[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2955人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1688172946879.jpg-(42542 B)
42542 B23/07/01(土)09:55:46No.1073477563+ 12:06頃消えます
どんな勝算があってアニメとMMO出したのか今でもわからない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/01(土)10:01:08No.1073478800+
アニメはともかくゲームは…何この何?
223/07/01(土)10:03:10No.1073479260+
アニメは冗談抜きにタイトルロゴ見た瞬間見る気無くした奴結構な数いそうで
323/07/01(土)10:04:29No.1073479567そうだねx4
アニメは割と好きだけど
ゲームはサ終の話題を見て初めて存在を知った
423/07/01(土)10:05:04No.1073479705+
作ってる最中にやる気無くして世にお出しする頃には敗戦処理って企画に見えた
523/07/01(土)10:06:49No.1073480117+
もうサ終って何か月の命だったの
623/07/01(土)10:07:53No.1073480357+
5ヶ月の予定
723/07/01(土)10:08:25No.1073480465+
サービス開始が4月頭
死亡宣告が昨日
サ終が8月末
823/07/01(土)10:08:52No.1073480570+
>もうサ終って何か月の命だったの
3ヶ月
923/07/01(土)10:08:59No.1073480597+
課金の法律の関係で半年はサービスしないといけないんだっけ
1023/07/01(土)10:09:44No.1073480761+
>課金の法律の関係で半年はサービスしないといけないんだっけ
一日で死んでる奴もあったしそんなことはないんじゃないか?
1123/07/01(土)10:10:16No.1073480893+
即死過ぎる…
1223/07/01(土)10:11:13No.1073481093そうだねx5
最初からメディアミックス込みで売り出すぞーって企画にしては異例の即死
まあゲームの方は褒めるところ無いもんなアレ
1323/07/01(土)10:11:53No.1073481274+
サクラなんとかより続いてるからそんなにインパクトはないな…
1423/07/01(土)10:12:39No.1073481449そうだねx4
アニメは良かったよ
古式めいたストーリーとデザインが郷愁を感じた
あとopedがハイセンス
1523/07/01(土)10:13:54No.1073481762+
3ヶ月か…技術面でほぼ死産だったのとか除けば最速か?
1623/07/01(土)10:14:17No.1073481861そうだねx1
いやもっと早死したのいくらでもある
1723/07/01(土)10:15:05No.1073482050+
>サービス開始が4月頭
>死亡宣告が昨日
>サ終が8月末
ウマみたいにアニメ終わりのタイミングでゲームサービス開始かと思ってたけど同時進行だったのね
1823/07/01(土)10:15:27No.1073482128+
3ヶ月じゃなくて5ヶ月だし
大差ないけど
1923/07/01(土)10:15:52No.1073482233+
それこそサクラなんちゃらが全然儲かる算段付きませんでした宣言で2ヶ月だからなサ終
2023/07/01(土)10:16:08No.1073482291+
アニメと同時期に始めるくらい気合い入ってるはずのゲームがあの出来ってあたり
企画する立場の人が盛り上がっちゃっただけで人材集めたりスケジュール管理出来なかったのかなって感じ
2123/07/01(土)10:20:21No.1073483197+
これ何であんなアニメとゲームでキャラのデザイン違うの
2223/07/01(土)10:21:45No.1073483490+
ゲームそんなにつまらなかったの?
2323/07/01(土)10:22:50No.1073483691+
革命じゃないサクラなんとかがゲーム畳むの含めて早かった
2423/07/01(土)10:23:19No.1073483785+
原作が悪いよ原作がー
2523/07/01(土)10:23:46No.1073483876そうだねx3
ゲーム側のキャラデザはむしろちゃんとしてて嫌いじゃないよ
CMのゲーム画面でヤバそうだなって感じていたよ
2623/07/01(土)10:24:24No.1073484010そうだねx3
アニメのCMでゲームの映像流してたけどヤバかったな…
最低だよマジカミ…
2723/07/01(土)10:24:25No.1073484013+
>ゲームそんなにつまらなかったの?
動画でも探してみてきなさい
PS2初期の出来が悪いゲーム
2823/07/01(土)10:24:31No.1073484037そうだねx3
なんならこの企画の数少ない良いなと思えるポイントだからなゲーム版のメインキャラデザ…
2923/07/01(土)10:26:21No.1073484450そうだねx2
なんでこんな企画作ったの…
3023/07/01(土)10:27:41No.1073484766そうだねx2
なんというか憐れみを感じる
アニメもOPの動画見たくらいでゲームも画像しか見たこと無いけど当てるのって大変だな
3123/07/01(土)10:28:40No.1073485000+
アニメ自体十何年前のセンスで作ってんだ…ってなるしその上でその時代基準でも相当だろうってブツだったが視聴者は何かの思考実験にでも付き合わされたのかアレ?
3223/07/01(土)10:30:12No.1073485370+
今時アニメとゲーム同時に売り出すなんてデカい企画なのかなって思うじゃん
3323/07/01(土)10:30:16No.1073485389+
>原作が悪いよ原作がー
原作っていうか原案はイラストレーターの個展だからな
3423/07/01(土)10:30:32No.1073485447そうだねx1
OPだけは今でもたまに見るくらいには好きなんだがなあ
このOPのセンスが本編でも活かされれば良かったのに
https://www.youtube.com/watch?v=lEOrYZhMsvw [link]
3523/07/01(土)10:31:15No.1073485607+
アニメ放送中に盛り上がらないならサービスつづけても仕方ないというのは真っ当な判断だが諸行無常だな
3623/07/01(土)10:31:18No.1073485622+
でも人気アーティストが手掛ける大型企画だって…
3723/07/01(土)10:31:28No.1073485667+
>アニメ自体十何年前のセンスで作ってんだ…ってなるし
24歳の若者が原案なのに
3823/07/01(土)10:32:13No.1073485854+
オタクの弾圧ってなんだよ…
3923/07/01(土)10:32:18No.1073485875+
アニメは良かったよ
90年代アニメそのまんまで懐古趣味丸出しだったけど
その分再現度高かった
4023/07/01(土)10:32:21No.1073485886そうだねx1
>でも人気アーティストが手掛ける大型企画だって…
(アニメや漫画やったことない)人気アーティスト
4123/07/01(土)10:32:59No.1073486026+
彼は秋葉原という妄想に取り憑かれていたのかもしれないね
4223/07/01(土)10:34:31No.1073486399+
原案のひと確かコケたらアメリカに帰るって言ってたけどもう帰り支度してるのかな…
4323/07/01(土)10:34:45No.1073486449そうだねx5
24歳の外人を連れてきて祀り上げた奴が放映前に退社してるのホント笑う
4423/07/01(土)10:35:16No.1073486570+
懐古路線でもしっかり作り込んでくれてたらある程度ウケてたと思うんだけど 
アニメは一歩及ばずゲームは論外な仕上がりだから仕方ないね
4523/07/01(土)10:35:47No.1073486704+
juninagawaのインタビュー↓
https://tokion.jp/2020/12/25/defining-otaku-with-jun-inagawa/ [link]
4623/07/01(土)10:36:57No.1073486991+
アソビモによくこんな金あったな…
4723/07/01(土)10:41:29No.1073488103そうだねx19
>今やJUN INAGAWAのイラストや漫画は、SNSやネットに触れていれば1度は見たことがあるだろう。
いや…
4823/07/01(土)10:41:34No.1073488113+
サービス開始前にどんだけ調べてもゲームの中身が一切解らなかったのがな
実物でたら案の定だし
4923/07/01(土)10:42:01No.1073488209そうだねx2
存在しないアナーキズム溢れた過去秋葉の個展をアニメ化したものだからあの秋葉は彼の脳内にしか無いよ
5023/07/01(土)10:42:23No.1073488307+
いつ始まるんだろうって思ってたけど早速終わるの!?
5123/07/01(土)10:42:37No.1073488349+
PS未満のクオリティでMMO!?って感じで「」がゲーム初日にスレ立ててたのみた
5223/07/01(土)10:42:38No.1073488353+
サ終が出てからこれのスレ何回も立ってるけどマイナーすぎて反応が薄い
5323/07/01(土)10:43:25No.1073488530+
これが意識高いオタク系クリエイターか…
もっとおっぱい!って感じでいいと思うの
5423/07/01(土)10:43:30No.1073488550+
こんなのより5年も生きたミトラスフィアを看取ってあげて
5523/07/01(土)10:44:47No.1073488826+
何にどれだけ金がかかるか分ってない人が上の立場に居て舵取りしてたのかなあ
5623/07/01(土)10:45:38No.1073489021+
アニメも相当にアレだったのにゲームはそれ以下なのか…
5723/07/01(土)10:45:47No.1073489063そうだねx2
>サ終が出てからこれのスレ何回も立ってるけどマイナーすぎて反応が薄い
外は知らんけどアニメもimgじゃあんまり話題にならなかったな
5823/07/01(土)10:46:59No.1073489322+
アニメのopを初めて見た時のワクワクを返して欲しい
というかopとedの構成と絵コンテ描いた人は未来永劫優遇して欲しい
5923/07/01(土)10:47:00No.1073489328+
サブカルクソ野郎やんけ!
