[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3625人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2325060.jpg[見る]
fu2325073.jpeg[見る]
fu2325068.jpeg[見る]


画像ファイル名:1688221140189.jpg-(105915 B)
105915 B23/07/01(土)23:19:00No.1073744416そうだねx7 00:29頃消えます
初代から順番にプリキュア観ててスレ画まで見終わったんだけど実はスレ画の評判がよくないって噂だけ聞いてたからどんなもんかと不安半分で見たら普通に面白かった
それまでのプリキュアでは珍しいパワーアップだけじゃないフォームチェンジや変身前も着替えとかコスプレが多くてよかったしストーリーは恋愛要素多めだけどテーマにしっかり合ってて最終的な着地点も悪くないと思う
あと悪役が救われてるのが良い
むしろかなり好きな方の作品だったんだけど評判悪いって噂の原因が気になるからもしそう思ってるならどの辺がよくなかったか教えてほしい
俺は好きだよって「」は普通に語って
俺が好きなキャラはゆうゆうです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/07/01(土)23:20:05No.1073744919そうだねx24
そんな悪評気にするな
俺も好きだから
223/07/01(土)23:20:19No.1073745046そうだねx2
あとOPEDも好き
オールスターバージョンいいよね…
323/07/01(土)23:20:32No.1073745152+
強化フォームがね...
423/07/01(土)23:20:32No.1073745155そうだねx2
ゆうファンいいよね…
523/07/01(土)23:21:11No.1073745445そうだねx2
>そんな悪評気にするな
>俺も好きだから
よかったところだけ語っても全然いいんだけどどうしても気になってしまって…
623/07/01(土)23:21:28No.1073745580そうだねx5
よしよし映画も見ろ映画
723/07/01(土)23:21:33No.1073745615そうだねx2
めぐみちゃんかわいい
823/07/01(土)23:21:42No.1073745703そうだねx1
「」がラブリーさんって呼ぶ理由がよく分かっただろう?
923/07/01(土)23:21:43No.1073745708そうだねx3
ケツでかいからな…
1023/07/01(土)23:22:12No.1073745911そうだねx5
具体的にどこが悪かったって言われると思いつかないな・・・
1123/07/01(土)23:22:18No.1073745944そうだねx5
真面目にケバいのはギャグかと思った
1223/07/01(土)23:23:17No.1073746402そうだねx2
ヒメのキャラは人を選ぶ感あった
あと化粧がね…
その辺リベンジしたのがローラとトロプリの化粧なのかなとも思う
1323/07/01(土)23:24:01No.1073746782+
映画とキャラデザ違くない??
1423/07/01(土)23:24:08No.1073746835そうだねx3
ブルー達が旅立つ時に何も言わずにゆうゆうのところに飛んでいくファンファンはあざとい
1523/07/01(土)23:24:10No.1073746858そうだねx4
>よしよし映画も見ろ映画
映画も見たよ!つむぎちゃん…かわいいよね
ヒメはちょっと可哀想だったけど
1623/07/01(土)23:24:14No.1073746888+
ヒメルダ好きだよ
1723/07/01(土)23:24:29No.1073747014そうだねx7
メイク要素は本当に何度もトライアンドエラーやって今のプリキュアで違和感なくやれるようになってるからな…
1823/07/01(土)23:25:19No.1073747443+
>具体的にどこが悪かったって言われると思いつかないな・・・
他のシリーズより作画がヘチョくなる話数が少し多い気はする
1923/07/01(土)23:25:31No.1073747531+
フォームチェンジがほぼバンクだけなの勿体無くない?
2023/07/01(土)23:25:41No.1073747594そうだねx12
アニメで口紅描くとケバくなりがちだからそこは明確に失敗してると思う
2123/07/01(土)23:26:34No.1073748021+
一番シコったプリキュアがハニーで次点がラブリーのフラメンコとロリポップなので忘れられん
2223/07/01(土)23:26:50No.1073748142+
イノセントフォームが不満なのはわかる
あと誠ひめぶん投げ
これ以外は納得してる
2323/07/01(土)23:27:00No.1073748233+
当時ボロクソ言ってた覚えはあるけど10年も経つと忘れるな
2423/07/01(土)23:27:12No.1073748342そうだねx4
前期EDのCGが良すぎる…
2523/07/01(土)23:27:15No.1073748371そうだねx3
なるほどメイクか…確かに俺は性癖的に好きな方だからあんまり気にならなかったけどチークとアイメイクもあるのは子供向けにしてはなかなか攻めてるメイクだったかも
まだ見てないけどハグプリとトロプリのメイクはちょうどよくエッチだよね
2623/07/01(土)23:27:32No.1073748478そうだねx2
修正された気がするめぐ尻
fu2325060.jpg[見る]
2723/07/01(土)23:27:45No.1073748579+
節々に男児アニメのノリを感じる…
2823/07/01(土)23:28:13No.1073748787+
>前期EDのCGが良すぎる…
CGならケツ見せてもいいんだね…
2923/07/01(土)23:28:17No.1073748813+
異様にスケールがデカいハニーの隕石落としはいいだろう…?
3023/07/01(土)23:28:21No.1073748833そうだねx3
>ヒメルダ好きだよ
むしろ俺はずっと目標にしてきた両親との劇的な再会シーンを期待してたんだよ
…なんで止め絵数枚で終わらせてんの?
3123/07/01(土)23:28:21No.1073748842+
聞いたことあるのは全体的に高スペックでまとまってた前作の面子とのギャップでとかかな
3223/07/01(土)23:28:34No.1073748938そうだねx3
ちょっと顔が古いかなあ
3323/07/01(土)23:28:48No.1073749042そうだねx4
というかハピチャの丸っこい作画でガチのお化粧されても似合わんのよそもそも…
3423/07/01(土)23:28:56No.1073749100+
どうしてもブルーが生理的に無理だった
3523/07/01(土)23:29:11No.1073749200そうだねx1
ここでも未だにスレ立ってはちょっと苦言呈されてるけどどんな内容だったかは忘れた
多分どうせブルー関連
3623/07/01(土)23:29:27No.1073749317+
>あと誠ひめぶん投げ
これはあったな…えっそのオチでいいの!?ってなった
途中まで完全にブルめぐ誠ヒメだと思ってたから
あと加入したてなのにいおなちゃん回少なくない?とも思った
そんぐらいかなあ
3723/07/01(土)23:29:34No.1073749366+
ファントムはなんなんだあいつ…
3823/07/01(土)23:29:38No.1073749392+
fu2325068.jpeg[見る]
これが
fu2325073.jpeg[見る]
最初からこれだったら誰も文句なかったね...
3923/07/01(土)23:30:04No.1073749591+
うーん…
4023/07/01(土)23:30:11No.1073749658+
>ちょっと顔が古いかなあ
こち亀作画ってレスがしっくりきた
4123/07/01(土)23:30:21No.1073749731+
おれブルー関連とか片思いでしたとかは許容するんだけどそこはちゃんとやらなきゃだめだろって思ったのはヒメが両親とようやく再開できたとこ
4223/07/01(土)23:30:25No.1073749760+
>ファントムはなんなんだあいつ…
いいですよね
TSダークプリキュア
4323/07/01(土)23:30:32No.1073749817+
>あと誠ひめぶん投げ
これ結構不満に思ってる人多いのかたまに見るやつ
4423/07/01(土)23:30:39No.1073749863+
>あと加入したてなのにいおなちゃん回少なくない?とも思った
仲間になるまでのギスついてる期間が見せ場だから
4523/07/01(土)23:30:41No.1073749890+
世界中にプリキュアがいてそれぞれ戦ってます!って設定はおおってなったが
まさか後年それを超えて全人類プリキュア化するとは思わなんだ
4623/07/01(土)23:30:44No.1073749908+
だめなところっていうなら誠ひめをただの吊り橋効果でしたですませたのはだめでしょどう考えても
4723/07/01(土)23:30:46No.1073749925+
そういえば劇場版はみた?
4823/07/01(土)23:30:46No.1073749932+
いおなちゃんの道場話にまったく入ってこなかったせいじに悲しき過去…
4923/07/01(土)23:30:47No.1073749937そうだねx4
せいじのはなししていいのか!?
5023/07/01(土)23:30:49No.1073749953+
ケバ化粧がちょっとね
5123/07/01(土)23:31:06No.1073750073+
(晒される負けキュア)
5223/07/01(土)23:31:17No.1073750158+
>ファントムはなんなんだあいつ…
めぐみのメサイアコンプレックスを晒すための変態
5323/07/01(土)23:31:20No.1073750191そうだねx3
攻めたことしようとしてた痕跡はところどころに見えるのがもったいない
5423/07/01(土)23:31:31No.1073750270そうだねx1
でもアンラブリーはいいだろ?
5523/07/01(土)23:31:31No.1073750271+
個人的には面白かったよ
それはそれとして評判悪いってのも理解出来る
神様はキモい
5623/07/01(土)23:31:31No.1073750276+
ミラージュ戦が作画も演出もキレッキレで好き
5723/07/01(土)23:31:36No.1073750321そうだねx1
>あと誠ひめぶん投げ
男キャラの扱いにも力入れるだったか恋愛面も頑張るだったか正確な所覚えてないんだけど
事前スタッフコメントでそう言うのがあって余計に落差でガッカリしてた記憶がある
5823/07/01(土)23:31:36No.1073750322+
レッドの動機とか好きだよ
地球が青かったからって
5923/07/01(土)23:31:38No.1073750340そうだねx1
>せいじのはなししていいのか!?
せいじはだめ.
6023/07/01(土)23:31:49No.1073750429+
恋愛要素は制作側から振ってきた要素なのに扱いきれなくなったらぶん投げるとかはちょっと不満
6123/07/01(土)23:32:15No.1073750616+
ポニテ被りすぎってのは言われてみればそうなんだけど通常時のデザインは1番好き
6223/07/01(土)23:32:25No.1073750687+
ヒメルダと両親の感動の再開が一枚絵で消化されたのが批判されたのか次回作ではちゃんと描写されてたな
6323/07/01(土)23:32:51No.1073750881+
キャラとしてのブルーが女性キャストにも評判悪かったような記憶が
6423/07/01(土)23:33:00No.1073750942+
ケバ化粧は微妙だけど強化フォームでバリバリアクションするのは本当に好きだし他のシリーズでもやって欲しいと常々思ってる
6523/07/01(土)23:33:01No.1073750951+
ひめは仮にも最初期から戦ってたプリキュアなのになんか扱いが三番目くらいになってるような
6623/07/01(土)23:33:02No.1073750964+
消化不良なところがちょくちょくあるからそこが不満に思われてるイメージ
6723/07/01(土)23:33:11No.1073751029そうだねx3
世界中にプリキュアがいるとかすでに悪役に世界が支配されかけてるとかプリキュアの存在が認知されてるとか面白くなりそうな要素を上手く料理しきれてなかったイメージ
6823/07/01(土)23:33:13No.1073751045+
いい感じになったともったらあれは吊り橋効果でしたは男女関係の描き方としては考えられる限りでも最悪に近いぞ
6923/07/01(土)23:33:17No.1073751083+
最終話のエンドカードは大丈夫かこれ…ってなった
7023/07/01(土)23:33:30No.1073751181そうだねx1
これは俺の性癖の問題なのだが化粧濃いめなのはすごくよかったです
7123/07/01(土)23:33:35No.1073751214そうだねx5
記念作らしさを背負わせるには客演が中途半端だったお思う
7223/07/01(土)23:33:47No.1073751298そうだねx1
プリキュアって目からビーム出して良いんだ…
プリキュアって敵の雑魚を武器にして良いんだ…
7323/07/01(土)23:33:51No.1073751324そうだねx3
映画はトップクラスに好き
7423/07/01(土)23:34:03No.1073751401+
>ヒメルダと両親の感動の再開が一枚絵で消化されたのが批判されたのか次回作ではちゃんと描写されてたな
一枚絵で終わらせてその後~とかまったく無いからそりゃ批判されるわ!
