[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1688030235520.jpg-(22435 B)
22435 B無念Nameとしあき23/06/29(木)18:17:15No.1111711456そうだねx3 22:37頃消えます
バッドエンディングならともかく
何故ビターエンディングも嫌われてしまうのか
絶対ハッピーじゃないとダメって風潮あるよね
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき23/06/29(木)18:19:35No.1111712148そうだねx71
言うほどビターエンドか?
2無念Nameとしあき23/06/29(木)18:19:52No.1111712225そうだねx99
でも主人公はつれぇって言ってるし…
3無念Nameとしあき23/06/29(木)18:20:24No.1111712381そうだねx39
仲間もヒロインも全員死んでるし
4無念Nameとしあき23/06/29(木)18:20:27No.1111712396そうだねx53
昔とにかく鬱展開にすれば高尚ってノリが流行ってた反動もあるはず
5無念Nameとしあき23/06/29(木)18:20:44No.1111712470そうだねx128
何がバッドエンドってDLCが打ち切りになったことだよ
6無念Nameとしあき23/06/29(木)18:21:02No.1111712558そうだねx22
バッドでもハッピーでもどちらでもいいから、完成してから商品化してくれ。
7無念Nameとしあき23/06/29(木)18:21:15No.1111712620そうだねx53
スレ画は全てを犠牲にして世界を守ったのはいいけど
守られた世界のこといまいちよくわかんねえから失ったものにしか目がいかねえよ
8無念Nameとしあき23/06/29(木)18:21:19No.1111712636そうだねx1
最後の写真見るとこは何あれ
9無念Nameとしあき23/06/29(木)18:22:11No.1111712904そうだねx1
事前情報もなくこれマルチエンドだと疑ってた人って何割くらいいるのかは気になる
10無念Nameとしあき23/06/29(木)18:22:37No.1111713023そうだねx72
    1688030557856.jpg-(39746 B)
39746 B
>最後の写真見るとこは何あれ
11無念Nameとしあき23/06/29(木)18:22:53No.1111713089そうだねx1
>事前情報もなくこれマルチエンドだと疑ってた人って何割くらいいるのかは気になる
エンディングの最後に挟まれる辺り
分岐シナリオの失敗パターンっぽさはあるな
12無念Nameとしあき23/06/29(木)18:23:21No.1111713205そうだねx33
スレ画はバッドでもビターでもなく
ラスボス目的完遂しきって終わって味方側が何一つ報われなかったのがアレだったのでは
13無念Nameとしあき23/06/29(木)18:23:31No.1111713262そうだねx55
    1688030611932.jpg-(239785 B)
239785 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき23/06/29(木)18:23:37No.1111713299そうだねx42
過程がクソならバッドやビターよりハッピーのほうがいいに決まってる
15無念Nameとしあき23/06/29(木)18:23:53No.1111713377そうだねx24
スッキリゲーム終えたいのに
なんかこの後も色々あったりするよって感じで終わるからビターエンド嫌い
16無念Nameとしあき23/06/29(木)18:24:07No.1111713451そうだねx18
ゲームは自分で長い道中プレイして乗り越えないといけないからあまりにも報われないエンディングはダメージがデカくなるぞ
17無念Nameとしあき23/06/29(木)18:24:38No.1111713598そうだねx20
15の終盤の展開はすべてが雑すぎる
18無念Nameとしあき23/06/29(木)18:24:38No.1111713599そうだねx2
主人公たちが犠牲になったおかげで世界は救われました!って脚本って結構ハッピーかバッドで議論起こるよね
19無念Nameとしあき23/06/29(木)18:24:43No.1111713621+
バッドとかビターエンドにすると作品の粗が目立つんだよなだから難しいしみんなやりたがるんだけど
20無念Nameとしあき23/06/29(木)18:24:46No.1111713641そうだねx22
バッド関係なしになんのひねりもない生贄物語なのがつまらん
21無念Nameとしあき23/06/29(木)18:25:20No.1111713793そうだねx8
FF15は主人公サイドの犠牲が大きすぎる
22無念Nameとしあき23/06/29(木)18:25:36No.1111713863そうだねx6
やるならFFTくらいで頼む
23無念Nameとしあき23/06/29(木)18:26:46No.1111714201そうだねx1
ラストバトルがよけりゃまだよかったが最後の幻想と究極の幻想とかQTE999999くだばれとかだしな
24無念Nameとしあき23/06/29(木)18:26:54No.1111714240+
でも強烈に印象には残るじゃん?
25無念Nameとしあき23/06/29(木)18:26:55No.1111714243そうだねx5
絶対どうしても犠牲にならないといけなかったのかって疑問が残る終わり方は駄目だと思う
26無念Nameとしあき23/06/29(木)18:28:46No.1111714765+
スレ画は星を蝕むウイルスがあーだこーだみたいな話だっけ
剣と魔法の世界なのにこういうのには魔法が効かないんだよな
27無念Nameとしあき23/06/29(木)18:28:54No.1111714804+
そもそもこれの場合死後の世界あるのもハッキリしてるから
なおさら茶番というかどうでもよくなるし…
28無念Nameとしあき23/06/29(木)18:28:59No.1111714824そうだねx11
シュタインズゲートみたいに1回バッドエンド見せてからハッピーエンドで終わらせてもいい
とにかく最後は完全なハッピーエンドにしろ
29無念Nameとしあき23/06/29(木)18:30:32No.1111715268そうだねx22
>シュタインズゲートみたいに1回バッドエンド見せてからハッピーエンドで終わらせてもいい
>とにかく最後は完全なハッピーエンドにしろ
ノクトDLCやってればなぁ…
30無念Nameとしあき23/06/29(木)18:30:51No.1111715358そうだねx2
    1688031051991.png-(20583 B)
20583 B
ハッピーエンドでは無かったのは確からしい
31無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:00No.1111715403そうだねx36
ノクティス 父親殺され国が滅んでフィアンセも殺され死にたくないのに自殺を強要される
アーデン 王家断絶と不死からの解放と言う二つの目的を果たして逝く

ラスボスの方が救われてるのはあかんだろ
32無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:03No.1111715424そうだねx11
世の中が明るい時代だとビターエンドであっても受け入れることはできる余裕がある
でも世の中がつれぇとせめて創作物で明るい未来を信じたいという人間の心理や
33無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:09No.1111715454そうだねx16
FFの場合は悲しくしとけばユーザー泣くやろ
みたいなのをもう13からずっと続けてるから言われるんだぞ
バカの1つ覚え
34無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:10No.1111715457そうだねx12
バッドはバッドである意味がしっかりしてないとクソにしかならん
それならハッピーの方がマシってだけ
35無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:17No.1111715503+
たまには悲劇も見たい
36無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:44No.1111715647そうだねx22
>たまには悲劇も見たい
FFは悲劇ばっかりで…
37無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:45No.1111715651そうだねx4
剣を全部自力で揃えたら分岐するんじゃねと思ってた頃もありました
…ほとんど使えんガラクタだしなんなのさアレ
38無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:46No.1111715660+
ゲームによってはプレイヤーも納得の物悲しさ漂うビターエンドの良さもある
39無念Nameとしあき23/06/29(木)18:31:58No.1111715720そうだねx4
俺は犠牲になるのも別にかまわない派なんだが
FFは10で犠牲回避やったもんだから、10じゃやれただろ!って言うやつが多い気がする
40無念Nameとしあき23/06/29(木)18:32:05No.1111715765そうだねx4
意味のあるハッピーエンド>意味のあるビターエンド>ベタなハッピーエンド>>>>>バッドエンド
41無念Nameとしあき23/06/29(木)18:32:07No.1111715777そうだねx14
    1688031127607.jpg-(19080 B)
19080 B
1番最初にベストエンド見せるよ
42無念Nameとしあき23/06/29(木)18:33:42No.1111716274+
>ハッピーエンドでは無かったのは確からしい
バットエンドってなんだよ
コウモリ?
