[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3743人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1688206313888.jpg-(16763 B)
16763 B23/07/01(土)19:11:53No.1073635807そうだねx3 20:23頃消えます
保険証とか免許証とか廃止してマイナンバーカードに一本化する必要あるの
保険証は各種の機関でフォーマット統一して顔写真とICチップ入りにすればよいだけで無理矢理マイナンバーカードかます必要ないと思うんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/07/01(土)19:13:01No.1073636221そうだねx56
>保険証は各種の機関でフォーマット統一して顔写真とICチップ入りにすればよいだけで
無理すぎる…
223/07/01(土)19:13:18No.1073636346+
非国民か?
323/07/01(土)19:13:29No.1073636439そうだねx18
非国民だ!火を放て!
423/07/01(土)19:14:30No.1073636820+
丁度いいの立てたなナイス
アプリが使いにくすぎて終わってる
何もできねえわこれじゃ
523/07/01(土)19:14:32No.1073636833そうだねx1
>無理すぎる…
理由は
623/07/01(土)19:15:09No.1073637085そうだねx11
水に浮けば非国民で死刑
水に沈めば無罪放免
723/07/01(土)19:15:26No.1073637198そうだねx29
無駄に枚数増えるよりありがたいから一本化で良いよ
823/07/01(土)19:16:07No.1073637445そうだねx5
再発行の為に身分証の提示をお願いします
923/07/01(土)19:16:23No.1073637540+
>熱湯に手を入れ
>火傷すれば非国民で死刑
>火傷しなければ無罪放免
1023/07/01(土)19:16:36No.1073637617+
なんだなんだ非国民か?
1123/07/01(土)19:16:46No.1073637692そうだねx37
フォーマット統一
顔写真追加
ICチップ追加
…全部ついてるマイナンバーカードで良くない?
1223/07/01(土)19:17:20No.1073637914そうだねx9
健康保険証悪用してるカスも居るんでしょ
マイナンバーカードでいいよ
1323/07/01(土)19:17:21No.1073637919そうだねx4
>アプリが使いにくすぎて終わってる
使いやすいけど
1423/07/01(土)19:17:24No.1073637938そうだねx4
ポイントくれるなら必要
くれないなら不要
1523/07/01(土)19:18:08No.1073638236そうだねx1
一元管理
ほんの少し期待してたけどまあ不可能だよねって
1623/07/01(土)19:18:15No.1073638287+
>…全部ついてるマイナンバーカードで良くない?
マイナンバー部分に不具合起きたらちゃんと保険に加入してるかすら確かめる術なくなると思うんだけど
1723/07/01(土)19:18:26No.1073638352そうだねx1
>再発行の為に身分証の提示をお願いします
生体認証にしろ
1823/07/01(土)19:18:46No.1073638471そうだねx13
保険証の貸し借りとか無くなるしいいんじゃない
1923/07/01(土)19:19:01No.1073638597そうだねx1
>マイナンバー部分に不具合起きたらちゃんと保険に加入してるかすら確かめる術なくなると思うんだけど
なんでそう思ったの?
2023/07/01(土)19:20:57No.1073639351そうだねx2
まぁ流石に社会保険の不正が多いから
ドバイかせんとアカン…と言うのは分かるけど
ちょっとミス大杉だろ…早急にやり過ぎでは?
2123/07/01(土)19:21:12No.1073639440そうだねx2
一本化する前に役所に24時間受取窓口用意して再発行が半日以内で終わるようにして
2223/07/01(土)19:22:11No.1073639841そうだねx11
早急すぎというかむしろ遅すぎだろ
2323/07/01(土)19:22:59No.1073640146+
書き込みをした人によって削除されました
2423/07/01(土)19:23:10No.1073640216そうだねx3
これで管理される程度の個人情報とかにそんなに価値あるかなと思う…
さっさと全部これで管理して欲しい
2523/07/01(土)19:23:44No.1073640453そうだねx2
>ドバイかせんとアカン…と言うのは分かるけど
>ちょっとミス大杉だろ…早急にやり過ぎでは?
どういう仕組みで紐づけてるのか謎すぎる
てっきり健康保険側のシステムが既にマイナンバー噛ませて管理していてカードがあろうとなかろうと違いがないとばかり思ってたよ
2623/07/01(土)19:23:44No.1073640454そうだねx6
富士通は何見てヨシ!ってしたんだろうな
2723/07/01(土)19:23:46No.1073640464+
スレ虫は保険の不正使用してるからマイナンバーカードに統合されると困るんだね
2823/07/01(土)19:23:48No.1073640476そうだねx1
システム上の不具合は今のところ七割ぐらい富士通のポカ
2923/07/01(土)19:23:51No.1073640492そうだねx2
非国民は旧来の仕組みの不正や不具合は無いものと思ってるから…
3023/07/01(土)19:23:53No.1073640503+
推進派の最後の砦である保険証の不正利用ってどのくらいあるんかなあ
千万件くらいあるん?
3123/07/01(土)19:24:10No.1073640613+
ミスおすぎ会社はどこなんだ…
3223/07/01(土)19:24:29No.1073640738そうだねx8
むしろなんで従来の保険証やら免許証に固執してるのかわからん
一枚で済むならその方がいいじゃん
3323/07/01(土)19:24:44No.1073640825+
>推進派の最後の砦である保険証の不正利用ってどのくらいあるんかなあ
>千万件くらいあるん?
それでも少ないぐらいだが
3423/07/01(土)19:25:07No.1073640959そうだねx1
導入に当たって問題が起きてることと方向性そのものの是非はある程度切り分けた方がいいんじゃないかな
3523/07/01(土)19:25:13No.1073641023そうだねx3
世界がやめていってることを積極的に進める日本のチャレンジ精神素晴らしいよね
3623/07/01(土)19:25:16No.1073641049そうだねx1
>これで管理される程度の個人情報とかにそんなに価値あるかなと思う…
破防法対象の人達には死活問題なので…
3723/07/01(土)19:26:06No.1073641378+
>世界がやめていってることを積極的に進める日本のチャレンジ精神素晴らしいよね
サマータイムの導入も忘れないで欲しいよね
3823/07/01(土)19:26:16No.1073641469そうだねx1
>むしろなんで従来の保険証やら免許証に固執してるのかわからん
>一枚で済むならその方がいいじゃん
1つに纏めようとすればするほど障害に弱くなるんじゃないかと思うから
3923/07/01(土)19:26:20No.1073641499そうだねx1
今のマイナンバーカードが使いにくいからネオマイナンバーカード作れという不満なら理解できる
複数の暗証番号/パスワードとか何考えてんだよ
4023/07/01(土)19:26:37No.1073641616+
>世界がやめていってることを積極的に進める日本のチャレンジ精神素晴らしいよね
皆保険とか時代遅れすぎるよな
今どきはベーシックインカム
4123/07/01(土)19:26:59No.1073641739+
IT先進国の中国に丸投げすればよかったのに
4223/07/01(土)19:28:08No.1073642195+
>1つに纏めようとすればするほど障害に弱くなるんじゃないかと思うから
例えばどんな?
4323/07/01(土)19:28:09No.1073642206そうだねx2
俺の身体にICチップを埋めろよ
4423/07/01(土)19:28:22No.1073642296そうだねx12
情報管理されたら死活問題の活動家連中はそりゃ騒ぐよね……
4523/07/01(土)19:28:51No.1073642519そうだねx3
番号見られたら駄目なのに持ち歩かなきゃいけないのこれ?
4623/07/01(土)19:29:08No.1073642628そうだねx2
停電になった時保険証は番号を手書きで控えられるから残すべきって言ってる人いたけど
マイナンバーでもできるよねそれ
4723/07/01(土)19:29:18No.1073642704そうだねx2
>番号見られたら駄目なのに持ち歩かなきゃいけないのこれ?
別に駄目じゃないよ
4823/07/01(土)19:29:26No.1073642766そうだねx1
痛くないならICチップ埋め込みは歓迎だ
4923/07/01(土)19:29:32No.1073642813+
>俺の身体にICチップを埋めろよ
チップ埋めるのは時代遅れだよ
5023/07/01(土)19:29:38No.1073642852+
>番号見られたら駄目なのに持ち歩かなきゃいけないのこれ?
番号見られたらダメなんて誰もいってないんだ
5123/07/01(土)19:29:41No.1073642868+
職場に提出する必要があるから作ったよ
5223/07/01(土)19:29:43No.1073642882そうだねx1
マイナンバーカードが保険証と紐付けられることのデメリットは
「マイナンバーカードがあれば(国保払ってなくても)保険証になるんでしょ」
って言い出すバカがちょっと増えたくらいです
5323/07/01(土)19:29:56No.1073642959そうだねx4
>番号見られたら駄目なのに持ち歩かなきゃいけないのこれ?
身分証としてカードは持ち歩いてね
番号見られたら困るからケースで隠してね
この時点で仕組みとしておかしくない?
5423/07/01(土)19:30:03No.1073643006そうだねx1
保険証の不正利用はマイナ保険証より従来の紙の保険証の方が簡単だからセキュリティは改善されてる
問題はマイナ保険証リーダーの普及率と紐付け時のヒューマンエラー
5523/07/01(土)19:30:11No.1073643068+
マイナちゃんの1はおぺにすだよね
5623/07/01(土)19:30:44No.1073643284そうだねx1
>身分証としてカードは持ち歩いてね
>番号見られたら困るからケースで隠してね
>この時点で仕組みとしておかしくない?
まるでクレジットカードみたいなんやな
5723/07/01(土)19:31:03No.1073643425そうだねx10
番号見られるなとか誰も言ってないのに脳内設定作られても困る
5823/07/01(土)19:31:05No.1073643440そうだねx1
>情報管理されたら死活問題の活動家連中はそりゃ騒ぐよね……
そういうのが少なからずimgに居ることが今回わかったよ…
5923/07/01(土)19:31:21No.1073643569そうだねx11
騒がれてんのは大半がヒューマンエラーで
初めてやるシステムにはつきものの問題であって
これを持って制度の是非に飛躍させるにはかなり無理があると思ってる
6023/07/01(土)19:31:33No.1073643671+
>問題はマイナ保険証リーダーの普及率と紐付け時のヒューマンエラー
登録する時のエラーなんとか減らせないのかな…仕事ちゃんとしてほしい
6123/07/01(土)19:31:58No.1073643825そうだねx2
マイナンバーの不具合ガーとか言ってる人がわざとマイナンバーの邪魔してるの何なんだろうね
不具合起きないように協力した方がいいのに
6223/07/01(土)19:31:59No.1073643832そうだねx2
>保険証の不正利用はマイナ保険証より従来の紙の保険証の方が簡単だからセキュリティは改善されてる
>問題はマイナ保険証リーダーの普及率と紐付け時のヒューマンエラー
それに関してはキャンペーン打って普及加速させたのが逆効果になってしまったな
自治体レベルの処理能力が飽和したらしきミスが多すぎる
6323/07/01(土)19:32:10No.1073643900+
>>身分証としてカードは持ち歩いてね
>>番号見られたら困るからケースで隠してね
>>この時点で仕組みとしておかしくない?
>まるでクレジットカードみたいなんやな
まあクレカは会社が保険かなんかで保障してくれてるしなあ
6423/07/01(土)19:32:13No.1073643938そうだねx1
>騒がれてんのは大半がヒューマンエラーで
>初めてやるシステムにはつきものの問題であって
>これを持って制度の是非に飛躍させるにはかなり無理があると思ってる
役所の人員不足の問題だからね
それを是正するには結局マイナに頼るしかない
6523/07/01(土)19:32:31No.1073644057そうだねx5
多分従来の保険証も同じくらいのヒューマンエラー発生してると思うよ
6623/07/01(土)19:32:40No.1073644128+
めんどくさいから申請せず放置してたけどなんか凄いことになってるな…
6723/07/01(土)19:32:43No.1073644151そうだねx8
インボイス並に反対してる奴が胡散臭い
6823/07/01(土)19:33:00No.1073644244そうだねx4
>騒がれてんのは大半がヒューマンエラーで
>初めてやるシステムにはつきものの問題であって
>これを持って制度の是非に飛躍させるにはかなり無理があると思ってる
これに尽きる
移行の手続きでヒューマンエラーがあるからやるなって言うなら100年経っても千年経っても電子化なんて出来ない
6923/07/01(土)19:33:06No.1073644283そうだねx1
>番号見られるなとか誰も言ってないのに脳内設定作られても困る
そもそもマイナンバー単体でどうこうなったりしないからな
当然秘匿できるならその方がいいがこれに関してはマイナンバーに限らない原則だし
7023/07/01(土)19:33:07No.1073644288そうだねx2
マイナ関連のシステム保守なんて絶対にごめんだよ
7123/07/01(土)19:33:51No.1073644612+
まあ失敗確実なんだが
どう言い訳するかちょっと楽しみ
7223/07/01(土)19:33:54No.1073644630+
1億人近いデータ管理とか中々しんどそうだな
7323/07/01(土)19:33:57No.1073644672そうだねx2
>多分従来の保険証も同じくらいのヒューマンエラー発生してると思うよ
ヒューマンエラーならいいけど明らかな不正利用が多すぎんだよ…
7423/07/01(土)19:34:33No.1073644894そうだねx6
むしろこれまで発生してた保険証関係のヒューマンエラーが
ID振られることによってへるんじゃないかな
7523/07/01(土)19:34:37No.1073644916+
作るだけならいいけど持ち歩きたくねえなあ
7623/07/01(土)19:34:42No.1073644949そうだねx1
公金受取口座が本人名義じゃないのが何件とか今頃言うこと?
