MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

年金受給者がアフィリエイトに挑戦しても稼げるのか?

  • URLをコピーしました!
おじ

アフィリエイトって、まだ稼げるのかな?

おば

年金受給者でも本当に稼げるの?

熱人

はい、調べました。
結論まだまだ稼げます。

稼げる 3つの理由

① アフィリエイト市場は今後も拡大を続ける
② アフィリエイトで稼いでる人は増えている
③ アフィリエイトは実は年金受給者に適している

稼げるのなら、アフィリエイトに挑戦してみたいですよね?稼ぎたいですよね?

がっつり稼いで、年金の増減などに一喜一憂するのをやめ、欲しい物を買い、食べたいものを食べ、行きたい所に行き、悠々と暮らしたいものです。

この記事を書いた私も、年金受給者 (69)です。後半には、初めてアフィリエイトを始める方の為に、準備の仕方と合わせて、年金受給者にこそ検討して貰いたい最速で稼げる方法も詳しく紹介します。

説明不要!最速で稼げる方法を最速で学びたい方はコチラ
ただし、自力学習できる者限定!

\ 寄っといで /

アフィリエイト市場の今後は?

アフィリエイト市場は今後も伸びてゆく

株式会社矢野経済研究所の市場に関する調査が発表されています。

2021年度は、前年度比8.8%増の3,505億3,000万円
2022年度は、前年度比9.7%増の3,846億5,000万円の見込み。
2023年度は、10%増の4,232億2000万円の予測。
今後の市場成長性については、新興ASPによる取り扱いの増加や新規分野の開拓、新規広告主の市場参入、広告主のアフィリエイト広告への予算拡大などにより、2023年度から2026年度までの年平均成長率(CAGR)は10.0%で推移し、2026年度の国内アフィリエイト市場規模は5,639億円に達すると予測する。

株式会社矢野経済研究所より抜粋

市場拡大の主な理由

  • アフィリエイトの媒体の多様化
  • 新興ASPによる取り扱いの増加
  • 新規分野の開拓
  • 新規広告主の市場参入
  • アフィリエイト広告への予算拡大

年平均10%も延びてるんです。アフィリエイトはまだまだ高度成長期と言えます。毎年一割づつ、チャンスも拡大中。年金受給者にも等しく拡大中。

年金受給者注目、今後の巨大シニアマーケット

高齢者向け市場は高齢者人口の変化に応じた需要増加に伴い、2025年には101.3兆円規模(2007年退避161%)に成長し、国内需要をけん引する市場となると予測している。

みずほ銀行 産業調査 Vol.39ヨリ

101.3兆円規模がどうなのかは分かりませんが、高齢者市場は拡大の一途です。シニア市場におけるアフリエイトは、我々年金受給者に有利だと思いませんか?

アクティブシニア(年金受給者)の出現?

このように、身体機能の面についても、65 歳以上の高齢者を一括りにして「高齢者は身体機能が低下する」といった既成概念でくくることは適切ではなく、個々人によって状況は異なり、今後の超高齢社会のあり方を検討するに当たっては、元気で知恵やノウハウを豊富に有している「アクティブシニア」が多く存在するようになるということを念頭に置く必要がある

みずほ銀行 みずほ産業調査部ヨリ引用

自立した年金受給者が活動的に過ごす未来。我々も当事者なのでわが身を顧みて、需要の把握も的確にしなければと思うのです。まだまだ弱ってる場合じゃ無いですよ。

アフィリエイトオワコン説は何故?

  • 参入者大量
  • 撤退者も大量
  • 稼げ無い運営者も大量
  • 稼げ無かった者にとってはオワコン
  • 一部の勝者が参入抑止の為喧伝
  • オワコンと謳いながら
  • 情報商材販売サロン入会へ誘導
  • 結果オワコンワードがあふれる
熱人

憶測です。

オワコン説を聞くと稼げないと思うし、やめておこうかと、なりますよね?私もアフィリエイトを始める時に、迷いました。オワコン勢に惑わされることなく勝ち組を目指しましょう!

アフィリエイトは簡単に始められるけど、簡単に稼げる訳ではありません。誰にでもできるけど、稼げる形にまで完成させる事ができなければ、続けられないんです。

おば

オバコンじゃ無かったんだー!

熱人

・・・

アフィリエイトで実際のところ稼げてるのか?