43無念Nameとしあき23/06/29(木)18:33:47No.1111716302そうだねx15
バッドとかビターとか聞こえは良いけど
要は何も解決してないってことだからな
44無念Nameとしあき23/06/29(木)18:33:57No.1111716367そうだねx1
10は上手いことやった
45無念Nameとしあき23/06/29(木)18:34:22No.1111716495そうだねx18
>10は上手いことやった
うーん…10-2いらなくない?
46無念Nameとしあき23/06/29(木)18:34:35No.1111716562そうだねx17
FF10がゲームシナリオの白眉すぎた
悲しい結末なのに決して後に残るツラさはなかった
コレをまた作りたいのかねぇ
47無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:06No.1111716724そうだねx20
>うーん…10-2.5いらなくない?
48無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:07No.1111716731そうだねx1
    1688031307399.jpg-(26192 B)
26192 B
>主人公たちが犠牲になったおかげで世界は救われました!って脚本って結構ハッピーかバッドで議論起こるよね
主人公が罪を犯してでも目的を叶えたいがスタートなら
主人公にその罪への罰が下っても目的が叶えばハッピーエンドかな
49無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:08No.1111716739そうだねx18
先にビターってゴール決めてそこに向かわせてるだけで説得力ないシナリオばっかやん
50無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:20No.1111716800そうだねx7
ゲーム頑張ってクリアして思ったんと違うエンディング見せられたらイラッとする
51無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:23No.1111716819そうだねx1
>10要らなくない?
52無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:24No.1111716827そうだねx9
FFは子供向けじゃくてビターエンドも楽しめる大人向けの作品
という謎のイメージでシナリオ作ってる気がする
企業の勝手だけどつまらないバッドやビターは苦痛だぞ
53無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:27No.1111716847そうだねx17
>>うーん…10-2.5いらなくない?
そうだねx100
54無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:32No.1111716876そうだねx2
>FFの場合は悲しくしとけばユーザー泣くやろ
>みたいなのをもう13からずっと続けてるから言われるんだぞ
13どころか7あたりからずっとそれ
55無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:34No.1111716882そうだねx2
全員王道を避け過ぎて今やハッピーの方が少ないじゃん
56無念Nameとしあき23/06/29(木)18:35:46No.1111716936そうだねx34
>>10要らなくない?
言葉を慎めよ
57無念Nameとしあき23/06/29(木)18:36:08No.1111717064そうだねx21
>ワッカ要るよね
58無念Nameとしあき23/06/29(木)18:36:17No.1111717110そうだねx2
>>ワッカ要るよね
きも
59無念Nameとしあき23/06/29(木)18:36:39No.1111717231+
ちよ
60無念Nameとしあき23/06/29(木)18:37:02No.1111717358そうだねx6
ファークライ5は酷すぎた
ラスボス倒すと核戦争が始まって主人公が洗脳されて終わる
61無念Nameとしあき23/06/29(木)18:37:06No.1111717380そうだねx7
すぎ
62無念Nameとしあき23/06/29(木)18:37:09No.1111717407そうだねx2
>13どころか7あたりからずっとそれ
7は別に悲しくなくね
というか初見だとなんだあの終わりって感じだった
63無念Nameとしあき23/06/29(木)18:38:25No.1111717842+
ハッピーだとDLCや続編を作りにくいというのがあるのかもしれない
64無念Nameとしあき23/06/29(木)18:38:40No.1111717923+
ビターというか地獄のような終わり方で
しかも公式でDLC打ち切り決定だったんだが…
これがビターだったらバッドエンディング怖すぎだろ
65無念Nameとしあき23/06/29(木)18:38:46No.1111717957そうだねx5
    1688031526864.jpg-(71309 B)
71309 B
>ファークライ5は酷すぎた
>ラスボス倒すと核戦争が始まって主人公が洗脳されて終わる
3もモヒカン女と誰得なセックスシーン見せられた後に殺される
という謎エンドだったし多少はね
66無念Nameとしあき23/06/29(木)18:39:38No.1111718235そうだねx22
>ハッピーだとDLCや続編を作りにくいというのがあるのかもしれない
むしろDLCで真のエンディングとか死ぬほど叩かれるパターンじゃね?
