない?
小形も小川も話の意図としては売れる売れないとかじゃなくて単純にロボバトル多く見せれるなら見せたいよねっていう心構えの話でしかないだろ
何でもかんでも売れる売れないに持ち込みすぎだ
89223/07/05(水)15:47:45No.1075118062+
MoEのモブ好きだけどあれをTVシリーズで一年は無理だろうなとも思う
89323/07/05(水)15:47:48No.1075118072+
普通に俺は死力を尽くしたMSの殺陣が見たいんだなとよく分かった
89423/07/05(水)15:47:49No.1075118076+
>バトル満載なGレコかなり好きなんだけどね
>バトル以外も詰め込み過ぎだわこれ…
2クール尺のわりにMSが多すぎてわり食っちゃったのがチラホラいたのも勿体ない…
89523/07/05(水)15:47:54No.1075118093+
>一期の流れからどうなると思ったのか割と気になる
いや壊滅することじゃなくてライバル出すよねとかラスボスと戦うよなとかそういうことだよ
89623/07/05(水)15:48:11No.1075118163そうだねx1
>今時TVに拘る理由もないけどな
>リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
ちゃんとした時間帯のTVで流す影響力がデカいってそれこそ水星でやったばかりじゃん…
89723/07/05(水)15:48:23No.1075118209そうだねx2
マクギリスを鉄華団に敵対させるならもうキャラの根幹を変えるしかない
89823/07/05(水)15:48:27No.1075118224+
マクギリス自体が鉄華団側の生まれの人間なんだから敵対させるの難しい…いや同じ様な過去の奴らと俺は違う!路線させればいけるか
89923/07/05(水)15:48:34No.1075118251+
>メカがカッコよく動きゃなんでもええ!と思ってたけど水星が2クールにしても総集編ちょくちょく入るし戦闘ある回の作画スタッフが毎度めちゃくちゃ無理して召集かけてそうな凄まじい布陣になってるの見るとこれももう贅沢になっちまうんだな…ってちょっと寂しくなる
アニメ全体のクオリティの上昇と
細かいメカを毎週動かすってジャンルが合わなくなってきてるのかもな
90023/07/05(水)15:48:36No.1075118264+
サンボルみたいなアニメ見たいんだけど続き出ませんか…
90123/07/05(水)15:48:39No.1075118274+
>元々のファン向けにはネット配信の方がいいけど新規開拓したいならやっぱり地上波の力は偉大だよ
というかテレビガンダムはずっと新規顧客の開拓だよ
90223/07/05(水)15:48:43No.1075118291+
>今時TVに拘る理由もないけどな
>リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
むしろリライズと水星の勢いの差見ればやっぱりテレビ放送の影響すげえってならない…?
90323/07/05(水)15:48:46No.1075118304そうだねx1
>リライズの圧倒的な勢い
知らないリライズだ
90423/07/05(水)15:48:49No.1075118315+
00のシナリオとか演出褒める人はあんま見たことないな
基本はエクシアかっこいいと作画いいくらいか
貧乏姫は扱い悪くて逆にネタになってた感
90523/07/05(水)15:48:50No.1075118324そうだねx2
>今時TVに拘る理由もないけどな
>リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
むしろテレビの強さが見直されてるじゃんネットに夢見すぎでしょ
90623/07/05(水)15:48:51No.1075118329+
マッキーアホだけどそんな嫌いでもないんだよな…Gジェネで無双させてあげた時とか楽しかったし
90723/07/05(水)15:48:59No.1075118356+
>今時TVに拘る理由もないけどな
>リライズの圧倒的な勢い見ればもう主戦場はネットだって馬鹿でも理解できる
一周回ってその何を見るかの評価がバズりになったから
TV実況バズリがつよいっってしょうもない状態だぞ
90823/07/05(水)15:49:07No.1075118392+
>元々のファン向けにはネット配信の方がいいけど新規開拓したいならやっぱり地上波の力は偉大だよ
そもそもTV放送の方が局からの金入るからやっぱり質も変わるだろうしな
90923/07/05(水)15:49:10No.1075118401+
>元々のファン向けにはネット配信の方がいいけど新規開拓したいならやっぱり地上波の力は偉大だよ
リライズは完全新規作品です…
それであの盛り上がりようなんだからやっぱりテレビに執着する意味はない
91023/07/05(水)15:49:12No.1075118406+
じゃあ三日月とバルバトスにアグニカを見出してバエルと共にそれを越えるみたいな話にするか...