6023/07/01(土)10:47:17No.1073489392+
>こんなのより5年も生きたミトラスフィアを看取ってあげて
知ってる名前だな…って調べたら同時にもう一つ知ってる名前のが終わってた…
6123/07/01(土)10:47:23No.1073489409+
>こんなのより5年も生きたミトラスフィアを看取ってあげて
βテストの時からヒロインとかの設定変えられてすぐ止めちゃったなミトラスフィア
6223/07/01(土)10:47:34No.1073489461+
ゲームの方ひでえ出来だけどデザインは万倍マシ
6323/07/01(土)10:47:38No.1073489474+
>>今やJUN INAGAWAのイラストや漫画は、SNSやネットに触れていれば1度は見たことがあるだろう。
>いや…
アーティストや曲をイメージしたイラストを広めに提供してるのでイラスト自体は見てる人は多いハズ
だから正しくは
SNSやネットに触れているとJUN INAGAWAのイラストを見かけはする
だがJUN INAGAWAの描いたものだとは殆どの人は知らないし気にもしていない
が正解
6423/07/01(土)10:47:55No.1073489542そうだねx1
>サ終が出てからこれのスレ何回も立ってるけどマイナーすぎて反応が薄い
アニメ完走した人も今期の中で間違いなく少ない方だろうけど
ゲームやった人はそれよりはるかに少ないと思う…俺もやろうとは思わんかった
6523/07/01(土)10:47:55No.1073489544そうだねx2
不満で盛り上がることもないし本当に駄目だったなとしか
アーティスト気取りがクソ滑ってただけ
6623/07/01(土)10:48:23No.1073489656そうだねx3
エルフが人質に取られてたからアニメ見てた「」は結構いた
6723/07/01(土)10:49:29No.1073489890+
OPとEDは好き
6823/07/01(土)10:49:34No.1073489913+
アニメだけに予算を注力してたら好きな人はハマる程度の扱いはされてたと思う
全部売れないのが納得の出来になるのは商売下手かこいつら
6923/07/01(土)10:49:48No.1073489958+
>外は知らんけどアニメもimgじゃあんまり話題にならなかったな
お外も同じじゃねえかな
7023/07/01(土)10:50:23No.1073490106そうだねx7
確かにイラストは見たことあるのかもしれないがJUN INAGAWAの名前は今初めて知ったな…
JUNJI INAGAWAなら知ってるけど
7123/07/01(土)10:50:23No.1073490108+
ゲームはアニメと物語繋がってるの?
7223/07/01(土)10:51:35No.1073490388+
トリガーに任せた方がまだネタになったろアニメ
なんちゃって寿司絵といいダダ滑りすぎた
7323/07/01(土)10:53:14No.1073490758+
2000年代に大量にあったねこういうの
7423/07/01(土)10:53:22No.1073490789+
予算を増やしたら良いアニメになったかというと疑問
結局原案一番足引っ張ってる
7523/07/01(土)10:53:49No.1073490894+
JUN INAGAWAは恥ずかしながら知らなかったけどJINKI EXTENDには昔お世話になったな…
7623/07/01(土)10:54:31No.1073491045+
江戸前エルフの前だから見てたレベル
7723/07/01(土)10:54:55No.1073491137+
JINBA描いてた人?
7823/07/01(土)10:54:56No.1073491141+
>結局原案一番足引っ張ってる
引っ張ってるっていうかクールでポップなOTAKUって価値観を墓から持ち出して問題作の真似してるだけだから
7923/07/01(土)10:56:36No.1073491497+
ゲームは低予算だからとかそんな次元じゃないのでどうあがいても失敗してたな…
8023/07/01(土)10:57:17No.1073491640+
実情知らない若い子が妄想したイマジナリー秋葉原をそのまんま出力したと言われたら
なんか色々納得納得するな…
アニメスタッフはよくこんなのに付き合ったな
8123/07/01(土)10:57:28No.1073491682そうだねx6
一目見た瞬間に「あー一昔前にこんなんいっぱいあったよねー」って思っちゃうからな…
8223/07/01(土)10:57:40No.1073491726+
原案のこと調べてなかったから見る前は監督ひろしでアキバ舞台ならアキバズトリップみたいなアニメやってくれるかなと期待してた
8323/07/01(土)10:57:51No.1073491774そうだねx1
俺の推してるソシャゲアニメはこうならなくてよかったと心底思った…
8423/07/01(土)10:57:58No.1073491790+
センスも予算も人脈も足りてないのにアニメとゲーム同時リリースとか無茶だよ
8523/07/01(土)10:58:39No.1073491942+
有名海外ブランドに起用されるくらいだからセンスはあるんだろ
物語を作る才能がないだけで
8623/07/01(土)10:59:21No.1073492111+
むしろアーティストに何故話もやらせた
8723/07/01(土)10:59:28No.1073492138そうだねx1
エルフの前にやっててなんかあまりにも昔のOVAみたいだからどんでん返しあんのかなって途中まで見てた
8823/07/01(土)10:59:41No.1073492195+
動き出した企画っていうのは止めるのにも勇気がいるんだ
8923/07/01(土)10:59:49No.1073492229+
アーティスト売り出すにしてもキャラデザ程度にしとけって
9023/07/01(土)11:00:27No.1073492379+
コケたらアメリカ帰るって言ってたんだからJUN INAGAWA今頃はアメリカの空の下かな
9123/07/01(土)11:00:33No.1073492401そうだねx4
>エルフが人質に取られてたからアニメ見てた「」は結構いた
オタクをメインテーマにしてるくせに
肝心のオタク解像度がエルフにボロ負けしてるのは
割とどうかと思ってた
9223/07/01(土)11:00:58No.1073492477そうだねx1
JUNJI INAGAWAなら知ってるんだけどな…
9323/07/01(土)11:00:59No.1073492481+
>俺の推してるソシャゲアニメはこうならなくてよかったと心底思った…
スレ画以下のソシャゲアニメなんていくらでもあるけど?
9423/07/01(土)11:01:11No.1073492518+
色んな人が江戸前エルフ関係無く思わず見てしまっては今期クソアニメの2位か1位にノミネートしちゃってるので
何らかのパワーは有るんだよ
雑に繋がった描きたいシーンとかパロディのセンスが悉くGAIJIN-hentai-OTAKUってだけで…
9523/07/01(土)11:01:13No.1073492529+
>実情知らない若い子が妄想したイマジナリー秋葉原をそのまんま出力したと言われたら
>なんか色々納得納得するな…
なんとなくわかる
同じようにアキバ舞台したアニメって色々あったけどそれらと何か違うなって違和感がある
9623/07/01(土)11:01:19No.1073492562+
アメリカに帰るっておまえ日本出身でアメリカに移り住んだだけだろ
9723/07/01(土)11:01:40No.1073492656+
今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
9823/07/01(土)11:02:00No.1073492723そうだねx2
>>実情知らない若い子が妄想したイマジナリー秋葉原をそのまんま出力したと言われたら
>>なんか色々納得納得するな…
>なんとなくわかる
>同じようにアキバ舞台したアニメって色々あったけどそれらと何か違うなって違和感がある
妄想秋葉原の特徴として「地面や路地裏が全て綺麗で平坦」ってのがある
9923/07/01(土)11:02:01No.1073492728+
アニメの時のCMでアニメ終了したら始まるのかーと思ってたら
10023/07/01(土)11:02:18No.1073492794そうだねx1
OP見始めていい感じじゃん!と思って
OP後半でああこういう感じのやつか…ってなる
10123/07/01(土)11:02:35No.1073492862+
>アメリカに帰るっておまえ日本出身でアメリカに移り住んだだけだろ
今のポリコレ地獄のアメリカに移住するってリアルオタクヒーローですよもう
10223/07/01(土)11:02:58No.1073492957+
>今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
今のimgで微妙な出来のアニメのスレ立てても…ねえ
10323/07/01(土)11:03:05No.1073492978そうだねx2
>>俺の推してるソシャゲアニメはこうならなくてよかったと心底思った…
>スレ画以下のソシャゲアニメなんていくらでもあるけど?