7523/07/01(土)23:34:15No.1073751479そうだねx3
面白そうな要素は揃ってたからもっと攻めて欲しかった
7623/07/01(土)23:34:16No.1073751483+
恋愛やるならめぐみと誠司で青春っぽいのやればよかったのにブルーの気持ち悪いのお出しされて何コレって思った
7723/07/01(土)23:34:40No.1073751651そうだねx1
恋愛要素を本筋に組み込まず最後までサブ要素で通し続けたデパプリ
7823/07/01(土)23:34:49No.1073751726+
>>あと誠ひめぶん投げ
>男キャラの扱いにも力入れるだったか恋愛面も頑張るだったか正確な所覚えてないんだけど
>事前スタッフコメントでそう言うのがあって余計に落差でガッカリしてた記憶がある
アレに関してはどうも脚本と現場というか作画や演出でイマイチすり合わせができてなかった感じがする
7923/07/01(土)23:34:50No.1073751732+
>ひめは仮にも最初期から戦ってたプリキュアなのになんか扱いが三番目くらいになってるような
フォーチュンハニープリンセスラブリーの順にプリキュアになったからちょうど3番目じゃないの?
8023/07/01(土)23:34:53No.1073751756+
>これは俺の性癖の問題なのだが化粧濃いめなのはすごくよかったです
わかる
いいよね…最近のも女児へのメイク推しなのかちょいちょいメイク要素入ってて嬉しい
8123/07/01(土)23:34:55No.1073751774+
>プリキュアってちゃんと剣を武器にしてもいいんだ…
8223/07/01(土)23:35:13No.1073751883+
以降の作品の方が記念作でもないのに歴代と絡む回が多いからな~...と思わんくもない
8323/07/01(土)23:35:17No.1073751906そうだねx3
あの世界の時間軸では「めぐみちゃんがあの4人の中でプリキュアになったのは一番最後」っていうのが地味に好き
8423/07/01(土)23:35:20No.1073751930そうだねx3
ケツデカな子がいた気がする
あと目からビーム
8523/07/01(土)23:35:20No.1073751932+
悪評は大体せいじとの関係とかブルーとかその辺に集中するんだよな
8623/07/01(土)23:35:20No.1073751935+
これまでのシリーズの問題点として
お前らちょっと女子中学生の優しさに甘えてんじゃねえのか?
なんて思うところでもあったのかなとは思ったな
やり口がどうにも露悪的だったが
8723/07/01(土)23:35:23No.1073751958+
アニメ本編と3Dでの可愛さの差が凄いある
シリーズ中で1番3D相性いいデザインとすら感じてる
なによりエッチ
8823/07/01(土)23:35:38No.1073752038そうだねx3
化粧系のキャラデザは女性デザインの方が扱い上手いなって…
8923/07/01(土)23:35:44No.1073752081そうだねx1
逆に俺はゆうゆうが苦手なんだよな…
なんかネタ抜きに怖い
9023/07/01(土)23:35:46No.1073752098+
ボケばっかで妖精がツッコミキャラに
9123/07/01(土)23:36:17No.1073752294そうだねx1
いおなが同級生とデートする話とか演出よかったな
9223/07/01(土)23:36:31No.1073752390そうだねx1
キュアハニーの正体が秒速で明かされたのは笑った
9323/07/01(土)23:36:32No.1073752394そうだねx5
お化粧トライアンドエラーのエラーのインパクトがデカすぎんだよ
9423/07/01(土)23:36:44No.1073752486そうだねx1
まぁスマイルとドキドキの後だからキャラデザの方向性が受け入れられなかった感はあった
9523/07/01(土)23:37:07No.1073752663+
W杯イヤーだから中山隊長まで呼んでサッカー回やったんだよ
えらいことになったわ
9623/07/01(土)23:37:16No.1073752730+
ゆうゆうって結局誠司のこと好きだったの?
9723/07/01(土)23:37:41No.1073752929そうだねx2
私の一番好きな幹部はナマケルダさん
あの優男な耽美系イケメンから金尾哲夫の声がするのがまず惹かれた
一話からひめちゃんと戦ってきて野球にガチったり恋愛とかめんどいだけだぞと本気で諭すように言ったり最後の方はひめちゃんが強くなってたの嬉しそうにしてたりとなんかずっと魅力的だった
最終話のひめちゃんが元気そうで良かったですぞってコメントしてるのも腐れ縁って感じでいい
あと映画のジーク王子デザインナマケルダさんにだいぶ近くないっすか
9823/07/01(土)23:37:55No.1073753018+
正直姫とせいじの関係が好きだったから荒れちゃったらしいのは想像できる…
9923/07/01(土)23:38:11No.1073753145+
>キュアハニーの正体が秒速で明かされたのは笑った
これもなんか大人の事情を感じたな…
10023/07/01(土)23:38:31No.1073753283そうだねx1
>ゆうゆうって結局誠司のこと好きだったの?
俺はめぐみが好きだった説を推す
10123/07/01(土)23:38:41No.1073753368+
>逆に俺はゆうゆうが苦手なんだよな…
>なんかネタ抜きに怖い
超善的みたいな感じはちょっとあった気がする
でもハニー加入回でヒメに歌を悪く言われたときのショック受けた顔が可愛すぎてそれからずっと好き
10223/07/01(土)23:38:42No.1073753376+
春映画が無かったらハニーの加入はもう少し後になってそう
10323/07/01(土)23:38:42No.1073753379+
評判悪いけど個人的には1番最初から最後まで毎週楽しみに見れたんだよな
確かにぶん投げたなあみたいな要素もあるけど逆に次週以降へのヒキが特に強い作品だと思う
10423/07/01(土)23:38:51No.1073753431そうだねx3
作画の大崩れが目立った最後のシリーズな気がする
プリンセスからはギリギリ踏み止まれるようになった気が
10523/07/01(土)23:39:06No.1073753530+
ブルーはお前年頃の娘に親身に接するイケメンである重さを自覚せいとは思うけど
言ってることは基本さほど間違ってないんだよな
10623/07/01(土)23:39:10No.1073753573+
ただ
テンダーとか敗北したプリキュアが年単位で囚われてる設定にけっこうなショック受けてたのは
我ながら弱いオタクだったなと反省するところ
10723/07/01(土)23:39:24No.1073753690+
妖精側がプリキュアを戦いに巻き込んだことをめちゃんこ引きずりだすのいつごろからだったろう
10823/07/01(土)23:39:35No.1073753763+
いろいろ攻めようとして腰が引けて中途半端になったり初めての挑戦だったから普通に転けたみたいな要素が多かったようには感じる
10923/07/01(土)23:39:48No.1073753843+
スレッドを立てた人によって削除されました
コインチェックで以下のリンクから本人確認(作業時間約5分)をすると、今ならなんと2,500円をプレゼント!🎁

https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjoxNjM3NzI2 [link]

前まで1000円だったから今だけの激アツのキャンペーンです!!
