空き巣目的でマカオ入り…中国本土出身の男2人逮捕

 マカオ治安警察局と司法警察局は7月4日に合同会見を開き、マカオで発生した少なくとも2件の窃盗事件(空き巣)に関与したとして中国本土出身の男2人を逮捕したと発表。

 同月2日、マカオ半島北部の住宅密集地に住む2人から自宅が空き巣被害に遭ったと相次いで警察に通報が寄せられたという。被害者への調査で、いずれも玄関ドアが無施錠だったと判明。1軒は起床した後、もう1軒は防犯カメラ映像で被害に気づき、被害額は現金計約9900パタカ(日本円換算:約17.7万円)とのこと。

 通報を受けた警察が捜査に着手した後、被疑者として2人組の男が浮上。身元を特定の上、事件発生翌日の午後9時頃、マカオ半島新口岸地区にあるホテルで逮捕に成功した。被疑者のうち1人は警察の調べに対し、中国本土で犯行のための工具を準備した上で7月1日に2人で一緒にマカオ入りし、深夜になるまで待機した後、マカオ半島北部の住宅街一帯でランダムに無施錠の家を探し、ビニール片などを使ってドアを開けて侵入して金を盗んだなどと犯行を認める供述したが、もう1人は否認したという。1人に中国本土で窃盗の前科があったことも明らかにした。

 警察では、余罪がある可能性もあるとし、捜査を継続するとともに、市民に対して同類の被害に遭った場合は速やかに通報すること、また防犯意識を高め、施錠を徹底するよう呼びかけた。

会見で公開された窃盗事件の証拠品(写真:マカオ治安警察局/マカオ司法警察局)

関連記事

最近の記事

  1.  澳門海關(マカオ税関)は7月4日、水中スクーターを使ったとみられる中国本土からマカオへの密航事案…
  2.  マカオ治安警察局と司法警察局は7月4日に合同会見を開き、マカオで発生した少なくとも2件の窃盗事件…
  3.  マカオ政府衛生局(SSM)は7月4日、このところマカオは降雨が多く室外の容器に水が溜まりやすくな…
  4.  マカオ司法警察局では、マカオの治安環境の浄化を目的に、マカオ警察総局による指揮の下、広東省及び香…
  5.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は7月4日、マカオを含めて世界に49ある「ユネスコ食文化創造都市」認…

ピックアップ記事

  1.  マカオのコロアン島・コロアンビレッジに6月24日、新たな文化・観光施設となる「荔枝碗船廠片區X1…
  2.  マカオ治安警察局は6月30日、マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)併設ホテルノロビーで…
  3.  マカオ治安警察局は6月16日、中国本土からマカオを訪れていた中国本土出身の30代の女を虚構犯罪(…
  4.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月に新交通システムのマカオLRT(…
  5.  マカオの食品安全行政を管轄する市政署(IAM)は6月13日、国連「世界食品安全の日」にちなみ食品…

月刊マカオ新聞

2023年7月号
(vol.121)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

マカオ新聞|The Macau Shimbun