いくらでもあるやつにならなくてよかったんだろ
10423/07/01(土)11:03:10No.1073493000+
原案は99年生まれだし90年代後半~00年代前半に憧れたんだろ
10523/07/01(土)11:03:38No.1073493114+
「知らないアーティスト使ってコケたアニメとソシャゲ」ってフックだけで話ができるからな...
10623/07/01(土)11:03:57No.1073493196+
ブルーとピンクと言うネーミングの雑さに対してエロ担当のブルーはadoとかVの物とか綾波じゃない青髪キャラを一杯拾ってるのに対して
まどマギ雑に似た様なピンクはもう少し赤のアナーキーとの違いをアピールしつつ頑張ってくれ
10723/07/01(土)11:04:21No.1073493297+
>>アメリカに帰るっておまえ日本出身でアメリカに移り住んだだけだろ
>今のポリコレ地獄のアメリカに移住するってリアルオタクヒーローですよもう
意外かもしれないけどポリコレに1番厳しいのって日本なんですよ
10823/07/01(土)11:04:25No.1073493309そうだねx5
>今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
一応アニメのスレ立ってたのに酷いこと言うじゃん
10923/07/01(土)11:05:17No.1073493512そうだねx2
史実を調べずに戦争映画見ただけの人が戦争映画作ったみたいな感じ
11023/07/01(土)11:06:18No.1073493730+
オタク題材だけどオタク描写は薄いんだよね
11123/07/01(土)11:06:21No.1073493744+
>>今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
>一応アニメのスレ立ってたのに酷いこと言うじゃん
どっちがワーワー言いにきてんだよ…って言うね
11223/07/01(土)11:06:25No.1073493764+
>原案は99年生まれだし90年代後半~00年代前半に憧れたんだろ
平成産まれの子が国鉄の車両を見て昭和の香りが…って言うみたいな奴
って思ったらなんかアニメがああなった理由が全部腑に落ちてしまった
11323/07/01(土)11:06:34No.1073493806+
オタクで薬物が出てくる発想もだがピンクが回復とかバフとか一切せず注射器による精密射撃と貫通属性攻撃と言うのが余りにも超今風なのと
青は知的キャラにしないと司令塔のオタクヒーロー君の負担が凄まじすぎるんじゃねぇかなと思いました
11423/07/01(土)11:06:44No.1073493837+
というかあのキャラデザは本当に何だったんだよ
もうちょい可愛くできただろ
11523/07/01(土)11:06:50No.1073493866+
時々面白い回はあったがトータルで見るとマイナスが目立つアニメだった
11623/07/01(土)11:07:03No.1073493909+
なかなかのサ終スピードとパワーだったからな
サクライグなんとかには及ばないが
11723/07/01(土)11:07:24No.1073493981そうだねx1
>今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
エルフを人質に取られてリアタイしてた人間だけにしか許されないレス
11823/07/01(土)11:07:59No.1073494125+
OPは良かった
それだけ
それだけあるだけでも大分マシだけど
11923/07/01(土)11:08:15No.1073494181そうだねx4
真面目に内容語るなら春アニメワーストだと思う
12023/07/01(土)11:08:25No.1073494221そうだねx1
ブルーの通訳挟まんといかんからピンクが喋るとテンポ悪いんだよなぁ
ともよの無駄遣いにも程がある
12123/07/01(土)11:08:29No.1073494239+
ガスマスク取って欲しいなと思いながら観てた
12223/07/01(土)11:08:34No.1073494264+
>オタクの弾圧ってなんだよ…
自作のクソゲー叩かれてキレた奴のやるようなこと
12323/07/01(土)11:08:39No.1073494280+
JUN INAGAWA
クリエイター
1999年生まれ。幼い頃からアニメや漫画を好み、絵を描き始める。中学高校をアメリカのカルフォルニア州で過ごし、そこで出会ったスケートカルチャーに大きく影響を受け、2017年からLAを拠点にアーティスト活動を開始。アニメ、漫画と音楽、スケートやサンプリングなどさまざまなサブカルチャーの世界観など多様な文化を融合させた自由でライブ感のある画風が話題となり、A$AP Bari率いるVLONEやスケートブランドPARADIS3とのコラボレーションを果たす。日本帰国後には、自身初の画集「情報破壊」を出版。その間も多くのミュージシャンやアパレルブランドに絵を提供し、さまざまなシーンから注目を集める。
2022年2月にはBillie Eilishの2ndアルバム「Happier Than Ever」のツアー衣装のデザインを手がけるなど活動の領域を広げている。
12423/07/01(土)11:08:59No.1073494344+
現在、原案を努めるTVアニメ「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」が2023年に放送決定している。
2018年から開始したDJ活動も強いオリジナリティの一つとなっており、ケミカルブラザーズや80-90年代のレイヴカルチャーに強く影響を受け、ダンスミュージックとロックを中心とし、あらゆる時代の音楽やジャンルを混ぜたプレイスタイルは、さまざまな世代やジャンルの壁を越え音楽を一つにし、残新で強烈なグルーヴを生み出している。
12523/07/01(土)11:09:12No.1073494390+
>オタク題材だけどオタク描写は薄いんだよね
オタク描写はめっちゃ有るんだけど聖地巡礼じゃなくてゴールデンウィークに観光ビザで来日とか
コミケじゃなくてコミック・ブック・コンベンションとかそう言うベクトル
電車オタの恰好が日本のでんちゃっちゃな短パンTシャツじゃなくて海外の過酷な環境で列車を待つためのロングコート+帽子とか特にそう
12623/07/01(土)11:09:22No.1073494421+
渋谷で開催された自身主催の屋内レイヴイベントMad Magic Orchestra ではゲストで石野卓球やDaoko、新しい学校のリーダーズが出演したほか、自身でフライヤーデザインも手掛ける。
12723/07/01(土)11:09:39No.1073494470+
opの車乗ってるところは色の使い方が凄かった
12823/07/01(土)11:10:09No.1073494579+
そもそもがオタク畑出身じゃないのな
作品にオタク要素取り込んでるだけで
12923/07/01(土)11:10:12No.1073494588+
>電車オタの恰好が日本のでんちゃっちゃな短パンTシャツじゃなくて海外の過酷な環境で列車を待つためのロングコート+帽子とか特にそう
そこはまあ…日本の電車オタクをわざわざ再現してもキツいだけだし…オタクヒーロー君キツいわ…
13023/07/01(土)11:10:30No.1073494650+
アナーキーちゃんは好き
13123/07/01(土)11:10:34No.1073494668+
>2022年2月にはBillie Eilishの2ndアルバム「Happier Than Ever」のツアー衣装のデザインを手がけるなど活動の領域を広げている。
あれ思ったよりすげー人なのかjun君
13223/07/01(土)11:10:37No.1073494682そうだねx1
>真面目に内容語るなら春アニメワーストだと思う
いや…下から数えた方が早いのは間違いないがワーストってほどでもないかな…
13323/07/01(土)11:11:16No.1073494826そうだねx1
>>真面目に内容語るなら春アニメワーストだと思う
>いや…下から数えた方が早いのは間違いないがワーストってほどでもないかな…
全部見たわけじゃないから知らないけど同レベルのがゴロゴロあんのか…
13423/07/01(土)11:11:19No.1073494835+
>あれ思ったよりすげー人なのかjun君
ディーゼルとかシュプリームに起用されたりしてる
13523/07/01(土)11:11:21No.1073494847そうだねx1
>さまざまな世代やジャンルの壁を越え音楽を一つにし、残新で強烈なグルーヴを生み出している。
動物の死骸を使っていない +80点
カスウジみたいに他人の著作物を切り刻んだりしていない +90点
ちゃんと自分で絵を描いてる +70点
SNSで奇声を上げるのではなく現実世界で爆音を立てている +65点
13623/07/01(土)11:11:42No.1073494927+
原作アーティストはこれが令和のブラックロックシューターか令和のカゲロウデイズみたくなるとでも思っていたんだろうか
13723/07/01(土)11:12:02No.1073494999+
アーティストはちゃんと実績ある人だよ
祭り上げて専門外のところに引っ張り出した挙げ句予算足りてない企画屋が悪い
13823/07/01(土)11:12:31No.1073495090+
>令和のカゲロウデイズみたくなるとでも思っていたんだろうか
それなったとしてもウケるのか?!