※2500円はそのまま下ろすことが出来ます
11023/07/01(土)23:39:59No.1073753902+
ハワイ回みたいに各国のプリキュアを本編に絡ませなかったのはなんでなんだろう
11123/07/01(土)23:40:01No.1073753914+
リアルタイムで見てた時の評価は最低に近かったんだけど改めて思い返すと色々と惜しかった作品だったとなる不思議
11223/07/01(土)23:40:05No.1073753941そうだねx4
設定が多い作品はファンが色々展開を誇大妄想して共有しあったりするからリアタイでそれを体感した勢と後から一気見した勢では感想変わると思う
11323/07/01(土)23:40:21No.1073754051+
>妖精側がプリキュアを戦いに巻き込んだことをめちゃんこ引きずりだすのいつごろからだったろう
スマイルも結構気にしてたと思う
11423/07/01(土)23:40:24No.1073754077+
キュアハニーのバンクは歴代でも特に好きだ
11523/07/01(土)23:40:33No.1073754146そうだねx2
CGの出来は当時基準でもトップだし今見てもかわいいのは純粋にすごいと思う
11623/07/01(土)23:40:34No.1073754149+
なんと言うかアニメなのに特撮でちょくちょくある大人の事情的な唐突さは結構感じた
11723/07/01(土)23:40:34No.1073754154そうだねx3
そこで止まらず駆け抜けろや!っていうのはこのシリーズ度々抱く感情ではある
11823/07/01(土)23:40:48No.1073754260+
バンクじゃないフラメンコで回転しながらチョイアーク吹き飛ばすとか
手抜きにしてももっとこう…あるだろ!?って時がちょいちょい
11923/07/01(土)23:41:03No.1073754366+
プリキュアメモリが1番いいから最高なんだ
12023/07/01(土)23:41:12No.1073754428+
>ブルーはお前年頃の娘に親身に接するイケメンである重さを自覚せいとは思うけど
>言ってることは基本さほど間違ってないんだよな
年上のお兄さんに憧れるようなものってゆうゆうのコメントがしっくり来た
向こうは普通に接してるだけなのかなって
12123/07/01(土)23:41:36No.1073754581そうだねx2
中島愛にもっと歌わせるべきだったなって
12223/07/01(土)23:41:45No.1073754637そうだねx3
>いろいろ攻めようとして腰が引けて中途半端になったり初めての挑戦だったから普通に転けたみたいな要素が多かったようには感じる
言い方アレだけど
後の作品はハピチャの失敗から学んだ部分が色々反映されてたと思う
12323/07/01(土)23:41:54No.1073754703+
戦うことにに対して恐ろしく前向きなのは見てて楽しかった
12423/07/01(土)23:41:59No.1073754747そうだねx1
毎年毎年EDCGの進化を感じるけど初見で「うわっ!かわいい!」と零しちゃったのはハピネスが一番だった
12523/07/01(土)23:42:05No.1073754783+
作画の崩れも目立つけど長峯監督なだけあって見応えあるアクションとか演出もコンスタントにやってた印象ある
12623/07/01(土)23:42:08No.1073754806+
ひめは終盤普通に戦い上手くなってるよ好きだよ
12723/07/01(土)23:42:14No.1073754847+
野球回は名作
12823/07/01(土)23:42:41No.1073755009そうだねx2
ひめはえりかとめっちゃ比較されてちょっと不憫だなとは思った
12923/07/01(土)23:42:42No.1073755020+
今配信されてるやつって作画の修正されてるのかな
他のプリキュアでもまず見ないくらい崩れてる話があってそれ見てるか見てないかで大分印象違うと思う
13023/07/01(土)23:42:45No.1073755036そうだねx1
>設定が多い作品はファンが色々展開を誇大妄想して共有しあったりするからリアタイでそれを体感した勢と後から一気見した勢では感想変わると思う
リアタイ時はとにかく多くの意図が大きな期待を持っていたんだけど
それがどんどん裏切られる(視聴者の一方的な視点)ようになっていったな
13123/07/01(土)23:42:52No.1073755081+
めぐみのお節介が空回りするロケットの回は痛々しくて見られない
13223/07/01(土)23:43:00No.1073755124+
全力のラブリーブラスターが見てみたかったという気持ちはあります
13323/07/01(土)23:43:07No.1073755174そうだねx1
闇堕ち誠司戦で感情昂り過ぎてレッド戦どうでも良くなった印象
13423/07/01(土)23:43:10No.1073755192+
恋愛関連は途中で引っ込めたよなってのが露骨なのはまあ
5とgogoの違いを1年でやられた感じ
13523/07/01(土)23:43:27No.1073755296+
単純に週一で見るのとまとめて見るのだと印象結構変わるもんなんよ
13623/07/01(土)23:43:33No.1073755345+
恋愛要素やるならちゃんとやってほしいよね
半端なのが一番良くない
ないならないでいい
13723/07/01(土)23:43:38No.1073755387+
ひめになんか結構きつめのアンチついたような記憶
13823/07/01(土)23:43:39No.1073755390+
100%ブルーの影響ってわけじゃないだろうけど拓海、ツバサと超良い子な男の子続いてるなって
13923/07/01(土)23:44:27No.1073755679+
完全に戦争なので初期ヒメルダが弱いけど逃げ判断早いのわりと大事だよなと思う
14023/07/01(土)23:44:34No.1073755721そうだねx2
>100%ブルーの影響ってわけじゃないだろうけど拓海、ツバサと超良い子な男の子続いてるなって
ブルーの影響受けてるのはカナタじゃね
14123/07/01(土)23:44:55No.1073755871+
>全力のラブリーブラスターが見てみたかったという気持ちはあります
オールスターでやってたような気がする劇場版かハグプリの時かは忘れたけど
14223/07/01(土)23:44:55No.1073755872+
アンラブリー戦とか作画微妙だけど演出でカバーしてる感あって好き
14323/07/01(土)23:45:01No.1073755917+
単純に誠司が曇りまくってるのが見てて辛かった
14423/07/01(土)23:45:06No.1073755957+
映画のプリキュアの力じゃどうにもならない問題を取り扱ったのは結構好き
結果敵倒したら治ったけどあそこで脚が治らなくてもあいつらならリハビリとか付き合っただろうなということで納得した
14523/07/01(土)23:45:20No.1073756045+
ヒメ誠司とか面白くなりそうな要素はちょいちょいあったんだけど
どれも話ろくに広げずに終わらせるのがもんにょりした覚えがある
14623/07/01(土)23:45:46No.1073756223+
>100%ブルーの影響ってわけじゃないだろうけど拓海、ツバサと超良い子な男の子続いてるなって
その枠はハピチャだと誠司だと思う
14723/07/01(土)23:45:51No.1073756262+
映画のブルーが世界中の皆にライトで応援してって言う流れ好き
どうしてもミラクルライト応援の不自然さって出てくるけど本編設定とも絡めて一番自然に行えてた
14823/07/01(土)23:45:52No.1073756269+
その小舟なに…?
14923/07/01(土)23:45:54No.1073756291+
書き込みをした人によって削除されました
15023/07/01(土)23:46:00No.1073756325+
ひめ美少女設定らしいけどどう見てもビジュアルから珍獣で認識のギャップがあった
15123/07/01(土)23:46:02No.1073756337+
ゆうゆ好きとかすけべか?
15223/07/01(土)23:46:21No.1073756471+
>100%ブルーの影響ってわけじゃないだろうけど拓海、ツバサと超良い子な男の子続いてるなって
直後のカナタが本人のわかる範囲でちゃんと喋るし謝るし体張って戦うし主人公の心折る展開も心底から心配してのものだしブルーを経て生まれたキャラ感強かったよ
15323/07/01(土)23:46:32No.1073756548+
>ひめ美少女設定らしいけどどう見てもビジュアルから珍獣で認識のギャップがあった
大体えりかが悪い
15423/07/01(土)23:46:34No.1073756563+
弱くてすぐ逃げるけど諦めないのは個人的には好きだけどウケ悪いだろうなあとは思ってました
15523/07/01(土)23:46:34No.1073756568+
>ひめになんか結構きつめのアンチついたような記憶
全ての元凶の癖に何をヘラヘラしてんだこいつ
みたいな事を言われてたような覚えが・・・
でも特に序盤のひめちゃんは相当無理してギリギリだったし
そこまで言うのは酷だと思ってたな
15623/07/01(土)23:46:40No.1073756605+
誠司や拓海みたいな人間ができてる男の子枠は大輔から影響受けてる
15723/07/01(土)23:46:46No.1073756640+
>>100%ブルーの影響ってわけじゃないだろうけど拓海、ツバサと超良い子な男の子続いてるなって
>ブルーの影響受けてるのはカナタじゃね
カナタはせいじみたいなもんだろ
15823/07/01(土)23:47:06No.1073756763そうだねx1
一年あるからあれこれ詰め込んでもイケるだろうと思ったんだろうけど
恋愛要素は変にひねらず愛と誠司だけでくっつくくっつかないを一年やってればよかったよなあ…
15923/07/01(土)23:47:09No.1073756787+
>映画のプリキュアの力じゃどうにもならない問題を取り扱ったのは結構好き
>結果敵倒したら治ったけどあそこで脚が治らなくてもあいつらならリハビリとか付き合っただろうなということで納得した
本編は個人的には好きになれないけど映画はマジで歴代でもトップ3に入るくらい完成度高くて好き
めぐみのヒーロー部分が上手くフューチャーされてる
スタッフが足直すかどうか最後の最後まで悩んだのもよくわかる
16023/07/01(土)23:47:13No.1073756809+
キュアハッピーはロボニナールでカンタムロボみたいになったけど
ラブリーは間違いなくピンクのマジンカイザーになる
16123/07/01(土)23:47:31No.1073756914そうだねx1
まめぐの悪い演技好きかも…って他のアニメでも薄々思ってたんだけどアンラブリーで確信に変わった
16223/07/01(土)23:47:33No.1073756921+
ひめ序盤は卑屈で好感があんま持てないのがな
16323/07/01(土)23:48:05No.1073757104そうだねx1
ヒメルダが1番可愛いので悪口言われると許せない
16423/07/01(土)23:48:32No.1073757261+
名前は歴代随一の殺意なのに性能がしょぼすぎる「弾丸マシンガン」
16523/07/01(土)23:48:35No.1073757282+
みんな目を覚ませそもそもブルーは妖精枠なんよ
16623/07/01(土)23:48:46No.1073757350+
ひめのノリはえりかのセルフパロ狙ったのかなとか邪推してた
16723/07/01(土)23:49:09No.1073757481+
ナマケルダは敵キャラで一番好き
16823/07/01(土)23:49:24No.1073757573そうだねx4
ラブコメ要素に関してはデパプリがこういうのでいいんだよって展開やり切ってくれて良かった
無理に本筋に組み込まなくていいしドロドロもいらないんだ
16923/07/01(土)23:49:26No.1073757587+
光るところはあるんだけど悪く言われるのもわかるというか…
17023/07/01(土)23:49:33No.1073757614+
映画は真面目に傑作だと思うんだけど本編はブルーの存在がモヤモヤした
17123/07/01(土)23:49:35No.1073757630+
ゆうゆうがめぐみより前にプリキュアになってるのいいよね
案外そういうの少ない気がする
17223/07/01(土)23:49:36No.1073757633+
>ひめ序盤は卑屈で好感があんま持てないのがな
あの状態で自己肯定感は持てないよなぁ
この子に限らないけど弱いくせにけっこうデカいモノを背負わせすぎな感じはする
17323/07/01(土)23:49:47No.1073757697そうだねx1
覚悟決めたヒメは潘さんの演技がカッコ良すぎる
17423/07/01(土)23:49:51No.1073757720+
OP割と好き
17523/07/01(土)23:49:52No.1073757726+
>みんな目を覚ませそもそもブルーは妖精枠なんよ
あんさんや薫子みたいな保護者枠だろ
17623/07/01(土)23:49:56No.1073757759+
・けばい
・ヒメの恋愛フラグの消化が雑というかなかったコトにされた感が強かった
・ブルーが情報を秘匿しっぱなしじゃねーか
・ブルーのせいじゃねえか(これはどうかんがえてもやつ当たってきたほうが悪い)
・ワールドプリキュアが下馬評良かったわりにほぼ使われなくて肩透かしだった

言われがちだったのはこのへんだったような記憶
17723/07/01(土)23:50:16No.1073757879+
追加戦士の子をよく覚えてない…
というか全般的に遠い記憶になっとるが
17823/07/01(土)23:50:30No.1073757946そうだねx1
材料はいいと思うけど調理に苦労したんだろうなあって思う
17923/07/01(土)23:50:35No.1073757977+
わりと後の客演でもラブリーだけ扱いがなんかおかしい
18023/07/01(土)23:50:38No.1073758005+
苗字ブルースカイだし今年の映画でヒメルダ来るか…?
18123/07/01(土)23:50:40No.1073758008そうだねx3
あと作画崩れ
18223/07/01(土)23:50:45No.1073758045+
王族でヘタレだけど正義感が強く一人で地球の平和のためにたたかってて
口うるさいお供がいるヒメルダはTSしたキン肉スグルちゃん
18323/07/01(土)23:51:12No.1073758177+
ディケイドみたいにバンバン客演させるのかと思いましたよ私は
18423/07/01(土)23:51:14No.1073758188+
誠司はプリンセスの眼鏡がやってたプリキュアの理解者である非プリキュアルートの延長線上って感じ
わたしこの枠好き!
