[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3131人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2323284.jpeg[見る]


画像ファイル名:1688180052402.jpg-(71328 B)
71328 B23/07/01(土)11:54:12No.1073504626+ 13:38頃消えます
途中で殺される味方はこのくらいでいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/01(土)11:55:44No.1073505000そうだねx17
死亡フラグすぎる
223/07/01(土)11:55:56No.1073505044そうだねx58
生きてたらかなりのスピード解決になるから殺すね…
323/07/01(土)11:56:30No.1073505175+
軍がやべえ!
423/07/01(土)11:57:06No.1073505309そうだねx37
>軍が(黒幕という意味で)やべえ!
523/07/01(土)11:58:52No.1073505725+
生きてたらお話短縮できてたの?
623/07/01(土)11:59:46No.1073505974そうだねx26
>生きてたらお話短縮できてたの?
少なくとも半分くらいは短縮できたと思う
723/07/01(土)12:03:39No.1073506918+
戦地で錬成陣作ってたとこまで分かってたんだっけ
823/07/01(土)12:05:11No.1073507284そうだねx13
>戦地で錬成陣作ってたとこまで分かってたんだっけ
賢者の石作ってたのも分かったぽい
923/07/01(土)12:05:14No.1073507298そうだねx50
答えには近づけたけどこの段階だと味方が絶望的に足りないと思う
1023/07/01(土)12:05:50No.1073507468そうだねx22
こいつを始末するときだけ敵陣営が異様に行動早い
しかも国家錬金術師でもない相手にホムンクルス2体がかりってガチすぎる
1123/07/01(土)12:06:07No.1073507523そうだねx12
>戦地で錬成陣作ってたとこまで分かってたんだっけ
戦場で流された血で国土規模の錬成陣を描こうとする奴なんて国のトップしかいねえよな!
ってとこ
1223/07/01(土)12:06:16No.1073507560そうだねx29
ラストを一回分殺してるの凄いと思う
1323/07/01(土)12:08:13No.1073508051+
>答えには近づけたけどこの段階だと味方が絶望的に足りないと思う
そしてその味方は敵と
1423/07/01(土)12:08:35No.1073508151+
対応の早さ考えると大総統が知ったウロボロスの刺青を追っている鋼とそれに協力する連中のうち人柱には絶対なれないやつだけスピード処理したのかな…
1523/07/01(土)12:08:45No.1073508194そうだねx9
ノベライズの作者がスレ画大好き!って言って牛と編集が沈黙する4コマ好き
1623/07/01(土)12:08:51No.1073508212+
よく気付いたよな
あとスカーの兄ちゃんも
1723/07/01(土)12:09:47No.1073508478+
スカウトされた眼鏡の子が死ななくて良かった…となった
1823/07/01(土)12:10:01No.1073508529そうだねx32
>よく気付いたよな
>あとスカーの兄ちゃんも
スカーの兄貴はマジでバグ
1923/07/01(土)12:10:33No.1073508669そうだねx8
こっちは情報入手しやすいからまあいい感じに気づいちゃったんだろうけど
スカー兄は何で分かったの…
2023/07/01(土)12:11:14No.1073508833+
ナイフ投げの精度が化け物
2123/07/01(土)12:11:24No.1073508878そうだねx11
>ラストを一回分殺してるの凄いと思う
これなかったら大佐が死んでたの酷すぎる
というかラストが強すぎる
真正面から大佐を殺しかけるな
2223/07/01(土)12:12:44No.1073509224+
軍(そのもの)がヤバいってどういうプロセスで気づいたんだっけ
2323/07/01(土)12:12:46No.1073509232そうだねx4
イシュヴァール帰りはみんな化け物だな
2423/07/01(土)12:12:52No.1073509252そうだねx9
>というかラストが強すぎる
色欲といういかにもかませエロ要員ポジションなのにめっちゃ働いてる…
2523/07/01(土)12:13:09No.1073509326+
まあ軍の暗部に近いところにいながらまともな頭のまま本編まで生き残ったのは凄い事ではある…
2623/07/01(土)12:13:12No.1073509333そうだねx1
地脈エネルギーと言われているのに出力がおかしい
成り立ちから国家錬金術師抱えてる国で色々戦争ふっかけてる
この辺りで気づいたのかな兄者…
2723/07/01(土)12:13:43No.1073509450そうだねx2
>>というかラストが強すぎる
>色欲といういかにもかませエロ要員ポジションなのにめっちゃ働いてる…
眼福なボイン要因の退場が早すぎてしょんぼりしちゃった
2823/07/01(土)12:13:59No.1073509511そうだねx6
こっちは賢者の石の錬成陣と材料を聞いたのと中央で仕事してたから気づいちゃったってのはわかる
スカー兄はおかしい
2923/07/01(土)12:14:28No.1073509636そうだねx9
>軍(そのもの)がヤバいってどういうプロセスで気づいたんだっけ
軍の関係してる戦場が錬成陣を形成してるって軍が主導じゃなきゃできるわけないってことなんじゃない?
3023/07/01(土)12:15:00No.1073509776+
>眼福なボイン要因の退場が早すぎてしょんぼりしちゃった
ボインは他にいたであろう
3123/07/01(土)12:15:22No.1073509866そうだねx3
>ボインは他にいたであろう
ケツデカ中尉いいよね
3223/07/01(土)12:15:32No.1073509905そうだねx5
>>眼福なボイン要因の退場が早すぎてしょんぼりしちゃった
>ボインは他にいたであろう
男ばっかやん!
3323/07/01(土)12:16:09No.1073510074+
ウィンリィもチェストも主婦も割とデカくなかったっけ
3423/07/01(土)12:16:16No.1073510114そうだねx4
昔は真正面から戦って大佐を殺しきれなかった雑魚
って認識だった
むしろ真正面から大佐と戦って殺しかけたやべー奴だった
3523/07/01(土)12:16:33No.1073510177そうだねx16
>軍(そのもの)がヤバいってどういうプロセスで気づいたんだっけ
リオールの暴動の流血沙汰で何かが引っかかる
→軍法会議所の記録でかつての内戦や暴動の場所を確認する
→先日豆粒ドチビに教えてもらった賢者の石の錬成陣と同じ配置じゃん!
→軍を自由に動かせて血の錬成陣描けるやつって!?
→軍がやべえ!
3623/07/01(土)12:16:57No.1073510286そうだねx6
スレ画もハボックもいなかったら間違いなく死んでたぞ大佐…
3723/07/01(土)12:17:13No.1073510353そうだねx6
>ウィンリィもチェストも主婦も割とデカくなかったっけ
というか牛先生基本デカく描く
3823/07/01(土)12:17:52No.1073510527+
エンヴィーとラストが2人で殺しにかかるのがやばい
3923/07/01(土)12:18:10No.1073510604そうだねx1
>>ウィンリィもチェストも主婦も割とデカくなかったっけ
>というか牛先生基本デカく描く
牛は自分がまぁまぁ巨乳だけどこれが普通だろ…と思って女子をそのくらいで書くから…
4023/07/01(土)12:18:40No.1073510740そうだねx4
>スレ画もハボックもいなかったら間違いなく死んでたぞ大佐…
無駄キャラがいないよねこの漫画
4123/07/01(土)12:18:49No.1073510784そうだねx9
るーみっく理論…
4223/07/01(土)12:18:58No.1073510828+
エンヴィだけならけおらせればなんとかなったのかな
4323/07/01(土)12:19:04No.1073510861そうだねx3
>牛は自分がまぁまぁ巨乳だけどこれが普通だろ…と思って女子をそのくらいで書くから…
作者の人そんなにデカそうじゃないけど高橋留美子と混じってないか?
4423/07/01(土)12:19:14No.1073510904+
どうしてパパ埋めちゃうの…?
4523/07/01(土)12:19:19No.1073510922+
銀の匙は流石に現代が舞台だし学生ばかりだから乳はナーフしてたし!
4623/07/01(土)12:19:29No.1073510977そうだねx1
>スレ画もハボックもいなかったら間違いなく死んでたぞ大佐…
ついでに言えばマルコー先生がラスト1回殺してなかったら多分死んでた
4723/07/01(土)12:19:36No.1073511010+
等価交換って言ったって交換そのものにエネルギー必要だろう何使ってるんだ
…って話の回答は旧アニメ版だと人間の精神エネルギーで原作だと地殻変動のエネルギーだっけか
いや地殻変動のエネルギーではなかったけど
4823/07/01(土)12:19:36No.1073511011そうだねx1
>>>ウィンリィもチェストも主婦も割とデカくなかったっけ
>>というか牛先生基本デカく描く
>牛は自分がまぁまぁ巨乳だけどこれが普通だろ…と思って女子をそのくらいで書くから…
別の漫画家でも聞いたことある話だ…
4923/07/01(土)12:19:38No.1073511019そうだねx7
能力がショボいけど最強の矛だねってなるくらいには強かったねあのおばさん
5023/07/01(土)12:19:53No.1073511094+
>作者の人そんなにデカそうじゃないけど高橋留美子と混じってないか?
つべで顔隠してるけどテレビ番組のインタビューあるよ
まんまそんな感じなことを言ってる
5123/07/01(土)12:19:56No.1073511108+
グラトニー≧ラース>ラスト>プライド>スロウス>グリード≧エンヴィー
って感じはあるホムンクルスの強さ順
5223/07/01(土)12:20:18 大総統No.1073511208そうだねx16
>どうしてパパ埋めちゃうの…?
はーイライラする
5323/07/01(土)12:20:31No.1073511263そうだねx1
鎧だろうがコンクリだろうがガー不の伸縮自在な爪を振り回してくるって単純に強い
5423/07/01(土)12:20:43No.1073511321そうだねx7
>牛は自分がまぁまぁ巨乳だけどこれが普通だろ…と思って女子をそのくらいで書くから…
どちらかって言うと細い女は飯食ってなさそうで良くない理論の方じゃない?
5523/07/01(土)12:20:47No.1073511351+
スロウスそんな強かったのか
5623/07/01(土)12:20:49No.1073511362そうだねx2
>能力がショボいけど最強の矛だねってなるくらいには強かったねあのおばさん
能力じゃなくて純粋な戦闘力がヤバすぎる
5723/07/01(土)12:20:51No.1073511368そうだねx4
>能力がショボいけど最強の矛だねってなるくらいには強かったねあのおばさん
頭もかなり回る方だから白兵戦だとヤバいよあのおばさん
5823/07/01(土)12:20:59No.1073511401+
プライドがラストより弱いとは思えんぞ
5923/07/01(土)12:21:12No.1073511463そうだねx8
>スロウスそんな強かったのか
あいつむしろ戦った相手が悪すぎる
6023/07/01(土)12:21:24No.1073511522そうだねx17
こいつとスカー兄と図書館の全ての本を一字一句覚えてた奴が完全にバグ
6123/07/01(土)12:21:27No.1073511534そうだねx6
話は短縮できたかもしれないけどパワーアップイベントとか増援イベントもスルーするので勝てたかは解らん
6223/07/01(土)12:21:30No.1073511548そうだねx3
>>作者の人そんなにデカそうじゃないけど高橋留美子と混じってないか?