アフィリエイト収入の現状(2022年度)

2022年11月18日(金)~11月21日(月)にかけて、アフィリエイトサイト運営者(※アフィリエイター、ブロガー、法人メディア運営者等)1,000名を対象に実施したアフィリエイト・プログラムに関する市場調査

アフィリエイト市場調査2022では、月1万円以上のアフィリエイト収入があるアフィリエイトサイト運営者は全体の14.4%と、前年度の調査に続き10%を超え過去最高を記録しました。

また月3万円以上と回答された方も全体の9.7%となり、こちらも過去最高の数値となりました。

一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)より引用
おば

え? 85.6%の人の稼ぎは1万円以下なの?

アフィリエイト収入が月1万円以下が 85.6% 。でも、アフィリエイト収入が毎月100万円以上の人も 1% 居るんです。1,000人の内の 1% といえば 10人、月収が100万円越えの人が1,000人中10人居ます。

さらに言えば、アフィリエイト収入が30万円以上は3.8%、40人程度居ます。『1,000人中40人』この数字をどう見ますか?年金受給者だとしても、その中に入れそうな気がしませんか?

アフィリエイト収入が1万円越え14.4%、3万円越え9.7%ともに過去最高の数値何となくガッカリな数字に感じますが、過去最高で、まだまだ拡大中です。稼いでる人は増えています。年金受給者にも充分チャンスはあります。

アフィリエイトで稼げるようになれる期間は?

一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)より引用
おじ

1万円以上稼ぐのに3年もかかるのか?

アフィリエイトの収益化で一番難しいのは、0から→1と言われています。その難しい初報酬は、ほとんどの人が1年未満であげてるんです。でも、そこから1万円までが3年もかかってる。

その後、10万円までは2年で到達しています。やり方が適切になれば、アフィリエイト収入は上げられ易くなるのだとは思えますが、年金受給者にとっては時間かかり過ぎかな

私の考察ですが

① 始めガムシャラに頑張って初報酬。
② その後、色々と迷いながら何とか継続。
③ 3年間で、自分のやり方を確立。
④ 型が出来たので10万円までは比較的早く達成。

こんな経過ではないかと感じています。アフィリエイトは稼げる方法の早期確立が本当に大事だと思います。

熱人

やり方次第なんですよね。

年金受給者には時間の余裕はあるが、残り時間は多くは無いのです

\ 初月無料だよ/

アフィリエイトの月収入10万円越えはどんな人?

運営しているサイト数や1日あたりアフィリエイトにかけている時間に大きな開きがある事が分かります。アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけでは無く、「時間と労力をかけ、しっかりとサイトを運営・管理しているアフィリエイトサイト運営者ほど、アフィリエイトで高い収入を得られる傾向にある」という点が2022年度のアフィリエイト市場調査によって示されております。

一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)より引用

アフィリエイトのサイト運営は、平均4.5サイト。年金受給者でもそれ位は運営できるでしょう。その1サイトあたり2万円強の収益で月収10万円以上になります。これは実現可能な数字に見えませんか?

アフィリエイトにかける一日の平均作業時間が2.66時間程度。平均でこれは、結構時間かけてます。年金受給者になら何とか確保できるのではないでしょうか?アフィリエイト運営に必要な経費が、月1万円未満とは意外と少ないですよね。

つまり、毎日2,66時間の作業で、4.5サイトを5年以上運営すれば、月10万円以上稼げるようになる!かかる経費はたったの1万円未満!
コスパよし!って一瞬思ったけど、2.66時間✕25日=66,5時間。10万円-1万円=9万円。9万円÷66,5時間=時給換算だと約1,350円/h? う~ん・・

アフィリエイトは、もっと早く多く稼げると思ってましたが。普通にやってたら、こんなに時間がかかるんですね。年金受給者には、悠長過ぎます。最速で稼げる方法を目指すべきです。

おば

のんびりなんかできないわ。

焦りは禁物だが、機を逸して後悔するなかれ

\ 早くおいで!/

年金受給者でもアフィリエイトで本当に稼げるの?

PCでこれを見てる貴方ならアフィリエイトは簡単です。スマホでアフィリエイトをするには、やや厳しいですが、やる方法はあるので、それは後述します。

年金受給者にはアフィリエイトをする時間がある?