13923/07/01(土)11:12:41No.1073495129+
アニメーションの品質だけなら中の下くらいだと思うよ
よく動くしあんまり崩れない
14023/07/01(土)11:12:57No.1073495191+
アニメ放送中にサービス開始出来て偉い
放送終了後にドブを流す判断が出来て偉い
14123/07/01(土)11:13:15No.1073495258+
>今まで全然スレ見たことないのにサ終発表してからワーワー言い出すのがなんだかな
つまんないからスレ立つ頻度も減っていったんだろ!
14223/07/01(土)11:13:45No.1073495358+
>原作アーティストはこれが令和のブラックロックシューターか令和のカゲロウデイズみたくなるとでも思っていたんだろうか
少なくとも10年後もこうやって何この…何?って語り草になってる気がする作品
14323/07/01(土)11:13:47No.1073495367+
今さら良いとこ探ししても反応が全てじゃないか
14423/07/01(土)11:14:13No.1073495464+
>真面目に内容語るなら春アニメワーストだと思う
OP良かったみたいな声が出る時点でワーストでは既にない
14523/07/01(土)11:14:20No.1073495486そうだねx1
>アニメーションの品質だけなら中の下くらいだと思うよ
>よく動くしあんまり崩れない
中盤めちゃくちゃガッタガタだったじゃねえか!
14623/07/01(土)11:14:23No.1073495507+
>それなったとしてもウケるのか?!
カゲロウデイズはふわっとした世界観をファンが勝手に都合よく解釈することで魅力的な世界を形成してたのがアニメで化けの皮剥がれて人気消滅しただけ
アニメ始める前はネット産の最大手大人気コンテンツの一つだったよ
14723/07/01(土)11:14:38No.1073495559+
アーティスト担ぎ上げて成功したアニメって何かある?
そもそもそういうの他には6hpくらいしか知らないけど
14823/07/01(土)11:14:39No.1073495567そうだねx1
>>真面目に内容語るなら春アニメワーストだと思う
>OP良かったみたいな声が出る時点でワーストでは既にない
ちなみに今期ワーストはどれ…?
14923/07/01(土)11:14:41No.1073495576+
>アニメーションの品質だけなら中の下くらいだと思うよ
>よく動くしあんまり崩れない
ストーリーは…?
15023/07/01(土)11:14:53No.1073495623そうだねx1
元から期待値低かったのに予想の下を行ったってだけだからここをこうすれば良かったって話もし辛い
15123/07/01(土)11:15:26No.1073495740そうだねx1
>アーティスト担ぎ上げて成功したアニメって何かある?
>そもそもそういうの他には6hpくらいしか知らないけど
ハイハイパフィーアミユミ
15223/07/01(土)11:15:30No.1073495755+
>>アニメーションの品質だけなら中の下くらいだと思うよ
>>よく動くしあんまり崩れない
>ストーリーは…?
そもそもよく動いてないだろ
15323/07/01(土)11:15:48No.1073495813+
>元から期待値低かったのに予想の下を行ったってだけだからここをこうすれば良かったって話もし辛い
テコ入れするとしたらコンセプトからダメだこれとなる
15423/07/01(土)11:16:14No.1073495917+
>ちなみに今期ワーストはどれ…?
なろうアニメのどれか
15523/07/01(土)11:16:24No.1073495952+
スレ画のイラストだけ見ると15年くらい前の作品みたいな感じだけどつい最近のアニメなんだな
15623/07/01(土)11:16:24No.1073495953そうだねx1
オタクヒーローが死にます!でもみんなを庇ってカミカゼ特攻とか最後まで肉盾勤め上げて立ったまま死ぬとかじゃなく
キリスト教みたいに本気出して来て攻めてきた相手の大群に圧殺されて信徒に裏切られて貼り付けになって処刑って
センスが外人過ぎるんよ…
15723/07/01(土)11:16:29No.1073495970+
2話くらいで切ったけどアニメ作画よくなったの?
15823/07/01(土)11:16:45No.1073496023+
>アーティスト担ぎ上げて成功したアニメって何かある?
今期の推しの子がまさにそれじゃん
15923/07/01(土)11:16:45No.1073496024+
>ストーリーは…?
びっくりするほど中身がなくて
よくここまで虚無なものを作れるなと
逆に感心した
16023/07/01(土)11:17:04No.1073496080そうだねx6
JUN INAGAWAが凄い人なのは分かったでも俺の中では一生マジカルデストロイヤーズの人だ
16123/07/01(土)11:17:39No.1073496219+
アニメをプロデュースする才能はなかった
16223/07/01(土)11:17:40No.1073496226そうだねx3
>>アーティスト担ぎ上げて成功したアニメって何かある?
>今期の推しの子がまさにそれじゃん
あれは漫画原作だしそういう話じゃないと思うよ
16323/07/01(土)11:17:42No.1073496232+
雑な持ち上げしなくていいから
16423/07/01(土)11:18:16No.1073496380+
こんな空気アニメでも逆張り湧いてくるのか
16523/07/01(土)11:18:25No.1073496422そうだねx1
このスレのどこが持ち上げてんだ
16623/07/01(土)11:18:35No.1073496472+
アーティストは悪くないって言ってもねぇ…
16723/07/01(土)11:18:36No.1073496476+
>>ちなみに今期ワーストはどれ…?
>なろうアニメのどれか
どれだよちゃんとタイトル挙げろよ!
16823/07/01(土)11:18:41No.1073496496+
>ハイハイパフィーアミユミ
思わぬところから本当に大成功アニメが出てきたな…
16923/07/01(土)11:18:50No.1073496537+
>カゲロウデイズはふわっとした世界観をファンが勝手に都合よく解釈することで魅力的な世界を形成してたのがアニメで化けの皮剥がれて人気消滅しただけ
こういうのがアニメで人気なくなるの好き
17023/07/01(土)11:19:17No.1073496642+
別の業界では実績ある人だよってだけで別にこのアニメに関して褒めてねえから!
17123/07/01(土)11:19:28No.1073496679+
本当にカゲロウみたいに消え去ったな
17223/07/01(土)11:19:48No.1073496761+
それなりに楽しく観たけどクソアニメだとは思うし
もう二度と見返すこともないと思う
17323/07/01(土)11:20:36No.1073496942+
>ちなみに今期ワーストはどれ…?
THE MARGINAL SERVICE

ReSTARS
17423/07/01(土)11:20:40No.1073496955+
>こういうのがアニメで人気なくなるの好き
絶対アニメ化すべきでなかった人気作品ランキングの中では不動のベスト3にランクインすると思う
17523/07/01(土)11:21:23No.1073497096+
>>それなったとしてもウケるのか?!
>カゲロウデイズはふわっとした世界観をファンが勝手に都合よく解釈することで魅力的な世界を形成してたのがアニメで化けの皮剥がれて人気消滅しただけ
>アニメ始める前はネット産の最大手大人気コンテンツの一つだったよ
スレ画も個展が最初だけどその時点でカゲロウデイズのようにはいかなかったから
17623/07/01(土)11:21:32No.1073497125そうだねx1
>ReSTARS
いやこれは中華アニメとしてはトップレベルに面白かったわ
17723/07/01(土)11:21:40No.1073497161+
>>こういうのがアニメで人気なくなるの好き
>絶対アニメ化すべきでなかった人気作品ランキングの中では不動のベスト3にランクインすると思う
アニメ化すべきではあったと思うよ
尖った世界観を好き勝手演出していいと履き違えたアニメがクソだっただけで
17823/07/01(土)11:22:05No.1073497248+
>どれだよちゃんとタイトル挙げろよ!
どれもダメ
17923/07/01(土)11:22:13No.1073497282+
>>ちなみに今期ワーストはどれ…?
>THE MARGINAL SERVICE
>か
>ReSTARS
話も作画もスレ画よりまとまってたよ
18023/07/01(土)11:22:23No.1073497313そうだねx6
>>どれだよちゃんとタイトル挙げろよ!