>つべで顔隠してるけどテレビ番組のインタビューあるよ
>まんまそんな感じなことを言ってる
自画像牛にした理由も家が農家でホルスタインはほぼメスって理由だしな…
6323/07/01(土)12:21:35No.1073511575そうだねx1
焔の錬金術が文字通り最強だから…
6423/07/01(土)12:21:44No.1073511620そうだねx1
>プライドがラストより弱いとは思えんぞ
能力は強いけど戦い方が稚拙すぎる
何回対策されてんだ
6523/07/01(土)12:21:59No.1073511688そうだねx3
Uncle
Sugar
Oliver
8
0
0
6623/07/01(土)12:22:12No.1073511759そうだねx9
ほとんど小康状態だったリオールでわざわざ軍が戦火を拡大させてたのは露骨すぎたよね
だからって普通気付かねえよ…
6723/07/01(土)12:22:35No.1073511878そうだねx3
スロウスは超再生力のあの図体が超スピードで突っ込んでくるって分かりやすい強さ
6823/07/01(土)12:22:38No.1073511888そうだねx1
中盤でラストが死んだのはだいぶ攻略マシになったと思う
6923/07/01(土)12:22:49No.1073511934そうだねx4
エンヴィー「なんにでも変身できます」
グラトニー「なんでも吸い込めます」
ラース「最強の目を持ってます」
グリード「最強の盾を持ってます」
スロウス「最速です」
プライド「最強です」
ラスト「爪を伸ばせます…」
7023/07/01(土)12:23:00No.1073511981+
スロウスは少佐と師匠の旦那が相性良い意味で良過ぎる…
7123/07/01(土)12:23:08No.1073512016+
>ほとんど小康状態だったリオールでわざわざ軍が戦火を拡大させてたのは露骨すぎたよね
>だからって普通気付かねえよ…
まず今までの争いから洗い直すって発想までいかないよ
7223/07/01(土)12:23:45No.1073512196+
過去の戦争ぜんぶ覚えてる超人さえいなければわからなかった
7323/07/01(土)12:23:46No.1073512204そうだねx27
>エンヴィー「なんにでも変身できます」
>グラトニー「なんでも吸い込めます」
>ラース「最強の目を持ってます」
>グリード「最強の盾を持ってます」
>スロウス「最速です」
>プライド「最強です」
>ラスト「ボインです」
7423/07/01(土)12:23:55No.1073512247そうだねx5
プライドはむしろ能力は最強クラスだけど戦いに出る機会はあんまなかったせいか能力を活かしきれなかったケースしかねぇ
その反面めっちゃ鉄火場に赴きまくってたラストは能力はしょぼいけど戦い方がヤバすぎる
7523/07/01(土)12:24:03No.1073512282そうだねx12
怖いよね軍のその辺の高官は大体真っ黒でしかもエンヴィーが時々そいつらに変身して徘徊してるの
7623/07/01(土)12:24:20No.1073512358+
あの国も歴史長いしちょこちょこ真相に気づいた人材いてそうだな
7723/07/01(土)12:24:31No.1073512409+
逆にマスタング姉弟と師匠がエンヴィー相手は厳しいし
大佐がスロウス相手はぶっ飛ばされて終わりだろ
7823/07/01(土)12:24:47No.1073512492+
研究者側の錬金術師で本人も気弱なおじさんなのに肩ぶっ刺されながらこっそり錬成陣を血で描いて1回殺す辺りマルコーさんも伊達にイシュヴァール経験してねえわ
7923/07/01(土)12:24:59No.1073512549そうだねx1
>>エンヴィー「なんにでも変身できます」
>>グラトニー「なんでも吸い込めます」
>>ラース「最強の目を持ってます」
>>グリード「最強の盾を持ってます」
>>スロウス「最速です」
>>プライド「最強です」
>>ラスト「ボインです」
最強の盾がありなら矛も数えていいだろ!
8023/07/01(土)12:25:03No.1073512562+
>あの国も歴史長いしちょこちょこ真相に気づいた人材いてそうだな
アニメ1話に出た山寺声のオリキャラは気付いてた
8123/07/01(土)12:25:11No.1073512598そうだねx2
ラストはガー不の暗器みたいなもんだから隠密性能高すぎる
8223/07/01(土)12:25:22No.1073512639+
スカー兄はどこから賢者の石の錬成陣にたどり着いたんだ
そんな危うい資料普通に残ってたとしたらヤバすぎない?
8323/07/01(土)12:25:24No.1073512648そうだねx4
真相に気付くのはわかるけど対策が完璧過ぎるよスカー兄…
8423/07/01(土)12:25:28No.1073512668+
ホムンクルス連中は強みが違うだけで戦力はほぼ横並びな気がする
グリードもちゃんとブ男モードになってればラースに勝てなくても負けることはなかったろうし
ホムンクルス同士の戦闘を想像すると明確に火力に劣るラースラストグリードは辛そうだけど
8523/07/01(土)12:25:36No.1073512717そうだねx1
>ラスト「爪を伸ばせます…」
あれ一応最強の矛だから…
8623/07/01(土)12:25:54No.1073512815+
あと一歩で倒せたというかハボックいなかったら殺せたのがヤバイわラストは
というか最期のアレもスレ画いないと詰んでたしラストが酷すぎる
8723/07/01(土)12:26:33No.1073513029そうだねx5
まともに暗躍してくれるホムンクルスがエンヴィーとボインしかいないよお父様!
8823/07/01(土)12:26:35No.1073513036+
>あれ一応最強の矛だから…
グリードと対決させたかった
8923/07/01(土)12:26:49No.1073513106そうだねx1
大佐かなりの強キャラだしラストは相性と状況が悪かったわな
9023/07/01(土)12:27:10No.1073513208そうだねx3
人間の凄さは錬金術じゃ不可能である命を生み出せることってのは機械鎧の街の産婆さん体験でエドが言ってた
なのでその色欲を冠するラストはきっと戦闘力ではなくお話のテーマとしてはきっと重要な要素だったと思う
というかiPhoneでオートメイルって打つと機械鎧サジェストされるのびっくりした
9123/07/01(土)12:27:17No.1073513249そうだねx1
国家錬金術師は大体ヤバい
コマンチ爺さん辺りが描写の範囲だとしょっぱいけど戦場だと無双してそうだし
9223/07/01(土)12:27:23No.1073513286+
この漫画強キャラばっかだな?
9323/07/01(土)12:27:28No.1073513312+
スカー兄の一番のヤバさは逆転の錬成陣あの段階で開発してるとこ
9423/07/01(土)12:27:52No.1073513412そうだねx6
>この漫画強キャラばっかだな?
相手が文字通り化け物なので…
9523/07/01(土)12:27:54No.1073513427そうだねx10
>この漫画強キャラばっかだな?
相対的に豆粒ドチビがまぁまぁレベルに落ち着いてしまうんだ…
9623/07/01(土)12:28:04No.1073513478+
プライドは能力も格も最強クラスだけどまったく戦場に出ないせいで経験値最悪でエンヴィー以上にろくな戦績がない
っていうのは牛のリアリストな面が出てて好き
9723/07/01(土)12:28:07No.1073513503+
>なのでその色欲を冠するラストはきっと戦闘力ではなくお話のテーマとしてはきっと重要な要素だったと思う
フラ小が色欲あんまなかったのがね…
9823/07/01(土)12:28:22No.1073513608+
スカー兄ってホーエンハイムと交流あったわけじゃないよね…?
9923/07/01(土)12:28:24No.1073513619そうだねx3
>>>作者の人そんなにデカそうじゃないけど高橋留美子と混じってないか?
>>つべで顔隠してるけどテレビ番組のインタビューあるよ
>>まんまそんな感じなことを言ってる
>自画像牛にした理由も家が農家でホルスタインはほぼメスって理由だしな…
いや牛は牛乳で胸大きくなるのデマです(ソース自分)って言ってるからおそらく…
10023/07/01(土)12:28:41No.1073513719+
ラストの爪も人体の構成成分で作られてるならやっぱり炭素由来なんだろうか
10123/07/01(土)12:28:43No.1073513728そうだねx2
ニーサン知識とか発想は上位だけど基礎スペックがどうしても人間レベルだから…
10223/07/01(土)12:29:34No.1073513985そうだねx9
牛さんのキャラが大抵肉付きいい理由は
「細っこいと食べさせて貰えてないみたいで可哀想じゃん!!!!」
らしい
10323/07/01(土)12:29:38No.1073514008そうだねx5
>フラ小が色欲あんまなかったのがね…
ボインのいい女!っていうシンプルすぎる色欲
10423/07/01(土)12:30:05No.1073514121+
最終パーティ見てもニーサン下の方だよね…
他が賢者の石そのものの親父とかキメラおっさん達とかグリリンとかだし…
10523/07/01(土)12:30:07No.1073514140そうだねx1
>国家錬金術師は大体ヤバい
>コマンチ爺さん辺りが描写の範囲だとしょっぱいけど戦場だと無双してそうだし
メタ張ってるスカーが強すぎる
10623/07/01(土)12:30:09No.1073514156+
俺がこの漫画で残念なところは大佐と中尉がもっとしっとりとしたいちゃいちゃして欲しかったところくらいだ
10723/07/01(土)12:30:26No.1073514251+
何だかんだでエンヴィーは戦績で言うとそこまで悪くないというか
プライドが全くいい所ねぇ!
10823/07/01(土)12:30:28No.1073514264そうだねx5
>>>つべで顔隠してるけどテレビ番組のインタビューあるよ
>>>まんまそんな感じなことを言ってる
>いや牛は牛乳で胸大きくなるのデマです(ソース自分)って言ってるからおそらく…
どっちかは皮を被っただけのフラスコの中の小人か…
10923/07/01(土)12:30:42No.1073514330+
ラストは色仕掛けして情報引き出してたでしょうが!
11023/07/01(土)12:30:44No.1073514344+
>最終パーティ見てもニーサン下の方だよね…
>他が賢者の石そのものの親父とかキメラおっさん達とかグリリンとかだし…
でも自分を賢者の石にできるよ?
いやどうやってんだよニーサン
11123/07/01(土)12:31:13No.1073514471+
鉄血の人も生きてりゃこっち側の貴重な戦力になったろうに惜しすぎる
スカーあいつ何なんだよ
11223/07/01(土)12:31:14No.1073514476+
>最終パーティ見てもニーサン下の方だよね…
>他が賢者の石そのものの親父とかキメラおっさん達とかグリリンとかだし…
スタートの段階でエドアルはレベル99だけど他はFF換算みたいなのおまけで言ってたと思う…
11323/07/01(土)12:31:21No.1073514508+
>ラストは色仕掛けして情報引き出してたでしょうが!