ずっと放置してたの?
7723/07/01(土)19:34:53No.1073645037そうだねx3
今更保険証に写真とIC入れるならもうマイナでいいじゃないですか
7823/07/01(土)19:35:05No.1073645124そうだねx1
さいとうさんの種類がいっぱい増えたのもヒューマンエラーなんだっけ…
7923/07/01(土)19:35:17No.1073645216+
なので人員が足りないのでAIにやらせましょう!って議論が今されている
8023/07/01(土)19:35:23No.1073645251そうだねx1
>作るだけならいいけど持ち歩きたくねえなあ
面倒くさいから免許証も一緒にして欲しい
8123/07/01(土)19:35:28No.1073645283+
医療や金融は失敗が許されないから仕方ないね…
8223/07/01(土)19:35:31No.1073645304そうだねx1
>ヒューマンエラーならいいけど明らかな不正利用が多すぎんだよ…
旧保険証もめっちゃ多かったよな…
8323/07/01(土)19:35:36No.1073645350+
文句は事故が起こってからにしてくれないか
8423/07/01(土)19:35:36No.1073645353+
再発行がクソ楽になりさえすれば文句は出なくなる気がする
8523/07/01(土)19:35:37No.1073645359そうだねx1
この関連で一番よくわからん動きはマイナカード返納
それ何の意味あるんだ
8623/07/01(土)19:35:38No.1073645372そうだねx6
マイナンバーカード「でも使える」だったら全然文句はないんだが…
8723/07/01(土)19:35:54No.1073645488+
みんな反対なんだ
8823/07/01(土)19:35:55No.1073645497そうだねx1
齋藤さんの漢字はどれか一つに統一してやってくれ!
8923/07/01(土)19:36:15No.1073645617+
まず壊れたら使えなくなるICチップをやめてほしい
9023/07/01(土)19:36:16No.1073645629そうだねx7
>この関連で一番よくわからん動きはマイナカード返納
>それ何の意味あるんだ
とにかく邪魔をしたい
9123/07/01(土)19:36:20No.1073645652そうだねx1
他人の保険証借りて通院する阿呆がかなり多いって聞いて腹痛い
9223/07/01(土)19:36:30No.1073645708+
>この関連で一番よくわからん動きはマイナカード返納
>それ何の意味あるんだ
政府の方針に逆らうのはかっこいいだろう?
9323/07/01(土)19:36:31No.1073645715+
このウサギいつみてもバール持ってるように見える
9423/07/01(土)19:36:34No.1073645736+
>1億人近いデータ管理とか中々しんどそうだな
ここなんだろうなって
世界各国がやめた理由
中国すげえよなあ
9523/07/01(土)19:36:38No.1073645760+
一元化自体はいいけどその分絶対になくしたくねえな…
もういっそのこと体に埋めてくれはしないものか
9623/07/01(土)19:36:43No.1073645792+
ポイントは頂いた
あとは好きにしてくれ
9723/07/01(土)19:37:00No.1073645943そうだねx1
>移行の手続きでヒューマンエラーがあるからやるなって言うなら100年経っても千年経っても電子化なんて出来ない
ヒューマンエラーの中でもかなりしょっぱい部類のミスを頻発してるような奴らに扱わせるなって言うのは普通だと思うが…
個人情報って民間企業でも絶対ミスるなって入社1年目で教え込まれて何度も繰り返して言われるんだぞ
9823/07/01(土)19:37:00No.1073645950+
統一するのはいい事なんだろうけど上手くいってるの?
9923/07/01(土)19:37:09No.1073646009+
>この関連で一番よくわからん動きはマイナカード返納
>それ何の意味あるんだ
これ反対してるのに作るのは作ってたんだ…ってなってダメだった
10023/07/01(土)19:37:09No.1073646012そうだねx2
>マイナンバーカード「でも使える」だったら全然文句はないんだが…
現行保険証の不正利用を潰したいから「でも」ではいけないんだ
10123/07/01(土)19:37:16No.1073646076+
やっぱりアナログが一番だな
10223/07/01(土)19:37:22No.1073646129+
>マイナンバーカード「でも使える」だったら全然文句はないんだが…
マイナンバーっていうIDが振られることに意味があるんでそれだと意味がない
10323/07/01(土)19:37:27No.1073646175そうだねx3
マイナカード返納したら情報が削除されると思ってそう
10423/07/01(土)19:37:29No.1073646192+
ポイントくれるなら何回でも作ってやるんだけど
10523/07/01(土)19:37:29No.1073646197+
>なので人員が足りないのでAIにやらせましょう!って議論が今されている
そのAIをどこが作ってどこが検収するんですかね…
10623/07/01(土)19:37:35No.1073646251+
もう普通にマイナカードのコピーも求められるしこれからどうすんの嫌がってる人は
10723/07/01(土)19:37:38No.1073646269+
>保険証は各種の機関でフォーマット統一して顔写真とICチップ入りにすればよいだけで無理矢理マイナンバーカードかます必要ないと思うんだけど
何したいのかわからん
財布の中にカードたくさん持ちたいって話してるだけ?
10823/07/01(土)19:37:46No.1073646339+
顔写真入保険証しかねえ…
10923/07/01(土)19:37:49No.1073646360+
>一元化自体はいいけどその分絶対になくしたくねえな…
>もういっそのこと体に埋めてくれはしないものか
もうちょっとで身体自体を機械に取り替える時代がくるからまっててくれ
11023/07/01(土)19:38:06No.1073646471+
>ヒューマンエラーの中でもかなりしょっぱい部類のミスを頻発してるような奴らに扱わせるなって言うのは普通だと思うが…
ヒューマンエラー防ぐ体制も仕組みもできてない人海戦術(人海戦術ではない)なのが本当にカス
11123/07/01(土)19:38:10No.1073646506そうだねx2
それぞれDBにばらばらに振り分けてある番号を一つに統合できればかなりの事務手続きの簡略化と経費節約になるのでぜひ成功させてほしい
11223/07/01(土)19:38:11No.1073646522そうだねx1
>政府の方針に逆らうのはかっこいいだろう?
いい加減ヒーローごっこは卒業しろ
11323/07/01(土)19:38:23No.1073646615+
>ヒューマンエラーの中でもかなりしょっぱい部類のミスを頻発してるような奴らに扱わせるなって言うのは普通だと思うが…
>個人情報って民間企業でも絶対ミスるなって入社1年目で教え込まれて何度も繰り返して言われるんだぞ
ミス件数って母数の何%なの?
11423/07/01(土)19:38:25No.1073646628+
マイナンバーカード持たない人が困ろうとどうでもいいし進めればいいよ
11523/07/01(土)19:38:30No.1073646651+
>もうちょっとで身体自体を機械に取り替える時代がくるからまっててくれ
マジ?脳からでもインターネット出来る?
11623/07/01(土)19:38:43No.1073646753+
自分でも抵抗してる理由わかってないんじゃね?
11723/07/01(土)19:39:02No.1073646897そうだねx1
>ヒューマンエラーの中でもかなりしょっぱい部類のミスを頻発してるような奴らに扱わせるなって言うのは普通だと思うが…
>個人情報って民間企業でも絶対ミスるなって入社1年目で教え込まれて何度も繰り返して言われるんだぞ
逆にここで多少のミスには目を瞑ってでもシステム化しとかないとヒューマンエラー生まれ続けるからな
11823/07/01(土)19:39:03No.1073646901そうだねx1
孫請けのデータ入力バイトがやってるんでしょ
11923/07/01(土)19:39:15No.1073646985+
いっちょ噛みしてる業者さんに税金再分配する為の事業だからしょうがないね
結論ありき
12023/07/01(土)19:39:18No.1073647018そうだねx1
>ヒューマンエラーの中でもかなりしょっぱい部類のミスを頻発してるような奴らに扱わせるなって言うのは普通だと思うが…
>個人情報って民間企業でも絶対ミスるなって入社1年目で教え込まれて何度も繰り返して言われるんだぞ
じゃあ誰がやるの?
しっかりやれってのならともかくじゃあやめろでは何も進まないよ
12123/07/01(土)19:39:22No.1073647056+
>マジ?脳からでもインターネット出来る?
はい!出来ますよ!
12223/07/01(土)19:39:34No.1073647141そうだねx1
新システムに移行するときにエラーなしでやれなんて不可能なことを押し付けてるのが頭おかしい
12323/07/01(土)19:39:36No.1073647152+
保険証なら後日病院に持っていくとかでもいいだろうから携帯しなくていい分まあいいかって感じだけど
免許証までいくと所持必須になるのがめんどくせえ
12423/07/01(土)19:39:41No.1073647197+
マイナカードの保険証読み込み機やマイナシステム側の不都合でエラー吐いたらどうなんだろ
医療受けられませんとかになるんかな
12523/07/01(土)19:39:42No.1073647209そうだねx2
ヒューマンエラーをゼロにできると思ってる人が偉そうなこと言ってることにオレは頭痛いよ
システムの障害だってエラーバジェットはあるし人的リスクもトイルとして加味してるのにそれを理解しない人が1人いるだけで無駄な議論挟むのほんとめんどい
12623/07/01(土)19:39:46No.1073647238そうだねx1
有吉弘行がありよしひろゆきじゃなくてありよしひろいきなのもヒューマンエラーの産物だからな…
12723/07/01(土)19:39:47No.1073647244+
自営業の人達は反対してそう
12823/07/01(土)19:39:53No.1073647280+
>じゃあ誰がやるの?
やるな
12923/07/01(土)19:40:11No.1073647399+
>他人の保険証借りて通院する阿呆がかなり多いって聞いて腹痛い
貸して浮いた分の医療費の一部謝礼として受け取ればwin-winだからね
13023/07/01(土)19:40:14No.1073647419+
10分の会議で免許証と抱き合わせにするの決めたらしいな
なんなのこいつら
13123/07/01(土)19:40:14No.1073647420そうだねx5
>いっちょ噛みしてる業者さんに税金再分配する為の事業だからしょうがないね
頭悪そう
13223/07/01(土)19:40:19No.1073647450そうだねx1
今まではミスが無かったみたいなこと言うね…
13323/07/01(土)19:40:22No.1073647473+
早く国がそれぞれの個人情報から理想の結婚相手をマッチングさせてくれるシステムを作ってくれ
異次元の少子化対策期待してるぞ
13423/07/01(土)19:40:27No.1073647500そうだねx1
>いっちょ噛みしてる業者さんに税金再分配する為の事業だからしょうがないね
>結論ありき
やるという結論が先で何でやるのかって理由が後から付いてくるのが基本スタイルだからな
13523/07/01(土)19:40:29No.1073647513そうだねx6
>免許証までいくと所持必須になるのがめんどくせえ
免許証不携帯で運転するなよ
13623/07/01(土)19:40:34No.1073647564+
免許証は紐付けはするけど廃止はしないよ今の所は
13723/07/01(土)19:40:35No.1073647567+
エラーが起こるのはわかる
それが生活に影響するから困るというのもわかる
13823/07/01(土)19:40:37No.1073647579そうだねx2
不正利用してそうなレスがちらほら
13923/07/01(土)19:40:48No.1073647652そうだねx2
不正理由を大きく削いでくれるんだから一括管理自体は大賛成よ
むしろ今まで紐づいてなかったことにびっくりしたけど
14023/07/01(土)19:40:59No.1073647727そうだねx1
>マイナカードの保険証読み込み機やマイナシステム側の不都合でエラー吐いたらどうなんだろ
>医療受けられませんとかになるんかな
普通に現行と同じでとりあえず実費で受けて後から認証取れ次第処理を行うだけだろ
14123/07/01(土)19:41:01No.1073647744+
>マイナカードの保険証読み込み機やマイナシステム側の不都合でエラー吐いたらどうなんだろ
>医療受けられませんとかになるんかな
受けられますよ!10割負担で!
14223/07/01(土)19:41:16No.1073647851+
>新システムに移行するときにエラーなしでやれなんて不可能なことを押し付けてるのが頭おかしい
現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
14323/07/01(土)19:41:24No.1073647903+
ミスしたほうが請け負ったとこは潤うからいいじゃん
東芝がもんじゅでやってたのと同じ
14423/07/01(土)19:41:32No.1073647956+
>マイナカードの保険証読み込み機やマイナシステム側の不都合でエラー吐いたらどうなんだろ
>医療受けられませんとかになるんかな
それ現行保険証だと起こり得ないの?
保険証の紹介って何かしらのシステム介してないもんなの?
