水着ゴブロ🍹 #グラブル pic.twitter.com/cDdDWwbvNI
@sonicboy73_3rd J2BアンドB獅子で空中が軒並み強くなった代わりにジャンプ自体が難しくなった感じですかね〜。私も同じキャラでもコンセプト違うと操作無理ですわ……
@sonicboy73_3rd 全削除されていたとは;;もはや別キャラですね。
でも下手に一箇所jc可能残されて飛びが読まれやすくなるよりかは全然良い気がしてきますね〜、結局鳴上の5A固めに対して暴れて良いことが無いので飛び通しやすいでしょうし
@sonicboy73_3rd 5C見てjc読みQE、ジャンプ見てからQE、低ダ見てからQEのどれかで相当話が変わってきますね。 低ダ見てからだったら以後完全降伏するレベルの事件という感じで……
@sonicboy73_3rd 5A対空無理そうでありがたいです。
低ダ見てからQE、反応が良すぎません? SB構えにも反応してきますので毎回びっくりしちゃいますね
2Bに関しては引き付け気味に押すと低ダJC落ちた気がするのですが実際どうなんでしょう…
@sonicboy73_3rd 鳴上戦も混ざってたときはどちらにも有効だったので空投げ多かったんだと思います。 勘で飛ぶには些かミナヅキ君の地対空の強さを知りすぎてしまったので今はちょっと怖いですね
@sonicboy73_3rd そうは言っても状況次第でQE可能だったりはするんですよね。VS他キャラでも永久に固められているときもありますし普通にゲームが下手説有力です(T_T)
@sonicboy73_3rd そう考えるとやはり一気に距離を詰めるのがかなり重要そうなんですけど、やたら大変なんですよね。 防御側で手一杯という感じです。
@sonicboy73_3rd あの距離、こちらは大体5Bを押しているのですが負けますね、流石にリーチ五分っぽいんですけど発生で負けてるので中距離で5A置かれると被chでおしまいになりがちです。 牽制距離、一旦どうすれば…!?
昨日、周囲を屈強な若手ゲーマーに取り囲まれた僕
「お、お願いですからきれいな立ち回りをさせてください…」
「うるせえ!そんなもん見たくねえんだよ!おら百貫パナせ!本田に謝りながら百貫アクメキメろ!」
「ああああ!ごめん!本田ごめんよお!百貫落としじゃーい!あああイグウウウウ!!!」
@kubo0055 ああ、それはとてもよいすね
ニッチであればあるほど効果的
@abegen21 相手が忘れかけてるちょっと古い強い行動が最適
@kubo0055 押し付けて
単純2択
かな
@nao_isLoved セト君はコマ投げ持っててそこら辺話しがわかる奴だった
わい、暗転して飛ばれる技を配信で暴れ潰しとして出してたりしてるからね
@kubo0055 人類平等!みたいな連携や崩しが使えるキャラだと張り合いやすいですよね
自分より明らかに長い間やりこんでる連中に短い期間で張り合うにはどうすればいいのか?
っていう話しになるんだけど、基本的には自分以外使わんような強めの行動を持ってとにかく振り回せ!って感じになる