やや古い調査結果ですが。

平成18年社会生活基本調査結果(総務省統計局)から引用

平成18年社会生活基本調査結果(総務省統計局)から引用

年金受給者の一日の自由時間は約4~6時間ですが、病院へ行ったりする時間も含まれています。病院の診察は時間かかりますよね。だから、実際の自由になる時間はもっと少ないかもしれません。

おじ

週1くらいは病院通ってる。

それでも、なんとか3時間(平均作業時間2.66)程度は確保して、アフィリエイトの作業時間に充てたいですね。アフィリエイトに取り組める時間の確保が年金受給者の最大の強み!

年金受給者がアフィリエイトに有利な点

副業でアフィリエイトをしてるヒトがとても多いのです。しかし時間の制約で思うようにできない人が大半です。年金受給者は、とにかく時間の確保がしやすいという、絶対的に有利な点があります。

年金受給者がアフィリエイトに不利な点

PCの操作が苦手
なかなか使い方を覚えられない
インターネットの理解がそもそも浅い
いろんな物の操作に時間がかかる
覚えられない
すぐ忘れる
目の疲れが半端じゃない
肩が凝りやすい
腱鞘炎になりやすい

 年金受給者に健康対策は特に必須 

体に良い 美味しいものを食べる
PCは毎日使って操作を覚える
サイト作成を繰り返しテーマに慣れる
作業日を開けない
休みすぎない理解しなくていいので兎に角やる一つ一つの操作を確実にやる
やることを順番に紙に書いておく
ブルーライトカットや老眼鏡は必須
あまりにも疲れたら眼科へ行く
体調を崩してまでしてはいけない
時間があるので、集中し過ぎには厳禁!

熱人

無理は厳禁。

年金受給者がアフィリエイトをやるべき理由

年金受給者の収入実態

厚生労働省 2021年 国民生活基礎調査の概況から引用

年金・恩給が収入の全ての方が、24.9%で全体の 1/4、4人に1人は年金・恩給だけで暮らせてはいますが、楽ではありません。家計のやりくりをし、ギリギリで何とか生活しています。今回、年金額は少し増えましたが物価の上昇がそれを上回りました。厳しさは変わりません。

年金受給者の生活感

厚生労働省 2021年 国民生活基礎調査の概況から引用

高齢者世帯の半数が、生活を苦しいと考えてる。生活が楽になることがありません 。苦しいと考えてる人のほうが増えています。生活はじわじわと苦しくなるばかりです。時給も上がりません。パート・アルバイトをいつまで続けられるでしょうか?そろそろアフィリエイトに取り組むべきでは?

おじ

働けど働けど・・・か、楽じゃないんだな。

おば

貧乏な頃を、つい想い出しちゃった。

熱人

アフィリエイトで稼いで楽になって欲しいです。

以上の理由により

アフィリエイトが、じつは年金受給者に適してると思えるのです。適してるのだから、当然稼げる可能性も高いと考えるのです。

年金受給者こそアフィリエイトやろう!

年金受給者の半数は楽な生活ではない。

自由な時間はまあまあ有る。

自由な時間をアフィリエイトに充てる事はできる。

アフィリエイトに挑戦すれば、色々考える事が増える。

脳が活性化されれば、稼げる可能性は高まる。

作業の合間に、適度に運動を挟めば健康にも良い。

老化防止にもなり良いことづくめ。

仮に失敗しても金銭的な損失は軽微。

サイト作成の技術及びネットの活用法が得られる。

サイトの善し悪しも見分けられるようになる。

低リスクなのに可能性は無限大。

やらない選択は無いでしょ。

おば

これはもう、やるしかないわね!

おじ

難しそうだが、やる気は出た!

熱人

絶対稼ぎましょうね!

まずは見てみよう!