切り売りすんなって
67無念Nameとしあき23/06/29(木)18:40:12No.1111718426そうだねx10
>何がバッドエンドってDLCが打ち切りになったことだよ
主人公なのにDLC打ち切られるってなかなかだよな
68無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:08No.1111718732そうだねx1
綺麗に纏めてるけどバッドエンドとご都合だらけだけどハッピーエンドなら普通に後者のが好評になる
どんだけ過程が丁寧でも終わりがバッドだと残念って評価付ける人が結構いる
69無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:10No.1111718743そうだねx8
>ファークライ5は酷すぎた
>ラスボス倒すと核戦争が始まって主人公が洗脳されて終わる
ファークライって全部シナリオクソなのによくシリーズ終わらないな
70無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:11No.1111718753そうだねx8
>ハッピーだとDLCや続編を作りにくいというのがあるのかもしれない
モノリス「本編で敵だった奴の悲しい過去をDLCにします」
71無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:31No.1111718878そうだねx6
>FF10がゲームシナリオの白眉すぎた
>悲しい結末なのに決して後に残るツラさはなかった
先にヒロインが死ぬかも…てところから救う展開を挟んでるのが上手いと思う
72無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:33No.1111718887+
>7は別に悲しくなくね
>というか初見だとなんだあの終わりって感じだった
まあホーリーのためにエアリスがどうあがいても犠牲ENDだからねぇ
73無念Nameとしあき23/06/29(木)18:41:50No.1111718970そうだねx6
10はティーダが消えたと思わせて最後のぷはぁっで締めるから良いんだよな
74無念Nameとしあき23/06/29(木)18:42:13No.1111719095+
隠されてる王の墓だったかを全部回ったらなんか変わるかもとか思った頃もあった
75無念Nameとしあき23/06/29(木)18:42:38No.1111719222そうだねx5
最終的に敵側だけが得して終わるとかの類は過程が無意味過ぎてもう最初から何もしなくて良くねえ?ってなる
76無念Nameとしあき23/06/29(木)18:42:54No.1111719292+
>まあホーリーのためにエアリスがどうあがいても犠牲ENDだからねぇ
白マテリア(ホーリー)の発動は殺される前に既に済んでたから
エアリスの死は実はそこまで重要じゃないんだよな
77無念Nameとしあき23/06/29(木)18:43:11No.1111719389そうだねx3
>10はティーダが消えたと思わせて最後のぷはぁっで締めるから良いんだよな
10は浮上するシーンまででぷはぁはしてなくね?
78無念Nameとしあき23/06/29(木)18:43:19No.1111719426そうだねx5
>綺麗に纏めてるけどバッドエンドとご都合だらけだけどハッピーエンドなら普通に後者のが好評になる
>どんだけ過程が丁寧でも終わりがバッドだと残念って評価付ける人が結構いる
そりゃ主人公や仲間たちが苦難に立ち向かう姿と最後に苦難の物語が幸せに終わるのが好きなんであって全てバッドで無駄にされたらむかつくだろ
79無念Nameとしあき23/06/29(木)18:43:19No.1111719430そうだねx10
2時間で終わる映画ならともかく最近のゲームは長けりゃ50時間くらい主人公動かすわけで最後にしなれても全然楽しめないのよ
80無念Nameとしあき23/06/29(木)18:43:26No.1111719465+
    1688031806652.jpg-(143432 B)
143432 B
これも?
81無念Nameとしあき23/06/29(木)18:43:50No.1111719565+
誰しもクリアしたからには達成感を味わいたいからね
ご想像にお任せしますEDなんてモヤモヤしか残らないから一番嫌だ
82無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:20No.1111719713そうだねx25
>これも?
これは後にラストのあれ主人公じゃないってスタッフが言っちゃったのがね
83無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:24No.1111719730そうだねx5
周回前提で初回バッドエンド確定のやつも
周回廻る気ない時は萎える
84無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:34No.1111719783+
>最終的に敵側だけが得して終わるとかの類は過程が無意味過ぎてもう最初から何もしなくて良くねえ?ってなる
それは最後に敵側が滅びるから許される展開だな
85無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:36No.1111719796そうだねx3
>2時間で終わる映画ならともかく最近のゲームは長けりゃ50時間くらい主人公動かすわけで最後にしなれても全然楽しめないのよ
1週目はバッドでも2週目に全て報われるトゥルーエンドになるなら許せるんだけどね
86無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:37No.1111719805そうだねx8
意識高い系がなんか切なくて名作とかそういうのいってるイメージ
87無念Nameとしあき23/06/29(木)18:44:48No.1111719866そうだねx19
>これも?
ルーク消滅のエンディングどうこう以前に性格悪いのが多すぎて
この世界滅んだ方がいいのではと思いました
88無念Nameとしあき23/06/29(木)18:45:02No.1111719939そうだねx1
アトミックハートも何それエンドだった
89無念Nameとしあき23/06/29(木)18:45:14No.1111720006+
>これも?
あの人気作家宮部みゆき先生絶賛のシナリオだぞ口を慎め
90無念Nameとしあき23/06/29(木)18:45:15No.1111720009+
>これも?
