脈々と受け継がれてきたタクマグループの
キーワードはフォア・ザ・パブリック。
お客さまにご満足いただける「安心」をご提供し、
さらなる成長を目指します。
キーワードはフォア・ザ・パブリック。
お客さまにご満足いただける「安心」をご提供し、
さらなる成長を目指します。
フォア・ザ・パブリック 田熊汽罐創業の精神である《汽罐報国》を今日の言葉でいえば、自らが生み出す財・サービスによって世の中に貢献するということ。タクマならびにタクマグループの経営理念は、この創業の精神、フォア・ザ・パブリックを受け継ぎ、未来へつなぐ遺伝子としています。
会社概要
| 商号 | 株式会社タクマプラント TAKUMA PLANT CO., LTD |
|---|---|
| 所在地 |
・本社 〒660-0806 尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 TEL 06-6488-8434 FAX 06-6488-0300 MAP ・西日本支店 〒732-0827 広島県広島市南区稲荷町2番16号 第一生命ビルディング9階 TEL 082-258-5081 FAX 082-258-5082 MAP ・東海営業所 〒471-0036 愛知県豊田市広久手町3丁目35番地 TEL 0565-32-6443 FAX 0565-33-9022 MAP ・南九州営業所 〒880-0806 宮崎市広島1丁目18番12号 宮崎フコク生命ビル7階 TEL 0985-82-8977 FAX 0985-82-8978 MAP ・東北営業所(2022年10月1日開所) 〒982-0034 宮城県仙台市太白区西多賀3丁目8番6号 TEL 022-302-7585 FAX 022-302-7592 MAP |
| 設立 | 昭和51年4月 |
| 資本金 | 30,000,000円 |
| 年商 |
約46億5,700万円 (令和4年3月期) 約31億2,400万円 (令和3年3月期) 約30億5,500万円 (令和2年3月期) |
| 従業員 | 67名(令和4年4月時点、派遣社員含) |
| 役員 |
代表取締役社長 宮坂 信行 常務取締役 藤田 智 取締役 萱原 俊哉 取締役 (非常勤) 足立 光陽 監査役 (非常勤) 山田 文寛 |
事業内容
・各種ボイラ・圧力容器、省エネ・機械設備、公害防止設備、環境設備
ならびに部品の販売と施工、保全および監理
・水処理設備機器ならびに部品の販売、保全および監理
・土木、管工事の施工、保全および監理
・焼却炉および煙突の解体撤去工事
・労働者派遣事業
ならびに部品の販売と施工、保全および監理
・水処理設備機器ならびに部品の販売、保全および監理
・土木、管工事の施工、保全および監理
・焼却炉および煙突の解体撤去工事
・労働者派遣事業
取引銀行
・ みずほ銀行 尼崎支店
官庁許可
| 建設業 | 機械器具設置工事業 国土交通大臣許可(特-30)第19091号 管工事業 国土交通大臣許可(般-30)第19091号 土木工事業 国土交通大臣許可(特-27)第19091号 |
|---|---|
| 労働者 派遣事業許可 | 許可番号 派28-03-0010 労働者派遣事業に係る情報(マージン率等の公開)はこちら |
沿革
| 昭和51年4月1日 | 田熊プラント株式会社の子会社として 近畿工業株式会社を設立 資本金 500万円 |
|---|---|
| 平成3年10月1日 | 増資資本金 1,000万円 |
| 平成9年6月1日 | 田熊プラントサービス株式会社に改称 増資資本金 3,000万円 |
| 平成21年4月1日 | 株式会社タクマの子会社となる |
| 令和3年4月1日 | 株式会社タクマプラントに改称 |