>どれもダメ
マジデスもちゃんと見てないなこいつ
18123/07/01(土)11:22:35No.1073497357そうだねx3
ワースト判定下す前に視聴止めるから
ワーストアニメって思い付かないな…
18223/07/01(土)11:22:36No.1073497365+
>>カゲロウデイズはふわっとした世界観をファンが勝手に都合よく解釈することで魅力的な世界を形成してたのがアニメで化けの皮剥がれて人気消滅しただけ
>こういうのがアニメで人気なくなるの好き
そういやボカロ曲原作小説ブームとかいうすぐに消えたブームあったな…
18323/07/01(土)11:22:57No.1073497439そうだねx4
逆張りが湧いてるって言われてるのに臭いのに触りにいくでない
18423/07/01(土)11:23:20No.1073497533+
OPまでは好きだったよ
18523/07/01(土)11:23:38No.1073497614+
アニメもゲームもやってる最中はスレ伸びないのに終わってからひどかったって盛り上がるの「」らしい
18623/07/01(土)11:23:58No.1073497679+
>話も作画もスレ画よりまとまってたよ
ReSTARSはまぁ好みの範疇な気がするけど
前者はねーよ...
まぁこれも感覚の違いなのかもしれんが
18723/07/01(土)11:24:06No.1073497708+
>尖った世界観を好き勝手演出していいと履き違えたアニメがクソだっただけで
アニメ制作会社と理解共有を怠った原作サイドが悪いと思うよ…
艦これみたいにアニメ会社やコミカライズノベライズ担当者に情報をまったく渡さずただ完成予定物のチェックだけしますあこれダメですって原作結構多いから
18823/07/01(土)11:24:12No.1073497728+
>アニメもゲームもやってる最中はスレ伸びないのに終わってからひどかったって盛り上がるの「」らしい
そりゃひどかったら伸びないのでは…
18923/07/01(土)11:24:38No.1073497831+
>アニメもゲームもやってる最中はスレ伸びないのに終わってからひどかったって盛り上がるの「」らしい
だって最終回の主人公死亡超ぶん投げエンドがちょっと面白かっただけでそれまではネタにもならないクソだし…
19023/07/01(土)11:24:47No.1073497858+
>アニメもゲームもやってる最中はスレ伸びないのに終わってからひどかったって盛り上がるの「」らしい
そりゃ終わってからしか総評はできないし
19123/07/01(土)11:24:52No.1073497879そうだねx1
>そういやボカロ曲原作小説ブームとかいうすぐに消えたブームあったな…
文化として定着したので今でも度々出てる
19223/07/01(土)11:24:56No.1073497893そうだねx1
>>話も作画もスレ画よりまとまってたよ
>ReSTARSはまぁ好みの範疇な気がするけど
>前者はねーよ...
>まぁこれも感覚の違いなのかもしれんが
スレ画なんか1話完結回が本当にどうでも良かったりするからな
19323/07/01(土)11:25:03No.1073497929+
>そういやボカロ曲原作小説ブームとかいうすぐに消えたブームあったな…
あれこそカゲロウが大ヒットしたから皆真似して追随しただけなんでカゲロウの大失敗のせいでその後はどれも映像化されることなく終わった
19423/07/01(土)11:25:24No.1073497988+
ドブ川の水底に長年放置されたオタクグッズに何の価値があるんだよ
19523/07/01(土)11:25:40No.1073498041+
>THE MARGINAL SERVICE
悲しい過去があるにしたってゼノがあまりにも嫌な奴過ぎた…
19623/07/01(土)11:25:41No.1073498042+
スレはたってたよ…
あのオチだったのとソシャゲのサ終で話題増えただけで
19723/07/01(土)11:25:53No.1073498095+
既視感あるなって思ったら逆転世界ノ電池少女だわ
あっちもあっちで宗像の扱いとかぶん投げた伏線とか色々あったけど
19823/07/01(土)11:26:00No.1073498126+
>アニメもゲームもやってる最中はスレ伸びないのに終わってからひどかったって盛り上がるの「」らしい
スレ見かけたら参加したかったけど本当にスレ立ってた?
19923/07/01(土)11:26:04No.1073498143そうだねx2
>ReSTARS
字幕の時点で見る気無くした
20023/07/01(土)11:26:11No.1073498167+
>いやこれは中華アニメとしてはトップレベルに面白かったわ
冬アニメで万聖街を見なかった人のレス
今からでも見ろ
20123/07/01(土)11:27:02No.1073498378+
>既視感あるなって思ったら逆転世界ノ電池少女だわ
>あっちもあっちで宗像の扱いとかぶん投げた伏線とか色々あったけど
あっちはキャラが受け付けないとかはあっても話はちゃんとしてたろ!
2クール目が無しになったから投げ捨てざるを得なかった部分はあるけど
20223/07/01(土)11:27:20No.1073498440そうだねx2
マジデスで逆張りは流石に生物として哀れすぎる
20323/07/01(土)11:27:31No.1073498483+
>ドブ川の水底に長年放置されたオタクグッズに何の価値があるんだよ
「」がこれいうのギャグだろ
20423/07/01(土)11:28:05No.1073498586+
アニメヒットさせてソシャゲ軌道にのせる計画だったけど評判悪いし撤退って感じなんだろうか
20523/07/01(土)11:28:10No.1073498602+
ガスマスク少女とかイラストの題材ならいいけど創作物の登場人物に起用するには結構ハードル高い気がする
20623/07/01(土)11:28:20No.1073498631+
>そりゃ終わってからしか総評はできないし
スレ画も碌に見てないようなのが暴れてるとしか見えないが?
20723/07/01(土)11:28:24No.1073498648+
>>ドブ川の水底に長年放置されたオタクグッズに何の価値があるんだよ
>「」がこれいうのギャグだろ

普通にマジデスのアニメにあった展開についての話だけど…
20823/07/01(土)11:29:06No.1073498808そうだねx4
電池少女は割と面白い方のアニメ
20923/07/01(土)11:29:31No.1073498899+
>そりゃ終わってからしか総評はできないし
アニメとゲーム終わるまで追ってた人こんなにいたんだ
21023/07/01(土)11:29:40No.1073498930+
急に電池少女の話
21123/07/01(土)11:30:14No.1073499050+
ソシャゲもアニメも中の人絶対売れねえだろうなこれって思いながら作ってたと思うよ
21223/07/01(土)11:30:19No.1073499074+
エルフのせいでちゃんと見てた人割と多いのが笑う
21323/07/01(土)11:30:40No.1073499146+
6話くらいまでしか見てないけどピンクの素顔は見れたの?
21423/07/01(土)11:30:46No.1073499173そうだねx1
>急に電池少女の話
「オタクの抑圧vs好きという純粋な気持ち」ってテーマが被ってるから比較もやむなしというか…
21523/07/01(土)11:31:07No.1073499241+
エルフはちゃんとオタクしてたな…
21623/07/01(土)11:31:26No.1073499299そうだねx1
昨日立ってたマジデススレの話題を雑に出してる感じ
説明なしに電池少女を褒め出したり
21723/07/01(土)11:31:56No.1073499421+
>昨日立ってたマジデススレの話題を雑に出してる感じ
>説明なしに電池少女を褒め出したり
いつもの再放送スレだったか
21823/07/01(土)11:31:59No.1073499436+
>エルフのせいでちゃんと見てた人割と多いのが笑う
枠が恵まれてたせいで被害者は他のクソアニメよりは相対的に多い
21923/07/01(土)11:32:00No.1073499439+
>ソシャゲもアニメも中の人絶対売れねえだろうなこれって思いながら作ってたと思うよ
売る気があるならせめて作画は頑張ってただろうし本当に謎のアニメ
22023/07/01(土)11:32:00No.1073499440+
普通に分からないんだけど話題になるような事があったから乗っかって語るのって駄目な事なの?
22123/07/01(土)11:32:11No.1073499486+
オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
22223/07/01(土)11:32:13No.1073499492+
>ガスマスク少女とかイラストの題材ならいいけど創作物の登場人物に起用するには結構ハードル高い気がする
まあこういうのが可愛いと思う感性は存在する
ふごー!とかもがもがもがしか喋れなくしたのはアホ
22323/07/01(土)11:32:19No.1073499512そうだねx1
>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
殺されたから
22423/07/01(土)11:32:50No.1073499639+
好きなものをって割に何がどう好きかイマイチ分かんないんだよな…これに出てくるオタク
22523/07/01(土)11:33:01No.1073499680+
>ふごー!とかもがもがもがしか喋れなくしたのはアホ
黒沢ともよ使ってるのにほとんどゴボゴボしか言って無かったしな…
22623/07/01(土)11:33:06No.1073499708+
>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
仲間の魔法少女たちが黒幕の仕込みだったから罠にハメられて悪堕ちした結果裏切られて殺される
22723/07/01(土)11:33:43No.1073499831+
原案もオタクというよりサブカルアート好きって感じでフワッとしてるから
22823/07/01(土)11:34:01No.1073499904+
アニメを元にしたソシャゲが続いてるイメージってあんまない
思いつくのがマギアレコードとか…?