グラハムと被るなこれ
91123/07/05(水)15:49:16No.1075118419+
>>10周年でMG Gセルフくるんですか?やったー
>映画合わせで出さなかったんだからもう無いだろ
そもそも映画で何か新要素くるかもって事で映画終わるまでMG化に手出せなかったってのが担当の話だ
91223/07/05(水)15:49:34No.1075118494+
水星に関してはコロナ以降のアニメ制作崩壊の波食らってるのもでかいから…
91323/07/05(水)15:49:47No.1075118536そうだねx1
>リライズは完全新規作品です…
ビルドダイバーズの続編だけど…
91423/07/05(水)15:49:48No.1075118540そうだねx1
日5復活したんだからむしろネット配信にこだわる理由がないだろ
91523/07/05(水)15:49:49No.1075118550+
>>元々のファン向けにはネット配信の方がいいけど新規開拓したいならやっぱり地上波の力は偉大だよ
>リライズは完全新規作品です…
>それであの盛り上がりようなんだからやっぱりテレビに執着する意味はない
盛り上がってたのは内輪であってガンダム知らない層ではないじゃん
91623/07/05(水)15:49:52No.1075118564そうだねx1
>マクギリス自体が鉄華団側の生まれの人間なんだから敵対させるの難しい…いや同じ様な過去の奴らと俺は違う!路線させればいけるか
始めからこいつらすげえって評価してるから無理ですね…
91723/07/05(水)15:50:10No.1075118638+
水星見るに4クールって構成自体が一本のオリジナルアニメとしてはだいぶん長いんだなってなる
91823/07/05(水)15:50:30No.1075118719+
リライズ初期はそんなに盛り上がってなかったじゃん…
91923/07/05(水)15:50:38No.1075118748+
>リライズは完全新規作品です…
>それであの盛り上がりようなんだからやっぱりテレビに執着する意味はない
テレビの強さを理解しろよ馬鹿
92023/07/05(水)15:50:52No.1075118802+
クワイエットゼロみたいな機能をバエルに搭載して欲しかった…
92123/07/05(水)15:50:55No.1075118818そうだねx2
地上波を敵視しすぎだろ
92223/07/05(水)15:50:56No.1075118821+
>水星に関してはコロナ以降のアニメ制作崩壊の波食らってるのもでかいから…
めちゃくちゃ準備して1クールで間置いてもう1クールって形で
そこまで予算のないビルド系でも2クールぶっ通しでやってたのに何でできないんですかね
92323/07/05(水)15:50:58No.1075118827+
>マクギリス自体が鉄華団側の生まれの人間なんだから敵対させるの難しい…いや同じ様な過去の奴らと俺は違う!路線させればいけるか
売ろうとしたの見るにやろうと思えば敵対させる話も作れたんだろうがマクギリスが敵意ゼロすぎて無理だな
何なら本当に敵対したら団長側の方が印象悪くなったまである
92423/07/05(水)15:51:06No.1075118852+
>リライズ初期はそんなに盛り上がってなかったじゃん…
そこから後半の盛り上がりは凄かったな
まあ最初から面白くしてほしかったけど
92523/07/05(水)15:51:07No.1075118856+
鉄血は鉄血にしかないもんの塊だからもうこれでいいよ
下手に迎合しなくて良い
しなくていい程度にセールスも人気もある
頭の悪いアンチや粘着の相手なんかする意味ないんだよね
92623/07/05(水)15:51:10No.1075118869+
ビルドダイバーズ無印は結構作画怪しい回多かったけどリライズはそうでもなかったのはなんでなんだろう
92723/07/05(水)15:51:15No.1075118895+
>リライズは完全新規作品です…
>それであの盛り上がりようなんだからやっぱりテレビに執着する意味はない
じゃあなんで水星でテレビに戻ってきたんだよ…
92823/07/05(水)15:51:16No.1075118898+
>>水星に関してはコロナ以降のアニメ制作崩壊の波食らってるのもでかいから…
>めちゃくちゃ準備して1クールで間置いてもう1クールって形で
>そこまで予算のないビルド系でも2クールぶっ通しでやってたのに何でできないんですかね
コロナで急に中国の下請け死んだから
92923/07/05(水)15:51:24No.1075118938そうだねx2
>リライズ初期はそんなに盛り上がってなかったじゃん…
てかダイバーズありきだしリライズだけすげえって言ってるのは2期で出回ったミームありきで信用ならん
93023/07/05(水)15:51:27No.1075118952そうだねx1