18523/07/01(土)23:51:29No.1073758251+
書き込みをした人によって削除されました
18623/07/01(土)23:51:37No.1073758290+
妖精のおもちゃがカッチカチだった記憶
18723/07/01(土)23:51:45No.1073758329+
勿体ないよねなんか
外野だから好き勝手言えるんだろうけど
18823/07/01(土)23:51:50No.1073758355そうだねx5
次としあき言うたら
18923/07/01(土)23:52:11No.1073758464+
ベタとはいえラブリーの男の子仕草大好きだよ
普通にイケメン美少女だよね
19023/07/01(土)23:52:13No.1073758476+
ラブリーの技の多彩さはもっと誉められてもいい
19123/07/01(土)23:52:41No.1073758631+
かなり実績ある監督だと思うんだけどあんまり予算は降りなかったのかな
19223/07/01(土)23:53:06No.1073758745そうだねx2
映画はめぐみちゃんの人助けキチガイな部分に綺麗にアンサー出してて良かった
これ本編でやらないのは止められたのでは?ってちょっと思っちゃう
19323/07/01(土)23:53:43No.1073758945+
客演でも姿より先にビームの薙ぎが映るラブリーが好きさ
19423/07/01(土)23:53:48No.1073758968+
ヒメルダの恋が吊り橋現象になった理由はなんとなく察せる
ヒメルダの初恋は映画でやりたかったんだわ
19523/07/01(土)23:53:49No.1073758976+
やっぱりレッドだったかっていうのでわかってたんじゃねーか!?とも思うんだけど
身内から凄まじい八つ当たり食らってるとブルーが思いたくなくて言いづらいってのもまぁわかるところはであるんだよな
19623/07/01(土)23:54:05No.1073759061+
ひめと両親の再会もっとちゃんと描写してくれや…は辛かった
次作での両親との再会は短いけどちゃんと描写あってカナタの漢泣きまで見せてくれたからひめでもこれやってくれや!!!!ってぶり返した記憶
19723/07/01(土)23:54:10No.1073759095+
まあ設定的にもプリキュアではかなり異端ではあるから
そこで引っかかる層がでるのは仕方ない所あるとは思う
Gガンとかセーラースターズにずっとアンチいるようなもんで
(Gガンは最近さすがに減った)
19823/07/01(土)23:54:21No.1073759163+
プリキュア墓場みたいな趣味悪いシーンが多い
19923/07/01(土)23:54:32No.1073759222+
なんか始まるまでにゴタゴタがあったのかな?という大人の事情が垣間見える
そういう意味では確かにライダーっぽい
20023/07/01(土)23:54:39No.1073759281+
大人の事情による変更は何となく感じる部分はあるんだけど
それを言い出したら毎年大なり小なりそういう部分あるし
20123/07/01(土)23:54:41No.1073759290+
HUGっともそうなんだけど評判ちょっと悪いシリーズって見てモヤっとする話多いんだよな
えっ…?それ話のアンサーになってるの…?みたいな気持ちにさせる
20223/07/01(土)23:54:46No.1073759321+
>Gガンとかセーラースターズにずっとアンチいるようなもんで
セーラースターズアンチなんているのか…
20323/07/01(土)23:54:49No.1073759339+
ミラージュとの決着はブルーを前面に出すべきだと思うんだけどたぶんおもちゃ売る関係でできなかったんだろうなあと感じた
20423/07/01(土)23:55:21No.1073759534+
色々とっ散らかっちゃったハピチャの翌年が
割とガチッと決めてハメた感のあるゴープリなのは制作の反省なのかしらね
20523/07/01(土)23:55:40No.1073759633+
ブルーもそうだけどレッドが気持ち悪い
20623/07/01(土)23:55:46No.1073759668+
>大人の事情による変更は何となく感じる部分はあるんだけど
>それを言い出したら毎年大なり小なりそういう部分あるし
それが上手く落とし込めてるから否かじゃない?
個人的にはここまではっきり感じられるシリーズはあとスマイルくらいだわ
20723/07/01(土)23:55:50No.1073759687+
身内のゴタゴタをプリキュアという存在を使った代理戦争にしちゃってるのがいちばんよくないからなあいつら…
どうしても自分たちで解決するわけにいかなかったのかっていう
20823/07/01(土)23:55:50No.1073759689そうだねx1
プリキュアのコスチュームデザインの中では抜群に好き
紺のベストのおかげですごく締まって見えて格好良い
20923/07/01(土)23:56:00No.1073759741+
レッドは本当にきもい
八つ当たりはやめろ
21023/07/01(土)23:56:08No.1073759787+
デパプリは単純にハピチャの頃に比べて気ぶり視聴者増えたなって印象
昔はプリキュアの男キャラに対してもっと風当たり強かった気がする
21123/07/01(土)23:56:21No.1073759863そうだねx4
>プリキュア墓場みたいな趣味悪いシーンが多い
あれ10周年企画ということで歴代プリキュアがプリキュアハンターに
封印される設定だったらしいので世界のプリキュア封印は考え直された方なのだ
21223/07/01(土)23:56:24No.1073759870そうだねx1
うろ覚えだけどレッドがめぐみに「お前が救った世界だろ?お前の好きにしたって良いじゃないか」みたいなこと言うシーンすげえゾクゾクした
21323/07/01(土)23:56:40No.1073759983+
ブルーのせいといっていいかはわからんけど
以降のシリーズ的に妖精の国的なもんから直で出向いてきてるやつの描写とか扱いはかなり改善されたような感じはある
21423/07/01(土)23:56:46No.1073760019+
>HUGっともそうなんだけど評判ちょっと悪いシリーズって見てモヤっとする話多いんだよな
ハピチャはわざとやってる
HUGは多分天然
21523/07/01(土)23:56:48No.1073760032+
書き込みをした人によって削除されました
21623/07/01(土)23:56:52No.1073760051+
そうかこれ神の代理戦争か
21723/07/01(土)23:56:54No.1073760058+
>>プリキュア墓場みたいな趣味悪いシーンが多い
>あれ10周年企画ということで歴代プリキュアがプリキュアハンターに
>封印される設定だったらしいので世界のプリキュア封印は考え直された方なのだ
ウルトラマンみたいなノリで作るな
21823/07/01(土)23:57:06No.1073760155+
>色々とっ散らかっちゃったハピチャの翌年が
>割とガチッと決めてハメた感のあるゴープリなのは制作の反省なのかしらね
左様
「まずはきっちり物語を作ろう!」がコンセプトだった
そして終了後の反省点が「ガチガチにやりすぎた」だったから次がまほプリになった
21923/07/01(土)23:57:17No.1073760223+
ここからハグプリあたりまでプリキュアの話題基本荒れがちだった気する…
いやそれまでとそうではあったけど
22023/07/01(土)23:57:24No.1073760264+
>身内のゴタゴタをプリキュアという存在を使った代理戦争にしちゃってるのがいちばんよくないからなあいつら…
>どうしても自分たちで解決するわけにいかなかったのかっていう
ヒカリのクィーンとジャアクキングはどう思う?
22123/07/01(土)23:57:26No.1073760276+
>デパプリは単純にハピチャの頃に比べて気ぶり視聴者増えたなって印象
>昔はプリキュアの男キャラに対してもっと風当たり強かった気がする
SSの漫才師とかフレッシュの大輔とかめっちゃ叩かれてた記憶
22223/07/01(土)23:57:40No.1073760362+
>色々とっ散らかっちゃったハピチャの翌年が
>割とガチッと決めてハメた感のあるゴープリなのは制作の反省なのかしらね
単純にタカリオンがそういう作風好みだったんだと思う
22323/07/01(土)23:57:42No.1073760373そうだねx1
でもプリキュアのラスボスって「それただの八つ当たりじゃね?」な動機のヤツ多くない?
22423/07/01(土)23:57:51No.1073760428そうだねx3
流石に近年に比べると派手ではないけどバスタオル変身からの羽織ったタオルがまるでマントのようになるという変身プロセスはエロスとヒロイックを両立してて良い演出だと思いましたよブヒヒ
22523/07/01(土)23:57:53No.1073760449そうだねx2
>プリキュアのコスチュームデザインの中では抜群に好き
>紺のベストのおかげですごく締まって見えて格好良い
暗い色が混ざってるとビシッと締まるのよね
今年のキュアプリズムの差し色も良い
22623/07/01(土)23:57:58No.1073760478そうだねx3
プリキュアたちのキャラと声と設定は好き
22723/07/01(土)23:58:11No.1073760567そうだねx2
>あれ10周年企画ということで歴代プリキュアがプリキュアハンターに
>封印される設定だったらしいので世界のプリキュア封印は考え直された方なのだ
何のフォローにもなってない
22823/07/01(土)23:58:26No.1073760660+
>でもプリキュアのラスボスって「それただの八つ当たりじゃね?」な動機のヤツ多くない?
歴代で一番しょうもない動機だけどやってることの悪質さも歴代随一のゴーダッツ様の話しました?!
22923/07/01(土)23:58:27No.1073760667+
ほぼ滅亡状態から1人レジスタンスをずっと続けてて仕事量ハンパねーなってなってたカナタ王子は反動的なもんを感じないでもない
23023/07/01(土)23:58:28No.1073760669+
単純に見てる人が減ってるのもあるけどここ数年のプリキュアすごい平和よね
23123/07/01(土)23:58:42No.1073760747+
>HUGは多分天然
サトジュンは少年向けでファイ・ブレインを出力する人だからな…
23223/07/01(土)23:58:43No.1073760751+
>でもプリキュアのラスボスって「それただの八つ当たりじゃね?」な動機のヤツ多くない?
悪党の言い分なんてそんなもんってことだな
23323/07/01(土)23:59:00No.1073760851+
化粧がもう致命的にキャラデザにあわなかった
キュアエースとか化粧してるプリキュアは他にも居るんだけどそっちはキャラデザとあってたから違和感がなかった
ハピチャでやると母親の化粧品いたずらした小学生みたいになってしまう
23423/07/01(土)23:59:03No.1073760866そうだねx1
イケメンヒゲで大塚明夫ボイスのくせに目的がお菓子の独り占めが目的だった敵がいたな
23523/07/01(土)23:59:05No.1073760880+
>でもプリキュアのラスボスって「それただの八つ当たりじゃね?」な動機のヤツ多くない?