14523/07/01(土)19:41:33No.1073647969+
同僚がマイナンバーカード返納おばさんになっちゃってつらい
顔見るとまだ返して無いのか早く返納しろ管理されるなんて家畜じゃないかと語りかけてくる…
14623/07/01(土)19:41:41No.1073648024そうだねx1
実現した方が将来絶対楽なやつだから俺は支持する
14723/07/01(土)19:41:42No.1073648033+
移行期間とか用意してくれよ
100年くらい
14823/07/01(土)19:41:44No.1073648040+
わ、私だってトイレでエラーバジェットくらいしてるわよ!
14923/07/01(土)19:41:51No.1073648085そうだねx1
馬鹿なんだから社会全体の事考えるの止めとけよ
お前が考えても休むに似たりって奴だよ
15023/07/01(土)19:41:56No.1073648115そうだねx3
>10分の会議で免許証と抱き合わせにするの決めたらしいな
>なんなのこいつら
既に調整終えてたことを最終確認したするだけの場だから10分で終わるのは当たり前だろ
その前に何年かけて調整やってると思ってんだ
15123/07/01(土)19:41:58No.1073648126そうだねx1
行政の負担減らして税金の無駄遣いなくす目的なんだってな
既に何兆円も注ぎ込んでる上に現場負担増えまくってるが
いつになったらペイできるのやら
15223/07/01(土)19:42:02No.1073648159+
早くチップ埋め込みされてえなあ
15323/07/01(土)19:42:03No.1073648165そうだねx5
>自営業の人達は反対してそう
マイナカードあればいいですよって場面が増えてすげー楽になった
15423/07/01(土)19:42:15No.1073648268+
SLAがなぜ99.999はあっても100が存在しないのか理解してない人は多い
15523/07/01(土)19:42:24No.1073648354そうだねx5
>>新システムに移行するときにエラーなしでやれなんて不可能なことを押し付けてるのが頭おかしい
>現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
統一されてカード枚数減ったくらいしかわからないからなにがどう劣化したのか教えてほしい
15623/07/01(土)19:42:32No.1073648417+
文科省と仕事したときもそうだったけどなんでスモールスタートで安定してから展開じゃなくて一気に全国区なんだろうな…
15723/07/01(土)19:42:33No.1073648426+
マイナンバーの番号を見せろおじさんになるよりかマシだよ
マジで怖いよ親父…他人に言うなよ…
15823/07/01(土)19:42:35No.1073648438そうだねx2
>現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
具体的に劣化要素なんだろ?
わりとそこがわからない
15923/07/01(土)19:42:38No.1073648463そうだねx2
変えないとどこも得しないけど無理にでもシステム化すると中抜きする会社複数社と作る会社が全部潤うからな
リスクは一般国民が負うだけだし決めてる側にはノーリスク
16023/07/01(土)19:42:55No.1073648583+
>マイナカードあればいいですよって場面が増えてすげー楽になった
いいことだな…ちゃんと手続きしててえらい!
16123/07/01(土)19:42:57No.1073648592+
自治体でこれまでバラバラに管理してた情報を一元管理する手腕が無かった
16223/07/01(土)19:43:00No.1073648609そうだねx1
>現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
どの辺が劣化したの?
16323/07/01(土)19:43:05No.1073648645そうだねx5
>10分の会議で免許証と抱き合わせにするの決めたらしいな
その場で提案してその場で決めてると思ってるのか?
16423/07/01(土)19:43:15No.1073648716+
>馬鹿なんだから社会全体の事考えるの止めとけよ
>お前が考えても休むに似たりって奴だよ
やすむだけならいいけど足手纏いになってるから中国みたいにバカを切り捨てる仕組みない国は置いてかれて落魄れてくんだろう
16523/07/01(土)19:43:15No.1073648719+
やった方が絶対いいけどごめんなさいミスしました!って言われたらと思うと背筋が凍る
16623/07/01(土)19:43:16No.1073648724そうだねx2
まぁ正直マイナンバーシステムの管理は自治体に振らずに国が一元管理しろよとは思う
16723/07/01(土)19:43:20No.1073648750+
役場でなにかする分にはマイナンバーカードすげぇ楽なのよね
16823/07/01(土)19:43:21No.1073648763+
>>現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
>具体的に劣化要素なんだろ?
>わりとそこがわからない
エラーが出てるから
とか言いそうだ
16923/07/01(土)19:43:25No.1073648799そうだねx1
政府に情報を握られると都合が悪い"奴ら"が反対してる
17023/07/01(土)19:43:38No.1073648884+
アメリカみたいに国民番号暗唱できるよう覚えたほうがいいのか?
それともカード自体ないと手続きはできない?
17123/07/01(土)19:43:42No.1073648915+
マイナチップを身体に埋め込むのが一番スマートだよね
17223/07/01(土)19:43:43No.1073648921そうだねx2
いまでも同じくらいヒューマンエラーの件数があるならそこに関しては今のままでいいだろ…
17323/07/01(土)19:43:45No.1073648934+
>>自営業の人達は反対してそう
>マイナカードあればいいですよって場面が増えてすげー楽になった
確定申告とか超ラクだよね
17423/07/01(土)19:43:50No.1073648967そうだねx1
各種資格証もこれ一枚に纏められたら大喜びする職種結構あるだろうな
17523/07/01(土)19:43:50No.1073648970そうだねx1
反対してるのやっぱそういう連中なんだな…頭ラサール石井どもがよぉ
17623/07/01(土)19:43:52No.1073648983+
ミスは減らして欲しいけど一本化に不満はないよ
17723/07/01(土)19:43:54No.1073648994+
>文科省と仕事したときもそうだったけどなんでスモールスタートで安定してから展開じゃなくて一気に全国区なんだろうな…
スモールスタートしようとすると結局誰も求めてない事に気付いてしまって住基ネットと同じ末路を辿るから最初に広めないといけない
17823/07/01(土)19:43:56No.1073649010そうだねx1
>>10分の会議で免許証と抱き合わせにするの決めたらしいな
>>なんなのこいつら
>既に調整終えてたことを最終確認したするだけの場だから10分で終わるのは当たり前だろ
>その前に何年かけて調整やってると思ってんだ
どういう経緯でどういう議論があって決まったのか全く可視化されてないのが問題なんだよ
密室政治も甚だしい
17923/07/01(土)19:44:07No.1073649102そうだねx2
エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
それで騒ぐのすごく楽だからな…
18023/07/01(土)19:44:07No.1073649103そうだねx2
>>>自営業の人達は反対してそう
>>マイナカードあればいいですよって場面が増えてすげー楽になった
>確定申告とか超ラクだよね
ふるさと納税超楽
18123/07/01(土)19:44:07No.1073649108+
>文科省と仕事したときもそうだったけどなんでスモールスタートで安定してから展開じゃなくて一気に全国区なんだろうな…
小規模展開する工程を踏む場がないからだよ
全国一律でやらないとそれはそれで文句言われる立場だからな
18223/07/01(土)19:44:15No.1073649166そうだねx1
>アメリカみたいに国民番号暗唱できるよう覚えたほうがいいのか?
>それともカード自体ないと手続きはできない?
番号だけあってもどう正しいと証明するんだい
18323/07/01(土)19:44:26No.1073649264+
>自治体でこれまでバラバラに管理してた情報を一元管理する手腕が無かった
ちくしょう!顔写真を正確に登録できる公務員がいなかったせいでちくしょう!
18423/07/01(土)19:44:32No.1073649300+
マイナ楽天ポイントとマイナdポイントとマイナWAONポイント早くしろ
18523/07/01(土)19:44:38No.1073649345+
中卒の俺も返納すればラサール高校レベルに!?
18623/07/01(土)19:44:39No.1073649357+
番号は人に見せるな
…あの人に番号見せたな…あの人が番号漏らしたんじゃないか?
18723/07/01(土)19:44:40No.1073649368そうだねx1
>どういう経緯でどういう議論があって決まったのか全く可視化されてないのが問題なんだよ
>密室政治も甚だしい
調べたの?
18823/07/01(土)19:44:53No.1073649458そうだねx3
>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>それで騒ぐのすごく楽だからな…
だって自分がそうなったら最悪じゃん
無茶苦茶だけど気持ちはわかる
18923/07/01(土)19:44:54No.1073649469+
人の話や文書での説明を見ない聞かないするのは「」特有かと思ってたが世間にも結構いるんだなと関連の話題で思った
19023/07/01(土)19:44:55No.1073649476+
>>文科省と仕事したときもそうだったけどなんでスモールスタートで安定してから展開じゃなくて一気に全国区なんだろうな…
>スモールスタートしようとすると結局誰も求めてない事に気付いてしまって住基ネットと同じ末路を辿るから最初に広めないといけない
求めてない事をやろうとするな
19123/07/01(土)19:44:55No.1073649480+
>10分の会議で免許証と抱き合わせにするの決めたらしいな
>なんなのこいつら
最終的に結論出す場が10分でその前に会議重ねてるに決まってるだろ
19223/07/01(土)19:44:57No.1073649486+
>現行システムから劣化したシステムを押し付けられて賛同してるのもたいがい頭おかしいぞ
名前と住所と生年月日と…って名寄せでしか本人認証できないシステムより劣化してるシステムがあるんですって!?
19323/07/01(土)19:44:58No.1073649491+
反対してる奴ハブにしてマイナンバーカード前提の社会作ればいいよ
好きでハブられてるんだから本望だろ
19423/07/01(土)19:45:10No.1073649566そうだねx2
もう反対する奴は反ワクのトランプ支持者ってイメージ戦略に負けてるから無駄だよ
大人しくクソシステムに金をつぎ込め
19523/07/01(土)19:45:12No.1073649581+
>マイナチップを身体に埋め込むのが一番スマートだよね
チップは管理大変だから流行らない…
19623/07/01(土)19:45:25No.1073649682+
インターネットのオタクは大量の失敗を垂れ流しながらも目的に向かって邁進する技術オタク好きじゃん?
大量の失敗に巻き込まれんの俺たちなんだけどさ
19723/07/01(土)19:45:34No.1073649754そうだねx6
頭ラサール石井は罵倒の域を越えてるから駄目
19823/07/01(土)19:45:37No.1073649782+
マイナにまとめた方がシステム維持費安くなるの?
19923/07/01(土)19:45:42No.1073649820+
縦割り行政だの横の繋がりの強化だの部署を超えた業務効率化は国民の要請だったはずなんだが…
20023/07/01(土)19:45:42No.1073649823+
反対する意味がわからん
手続きがめんどくさいから理由探してるだけだろ絶対
20123/07/01(土)19:45:46No.1073649843そうだねx1
>どういう経緯でどういう議論があって決まったのか全く可視化されてないのが問題なんだよ
>密室政治も甚だしい
経緯も議論も開示されてるだろ
というか一貫して行政機構の効率化一本化で行政と市民の双方に益ある形へ移行する過渡期だ
20223/07/01(土)19:45:49No.1073649877+
住所の表記ゆれは複雑すぎる…
20323/07/01(土)19:45:52No.1073649899そうだねx2
>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>それで騒ぐのすごく楽だからな…
さすがに写真なかったから代わりになんか知らんおっさんの写真貼り付けました級が頻発してるのは想定外だよ!
20423/07/01(土)19:45:55No.1073649925+
>確定申告とか超ラクだよね
大分楽だけど毎年30分ぐらい延々となんかインストールさせられるのやめてくだち
20523/07/01(土)19:46:00No.1073649957+
お?業者か?
20623/07/01(土)19:46:06No.1073649987そうだねx2
一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
20723/07/01(土)19:46:15No.1073650052+
多分従来の保健所の方が失敗多いけどな
20823/07/01(土)19:46:16No.1073650058そうだねx1
>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>それで騒ぐのすごく楽だからな…
役場にとってはワンオブゼムでも本人にとってはオンリーワンの一大事だから
1つも許してはいけない事には違いないんだ…
20923/07/01(土)19:46:18No.1073650074+
>マイナンバーの不具合ガーとか言ってる人がわざとマイナンバーの邪魔してるの何なんだろうね
>不具合起きないように協力した方がいいのに
火をつけたあと他人に罪をなすりつけるところまでワンセットの放火魔と同じ思考をしてるからとしか…
21023/07/01(土)19:46:23No.1073650107+
>マイナにまとめた方がシステム維持費安くなるの?
安くはならない
現行システムに乗っかって運用するから増えるだけ
21123/07/01(土)19:46:24No.1073650124+
>>>>自営業の人達は反対してそう
>>>マイナカードあればいいですよって場面が増えてすげー楽になった
>>確定申告とか超ラクだよね
>ふるさと納税超楽
こないだ会社作ったけど定款認証から社保の手続きまで家から出ないで一通りできた
すげえぜマイナンバーカード
21223/07/01(土)19:46:58No.1073650332そうだねx1
>住所の表記ゆれは複雑すぎる…
先に全国統一しろすぎる
21323/07/01(土)19:46:59No.1073650340そうだねx2
>反対する意味がわからん
>手続きがめんどくさいから理由探してるだけだろ絶対
その程度ならまだ可愛い方なんだがな…
21423/07/01(土)19:47:01No.1073650360+
これとか五輪だとかコロナ予算だとかこのようなザルい事を方々でやっといて
また金が足らない財政健全化だって増税するんでしょ
冗談みたいな話だな
21523/07/01(土)19:47:20No.1073650505+
>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
複数持ってるとミスないの?