\ 初月無料だよ /

アフィリエイト開始への下準備

稼ぐ為の基本

Wi-Fi・PC利用前提です。
(スマホでも不可能ではありません後述)
迷わず進めるワンチョイス

STEP
メアド=Gmail

アフィリエイト用、サイトからの問い合わせ用の 2 個作成

STEP
クレカ

複数あれば、管理し易い(出入りの少ない)もの

STEP
レンタルサーバー

カラフルボックス・プランはBOX2 の12か月・アダルト可も有り
50%OFF&ドメイン永久無料キャンペーン中の契約がお得7,000円位~
※躓きポイント有、後述

STEP
wardpress(無料)

※事前にWordPressで検索とかすると、WordPress.comに迷い込むことがあるので注意。
WordPressはサーバー内でインストールできます。

SIRIUS2、28,800円ならペラサイト作成は簡単。
でも腕は上がらない(多分)

STEP
テーマ

無料ならLuxeritas(ルクセリタス・とにかく速い)
有料ならSWELL・17,600円(使い倒せる、不満はない)
ここまでは早い人なら10分もあれば完了できます。

STEP
サイト作成

ここが一番の頑張り処・自サイトが無いと、ほとんどのASPに承認されない。サイト作成に必要な無料素材サイト
いらすとやぱくたそカンバ

STEP
ASP登録

A8

おば

初めてのサイトだから、大変。

つまづきポイント

レンタルサーバー編
今時は必要な設定は、ほぼ自動でされてるとは思います。ただ私が最初に躓いて「なにこれ?」と、思い悩んだ箇所があったので記しておきます。

それと、契約はしっかり見ておきましょう。
ドメインの更新設定の確認・サーバーの更新時期の確認等
私は、更新設定・支払いタイミング・解約申し込み。全てを間違えて、1年分パーにしました。お気を付け下さい。

  • Whois情報は正確に入力しますが、Whois公開代行設定は必要です。
    自動でなってるとは思いますが、念のため。
  • サイトロック(多分手動)
  • DNSゾーンの作成等(マニュアルをしっかり読んで)
  • ドメイン・サブドメイン・サブデイリクトリは無限につくれる。
    (無料ドメインだけでも当面はしのげる)

テーマ編

熱人

落ち着いて、一つ一つを確実にこなしましょう。

承認用サイト作成

簡単な構成(3,000文字程度は必要)

  • テーマ(興味・目的商品)決定
  • アイキャッチ画像(サムネ)
    ぱくたそカンバ
  • 見出し
  • 小見出し
    記事・記事・記事
  • 間に適当に装飾
  • 画像挿入
    いらすとやぱくたそ
  • まとめ(結論)

見出し→小見出し→記事→装飾

これの繰り返しで、最低3,000文字以上で仕上げれば承認されると思います。1ページは作っておいた方が後々スムーズ

スマホのみでアフィリエイトをする方法

SNSでアフィリエイトをする。

SNSアカウントさえあれば、始められます。PC不用、完全無料で始められます。

インフルエンサー以外にはお勧めできません。

代表的SNS

  • Twitter―投稿継続に疲弊します。
  • Instagramー余程の特徴が必要です。
  • Facebookー身バレ前提です。
  • NOTEーアフィリエイトとなじまない
  • YouTubeー動画編集必須
  • TikTokー同上

登録可能なASP
アクセストレード
バリューコマース
maneytrack
afb

楽そうなんだが・・。

普通にアフィリエイトをスマホでやる

スマホ単体では、できない編集があるので、ブルートゥースか、OTG接続のできるマウスとキーボードが必要です。画面の小ささに疲れるのでモニターの追加をお勧めです。

アフィリエイトの始め方は簡単

自力でも可能!

方法は簡単です。

  1. 案件選定
  2. キーワード設定
  3. サイト作成
  4. 記事投稿
  5. 内的SEO対策
  6. 検索上位表示
  7. 集客成約

この繰り返しだけです。サイト・ブログを作り続けて行けば、稼げる可能性はあります。情報もネット上で全て見つけられます。

そこから、自分なりの法則を見つけ、安定的に稼げるサイトを作り続けていくのは、相当の忍耐力が必要です。段々辛くなり、面倒くさくなり、放置して終わってしまいます。

アフィリエイトは、とっても簡単に始められます。自力でもそこそこのサイトは作れるようにはなれます。しかし稼げません。ほぼ撤退するパターンです。私も経験済みです。

何故か?

知識だけで、車の運転ができますか?
知識だけで、飛行機を飛ばせますか?
実践の場と、それを的確に指示してくれる指導者が居なければなかなか結果を出せません。それでも、果てしない時間と労力をかけて自力で挑戦しますか?