ハボックはボインに負けた
11423/07/01(土)12:31:37No.1073514593+
最終的には兄弟揃ってめっちゃデカくなるエドワード兄弟…
11523/07/01(土)12:31:39No.1073514605+
殺されたのは序盤だけど大佐がヒューズ殺しの実行犯に辿り着くのは最終盤なんだよなぁ
11623/07/01(土)12:31:50No.1073514659+
>最終パーティ見てもニーサン下の方だよね…
>他が賢者の石そのものの親父とかキメラおっさん達とかグリリンとかだし…
錬金術の才能がぶっちぎりで戦闘の才能もないわけではないけど他が戦場帰りの軍人たちだから戦闘面では一歩劣るバランスがいい
11723/07/01(土)12:32:00No.1073514711+
全部読んだらめっちゃ面白かった
大佐にはもっと曇って欲しい
11823/07/01(土)12:32:06No.1073514731+
グラン准将は戦闘能力や錬金術的には少佐の上位互換的な感じなんだろうか
単純な膂力で言えば少佐が上っぽいけど
11923/07/01(土)12:32:08No.1073514743+
ホムンクルス達は基本的に身体スペックが化け物なのに残機まであるから相対する側も化け物じゃなきゃやってられない過ぎる…
12023/07/01(土)12:32:27No.1073514840+
逆にアルが強すぎる
賢者の石込なのもあるけど
12123/07/01(土)12:32:42No.1073514911+
>殺されたのは序盤だけど大佐がヒューズ殺しの実行犯に辿り着くのは最終盤なんだよなぁ
いいよね復讐の炎
12223/07/01(土)12:32:47No.1073514936+
>何だかんだでエンヴィーは戦績で言うとそこまで悪くないというか
>プライドが全くいい所ねぇ!
もうホムンクルスがどうこう言ってる時期じゃない時に来たのが悪い
12323/07/01(土)12:32:50No.1073514946そうだねx1
まあエドもアルもまだまだ子どもだからな
12423/07/01(土)12:32:56No.1073514973+
>ハボックはボインに負けた
やっぱり尻だよなぁ
12523/07/01(土)12:33:04No.1073515011+
>ホムンクルス達は基本的に身体スペックが化け物なのに残機まであるから相対する側も化け物じゃなきゃやってられない過ぎる…
じゃあ何度でも焼き殺せばいいやってなってた大佐ほんとすき
12623/07/01(土)12:33:11No.1073515045+
>逆にアルが強すぎる
>賢者の石込なのもあるけど
だが印と意識が最後の方体に引っ張られるデメリットが
12723/07/01(土)12:33:17No.1073515070そうだねx1
ラース以外のホムンクルスにイシュヴァール経験させなかったのはお父様のミス
12823/07/01(土)12:33:55No.1073515240+
やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
12923/07/01(土)12:34:14No.1073515338+
等価交換で体持っていかれてるんだからアルが弱いわけがないんだよな
13023/07/01(土)12:34:14No.1073515340そうだねx8
>やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
はい
最終的に手合わせ錬成まで出来るようになってしまった…
13123/07/01(土)12:34:15No.1073515341+
綴命なんて立派な銘貰っちゃたやつはさあ
13223/07/01(土)12:34:25No.1073515397+
大総統あんま憤怒って感じじゃなかったな
エンヴィーのがよっぽど憤怒してた
13323/07/01(土)12:34:28No.1073515410+
>スカーあいつ何なんだよ
錬金術師殺すマシーン
13423/07/01(土)12:34:51No.1073515510+
ニーサンは殺さない覚悟があったからこそジャジャジャジャーンのJさんも認めてくれたし...
13523/07/01(土)12:34:57No.1073515539そうだねx3
>綴命なんて立派な銘貰っちゃたやつはさあ
低迷しちゃったね…
13623/07/01(土)12:35:31No.1073515679そうだねx2
>スカー兄あいつ何なんだよ
13723/07/01(土)12:35:46No.1073515751+
>グラン准将は戦闘能力や錬金術的には少佐の上位互換的な感じなんだろうか
>単純な膂力で言えば少佐が上っぽいけど
錬金術は大佐が上だけど戦闘経験値はかなり上だと思うあの人
なんせスカーが酔いどれの状態でしかも闇討ちじゃないと倒せないと判断したレベルだし
13823/07/01(土)12:36:13No.1073515882+
スカーはいつ気づいてたんだっけ
13923/07/01(土)12:36:13No.1073515883+
15巻分くらい早く気づいてたよね
14023/07/01(土)12:36:25No.1073515948+
この人にしては図書館で地図を血の錬成陣の形に配置して飛び出したのはかなり致命的なミスだよね
14123/07/01(土)12:36:26No.1073515955+
ラストが死ぬのめっちゃ前半だった
もっと後半かと
14223/07/01(土)12:36:41No.1073516038+
エドは自分の魂をいじくり回しすぎてドン引きする…
14323/07/01(土)12:36:44No.1073516044+
人柱補正有とはいえ汽車内での適当な間に合わせでも査定合格できるエドと身内材料にしてやっと査定合格できるタッカーさん…
14423/07/01(土)12:37:11No.1073516169そうだねx6
准将は流れ弾黙認する器のデカさもあるし本編での活躍みたかったなぁ
14523/07/01(土)12:37:23No.1073516222そうだねx2
>ラストが死ぬのめっちゃ前半だった
>もっと後半かと
スレ画と同じで後半まで生き残られるとかなりヤバイ
14623/07/01(土)12:37:36No.1073516297+
何で秘密に気づいたのっていうのがそもそもホムンクルス側にばれたん
14723/07/01(土)12:37:42No.1073516335そうだねx1
普通に戦闘力高いあたりイシュバールの内乱ほんとやばかったんだな
14823/07/01(土)12:37:55No.1073516397+
大佐もグラン准将がやられたってマジで!?ってビビるくらいには強い
14923/07/01(土)12:37:56No.1073516399+
グリードの最強の盾があんまり最強じゃない…
15023/07/01(土)12:38:22No.1073516532そうだねx2
ラストはラストで早めに退場してくれないと厄介なやつだからな…
15123/07/01(土)12:38:30No.1073516576+
>何で秘密に気づいたのっていうのがそもそもホムンクルス側にばれたん
高官に化けたエンヴィーが徘徊しててスレ絵の様子がおかしいことに人伝で聞いた
15223/07/01(土)12:38:34No.1073516600+
>錬金術は大佐が上だけど戦闘経験値はかなり上だと思うあの人
>なんせスカーが酔いどれの状態でしかも闇討ちじゃないと倒せないと判断したレベルだし
アニオリだとスカーの拘束に成功したけど情報足りなかったせいで殺されたっていう
ちょっと強すぎるな…
15323/07/01(土)12:38:38No.1073516626そうだねx3
牛が描くおっぱいは赤ちゃん用って感じであんまりエロさを感じない
15423/07/01(土)12:38:40No.1073516633+
>最終的に手合わせ錬成まで出来るようになってしまった…
アメストリス式錬金術の間に挟まってるものが無くなったので起こせる燃焼の威力も上がりました
もう歩く電気炉では?
15523/07/01(土)12:38:45No.1073516652+
>准将は流れ弾黙認する器のデカさもあるし本編での活躍みたかったなぁ
イシュヴァールの投降した人らも紳士的に受け入れたぞ
そして助命嘆願もめっちゃしたが受け入れて貰えずお前殺してこいと殲滅作戦を任された…
15623/07/01(土)12:39:07No.1073516770+
>グリードの最強の盾があんまり最強じゃない…
最強の盾は大なり小なり漫画とかだとやられ役として適任だから…
15723/07/01(土)12:39:25No.1073516861そうだねx4
>何で秘密に気づいたのっていうのがそもそもホムンクルス側にばれたん
豆粒ドチビ達が信頼してる奴らにはホムンクルス付けられてる
突然地図引っ張り出して調べ物し始めたらもう黒よ
15823/07/01(土)12:39:32No.1073516890+
全26巻で約4分の1が最終決戦だから展開はけっこう早い
15923/07/01(土)12:39:48No.1073516984そうだねx2
>やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
ラース「火線を読んで爆発地点を避ければよくね?」
16023/07/01(土)12:40:12No.1073517096+
>全26巻で約4分の1が最終決戦だから展開はけっこう早い
この漫画全編味が濃いな…
16123/07/01(土)12:40:27No.1073517176そうだねx1
>なんせスカーが酔いどれの状態でしかも闇討ちじゃないと倒せないと判断したレベルだし
スカーは相手殺せる状況揃ってないと襲撃してこないのめっちゃ周到だよね…
16223/07/01(土)12:40:34No.1073517203+
序盤の中ボスかと思ってたんだけど最後まで読むともしかして最強クラス?
16323/07/01(土)12:40:48No.1073517251そうだねx1
>>やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
>ラース「火線を読んで爆発地点を避ければよくね?」
ラスト「手袋とか無効化するのも良いわよ」
16423/07/01(土)12:41:14No.1073517402+
コマンチ爺さん相手でも即座に水場に放り投げたりすげー周到だもんスカー
16523/07/01(土)12:41:16No.1073517415そうだねx3
>>なんせスカーが酔いどれの状態でしかも闇討ちじゃないと倒せないと判断したレベルだし
>スカーは相手殺せる状況揃ってないと襲撃してこないのめっちゃ周到だよね…
酔いどれ状態でも戦いになると目の色変わるの怖すぎるよあの人
16623/07/01(土)12:41:26No.1073517457+
ボインのコマは残していいですか?
16723/07/01(土)12:41:38No.1073517528+
>>なんせスカーが酔いどれの状態でしかも闇討ちじゃないと倒せないと判断したレベルだし
>スカーは相手殺せる状況揃ってないと襲撃してこないのめっちゃ周到だよね…
単独犯だから用意周到なんだろうね
16823/07/01(土)12:41:38No.1073517531+
鬼滅も1/3が最終決戦で長いって言われてるけどハガレンも結構長いんだな…
というか最終決戦を6巻分もやったっけ?3巻くらいで終わってた印象だった
16923/07/01(土)12:41:42No.1073517551+
>序盤の中ボスかと思ってたんだけど最後まで読むともしかして最強クラス?
ラストに関してで言うなら脅威度はホムンクルスでも上から数えた方が早いレベルだと思う
よくある終盤まで振り返るとあいつマジで強かったな…的なボス
17023/07/01(土)12:41:50No.1073517589そうだねx1
漫画の方はかなりまともな人物っぽかったグラン准将
17123/07/01(土)12:41:50No.1073517591+
>序盤の中ボスかと思ってたんだけど最後まで読むともしかして最強クラス?