21623/07/01(土)19:47:21No.1073650515そうだねx1
>さすがに写真なかったから代わりになんか知らんおっさんの写真貼り付けました級が頻発してるのは想定外だよ!
それは政策推進側もそんなクソ馬鹿を想定できねえよ!
21723/07/01(土)19:47:26No.1073650544+
結局のところ嫌がるのは不安でしかないんだよな
そしてその不安を許容できるかどうか
21823/07/01(土)19:47:34No.1073650591そうだねx1
>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
休憩時間に飯食ってたら怒るような人多いからな…
21923/07/01(土)19:47:36No.1073650607+
アメリカの社会保障番号がほぼ同じコンセプトだと思うんだけどマイナンバーは何が劣ってるの?
22023/07/01(土)19:47:52No.1073650706そうだねx5
マイナンバーに不安があるんじゃなくて
不具合に不安があるだけだろう
ちなみにマイナンバーカードの有無問わず役場は割りとミスってるので安心して不安を拭って欲しい
22123/07/01(土)19:47:52No.1073650707+
>さすがに写真なかったから代わりになんか知らんおっさんの写真貼り付けました級が頻発してるのは想定外だよ!
部落枠かなって疑っちゃう
22223/07/01(土)19:47:54No.1073650723+
>>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
>複数持ってるとミスないの?
今まで通りでいいよって事だよ
22323/07/01(土)19:48:00No.1073650767そうだねx1
>これとか五輪だとかコロナ予算だとかこのようなザルい事を方々でやっといて
>また金が足らない財政健全化だって増税するんでしょ
>冗談みたいな話だな
あんま関係ない話しないほうがいいよ
22423/07/01(土)19:48:01No.1073650769+
国に管理されるって何かを恐れてる人達はいったい何を恐れてるんだろ
22523/07/01(土)19:48:01No.1073650770そうだねx1
>反対する意味がわからん
>手続きがめんどくさいから理由探してるだけだろ絶対
散々出てるが
文章とか読めないのですか
22623/07/01(土)19:48:04No.1073650790+
>>確定申告とか超ラクだよね
>大分楽だけど毎年30分ぐらい延々となんかインストールさせられるのやめてくだち
eTaxのアプデ長いよね…
22723/07/01(土)19:48:20No.1073650917そうだねx4
>アメリカの社会保障番号がほぼ同じコンセプトだと思うんだけどマイナンバーは何が劣ってるの?
国民
22823/07/01(土)19:48:31No.1073650990そうだねx1
>国に管理されるって何かを恐れてる人達はいったい何を恐れてるんだろ
多分クレジットカード作れない層の人達だったりメンタル行ってるんじゃない
22923/07/01(土)19:48:34No.1073651010+
>現行システムに乗っかって運用するから増えるだけ
マイナンバーなかった時は住所と名前で探してたから効率は段違いに良くなったよ
23023/07/01(土)19:48:41No.1073651058そうだねx2
>>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>休憩時間に飯食ってたら怒るような人多いからな…
顔写真知らない人になってるのが休憩時間に飯食うのと同じレベルとかすげー
23123/07/01(土)19:48:44No.1073651079そうだねx1
楽でいいじゃんて思うけど何がダメなの
23223/07/01(土)19:48:44No.1073651080そうだねx2
>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
だからその個別のカード自体がミスらない前提はどこから来てんだよ
23323/07/01(土)19:48:52No.1073651143+
半グレ界隈にはIC内の顔写真書き換え業者とかも居るからそういう奴らの仕業も混じっていると思う
23423/07/01(土)19:48:55No.1073651156そうだねx2
>マイナンバーに不安があるんじゃなくて
>不具合に不安があるだけだろう
>ちなみにマイナンバーカードの有無問わず役場は割りとミスってるので安心して不安を拭って欲しい
マイナカード政策で可視化されただけなんだよね…
23523/07/01(土)19:48:55No.1073651159そうだねx1
>マイナンバーに不安があるんじゃなくて
>不具合に不安があるだけだろう
どっちにしろ申請するかしないかだから行き着く所は同じだよ
23623/07/01(土)19:49:10No.1073651281+
>散々出てるが
>文章とか読めないのですか
本音の話なんだけど
23723/07/01(土)19:49:20No.1073651364+
二万円あげただけで二万円もらわなかったやつを非国民と罵る忠実な臣民になってくれるんだから
政権側からすれば随分コスパのいい政策だな
23823/07/01(土)19:49:27No.1073651416そうだねx1
マイナンバーの番号が!って言ってる人は普段クレカとか全く使ってないのかな
マイナンバーの番号だけ流出してもシステムから情報引き出せないのに対してクレカは番号だけでもネットショッピングに使えたりするのに
23923/07/01(土)19:49:27No.1073651421+
国民皆保険なのに任意取得のカードに機能集約させるの意味わかんないよね
あー強制はしないけど事実上持ってないと詰みだなーみたいな態度じゃなくて強制配布してケツモチしっかりしてよね
24023/07/01(土)19:49:29No.1073651440そうだねx6
「個人情報は怖い」が先走って何がどう怖いか分からずにアレルギー反応起こしてるのいるよね
24123/07/01(土)19:49:29No.1073651442+
コンセプトはいいけど富士通の開発力とこのお役所の要件定義じゃあね…約束された失敗だよ…
24223/07/01(土)19:49:30No.1073651455+
>結局のところ嫌がるのは不安でしかないんだよな
>そしてその不安を許容できるかどうか
それよりもっとデカいものがある
手間だ
24323/07/01(土)19:49:37No.1073651525そうだねx1
>散々出てるが
>文章とか読めないのですか
ふわっとして具体的なもんが何もなくて突っ込まれてるレスならあるが…
24423/07/01(土)19:49:37No.1073651526+
北海道の土地の表記が3種類くらいあるの統一して
24523/07/01(土)19:49:39No.1073651543そうだねx3
説明聞く度に今の保険証でよくね?ってなる
24623/07/01(土)19:49:39No.1073651545そうだねx1
ミスがーミスがーとは言うけど
なんか致命的なミスあったっけ?
24723/07/01(土)19:49:54No.1073651676+
>>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
>だからその個別のカード自体がミスらない前提はどこから来てんだよ
どの道ミスあるなら同じじゃん
24823/07/01(土)19:50:02No.1073651737そうだねx3
なんかやらかしても責任とらないよって免責書いてあるぽいのが気になる
24923/07/01(土)19:50:05No.1073651763そうだねx3
当初は管理国家になるのを危惧されてたけど
それ未満のゴミだったのすげーわ
分かった後も見直しする気はサラサラなく他の制度も巻き込もうとか頭おかしいだろ
25023/07/01(土)19:50:06No.1073651769+
>>>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>>休憩時間に飯食ってたら怒るような人多いからな…
>顔写真知らない人になってるのが休憩時間に飯食うのと同じレベルとかすげー
普通はそれくらいだよ
25123/07/01(土)19:50:14No.1073651824そうだねx1
>ミスがーミスがーとは言うけど
>なんか致命的なミスあったっけ?
情弱か?
25223/07/01(土)19:50:14No.1073651829そうだねx1
>国民
こういう言い方はしたくないがアメリカ底辺層をナメすぎ
25323/07/01(土)19:50:27No.1073651940+
富士通のシステムバグ由来の住民票誤発行以外はヒューマンエラー
過渡期にはよくある程度のトラブルばかりだし大袈裟に騒ぐほどでもない
25423/07/01(土)19:50:28No.1073651945そうだねx3
別に脱税もしてないし
一元化できるならありがたいだけなのでマイナンバーでいい
25523/07/01(土)19:50:29No.1073651948そうだねx1
スマホにマイナンバーカードの電子証明書載せるやつって免許書機能にも適用されるのだろうか
通院も運転もスマホだけあればOKになればだいぶ身軽になるんだけど
25623/07/01(土)19:50:39No.1073652014+
なんで恐れるのか分からん
政府の管理でやらかした例あるのかって話よ
25723/07/01(土)19:50:40No.1073652020+
>反対する意味がわからん
>手続きがめんどくさいから理由探してるだけだろ絶対
手続きがめんどくさいが理由ではいかんのか
25823/07/01(土)19:50:45No.1073652049そうだねx2
あんまり人に見せるなって言われてたのは通知カードの事なんだけど勘違いして怒ってる人が結構いるよね
25923/07/01(土)19:50:46No.1073652064+
旧体制に固執しすぎるのが猫の国の悪いところだからむしろ徹底してデジタル化推し進めていくらでも出るであろう不具合にその都度対応して経験値積み上げるのがいいんじゃないの
26023/07/01(土)19:50:48No.1073652084+
>>結局のところ嫌がるのは不安でしかないんだよな
>>そしてその不安を許容できるかどうか
>それよりもっとデカいものがある
>手間だ
だから不安が手間を上回ってるんだろう
面倒くさいだけの奴は知らん
26123/07/01(土)19:50:53No.1073652123+
>>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
>だからその個別のカード自体がミスらない前提はどこから来てんだよ
個別のカードでミスとかあったの?
26223/07/01(土)19:50:55No.1073652140+
運転免許もマイナカードに統合した後にカード紛失したら1ヶ月くらい車の運転できなくなる
26323/07/01(土)19:50:57No.1073652147+
>こういう言い方はしたくないがアメリカ底辺層をナメすぎ
日本は…アメリカ…?
26423/07/01(土)19:50:59No.1073652170そうだねx2
>ミスがーミスがーとは言うけど
>なんか致命的なミスあったっけ?
現在進行系でたくさん見つかってるって連日ニュースで流れているだろ!
26523/07/01(土)19:51:05No.1073652212そうだねx1
>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
その複数カードも今安定運用できるまで膨大なミスとリカバーと現在進行形の欠点とのうえに成り立っているのでは…
26623/07/01(土)19:51:07No.1073652230そうだねx7
>説明聞く度に今の保険証でよくね?ってなる
貸し借りしてる不正利用者がいるの聞くとそうは思えん
26723/07/01(土)19:51:10No.1073652250そうだねx2
富士通が行政指導を食らう程度にはセキュリティがカス…!!
26823/07/01(土)19:51:10No.1073652251+
>別に脱税もしてないし
>一元化できるならありがたいだけなのでマイナンバーでいい
転売ヤーや風俗嬢あたりは反対してそうだよな…
26923/07/01(土)19:51:14No.1073652284そうだねx2
>富士通のシステムバグ由来の住民票誤発行以外はヒューマンエラー
>過渡期にはよくある程度のトラブルばかりだし大袈裟に騒ぐほどでもない
マイナンバー関連じゃないヒューマンエラーだってクソほど起きてるわけだしな
というかマイナンバーに集約するのってそのヒューマンエラー減らすのも目的の一つだし
27023/07/01(土)19:51:16No.1073652291そうだねx1
>>>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>>>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
>>だからその個別のカード自体がミスらない前提はどこから来てんだよ
>どの道ミスあるなら同じじゃん
IDで管理する方が名寄せで管理するよりミスが減るんだよ
27123/07/01(土)19:51:32No.1073652415+
>>>>エラーを1つも許さない勢は結構多いというか
>>>休憩時間に飯食ってたら怒るような人多いからな…
>>顔写真知らない人になってるのが休憩時間に飯食うのと同じレベルとかすげー
>普通はそれくらいだよ
こんなレベルの考えだからミスするわけか
27223/07/01(土)19:51:33No.1073652428+
カタずんだもん
27323/07/01(土)19:51:37No.1073652460+
>ミスがーミスがーとは言うけど
>なんか致命的なミスあったっけ?
保険証として使えないは致命的だろ
その場で10割負担だぞ
27423/07/01(土)19:51:43No.1073652512+
>まぁ流石に社会保険の不正が多いから
それきちんとした数も金額も出せない印象操作なんですよ
27523/07/01(土)19:51:48No.1073652549+
パスワード忘れちゃった…
27623/07/01(土)19:51:56No.1073652615そうだねx1
>当初は管理国家になるのを危惧されてたけど
>それ未満のゴミだったのすげーわ
>分かった後も見直しする気はサラサラなく他の制度も巻き込もうとか頭おかしいだろ
わりと丁寧に管理されてる方だった保険証や年金情報マイナ来てからガンガン流出させててさすがIT後進国だなと感心する
27723/07/01(土)19:52:00No.1073652658そうだねx1
実際保険証をマイナンバーカードにするのは使い回しを防ぎたいというのがあるので
保険証に顔写真付けるのでもまぁいいと思う
27823/07/01(土)19:52:06No.1073652717+
>なんで恐れるのか分からん
まず個人情報を反社に見せてる自治体があるだろ
27923/07/01(土)19:52:10No.1073652746そうだねx1
>保険証として使えないは致命的だろ
>その場で10割負担だぞ
それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
28023/07/01(土)19:52:20No.1073652834+
>日本は…アメリカ…?