なんでルークじゃダメだったのか
91無念Nameとしあき23/06/29(木)18:45:34No.1111720098+
>周回前提で初回バッドエンド確定のやつも
>周回廻る気ない時は萎える
そこまで付き合ったなら最後まで付き合えないか?つまらないなら途中で投げるし
92無念Nameとしあき23/06/29(木)18:45:53No.1111720206そうだねx5
ゼノブレも1と2はハッピーエンドだったけど
3だけ何これってなった
93無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:05No.1111720259+
なんか一時期のテイルズ開発者は調子に乗りすぎていた…
94無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:13No.1111720308+
言うてルークが生きてたらそれはそれでおかしくね?ってなりそう
95無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:20No.1111720341そうだねx7
>1週目はバッドでも2週目に全て報われるトゥルーエンドになるなら許せるんだけどね
ここはこうすればよかったのか!ってなればね…
96無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:22No.1111720349そうだねx9
>誰しもクリアしたからには達成感を味わいたいからね
>ご想像にお任せしますEDなんてモヤモヤしか残らないから一番嫌だ
あと続編で全部台無しになってたらもうダメだわ
97無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:33No.1111720417そうだねx2
アライズはハッピーエンドだったから
98無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:45No.1111720476そうだねx1
>周回前提で初回バッドエンド確定のやつも
>周回廻る気ない時は萎える
そういうゲームならそもそも周回前提の作りになってるだろうしあんまり気にならないな
99無念Nameとしあき23/06/29(木)18:46:48No.1111720498そうだねx1
>そりゃ主人公や仲間たちが苦難に立ち向かう姿と最後に苦難の物語が幸せに終わるのが好きなんであって全てバッドで無駄にされたらむかつくだろ
たとえ死ぬとしても最期の瞬間まで諦めない姿に心打たれるんじゃないかよ
100無念Nameとしあき23/06/29(木)18:47:19No.1111720675+
    1688032039634.png-(3942652 B)
3942652 B
ファークライはそういうシリーズだしな
一周回って4のパガン・ミンが可愛く見える
101無念Nameとしあき23/06/29(木)18:47:43No.1111720805+
スレ画はFF14とコラボしたとき原作がバッドエンドということを知らない担当が
希望に満ち溢れた状態でまた会おうぜってヒカセンと別れていったんだけど…やっぱつれえわ
102無念Nameとしあき23/06/29(木)18:47:53No.1111720850+
周回でed変わるタイプはもう動画見て済ましてるなぁ
一周目で楽しみ尽くせないのは時間の無駄すぎる
103無念Nameとしあき23/06/29(木)18:47:55No.1111720864そうだねx6
>2時間で終わる映画ならともかく最近のゲームは長けりゃ50時間くらい主人公動かすわけで最後にしなれても全然楽しめないのよ
これはあるかもな
ゲームと映画だと感覚変わってくる
104無念Nameとしあき23/06/29(木)18:48:02No.1111720903+
最近クリアしたドラゴンズドグマが主人公散々な終わりだった
せっかくドラゴン倒したのに濡れ衣着せられてお尋ね者扱いされるし…
ラスボス倒して神様になったら相棒の従者を遺して自殺するし…
105無念Nameとしあき23/06/29(木)18:48:26No.1111721066そうだねx7
ノクティスは別ゲーに出張してる方が幸せそう
106無念Nameとしあき23/06/29(木)18:48:32No.1111721092そうだねx2
>ファークライはそういうシリーズだしな
>一周回って4のパガン・ミンが可愛く見える
味方がみんなクソ過ぎてな…
107無念Nameとしあき23/06/29(木)18:48:51No.1111721188そうだねx3
主人公とヒロインは幸せになって欲しい
いまだに自分の中の最高のEDはFF9
108無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:04No.1111721269そうだねx1
テイルズってわりとビターおおいよね
109無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:11No.1111721313+
>周回でed変わるタイプはもう動画見て済ましてるなぁ
>一周目で楽しみ尽くせないのは時間の無駄すぎる
S9操作は苦痛でしたね…
110無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:20No.1111721365そうだねx3
>ノクティスは別ゲーに出張してる方が幸せそう
お祭りゲーだと大体ツッコミ役になってるの好き
111無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:42No.1111721481+
喋らない系主人公は自分の分身みたいなもんだからクリア時にその世界からいなくなるような結果になっても納得できる
操作キャラがキャラクターを持っていたらなんかお前が操作したから主人公が不幸になったみたいな感じがして不快
112無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:43No.1111721494+
    1688032183670.jpg-(63380 B)
63380 B
世界を救ったけど代わりに犯罪者として指名手配されるエンド
荒野物としてはありな終わり方だけどこれはハッピーエンドなのかは悩む
113無念Nameとしあき23/06/29(木)18:49:53No.1111721552+
    1688032193138.jpg-(151734 B)
151734 B
前作のプレイヤーと主人公の努力を否定する存在で
歴代のファンに顔以外ほめるところが無いと言われた女
114無念Nameとしあき23/06/29(木)18:50:06No.1111721634+
よほど巧みに設定と展開を構築しないと主人公はだいたい特異点的な存在なんだからハッピーエンドに到達してしまう
ビターは腕の見せ所だけど世の中なんか三流ばっかだな
115無念Nameとしあき23/06/29(木)18:50:34No.1111721784そうだねx2
>たとえ死ぬとしても最期の瞬間まで諦めない姿に心打たれるんじゃないかよ
良い行動だな
感動的だ
だが無意味だ
116無念Nameとしあき23/06/29(木)18:50:51No.1111721883そうだねx6
がんばって報われないのはまあ嫌だわ
117無念Nameとしあき23/06/29(木)18:51:10No.1111722002そうだねx2
15って神からお前生贄な!って言われて10年強制スリープさせられて周りからはよいしょされて犠牲になったのだ…だからバッドもバッドだよ
118無念Nameとしあき23/06/29(木)18:51:31No.1111722123+
未来戦のCoDみたいなエンド
119無念Nameとしあき23/06/29(木)18:51:36No.1111722149そうだねx1
>ゼノブレも1と2はハッピーエンドだったけど
>3だけ何これってなった
1と2で綺麗にまとまってたから正直蛇足感強かった
思いがとか願いがとかやたら抽象的な気もしたし
120無念Nameとしあき23/06/29(木)18:51:40No.1111722170+
FFやドラクエってお祭りゲー少ないよな
もっと気楽に歴代勢ぞろいとかしてほしい
121無念Nameとしあき23/06/29(木)18:51:44No.1111722187+
何だかんだドラクエは王道貫いてるなあ
って思い知らされる
122無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:10No.1111722325そうだねx2
ビターでも主人公が満足してるなら割と爽やかな終わりになると思う
まどかマギカ(TV版)とかペルソナ3とか
123無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:20No.1111722385そうだねx3
15あれだったのに16もビターにしたのは謎
124無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:31No.1111722458+
最近主人公よく死ぬ
125無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:34No.1111722485+
ノクティスはいいキャラしてて好きだったから本編でも救いが欲しかったな
126無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:44No.1111722535+
>15って神からお前生贄な!って言われて10年強制スリープさせられて周りからはよいしょされて犠牲になったのだ…だからバッドもバッドだよ
しかも故国も家族も恋人も誰一人守れず
文字通り全てを失わされたからな
127無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:50No.1111722581+
小説だとノクティス死なずに大団円ときいた
128無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:51No.1111722583そうだねx3
>>これも?