>水星見るに4クールって構成自体が一本のオリジナルアニメとしてはだいぶん長いんだなってなる
やっぱ毎年4クールの仮面ライダーってすごいわ
93123/07/05(水)15:51:29No.1075118961そうだねx1
マクギリスが鉄華団と組んでから敵対ではない別れを選ぶのは好き
戦うべき敵がいない展開はダメ
93223/07/05(水)15:51:37No.1075119004+
鉄華団のみんなもオルガに責任押し付けすぎだし手遅れになってからオルガの力になってやればとか言うし人間味薄すぎて逆に怖い
93323/07/05(水)15:51:47No.1075119046+
ケモ獣人の惑星へ転移は相当癖強い展開だしな
93423/07/05(水)15:51:49No.1075119051+
>ビルドダイバーズ無印は結構作画怪しい回多かったけどリライズはそうでもなかったのはなんでなんだろう
TV放送じゃないから余裕あったんじゃね?
93523/07/05(水)15:51:58No.1075119080+
広く同時に見るというのは普通に勢いになるからな
まあその勢いはプラスもマイナスもどっちにも振れるが
93623/07/05(水)15:52:07No.1075119117+
>鉄華団のみんなもオルガに責任押し付けすぎだし手遅れになってからオルガの力になってやればとか言うし人間味薄すぎて逆に怖い
ビスケットが死んだのが悪い
93723/07/05(水)15:52:15No.1075119155+
>クワイエットゼロみたいな機能をバエルに搭載して欲しかった…
むしろそんな事されてらガッカリだよ
こういう事自体じゃなく鉄血の世界観として
93823/07/05(水)15:52:16No.1075119159+
みんなは好きだけど俺はチャンプを受け入れられないから楽しみづらいダイバーズ
93923/07/05(水)15:52:22No.1075119177そうだねx2
水星の放送開始からの関連商品のブーストのかかり具合から地上波全国ネットの偉大さを改めて思い知りました
94023/07/05(水)15:52:29No.1075119203+
>広く同時に見るというのは普通に勢いになるからな
>まあその勢いはプラスもマイナスもどっちにも振れるが
鉄血もTVシリーズだから勢いあったけど終盤の展開でマイナスに振り切れた感じだな...
94123/07/05(水)15:52:31No.1075119209+
>鉄華団のみんなもオルガに責任押し付けすぎだし手遅れになってからオルガの力になってやればとか言うし人間味薄すぎて逆に怖い
ぶっちゃけほぼ脅してた三日月が一番悪い
だからオルガ死んで三日月だけ死なないなんて筋が通らんわ
94223/07/05(水)15:52:32No.1075119217そうだねx1
どうせリライズどうでもよくてテレビ馬鹿にしてネット持ち上げて構ってもらいたい乞食なんだろうけど
94323/07/05(水)15:52:35No.1075119234+
機械のようなやつらって鉄華団の奴らのことだと思う
94423/07/05(水)15:52:41No.1075119261+
>>水星見るに4クールって構成自体が一本のオリジナルアニメとしてはだいぶん長いんだなってなる
>やっぱ毎年4クールの仮面ライダーってすごいわ
あれもとんでもないスケジュールしてる上にパワハラやばくて問題にされてるから結局そう言う歪みを出さないとやってられんのだ
94523/07/05(水)15:53:01No.1075119331+
>やっぱ毎年4クールの仮面ライダーってすごいわ
まあライダー話進まない回いっぱいあるし
ガンダムで同じことは出来ないだろうな
94623/07/05(水)15:53:06No.1075119356+
>>クワイエットゼロみたいな機能をバエルに搭載して欲しかった…
>むしろそんな事されてらガッカリだよ
>こういう事自体じゃなく鉄血の世界観として
わざわざMA出してきたんだからバエルの機能とリンクしてんじゃねえかと邪推したんすけどねえ
94723/07/05(水)15:53:09No.1075119371+
悩みとか欲望を感じるのがオルガとマクギリスだけだからその2人だけ好き
94823/07/05(水)15:53:25No.1075119424+
ライダーってガンダムの比じゃないくらい販促するもの多いからな
94923/07/05(水)15:53:31No.1075119448+
結局最後まで粘着アンチはぼくちんがきにくわないんでちゆー!なだけの話を主語でかくして話してるだけだったな
95023/07/05(水)15:53:35No.1075119464+
>みんなは好きだけど俺はチャンプを受け入れられないから楽しみづらいダイバーズ
だからどうした
自分はアンチですって宣言か?