日本とアメリカを類似施策を比較して日本の国民が劣る点と書いたからアメリカをナメすぎだろって流れでは?
28123/07/01(土)19:52:30No.1073652899+
特養老人ホームで働いてるけど施設で保険証預かって介護と医療が連携しやすくしてるから
マイナカードに一本化されたら預かれなくて困るとは思ってる
28223/07/01(土)19:52:31No.1073652905+
>>保険証として使えないは致命的だろ
>>その場で10割負担だぞ
>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
保険証でよくない?
28323/07/01(土)19:52:33No.1073652928+
>>>>一本化はいいけどミスがないの前提なんだよ
>>>>ミスしまくるぐらいなら別に複数のカード持ち歩くから無理しなくてもいいよ
>>>だからその個別のカード自体がミスらない前提はどこから来てんだよ
>>どの道ミスあるなら同じじゃん
>IDで管理する方が名寄せで管理するよりミスが減るんだよ
なんかそういう統計とかあるんです?
28423/07/01(土)19:52:34No.1073652937そうだねx2
人口減で将来の役所の人手不足は目に見えてるから
マイナンバーでの一元管理は是非を語る以前に絶対にやらなきゃいけないんだよ
じゃなきゃ行政回らなくなる
28523/07/01(土)19:52:37No.1073652965+
マイナカードにすると!なんと!
コンビニで住民票取れる!ズコー!
そこはアナログかよっ!
28623/07/01(土)19:52:39No.1073652984そうだねx2
パスワード何種類あるのもやばい
28723/07/01(土)19:52:40No.1073652991そうだねx1
>手続きがめんどくさいが理由ではいかんのか
めんどいならそれでいいけど
めんどいに屁理屈をおっ被せるやつがよろしくない
28823/07/01(土)19:52:42No.1073653007そうだねx1
>個別のカードでミスとかあったの?
な?ニュースになったから不安になってるだけなんだよ
保険証の発行ミスなんてしょっちゅう起きてるのに
28923/07/01(土)19:52:48No.1073653038+
マイナ新造なんてせず保険証を多機能化すれば反対なんてされなかったのにな
29023/07/01(土)19:52:54No.1073653086+
不正利用がーって理由付けできる保険証はともかく免許証も廃止!ってやってるのがね
セキュリティかなりしっかりしてんのに
29123/07/01(土)19:52:56No.1073653099そうだねx1
なんでも顔写真つけるのは大事だと思うぜー
29223/07/01(土)19:53:06No.1073653182そうだねx6
>マイナカードにすると!なんと!
>コンビニで住民票取れる!ズコー!
>そこはアナログかよっ!
(コンビニで住民票取ったことないんだな…)
29323/07/01(土)19:53:06No.1073653187そうだねx2
>保険証でよくない?
よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
29423/07/01(土)19:53:11No.1073653218そうだねx1
>現在進行系でたくさん見つかってるって連日ニュースで流れているだろ!
「致命的な」ミスが?
29523/07/01(土)19:53:15No.1073653240+
>>>保険証として使えないは致命的だろ
>>>その場で10割負担だぞ
>>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
>保険証でよくない?
マイナカードでもいいじゃん
29623/07/01(土)19:53:16No.1073653254+
システムダウンとかなんでも起きたら現場の人に愚痴いって困らせればいいだろ
29723/07/01(土)19:53:16No.1073653256+
e-taxをやるからマイナンバーカードなしでは生きていけなくなってしまった
セキュリティちゃんとしてくだち
29823/07/01(土)19:53:21No.1073653294+
中国だってもう少しちゃんと管理してるからな
29923/07/01(土)19:53:34No.1073653374+
>説明聞く度に今の保険証でよくね?ってなる
一本化すればミス減るって話だったのに結局手入力だから減らない…
30023/07/01(土)19:53:36No.1073653390+
>>保険証でよくない?
>よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
そこがあんまり分からない
そんなに問題なの?
30123/07/01(土)19:53:36No.1073653392+
むしろこんな規模のデータ移行でこんだけのミスで済んでるのすごいと思うんだが
数千件のデータでもミス出るのに
30223/07/01(土)19:53:41No.1073653416+
保険証のミスはもっと多いんやけどな
30323/07/01(土)19:53:41No.1073653417そうだねx2
>よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
具体的には
30423/07/01(土)19:53:41No.1073653420+
>人口減で将来の役所の人手不足は目に見えてるから
>マイナンバーでの一元管理は是非を語る以前に絶対にやらなきゃいけないんだよ
>じゃなきゃ行政回らなくなる
一元管理なんてそれこそセキュリティ面不安すぎて余計コストかかるようになる未来しか見えんのだが
30523/07/01(土)19:53:43No.1073653445+
>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
不携帯は患者のミスだけどシステムの問題で使えないのは患者のせいじゃないだろ
30623/07/01(土)19:53:51No.1073653499+
>コンビニで住民票取れる!ズコー!
昭和かよ…
30723/07/01(土)19:53:59No.1073653554そうだねx1
>中国だってもう少しちゃんと管理してるからな
怖すぎるだろあそこ…
30823/07/01(土)19:54:06No.1073653586+
>当初は管理国家になるのを危惧されてたけど
>それ未満のゴミだったのすげーわ
>分かった後も見直しする気はサラサラなく他の制度も巻き込もうとか頭おかしいだろ
昔からあるまともなシステムの流用しかしてこなかったので
管理国家に組み替えるだけの能力がないの笑える笑い事じゃない
30923/07/01(土)19:54:06No.1073653587+
皆保険なくせばよくない?
31023/07/01(土)19:54:07No.1073653597+
強情張って切り替えてトラブル塗れより切り替えに5年くらい猶予持たせりゃ良いじゃんみたいな気持ちしか無い
31123/07/01(土)19:54:07No.1073653603+
利用者識別番号とかそっから統一しろ
31223/07/01(土)19:54:13No.1073653658+
>>説明聞く度に今の保険証でよくね?ってなる
>貸し借りしてる不正利用者がいるの聞くとそうは思えん
これからは赤の他人の保険証情報でも通るから安心だね
31323/07/01(土)19:54:33No.1073653799+
月に2回通院してるから保険証はお薬手帳と診察券のセットで管理してる
マイナカードは使う機会あるし病院に持ってくのを忘れる可能性があるから保険証の紐付けはしてない
複数枚マイナカード発行できたら良いのに
31423/07/01(土)19:54:34No.1073653806+
すまんまだマイナンバーカード作ってないわ
31523/07/01(土)19:54:35No.1073653809+
年金機構からの情報流出ってでかく報道されただけでも2010年から5件はあったはずだけどなんかもう忘れられてるんだな…
31623/07/01(土)19:54:35No.1073653811そうだねx2
問題が多いと言うならせめて現行保険証の問題の数と比較してほしい
31723/07/01(土)19:54:35No.1073653813そうだねx1
>>ミスがーミスがーとは言うけど
>>なんか致命的なミスあったっけ?
>保険証として使えないは致命的だろ
>その場で10割負担だぞ
それ保険証でも同じじゃん
31823/07/01(土)19:54:44No.1073653877そうだねx1
役所土日開いてくれる所増えてほしい
31923/07/01(土)19:54:45No.1073653882+
>皆保険なくせばよくない?
天才か?
32023/07/01(土)19:54:47No.1073653908そうだねx1
>不正利用がーって理由付けできる保険証はともかく免許証も廃止!ってやってるのがね
>セキュリティかなりしっかりしてんのに
免許証は廃止しないよ?
オンラインでの証明書としての能力を無くすだけで対面なら問題ないよ
32123/07/01(土)19:54:47No.1073653909+
少なくとも現行の保険証持ってる人が保険証使わせてもらえないレベルの問題は聞いたことないけど実際は起きてるの?
32223/07/01(土)19:54:48No.1073653918+
>皆保険なくせばよくない?
無理無理
32323/07/01(土)19:54:48No.1073653919+
>>保険証として使えないは致命的だろ
>>その場で10割負担だぞ
>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
なんで保険証と同じように使えるのと保険証不携帯と一緒にするんだよアホか
保険証持ってるのに使えないとか聞いたことないんですけど
32423/07/01(土)19:54:55No.1073653963そうだねx4
中国は出来てなくてもどうせ強行するし手本にならん
32523/07/01(土)19:55:03No.1073654004+
>すまんまだマイナンバーカード作ってないわ
お外では言わない方がいいよ…
32623/07/01(土)19:55:11No.1073654072そうだねx3
国や偉いさんがやってる事だから
文句言うのは見苦しいみたいな儒教的な道徳観は早く捨てた方がいいよ
結局自分たちの首絞めるだけだわ
32723/07/01(土)19:55:13No.1073654086+
というかヒューマンエラーが騒がれるなら現場がゴミって事だよね
就業環境から直せよ
32823/07/01(土)19:55:18No.1073654114+
>皆国籍なくせばよくない?
32923/07/01(土)19:55:23No.1073654161+
>すまんまだマイナンバーカード作ってないわ
民主党支持の陰謀論者のキチガイ来たな…
33023/07/01(土)19:55:29No.1073654200+
>>>保険証として使えないは致命的だろ
>>>その場で10割負担だぞ
>>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
>なんで保険証と同じように使えるのと保険証不携帯と一緒にするんだよアホか
>保険証持ってるのに使えないとか聞いたことないんですけど
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
33123/07/01(土)19:55:32No.1073654234+
>不携帯は患者のミスだけどシステムの問題で使えないのは患者のせいじゃないだろ
支払待ってもらえばいいじゃん
そのくらいの会話もできないの?
33223/07/01(土)19:55:37No.1073654265+
>皆保険なくせばよくない?
社会に必要ないやつが淘汰されるな
33323/07/01(土)19:55:37No.1073654267+
>>>>保険証として使えないは致命的だろ
>>>>その場で10割負担だぞ
>>>それ保険証不携帯でも同じこと起きるだろ
>>保険証でよくない?
>マイナカードでもいいじゃん
保険証として使えないじゃん
33423/07/01(土)19:55:39No.1073654278そうだねx6
保険証忘れても後で盛ってきてくださいねできなかったっけ
33523/07/01(土)19:55:39No.1073654286そうだねx1
>国や偉いさんがやってる事だから
>文句言うのは見苦しいみたいな儒教的な道徳観は早く捨てた方がいいよ
>結局自分たちの首絞めるだけだわ
だれもそんなレベルの話はしてないようだが
33623/07/01(土)19:55:39No.1073654290+
転職しただけで切り替わる保険証に一本化するとか想像しただけでめんどくさい
33723/07/01(土)19:55:43No.1073654322そうだねx1
>なんで保険証と同じように使えるのと保険証不携帯と一緒にするんだよアホか
>保険証持ってるのに使えないとか聞いたことないんですけど
持ってても保険番号参照出来なくて出来ないとかあるぞ
33823/07/01(土)19:55:44No.1073654327そうだねx1
>皆人権なくせばよくない?
33923/07/01(土)19:55:49No.1073654357+
ちなみにまだ本格的なサイバー攻撃が始まってないのにこの自滅っぷりなんすよ
34023/07/01(土)19:56:01No.1073654444+
>>よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
>具体的には
本人確認できない
34123/07/01(土)19:56:02No.1073654453+
>>保険証でよくない?
>よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
貸し借り防止なら保険証に顔写真貼り付ければいいだろ
34223/07/01(土)19:56:05No.1073654477+
>説明聞く度に今の保険証でよくね?ってなる
実際使う度にマイナカードいるわってなるよ
34323/07/01(土)19:56:10No.1073654516+
今は何でもスマホに集約してるけど壊れたら電子決済も何もできなくなる
34423/07/01(土)19:56:14No.1073654550+
シャンカースレみたいになってないか?
34523/07/01(土)19:56:15No.1073654559+
マイナカード盗まれても流出する個人情報は
名前とマイナンバーと住所と生年月日と性別と顔写真だけなのでご安心下さい!
34623/07/01(土)19:56:17No.1073654576+
>国や偉いさんがやってる事だから
>文句言うのは見苦しいみたいな儒教的な道徳観は早く捨てた方がいいよ
>結局自分たちの首絞めるだけだわ
電子化も偉いさんの会計やらからやればいいのにそれはやらんからな
34723/07/01(土)19:56:18No.1073654579そうだねx2
勝手に紐づけてくれたら文句ねえやってくれ
34823/07/01(土)19:56:29No.1073654654+
免許証の紐づけなんて1分でやるから2万くれ
34923/07/01(土)19:56:33No.1073654682+
再発行に関しては免許証みたいに即日発行出来るようにして欲しいね
流石に色々紐付けられたカードの再発行が一ヶ月待ちは厳しい
35023/07/01(土)19:56:33No.1073654683そうだねx3
>シャンカースレみたいになってないか?
普段見て無いからわからん…
35123/07/01(土)19:56:41No.1073654736+
>シャンカースレみたいになってないか?