>これは後にラストのあれ主人公じゃないってスタッフが言っちゃったのがね
これよく言われるけどサブイベの時点でレプリカの末路は説明しきってるからな
インタビューは大した問題じゃない
129無念Nameとしあき23/06/29(木)18:52:58No.1111722630そうだねx1
>>たとえ死ぬとしても最期の瞬間まで諦めない姿に心打たれるんじゃないかよ
>良い行動だな
>感動的だ
>だが無意味だ
無意味じゃないよ
頑張った証を見届けられるのが視聴者とかプレイヤーなんだから
130無念Nameとしあき23/06/29(木)18:53:04No.1111722662そうだねx1
>15あれだったのに16もビターにしたのは謎
不幸を加えるとゲームに深みが出るって思ってるんじゃね
131無念Nameとしあき23/06/29(木)18:53:07No.1111722671そうだねx9
    1688032387901.jpg-(173905 B)
173905 B
ビビも子孫を残してハッピーエンドだよ
132無念Nameとしあき23/06/29(木)18:53:22No.1111722762そうだねx1
16は生存匂わせ多々あるけどそこまでするなら映像にしてくれジル泣かせんなって思うよ
133無念Nameとしあき23/06/29(木)18:53:33No.1111722852+
>ビターでも主人公が満足してるなら割と爽やかな終わりになると思う
>まどかマギカ(TV版)とかペルソナ3とか
主人公の犠牲はあっても全てを解決して終わってるからな
134無念Nameとしあき23/06/29(木)18:54:28No.1111723208+
>しかも故国も家族も恋人も誰一人守れず
>文字通り全てを失わされたからな
その対比としてラスボスは目的達成して幸せに逝かせました
135無念Nameとしあき23/06/29(木)18:54:36No.1111723263そうだねx3
    1688032476772.jpg-(13866 B)
13866 B
分かりましたビターもハッピーも両方用意しておきましたよ
136無念Nameとしあき23/06/29(木)18:54:44No.1111723312そうだねx10
>小説だとノクティス死なずに大団円ときいた
それ真っ先にDLCで出してやれよ
137無念Nameとしあき23/06/29(木)18:54:45No.1111723316+
グッド? 4 5 6 7 8 9
ビター 10 15 16
12と13は忘れた
138無念Nameとしあき23/06/29(木)18:55:32No.1111723584そうだねx2
ティーダは死んだというより夢が消えたってのも良かった
139無念Nameとしあき23/06/29(木)18:55:38No.1111723613そうだねx2
>>小説だとノクティス死なずに大団円ときいた
>それ真っ先にDLCで出してやれよ
まったりDLCしようとしたら採算取れる見込みつかなくなって無事頓挫したのが15の最終形態なんだ
140無念Nameとしあき23/06/29(木)18:55:46No.1111723659そうだねx2
FF5のラスボス戦の生存数でED変わるのは面白いと思ったな
最初はバッドと思わせて最後に気持ちよく終わるのが最高
141無念Nameとしあき23/06/29(木)18:55:49No.1111723683そうだねx7
15は途中で分岐した小説版がウルトラハッピーエンドで終わってると聞いてさ…
わりぃ…やっぱつれえわ…
142無念Nameとしあき23/06/29(木)18:56:09No.1111723793そうだねx5
最作者が芸術気取ってバッドエンドもいいが
ゲームだからプレイヤーに選ばせてくれって気持ちもある
143無念Nameとしあき23/06/29(木)18:56:21No.1111723875そうだねx1
>12と13は忘れた
これから空賊としての自分の物語が始まりますエンドだから
一応ハッピーなんだろうけど最後まで主人公らしい活躍なかったなぁと不満感が強い
144無念Nameとしあき23/06/29(木)18:56:26No.1111723903そうだねx2
    1688032586550.mp4-(1309439 B)
1309439 B
>No.1111713023
おつれぇです
145無念Nameとしあき23/06/29(木)18:56:41No.1111723992そうだねx2
世界がめちゃくちゃになろうがヒロインと生き残りたい
146無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:00No.1111724086+
>15は途中で分岐した小説版がウルトラハッピーエンドで終わってると聞いてさ…
>わりぃ…やっぱつれえわ…
ちゃんと出せたじゃねぇか
読めてよかった…
147無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:06No.1111724114そうだねx3
>15は途中で分岐した小説版がウルトラハッピーエンドで終わってると聞いてさ…
>わりぃ…やっぱつれえわ…
そりゃ…つれえでしょ…
148無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:13No.1111724150そうだねx2
15って10で言うならナギ節入っただけでは
149無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:31No.1111724250そうだねx4
ブラッドボーンを見ろ!もうアレすぎてハッピーなのかバッドなのかも分からんぞ!
150無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:37No.1111724281そうだねx1
10はザナルカンド案内できなくてごめんななのにあんな爽やかに終われるのよっぽどよ
ひと夏の海の夢みたいな季節感が一役かってるのかしらんけど
151無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:39No.1111724295そうだねx2
>12と13は忘れた
12は主人公生き残って飛空艇手に入れて何かやるぞってEDだからハッピー
152無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:43No.1111724323+
ビターエンドの理想系としてシリーズ内だけでも10があるんだから別に出来ないこと要求してるわけじゃないよなあ
153無念Nameとしあき23/06/29(木)18:57:58No.1111724415そうだねx7
    1688032678004.jpg-(87607 B)
87607 B
大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
154無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:11No.1111724492そうだねx1
>一応ハッピーなんだろうけど最後まで主人公らしい活躍なかったなぁと不満感が強い
バルフレアー!でずっこけ過ぎて本筋にまで目が向かなかったのはあるな
155無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:11No.1111724496そうだねx3
    1688032691952.jpg-(186425 B)
186425 B
>何だかんだドラクエは王道貫いてるなあ
>って思い知らされる
漫画のダイはまあビターかなぁ
人間のために戦った親父の不遇な人生聞いちゃったせいで
156無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:17No.1111724536そうだねx1
不快になるビターとそうではないビターがある
後者はFF10とか
157無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:18No.1111724538そうだねx4
>ブラッドボーンを見ろ!もうアレすぎてハッピーなのかバッドなのかも分からんぞ!