あの爪を物理で防御するの多分無理だから…
17223/07/01(土)12:41:57No.1073517626+
>>>やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
>>ラース「火線を読んで爆発地点を避ければよくね?」
>ラスト「手袋とか無効化するのも良いわよ」
そもそもエドは主人公なだけであって最強というわけではない
17323/07/01(土)12:42:14No.1073517728+
>>何で秘密に気づいたのっていうのがそもそもホムンクルス側にばれたん
>豆粒ドチビ達が信頼してる奴らにはホムンクルス付けられてる
>突然地図引っ張り出して調べ物し始めたらもう黒よ
知らなかったし目的だったとはいえ明白に隠しもせずに賢者の石探しまくってるし実際に実験してた第五研究所まで探り当てちゃったもんな
17423/07/01(土)12:42:21No.1073517774+
騒動終わった後の錬金術師達はなんか急に錬金術の出力上がったんですけお!?ってなったのかな…
17523/07/01(土)12:42:27No.1073517803+
出産エピソードあるけどもそれ以上にボインやケツの話題も多くて牛先生がメスで驚く…
17623/07/01(土)12:42:50No.1073517925+
>>>やっぱり大佐の炎がめちゃくちゃズルくねえか?
>>ラース「火線を読んで爆発地点を避ければよくね?」
>ラスト「手袋とか無効化するのも良いわよ」
そういう意味でもお前ら強すぎるんだよ!
経験値…やはり経験値が全て!
17723/07/01(土)12:42:51No.1073517930+
>ラース「火線を読んで爆発地点を避ければよくね?」
発火布と燃焼の錬成陣でやる以上は自爆覚悟で纏めてふっ飛ばさない限り絶対にこれが出来るのが酷い
17823/07/01(土)12:42:52No.1073517939+
>漫画の方はかなりまともな人物っぽかったグラン准将
最初のアニメはちょっとうん…
17923/07/01(土)12:42:53No.1073517951そうだねx3
スカーは俺より強い奴に会いに行くタイプじゃなくて怨恨による暗殺だからそりゃ勝てるタイミングまで出てこねえわ
18023/07/01(土)12:43:01No.1073517989+
致命傷状態で最終形態スカーを圧倒する大総統なんなんだよ…
18123/07/01(土)12:43:20No.1073518076+
戦った大佐がまともに戦えるなら最後まで最強クラスだったのが悪い
18223/07/01(土)12:43:23No.1073518095+
プライドの攻撃はわりとガードできるけどラストはまぁ無理だしな
避けるしかねえ
18323/07/01(土)12:43:26No.1073518116そうだねx2
>致命傷状態で最終形態スカーを圧倒する大総統なんなんだよ…
大総統
18423/07/01(土)12:43:48No.1073518209+
防御並みだけど壁越しとか変幻自在の間合いとかで防御不可の攻撃飛んでくるようなもんだしなラスト
18523/07/01(土)12:43:59No.1073518284+
>ラスト「手袋とか無効化するのも良いわよ」
ホイ手に血で直書き
18623/07/01(土)12:44:01No.1073518297+
コマンチ爺さんは爺さんじゃなかったら足機械鎧にしてたりしたのかな
それとも信条的な理由があったのだろうか
18723/07/01(土)12:44:16No.1073518359そうだねx1
スタート時点で人造人間側が人間舐め腐ってないと勝ちようがない戦力差付いちゃってるからな
18823/07/01(土)12:44:19No.1073518378+
この漫画かなりそこら辺シビアというか
経験値もといレベルの補正がダイレクトに戦果に直結してる
18923/07/01(土)12:44:28No.1073518422+
>スカーは俺より強い奴に会いに行くタイプじゃなくて怨恨による暗殺だからそりゃ勝てるタイミングまで出てこねえわ
脳筋とかじゃなく普通に強かだもんな…
19023/07/01(土)12:44:53No.1073518546そうだねx2
>致命傷状態で最終形態スカーを圧倒する大総統なんなんだよ…
国のトップなんだから一番強いに決まってるからな…
19123/07/01(土)12:45:01No.1073518579+
>単独犯だから用意周到なんだろうね
そして何より錬金術への理解が凄い
一回弾かれただけでオートメイルに使ってる主素材的中させんじゃねえよ!
あれ組成ビンゴしないと正常に解体出来ないだろ!?
19223/07/01(土)12:45:14No.1073518667+
>>ラスト「手袋とか無効化するのも良いわよ」
>ホイ手に血で直書き
うおおおおおおおおぉ!…あら残念…残機切れね…おめでとう
19323/07/01(土)12:45:29No.1073518742+
上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
19423/07/01(土)12:45:29No.1073518745+
こういうのであんまり早く真相知ってもってのも多いからな…
紆余曲折で得た仲間達のおかげでなんとかなる場合も多いし
19523/07/01(土)12:45:31No.1073518750+
旧アニメではホムンクルス側の手下になってたよねグラン准尉
19623/07/01(土)12:45:54No.1073518881+
逆にコソコソ騙し討ちやってたエンヴィーはあんまり強くなかったな
19723/07/01(土)12:45:56No.1073518892+
>致命傷状態で最終形態スカーを圧倒する大総統なんなんだよ…
大総統候とかいうクソ鬼畜コンペで選ばれてるし
あれもなんか人造人間っぽいしな…
19823/07/01(土)12:46:00No.1073518907+
この世界ちょいちょいバグみたいな人出てくるな…
19923/07/01(土)12:46:02No.1073518911+
ぶっちゃけスカーの強さは身体能力の比重がかなり大きいから身体能力最強の大総統をぶつけるのは理にかなってる
20023/07/01(土)12:46:19No.1073519014+
>上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
これはまぁブリックスの力が大きいのと大総統とかが演習に行ったときに起こしたし
20123/07/01(土)12:46:26No.1073519046+
ラストと大佐の死闘はスレ画やハボックの存在含めてベストバウトだと思う
20223/07/01(土)12:46:54No.1073519206そうだねx1
大総統に慣れなかった人らも最強の目がない程度の強さだしね…
20323/07/01(土)12:47:00No.1073519223+
大佐襲った時もきっちり雨降ってる時だからな
各々の錬金術の本質普通に気付いてたり錬金術師としても滅茶苦茶頭いい
20423/07/01(土)12:47:27No.1073519400+
作り方を知っているという事は
20523/07/01(土)12:47:32No.1073519437+
>上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
下剋上したくてたまらない反骨精神の具現化みたいなジジイが地方で悠々と戦力蓄えてたのが…
20623/07/01(土)12:47:39No.1073519475そうだねx2
大総統は経歴考えると普段あんだけ好々爺ぜんとしていられるのわけわかんないよ…
なんで妻だけは選べる感性あるんですか…
20723/07/01(土)12:47:56No.1073519571+
まあよくよく考えるとホムンクルスという存在的に防御より攻撃に回した方が強いに決まってるわな
防御は自前でだいたいどうとでもなるんだから
20823/07/01(土)12:47:57No.1073519572+
イシュヴァールの僧兵超強い×兄貴の残した錬金術師超凄い=超強くて凄いスカー
20923/07/01(土)12:48:01No.1073519592+
たまに忘れるが大総統は目以外も強化されてるんだな
21023/07/01(土)12:48:11No.1073519650+
スカーも大総統以外ではタイマンなら大体勝ってるから化物だよ
21123/07/01(土)12:48:23No.1073519723そうだねx8
>うおおおおおおおおぉ!…あら残念…残機切れね…おめでとう
ラストがやられたか…
ラストは我々の中で……結構強いし重要ポストだな……ちょっと困る……
21223/07/01(土)12:48:30No.1073519767+
>大総統に慣れなかった人らも最強の目がない程度の強さだしね…
あれエドとか大佐が一人一人に苦戦してるんだよな
21323/07/01(土)12:48:37No.1073519799+
>こっちは情報入手しやすいからまあいい感じに気づいちゃったんだろうけど
>スカー兄は何で分かったの…
錬金術と錬丹術との比較からわかったんだっけ?
21423/07/01(土)12:48:37No.1073519801+
でもお父様がニーサン初めて見た時の反応あるから何か嫌いになれない
21523/07/01(土)12:48:47No.1073519858+
>>准将は流れ弾黙認する器のデカさもあるし本編での活躍みたかったなぁ
>イシュヴァールの投降した人らも紳士的に受け入れたぞ
>そして助命嘆願もめっちゃしたが受け入れて貰えずお前殺してこいと殲滅作戦を任された…
良識派気取りの武人なんか軍からしたら邪魔でしかなかったろうな
21623/07/01(土)12:48:55No.1073519898+
>上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
そこはかなり慎重に北と東味方に付けたからな
実際東側は不死の兵隊の話既に聞かされてたから危なかった
21723/07/01(土)12:49:11No.1073519989+
>>うおおおおおおおおぉ!…あら残念…残機切れね…おめでとう
>ラストがやられたか…
>ラストは我々の中で……結構強いし重要ポストだな……ちょっと困る……
死ぬまで殺すは旧アニメでもやってたから懐かしかった
21823/07/01(土)12:49:25No.1073520056そうだねx1
初めから終わりまで全部細かくストーリー決めてないと連載でこれ描くの無理だろってくらい流れに無駄がなさすぎるヤバい完成度の漫画
21923/07/01(土)12:49:46No.1073520190+
>>上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
>そこはかなり慎重に北と東味方に付けたからな
>実際東側は不死の兵隊の話既に聞かされてたから危なかった
あのジジイが食わせものすぎる…
22023/07/01(土)12:49:49No.1073520205そうだねx1
ラスト死んだ時にグリードみたく作り直すこと出来なかったんだっけ
22123/07/01(土)12:49:50No.1073520211+
>初めから終わりまで全部細かくストーリー決めてないと連載でこれ描くの無理だろってくらい流れに無駄がなさすぎるヤバい完成度の漫画
逆にほかの漫画はあまり設定とかにこだわってない感じするね
22223/07/01(土)12:50:20No.1073520351+
>ラスト死んだ時にグリードみたく作り直すこと出来なかったんだっけ
全部燃えたからじゃなかったっけ
22323/07/01(土)12:50:21No.1073520356+
>ラスト死んだ時にグリードみたく作り直すこと出来なかったんだっけ
石の回収できてないから無理
22423/07/01(土)12:50:25No.1073520382+
>ラスト死んだ時にグリードみたく作り直すこと出来なかったんだっけ
石全部使い切っちゃったからな
22523/07/01(土)12:50:28No.1073520402+
スレ画時点で発覚しても中華組もいない北部もいない
おじさんキメラズもいないで戦力がなさすぎるし
相手軍全部とグリードスロウス以外のホムンクルス全部だぞ
22623/07/01(土)12:50:34No.1073520431+
金歯のジジイも強キャラだよね
22723/07/01(土)12:51:06No.1073520601+
>こいつを始末するときだけ敵陣営が異様に行動早い
>しかも国家錬金術師でもない相手にホムンクルス2体がかりってガチすぎる
1回は殺してるんだよな…
22823/07/01(土)12:51:09No.1073520620そうだねx5
お父様油断し過ぎと思ったけど国家練成出来れば勝ち確だからそりゃそうか
22923/07/01(土)12:51:15No.1073520653そうだねx2
>でもお父様がニーサン初めて見た時の反応あるから何か嫌いになれない
あいつ子供なんぞ作っておった!のテンションは後々からは考えられない浮きっぷり
23023/07/01(土)12:51:21No.1073520690+
グラマン中将はまあ場合によっては大佐切り捨てて利用させてもらお…みたいな内心の描写あったけど
特に裏切るようなことも無かったのは単に狸爺であることの強調だったのかな
23123/07/01(土)12:51:40No.1073520770そうだねx2
>イシュヴァールの僧兵超強い×兄貴の残した錬金術師超凄い=超強くて凄いスカー
どうしたその程度か
私はもう何もせんでも時さえ来れば死ぬがそれも出来んか!
