業種 |
機械設計
自動車/輸送機器/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
愛知
|
【活躍のステージ】
トヨタの開発部門内にて、主に数年先に発売される新車の設計・開発をシークス社員のみで担っています。
【自動運転など、先端技術に関わる】
シークスの社員で構成されたチームで、開発・設計・評価・解析など、新車開発の工程の中で、「最も重要」と言われる根幹部分を担当しています。
◆Point>最先端技術
◆Point>よく働き、よく遊ぶ
◆Point>健康経営優良法人(2023年)
ちょっと想像してください。世界のトヨタ、その新車開発が行われているエリアで、数年先に発売される新車の設計・開発が行われています。あなたはそのチームの一員として業務に参加。先輩から「よし、次回からは一人で車両を担当してみるか」と言われ、胸アツ…。シークスでは、20代からこんな活躍をするのは当たり前。「まさかこれほど最先端の仕事ができるなんて!」と驚かれる、エンジニアリング・サービス企業です。業務内容としては、本来であればトヨタの設計部署が遂行する業務と全く同じ内容を担当。常に最先端プロジェクトに関わり、技術的業務のみに特化する「ホンモノの技術者」への道が開かれています。
年間休日121日+記念日休暇+有給10日~。勤務時間はコアタイムなしの完全フレックスタイム制。『ゆとりたっぷり』が自慢の、シークスあるあるをご紹介。■土日と有給2日をくっつけて3泊4日旅行…気兼ねなく申請できます。■年末年始・GW・夏季など長期休暇は9連休(連休前後のオフィスはがらがら)…ここぞとばかりに皆が有給や半休を取得。■フレックス勤務…例えば、月・火に残業2hした場合、業務が完了していれば、残業調整で金は14時帰宅。こんなアレンジOK!■残業が少ないことを誇りとする社風…「効率重視」を徹底しています。「こんな働き方、本当ですか?」と疑われ、入社後「本当だった!」と驚かれるのもシークスあるあるです。
「子どもの頃夢見た、モノづくりをしたい」そんな思いで北海道から沖縄まで、全国から人が集まる当社。その内側は…★バス旅行や家族も参加できるバーベキューなど社内イベントが多数 ★各部署での歓送迎会等も多数開催 ★社内に同好会が多数あり、公認サークルの立ち上げも可 ★同期の仲がめちゃめちゃいい ★やさしい先輩 ★勤務地の豊田市は自然も身近な「環境モデル都市」で暮らしやすさも抜群 ★遠方から愛知へ来る方には、引越し費用を会社が全額負担&家賃補助あり ★30代で結婚しマイホーム購入…など、安心して働ける環境がいっぱい!技術者出身の経営陣が社員の声を真剣に聞き、魅力的な会社づくりに努めています。
事業内容 | LOVE PEOPLE and TECHNOLOGY
「技術者でよかった!」技術者による技術者のためのエンジニアリング・サービス企業。トヨタ自動車、トヨタグループ各社の開発・設計パートナーとしてメーカーに入り込み、数年先に発売される次世代自動車の部品等、幅広く奥深い設計・開発を行っています。創業以来25年、「自動車の開発・設計オンリー」という大方針を貫き、「シークスだから」と任せていただく分野を広げてきました。 ◆Point 「金型設計からスタートした会社」 創業時はプレス金型の設計からスタート。長い年月をかけてボディの成型の精細なノウハウを身につけ、今ではボディ系に関わる成形性の解析、SE業務、プレス工程の設計、金型設計、そ して工程整備(生産準備)と全てのプロセスを任されています。 ◆Point 「ターニングポイント」 実績と信頼を築き上げた結果、より上流工程である開発部門へも活躍の場を広げ、クルマの部品の機能と性能を深耕し、最適に配置する搭載設計や先進技術である運転支援システムの開発にも携わっています。 ◆Point 「社長も技術者」 創業者をはじめ、歴代の社長は全員技術者出身。技術者目線の経営・環境づくりが、自動車業界のニーズにピッタリフィットし、着実な成長を続けています。 ◆Point 「愛知県売上ランキング10位」 帝国データバンクの報告書、機械設計業のカテゴリで、シークスは愛知県売上10位にランクインしています。 ★全国 43位/2454社中 ★愛知県10位/260社中 ※帝国データバンク調べ(2021年) |
---|---|
主要取引先と主要業務 | ■トヨタ自動車株式会社
└運転支援システム開発 └車載電子部品搭載設計 ※カメラ・センサ・ECU等 └ワイヤーハーネス回路・経路設計 └始動充電系部品開発 └車載ECU評価・解析 └ボディ系金型設計 ■株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング └プレス金型成形性解析 └エンジンブロックダイキャスト金型設計 ■トヨタ車体株式会社 └車載電子部品搭載設計 ※カメラ・センサ・ECU等 └ボディ系金型設計 ■アイシングループ └ブレーキ制御計ソフトウェア開発支援ツール開発 └ATソフト開発 ■矢部部品株式会社 └ワイヤーハーネス回路・経路設計 |