これやってるのはシャンカーってことだろ
35223/07/01(土)19:56:44No.1073654759+
>マイナカード盗まれても流出する個人情報は
>名前とマイナンバーと住所と生年月日と性別と顔写真だけなのでご安心下さい!
担当者直々にこう宣言してるしこれは安心だなぁ
35323/07/01(土)19:56:45No.1073654769+
>国や偉いさんがやってる事だから
>文句言うのは見苦しいみたいな儒教的な道徳観は早く捨てた方がいいよ
>結局自分たちの首絞めるだけだわ
民主主義の導入過程ショートカットしちゃったから国を国民が監視するみたいな意識ゼロなのが一番の問題だよな…
全部上が良い感じにやってくれるから何も考えなくていいってやつ
35423/07/01(土)19:56:51No.1073654814+
>なんで保険証と同じように使えるのと保険証不携帯と一緒にするんだよアホか
>保険証持ってるのに使えないとか聞いたことないんですけど
自分が知らないことは世の中で起こってないと思うタイプ?
35523/07/01(土)19:56:55No.1073654840+
>保険証忘れても後で盛ってきてくださいねできなかったっけ
現行でも後で保険証持ってきてくれればその分返しますよとかやってたな
ましてや不具合が原因なら対処するだろう
35623/07/01(土)19:56:57No.1073654855そうだねx1
>問題が多いと言うならせめて現行保険証の問題の数と比較してほしい
現行保険証にそんなに問題あるか…?
35723/07/01(土)19:56:59No.1073654865+
>>中国だってもう少しちゃんと管理してるからな
>怖すぎるだろあそこ…
ちゃんと管理してるの意味合いが違う!
35823/07/01(土)19:57:02No.1073654891そうだねx1
名前の代わりにナンバーで呼ばれる社会になるかとワクワクする
おいNP3228返事しろ
35923/07/01(土)19:57:08No.1073654931+
>保険証忘れても後で盛ってきてくださいねできなかったっけ
できるよ
なので先に10割払ってね
36023/07/01(土)19:57:09No.1073654937+
職場に入る時のカードがこれにされちゃったからないとダメなんだ
36123/07/01(土)19:57:11No.1073654950+
>今は何でもスマホに集約してるけど壊れたら電子決済も何もできなくなる
スマホに入れるのは流石に躊躇ってるなぁ
ハードのアプデによって何が起こるか分からねえ
36223/07/01(土)19:57:17No.1073654999+
マイナンバーカード作ってないとか
立場的に返納してるやつらと同じなんだよな
ウケル
36323/07/01(土)19:57:29No.1073655076そうだねx1
>>保険証でよくない?
>よくないと断言できる程度に現行保険証の運用に問題が多すぎ
特に問題はないよ
36423/07/01(土)19:57:33No.1073655102+
>中国は出来てなくてもどうせ強行するし手本にならん
いっそ国家が責任や覚悟を持って強行するくらいならいいけど
なんとなく任意取得だけどサービス締め出すよってのはカスの手段だし
36523/07/01(土)19:57:38No.1073655137+
>保険証として使えないじゃん
だから何で使えない前提なんだよ
36623/07/01(土)19:57:47No.1073655202+
>職場に入る時のカードがこれにされちゃったからないとダメなんだ
それはそれでしっかりした会社だな
36723/07/01(土)19:57:52No.1073655246+
まあ国保は無くしていい
ジジババは負担が少なくて若者に大きな負担がかかってる
36823/07/01(土)19:58:00No.1073655323+
>>シャンカースレみたいになってないか?
>これやってるのはシャンカーってことだろ
全てのスレを潰せる魔法の呪文かよ
36923/07/01(土)19:58:01No.1073655333+
面倒くさいってので未だにカードは作ってない
なんかゴタゴタになってるみたいたげど…
37023/07/01(土)19:58:09No.1073655394+
日本住んでてマイナンバー貰えない人もいるんかな
37123/07/01(土)19:58:09No.1073655397+
使ったこと無い
37223/07/01(土)19:58:11No.1073655413+
番号漏れたら会社訴えろ
37323/07/01(土)19:58:13No.1073655431そうだねx5
>保険証に顔写真付けるのでもまぁいいと思う
よく言われるけど顔写真用意する手間とか発生するし
結局マイナカードと同じような手間かけて
同じようなカードがもう一枚出来るだけじゃね?
37423/07/01(土)19:58:14No.1073655442+
>>不携帯は患者のミスだけどシステムの問題で使えないのは患者のせいじゃないだろ
>支払待ってもらえばいいじゃん
>そのくらいの会話もできないの?
なんでシステムのせいでそんな手間をかけないといけないんだよ
って患者も病院も思うだろうね
37523/07/01(土)19:58:25No.1073655531+
スマホは通信障害とかある時が怖いね
d払いでそれなってまじかってなった
37623/07/01(土)19:58:26No.1073655537+
最近の保険証もオンラインで資格確認が必要だよ
37723/07/01(土)19:58:31No.1073655586+
>>今は何でもスマホに集約してるけど壊れたら電子決済も何もできなくなる
>スマホに入れるのは流石に躊躇ってるなぁ
>ハードのアプデによって何が起こるか分からねえ
スマホですら困るのに一元化なんてしたらもっと困る事になる
37823/07/01(土)19:58:34No.1073655599+
中国は現実におけるディストピアの完成型だからな…
37923/07/01(土)19:58:40No.1073655649+
みんな二万もらったんだな
38023/07/01(土)19:58:55No.1073655765+
二万で品性まで売ってるのか?
38123/07/01(土)19:58:56No.1073655771+
>>職場に入る時のカードがこれにされちゃったからないとダメなんだ
>それはそれでしっかりした会社だな
というか大分深いところなのでは…
38223/07/01(土)19:58:57No.1073655776+
あれ番号だけなら漏れたからなんなんだよって程度のもんなんだけど
38323/07/01(土)19:59:02No.1073655812そうだねx2
ゴリ押しする熱意に対して
国民の為のちゃんとしたシステムや制度にしようとする誠実さがあまりにもなさ過ぎるんだよね
ちゃんと国民の利益に叶うなら税金から2万配らずともとっくに普及してんだわ
38423/07/01(土)19:59:08No.1073655871+
途中から実質強制にしてかつ既存の便利システム潰しますとか反発しか生まないムーブするのやめようや
実際便利な部分もあるんだからそこ推していけばよかっただろうに
38523/07/01(土)19:59:14No.1073655916+
(マイナンバー持ってないんだな…)
38623/07/01(土)19:59:15No.1073655932+
一本化するのはいい
もっと上手くやれ
38723/07/01(土)19:59:16No.1073655934+
>スマホは通信障害とかある時が怖いね
>d払いでそれなってまじかってなった
スマホ内にキー情報登録するだけだからマイナンバーカードに関しては通信いらないよ
38823/07/01(土)19:59:34No.1073656068+
>>保険証忘れても後で盛ってきてくださいねできなかったっけ
>できるよ
>なので先に10割払ってね
やだよ
国のミスなんだから国に払ってもらえ
38923/07/01(土)19:59:39No.1073656107+
保険無くして若者が救われるかと言うと
若者の保護者が歳食うたびに面倒みる負担がドシドシ増えるから詰むんだよね
39023/07/01(土)19:59:40No.1073656115+
>スマホ内にキー情報登録するだけだからマイナンバーカードに関しては通信いらないよ
そうなの!?めっちゃ便利じゃん…
39123/07/01(土)19:59:46No.1073656175そうだねx2
このスレ見てもわかるけどもう使って恩恵受けてる人はいくらでもいるからな
39223/07/01(土)19:59:53No.1073656217+
>あれ番号だけなら漏れたからなんなんだよって程度のもんなんだけど
情報漏洩の心配はありませんと大々的にCM打ってたころから随分退化したな
39323/07/01(土)19:59:57No.1073656253そうだねx1
>一本化するのはいい
>もっと上手くやれ
口座紐づけの定義がふわふわ過ぎて混乱の元になってる…
39423/07/01(土)19:59:58No.1073656262そうだねx7
>二万で品性まで売ってるのか?
品性がない挙句に二万も損したやつのレス
39523/07/01(土)20:00:13No.1073656391+
e-tax使ってるとこいつ無いとなんもできねえ
39623/07/01(土)20:00:23No.1073656459+
中国は管理できる技術力と政治力があるんだよね…
39723/07/01(土)20:00:24No.1073656465+
>保険証忘れても後で盛ってきてくださいねできなかったっけ
それもだけどお金足り無いから次来たら払いますも厳密にはアウトと聞いたが本当なんだろうか
39823/07/01(土)20:00:26No.1073656480+
もう反ワクみたいなもんだから言っても無駄よ
39923/07/01(土)20:00:34No.1073656547+
>あれ番号だけなら漏れたからなんなんだよって程度のもんなんだけど
だったらオープンにしていいだろ!
40023/07/01(土)20:00:35No.1073656555+
>>なんで保険証と同じように使えるのと保険証不携帯と一緒にするんだよアホか
>>保険証持ってるのに使えないとか聞いたことないんですけど
>自分が知らないことは世の中で起こってないと思うタイプ?
そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
40123/07/01(土)20:00:38No.1073656577+
>ゴリ押しする熱意に対して
>国民の為のちゃんとしたシステムや制度にしようとする誠実さがあまりにもなさ過ぎるんだよね
>ちゃんと国民の利益に叶うなら税金から2万配らずともとっくに普及してんだわ
人の怠惰さをナメすぎだよ…
実際便利になるものだろうとまず便利になるという事実を正しく認知できる層は上澄みだけなんだ
40223/07/01(土)20:00:43No.1073656612+
>ゴリ押しする熱意に対して
>国民の為のちゃんとしたシステムや制度にしようとする誠実さがあまりにもなさ過ぎるんだよね
うn
>ちゃんと国民の利益に叶うなら税金から2万配らずともとっくに普及してんだわ
国民側も理解しようという気が無さすぎるのでそれは無いと思う
40323/07/01(土)20:00:45No.1073656626+
ほん>途中から実質強制にしてかつ既存の便利システム潰しますとか反発しか生まないムーブするのやめようや
>実際便利な部分もあるんだからそこ推していけばよかっただろうに
個人特定できるIDが振られてないようなシステムを便利システムとか言っちゃうのはどうかと
40423/07/01(土)20:00:52No.1073656713+
普通持ってないやついねえから
そんなのクソバカですやん!
40523/07/01(土)20:00:55No.1073656733+
>スマホは通信障害とかある時が怖いね
>d払いでそれなってまじかってなった
d払いはレジで番号打てばいけたような
40623/07/01(土)20:01:00No.1073656789+
>まあ失敗確実なんだが
>どう言い訳するかちょっと楽しみ
美味い汁吸った連中は言い訳する時点ではもう死んでるだろう
40723/07/01(土)20:01:14No.1073656889+
>>一本化するのはいい
>>もっと上手くやれ
>口座紐づけの定義がふわふわ過ぎて混乱の元になってる…
(よくわからんしテキトーに使わない口座でも紐付けるか…)
(家族の共用講座で良いか…)
40823/07/01(土)20:01:32No.1073657013そうだねx1
つか現状問題あっても一元化した国民情報の管理は時代の必然だから抵抗するのに意味がねえ
40923/07/01(土)20:01:37No.1073657048+
うまい汁吸った奴らはマイナンバー2の会社に行くだろ
41023/07/01(土)20:01:53No.1073657161+
>このスレ見てもわかるけどもう使って恩恵受けてる人はいくらでもいるからな
いやいいんだろうなぁと思うけどミスられたらこわいなぁ
って考えてたけどワクチンは全然抵抗無かったからおかしいね俺
41123/07/01(土)20:02:00No.1073657220+
>どう言い訳するかちょっと楽しみ
住基カードよりかは成功した
41223/07/01(土)20:02:08No.1073657277+
>中国は管理できる技術力と政治力があるんだよね…
政治力(物理)
41323/07/01(土)20:02:12No.1073657317+
>そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BRG0T20C23A6000000/ [link]
41423/07/01(土)20:02:16No.1073657345+
知られて困るような情報じゃねえだろ
41523/07/01(土)20:02:20No.1073657379+
顔写真付きの身分証明書が全員に配られるって時点で既にでかい
41623/07/01(土)20:02:21No.1073657386+
決めつけどおりに紐づけしたら0歳児も口座作る必要があるの罠だろ
41723/07/01(土)20:02:43No.1073657553+
>みんな二万もらったんだな
申請してないしマイナカード作ってない
41823/07/01(土)20:02:44No.1073657561そうだねx1
>知られて困るような情報じゃねえだろ
ならお前の番号教えろ
41923/07/01(土)20:02:57No.1073657660+
人手かけなくても仕事できるようになるんでしょ?