気付いて居たのではないか!?この世に神など居らぬと!!!!
23223/07/01(土)12:51:54No.1073520833+
>答えには近づけたけどこの段階だと味方が絶望的に足りないと思う
ラストにも言われた通り真相に気付くのがあまりにも早すぎた
23323/07/01(土)12:52:10No.1073520913+
スレ見てて気づいたけどそうか···ヒューズの一回分がなければ大佐の眉間に指がサクッと刺さってたのか
これ作者考えて話と作ってたのかな?
23423/07/01(土)12:52:11No.1073520919そうだねx1
エルリック兄弟の旅が無かったらシンの人達やキメラのおっさん達とかグリードとか仲間にならないの多すぎるから…
23523/07/01(土)12:52:31No.1073521016+
曲りなりとも鍛えられてる兵士10人分の強さの武僧の中でも上澄みっぽいから超強い
23623/07/01(土)12:52:50No.1073521124+
乗り込んできた奴らは錬金術無効化できることすら知らないからそりゃ余裕よ
お父様討伐のための準備は親父が完全に個人で動いてるから
23723/07/01(土)12:53:01No.1073521191+
>初めから終わりまで全部細かくストーリー決めてないと連載でこれ描くの無理だろってくらい流れに無駄がなさすぎるヤバい完成度の漫画
でもバリーはノリで生かしたとか言ってなかったっけ?
23823/07/01(土)12:53:03No.1073521206+
>>でもお父様がニーサン初めて見た時の反応あるから何か嫌いになれない
>あいつ子供なんぞ作っておった!のテンションは後々からは考えられない浮きっぷり
あの時はグリード取り込んでたからテンション高かったんかな
23923/07/01(土)12:53:33No.1073521384そうだねx1
グラマン中将はグツグツに野心が煮え滾っててその上で不老不死とか興味無くて若者に未来のある世界を好んでるとかマジでSSR級の上司だったからな…
大佐としても賭けに出る価値はあった
24023/07/01(土)12:53:52No.1073521467+
>グラマン中将はまあ場合によっては大佐切り捨てて利用させてもらお…みたいな内心の描写あったけど
>特に裏切るようなことも無かったのは単に狸爺であることの強調だったのかな
波に乗れば主導実働をマスタング陣頭の一味に任せてケツ持ちとクーデタ一の名前貸しで大総統の座手に入る賭けだったからじゃないかな
24123/07/01(土)12:54:07No.1073521532+
旧友が子供作ってたらまあテンションあがるだろう
24223/07/01(土)12:54:10No.1073521559そうだねx2
>>>でもお父様がニーサン初めて見た時の反応あるから何か嫌いになれない
>>あいつ子供なんぞ作っておった!のテンションは後々からは考えられない浮きっぷり
>あの時はグリード取り込んでたからテンション高かったんかな
ホーエンハイムのことは本当に好きだったんだとは思うんだけどな
24323/07/01(土)12:54:32No.1073521674+
ラースとプライドがあの人間好きってなる大総統夫人凄い
24423/07/01(土)12:54:41No.1073521720そうだねx3
兄貴は逆転の錬成陣がキチガイすぎる…
天才にも程があるだろ
24523/07/01(土)12:54:41No.1073521721+
>グラマン中将はまあ場合によっては大佐切り捨てて利用させてもらお…みたいな内心の描写あったけど
>特に裏切るようなことも無かったのは単に狸爺であることの強調だったのかな
孫娘を嫁に…が完璧な策過ぎる
24623/07/01(土)12:54:42No.1073521727+
>>うおおおおおおおおぉ!…あら残念…残機切れね…おめでとう
>ラストがやられたか…
>ラストは我々の中で……結構強いし重要ポストだな……ちょっと困る……
実際スレ画と同じく死ぬのが早すぎたのがお父様敗北の要因のひとつだと思う
24723/07/01(土)12:54:50No.1073521757+
本気を出すと化粧が崩れますよ
ご婦人
24823/07/01(土)12:55:29No.1073521974+
>ホーエンハイムのことは本当に好きだったんだとは思うんだけどな
肉親みたいなもんだしな
24923/07/01(土)12:55:42No.1073522022+
>>>>でもお父様がニーサン初めて見た時の反応あるから何か嫌いになれない
>>>あいつ子供なんぞ作っておった!のテンションは後々からは考えられない浮きっぷり
>>あの時はグリード取り込んでたからテンション高かったんかな
>ホーエンハイムのことは本当に好きだったんだとは思うんだけどな
真理くんが言ったことが全てだ
お前は最初からそれを手にしていただろうに
25023/07/01(土)12:56:09No.1073522178+
真理さんはいつも正しいからな
25123/07/01(土)12:56:10No.1073522180+
ブリッグスの連中利用しまくってアームストロング将軍を椅子に座らせないとこまでが多分大佐とグラマン中将の計画だよね
25223/07/01(土)12:56:10No.1073522184そうだねx7
大総統は初期は人の好いおっさんすぎて
ギャップというかホムンクルスだと判明した時は
ちょっとショックだった
25323/07/01(土)12:56:33No.1073522307+
>兄貴は逆転の錬成陣がキチガイすぎる…
>天才にも程があるだろ
これないと詰んでたのもひどい
25423/07/01(土)12:56:37No.1073522327+
>大総統は初期は人の好いおっさんすぎて
>ギャップというかホムンクルスだと判明した時は
>ちょっとショックだった
メロンは嫌いかね?
25523/07/01(土)12:57:06No.1073522471+
スカーの兄貴は国土錬成陣に対するカウンターまで作り上げてるのが化け物すぎる
25623/07/01(土)12:57:10No.1073522483+
そもそもニーサンとか
真理の扉みたんですの錬金術がパワーアップしてる部分もあるしな
25723/07/01(土)12:57:20No.1073522529+
>実際スレ画と同じく死ぬのが早すぎたのがお父様敗北の要因のひとつだと思う
諜報や暗殺の小回りもそうだけど渉外窓口が出来るからな
大総統夫人との仲のアドバイスもばっちり
25823/07/01(土)12:57:30No.1073522588+
原作第一話が掲載されたときの反応ってどんな感じだったんだろ
25923/07/01(土)12:58:03No.1073522758そうだねx2
>>うおおおおおおおおぉ!…あら残念…残機切れね…おめでとう
>ラストがやられたか…
>ラストは我々の中で……結構強いし重要ポストだな……ちょっと困る……
エンヴィーとグラトニーに関しちゃラスト生きてたら個別行動取って各個撃破されることも無かっただろうと考えると
序盤でラスト倒した影響は本当に大きい
26023/07/01(土)12:58:29No.1073522929+
真理くんマスタングを直ぐに追い返してしかも戦闘でまだフォロー可能な視力だけ持っていく辺り
恐らくかなりお父様に業腹だったと思う
26123/07/01(土)13:00:11No.1073523457そうだねx1
>真理くんマスタングを直ぐに追い返してしかも戦闘でまだフォロー可能な視力だけ持っていく辺り
>恐らくかなりお父様に業腹だったと思う
コイツ真理見たくて来たわけじゃないやん…かわうそ…的な心境もあったと考えられる
26223/07/01(土)13:00:28No.1073523543+
純粋な戦力なら最強だけどあくまで賢者の石ストックありきなグラトニー
諜報や搦手は凄いけど正攻法の戦いではホムンクルスの中ではかなり弱いエンヴィー
これ全部ラストがいて本領発揮できるからマジであいつが序盤の終わりで死んで良かった
26323/07/01(土)13:00:30No.1073523554+
⚗今日よりもっと~強くなりたい~
26423/07/01(土)13:01:06No.1073523747そうだねx2
>大総統は初期は人の好いおっさんすぎて
>ギャップというかホムンクルスだと判明した時は
>ちょっとショックだった
基本的にどうしようもない度し難い悪党は殆ど居ないからな
あのキンブリーでさえ一本筋の通ったサイコパスで語る事には含蓄がある
26523/07/01(土)13:01:40No.1073523920そうだねx1
これが連載開始時のラインナップか
fu2323284.jpeg[見る]
26623/07/01(土)13:01:41No.1073523924そうだねx1
驕った人間に罰を与えるのがお仕事なのに
こいつ自分の意志じゃねえじゃんってパターンは真理くんも不完全燃焼気味だったと思う
若干のデバフで全体で見るとパワーアップしてる…
26723/07/01(土)13:01:42No.1073523925+
>>真理くんマスタングを直ぐに追い返してしかも戦闘でまだフォロー可能な視力だけ持っていく辺り
>>恐らくかなりお父様に業腹だったと思う
>コイツ真理見たくて来たわけじゃないやん…かわうそ…的な心境もあったと考えられる
多分即座に答えたと思うそんな場合じゃないしそんな物いらん!って
じゃあ割と他の人間のフォローでなんとかなる視力を選ぶわ…
26823/07/01(土)13:01:42No.1073523928+
>真理くんマスタングを直ぐに追い返してしかも戦闘でまだフォロー可能な視力だけ持っていく辺り
>恐らくかなりお父様に業腹だったと思う
視力持ってったのは真理だから他人の功績の借物でウキウキしてる三下がお父様だよ
26923/07/01(土)13:02:14No.1073524080そうだねx1
>これが連載開始時のラインナップか
>fu2323284.jpeg[見る]
当時の雑誌持ってる「」初めて見た…
27023/07/01(土)13:02:27No.1073524144+
スロウスも大佐辺りにぶつけとけばマジで最悪の敵だったと思うよ
27123/07/01(土)13:02:51No.1073524258+
マルコーさん初登場時絶対死ぬやつだ!死ぬやつだろこれ!って思ってたらそんなことなかった…
この漫画こいつ絶対死ぬかリタイアするなって思っても要所要所で活躍してくる…
27223/07/01(土)13:03:07No.1073524338+
>スロウスも大佐辺りにぶつけとけばマジで最悪の敵だったと思うよ
火車になってぶつけられたら戦闘不能になりそうだし
マジで戦った相手がね…
27323/07/01(土)13:03:12No.1073524373+
>これが連載開始時のラインナップか
>fu2323284.jpeg[見る]
アーク2ってコミカライズされてたんだ
27423/07/01(土)13:03:13No.1073524381+
>マルコーさん初登場時絶対死ぬやつだ!死ぬやつだろこれ!って思ってたらそんなことなかった…
>この漫画こいつ絶対死ぬかリタイアするなって思っても要所要所で活躍してくる…
ヨキお前…お前…!
27523/07/01(土)13:03:15No.1073524388+
>原作第一話が掲載されたときの反応ってどんな感じだったんだろ
ガンガンに骨太本格ファンタジー漫画が戻ってきた!って感じだった
当時の掲載作品好きな人には悪いけど看板がハレグゥとかだったし
27623/07/01(土)13:03:30No.1073524457+
真理に持ってかれたもの比較すると全身持ってかれたアルだけ代償がデカすぎない?