根底にあるのが人のネガティブな感情モチーフだからじゃないかな
個人的にはそれを打ち倒すのもいいけど隣人として受け入れるオチも好きだよ
23623/07/01(土)23:59:21No.1073760968+
>HUGっともそうなんだけど評判ちょっと悪いシリーズって見てモヤっとする話多いんだよな
>えっ…?それ話のアンサーになってるの…?みたいな気持ちにさせる
周年記念作品はちょっと挑戦的になる傾向あるな…ひろプリも結構攻めてるし
23723/07/01(土)23:59:21No.1073760969+
ゴーダッツ様はしょうもない動機から繰り出される食という生物なら必ず持ってる欲求を奪ったうえでの完全管理という洒落にならん事態に
23823/07/01(土)23:59:21No.1073760973+
>単純に見てる人が減ってるのもあるけどここ数年のプリキュアすごい平和よね
出産とか何故か荒れてたし荒れる内容じゃないだけでは
23923/07/01(土)23:59:25No.1073760997+
まあモブプリキュアという概念を作ったのは
功罪あるとは思う
24023/07/01(土)23:59:36No.1073761063+
>「まずはきっちり物語を作ろう!」がコンセプトだった
>そして終了後の反省点が「ガチガチにやりすぎた」だったから次がまほプリになった
まほプリが良い意味でユルいのはそういう理由だったのか…
24123/07/01(土)23:59:51No.1073761156そうだねx1
>単純に見てる人が減ってるのもあるけどここ数年のプリキュアすごい平和よね
プリキュアだけじゃなくオタク界隈からどんどん粗野な人とかインターネット怪人が少なくなってると思う
24223/07/01(土)23:59:55No.1073761178+
>ほぼ滅亡状態から1人レジスタンスをずっと続けてて仕事量ハンパねーなってなってたカナタ王子は反動的なもんを感じないでもない
あいつは頑張ったしもっとはっきり幸せになっていいよ…
24323/07/01(土)23:59:57No.1073761195そうだねx1
>SSの漫才師とかフレッシュの大輔とかめっちゃ叩かれてた記憶
ココナッツとかカナタはそんなでもなかったから
結局のところ描写というか立ち位置というかはやっぱり大きいんじゃねーかな
24423/07/02(日)00:00:01No.1073761218+
EDの絵は最高に好きだった
24523/07/02(日)00:00:07No.1073761280+
キン肉マンみたいに世界のプリキュアたちがチーム組んで闘うとか面白かったかもなあ
24623/07/02(日)00:00:07No.1073761283そうだねx4
ハグプリは寄りにもよって最終回のマシェリのラストシーンでええ...?となるのが一番あれ
24723/07/02(日)00:00:09No.1073761302+
幼女向けということを考えると野暮ったいキャラデザにシンプルな衣装はそりゃウケづらいよねって
もっとキラキラヒラヒラしてた方が良かった
24823/07/02(日)00:00:09No.1073761305そうだねx2
プリキュア好きの「」とかとしあきって反省って言葉が好きだけど
即翌年の作品にそれを活かせるわけがないんだよな
24923/07/02(日)00:00:22No.1073761412+
ヒーリングッドの反動で頭トロピカったからな
25023/07/02(日)00:00:50No.1073761671+
>世界中にプリキュアがいるとかすでに悪役に世界が支配されかけてるとかプリキュアの存在が認知されてるとか面白くなりそうな要素を上手く料理しきれてなかったイメージ
それらはうまくやったろ!?
イメージなら仕方ないが
25123/07/02(日)00:00:51No.1073761676+
幼女人気も禰??豆子やしのぶさんに持ってかれたからなここ数年
25223/07/02(日)00:01:08No.1073761808そうだねx1
スマイルもトロプリも現実で悲惨なことが起きたので
せめてアニメくらいは明るくというテーマで作られてるからね
25323/07/02(日)00:01:19No.1073761921+
エースもまとまってるけどBBA感出ちゃってるし
プリキュアに限らず女児アニメと濃い目の口紅ってしばらくバランス難しかったと思う
25423/07/02(日)00:01:22No.1073761955+
重病のみぐみのお母さんが特に理由なく寛解した辺りから修正かかってんなこれ…ってなる
25523/07/02(日)00:01:28No.1073762000+
>プリキュア好きの「」とかとしあきって反省って言葉が好きだけど
>即翌年の作品にそれを活かせるわけがないんだよな
結構早い段階から次のシリーズ作り始めるしなんならラインも違うからね
25623/07/02(日)00:01:44No.1073762195+
>ほぼ滅亡状態から1人レジスタンスをずっと続けてて仕事量ハンパねーなってなってたカナタ王子は反動的なもんを感じないでもない
めちゃくちゃ幸せになってほしい
25723/07/02(日)00:01:46No.1073762216+
>単純に見てる人が減ってるのもあるけどここ数年のプリキュアすごい平和よね
ダルイゼンの扱いでガッツリ賛否分かれたヒープリが最後かな
ゴーダッツのしょうもなさに呆れてる視聴者もまあまあいたけど小火程度だってし
25823/07/02(日)00:02:18No.1073762454+
>エースもまとまってるけどBBA感出ちゃってるし
>プリキュアに限らず女児アニメと濃い目の口紅ってしばらくバランス難しかったと思う
エースはデザインの時点でBBAだからいいけどハピチャの絵柄とケバいのは相性最悪だろう
25923/07/02(日)00:02:19No.1073762462+
>ハグプリは寄りにもよって最終回のマシェリのラストシーンでええ...?となるのが一番あれ
あれを意図的にやってるんだとしたら
成田先生より性格悪いよな
26023/07/02(日)00:02:19No.1073762463そうだねx1
今年のプリキュアは良くも悪くもとても優等生だと思う
26123/07/02(日)00:02:29No.1073762544+
>周年記念作品はちょっと挑戦的になる傾向あるな…ひろプリも結構攻めてるし
周年扱いはしなかったけど5作目もフレッシュだからな
26223/07/02(日)00:02:48No.1073762681そうだねx8
オタクが勝手にやってる反省会なんて
製作者に届いてるわけねえかんな?
26323/07/02(日)00:02:57No.1073762768+
エースは大人っぽい見た目なコンセプトだからあれでいいだろう
26423/07/02(日)00:03:03No.1073762827+
>エースもまとまってるけどBBA感出ちゃってるし
>プリキュアに限らず女児アニメと濃い目の口紅ってしばらくバランス難しかったと思う
エースはあえてお姉さん感だしてるからあれでいいでしょ
26523/07/02(日)00:03:28No.1073763019+
>ダルイゼンの扱いでガッツリ賛否分かれたヒープリが最後かな
コロナが猛威を振るってたから病原菌と和解なんてありえないからね
もしコロナ禍じゃなかったら別の展開になっていたかも
26623/07/02(日)00:03:34No.1073763064+
>今年のプリキュアは良くも悪くもとても優等生だと思う
優等生か……?
一見まともで大人しそうに見えるけど話してみると変人みたいなタイプだと思う
26723/07/02(日)00:03:38No.1073763085+
絵柄と口紅の色が合わなかったからじゃないかな…
26823/07/02(日)00:03:41No.1073763110+
どうすんだこれで思い出したけどオトナプリキュアって続報あった?
26923/07/02(日)00:04:00No.1073763240+
男子プリキュアの時点ですげえ冒険してるよ今年は
27023/07/02(日)00:04:04No.1073763261そうだねx1
ダルイゼンなんて見た目が美少年だから庇われただけで普通にカスだし...
27123/07/02(日)00:04:07No.1073763293そうだねx1
>どうすんだこれで思い出したけどオトナプリキュアって続報あった?
めちゃシコのビジュアル出てたよ
27223/07/02(日)00:04:08No.1073763302そうだねx1
トロピカがアニメは大好評でおもちゃが過去最低とかになってたから厳しすぎる
27323/07/02(日)00:04:16No.1073763348+
ダルイゼンはあんな更正不能の悪いやつは消えてもらうほかない
27423/07/02(日)00:04:28No.1073763420+
>プリキュア好きの「」とかとしあきって反省って言葉が好きだけど
>即翌年の作品にそれを活かせるわけがないんだよな
そもそもメインスタッフも基本総入れ替えだしそれぞれの作品の監督、P、シリ構の作り上げたものが結果的に前作の反省点に見えちゃってるだけなんだと思う
27523/07/02(日)00:04:32No.1073763447+
>コロナが猛威を振るってたから病原菌と和解なんてありえないからね
まあ病原菌は言葉を話さないが…
27623/07/02(日)00:04:34No.1073763464+
ダルイゼンはグッズでカップリング商法してたのも悪いと思うの
27723/07/02(日)00:04:35No.1073763477そうだねx1
>オタクが勝手にやってる反省会なんて
>製作者に届いてるわけねえかんな?
なんだ急に
27823/07/02(日)00:04:49No.1073763638+
>トロピカがアニメは大好評でおもちゃが過去最低とかになってたから厳しすぎる
お子様向け化粧品は親御さんの理解得るの難しかったか…
27923/07/02(日)00:04:53No.1073763673そうだねx3
コロナとかどうとか以前にダルイゼンがのどかちゃん寝たきりの元凶ということ忘れられがた
28023/07/02(日)00:05:07No.1073763800そうだねx1
>>「まずはきっちり物語を作ろう!」がコンセプトだった
>>そして終了後の反省点が「ガチガチにやりすぎた」だったから次がまほプリになった
>まほプリが良い意味でユルいのはそういう理由だったのか…
「プリキュアを見てる女児は夢と希望と可能性の塊なのでわざわざそれを語る物語じゃなくていいのでは?」
という事をプリンセス通じて気付いた結果がまほプリの「友情」路線
28123/07/02(日)00:05:15No.1073763866+
>トロピカがアニメは大好評でおもちゃが過去最低とかになってたから厳しすぎる
この辺はバンダイが悪いよバンダイがー!
28223/07/02(日)00:05:24No.1073763923+
>どうすんだこれで思い出したけどオトナプリキュアって続報あった?
咲舞とりんちゃんの大人ビジュアルが出た
28323/07/02(日)00:05:27No.1073763940+
ダルイゼンよか殲滅しかないんならほか2人をそんな剽軽にしなくてもよくない!?って思ったな…
28423/07/02(日)00:05:34No.1073763999そうだねx2
時事ネタと異常なマッチングする羽目になったのはヒープリの不幸なところだと思う
28523/07/02(日)00:05:42No.1073764060+
>>今年のプリキュアは良くも悪くもとても優等生だと思う
>優等生か……?