熱人

行うは易し、稼ぐのは難しです。

AIとSGEとアフィリエイトの今後

chatGPTなどの生成AIが、劇的に進化しています。使いこなせれば、サイト作成も圧倒的に早く、大量につくれます。当分はそんなサイトで、検索上位は埋め着くされるでしょう。

しかし、SGEの本格運用がいずれ始まるはずです。そうなれば、再び状況は一変します。史上最悪のアプデになる可能性すらあります。

現在のGoogle検索も上位表示はスポンサーと、SEOゴリゴリで内部を引き回すだけの大手のサイトで占められ、なかなか望む情報に辿り着けなくなってるような気がします。

そのうえポップアップ広告だらけ。邪魔で仕方ないですよね?あんなの出てもクリックする気になりますか?私はなりません、サッサと他へ移動します。ユーザビリティ云々とまことしやかに言ってますが、自分とこの広告益を最大化してるだけじゃね?とか、勘ぐってしまいます。

SGEの本格運用が始まればその傾向はもっと強まるような気がします。おそらく一般のアフィリエイターは弾き飛ばされてしまような気がします。それでアフィリエイトは終わってしまうのでしょうか?

メルマガの登録や LINE の友達登録なんてもうしたくないですよね?溢れ返るメールや LINE は 見る気もしません。私は今後は信頼されるサイトのブックマークが一番だと思っています。時代遅れでしょうか?

 見たい時に見に来て、見に行けば 信用の置ける情報が溢れている 。そういうサイトの方が都合が良くないですか?それが今後求められるサイトの姿じゃないかと思うのです。

 もしも、そういうサイトの必要も無くなれば、その時は一般のアフィリエイトは終わるでしょう。YouTube や tiktok ばかりのアフリィエイトになってしまうでしょう 。もうすでに詐欺まがいの広告も増えてますよね?

そんな未来は考えたくありません。そうならないためにはどうすればいいのでしょうか?そのための答えがここにあると思っています 。

今後も生き残り、稼ぎ続けられるサイト作成。その地力をつけて行くのが、今するべき事のように感じています。

サイト作りの地力を徹底的に鍛え上げこの先も生き残り、稼ぎ続けるその方法を極めるべく、今後を見据えて動き始めた唯一のサロン

それが

ささみサロン!

特徴解説

  • 日本1真面目なサロン
    自称ですが、真面目なのは確か(世界一かも?)
  • 初月無料
    登録手数料498円(税込み)のみ必要
    1カ月体験すれば、合うかどうかは判断できるでしょう。
  • 月額3,300円
    良心的だと思います。
    追加秘策プランも有り
  • 退会自由
    再入会可能。
  • 入会特典6項目
    ①レントラックスへの御招待(継続180日以上で)
    ②超訳アフィリエイト
    ③アフィリエイトの道具箱
    ④最短で月収30万円を目指すシリーズ
    ⑤ささみサロンのアフィリエイト権
    ⑥コスパを高める外注戦略
  • 初ペラで初報酬者有り
  • 継続率85%越え
  • セミナー毎週開催

コンテンツに従った自力学習が基本、これが出来無いと稼げるようになれない。手取り足取りは教えてはくれない。どんなに調べても不明な事はSNS上で誰かが教えてくれる。

  • 膨大なコンテンツ量
    学ぶ順序はちゃんと書かれてます。
  • 自力学習力必要
    ひとつひとつを真剣に取り組みます。
  • SNSで相談可
    即答は無理ですが、必ず誰かが教えてくれます。
  • 仲間多し
    SNSのやり取りを見れば、頑張ってる姿が想像できます。
  • 本物のSEOが学び実践できる。
    ㊙プランの用意があります。
  • 今後の取り組みが解かる
    すでに先に向かっています。

とにかく試しに来てみて下さい!

\ はよおいで /

年金受給者でもアフィリエイトで、ささやかな幸せを

大金持ちになりたい訳じゃ無いんです
もう少しだけゆとりが欲しい
チョッピリ贅沢な食事
たまの旅行
そんな小さな幸せを噛みしめたい

年金頼りの生活では
それがなかなか叶いません

アフィリエイトで稼いで
幸せを増やしに行きませんか?

こんなところまでお読み下さり、有り難う御座います。

会えるのを楽しみに
ささみサロンでお待ちしています。
熱人

また、お会いしましょう。

最後のひと押し

\ 押すんだよ /

おしまい。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!