長男が勉強頑張っていて、
しかし偏差値65から引き上げるのが、本当に大変ですよね
あとは65以上の頭のいい人たちの切磋琢磨の争い。それ以外は外野。
元々地頭いい。努力をする。そこでの順位争い。
そして満遍なく五教科高得点。(95点なんか当たり前)
あとは一点、2点のケアレスミスの世界。
ケアレスミスでクラス1位を逃した、て悔やんでいて
でも長男の点数で学年20位にはいるか否か。
長男の行きたい高校は、半分が名門国立、半分が早慶
以下それ以外の六大…の扱い。
昔。ドクター同士が医局の前でケンカしていて
「あんた地方医大だよな?頭悪いって大変だな」
「東大がそんな偉いんですか?」きーきー
て。
凡人には及ばない世界…
ちなむとその後病院で出世したのは、地方大のドクターです。
医者はセンスと人間性も大切だから、偏差値だけでは人は治せないし
そして仲良かった研修医が「俺、東邦駒場だったけど学年ビリだったよ頭悪いけど医者になれたー」て。
偏差値74…
本当に頭いい人ほど、その中でさらに上にいくのが本当に大変みたいですね。
よく先生たちが裁判官や検事の方たちを見て「おれら普通だよなー」て言っていて
いや、普通ではないです。
あのですね、
今日また急に涙が出てきて。
何が悲しいのか?
会えないことなのか?
いや…そんな単純じゃなくて、私とジウンの思い描いている未来が違うからしんどくて。
ジウンは冷静だけど優しいから、いつか子供がいる未来を諦めてしまう気がして。
仁川空港で、日韓夫婦がいて
子供が幼くて、パパが仁川に残りママと子供たちが日本に行く、て感じで
めちゃくちゃ子供たちが「アパー」泣いていて
なぜこのタイミングで…て正直、うらんだよね
ジウンがすごい気にしていて。
改めて、子供が好きなジウンの未来をやっぱり奪うのはだめだろう。
だって私がすごい子供が欲しいのに、
パートナーがいらない。て断言してたら悲しいもん…その人との未来は、考えられないな。て普通に思うのが当たり前だし。
もちろん子供🟰幸せではないよ。
だって現に子供捨てたり虐待したり殺す親も一定数いるし
お金かかるし、自分の時間なんてないし、かと言って思い通りにならないし
だからこそ親目線で言えば、韓国の男子は母親を1番にして羨ましいわㅠㅠ私も息子から、お母さんが1番です、て言われたいわㅠㅠ
わいが命かけて妊娠して産んで寝ずに育ててきたんや。口だして干渉して何がわるい
赤の他人が偉そうに言うな、どうせ働かなくなったりしたら離婚するんだろうが
私は息子が1文無しでも一生見捨てない
母親の愛舐めんな
…て言えたらいいですけど、私は個人主義の日本人なんで言いません。
ただ、最後の最後
今から40.50年後 妻ではなく母親が同居が必要なとき、母親をとる男性は多いかな 仕事で見てて思うのは。
やっぱり母子の絆は
一過性の愛とか恋とは違うよね。
で、私は子供がいない人生もありだと思うけど
私自身子供がいるから言える事なんだけど
今から、はあ、子供がいない人生を歩めと言われたら
生きてる意味がわからいです。子供がいる愛しさを知っているから。
それくらい私にとって子供は核。コア。
愛しすぎて愛とかで片付けられるもんでもない。
愛を超越する言葉が欲しいくらい、愛している。
特に女性は何歳になっても。悔いを言葉にする人が多い。
「25歳の時に死産しちゃって…」
とか80歳のおばあちゃんがぼんやり、小さな子供を見ている横顔が切なくて…
察するに思い余る
でね、だからこそやはりきちんとゴールを決めなきゃいけない日がくるんだと思っている。
でも後悔しないよう、走りきらないといけなくて
あー、やりきった!もー悔いはないわ
て思うくらい走りきる。
幸い、ジウンは男性だし40歳すぎても大丈夫。
きっとジウンはすごく頭がいいから
国家資格も合格して
開業して
きっと末永く安定した生活ができるから
大丈夫だよ。
ゴールが1年なのか5年なのか分からないけど
きちんと自分でやり切れるように、頑張ってみますV
ジウンを失っても私には子供たちも
兄や母もいるから。大丈夫だぁ〜
1番苦しいのは、無理に引き剥がすこと。
傷跡ができて、痛みが伴うだけ
傷跡が瘢痕化して、治癒したあとも痛む。
それは避けたいんだ
冬に自爆して、本当にもがき苦しみ、後悔したから。
どんな情熱的な愛でも形を変えるときがある。
その瞬間に「お互いやりきったね」て離れることができたら
1番よいね。
きちんとそのゴールを終焉を見据えていれば大丈夫だ
はは
私なんかはゆうくんみたいな
「結婚したくなーい、子供いらなーい、自分がいちばーん、緩くいたーい」みたいなややダメンズが1番いいんだろうね
ははは