「委託・請負契約」がメイン | ■一般的な派遣会社との違い
当社の業務形態の60%以上は、メーカーとの「委託・請負契約」で、「派遣契約」は30%前後。委託・業務契約はプロジェクト全体を一括で請け負うため、シークスの責任ですべてをやりきる実力が必要です。つまり、それほどに顧客メーカーからの信頼が厚いということ。シークスの実力は「世界的グローバルメーカーからの折り紙付き」という証しです。新入社員は委託・請負契約のチームに配属され、先輩や上司とともに自動車の設計・開発を一から学んでいきます。 <委託・請負契約のイメージ> ■電子制御系開発部門:約80名 ・運転支援システム開発:8チーム ・車載ECU評価・解析:6チーム ・車載半導体系部品:2チーム ・車載電子部品設計支援:2チーム ↑↑↑業務の種類に応じたエリアにてシークスの社員のみで業務を行う |
入社1年目座談会★ | -「ただいま研修中です!」-
4月入社、2か月間の「新入社員研修」真っ最中の4名に、就活から現在までを振り返り、お話ししていただきました。 参加者(全員2023年4月入社) Aさん:機械工学系卒 男性 宮城県出身 Bさん:機械工学系卒 男性 愛知県出身 Cさん:ビジネス学科系卒 女性 愛知県出身 Dさん:環境科学系卒 女性 愛知県出身 D/説明会も面接もおもしろくて、印象に残る会社だと思ったけど、みんなもそう? A、B、C/うんうん。 C/大学では簿記とかやってて、設計とはまったく違う分野で候補にもない業種だったけど、そんな私でも、説明会で「あっ、ここ自分に合うかも!」って掴まれた感じ。 A/面接も…あれは本当に面接だったのか? B/面接というより、雑談? D/アハハ!そうそう。大学で研究してたウシガエルの話を根掘り葉掘りに聞かれて、今考えると業務に全然関係ないじゃんっていう… B/僕は、わざわざ個別説明会ために宮崎まで来てもらったことが忘れられない。自分のためにそこまでしてくれる会社があるなんて。 A、C、D/へぇ~、そうだったんだ。 C/研修も意外な内容が多くない?世の中のしくみや、税金の話とか。 D/ちゃんと大学生から社会人になれるか不安だったけど、知りたかったことがクリアになってよかった。 A/意外と言えば、僕は、飲み会が多いのがうれしい誤算。 B/分かる~、飲み会だけじゃなく仕事帰りに集まってゲームやったりして、同期の絆が深まってるよね。 A/うん、間違いない♪ 研修が終わって配属後も飲み会あるみたいだから、楽しみ~。 C/研修で「10年後の自分の姿を考えて発表する」って課題が出たけど、どう?何か浮かんでる? D/私は、がんばってお金を貯めて憧れのSUVを買ってオフロードで飛ばす!かな。四駆好きなんだ~。 A/僕はマラソンでサブ4(フルマラソンを4時間以内に完走)を達成する! B/僕はマイホームを買って、自分好みの空間つくって満足したいかな。 C/え~みんな…、仕事のことじゃないの? A/何だっていいんじゃなかった? C/私は「後輩に頼ってもらえる技術者になる」だよ。今はまわりに頼りっぱなしだから。 B/とりあえず、ずっと同期は大切にしたいね。 A、C、D/うん、賛成! |
設立 | 1995年5月(平成7年5月)
|
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 458名(男369名・女89名/2022年4月) |
売上高 | 32億2600万円(2022年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 杉本 浩幸 |
事業所 | 本社・技術センター/名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル4F |
平均年齢 | 35歳(男34.9歳 女35.3歳)
■年齢層の内訳 20~24歳(12%) 25~29歳(20%) 30~34歳(25%) 35~39歳(14%) 40歳代(24%) 50歳以上(5%) ■男女比 男性(80%) 女性(20%) |
シークスの社員が語る!インタビュー記事 | http://www.seeks.co.jp/recruit/staff/index.html |
12月31日締切
1月31日締切
7月14日締切
9月25日締切
12月31日締切
8月31日締切
1月28日締切
1月25日締切
9月30日締切
12月31日締切
1月26日締切
9月30日締切
1月25日締切
9月20日締切
9月15日締切
9月1日締切
9月30日締切
9月3日締切
8月24日締切