22923/07/01(土)11:34:09No.1073499932+
>好きなものをって割に何がどう好きかイマイチ分かんないんだよな…これに出てくるオタク
ちゃんとそこを明言しなかったせいで「好きなものを好きって声高に叫べるオタクな自分が好き」でしかなかったのがかなりネック
23023/07/01(土)11:34:24No.1073499991+
オタクの定義が雑なのでそこから話を膨らませようがないのよねこれ
23123/07/01(土)11:34:38No.1073500042+
オタクヒーロー死亡の下りがどう見てもキリストモチーフだけどいくら何でもキリストだってこんなアニメに出されたらキレると思う
23223/07/01(土)11:34:40No.1073500052+
>>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
>仲間の魔法少女たちが黒幕の仕込みだったから罠にハメられて悪堕ちした結果裏切られて殺される
そんなの悪堕ちNTRのエロゲ展開やん
23323/07/01(土)11:34:47No.1073500083+
>>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
>仲間の魔法少女たちが黒幕の仕込みだったから罠にハメられて悪堕ちした結果裏切られて殺される
まさかの展開だな
それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
23423/07/01(土)11:34:51No.1073500104そうだねx4
>普通に分からないんだけど話題になるような事があったから乗っかって語るのって駄目な事なの?
見てもいないアニメを話題だから荒らしてやろうってのがダメじゃ無いと思ってる?
23523/07/01(土)11:35:06No.1073500158+
>そんなの悪堕ちNTRのエロゲ展開やん
でもね…エロは無いんだ
23623/07/01(土)11:35:22No.1073500232そうだねx1
>>>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
>>仲間の魔法少女たちが黒幕の仕込みだったから罠にハメられて悪堕ちした結果裏切られて殺される
>まさかの展開だな
>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
じゃあ見て?
23723/07/01(土)11:35:37No.1073500299そうだねx2
>じゃあ見て?
勇気が…
23823/07/01(土)11:35:57No.1073500384+
>じゃあ見て?
勘弁つかぁさい
23923/07/01(土)11:36:11No.1073500441+
>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
NTRとしては上質
24023/07/01(土)11:36:15No.1073500457+
>まさかの展開だな
>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
その後に死んだオタクヒーローの遺志を継いだ二代目オタクヒーローが戦隊ヒーローになって現れて予想外の展開に黒幕が発狂しつつ魔法少女たちと二代目ヒーローたちの戦いが今始まる!で終わったよって聞かされたらどう思う?
24123/07/01(土)11:36:52No.1073500614+
NTR好きにオススメって今度宣伝しよう
24223/07/01(土)11:36:56No.1073500625+
>>オタクヒーロー死んだって聞いたけどなんで死んだん?
>殺されたから
>仲間の魔法少女たちが黒幕の仕込みだったから罠にハメられて悪堕ちした結果裏切られて殺される
今までやってた事はショボンの能力?か何かによって仕組まれたシナリオで魔法少女もショボンたちが作って送った代物
オタクヒーロー君はそれに気付かず連戦連勝だぜー!ってやってたら最後のフィナーレで盛大に芸術作品にされた
具体的には裏切ったってか本来の状態になった魔法少女たちに衝撃波で蕎麦みたいに練られて総攻撃されて普通に死んだ
24323/07/01(土)11:37:09No.1073500675+
>見てもいないアニメを話題だから荒らしてやろうってのがダメじゃ無いと思ってる?
そりゃ荒らしは駄目だと思うけど荒らしそうでないものの区別はどう付けてるんだ
24423/07/01(土)11:37:12No.1073500688+
>>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
>じゃあ見て?
でも実際は面白くないんだろ?
24523/07/01(土)11:37:16No.1073500703+
>オタクヒーロー死亡の下りがどう見てもキリストモチーフだけどいくら何でもキリストだってこんなアニメに出されたらキレると思う
ブッタと二人暮らししてるのは大ヒットしたから免罪するみたいなキリスト観やめろ
24623/07/01(土)11:37:49No.1073500836そうだねx1
>>>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
>>じゃあ見て?
>でも実際は面白くないんだろ?
それは自分で見てみないと分からないじゃん?
24723/07/01(土)11:38:08No.1073500927+
最終話のそのシーンだけ見たい
24823/07/01(土)11:38:19No.1073500977+
>普通に分からないんだけど話題になるような事があったから乗っかって語るのって駄目な事なの?
とりあえず1回アニメみて
24923/07/01(土)11:38:29No.1073501013+
魔法少女がまどマギとかと違って完全に人型の何かでしか無く
同族やら敵やらの血を浴びたらパワーアップみたいな設定で
要はオタクヒーローの所で飼育させて人間の味覚えさせましたみたいな計画
25023/07/01(土)11:38:37No.1073501048+
録画だけして見てなかったけど消して良さそうだな
25123/07/01(土)11:38:44No.1073501065+
>それは自分で見てみないと分からないじゃん?
途中まで見て面白くなかったから
25223/07/01(土)11:39:11No.1073501167そうだねx1
>そりゃ荒らしは駄目だと思うけど荒らしそうでないものの区別はどう付けてるんだ
ちゃんと見てからスレに来れば荒らしじゃないよ?
25323/07/01(土)11:39:11No.1073501168+
正直視聴したら確実に人生の貴重な6時間奪うことになるし口が裂けても他人には勧められないわ
25423/07/01(土)11:39:28No.1073501235+
>>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
>NTRとしては上質
いや…
25523/07/01(土)11:39:29No.1073501239そうだねx1
>>まさかの展開だな
>>それ聞くと面白そうな作品に聞こえる
>その後に死んだオタクヒーローの遺志を継いだ二代目オタクヒーローが戦隊ヒーローになって現れて予想外の展開に黒幕が発狂しつつ魔法少女たちと二代目ヒーローたちの戦いが今始まる!で終わったよって聞かされたらどう思う?
魔法少女は裏切ったまま?
25623/07/01(土)11:39:35No.1073501271+
>コケたらアメリカ帰るって言ってたんだからJUN INAGAWA今頃はアメリカの空の下かな
プロデューサーもコケたら実家帰る言うてた
25723/07/01(土)11:39:40No.1073501293+
>途中まで見て面白くなかったから
最後まで見てから面白くないって判断しなよ
25823/07/01(土)11:39:52No.1073501345+
尼プラにあるみたいだし最終話だけ見てレスしていい?
25923/07/01(土)11:39:53No.1073501349そうだねx1
>>でも実際は面白くないんだろ?
>それは自分で見てみないと分からないじゃん?
明言避けて薦めるの性格悪いぞ!
26023/07/01(土)11:40:30No.1073501495+
>>それは自分で見てみないと分からないじゃん?
>途中まで見て面白くなかったから
見た分残り話数減らせてるじゃん見て?
26123/07/01(土)11:40:36No.1073501512+
裏切り展開ってパンストのラストみたいなことがしたかったってことか…?
26223/07/01(土)11:40:53No.1073501574+
>最終話のそのシーンだけ見たい
多分めっちゃイラっとすると思うぞ
決起集会みたいな雑いライブで興奮したオタクが暴走して敵の本拠地に凸って無駄死にしまくの
その隙に秋葉原の本部襲撃されて壊滅してオタクヒーローだけダッシュして駆けつけたらショボンと黒幕のオリジンが出て来てオタクヒーロー死亡なので
26323/07/01(土)11:40:55No.1073501583そうだねx1
>ちゃんと見てからスレに来れば荒らしじゃないよ?
ポジティブかネガティブかとかでなく観てるかどうかなのか…
26423/07/01(土)11:41:00No.1073501604+
>尼プラにあるみたいだし最終話だけ見てレスしていい?
最終話だけ見た感想って言うならいいよ
26523/07/01(土)11:41:11No.1073501657そうだねx1
>>>それは自分で見てみないと分からないじゃん?
>>途中まで見て面白くなかったから
>見た分残り話数減らせてるじゃん見て?
しつけー
26623/07/01(土)11:41:18No.1073501681+
>THE MARGINAL SERVICE
中途半端に古いどメジャー映画(ホラーやSF)の寒いパロデイまみれで
そりゃ演出家アニメ放送中に行方不明になるわと思った
26723/07/01(土)11:41:22No.1073501692+
>魔法少女は裏切ったまま?