>一見まともで大人しそうに見えるけど話してみると変人みたいなタイプだと思う
俺も波風立たないように全神経使って爆弾仕掛けてる感じに見える
もっと仕掛けろ
28623/07/02(日)00:05:59No.1073764170+
おもちゃは他が強い時期だとどうしてもね…
28723/07/02(日)00:06:05No.1073764199+
>「プリキュアを見てる女児は夢と希望と可能性の塊なのでわざわざそれを語る物語じゃなくていいのでは?」
なるほど…だから俺に刺さったけど当時の女児には振るわなかったのか…
28823/07/02(日)00:06:11No.1073764248+
今作の不満点はいつもの悪役会議パートがないとこくらいだな
28923/07/02(日)00:06:15No.1073764299そうだねx1
ダルイゼンの扱いに不満な人は香村のインタビュー読んだらいいと思う
29023/07/02(日)00:06:29No.1073764399+
ヒープリ特別編にお前ら人間も地球にとって病原菌みたいなもんだぞってメッセージ送ってくるの攻めすぎだと思う
29123/07/02(日)00:06:32No.1073764424+
今も紫が1番売れるのかな
29223/07/02(日)00:06:54No.1073764567+
>お子様向け化粧品は親御さんの理解得るの難しかったか…
おもちゃコスメはもっと安価なのが沢山あるからそっち買われてる気がする
プリキュアコスメシリーズ高いねん…
29323/07/02(日)00:06:55No.1073764571+
良かったですよねブンドル団
29423/07/02(日)00:06:58No.1073764588+
逆にダルイゼン救う理由って何よ
29523/07/02(日)00:07:06No.1073764618+
>逆にダルイゼン救う理由って何よ
イケメン
29623/07/02(日)00:07:11No.1073764655そうだねx6
>ヒープリ特別編にお前ら人間も地球にとって病原菌みたいなもんだぞってメッセージ送ってくるの攻めすぎだと思う
むしろベタベタな奴では
29723/07/02(日)00:07:21No.1073764724+
イノセントプリフィケーションの歌好きすぎる
29823/07/02(日)00:07:26No.1073764755+
>ヒープリ特別編にお前ら人間も地球にとって病原菌みたいなもんだぞってメッセージ送ってくるの攻めすぎだと思う
創作者が調子に乗るとかぶれるやつ
29923/07/02(日)00:07:46No.1073764897+
最後に手当犬様になんか釘を差されるのもわりとなんだこいつ!?って騒がれてた覚えがある
30023/07/02(日)00:07:54No.1073764942+
ダルイゼンが可愛い女の子ならここの反応も違ったと思う
30123/07/02(日)00:07:59No.1073764984+
>トロピカがアニメは大好評でおもちゃが過去最低とかになってたから厳しすぎる
もう近年はずっと右下下がりだからあんま内容は関係ないよ
30223/07/02(日)00:08:02No.1073765013+
ブラペはウィング出すための下地~みたいなこと言ってる人よく見かけるけどブラペに対する意見反映される頃にはひろプリの制作もそれなりに進んでるだろうしそもそも拓海のアイデア自体デパプリの深澤監督が個人的に恋愛要素入れたくて構想したキャラだから一連の関係性が全て繋がってるとは確証できないんだ
30323/07/02(日)00:08:16No.1073765133+
>今作の不満点はいつもの悪役会議パートがないとこくらいだな
お約束みたいなのは必要なければわざわざやらないって制作が言ってた
30423/07/02(日)00:08:26No.1073765214そうだねx4
ダルイゼンにぶちきれてるのどかちゃんの言ってること
おおむねそれはそうとしか言えねえ
30523/07/02(日)00:08:48No.1073765355+
ちゃんとアニメビジュアルも用意されてるので
番組後半のゲストキャラで男子プリキュアたちが「俺たちもいるぜ!」と参戦してきそう
30623/07/02(日)00:08:50No.1073765372+
昔罹った病気の擬人化が存在してもう一度罹ってくれー力取り戻したら他所様にも伝染するからーとかのたまったら俺はそいつを殺す
30723/07/02(日)00:08:50No.1073765374+
>イノセントプリフィケーションの歌好きすぎる
ちょっとバンク長いな!ってなるけど可愛いし良い曲だよね
いおなにゆうゆうがくっつくとこ好き
30823/07/02(日)00:09:02No.1073765472+
>ヒープリ特別編にお前ら人間も地球にとって病原菌みたいなもんだぞってメッセージ送ってくるの攻めすぎだと思う
まさに手あかのついたってやつだろうに
なんであんなに騒ぐやつがいたのか理解できなかったな
30923/07/02(日)00:09:05No.1073765503そうだねx2
悪役との和解だとハートの「私だってジコチューだよ」とフローラの「ごきげんよう」が最高に好き
31023/07/02(日)00:09:24No.1073765626+
胃の銭湯プリフィケーションのケバメイクはね…
31123/07/02(日)00:09:32No.1073765683+
トロプリはオトナプリキュアだから
31223/07/02(日)00:09:38No.1073765730+
たっくんは私生活での無茶振りと尽くしっぷりがすごかったから報われてほしいよな
31323/07/02(日)00:09:50No.1073765822+
ダルイゼンは熱いタイマンで気持ち良くぶっ飛ばしてたらそんなに荒れてなかったと思う
因縁のライバルの処理にしてはあまりにアッサリすぎて普通に困惑したし
31423/07/02(日)00:09:50No.1073765823+
ずっと下がってるからオトナとかホモとか手を広げてるのかな
31523/07/02(日)00:09:52No.1073765849そうだねx1
>ヒープリ特別編にお前ら人間も地球にとって病原菌みたいなもんだぞってメッセージ送ってくるの攻めすぎだと思う
定番だからこそプリキュアそれも最終決戦後にやんなくてよくない?ってなった
31623/07/02(日)00:10:09No.1073765961+
プリコーデドールびっくりするくらい高くなっててビビる
31723/07/02(日)00:10:22No.1073766038+
>>今作の不満点はいつもの悪役会議パートがないとこくらいだな
>お約束みたいなのは必要なければわざわざやらないって制作が言ってた
そういう意図なのもあえてやってないのもわかるけどやっぱり悪役視点の描写も欲しいなって思ってる
最近配信してた5を見たから余計にそう感じた
31823/07/02(日)00:10:54No.1073766225+
ヒープリはガチの苦しむ描写多くてひたすら見ててしんどかった…
時期も時期だったし
31923/07/02(日)00:11:02No.1073766278+
>ずっと下がってるからオトナとかホモとか手を広げてるのかな
プリキュアというブランドがでかくなりすぎて昔みたいに
悪党だ!問答無用でぶちのめせ!だけで終わるわけにはいかなくなってるんだね
プリキュア5なんて人間タイプの敵の顔面殴り飛ばしてたし
32023/07/02(日)00:11:03No.1073766283+
>定番だからこそプリキュアそれも最終決戦後にやんなくてよくない?ってなった
ちゆちーも言ってたけど
要するに戦いはつづくってだけの話で
実にプリキュアらしい結末だと思いました
32123/07/02(日)00:11:18No.1073766371+
>ダルイゼンの扱いに不満な人は香村のインタビュー読んだらいいと思う
女性に慈母みたいな役割押し付けんのやめろは昭和の人の勘違い女性強い論聞くたびに思うわ
32223/07/02(日)00:11:29No.1073766449+
ガールズ戦士シリーズが死んであっちに流れた層が戻ってくるのかと思ったけど現実は厳しい
32323/07/02(日)00:11:43No.1073766589そうだねx1
女子中学生に無茶な仕事やらせてるって前提があるから
妖精の国の偉い人絡みは荒れやすいところあるのよな
32423/07/02(日)00:11:44No.1073766597+
ヒープリは最終決戦だけだと「人間最高!」だけで終わっちゃうから最終回でもう一度フラットな視点に戻したのかなと
32523/07/02(日)00:11:44No.1073766602+
放送当時は5の最終回の出来酷くね?って思ってたけど
アラフォーの今見返すとデスパライア様に感情移入しまくっちゃうわ…
32623/07/02(日)00:12:01No.1073766734そうだねx3
ハピチャの話題が食われていく
32723/07/02(日)00:12:21No.1073766885+
>ヒープリはガチの苦しむ描写多くてひたすら見ててしんどかった…
(ラテ様のことかな…)
32823/07/02(日)00:12:21No.1073766886+
>ガールズ戦士シリーズが死んであっちに流れた層が戻ってくるのかと思ったけど現実は厳しい
売れてたのに死んじゃったのか
32923/07/02(日)00:12:43No.1073767065+
ヒープリが出た時に医療関係の変身ヒロイン言えばナースだったのに女医だったのが時代を感じた
33023/07/02(日)00:12:57No.1073767166+
>女子中学生に無茶な仕事やらせてるって前提があるから
>妖精の国の偉い人絡みは荒れやすいところあるのよな
そのへんが最悪の形で噴き出したのがハピチャなのだな
33123/07/02(日)00:13:04No.1073767241+
>売れてたのに死んじゃったのか
色々理由あるけどコロナでライブできなくてどうしようもなくなったのが直接的な原因っぽい
33223/07/02(日)00:13:10No.1073767290+
何なら今女児アニメってカテゴリーがプリキュアとぷにるんずしかやってないぞ
絶滅危惧種だ
33323/07/02(日)00:13:11No.1073767299+
ダルイゼンはジェンダー的なとこはあんま関係無くてただ単に脚本家の作家性だと思う
33423/07/02(日)00:13:11No.1073767300+
>アラフォーの今見返すとデスパライア様に感情移入しまくっちゃうわ…
忠誠心だけは本物だったのにハシゴを外されたカワリーノさんがかわいそうで…
いやまぁマジモンのクソパワハラ野郎だけども
33523/07/02(日)00:13:12No.1073767305+
今の女児のトレンドってなんなんだろ…
33623/07/02(日)00:13:14No.1073767320+
>ガールズ戦士シリーズが死んであっちに流れた層が戻ってくるのかと思ったけど現実は厳しい
ガールズ戦士シリーズのこと知らなかったから調べてみたけどこんなことやってたんだ…
33723/07/02(日)00:13:16No.1073767339そうだねx6
正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
33823/07/02(日)00:13:23No.1073767432+
>ハピチャの話題が食われていく
好きなプリキュアを並べたら上位に入るくらい俺は好きですよ
昔の男子向け東映アニメのような展開や設定にワクワクする
33923/07/02(日)00:13:28No.1073767482そうだねx1
ダルイゼンとか倒すのは良いんだけど見せ方がねちっこい
ケダリーの事は微塵も考えてなかったり
34023/07/02(日)00:13:30No.1073767492+
>そういう意図なのもあえてやってないのもわかるけどやっぱり悪役視点の描写も欲しいなって思ってる
俺も悪役会議好きだし悪役が救われるのも好きだから悪役の描写少ないのは寂しいんだよな…
カバトンの強いことにこだわるとことか悪役同士の描写あったらもっと好感度高くなったと思う
34123/07/02(日)00:13:38No.1073767564そうだねx1
>女子中学生に無茶な仕事やらせてるって前提があるから
>妖精の国の偉い人絡みは荒れやすいところあるのよな
だからこそ最後のお別れシーンで何言い出すかなと思ったら
「やっぱり巻き込んでマジごめん」って泣き出すラビリンが俺は心底好きだよ
34223/07/02(日)00:13:43No.1073767607+
シノギを削りあったライバルたちはみんな死んだ
34323/07/02(日)00:13:56No.1073767699+
>ハピチャの話題が食われていく
ぶっちゃけスレ画より酷い作品が増えすぎた
34423/07/02(日)00:14:16No.1073767860+
>色々理由あるけどコロナでライブできなくてどうしようもなくなったのが直接的な原因っぽい
あー…実写の弱点か…
34523/07/02(日)00:14:17No.1073767870そうだねx5
>>ハピチャの話題が食われていく
>ぶっちゃけスレ画より酷い作品が増えすぎた
(それはないかな)
34623/07/02(日)00:14:24No.1073767932+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
それはそう
それまでキッズアニメ見てなかったオタク層一気に引き込んだ
34723/07/02(日)00:14:29No.1073767963そうだねx1
ハピチャは終わり方が普通に綺麗だったから
話題続けようとするとどうしてもブルー関連になる
34823/07/02(日)00:14:35No.1073768023+
今の今までずっと罪の意識抱えてきたのかラビリンってなってめっちゃ好き
34923/07/02(日)00:14:42No.1073768059+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
言っちゃうけどあのマキグソヘアーはちょっとって今も思ってる
35023/07/02(日)00:14:43No.1073768062+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
そうだよ?