「」の面子にかけて潰すわ
95123/07/05(水)15:53:39No.1075119482+
>クワイエットゼロみたいな機能をバエルに搭載して欲しかった…
便利な機能付けられるなら残り71機にも付けて厄祭戦早期に終わらせてただろうな
95223/07/05(水)15:53:50No.1075119525+
ラスタル・エリオンが卑劣過ぎる
アイツが地球のトップになったんだよな…ラストは
95323/07/05(水)15:53:59No.1075119557+
>悩みとか欲望を感じるのがオルガとマクギリスだけだからその2人だけ好き
俺はイオク様からも悩みとか欲望は感じる
95423/07/05(水)15:54:02No.1075119570+
>むしろそんな事されてらガッカリだよ
>こういう事自体じゃなく鉄血の世界観として
いや厄祭戦の設定からそういう超能力を期待してた人も多いんじゃないの
95523/07/05(水)15:54:09No.1075119599+
ウルズハント面白いけどさ…導線がねぇんだ新規の!
95623/07/05(水)15:54:10No.1075119605+
>結局最後まで粘着アンチはぼくちんがきにくわないんでちゆー!なだけの話を主語でかくして話してるだけだったな
ああ
>みんなは好きだけど俺はチャンプを受け入れられないから楽しみづらいダイバーズ
これとかな
95723/07/05(水)15:54:10No.1075119608+
ライダーは製作期間なさ過ぎてCGの処理が後半おみっとされたりセイバー坂みたいな半端なCGが出たりする
95823/07/05(水)15:54:13No.1075119615+
>結局最後まで粘着アンチはぼくちんがきにくわないんでちゆー!なだけの話を主語でかくして話してるだけだったな
雑な勝利宣言
95923/07/05(水)15:54:14No.1075119622+
>わざわざMA出してきたんだからバエルの機能とリンクしてんじゃねえかと邪推したんすけどねえ
MAがバンダイからの介入で出したんだよとかぶっちゃけてた小川に驚いた
言われてみれば確かにMA編って無くても大筋のストーリーに影響ないわ
96023/07/05(水)15:54:15No.1075119627+
バエルに特殊能力はもうアグニカ・カイエルが厄祭戦マッチポンプしてたレベルで話作らないと無理だしそんなんやるなら最初から厄祭戦アニメにしろってなるよ
96123/07/05(水)15:54:17No.1075119635+
>クワイエットゼロみたいな機能をバエルに搭載して欲しかった…
クワゼロがバトル的につまんなかったの見せつけられてもこれいえるの無敵すぎない?
96223/07/05(水)15:54:23No.1075119667+
>わざわざMA出してきたんだからバエルの機能とリンクしてんじゃねえかと邪推したんすけどねえ
バエルがそんなんやれるなら手を変え品を変え72種類も作る必要ねぇじゃん
96323/07/05(水)15:54:28No.1075119682+
>俺はイオク様からも悩みとか欲望は感じる
その場だけじゃん!!!!!

- GazouBBS + futaba-