42023/07/01(土)20:03:07No.1073657751+
>>知られて困るような情報じゃねえだろ
>ならお前の番号教えろ
先に教えてくれたら出す
42123/07/01(土)20:03:08No.1073657761+
>決めつけどおりに紐づけしたら0歳児も口座作る必要があるの罠だろ
それは別に子供用に口座作るときあるから罠でもなんでもないのでは
42223/07/01(土)20:03:09No.1073657769+
>>そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BRG0T20C23A6000000/ [link]
それはノーカン
そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
42323/07/01(土)20:03:14No.1073657806+
赤ん坊でも口座作れ
42423/07/01(土)20:03:26No.1073657892+
番号開示バトルが始まったな…
42523/07/01(土)20:03:28No.1073657912+
まず政治資金を1万円を超えるものとか言わず1円単位で勘定して 領収書電子化して誰でも見られるようにね
それができないのに国民に押し付けないで
42623/07/01(土)20:03:31No.1073657935+
>決めつけどおりに紐づけしたら0歳児も口座作る必要があるの罠だろ
どうせこども手当貯金口座作るからそれ登録しますし
42723/07/01(土)20:03:33No.1073657951+
中国の場合管理じゃなく監視じゃない?
42823/07/01(土)20:03:38No.1073657980+
>ならお前の番号教えろ
11111111111
42923/07/01(土)20:03:42No.1073658022+
あっノーカンキチガイだ
43023/07/01(土)20:03:42No.1073658027そうだねx3
保険証のことばっかりで必要になる他の場面が言えないところでいろいろ察する
43123/07/01(土)20:03:45No.1073658042+
別に困らんけど自分の情報と紐づいてないことがあるって事実は困るわ
利便性どこ行った
43223/07/01(土)20:03:46No.1073658046+
みんなe-taxとかふるさと納税とかしないのか
ないとめちゃくちゃ不便だぞこのカード
43323/07/01(土)20:03:47No.1073658059+
>>>知られて困るような情報じゃねえだろ
>>ならお前の番号教えろ
>先に教えてくれたら出す
俺は困るので出さない
43423/07/01(土)20:03:48No.1073658077+
知りたいなら5億くらい用意してくれたら教える
43523/07/01(土)20:03:49No.1073658081そうだねx2
別にポイント貰わないのは個人の自由だけどすぐ貰わずに期間延長しろ延長しろって言い続けてた奴らはクソバカだと思う
43623/07/01(土)20:03:50No.1073658086そうだねx1
>>>そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
>> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BRG0T20C23A6000000/ [link]
>それはノーカン
>そういえばどんな事もあったことにできると思ってる陰謀論好きなタイプ?
ノ…ノーカン…?
43723/07/01(土)20:04:05No.1073658171+
>>ならお前の番号教えろ
>11111111111
天皇かな?
43823/07/01(土)20:04:14No.1073658228+
>決めつけどおりに紐づけしたら0歳児も口座作る必要があるの罠だろ
というか0歳児も市役所に行って直接受け取りがアホすぎた
43923/07/01(土)20:04:15No.1073658237+
ハンチョーきたな…
44023/07/01(土)20:04:18No.1073658259+
>中国の場合管理じゃなく監視じゃない?
管理でもあってるよ
個人そのものをだけど
44123/07/01(土)20:04:19No.1073658265+
>知られて困るような情報じゃねえだろ
どこ住み?
44223/07/01(土)20:04:21No.1073658286+
>みんなe-taxとかふるさと納税とかしないのか
>ないとめちゃくちゃ不便だぞこのカード
反対するような層が知ってるわけないでしょ
44323/07/01(土)20:04:28No.1073658339+
マイナンバー 必要性はわかる
マイナカード 読み込めるのは住所氏名などだけだから安心!なら要らなくね?そんなもの?
44423/07/01(土)20:04:31No.1073658374+
カード更新で手数料取るのかな免許みたいに
44523/07/01(土)20:04:32No.1073658379+
そもそも番号ここに書いても参照する方法なくね?
32175593025093とか書いても特定できんし
44623/07/01(土)20:04:32No.1073658382+
>ノ…ノーカン…?
都合の悪い事言われるとすぐノーカンって言い出すたまにパズドラスレ荒らしてるやつだよ
44723/07/01(土)20:04:46No.1073658458+
>ちゃんと国民の利益に叶うなら税金から2万配らずともとっくに普及してんだわ
だよな
商品だっていいものなら必ず売れるよな
44823/07/01(土)20:04:47No.1073658461+
>番号開示バトルが始まったな…
マイナンバーカード占い!
カード番号を入れてね!
44923/07/01(土)20:04:51No.1073658489そうだねx1
パズドラってスレ立ってるんだ…
45023/07/01(土)20:04:55No.1073658524+
現行保険証でもシステムトラブルで使えなくなる場合もあるわけですが
45123/07/01(土)20:04:58No.1073658542+
435666353176
って書かれても何が分かるってんだよ
45223/07/01(土)20:04:59No.1073658548+
適当に数字11個並べたらマイナンバーになるけど、それで何ができるの?
45323/07/01(土)20:05:10No.1073658624+
一本化する理由は社会全体で見ればあるけど
個人レベルで言えば関係無い事も多いのでポイントやるから黙ってまとめられろという話だよ
45423/07/01(土)20:05:17No.1073658664+
確定申告はカード使わなくてもできるからそれでやってる
45523/07/01(土)20:05:20No.1073658692+
>>ノ…ノーカン…?
>都合の悪い事言われるとすぐノーカンって言い出すたまにパズドラスレ荒らしてるやつだよ
今パズドラのスレなんてあるの!?
45623/07/01(土)20:05:24No.1073658710+
住基カードの時の更新が市役所行かなくてはいけないから
同じ更新だと思う
45723/07/01(土)20:05:26No.1073658724そうだねx1
さすがに番号だけじゃ情報照会できないでしょ…?
名前とか生年月日とかも必要なんじゃ
45823/07/01(土)20:05:44No.1073658840+
>マイナンバーカード占い!
>カード番号を入れてね!
悪い奴はどこにでもいるからな…
45923/07/01(土)20:05:45No.1073658849+
僕はマイナンバーカードを推進する民間人は軽蔑する
公務員なら同情する
46023/07/01(土)20:05:46No.1073658863+
2万円あげるよ!って言ったら皆訝しげにしてる…どうして…
46123/07/01(土)20:06:08No.1073659016+
>さすがに番号だけじゃ情報照会できないでしょ…?
>名前とか生年月日とかも必要なんじゃ
参照するためには物理カードとパスワード必要だからこの二つが無いと無理
46223/07/01(土)20:06:20No.1073659090+
結局これもいらなくなってマイナンバー改だのマイナンバーZだのが出来るよ
46323/07/01(土)20:06:42No.1073659227そうだねx2
現金じゃないとやだ
46423/07/01(土)20:06:50No.1073659269+
だからマイナンバーなんて盗まなくても数字11個打てばマイナンバー出来上がりじゃん
で?それで何が出来るの?
46523/07/01(土)20:07:05No.1073659361+
健康保険証機能マイナスマホアプリはiPhoneで使えないので
Appleはセキュリティリスクを懸念して拒否してるので
46623/07/01(土)20:07:17No.1073659449+
>結局これもいらなくなってマイナンバー改だのマイナンバーZだのが出来るよ
デジタルの物更新しないわけないでしょ
46723/07/01(土)20:07:19No.1073659468そうだねx1
スイカ機能も統合してくれたらなあ
46823/07/01(土)20:07:23No.1073659482+
>結局これもいらなくなってマイナンバー改だのマイナンバーZだのが出来るよ
その名称だと改良されてるっぽいしそれなら良くない?
46923/07/01(土)20:07:23No.1073659483+
今まで全国民が持てる身分証明できる物が無い方がおかしかったんじゃないか?免許証は一部しか持てないしパスポートくらいか?
47023/07/01(土)20:07:28No.1073659515+
>>番号開示バトルが始まったな…
>マイナンバーカード占い!
>カード番号を入れてね!
天啓を得た
ありがとう…
47123/07/01(土)20:07:47No.1073659648+
一元化反対派が静かになったのはノーカンが一人で頑張ってたってこと?
47223/07/01(土)20:07:53No.1073659689+
もう普通に民間でも使われてるんすよ
47323/07/01(土)20:07:59No.1073659725+
>Appleはセキュリティリスクを懸念して拒否してるので
Appleはウィルスに強いからな
47423/07/01(土)20:08:05No.1073659761そうだねx1
俺100年後の「」だけど全世帯にマイナンバーロボが配られてるよ
47523/07/01(土)20:08:27No.1073659919+
>結局これもいらなくなってマイナンバー改だのマイナンバーZだのが出来るよ
バージョンアップマイナカードは数年後に出るが…
システムの刷新は無いだろうな…
47623/07/01(土)20:08:33No.1073659953+
>俺100年後の「」だけど全世帯にマイナンバーロボが配られてるよ
それシコれる感じのやつ?
47723/07/01(土)20:08:36No.1073659978+
マイナンバーカードは多要素認証の要素を入れてるから認証を二つ以上クリアしないと使えん
この基準は国際基準のセキュリティだ
47823/07/01(土)20:08:45No.1073660029+
>今まで全国民が持てる身分証明できる物が無い方がおかしかったんじゃないか?免許証は一部しか持てないしパスポートくらいか?
日本は国際的に身分証になるものがパスポートくらいしかなかったはず
47923/07/01(土)20:08:47No.1073660053+
>2万円あげるよ!って言ったら皆訝しげにしてる…どうして…
不具合無く進んでれば訝しげにならないけどキャンペーン前から不具合山盛りだからでは
というか不具合あるから進んで申請しなかった面もあるのでは
48023/07/01(土)20:09:06No.1073660183そうだねx5
やりたいことはわかるけど富士通Japanの開発力で満足なものができるわけがない
税金をドブに突っ込む前にもうちょい慎重にできる範囲のことをやろう
48123/07/01(土)20:09:31No.1073660333+
>俺100年後の「」だけど全世帯にマイナンバーロボが配られてるよ
100年後もまだ産まれたての掲示板なの?
48223/07/01(土)20:09:32No.1073660344+
なんで富士通なんかに依頼しちゃったの
48323/07/01(土)20:09:36No.1073660366+
>>俺100年後の「」だけど全世帯にマイナンバーロボが配られてるよ
>それシコれる感じのやつ?
市役所の職員そっくり
48423/07/01(土)20:09:41No.1073660396+
>やりたいことはわかるけど富士通Japanの開発力で満足なものができるわけがない
やはりセガか…
48523/07/01(土)20:09:45No.1073660421+
突然現行の保険証の問題に詳しい人が湧いて出てくるから凄く怖い
48623/07/01(土)20:09:49No.1073660447+
>やりたいことはわかるけど富士通Japanの開発力で満足なものができるわけがない
>税金をドブに突っ込む前にもうちょい慎重にできる範囲のことをやろう
どこの会社なら良かったんです?
48723/07/01(土)20:10:19No.1073660661そうだねx1
>スイカ機能も統合してくれたらなあ
ありとあらゆるポイントカードと電子決済ひとまとめにしてくれるくらいやってくれていい
何ならそれ使うための変な機械手首に埋め込んでくれてもいい
48823/07/01(土)20:10:24No.1073660702+
ちゃんと申請した所以外がマイナンバーの番号とか収集しようとすると捕まるから気をつけてね
48923/07/01(土)20:10:49No.1073660859そうだねx2
>参照するためには物理カードとパスワード必要だからこの二つが無いと無理
うちの母親はパスワード誕生日だけど
カードに記載されてるし
設定申請時に弾いていないのが糞システム過ぎ
49023/07/01(土)20:10:53No.1073660898+
富士通の技術はともかくただでさえ超絶ブラックなんだよなあそこ…
マイナンバーのゴタゴタどんなことになってるのか…
49123/07/01(土)20:11:13No.1073661040そうだねx3
自営業や無職などの身分証無い人用のものだと言うなら意義はわかるけど
そんなものと保険証も運転免許も口座も紐付けしますって言われたら要らなくね?ってなるじゃん
49223/07/01(土)20:11:21No.1073661073+
>市役所の職員そっくり
たまにいる若い女の子の事務員さんみたいなのが来てくれるのを祈るか…
49323/07/01(土)20:11:27No.1073661121そうだねx1
>ちゃんと申請した所以外がマイナンバーの番号とか収集しようとすると捕まるから気をつけてね
なので身分証としてお店で出しても高確率で拒否られるんだよね
49423/07/01(土)20:11:50No.1073661287+
現時点で80%弱がマイナカード持ってるけど
残りの20%の人の持たない理由知りたいな
49523/07/01(土)20:11:54No.1073661309+
通り名が使えなくなる!ってなんの話なの?
俺が学生の頃ウールって言われてたのと関係ある?
49623/07/01(土)20:11:56No.1073661338+
番号漏れてもいいなら文句ねえよ…
認知症のクソジジイどうにかしろマイナンバーさせろ
49723/07/01(土)20:12:05No.1073661389+
>>今まで全国民が持てる身分証明できる物が無い方がおかしかったんじゃないか?免許証は一部しか持てないしパスポートくらいか?
