読書メモ:『社会正義論の系譜:ヒュームからウォルツァーまで』

社会正義論の系譜―ヒュームからウォルツァーまで (叢書フロネーシス) ナカニシヤ出版…

読書メモ:『分配的正義の歴史』

分配的正義の歴史 作者:フライシャッカー,サミュエル 晃洋書房 Amazon 数年前にも読…

「政治」は「法」よりも重要か?(読書メモ:『哲学がわかる シティズンシップ』)

哲学がわかる シティズンシップ: 民主主義をいかに活用すべきか 作者:リチャード・ベ…

続・公共的理性とはなんぞや(読書メモ:『公共哲学入門』)

公共哲学入門 自由と複数性のある社会のために NHKブックス 作者:齋藤 純一,谷澤 …

読書メモ:『J・S・ミルと現代』&『一冊でわかるJ・S・ミル』

来週に中公新書の『J・S・ミル』が出版されるし*1、表現の自由論を勉強したり『経…

【2023年版】キャンセル・カルチャーのなにが問題か

(6/14追記:トークイベントをやりましたのでよかったら視聴(※チケット購入)し…

読書メモ:『哲学人 生きるために哲学を読み直す』

哲学人―生きるために哲学を読み直す〈上〉 作者:ブライアン マギー 日本放送出版協会…

プロフィール
注目記事