フロムゲーなんて全部そんな感じやん
158無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:32No.1111724657そうだねx4
    1688032712195.webm-(2024573 B)
2024573 B
旅の思い出がこれしかねぇのかよ
159無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:48No.1111724709+
>大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
そうすると戦いの螺旋のなかに囚われるからある意味バッドエンド
160無念Nameとしあき23/06/29(木)18:58:53No.1111724733そうだねx1
フロムは世界がバッドだから主人公がどうなってもどうでもいい…
161無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:02No.1111724790+
>グッド? 4 5 6 7 8 9
>ビター 10 15 16
>12と13は忘れた
10は結構綺麗に終わったはずなのに後の加筆でバッドに直進っていうね
162無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:05No.1111724806+
15はDLCを最後までやってたら小説版のハッピーエンドが収録されて再評価されてただろう
163無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:09No.1111724828そうだねx9
>大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
なんか熱血なようで根底に無常感が漂ってるんだよねグレンラガン
もちろんちゃんと希望はあるんだけど
164無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:14No.1111724856そうだねx5
>大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
最後シモンが世捨て人になっちまってるのがなぁ
165無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:25No.1111724918+
13-2もバッドエンドで叩かれたな
ノエルとセラ自体は良かったんだけど
166無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:42No.1111725016そうだねx4
フロムゲーは達成感が十分味わえるからストーリーのエンドは薬味程度やね
167無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:44No.1111725028そうだねx4
言い換えればちゃんと作ればフロムゲーあるあるのクソみてえな世界のバッドでも愛されるんだ
168無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:44No.1111725030そうだねx3
ニア消滅からのシモン世捨て人だからおつらい
どっちかだけにしてくれ
169無念Nameとしあき23/06/29(木)18:59:52No.1111725087+
>大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
ラスボスに世界を任せろと啖呵切っておいて
ヒロイン救うためにその約束を反故にしますってやられてもそれはそれでな
170無念Nameとしあき23/06/29(木)19:00:44No.1111725390そうだねx2
吉田にとってもバッドエンド
171無念Nameとしあき23/06/29(木)19:00:44No.1111725391そうだねx8
DLCじゃなくて全部詰め込んでから売れよ
172無念Nameとしあき23/06/29(木)19:00:47No.1111725404そうだねx2
ニア消滅せずにシモンが孫に話聞かせてるバージョン今から作れ
173無念Nameとしあき23/06/29(木)19:00:56No.1111725462そうだねx1
そういえばフロムゲーって基本バッドかビターエンドだけど気にならないな
まあこんなクソみたいな世界だから仕方ないなってなるし内容が面白ければいいやってなる
174無念Nameとしあき23/06/29(木)19:00:57No.1111725464そうだねx5
>>ゼノブレも1と2はハッピーエンドだったけど
>>3だけ何これってなった
>1と2で綺麗にまとまってたから正直蛇足感強かった
>思いがとか願いがとかやたら抽象的な気もしたし
敵の言い分に味方側がフワッフワした理屈でしか言い返さないの見ててすげえ気になった思い出
175無念Nameとしあき23/06/29(木)19:01:01No.1111725490そうだねx4
>最後シモンが世捨て人になっちまってるのがなぁ
あれ意味がわからなかった
ヒロインが消えてショックだとしても
後に託して浮浪者になる必要あったんか?
176無念Nameとしあき23/06/29(木)19:01:21No.1111725620+
ギルティ…クラウン……
177無念Nameとしあき23/06/29(木)19:01:29No.1111725665そうだねx4
>ビターエンドの理想系としてシリーズ内だけでも10があるんだから別に出来ないこと要求してるわけじゃないよなあ
消える本人がそこまで絶望的じゃないのと
残された人たちが未来に向けて前向きなのがでかいのかな
178無念Nameとしあき23/06/29(木)19:01:41No.1111725727+
ペルソナ3はどうなんだろあれ
俺はストーリー好きなんだけど
179無念Nameとしあき23/06/29(木)19:01:43No.1111725743そうだねx3
    1688032903508.jpg-(386778 B)
386778 B
ゼノブレイド3はちゃんとハッピーエンドになったよ
180無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:00No.1111725827そうだねx8
やっぱハッピーエンドだとクリア後の満足感が違うもの
181無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:04No.1111725849そうだねx1
>フロムは世界がバッドだから主人公がどうなってもどうでもいい…
あの終末世界で王になって何やんの感がすごい
182無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:11No.1111725904+
>そういえばフロムゲーって基本バッドかビターエンドだけど気にならないな
>まあこんなクソみたいな世界だから仕方ないなってなるし内容が面白ければいいやってなる
大体からして世界を救う勇者の物語ですなんて筋書きじゃないの最初から分かってるし…
183無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:15No.1111725925そうだねx2
>何だかんだドラクエは王道貫いてるなあ
>って思い知らされる
昔あったアニメは初期プロットはバッドエンドの予定と聞いた
184無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:15No.1111725931そうだねx3
>あれ意味がわからなかった
>ヒロインが消えてショックだとしても
>後に託して浮浪者になる必要あったんか?
シモンなら外宇宙への旅の先頭に立って欲しかったってのと
あれだけの事やって世界救ったんだからもういいだろうという
両極端な感情が混じるな…
185無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:31No.1111726026そうだねx1
12はヴェインの帝国メインの話はマジで大河ドラマ的な面白さがあるから…
186無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:32No.1111726030そうだねx4
>ゼノブレイド3はちゃんとハッピーエンドになったよ
そういう事じゃねぇってやつ
187無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:33No.1111726040+
>敵の言い分に味方側がフワッフワした理屈でしか言い返さないの見ててすげえ気になった思い出
理屈で返せるほど成熟してないしあいつら
188無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:42No.1111726082そうだねx1
>バルフレアー!でずっこけ過ぎて本筋にまで目が向かなかったのはあるな
あの世界の黒幕っぽい連中の存在が示唆されてたから
ヴェイン倒した後にエンディングになったのも困惑した
189無念Nameとしあき23/06/29(木)19:02:47No.1111726114そうだねx3
スレ画はバッドの中でも胸糞無意味エンドでは
190無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:05No.1111726225そうだねx4
>絶対ハッピーじゃないとダメって風潮あるよね
んなことないけど…
191無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:06No.1111726229+
>ペルソナ3はどうなんだろあれ
>俺はストーリー好きなんだけど
俺も好きだがよくよく考えたら唐突感がなくもない
そして続編とかで更に悲惨になってる
192無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:17No.1111726284+
    1688032997910.jpg-(35408 B)
35408 B
フロムゲーで一番のハッピーエンド
193無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:20No.1111726299+
>10は結構綺麗に終わったはずなのに後の加筆でバッド
どんなの?