>日本は国際的に身分証になるものがパスポートくらいしかなかったはず
今後日本のパスポートは身分証明書にはならなくなる
49823/07/01(土)20:12:07No.1073661399+
でもシステムなんて運用してからバグ修整していくもんだよね
どうして皆怒るんだい?
49923/07/01(土)20:12:08No.1073661405+
クレカも裏面に3桁記載されてるし
50023/07/01(土)20:12:08No.1073661410+
IT系で本当に有能な人はゲーム作りに回ってSIerなんかやらなそう
50123/07/01(土)20:12:35No.1073661610そうだねx1
20%しかいないのにこのスレにいるのおかしいだろ
50223/07/01(土)20:12:41No.1073661650+
>富士通の技術はともかくただでさえ超絶ブラックなんだよなあそこ…
いつものように子会社外部孫受けに丸投げだから
50323/07/01(土)20:12:41No.1073661653+
>なんで富士通なんかに依頼しちゃったの
癒着してるから
50423/07/01(土)20:12:52No.1073661708そうだねx4
>IT系で本当に有能な人はゲーム作りに回ってSIerなんかやらなそう
ITとして括るのは雑すぎるだろ
50523/07/01(土)20:12:54No.1073661725+
>クレカも裏面に3桁記載されてるし
たまに保存する会社がいる
50623/07/01(土)20:12:56No.1073661741+
富士通の社員なんて「」にもいるしなぁ
50723/07/01(土)20:12:59No.1073661764+
今日マイナンバーで保険証になるかと思って出したら
その病院側がまだ対応できてねぇって事で従来品になった
大変だな病院側も
50823/07/01(土)20:13:00No.1073661769そうだねx2
ゲームがIT系のヒエラルキー最上とか価値観が小学生かよ
50923/07/01(土)20:13:11No.1073661833+
>現時点で80%弱がマイナカード持ってるけど
>残りの20%の人の持たない理由知りたいな
めんどい以外何もない
51023/07/01(土)20:13:32No.1073661966+
個人が特定できてから役所内でマイナンバーで連携すればそれで良かったんじゃねえかなとずっと思ってる
51123/07/01(土)20:13:33No.1073661974そうだねx1
>20%しかいないのにこのスレにいるのおかしいだろ
ここは割と少数派や確率の低い方に含まれる人が集いやすい場所だと思う…
51223/07/01(土)20:13:40No.1073662007+
>今日マイナンバーで保険証になるかと思って出したら
>その病院側がまだ対応できてねぇって事で従来品になった
>大変だな病院側も
は?っていって困らせろ
51323/07/01(土)20:14:00No.1073662136+
病院に怒鳴れソレは
怠慢すぎるだろ
51423/07/01(土)20:14:13No.1073662213+
全国2割の大部分がここに?!
51523/07/01(土)20:14:13No.1073662214+
ゲーム制作はほぼデザイナーの領域だろ…
51623/07/01(土)20:14:16No.1073662233+
>個人が特定できてから役所内でマイナンバーで連携すればそれで良かったんじゃねえかなとずっと思ってる
エンドユーザーに配る必要あったかなこれ?と思わなくはない
51723/07/01(土)20:14:26No.1073662285+
>は?っていって困らせろ
それじゃ俺がおかしい人になっちゃうじゃん
ただでさえオシッコが甘いおかしい人なんだぜ?
51823/07/01(土)20:14:26No.1073662287そうだねx1
>>今日マイナンバーで保険証になるかと思って出したら
>>その病院側がまだ対応できてねぇって事で従来品になった
>>大変だな病院側も
>は?っていって困らせろ
病院では無く行政に言え
51923/07/01(土)20:14:31No.1073662316+
>今日マイナンバーで保険証になるかと思って出したら
>その病院側がまだ対応できてねぇって事で従来品になった
>大変だな病院側も
エラー頻発してるから従来の保険証も持ってきてという注意喚起ポスターまである
52023/07/01(土)20:14:37No.1073662373+
>IT系で本当に有能な人はゲーム作りに回ってSIerなんかやらなそう
ゲーム作りはともかくSIは選ぶ理由無いだろうな
アレは技術をウリにしたい人が行くとこじゃない
52123/07/01(土)20:14:44No.1073662418+
>今日マイナンバーで保険証になるかと思って出したら
>その病院側がまだ対応できてねぇって事で従来品になった
>大変だな病院側も
俺んとこは近所の病院がマイナの機械導入したから初めて試してみたよ
とりあえず顔認証はクソだった全く認識してくれねえ
52223/07/01(土)20:14:46No.1073662437+
>それじゃ俺がおかしい人になっちゃうじゃん
>ただでさえオシッコが甘いおかしい人なんだぜ?
Hba1cは?
52323/07/01(土)20:15:00No.1073662527+
>全国2割の大部分がここに?!
全国民2割が見てる掲示板の広告えっちすぎる!
52423/07/01(土)20:15:05No.1073662556+
>>は?っていって困らせろ
>それじゃ俺がおかしい人になっちゃうじゃん
>ただでさえオシッコが甘いおかしい人なんだぜ?
マジおかしいなそれ…
52523/07/01(土)20:15:14No.1073662618+
>>20%しかいないのにこのスレにいるのおかしいだろ
>ここは割と少数派や確率の低い方に含まれる人が集いやすい場所だと思う…
だだでさえノイジーマイノリティが暴れるネットの中でマイノリティが集まるところだからな
52623/07/01(土)20:15:15No.1073662622そうだねx1
交通ICですら統一出来てないのに
52723/07/01(土)20:15:19No.1073662652+
マイナンバーに限らないけど自分の妄想を前提にキレるやつがいるから困るそういのに限って話聞かないし
52823/07/01(土)20:15:45No.1073662824+
>エラー頻発してるから従来の保険証も持ってきてという注意喚起ポスターまである
まあ移行は来年秋からだし遅れてるところはまだ準備出来てないこともあるだろうな
52923/07/01(土)20:15:52No.1073662869+
金沢のバススイカ使えない
53023/07/01(土)20:16:16No.1073663029+
>交通ICですら統一出来てないのに
というか統一するとクレカ締め出しとかクソみたいな殿様商売始まるから…
53123/07/01(土)20:16:19No.1073663058そうだねx1
>交通ICですら統一出来てないのに
それは利益的な問題でしないだけだろ
53223/07/01(土)20:16:32No.1073663139+
>Hba1cは?
7.2!
53323/07/01(土)20:16:32No.1073663143+
>>20%しかいないのにこのスレにいるのおかしいだろ
>ここは割と少数派や確率の低い方に含まれる人が集いやすい場所だと思う…
典型的なエコーチェンバーが発生する場なだけだよな
53423/07/01(土)20:16:36No.1073663165+
海外に長期で行くのにマイナンバーカードの写し要求されたから作ったけど無かったら作って無いな理由は面倒と特に困らなかったからだけど
53523/07/01(土)20:16:45No.1073663218+
2割の少数と7割の少数が匿名掲示板で匿名でいたくて政治の行動にワーキャーしてるってこと!?
53623/07/01(土)20:16:54No.1073663285そうだねx1
>交通ICですら統一出来てないのに
互換利用できれば統一する必要がないというか統一したくないんで
53723/07/01(土)20:16:58No.1073663316+
保険証より先にお薬手帳機能持ってくれないかな
いつも忘れる
53823/07/01(土)20:17:00No.1073663325+
>>エラー頻発してるから従来の保険証も持ってきてという注意喚起ポスターまである
10割負担になったら揉め事起こすから
53923/07/01(土)20:17:05No.1073663374+
>番号見られるなとか誰も言ってないのに脳内設定作られても困る
ググると普通に他人に教えないよう定めているって出てくるんだけど
54023/07/01(土)20:17:13No.1073663427+
>>Hba1cは?
>7.2!
そこまででもないな
お大事になさってください
54123/07/01(土)20:17:25No.1073663509+
>>Hba1cは?
>7.2!
まだいける!
54223/07/01(土)20:17:32No.1073663566+
>>番号見られるなとか誰も言ってないのに脳内設定作られても困る
>ググると普通に他人に教えないよう定めているって出てくるんだけど
黙れ
54323/07/01(土)20:17:42No.1073663633+
まともな業界はマイナカード統合に反対してるよね
54423/07/01(土)20:17:49No.1073663692+
目標値6.0くらいか
まだ戻れる
頑張れ
54523/07/01(土)20:17:51No.1073663701+
保険証使わなくていいくらい健康ならいいけどこれからだぞ!気を付けて
54623/07/01(土)20:18:06No.1073663816+
>ググると普通に他人に教えないよう定めているって出てくるんだけど
ソースはネット
54723/07/01(土)20:18:18No.1073663892+
>保険証より先にお薬手帳機能持ってくれないかな
>いつも忘れる
マイナンバーならもう持ってるが…
導入理由の一つでもある
54823/07/01(土)20:18:45No.1073664077+
>>番号見られるなとか誰も言ってないのに脳内設定作られても困る
>ググると普通に他人に教えないよう定めているって出てくるんだけど
それ言ってる奴全員反日だから
54923/07/01(土)20:18:52No.1073664129+
お薬の転売とか減るならかなりいいことだと思う
55023/07/01(土)20:19:10No.1073664248+
問題なく使えてるしトラブルにも巻き込まれてないからどうでもいいや
55123/07/01(土)20:19:17No.1073664303+
マイナ保険証はうまく使えたケースのほうがレア
通信から端末まで不具合だらけ
ようやく動いたのが昨年で政治的理由でロケテストなしの本稼働
55223/07/01(土)20:19:18No.1073664313+
昨日Hba1c11.9で網膜症出てる「」見たから7.2が健康な数値に見える
55323/07/01(土)20:19:29No.1073664407そうだねx1
番号だけなら悪用されるリスクはないけど
だからと言ってわざわざ他人に教えるようなもんでもないってだけでしょ
55423/07/01(土)20:19:31No.1073664426+
医者の団体がマイナンバーカードを危険視してるからね
55523/07/01(土)20:19:49No.1073664552+
管理しやすくするためのシステムで業務を増やしてどうするんですかね
55623/07/01(土)20:19:50No.1073664556+
>>ググると普通に他人に教えないよう定めているって出てくるんだけど
>ソースはネット
えぇ…これで偉そうにマイナンバー作れと説教してたの…
55723/07/01(土)20:19:55No.1073664587+
使うシーンがない
55823/07/01(土)20:20:13No.1073664693+
>医者の団体がマイナンバーカードを危険視してるからね
導入コストが痛いもんなあ
55923/07/01(土)20:20:22No.1073664748+
>お薬の転売とか減るならかなりいいことだと思う
それは絶対減らねえと思う…
適当な症状自称して処方して貰ったらあとは飲まずに売るだけだし
56023/07/01(土)20:20:26No.1073664775+
通知カードでこの先もしのぎます
56123/07/01(土)20:20:36No.1073664849+
>医者の団体がマイナンバーカードを危険視してるからね
漏洩して訴えられる先にされたらたまらんしなぁ…
56223/07/01(土)20:20:43No.1073664892+
>まともな業界はマイナカード統合に反対してるよね
行政側が責任取りたがるわけないから現状のもま賛同したら諸々の不都合責任をおっ被らされるし
今の医療機関が悲鳴あげてるように
56323/07/01(土)20:21:10No.1073665079+
>通知カードでこの先もしのぎます
その心大事だ
他人は他人よ
56423/07/01(土)20:21:21No.1073665159そうだねx2
>まともな業界はマイナカード統合に反対してるよね
行政が何か起きた際の責任おっかぶるって明言してないのでメリットがない
56523/07/01(土)20:21:36No.1073665252+
補助も出るとはいえ導入に数十万掛かるみたいだから
そりゃ医者側はいい顔しないだろうな
56623/07/01(土)20:21:41No.1073665291+
>それは絶対減らねえと思う…
>適当な症状自称して処方して貰ったらあとは飲まずに売るだけだし
そこまで行くと病気というか犯罪だな…犯罪だったわ
56723/07/01(土)20:21:50No.1073665348+
というか通知カードじゃだめなん?
56823/07/01(土)20:22:01No.1073665410+
少なくない金くれるのに作らない偏屈者に理屈は通じないだろ
56923/07/01(土)20:22:04No.1073665431そうだねx1
マイナンバーの問題とマイナンバーカードの問題は別物という前提も
一本化で事実上意味が無くなってきた
57023/07/01(土)20:22:04No.1073665433そうだねx1
外人が不正利用してるってのも実害件数も金額も出せてないからマジ眉唾
要はそういう層への印象操作なんよなあれ
57123/07/01(土)20:22:08No.1073665469+
派閥でもあんのかしらんけど導入に積極的な病院とそうでないのがあるのは感じる
57223/07/01(土)20:22:18No.1073665529+
>マイナンバーの問題とマイナンバーカードの問題は別物という前提も
>一本化で事実上意味が無くなってきた
どゆこと?
57323/07/01(土)20:22:42No.1073665680+
盗まれたまま知らないやついるんだ
57423/07/01(土)20:22:47No.1073665730+
俺作っちゃったからお前らも作れって言ってるみたいにきこえる

- GazouBBS + futaba-