27723/07/01(土)13:03:32No.1073524463そうだねx2
大佐は長年雨の日は無能なんですからを読者が引きずってた気がする
27823/07/01(土)13:03:39No.1073524498+
>>これが連載開始時のラインナップか
>>fu2323284.jpeg[見る]
>当時の雑誌持ってる「」初めて見た…
拾ってきた画像です…
27923/07/01(土)13:03:43No.1073524524+
>これが連載開始時のラインナップか
>fu2323284.jpeg[見る]
デカすぎるニュージェネレーションだったなほんと…
28023/07/01(土)13:03:59No.1073524595+
大総統は初期の性格も本性もどっちも演技ってわけではないのかなって思える
地は気のいいおっさんではあるんだろうなって
28123/07/01(土)13:04:00No.1073524601そうだねx1
>コイツ真理見たくて来たわけじゃないやん…かわうそ…的な心境もあったと考えられる
今気付いたのだがアルの身体以外は総じて誰かの支えがあればどうにか生きていけるもんしか奪ってねぇな?
常に問いはそこにあった訳だ
28223/07/01(土)13:04:09No.1073524641そうだねx1
>スロウスも大佐辺りにぶつけとけばマジで最悪の敵だったと思うよ
ここら辺の適切な戦力配置できてないのがダメだなって
命令系統がしっかりしてないよね
28323/07/01(土)13:04:22No.1073524710そうだねx1
ラスト居なくなって元トリオのグダグダっぷりがすごい
28423/07/01(土)13:04:25No.1073524724+
ハガレンって中盤グダったからスレ画生かしてたらいい感じに短くまとまってそうじゃない?
28523/07/01(土)13:04:33No.1073524762+
タッカーは能力ではなく倫理観の無さが評価されて国家錬金術師合格したんだろうな多分
28623/07/01(土)13:04:51No.1073524839+
>ここら辺の適切な戦力配置できてないのがダメだなって
>命令系統がしっかりしてないよね
ラストが残ってれば違ったのかな
28723/07/01(土)13:04:53No.1073524851+
>大佐は長年雨の日は無能なんですからを読者が引きずってた気がする
序盤だからあらゆるメディアミックス展開のゲームとかでネタにされまくったからな
28823/07/01(土)13:05:47No.1073525147+
>真理に持ってかれたもの比較すると全身持ってかれたアルだけ代償がデカすぎない?
自分の考えを持たずに兄さんに考えを委ねてたからねあの時は…
28923/07/01(土)13:06:02No.1073525233+
豆粒も魂に関する研究は本当に凄まじいとしか言えないので学者としては超強い
29023/07/01(土)13:06:03No.1073525242+
>ハガレンって中盤グダったからスレ画生かしてたらいい感じに短くまとまってそうじゃない?
ジャンプで連載してたら80巻こえてそう
29123/07/01(土)13:06:06No.1073525257+
グラトニーとスロウスはそういう存在だからしょうがないけど
エンヴィーはなんであの能力と性格の割にこう…頭が悪い…!
29223/07/01(土)13:06:13No.1073525296+
ずーーーっと渋ってたガンガンの素人投稿コンテストで初めて最優秀賞取った人じゃなかったか荒川先生
佳作までしか出さないんじゃないか?って言われるくらい厳しかったのは覚えてる
29323/07/01(土)13:06:16No.1073525315+
>これが連載開始時のラインナップか
>fu2323284.jpeg[見る]
ここから1年もしないうちにながされて藍蘭島の連載がはじまるんだよな
29423/07/01(土)13:06:31No.1073525381+
真理くんは精神が自立してない薄弱な人間に厳しすぎる
29523/07/01(土)13:06:40No.1073525437そうだねx1
>ここから1年もしないうちにながされて藍蘭島の連載がはじまるんだよな
今も続いてるんだよな
毎回その話聞くたびにびっくりする
29623/07/01(土)13:06:53No.1073525505そうだねx1
>ここから1年もしないうちにながされて藍蘭島の連載がはじまるんだよな
ハガレンの方が先輩だったのか…
29723/07/01(土)13:06:58No.1073525532+
最終話2回掲載したからな
29823/07/01(土)13:07:14No.1073525619+
>エンヴィーはなんであの能力と性格の割にこう…頭が悪い…!
嫉妬が悪いよ嫉妬が
29923/07/01(土)13:07:43No.1073525782+
>地は気のいいおっさんではあるんだろうなって
奥さんと夫婦やってる中で培った人間性も間違いなく自分のものだからな…
曰く人生とは上手く行かなくてくだらないけど素晴らしくて面白いものだった
30023/07/01(土)13:08:38No.1073526066+
連絡係やれそうなプライドラースが単独運用するしかなくて
グリードは言うこと聞かねえから誰もいねえでやんの
30123/07/01(土)13:08:39No.1073526075そうだねx1
そもそも手袋破いた時にラストは大佐殺せてたしな
あそこでトドメ選べるかどうかって時点でめっちゃ強いよねラスト
30223/07/01(土)13:08:51No.1073526126+
ハガレン26巻しかないのか
今の感覚だとなんかもっと行ってそうだな…
30323/07/01(土)13:09:42No.1073526379+
>>ここから1年もしないうちにながされて藍蘭島の連載がはじまるんだよな
>今も続いてるんだよな
>毎回その話聞くたびにびっくりする
まだ続いてんのか…
30423/07/01(土)13:09:57No.1073526468+
>ハガレンって中盤グダったからスレ画生かしてたらいい感じに短くまとまってそうじゃない?
言うてダレたのロシア編くらいじゃないの?
30523/07/01(土)13:10:01No.1073526502そうだねx1
>ハガレン26巻しかないのか
>今の感覚だとなんかもっと行ってそうだな…
月刊誌だしな
30623/07/01(土)13:10:27No.1073526623+
大総統は最初の印象もあってこの手のキャラは一見優しそうに見えて強いんだろうなとは思ってたけど
相手がホムンクルスのグリードと戦うことになったときはオイオイオイ流石に死んだわ…ってなった
30723/07/01(土)13:10:31No.1073526650+
>>エンヴィーはなんであの能力と性格の割にこう…頭が悪い…!
>嫉妬が悪いよ嫉妬が
やかましい妬むなら妬むでせめてもっと本音に正直に生きろよ
お前といいプライドといいグリードといい自己観察が足りん
少しはスロウスを見習……いや頭空っぽは駄目だな
30823/07/01(土)13:11:01No.1073526806+
>>スロウスも大佐辺りにぶつけとけばマジで最悪の敵だったと思うよ
>ここら辺の適切な戦力配置できてないのがダメだなって
>命令系統がしっかりしてないよね
お父様もプライドも最悪自分1人でやれば良いってスタンスだから戦力の消費に対してかなり無頓着
30923/07/01(土)13:11:04No.1073526824+
>ずーーーっと渋ってたガンガンの素人投稿コンテストで初めて最優秀賞取った人じゃなかったか荒川先生
優秀な新人はジャンプやマガジンが持っていくってボヤいてたガンガン編集いたね
ジャンプ新人賞の佳作でもこっちならバリバリ最優秀だろうって
31023/07/01(土)13:11:10No.1073526853+
Dグレと同じくらいの時期だったよね?
ダークファンタジーで一緒に括られてた気がする
31123/07/01(土)13:11:23No.1073526926+
いらんから捨てた物がまともに働く筈もなく
31223/07/01(土)13:11:54No.1073527079+
>ハガレン26巻しかないのか
>今の感覚だとなんかもっと行ってそうだな…
月刊誌だし…
31323/07/01(土)13:11:55No.1073527081+
スカーの暗殺見てくとグラン准将と大佐を危険度としては最大級に見てたのが分かる
コマンチ爺さんは若干読み違えててヤバかったけど
31423/07/01(土)13:12:00No.1073527110+
荒川さんには週刊で出来る実力あるから週刊で勝負して欲しいって気持ちも正直ある
月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
31523/07/01(土)13:12:02No.1073527129そうだねx4
>相手がホムンクルスのグリードと戦うことになったときはオイオイオイ流石に死んだわ…ってなった
オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイオイオイ(目のウロボロス)
31623/07/01(土)13:12:12No.1073527166+
ハーメルンが終わって最初期の看板作品がグルグルだけになってた頃なんだな
31723/07/01(土)13:12:27No.1073527242+
まあホムンクルスたちがあれでもスロウス以外は人間にやらせたらいいだけだし実際王手までは行けたから…
31823/07/01(土)13:12:29No.1073527259+
>荒川さんには週刊で出来る実力あるから週刊で勝負して欲しいって気持ちも正直ある
>月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
まあワンピースとかコナンとか歴史に残る少年漫画ってほぼ週刊だしね
31923/07/01(土)13:12:57No.1073527406+
>>ずーーーっと渋ってたガンガンの素人投稿コンテストで初めて最優秀賞取った人じゃなかったか荒川先生
>優秀な新人はジャンプやマガジンが持っていくってボヤいてたガンガン編集いたね
>ジャンプ新人賞の佳作でもこっちならバリバリ最優秀だろうって
その中でSSR引いたガンガン強運すぎる
32023/07/01(土)13:13:02No.1073527433+
>いらんから捨てた物がまともに働く筈もなく
これには真理くんもアホだねお前って言うわ
32123/07/01(土)13:13:15No.1073527504+
そもそもスロウスって大佐にぶつけられるタイミングほぼなくない?
32223/07/01(土)13:13:41No.1073527664+
今のガンガンの看板ってまだ禁書だったりするんだろうか
32323/07/01(土)13:13:41No.1073527667+
>荒川さんには週刊で出来る実力あるから週刊で勝負して欲しいって気持ちも正直ある
>月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
週刊の方がコミックになったとき違和感あるくね?