話は歴代でも最低クラスだよ?
でも俺は大好きだ
35123/07/02(日)00:14:57No.1073768177+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
みゆきちゃんもなおちゃんも可愛すぎるもん…
35223/07/02(日)00:15:02No.1073768219そうだねx1
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
過去作の話をそのまま使い回してたりスマイルちゃんとか最終戦辺りはガチで叩かれてはいた
35323/07/02(日)00:15:06No.1073768244+
インタビューだと香村とキャラデザの山岡さんで若干の温度差は感じたな
ダルイゼンの扱いとか結構複雑そうだった
35423/07/02(日)00:15:09No.1073768262+
>ブルー関連
お前がさっさとミラージュに封印した理由を話せばこんなにこじれなかったんだよ!となる
35523/07/02(日)00:15:11No.1073768270+
かわいい!オンリーで貫き通したからなスマイル
35623/07/02(日)00:15:12No.1073768284+
プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
35723/07/02(日)00:15:13No.1073768293そうだねx2
>言っちゃうけどあのマキグソヘアーはちょっとって今も思ってる
今ありすちゃんの悪口言った?
35823/07/02(日)00:15:17No.1073768309+
ちいかわと戦う羽目になるとは
35923/07/02(日)00:15:23No.1073768356+
>今の女児のトレンドってなんなんだろ…
姪っ子はキングオージャーとウルトラマンゼットにドハマりしておるよ
36023/07/02(日)00:15:24No.1073768362+
>>色々理由あるけどコロナでライブできなくてどうしようもなくなったのが直接的な原因っぽい
>あー…実写の弱点か…
むしろそこが強みでリアルイベントでガンガン稼いでたシリーズだからな…
36123/07/02(日)00:15:25No.1073768376そうだねx1
>>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
>言っちゃうけどあのマキグソヘアーはちょっとって今も思ってる
なんてこというの
36223/07/02(日)00:15:27No.1073768389そうだねx1
>それまでキッズアニメ見てなかったオタク層一気に引き込んだ
ピースのエロ絵垂れ流し過ぎて公式に苦言されたんだっけ
36323/07/02(日)00:15:28No.1073768397+
敵に回るのはそっちじゃなくて…って思った
36423/07/02(日)00:15:43No.1073768527そうだねx4
スマイルはエンタメ全振りなのわかってるから指摘されないだけで3幹部のオチとか決着のつけかたがDX3の焼き直しだとか結構ひどい
36523/07/02(日)00:15:44No.1073768540+
>プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
レギュラーキャラ多けりゃいいってもんじゃない感
36623/07/02(日)00:15:49No.1073768593そうだねx2
>>>ハピチャの話題が食われていく
>>ぶっちゃけスレ画より酷い作品が増えすぎた
>(それはないかな)
俺もそうだね自演協力した方が良い?
36723/07/02(日)00:15:59No.1073768690+
ブルーはもっと殴られろ
36823/07/02(日)00:16:01No.1073768706+
>プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
思いっきりコメディに振った映画版のほうがインパクト強かった
36923/07/02(日)00:16:09No.1073768763+
>ガールズ戦士シリーズのこと知らなかったから調べてみたけどこんなことやってたんだ…
仮面ライダーの裏だからね
37023/07/02(日)00:16:23No.1073768919+
アラモードはなんていうか…登場人物が多い…!
37123/07/02(日)00:16:38No.1073769058+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
なんか変なとこあったっけ?
37223/07/02(日)00:16:47No.1073769101+
>プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
あれとスレ画は良い勝負だけど酷さの方向性が真逆
37323/07/02(日)00:16:52No.1073769129そうだねx6
>スマイルはエンタメ全振りなのわかってるから指摘されないだけで3幹部のオチとか決着のつけかたがDX3の焼き直しだとか結構ひどい
いや割と指摘されてるかな…
37423/07/02(日)00:17:07No.1073769247+
スマイルは感動的エピソードも5からの流用だし雑な点探せばキリが無いがそこはキャラデザで乗り切れるんだ
37523/07/02(日)00:17:07No.1073769251+
プリアラはラスボスが女に振られた逆恨みで悪者になったという
37623/07/02(日)00:17:20No.1073769362+
>プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
ほぼ一年通してスレの雰囲気最悪だったのはプリアラくらいだったと思う
後年見返したら良くない部分も多いけどちゃんと面白かった
37723/07/02(日)00:17:29No.1073769433そうだねx1
ゆうゆうが人間味がなくてずっと不気味だった
いちばん人間味があったの加入回の「先にプリキュアになってたの恥ずかしくて言えなかった」だったと思う
37823/07/02(日)00:17:31No.1073769449+
アラモードは千葉千恵巳がプリキュアになる可能性を潰しちゃったのがね…
37923/07/02(日)00:17:32No.1073769463そうだねx1
めちゃくちゃ唐突に最終決戦が始まって困惑したのは覚えてるスマイル
38023/07/02(日)00:17:32No.1073769464+
>スマイルはエンタメ全振りなのわかってるから指摘されないだけで3幹部のオチとか決着のつけかたがDX3の焼き直しだとか結構ひどい
映画はよかったよね
まぁそれも本編で焼き直したんだが
38123/07/02(日)00:17:38No.1073769509+
スマイルはキャラの可愛さと二次創作のエロで最初に食いついたオタク層は最終回まで見てたか怪しい
38223/07/02(日)00:17:39No.1073769514そうだねx2
>>それまでキッズアニメ見てなかったオタク層一気に引き込んだ
>ピースのエロ絵垂れ流し過ぎて公式に苦言されたんだっけ
エロ絵そのものじゃなくてアニメ本編のコラに苦言じゃなかったっけか?
公式に誤認されてメインユーザーの子供と親に目に触れやすい形態ではやめろって
38323/07/02(日)00:17:45No.1073769568そうだねx1
>>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
>みゆきちゃんもなおちゃんも可愛すぎるもん…
かわいいよね…
38423/07/02(日)00:18:00No.1073769677+
>>プリアラってこういう時にあんま話題にならんよね
>思いっきりコメディに振った映画版のほうがインパクト強かった
映画はちゃんと「作って食べて戦って」のコンセプトが反映されてて良かったよね
ああいうのを本編でも見たかったのに…なんか…思ったより湿っぽい…!!
38523/07/02(日)00:18:00No.1073769684+
プリアラは多少話がひどくても受け入れられる世界観と言うか
38623/07/02(日)00:18:21No.1073769830+
スマイルは文化祭もハートキャッチの焼き直しだったよ…
38723/07/02(日)00:18:34No.1073769927+
小学生になるともうにじさんじとかになってる
38823/07/02(日)00:18:39No.1073769965そうだねx6
スマの粗探しとかマジでキリがないから
公立の中2に留学の話が飛び込んでくるとかスレ画みたいな絵柄のプリキュアでやってたら末代まで粘着されてるレベル
38923/07/02(日)00:18:49No.1073770033そうだねx1
映画で悪役にだって誇りはあるみたいな話したのに三幹部の正体が悪役なのが辛くて闇落ちしましたなのひどくない?
39023/07/02(日)00:18:51No.1073770053+
いなくなって心配してたとかいうならならもっと探したれよと思ったウルフルンたちのラスト
39123/07/02(日)00:18:51No.1073770055そうだねx1
スマイルはやっぱり絵本の再現ごっこをする世界だと
三幹部戻って来させるの酷くない!?ってなるのはどうかとおもう…
39223/07/02(日)00:18:55No.1073770088+
ペコリン人間に真剣にキレてる人居て怖かった
39323/07/02(日)00:19:00No.1073770127+
>NS1は能登麻美子がプリキュアになる可能性を潰しちゃったのがね…
39423/07/02(日)00:19:14No.1073770232+
プリアラは肉弾戦封印しましたっていう建前が足引っ張りすぎだし見た目の暴力性が下がったかって言うとむしろ悪化してる気すらする
39523/07/02(日)00:19:25No.1073770297+
プリキュア5が2年目続投ってなったときのSS関連の話題はやべえどころじゃなかったぞ
今でこそ初代~5GOGOの5年間は初期シリーズってまとめられてみんないいよね…みたいにはなってるけど
どれだけ荒れてたか
39623/07/02(日)00:19:28No.1073770321+
>正直なこと言うとスマイル人気とか話の整合性とかより見た目だと思うんだよね...
なんで春休み真っ最中の4月1日に登校してるのだ?
39723/07/02(日)00:19:29No.1073770329+
スマイルは育代さんのエロ話だけすればええ
39823/07/02(日)00:19:42No.1073770408+
>アラモードはなんていうか…登場人物が多い…!
メイン6人だからアレでも敵幹部が大体味方になるから新規に説明しなくていいし
メインキャラ一気に出す序盤は敵の正体が分からないから幹部出さなくていいしでものすごい工夫してるよ
39923/07/02(日)00:19:49No.1073770445+
スマイルはマジでストーリーは舐めて作ってるとしか思えないレベルだけど
それも含めてスマイルだからいいんだ
40023/07/02(日)00:19:59No.1073770524+
プリアラはファンシーなキャラデザと田中仁脚本が致命的に合ってなかったなって思う
あと作品の指標となる貝澤監督のコンテ回が大体変なんだよな
40123/07/02(日)00:20:00No.1073770533そうだねx1
5とgogoは大人視点だとブンビーさんにしか感情移入できないから…
40223/07/02(日)00:20:20No.1073770694+
>アラモードは千葉千恵巳がプリキュアになる可能性を潰しちゃったのがね…
つーてもプリキュアとおジャ魔女兼任してるの大谷さん(イレギュラー)だけじゃない
40323/07/02(日)00:20:23No.1073770713+
プリアラはショコラの妹がどう見ても最終回で死んでて
そこは救ってやっても…ってなった
ピカリオといい作風明るそうなのになんか全体的に暗かったな
40423/07/02(日)00:20:35No.1073770810+
プリアラええやん
あの性格の悪いネコ
40523/07/02(日)00:20:46No.1073770898+
>プリアラはファンシーなキャラデザと田中仁脚本が致命的に合ってなかったなって思う
>あと作品の指標となる貝澤監督のコンテ回が大体変なんだよな
番組コンセプトとスタッフがいまいち噛み合ってなかった感はあったよね
40623/07/02(日)00:20:47No.1073770908+
プリキュアのやれる話はすでにやっちゃって後続のプリキュアが
どこかで観た話になりやすくなるから大変だね
40723/07/02(日)00:20:49No.1073770920+
エイプリルフールに登校してるスマの中学
40823/07/02(日)00:21:04No.1073771048+
キュアエコー出ねー出ねーってネタにしてたけどむしろおいそれと出せない特別な位置づけなんだよな彼女
40923/07/02(日)00:21:08No.1073771075そうだねx1
プリアラはキャラデザめちゃくちゃ好き
41023/07/02(日)00:21:26No.1073771203+
わりと謎の三段変身したドリームグレースはこの先もこういうのするかと思ったら一回限りになってしまった
41123/07/02(日)00:21:26No.1073771210+
>5とgogoは大人視点だとブンビーさんにしか感情移入できないから…
最初の2クールぐらいはパワハラしかける側だったのによぉ!