194無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:29No.1111726341そうだねx2
いなくなってしまった人たちのこと
時々でいいから
思い出してください
195無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:42No.1111726423+
可哀想なのは抜けないからなぁ…
196無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:48No.1111726466そうだねx6
>どんなの?
ティーダ爆死
197無念Nameとしあき23/06/29(木)19:03:51No.1111726493そうだねx14
    1688033031740.webm-(802136 B)
802136 B
>>10は結構綺麗に終わったはずなのに後の加筆でバッド
>どんなの?
198無念Nameとしあき23/06/29(木)19:04:00No.1111726531そうだねx1
>ニア消滅からのシモン世捨て人だからおつらい
>どっちかだけにしてくれ
敵倒したと思ったらなんかかつての仲間から牢屋に収監されたり
牢屋出てまた新しい敵倒したと思ったら嫁消えちゃったりなんか碌な目に遭ってないよな
199無念Nameとしあき23/06/29(木)19:04:04No.1111726555そうだねx5
>漫画のダイはまあビターかなぁ
>人間のために戦った親父の不遇な人生聞いちゃったせいで
最後ダイの剣がロンベルクの元に帰ってこないから生きてると名言されたのはよかった
アレがなかったら多分もやもやしてた
200無念Nameとしあき23/06/29(木)19:04:17No.1111726645+
>>ペルソナ3はどうなんだろあれ
>>俺はストーリー好きなんだけど
>俺も好きだがよくよく考えたら唐突感がなくもない
>そして続編とかで更に悲惨になってる
ファウロスがずっと主人公の中で眠ってたデスって理解したら唐突でもないんだがまあ幾月さんの裏切りはすげえ唐突に感じた
201無念Nameとしあき23/06/29(木)19:04:56No.1111726882+
>>敵の言い分に味方側がフワッフワした理屈でしか言い返さないの見ててすげえ気になった思い出
>理屈で返せるほど成熟してないしあいつら
15歳のレックスの方が成熟してたまである
202無念Nameとしあき23/06/29(木)19:05:00No.1111726904そうだねx3
>>何だかんだドラクエは王道貫いてるなあ
>>って思い知らされる
>昔あったアニメは初期プロットはバッドエンドの予定と聞いた
アベルと仲間は全員死んでヒロインだけが生き残るのは打ち切り版の最後に老婆になったヒロインから語られた
アニメ再開版はそんなの関係ないでハッピーエンド
203無念Nameとしあき23/06/29(木)19:05:06No.1111726939そうだねx2
>そういえばフロムゲーって基本バッドかビターエンドだけど気にならないな
>まあこんなクソみたいな世界だから仕方ないなってなるし内容が面白ければいいやってなる
そもそも世界についての説明が不足しまくっててよく分からんしな
ストーリーとかもよく分からんままなんか楽しいから進むゲーム
204無念Nameとしあき23/06/29(木)19:05:29No.1111727079そうだねx3
>>>敵の言い分に味方側がフワッフワした理屈でしか言い返さないの見ててすげえ気になった思い出
>>理屈で返せるほど成熟してないしあいつら
>15歳のレックスの方が成熟してたまである
3の登場人物は見た目は成長してるけど最年長で10歳だからな
205無念Nameとしあき23/06/29(木)19:05:36No.1111727115そうだねx1
>どんなの?
10-2で復活した主人公は10-2.5で自分の正体を自覚すると消滅する危うい存在だと判明し
さらに死者が世界各地で目撃されてシン復活疑惑が発生して
ヒロインは主人公巻き込まないために振って究極召喚やりに行きますと旅立って終了
206無念Nameとしあき23/06/29(木)19:05:42No.1111727148+
ゲーム部分が面白ければシナリオなんておまけなんですよ
207無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:04No.1111727266そうだねx2
sekiroはお米ちゃんと旅に出るエンドは少し希望がある気がする
208無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:25No.1111727373+
テイルズオブリバースも最後にほんと雑にアガーテ殺さなかったらハッピーエンドだったのに
209無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:30No.1111727403+
>バッドエンディングならともかく
>何故ビターエンディングも嫌われてしまうのか
>絶対ハッピーじゃないとダメって風潮あるよね
ハッピーでもバッドでもナンバリングで何作も同じようなオチが続くと食傷気味になる
210無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:29No.1111727405そうだねx22
    1688033189675.webm-(1201218 B)
1201218 B
2.5
211無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:32No.1111727422+
>そもそも世界についての説明が不足しまくっててよく分からんしな
未だに3本指と2本指が何なのかよくわからんデン
212無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:46No.1111727517+
>>どんなの?
>ティーダ爆死
マジかよ
213無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:48No.1111727529そうだねx1
シモンのあれは仮面ライダークウガの最終回みたいなもんで色々疲れたから去ったんだろうって解釈した
214無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:51No.1111727548そうだねx5
>バッドエンディングならともかく
>何故ビターエンディングも嫌われてしまうのか
>絶対ハッピーじゃないとダメって風潮あるよね
主人公がつらいって泣いてるのに
それ見た友人が聞けて良かったで終わらせるのってバッドエンドじゃないのか
215無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:53No.1111727556+
最近は察してください的な描写がわからない人が増えたようには感じる
216無念Nameとしあき23/06/29(木)19:06:54No.1111727566+
まあおそらくこのスレでいちばん語りたいであろうビターエンドはゲーム部分がなんか勘違いしてるあれだからな…
217無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:03No.1111727618そうだねx1
つれえわすら無い16はマジで語られるとこなくてつれえわ…
218無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:07No.1111727648そうだねx2
正直フロムゲームのストーリーってカードゲームのフレーバーテキストみたいなもんよ
219無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:14No.1111727699+
ヘタクソほど難しいことやりたがる典型
220無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:23No.1111727745+
>さらに死者が世界各地で目撃されてシン復活疑惑が発生して
>ヒロインは主人公巻き込まないために振って究極召喚やりに行きますと旅立って終了
うわぁ
221無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:34No.1111727798+
>ゲーム部分が面白ければシナリオなんておまけなんですよ
普通以上のシナリオならそれでもいい
222無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:38No.1111727819+
>主人公がつらいって泣いてるのに
>それ見た友人が聞けて良かったで終わらせるのってバッドエンドじゃないのか
もう絶対に助からんから最後に本音が聞けて良かった
いや遺言やんこんなの…
223無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:41No.1111727847そうだねx6
    1688033261552.webm-(1624808 B)
1624808 B
>つれえわすら無い16はマジで語られるとこなくてつれえわ…
そりゃ…つれぇでしょ…
224無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:51No.1111727882そうだねx1
ティーダが復活できてシンが復活できない理由はないよな…
225無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:53No.1111727899+
>最近は察してください的な描写がわからない人が増えたようには感じる
めんどくさいだけだからどうとでも解釈できる空白にするな
226無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:54No.1111727902+
>>>どんなの?
