IMG_2575

今日はリフレッシュDAY!
フリーランス仲間と久々に集まって、みんなでランチしてきました^^

生パスタのお店 la farina(ラ・ファリーナ)さんへ。

昔から知っているお店ですが、久しぶりにお邪魔しました。


ここはパスタがとっても美味しいんです。
生パスタなんですけど、私が知ってるどの生パスタとも違う。

よくあるやつってすごいもちもちして徐々に食べ飽きちゃうんですけど、そういうのが一切ないんですよね。最後まで食感含めて楽しめる生パスタ♡


ランチメニューは5種類くらいあったんですけど、
今日はどうしても明太子食べたくて、明太子パスタをチョイス!

これがまた自分で作る明太パスタと全然違う!!!

IMG_2573

明太子だけでなく、レモンの酸味としそペーストの旨みがあって
そこにフレッシュのカイワレが香りと辛みをプラス!

もう一口、もう一口、って食べたくなる味なんですよ^^

で、あっという間にペロリと食べちゃった〜。笑
うまっっっ!!!大人のパスタやな。


私は今日はパスタとドリンクのセットにしましたが、
友人がフォカッチャのセットにしてたから一口食べさせてくれたんです。

このフォカッチャがまたもちっとして凄く美味しかった^^
次回は絶対頼もうと思ったよ。笑


友人のトマトソースのパスタも、アンチョビのパスタも、全部めっちゃいい香りで美味しそうだったな。

一人でも行きやすい落ち着いた空間なので、また伺いたいと思います。

重さん、お久しぶりに美味しいパスタごちそうさまでしたー!!


ラ・ファリーナ
〒802-0077 北九州市小倉北区馬借3丁目2-4
11:00〜13:30 / 18:00〜21:00
定休日 日曜・月曜




その後、湖月堂でお茶タイム。

今日は和紅茶をいただきました。
小さなお菓子が付いてくるのよ^^ちょうどいいサイズ!!

しかも紅茶はティーカップ3杯分くらいあるからたっぷり楽しめます。

IMG_2576

香りよくとても美味しい和紅茶でした。

ついつい長居しちゃう落ち着く空間。
次はかき氷とか食べたいな〜^^


湖月堂 本店
〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目3-11
営業時間 10:00〜19:00




今日はお弁当作りもお休みをいただきました。

ちょっと疲れがたまってて、そんな私を気遣ってムスメたちがお休みをくれました。
売店で買って食べたそうです。
そばめしとかサンドイッチとか^^(やっぱり学食は行ってないw)

バタバタしない朝って幸せですね。笑
ムスメたち、ありがとう!!優しさが沁みました。

明日はしっかりお弁当作ります!!



トイロノートの今日のレシピは、刺身用の魚で簡単に★子供も食べやすい南蛮漬けです。

20160607-155635-0-670x502

子供も骨を気にせず丸ごとかぶりつけるようにお刺身用の魚を使って作る南蛮漬けです。

まろやかな酸味なので食べやすいと思います。
野菜も沢山摂れるし、ご飯もススム!

暑い季節にさっぱりと食べたいですね!

詳しいレシピはこちらです↓




さっきメールマガジン読んでて気になるモノを見つけたんです。

これ!!


これね、ヨーグルトメーカーなんですけど、すごくコンパクトなのに高機能なんです。
ヨーグルト以外の発酵調理、あと低温調理も出来ちゃうんですよ。

25~80°Cま で1°C単位で設定できる温度調節機能と、1〜48時間まで1時間単位で設定できるタイマー機能搭載。すごいですよね〜!

サラダチキンは60度で1時間なので、楽勝です!笑

場所取らないし、ほったらかし調理出来るし、ヨーグルトも自家製で牛乳から手作り出来るし。
役立つ方が結構いるんじゃないかなって思ったので紹介してみました^^

気になる方はチェックしてみてくださいね。



今日はもう少し早い時間に更新する予定が、さっきまでムスメの取り組んでいる課題について
色々質問されたり、それについてディスカッションしていて遅れてしまいました。
気がつけば2時間くらいがっつり話し合ってたわ。

高校生ともなるとこんなしっかり考えられるようになるんだなと感心すると同時に
対等に物事について話し合えるのがとても嬉しかったですね^^教わることも多い!!

私も真剣に考えて頭使ったので疲れました〜w

はよお風呂入って寝よ。笑
今日もお疲れさまでした^^


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!



買ったものやオススメ・気になるもの!







レシピサイトはこちらです↓


Twitter始めました!