32423/07/01(土)13:13:52No.1073527722+
ガンガンでこれだけヒットさせるとか化物だな
32523/07/01(土)13:13:57No.1073527755+
グリード多分強いんだろうけど微妙じゃね?と思ってたけれど大統領に致命傷与えた後グリードに身体全部渡したリンが大分無双してたな…
32623/07/01(土)13:14:15No.1073527846+
スロウスだけどうやって死んだかおぼえてねえや
32723/07/01(土)13:14:38No.1073527961+
ホムンクルスの強さの序列ってどうなってるのかな
「ホムンクルスの第1位」みたいに序列付けしてても良かったんじゃ
32823/07/01(土)13:14:40No.1073527975+
大総統でも見えないビンタ飛ばす夫人とかたまに一般人の中にも変なのが紛れてる
32923/07/01(土)13:14:45No.1073528015+
戦争中にもフラグ立ててたけどそっちは回避できたのにな
33023/07/01(土)13:15:10No.1073528128+
>ホムンクルスの強さの序列ってどうなってるのかな
>「ホムンクルスの第1位」みたいに序列付けしてても良かったんじゃ
禁書やワンパンマンみたいな順位ついてるのテンション上がるよね
33123/07/01(土)13:15:24No.1073528203+
旧アニメだと大総統が正体明かす直前くらいだったっけか憤怒のラース
33223/07/01(土)13:15:30No.1073528232+
大統領に発破かけられたのもあるけどリンが本当に大君の器過ぎて好き
33323/07/01(土)13:15:55No.1073528348+
>>ホムンクルスの強さの序列ってどうなってるのかな
>>「ホムンクルスの第1位」みたいに序列付けしてても良かったんじゃ
>禁書やワンパンマンみたいな順位ついてるのテンション上がるよね
グラトニーは最下位かな
33423/07/01(土)13:16:09No.1073528416+
>スロウスだけどうやって死んだかおぼえてねえや
筋肉同士のぶつかり合いで賢者の石のストック全部削り取られた
33523/07/01(土)13:16:20No.1073528472+
>>月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
>まあワンピースとかコナンとか歴史に残る少年漫画ってほぼ週刊だしね
言われてみれば
何で月刊って人気作品なるの少ないんだろ
33623/07/01(土)13:16:48No.1073528602+
>荒川さんには週刊で出来る実力あるから週刊で勝負して欲しいって気持ちも正直ある
>月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
女性作者に週刊は無理ゲーじゃないか
それこそ生理の週とかどうするんだ
33723/07/01(土)13:16:50No.1073528609+
>グリード多分強いんだろうけど微妙じゃね?と思ってたけれど大統領に致命傷与えた後グリードに身体全部渡したリンが大分無双してたな…
リンの素の身体スペックがおかしいのもあるだろうけど
そもそも作中で戦ったのがメタってくる兄とそこ弱点なの!?ってところを貫く意味わかんないことしてくる大総統だし
33823/07/01(土)13:16:58No.1073528652+
グリード能力的に努力しなくても普通なら負けようないしな
33923/07/01(土)13:17:12No.1073528705+
方面軍のうち二つに裏切られてるしホムンクルスの中からすら離反者が出てるし
最終的に全取りできる計画だからって中途が大雑把すぎる!
34023/07/01(土)13:17:15No.1073528716+
ソウルイーターの大久保篤といいバリバリ脂乗ってた時期のガンガン作者陣はその後も功績がデカ過ぎる
……その時のツテでアシの子やってたロボキチを捕まえたヤンガンの編集部もクソ有能!!!!
34123/07/01(土)13:17:16No.1073528718+
>>>月刊だとコミック化したときとかどうしても冗長だし
>>まあワンピースとかコナンとか歴史に残る少年漫画ってほぼ週刊だしね
>言われてみれば
>何で月刊って人気作品なるの少ないんだろ
そもそもの雑誌の売上がね…
34223/07/01(土)13:17:30No.1073528795そうだねx1
>>ハガレンって中盤グダったからスレ画生かしてたらいい感じに短くまとまってそうじゃない?
>言うてダレたのロシア編くらいじゃないの?
北編っていもげじゃ不評扱いなのか?
めっちゃ好きなのに
34323/07/01(土)13:17:40No.1073528840+
>何で月刊って人気作品なるの少ないんだろ
子供たちにとって一ヶ月間ってめちゃくちゃ長く感じるからね
少年漫画である以上はやっぱりターゲットは少年だし
34423/07/01(土)13:17:45No.1073528859+
生き残ってた場合どうすればいいんだろう
大佐経由で信頼出来るメンバー集めて早めにブリッグスに逃げる?
でもこの段階だとアームストロング姉の本心もわからんよな
34523/07/01(土)13:17:58No.1073528924+
概ね序列は決まってた気がする
大総統息子がトップでラストエンヴィーが中間管理職でグラトニースロウスが下っ端
グリードは跳ねっ返り
34623/07/01(土)13:18:11No.1073528982+
ちょっとした内偵で本質に近づきすぎる…
生きてたら研究所とかものすごい速さで見つけてたと思う
34723/07/01(土)13:18:12No.1073528987+
>ホムンクルスの強さの序列ってどうなってるのかな
>「ホムンクルスの第1位」みたいに序列付けしてても良かったんじゃ
強さに細かく序列付けなくても
大総統って単語一つで十分伝わるじゃん?
34823/07/01(土)13:18:26No.1073529043+
最強の眼ってめっちゃ動体視力いいだけなんだっけ
34923/07/01(土)13:18:28No.1073529048+
最後の月刊誌の大ヒットって進撃か
35023/07/01(土)13:18:38No.1073529114+
>ソウルイーターの大久保篤といいバリバリ脂乗ってた時期のガンガン作者陣はその後も功績がデカ過ぎる
B壱も好きだった
35123/07/01(土)13:18:47No.1073529150そうだねx1
>>荒川さんには週刊で出来る実力あるから週刊で勝負して欲しいって気持ちも正直ある
>女性作者に週刊は無理ゲーじゃないか
>それこそ生理の週とかどうするんだ
普通に3週やって1週休載でいいよ
35223/07/01(土)13:18:48No.1073529155+
>女性作者に週刊は無理ゲーじゃないか
>それこそ生理の週とかどうするんだ
週刊連載してる女性漫画家なんていくらでもいるよ!
それこそ牛先生だって休載期間あったにしても週刊経験者だし
35323/07/01(土)13:19:22No.1073529308+
北はモブの兵士の練度も滅茶苦茶高いから好き
ニーサン99でそれ以上の化け物がレベル200とかだけどモブ兵も60くらいの働きはしっかりする
戦車切り裂くカンストしてるおじさんは仕方ないものとする
35423/07/01(土)13:19:51No.1073529447+
月刊誌でも一月に80ページくらい書かせたらいいんじゃね?
35523/07/01(土)13:19:54No.1073529460+
>最後の月刊誌の大ヒットって進撃か
流石に推しの子じゃない?
普段マンガ読まない部下でも読んでる
35623/07/01(土)13:20:36No.1073529678+
>戦車切り裂くカンストしてるおじさんは仕方ないものとする
あそこヤバイ場面で絶望的なはずなのに何故かスカッとしちゃう…
35723/07/01(土)13:20:37No.1073529681+
今更ちゃんと読んだけど大総統がホムンクルスってこと割と序盤にわかってびっくりした
35823/07/01(土)13:20:38No.1073529685+
>最強の眼ってめっちゃ動体視力いいだけなんだっけ
動体視力がいいけどぶっちゃけ基礎になった人間のスペックの方が重要
まあ全盛期の頃でも奥方のビンタは見切れなかったんだが
35923/07/01(土)13:20:47No.1073529744+
>戦車切り裂くカンストしてるおじさんは仕方ないものとする
戦車は切ってねえよ窓割って取り付いて手榴弾投げ込んだだけだよ!
36023/07/01(土)13:21:06No.1073529832+
>旧アニメだと大総統が正体明かす直前くらいだったっけか憤怒のラース
大体そんな感じ
でもラースだって判明したのはアニメの後半の方だった気がする
36123/07/01(土)13:21:19No.1073529897+
>今更ちゃんと読んだけど大総統がホムンクルスってこと割と序盤にわかってびっくりした
流石にネタバレは勘弁してくれ
興味持って読み始めた所なのに
36223/07/01(土)13:21:36No.1073529975そうだねx3
ネタバレ!?
36323/07/01(土)13:21:42No.1073530005+
旧アニメは最後までのあらすじ聞いた上で変えて作る方向だったから
色んな事が対照的になってるんだよな
36423/07/01(土)13:21:56No.1073530074+
アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
何で作り直しなんかしたんだろ
36523/07/01(土)13:22:00No.1073530092そうだねx3
>流石にネタバレは勘弁してくれ
>興味持って読み始めた所なのに
スレ閉じて読んで来い!
36623/07/01(土)13:22:12No.1073530152+
>>最後の月刊誌の大ヒットって進撃か
>流石に推しの子じゃない?
推しの子は月刊誌じゃないです
36723/07/01(土)13:22:17No.1073530180+
>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>何で作り直しなんかしたんだろ
旧アニメがあまりに酷すぎたから
36823/07/01(土)13:22:17No.1073530183+
>流石にネタバレは勘弁してくれ
>興味持って読み始めた所なのに
まずこのスレ自体がネタバレですね
36923/07/01(土)13:22:21No.1073530209+
1を知って99を知る男
37023/07/01(土)13:22:22No.1073530213そうだねx1
今更すぎるだろネタバレて
37123/07/01(土)13:22:22No.1073530216+
>>最後の月刊誌の大ヒットって進撃か
>流石に推しの子じゃない?
>普段マンガ読まない部下でも読んでる
週刊ヤングジャンプって月刊だったのか…
37223/07/01(土)13:22:25No.1073530235+
戦場では大総統が先陣切って敵に突っ込んで行ってたんだろうなあ
他の兵たちからしたらめちゃくちゃ士気が上がっただろうし
いざ敵対したら一気に恐怖と絶望に変わるわ
37323/07/01(土)13:22:33No.1073530275+
>でもラースだって判明したのはアニメの後半の方だった気がする
アニメだと大総統プライドで食い違ってるんだけど
アニメ版ラースの設定を考えるとアレをプライドには配置できなかったんだろうなって
37423/07/01(土)13:22:36No.1073530292+
>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>何で作り直しなんかしたんだろ
むしろ作り直して両方4クールあるのがおかしいんだよ!
37523/07/01(土)13:22:38No.1073530305+
>推しの子は月刊誌じゃないです
大ヒットの話じゃないのか
37623/07/01(土)13:22:48No.1073530360+
グリードは常に全身硬化しとけば大統領に勝てなくても負けることも無さそう
37723/07/01(土)13:22:53No.1073530386+
大総統大暴れが7巻くらいだから全体から見ると超早いよね
37823/07/01(土)13:23:10No.1073530466+
>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>何で作り直しなんかしたんだろ
ほんとそれ
素直に続きから作ってればね
37923/07/01(土)13:23:32No.1073530571そうだねx1
>旧アニメがあまりに酷すぎたから
原作至上主義者だけどあれはあれでいいもんだろ!
ちょっとウィンリィとロゼが割食ってるけど!
38023/07/01(土)13:23:36No.1073530589+
>今更すぎるだろネタバレて
漫画版と旧アニメ版と新アニメ版の話をごちゃ混ぜにして真実を隠すのだ
38123/07/01(土)13:23:38No.1073530599+
>流石にネタバレは勘弁してくれ
>興味持って読み始めた所なのに
等価交換だろ?
38223/07/01(土)13:24:00No.1073530698+
>グリードは常に全身硬化しとけば大統領に勝てなくても負けることも無さそう
口から刺したり目から刺したりしそうで全く安心できねえ…
38323/07/01(土)13:24:01No.1073530709+
クーデターで兵士たちが意気消沈してたのにただいま諸君で一気に戦意戻ったもんな
まさに英雄
38423/07/01(土)13:24:11No.1073530758+
スレも原作もまともに読んでないホムンクルスが紛れ込んでるな
38523/07/01(土)13:24:15No.1073530778+
>アニメ版ラースの設定を考えるとアレをプライドには配置できなかったんだろうなって
憤怒感はあっちも結構良かったからな…
38623/07/01(土)13:24:41No.1073530888+
>原作至上主義者だけどあれはあれでいいもんだろ!
