マカオ大学の中国本土からの留学生を贈賄罪で送検…現金渡された担当教授が汚職捜査機関に通報

 マカオ廉政公署(汚職捜査機関、CCAC)は7月4日、マカオ大学の教授から実名で通報が寄せられた同大学の男子大学院生(中国本土からの留学生)1人による贈賄事案について調査を終え、この大学院生を贈賄罪で検察院送致したと発表。

 CCACによれば、この大学院生はマカオ大学法学院に合格した後、指導教授から要求のあった開題報告(論文提案書)を所定の締切日までに提出できず、大学の規定により入学第3学年末までにこれをパスしない場合は退学処分を受けることになっていたとのこと。期限前、指導教授が個人郵便受けにこの大学院生からの寄贈とする書籍が入れられており、書籍の間に現金入りの赤い封筒は挟まっていたのを発見。教授がすぐに大学のアドミニストレーションスタッフに連絡を取り、教授と大学側で大学院生と面会したところ、大学院生が無事に卒業できるよう、開題報告がパスするよう便宜を図ってほしいと考え現金を渡したことを認めたという。この大学院生をめぐっては、過去にも指導教授へ高額の商品券を渡そうとし、教授が厳しい警告を発し、受け取りを拒否したことがあったという。

横琴新区にあるマカオ大学キャンパス(資料)=本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ廉政公署(汚職捜査機関、CCAC)は7月4日、マカオ大学の教授から実名で通報が寄せられた同…
  2.  マカオ税関(マカオ税関)は7月3日、直近1週間(6月26日〜7月2日)にかけて、マカオの各イミグ…
  3.  マカオ政府文化局(ICM)は7月3日、マカオ半島新口岸地区のマカオ文化センター(澳門文化中心)に…
  4.  マカオ政府財政局(DSF)が7月3日に公表した最新統計によれば、今年(2023年)6月前半の住宅…
  5.  マカオの統合型リゾート(IR)ウィンマカオとウィンパレスで(2023年)7月21・22日に世界最…

ピックアップ記事

  1.  マカオ治安警察局は6月16日、中国本土からマカオを訪れていた中国本土出身の30代の女を虚構犯罪(…
  2.  マカオのコロアン島・コロアンビレッジに6月24日、新たな文化・観光施設となる「荔枝碗船廠片區X1…
  3.  マカオ初となる本格的な軌道系大量輸送機関として、2019年12月に新交通システムのマカオLRT(…
  4.  マカオ治安警察局は6月30日、マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)併設ホテルノロビーで…
  5.  マカオは面積約30平方キロ、人口約68万人の小さな街だが、コロナ前には年間4000万人近いインバ…

月刊マカオ新聞

2023年7月号
(vol.121)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

マカオ新聞|The Macau Shimbun