41223/07/02(日)00:21:35No.1073771270そうだねx1
>エイプリルフールに登校してるスマの中学
スマイルらしいや
41323/07/02(日)00:21:42No.1073771338+
>プリキュアのやれる話はすでにやっちゃって後続のプリキュアが
>どこかで観た話になりやすくなるから大変だね
だからこそオトナだの男だの別の切り口模索してるって鷲Pも自覚してるからな
41423/07/02(日)00:21:53No.1073771441+
スマイルは18話のなおちゃんと最終話のみゆきちゃんがいいから…
41523/07/02(日)00:22:01No.1073771487そうだねx3
>どこかで観た話になりやすくなるから大変だね
本来の視聴者層は入れ替わるから良いんじゃないかな
おっさん連中はずっと見続けてるから…
41623/07/02(日)00:22:07No.1073771510+
俺は弱いオタク…プリキュアの母の日父の日エピソードで大体泣かされる
41723/07/02(日)00:22:20No.1073771595そうだねx1
>ピカリオといい作風明るそうなのになんか全体的に暗かったな
双子が逃避行しようとするのはノリが松本清張なんよ…
41823/07/02(日)00:22:26No.1073771669+
いおなちゃん大好き
41923/07/02(日)00:22:27No.1073771685そうだねx3
魔法使いプリキュアの続編も大人プリキュアも魔女見習いを探してがあんな感じだったから怖い
42023/07/02(日)00:22:32No.1073771723+
いちかちゃんは脚がなんかすげええっちに感じる
42123/07/02(日)00:22:32No.1073771729+
プリアラはmayの本スレが粘着レベルで毎回叩かれてて普通に良い回もまともに語れなかったのが辛かった
42223/07/02(日)00:22:46No.1073771829+
伸びるとすぐ変なのが寄ってくるな
42323/07/02(日)00:22:48No.1073771838そうだねx1
似た話とほぼ同じ話は違う気がする…
42423/07/02(日)00:22:53No.1073771884そうだねx1
>プリキュアのやれる話はすでにやっちゃって後続のプリキュアが
>どこかで観た話になりやすくなるから大変だね
ぶっちゃけマジでストーリーが理解できるかできないか微妙な年齢の子供向けだから味付けだけアップデートして話の構成とか数年ごとに使い回しでいいと思うんだけどな
42523/07/02(日)00:22:56No.1073771903そうだねx1
大人側の視点で見ると王族の割にクソザコで女子中学生まきこむしかないココナッツもわりと見応えあるぞ
とくにもろに戦犯という役で登場することになったナッツのほうとか厳しすぎる
42623/07/02(日)00:23:08No.1073771994+
>>5とgogoは大人視点だとブンビーさんにしか感情移入できないから…
>最初の2クールぐらいはパワハラしかける側だったのによぉ!
HUGっとに出た時あの後輩に虐められる会社から更に転職しててダメだった
42723/07/02(日)00:23:17No.1073772061+
映画はどれもやっぱ纏まってていい
42823/07/02(日)00:23:22No.1073772103+
淫獣いじめってペコリンから始まったんだっけ
42923/07/02(日)00:23:26No.1073772133そうだねx1
スマイルはやよいの名前の由来回が1番好き
43023/07/02(日)00:23:33No.1073772201+
プリアラはプリキュアシリーズで度々見掛ける「その話数の主役プリキュア以外が空気になりがち」問題が特に濃くて
各キャラクター達それぞれの物語としては良質だけどそれらをまとめて1本の作品として見るとちょっと物足りないかも
43123/07/02(日)00:23:34No.1073772209そうだねx1
俺の中で一番嫁にしたいプリキュアはゆうゆうなのでスレ画は最高なんだ
それでいいじゃないか
43223/07/02(日)00:23:55No.1073772370+
モチーフだってそんなに凝らなくてもいいって最初期に気付いたからな…
凝ったところでメインターゲットには理解しとらん…!
43323/07/02(日)00:23:59No.1073772402+
悪の組織の悪いところを表現するのにリアリティある嫌味とパワハラっていうつくりはおかしくない!?
43423/07/02(日)00:24:00No.1073772404+
>ピカリオといい作風明るそうなのになんか全体的に暗かったな
底抜けに明るいシエルとの対比がひどくて好き
43523/07/02(日)00:24:29No.1073772581+
>淫獣いじめってペコリンから始まったんだっけ
無印から妖精踏んづけるコラとかは作られてたな…
43623/07/02(日)00:24:31No.1073772602+
>>5とgogoは大人視点だとブンビーさんにしか感情移入できないから…
>最初の2クールぐらいはパワハラしかける側だったのによぉ!
私だってボーナスないんだもーん
43723/07/02(日)00:24:37No.1073772631+
スマプリリレー回とひろプリリレー回はどっちも別の味でいいものだ
43823/07/02(日)00:24:38No.1073772633+
デザインがケバ過ぎるてエースがいるのになんで…って言われてたな
ブレイドキングフォーム後のディケイドコンプリートみたいな落差はあった
43923/07/02(日)00:24:46No.1073772676そうだねx1
それでもスマイルは度が過ぎていたかな
44023/07/02(日)00:24:48No.1073772696そうだねx1
プリアラに関してはリオいちが自然消滅したの今でも引きずってる
44123/07/02(日)00:24:48No.1073772698+
一番えっちしたいプリキュアはキュアミラクルが更新してそれっきりだぜ…
44223/07/02(日)00:24:50No.1073772708+
弾けるレモンでもうその辺りはテキトーでもいいやってなった感
44323/07/02(日)00:24:52No.1073772718+
怠け玉の回とか5をバカにしてるレベルで笑う
監督たかしくんだけど
44423/07/02(日)00:25:20No.1073772919そうだねx3
>ぶっちゃけマジでストーリーが理解できるかできないか微妙な年齢の子供向けだから味付けだけアップデートして話の構成とか数年ごとに使い回しでいいと思うんだけどな
大人になっても毎年見てるのは異常だって言いたいんですか!
44523/07/02(日)00:25:21No.1073772921そうだねx1
>>淫獣いじめってペコリンから始まったんだっけ
>無印から妖精踏んづけるコラとかは作られてたな…
今は亡き高橋けんじ氏の作だな…
44623/07/02(日)00:25:21No.1073772926+
>ぴかりんじゃんけんでもうその辺りはテキトーでもいいやってなった感
44723/07/02(日)00:25:37No.1073773047+
スマイルは前半2クールだけ見とけば
ええ!
44823/07/02(日)00:25:40No.1073773070+
お茶が入りましたよー
44923/07/02(日)00:25:46No.1073773118+
俺エスパーなんだけど
45023/07/02(日)00:25:48No.1073773132そうだねx2
もぎたてフレッシュ←わかる
摘みたてフレッシュ←わかる
採れたてフレッシュ←わかる
熟れたてフレッシュ←何?
45123/07/02(日)00:25:50No.1073773142+
マナちゃんかわいい
養って欲しい
45223/07/02(日)00:25:53No.1073773163+
>魔法使いプリキュアの続編も大人プリキュアも魔女見習いを探してがあんな感じだったから怖い
東映作品のかつてのファンに向けた作品の地雷率がな...
45323/07/02(日)00:26:06No.1073773236+
>スマイルは前半2クールだけ見とけば
>ええ!
でも道の回は…
45423/07/02(日)00:26:18No.1073773303+
>スマイルは前半2クールだけ見とけば
>ええ!
全部見ろ
45523/07/02(日)00:26:23No.1073773336+
たかし監督は当時SNSで度々やらかしてた記憶が
45623/07/02(日)00:26:30No.1073773380+
当時は社会人じゃなかったから単に変なオッサンだったけど
今だとブンビーさんまじで刺さるわ…
45723/07/02(日)00:26:47 デジモンtryNo.1073773494そうだねx1
>東映作品のかつてのファンに向けた作品の地雷率がな...
ごめんなさーい
45823/07/02(日)00:26:49No.1073773513+
>熟れたてフレッシュ←何?
熟れてても採れたてはフレッシュなんだよ!わかれわかってくれ!
45923/07/02(日)00:27:04No.1073773625+
いやアバンがあけたらキャンディが石に!は見とくべき
46023/07/02(日)00:27:10No.1073773669+
>スマイルは前半2クールだけ見とけば
>ええ!
最終回も見ろ
46123/07/02(日)00:27:10No.1073773671そうだねx1
>>東映作品のかつてのファンに向けた作品の地雷率がな...
>ごめんなさーい
死ね!!!!!
46223/07/02(日)00:27:18No.1073773725+
>>魔法使いプリキュアの続編も大人プリキュアも魔女見習いを探してがあんな感じだったから怖い
>東映作品のかつてのファンに向けた作品の地雷率がな...
流石に大丈夫だろ当時と同じスタッフだぜ!
を簡単にぶち壊す魔女見習いの恐ろしさ
46323/07/02(日)00:27:28No.1073773828+
面白そうな要素はあるけどそれをちゃんと拾い切ってくれないことへの不満はあったかな
ナマケルダさんが恋愛関係に妙に本気で拒否反応示してたのもっと掘るかと思ったらエピローグでちょっと触れるだけだし
世界のプリキュアももっといっぱい絡むかと思ったらハワイぐらいだし
あとはやっぱブルーがちょっと
ミラージュ様とラブリーがどつきあってる時に簀巻きになってヘラヘラしてた記憶がある
漫画だと割と体張ってたんだけど
46423/07/02(日)00:27:29No.1073773833+
熟れたてflesh
46523/07/02(日)00:27:48No.1073773969そうだねx2
>>スマイルは前半2クールだけ見とけば
>>ええ!
>でも道の回は…
道の回は絶対にいる
あとロボ回
46623/07/02(日)00:28:07No.1073774083+
でもスマイルの後半は初期ただのお荷物だったキャンディご6人目の仲間ばりにナイスサポート連発しまくるから好きだよ
46723/07/02(日)00:28:23No.1073774172+
>あとロボ回
大張さんが関わってるんだっけ?すごいよね…
46823/07/02(日)00:28:32No.1073774225+
>東映作品のかつてのファンに向けた作品の地雷率がな...
オーズが閾値爆上げしたけど
考えようによってはあれよりマシ!ってなれるから良いだろ!
46923/07/02(日)00:28:43No.1073774286+
良くはない
47023/07/02(日)00:28:44No.1073774293+
>スマイルはやよいの名前の由来回が1番好き
あの回でピースサンダーのバンクが微変化したの本当に好き

- GazouBBS + futaba-