はい
てかどうも裏切ったんじゃなくて元々デストロイな性質が本来の状態らしい
26823/07/01(土)11:41:40No.1073501763+
1話だけ見てきつすぎて脱落してたけど大逆転劇はなかったってことでいいのかな
26923/07/01(土)11:42:09No.1073501884+
サブカル描写でパンクしたかったんだな
27023/07/01(土)11:42:49No.1073502026そうだねx3
どんだけ全部見させたいんだ
27123/07/01(土)11:42:58No.1073502059+
どうしてこの企画でいけると思ったのか
予算通す稟議が降りたのかは真面目に知りたい
27223/07/01(土)11:43:05No.1073502087+
>>ちゃんと見てからスレに来れば荒らしじゃないよ?
>ポジティブかネガティブかとかでなく観てるかどうかなのか…
普通に全話視聴してもあまりポジティブにはなれないし…
27323/07/01(土)11:43:19No.1073502147+
> https://www.youtube.com/watch?v=lEOrYZhMsvw [link]
本編はフリクリみたいなやつなんだろ!?
27423/07/01(土)11:43:30No.1073502187+
チープトリックあじある
27523/07/01(土)11:44:20No.1073502371+
>1話だけ見てきつすぎて脱落してたけど大逆転劇はなかったってことでいいのかな
中野ビルは再奪還と議事堂を陥落させてるしワンクで全国で散り散りになってたオタクを再集結させたりしてたので
苦境や溜め展開からの大逆転は無いけど安定して中くらいの勝利は積んでたって感じ
27623/07/01(土)11:44:39No.1073502443+
予告の絵コンテ演出が本筋に繋がってた場面の視聴者と製作の温度差が明確に伝わるシーンは一見の価値がある
27723/07/01(土)11:44:43No.1073502462+
イラストレーターやDJの片手間でフリクリみたいなアニメができるわけない
27823/07/01(土)11:45:35No.1073502655+
>どうしてこの企画でいけると思ったのか
>予算通す稟議が降りたのかは真面目に知りたい
割とクソアニメ出て来るしプレゼンが異様に上手な人でも居るんじゃね…
27923/07/01(土)11:45:41No.1073502683+
>イラストレーターやDJの片手間でフリクリみたいなアニメができるわけない
フリクリはイラストレーターとDJとアニメーター全部本業みたいな奴か
片手間でDJやアーティスト出来る奴が作り上げた代物だからなぁ…
28023/07/01(土)11:46:46No.1073502913+
>>エルフが人質に取られてたからアニメ見てた「」は結構いた
>オタクをメインテーマにしてるくせに
>肝心のオタク解像度がエルフにボロ負けしてるのは
>割とどうかと思ってた
原案者がインタビューでオタクはドラゴンボールを周りに合わせて見るのが苦痛でそんなの見ないでプリキュアを見たいみたいなズレたこと語ってたし…
両方好きだわオタクは
28123/07/01(土)11:47:42No.1073503146そうだねx2
>フリクリはイラストレーターとDJとアニメーター全部本業みたいな奴か
>片手間でDJやアーティスト出来る奴が作り上げた代物だからなぁ…
なに言ってるかよく分かんないし無理に絡んでこなくていいよ
28223/07/01(土)11:47:57No.1073503196+
往年のガイナックスに憧れてそう
28323/07/01(土)11:48:25No.1073503294+
別の作品が散々やってきた「まさかの展開」をパッチワークにしてるだけではあるので
人によっては斬新と思えるかも知れない
28423/07/01(土)11:49:36No.1073503569+
00年前後の雰囲気やりたいっぽいけど当時を知ってる「」の目は厳しい
28523/07/01(土)11:50:09No.1073503699+
中盤までループ物か入れ子構造のややこしいストーリーかと思ったら割としょうもない方向に普通だったな
28623/07/01(土)11:50:12No.1073503710そうだねx3
>原案者がインタビューでオタクはドラゴンボールを周りに合わせて見るのが苦痛でそんなの見ないでプリキュアを見たいみたいなズレたこと語ってたし…
>両方好きだわオタクは
オタクなら自分の見たいもの勝手に見て周りの話題についていけなくなる方だと思う
28723/07/01(土)11:50:15No.1073503719+
当時を知らない若い世代にもウケてないのが悲しいね
28823/07/01(土)11:50:46No.1073503854+
アニメは実況以外ほぼ黙殺されてたのにサ終からimg大人気コンテンツになったのちょっと面白い
28923/07/01(土)11:51:02No.1073503917+
別に現実に忠実でなくても独自の世界がちゃんと描けてればいいんだけどね
29023/07/01(土)11:51:37No.1073504034+
>>原案者がインタビューでオタクはドラゴンボールを周りに合わせて見るのが苦痛でそんなの見ないでプリキュアを見たいみたいなズレたこと語ってたし…
>>両方好きだわオタクは
>オタクなら自分の見たいもの勝手に見て周りの話題についていけなくなる方だと思う
微妙に売れない方のホビーに手を出して遊ぶ相手が居ない小学生時代とか…
29123/07/01(土)11:51:39No.1073504046+
>当時を知らない若い世代にもウケてないのが悲しいね
キャラデザも古いから見てくれないでしょ
29223/07/01(土)11:51:46No.1073504065+
>当時を知らない若い世代にもウケてないのが悲しいね
正直当時でもあんまり見たくないような所ばっかり詰め込んだらそうなるんじゃないかな…
29323/07/01(土)11:52:05No.1073504125+
>>魔法少女は裏切ったまま?
記憶もほぼ失った感じだけどオタクヒーローの教えみたいなのは根底に残ってて
2代目オタクヒーローの登場に心がワクワクしながら悪役として応戦するみたいな感じで終わった
29423/07/01(土)11:52:20No.1073504199+
>原案者がインタビューでオタクはドラゴンボールを周りに合わせて見るのが苦痛でそんなの見ないでプリキュアを見たいみたいなズレたこと語ってたし…
そもそもドラゴンボール本編とプリキュアが同時にやってたことないしな
後発の再編集版のこと指してるのかな
29523/07/01(土)11:52:28No.1073504224+
OPが話題になってたからOPだけ見てはえーすごいけど絶対売れないし絶対おもしろくないって思ってた俺の目は確かだったようだな
29623/07/01(土)11:52:38No.1073504266そうだねx1
>そうだねx2
>なに言ってるかよく分かんないし無理に絡んでこなくていいよ

ゴメンさっきから必死に作者叩こうとしてるのがこっちを変な子認定しようとしてるようにしか見えないのでdelしちゃった…ゴメンね
少し黙ってようね
29723/07/01(土)11:53:10No.1073504391+
半年もたなかったのか
29823/07/01(土)11:53:26No.1073504450+
>OPが話題になってたからOPだけ見てはえーすごいけど絶対売れないし絶対おもしろくないって思ってた俺の目は確かだったようだな
っても不愉快とか虚無では無いので安心してコレ令和最強に面白くないよってオススメ出来るのは良い
29923/07/01(土)11:53:30No.1073504466そうだねx3
>00年前後の雰囲気やりたいっぽいけど当時を知ってる「」の目は厳しい
だって第一印象は「またこれか…」になっちゃうもの
そこを乗り越えるパワーは無かったし
30023/07/01(土)11:53:33No.1073504476そうだねx1
>>当時を知らない若い世代にもウケてないのが悲しいね
>正直当時でもあんまり見たくないような所ばっかり詰め込んだらそうなるんじゃないかな…
そもそも当時のアキバ描写もオタク描写もなくね
30123/07/01(土)11:53:49No.1073504546+
でもこういうダメアニメが1クールに一個は無いと寂しいのも事実
30223/07/01(土)11:54:43No.1073504758そうだねx1
>>>当時を知らない若い世代にもウケてないのが悲しいね
>>正直当時でもあんまり見たくないような所ばっかり詰め込んだらそうなるんじゃないかな…
>そもそも当時のアキバ描写もオタク描写もなくね
しょっちゅうバトルになって誰かが道ばたで暴れてるのは歩行者天国末期のアキハバラ感有る
30323/07/01(土)11:54:59No.1073504822そうだねx2
>でもこういうダメアニメが1クールに一個は無いと寂しいのも事実
いや…俺はメイドくらい跳ねるオリジナルに居て欲しい
30423/07/01(土)11:55:00No.1073504826そうだねx1
オタクヒーローのオタク部分が薄っぺらすぎるんだよな
ヒーロー部分も薄っぺらだけど
30523/07/01(土)11:55:12No.1073504872そうだねx1
アニメと同時に開始できた稀有なアプリ
30623/07/01(土)11:55:21No.1073504918そうだねx2
>>そうだねx2
>?