今でも旧の第一話の興奮は忘れられんよ…
メリッサがまたドチャクソかっこ良かったし
38723/07/01(土)13:24:42No.1073530895+
つい最近ハガレン読み終わって虚無感エグいんだけど
次何読めばいいかな?できれば完結作で
38823/07/01(土)13:24:45No.1073530915そうだねx2
>>今更ちゃんと読んだけど大総統がホムンクルスってこと割と序盤にわかってびっくりした
>流石にネタバレは勘弁してくれ
>興味持って読み始めた所なのに
今までのスレの流れどう思ってるんだよ!?
38923/07/01(土)13:24:52No.1073530943そうだねx2
>>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>>何で作り直しなんかしたんだろ
>旧アニメがあまりに酷すぎたから
初めて聞く意見だ
39023/07/01(土)13:25:06No.1073531004+
>最強の眼ってめっちゃ動体視力いいだけなんだっけ
眼は動体視力の強化のみで
人間ベースだから再生能力無しかつ老化で劣化するんで鍛え続ける必要があるだけで
ホムンクルスではあるから身体能力の方も強化されてるはず
39123/07/01(土)13:25:08No.1073531021+
>今でも旧の第一話の興奮は忘れられんよ…
>メリッサがまたドチャクソかっこ良かったし
鋼の錬金術!!でメリッサかかるのマジカッコいいからな…
39223/07/01(土)13:25:21No.1073531099+
>つい最近ハガレン読み終わって虚無感エグいんだけど
>次何読めばいいかな?できれば完結作で
鋼の錬金術師みたいな伏線ダークものが好きなら鬼滅とかは?
39323/07/01(土)13:25:32No.1073531160+
>>推しの子は月刊誌じゃないです
>大ヒットの話じゃないのか
何言ってだ
39423/07/01(土)13:25:40No.1073531197そうだねx2
まず旧アニメはちゃんと人気あるっての理解してないと恥ずかしいぞ
39523/07/01(土)13:26:01No.1073531309+
多分エンヴィーが混乱引き起こそうとしてる
39623/07/01(土)13:26:05No.1073531330+
アニメ主題歌のタイアップなんて当時はまだ作品と関係ないものがちらほらお出しされてた時代に
パーフェクトな曲を提供してくれたからなポルノ
39723/07/01(土)13:26:17No.1073531377+
途中からオリ展開だけどうまくまとまってる旧アニメと概ね原作準拠できっちり作られてる新アニメで両方面白いの正直羨ましいよ
39823/07/01(土)13:26:18No.1073531382+
>>推しの子は月刊誌じゃないです
>大ヒットの話じゃないのか
ちゃんとレス読も?
元のレスは月刊誌の大ヒットって
39923/07/01(土)13:26:27No.1073531421+
衰えたから爆発する列車から脱出して瓦礫を見極め飛び乗って無事生還する大総統いいよね…
40023/07/01(土)13:26:30No.1073531436+
>ほんとそれ
>素直に続きから作ってればね
旧アニメ版は完結してるのになんの続きだよ
見てないの丸わかりでレスしようとするな
40123/07/01(土)13:26:33No.1073531445+
>多分エンヴィーが混乱引き起こそうとしてる
急いで大佐に知らせないと…!?
40223/07/01(土)13:26:35No.1073531460+
>>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>旧アニメがあまりに酷すぎたから
実際なんで旧も人気あったのにまた作ったんだろ?ハガレン界1番の謎よね
40323/07/01(土)13:26:47No.1073531517+
荒川弘最新作!黄泉のツガイもよろしく!
40423/07/01(土)13:26:59No.1073531561+
最後の決戦後にアルの身体が無くなって
リンがこの石使え!って言ってもホーエンハイムが俺一人分残ってるって言っても
うるせえ!オレ達はもうこれ以上何も犠牲にしねえっつってんだろ!で一本筋が通ってるの大好きなんだ
あっオレもう要らないものがデケェの一つあるな?って気付くところまで
40523/07/01(土)13:27:12No.1073531617+
>元のレスは月刊誌の大ヒットって
大ヒットに掛かってるのかと
40623/07/01(土)13:27:15No.1073531630+
そういや来週から百姓貴族のアニメ始まるんだよな
40723/07/01(土)13:27:32No.1073531701+
>>多分エンヴィーが混乱引き起こそうとしてる
>急いで大佐に知らせないと…!?
掲示板がやべえ!
40823/07/01(土)13:27:40No.1073531732+
>>>アニメ2つあるから語るとき毎回グダるの悲しい
>>旧アニメがあまりに酷すぎたから
>実際なんで旧も人気あったのにまた作ったんだろ?ハガレン界1番の謎よね
どっちも人気あったからだろ
40923/07/01(土)13:27:40No.1073531734+
>荒川弘最新作!黄泉のツガイもよろしく!
追ってて思ったけど完結してからじゃないと面白さ分からないよね荒川の作品
41023/07/01(土)13:27:44No.1073531757+
前半と後半でウィンリィの乳もデカくなってた気がする
41123/07/01(土)13:27:54No.1073531804+
グルグルなんて三回やったぞ
41223/07/01(土)13:28:06No.1073531862+
俺は旧アニメ嫌いだけど
41323/07/01(土)13:28:09No.1073531877+
優秀な錬金術師は人柱かその候補になるから殺さないし基本的に情報戦だよねこの話
41423/07/01(土)13:28:10No.1073531890+
タイトル回収しつつ謎も残して最後引っ張る原作一話はかなり理想的な構成
からのメリッサは強すぎる
41523/07/01(土)13:28:17No.1073531921そうだねx2
旧アニメは何故か変な人に人気ないことにされがちだよな
人気無かったらそもそも劇場版まで作られねえよ!
41623/07/01(土)13:28:20No.1073531947そうだねx1
旧アニメのいい所を一つ
女の子少なかったからシェスカの出番が大幅に増えてるぞ!
41723/07/01(土)13:28:33No.1073532005+
また10年もしたら再アニメ化してんじゃねぇの
41823/07/01(土)13:29:13No.1073532189+
大ヒットだけだったら進撃の巨人以降の大ヒット作なんて山ほどあるじゃんか
月刊誌の大ヒットって近年ないよねって話が大元でしょう
41923/07/01(土)13:29:24No.1073532238+
最遊記も四回くらいされてるよね
まああれは続き続きだけど
42023/07/01(土)13:29:44No.1073532325+
>また10年もしたら再アニメ化してんじゃねぇの
10年したら作者70歳?
42123/07/01(土)13:29:47No.1073532342そうだねx1
>>元のレスは月刊誌の大ヒットって
>大ヒットに掛かってるのかと
読解力どっかに置いてきたんか
42223/07/01(土)13:29:52No.1073532359+
別に旧アニメと別に原作沿い版を作るのはおかしくはない
原作が終わって何年経ってんだよ!? 今更!? ってのは普通に謎
42323/07/01(土)13:29:53No.1073532370+
>大佐は長年雨の日は無能なんですからを読者が引きずってた気がする
ちなみに大佐が雨の日に無能ってのは結構誤解されてる気がする
錬金術が使えないんじゃなくて発火布が機能しない
42423/07/01(土)13:30:13No.1073532465そうだねx3
>読解力どっかに置いてきたんか
持っていかれた
42523/07/01(土)13:30:22No.1073532509そうだねx1
頑なに無視される月刊誌くんかわいそ・・・
42623/07/01(土)13:30:24No.1073532529+
>大ヒットだけだったら進撃の巨人以降の大ヒット作なんて山ほどあるじゃんか
大ヒットなら限られるような
スパイファミリーとか推しの子とか
42723/07/01(土)13:30:44No.1073532621そうだねx1
>頑なに無視される月刊誌くんかわいそ・・・
今更引くに引けない
42823/07/01(土)13:30:46No.1073532626+
ハーメルン再アニメ化とか…無理ですよね…
42923/07/01(土)13:30:47No.1073532629そうだねx3
>原作が終わって何年経ってんだよ!? 今更!? ってのは普通に謎
ハガレンは原作とほぼ同時にアニメ終わったが…
43023/07/01(土)13:31:40No.1073532863+
掲載作品のローテを上手くやれば隔週掲載でも週刊誌の体裁取れそうな気はする
43123/07/01(土)13:31:42No.1073532874+
>>大ヒットだけだったら進撃の巨人以降の大ヒット作なんて山ほどあるじゃんか
>大ヒットなら限られるような
>スパイファミリーとか推しの子とか
あーそれくらいの特大ヒットって意味合いね
勘違いごめん
43223/07/01(土)13:31:44No.1073532888+
>別に旧アニメと別に原作沿い版を作るのはおかしくはない
>原作が終わって何年経ってんだよ!? 今更!? ってのは普通に謎
時空歪んでる?
43323/07/01(土)13:32:04No.1073532962+
持ってかれてるやつ多すぎだろ
43423/07/01(土)13:32:22No.1073533047+
>最後の決戦後にアルの身体が無くなって
>リンがこの石使え!って言ってもホーエンハイムが俺一人分残ってるって言っても
>うるせえ!オレ達はもうこれ以上何も犠牲にしねえっつってんだろ!で一本筋が通ってるの大好きなんだ
>あっオレもう要らないものがデケェの一つあるな?って気付くところまで
犠牲を出さない為にあえて遠回りし続けるエドの結論も好きだし
その裏で大佐は有るものは曰く付きの代物だろうとなんでも使う!って別の結論出してるのも好き
43523/07/01(土)13:32:41No.1073533120+
>持ってかれてるやつ多すぎだろ
頭足りないのを持っていかれてる扱いされても真理君困ると思うよ…
43623/07/01(土)13:32:54No.1073533195+
>上層部ズブズブなのによく国にクーデター起こせる戦力揃えたな…
お父様的にスルーだから
43723/07/01(土)13:32:57No.1073533211+
新アニメやってたの原作の終盤くらいからだし何ならアニメ最終回と原作最終回ほぼ同じ時期だぞ…
43823/07/01(土)13:33:10No.1073533270+
読解力の代わりに何を得た?
43923/07/01(土)13:33:20No.1073533308+
>新アニメやってたの原作の終盤くらいからだし何ならアニメ最終回と原作最終回ほぼ同じ時期だぞ…
なんで2回同じこと書いてるの
44023/07/01(土)13:33:31No.1073533365+
「」を人柱にするな
44123/07/01(土)13:33:34No.1073533393+
デター
怪しいと思ったらやっぱりか
44223/07/01(土)13:35:59No.1073534083そうだねx1
>ハガレンは原作とほぼ同時にアニメ終わったが…
あれマジで? と思ったけど本当だった
旧が2003年だから何年越しに!? って記憶と混じったのかな…

- GazouBBS + futaba-