よくわかんないけどそうだねが羨ましいならあげるよ
30723/07/01(土)11:55:31No.1073504957そうだねx2
>そもそも当時のアキバ描写もオタク描写もなくね
そもそもオタクが好きじゃねえだろこれ作った奴
30823/07/01(土)11:56:21No.1073505135+
これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
30923/07/01(土)11:56:43No.1073505231+
>オタクヒーローのオタク部分が薄っぺらすぎるんだよな
>ヒーロー部分も薄っぺらだけど
00年代のそれこそブラックロックシューターとかカゲロウデイズとかプロセカとか東方とかボイロとかラブライブ決めてた輩は大体あんな感じだった気がする
31023/07/01(土)11:57:30No.1073505408+
>>そもそも当時のアキバ描写もオタク描写もなくね
>そもそもオタクが好きじゃねえだろこれ作った奴
自身の作品の作風に取り入れてるから好きじゃないはないだろうけど詳しくはないんだと思う
31123/07/01(土)11:57:48No.1073505494+
>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
これだけアレなだけでもう実力も何もないだろ
31223/07/01(土)11:57:58No.1073505537+
>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
あまり知りたくない情報を知ってしまった
31323/07/01(土)11:58:00No.1073505543+
>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
原作付きは正直わからない
好き勝手にギャグやらせるのが一番いい
31423/07/01(土)11:58:16No.1073505608+
そもそも魔法少女メタがもうお腹いっぱいなんだよ
まどかとまほいくだけでいいよもう…
31523/07/01(土)11:58:53No.1073505727+
ひろし監督はアニメが上手いのか下手なのかよくわからん
31623/07/01(土)11:59:03No.1073505757+
普通の魔法少女物作ればいいのにね変に捻らないで
31723/07/01(土)11:59:07No.1073505784そうだねx1
>よくわかんないけどそうだねが羨ましいならあげるよ
君馬鹿だからよく分かってないみたいだからマジレスするとね
フリクリの話に何言ってるのか分からない!とか言い出して
誰もお前の相手なんかしてないのに絡んでこなくて良いよー!!って発狂してるから
荒らしたいだけの逆張り馬鹿扱いされたんだよ
31823/07/01(土)11:59:09No.1073505794+
>そもそも魔法少女メタがもうお腹いっぱいなんだよ
>まどかとまほいくだけでいいよもう…
魔法少女って何やってもパロディにしかならないからな
本家プリキュアですら自作のパロディやってるようなもんだし
31923/07/01(土)11:59:24No.1073505867+
>でもこういうダメアニメが1クールに一個は無いと寂しいのも事実
クソアニメの中から良作発掘するのたまんねえ
32023/07/01(土)11:59:27No.1073505888+
>>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
>これだけアレなだけでもう実力も何もないだろ
監督自身は良アニメ作ってる人だから
原案が脚本までチェックする徹底ぶりだしこの作品のダメな部分はやはり原案が担ってると思うよ
32123/07/01(土)11:59:31No.1073505905+
魔法少女モノはせめてコスを可愛くしてほしい
32223/07/01(土)11:59:55No.1073506001+
>ひろし監督はアニメが上手いのか下手なのかよくわからん
上手い方だけど仕事なんでも受けるからどうしようもないこともある印象
32323/07/01(土)12:00:02No.1073506035+
いろんな要素が全部半端というか足引っ張ってたな
主題はなんだったんだかも分からなかった
32423/07/01(土)12:00:43No.1073506193そうだねx2
>君馬鹿だからよく分かってないみたいだからマジレスするとね
そうだね1あげるから許してね
32523/07/01(土)12:01:05No.1073506276+
なんかオタクが弾圧されてる的なアニメって去年くらいにもなかった?
32623/07/01(土)12:01:15No.1073506319+
>>そもそも魔法少女メタがもうお腹いっぱいなんだよ
>>まどかとまほいくだけでいいよもう…
>魔法少女って何やってもパロディにしかならないからな
>本家プリキュアですら自作のパロディやってるようなもんだし
魔法少女って言うよりもNIKKEとか艦娘とかドルフロやらピョンテやらって何かそう言う
美少女の姿してて命令に従って戦う系のコンテンツのパロディが結構な割合で入っるようにも思えて来る
32723/07/01(土)12:01:22No.1073506355+
>なんかオタクが弾圧されてる的なアニメって去年くらいにもなかった?
電池少女
32823/07/01(土)12:01:26No.1073506374+
>なんかオタクが弾圧されてる的なアニメって去年くらいにもなかった?
電池少女
32923/07/01(土)12:01:32No.1073506410+
アニメ始まる前のCMはちょっと気になるアニメ感あったんだけど
CMとOPとEDだけちょっと力入れてた感ある
33023/07/01(土)12:01:41No.1073506452+
>なんかオタクが弾圧されてる的なアニメって去年くらいにもなかった?
電池少女
33123/07/01(土)12:01:43No.1073506461+
2008年当時のセリフ過多な電波アニメの雰囲気はあったと思う
なんで今それ系の作品無いかは明白だが
33223/07/01(土)12:01:44No.1073506469+
>>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
>あまり知りたくない情報を知ってしまった
監督自体は面白いアニメも作ってる人じゃん!
33323/07/01(土)12:02:05No.1073506545そうだねx1
>原案が脚本までチェックする徹底ぶりだしこの作品のダメな部分はやはり原案が担ってると思うよ
そうなんだ
ステークホルダーが邪魔になる典型的なパターンかな
33423/07/01(土)12:02:11No.1073506566+
>>>これの監督の真の実力は来週始まるダークギャザリングで計らせてもらう
>>あまり知りたくない情報を知ってしまった
>監督自体は面白いアニメも作ってる人じゃん!
それなら安心した
33523/07/01(土)12:02:30No.1073506648+
>CMとOPとEDだけちょっと力入れてた感ある
OPはまぁ大阪モード学園系の映像としてはそれなりに上位の出来栄え
EDは人を選ぶけど一枚絵スクロールの低予算モノとしてはそこそこよく出来てるよ
33623/07/01(土)12:02:30No.1073506651+
>>なんかオタクが弾圧されてる的なアニメって去年くらいにもなかった?
>電池少女
怒涛のレスでダメだった
やっぱそっちも微妙なの?
33723/07/01(土)12:02:40No.1073506694+
「」はサ終好きだな…
33823/07/01(土)12:02:41No.1073506699+
よりにもよってマジデスを肴にレスポンチとか双方恥ずかしくないのかよ自分の人生
33923/07/01(土)12:02:53No.1073506748+
>電池少女
一昨年!
34023/07/01(土)12:02:58No.1073506774そうだねx5
>怒涛のレスでダメだった
>やっぱそっちも微妙なの?
しばくぞ!
34123/07/01(土)12:02:59No.1073506777+
奇をてらった魔法少女ってジャンル自体がブームすぎてもう古い
34223/07/01(土)12:03:06No.1073506799そうだねx4
電池少女とこれ一緒は誹謗中傷が過ぎるぞ
34323/07/01(土)12:03:37No.1073506912+
>やっぱそっちも微妙なの?
面白いよ!!!
コンビニの品揃えで日本の苦境を描写とか細かい気配りが効きまくってる傑作だよ!!
34423/07/01(土)12:03:45No.1073506943+
>やっぱそっちも微妙なの?
主人公の態度が受け付けないと視聴を続けるのは難しいけどちゃんと理由とかも回収するし楽しめるよ
34523/07/01(土)12:05:05No.1073507261+
>主題はなんだったんだかも分からなかった
好きなものを…?
34623/07/01(土)12:05:32No.1073507373+
>>主題はなんだったんだかも分からなかった
>好きなものを…?
好きな物だけ好こってたら死ぬ…とか?
34723/07/01(土)12:05:32No.1073507377+
>電池少女とこれ一緒は誹謗中傷が過ぎるぞ
ごめん…こういうオタク題材ジャンルの問題もあったのかと…
34823/07/01(土)12:05:41No.1073507424+
>OPだけは今でもたまに見るくらいには好きなんだがなあ
>このOPのセンスが本編でも活かされれば良かったのに
> https://www.youtube.com/watch?v=lEOrYZhMsvw [link]
なんかものすごい古いな…フリクリとかの時代の技術しか使ってない感じ
本編はまた違うのか
34923/07/01(土)12:05:51No.1073507471+
>>主題はなんだったんだかも分からなかった
>好きなものを…?
諦めない
アミューズメント総合学園

- GazouBBS + futaba-