>>ティーダ爆死
>マジかよ
主人公は召喚獣だから召喚師(ユウナ)がいる限り無限復活するって描写のために
爆弾で殺されて復活という展開があった
227無念Nameとしあき23/06/29(木)19:07:59No.1111727922そうだねx2
>>漫画のダイはまあビターかなぁ
>>人間のために戦った親父の不遇な人生聞いちゃったせいで
>最後ダイの剣がロンベルクの元に帰ってこないから生きてると名言されたのはよかった
>アレがなかったら多分もやもやしてた
連載時点でも続編の魔界編の予定が脳内であって
なので方便ではなく本当にダイが生きてる気で話を締めました
と三条さんが言ってくれたのは嬉しかった
228無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:11No.1111727998そうだねx1
ハッピーエンドやせめて弱ビターまでぐらいなら楽しくもう一週やりたいとかポジティブな印象が残る
バットエンドやビターが強いとネガティブな印象が残り嫌いなものと記憶されるんだろう
229無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:16No.1111728023そうだねx2
>つれえわすら無い16はマジで語られるとこなくてつれえわ…
999999
230無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:19No.1111728035そうだねx1
>つれえわすら無い16はマジで語られるとこなくてつれえわ…
語りたければ語っていいんだぞ
ホモシーンいる?とか母親が勝手に退場したよねとか
特に話が広がらないし笑えもしないネタだけど
231無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:26No.1111728075そうだねx6
ハッピーエンドでついた客をバットエンドで客を手放すのはシンプルに頭悪すぎない?
232無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:51No.1111728227そうだねx1
ゼノブレ3はDLCで補完されたので満足している
233無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:56No.1111728256+
>つれえわすら無い16はマジで語られるとこなくてつれえわ…
ネタとして語られてなかった?
イッツオーバー!999999!
234無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:57No.1111728263そうだねx10
>最近は察してください的な描写がわからない人が増えたようには感じる
数十時間やってから終わりは察してくれってふざけるのやめろ
235無念Nameとしあき23/06/29(木)19:08:57No.1111728264そうだねx3
ラジアータストーリーという世界観キャラ全振りだったから例え鬼退治に行って鬼を倒してめでたしめでたしな陳腐なストーリーでもよかったのになんであんなストーリーにしたん?
仲間の数が多い!出会う人みんな仲間に!みたいな感じだったのになんで強制的に半数敵に回さないといけないんだよどんな判断だよ
236無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:07No.1111728321+
FFってオンライン除けば
10以降純粋なハッピーエンドってない感じ
237無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:15No.1111728367+
>ハッピーエンドでついた客をバットエンドで客を手放すのはシンプルに頭悪すぎない?
劇場版ナデシコ「…」
238無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:26No.1111728418そうだねx1
>ティーダが復活できてシンが復活できない理由はないよな…
シーモア老師も…
239無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:32No.1111728447+
>シモンなら外宇宙への旅の先頭に立って欲しかったってのと
>あれだけの事やって世界救ったんだからもういいだろうという
>両極端な感情が混じるな…
アンスパと戦う理由の半分はニアを救い出す!だったし
それが失われたらもうどうでも良くなるのはしゃあない
240無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:34No.1111728458そうだねx2
>ティーダが復活できてシンが復活できない理由はないよな…
ティーダはバハムードがティーダを構成した幻光虫集めて
ユウナに再召喚させたってのが復活の流れだけど
シンは大元のエボンジュがいないのに誰が召喚してるんだろ
241無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:44No.1111728511+
FF15は真のエンディングと銘打ったもの発表した上で開発中止したから
真のエンディング見た事ある人誰もいないんだよな
そのうちPS6でリメイクでもする時に追加されるだろうか
242無念Nameとしあき23/06/29(木)19:09:55No.1111728569そうだねx1
テイルズも3連続で主人公犠牲エンドお出ししてファンから辟易されてたな
新作で製作者が今回はハッピーエンド寄りですって発売前に名言しちゃうくらいに
243無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:00No.1111728594そうだねx3
>それ見た友人が聞けて良かったで終わらせるのってバッドエンドじゃないのか
古臭いって言われるかもだけどあそこから「そんな運命なんて俺達で打ち壊してやろうぜ!」みたいな檄を入れる展開だったらそこそこ好きになれてた
244無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:08No.1111728644そうだねx1
大作志向なんだから大人しく大団円にしろ着いてきたのが馬鹿らしくなる
245無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:08No.1111728646そうだねx3
>ラジアータストーリーという世界観キャラ全振りだったから例え鬼退治に行って鬼を倒してめでたしめでたしな陳腐なストーリーでもよかったのになんであんなストーリーにしたん?
>仲間の数が多い!出会う人みんな仲間に!みたいな感じだったのになんで強制的に半数敵に回さないといけないんだよどんな判断だよ
漫画版は比較的マシになってる
というか漫画が本編と言っても良い
246無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:09No.1111728653そうだねx2
>ゼノブレ3はDLCで補完されたので満足している
離れた世界がまたくっ付きましたってだけで十分ハッピーエンドの未来が見えるよね
まあ地上は大混乱なんだろうが
247無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:27No.1111728763そうだねx6
主人公達をずっと見てきて愛着が沸いてきてるのに幸せになれないのは悲しいから嫌
248無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:32No.1111728796+
小説は召喚してるのユウナになるってことは
そのティーダそもそも本物?ってなんか不安になる
249無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:42No.1111728857そうだねx3
    1688033442196.jpg-(1537784 B)
1537784 B
割とビターな終わり方が多い
250無念Nameとしあき23/06/29(木)19:10:54No.1111728924そうだねx1
16って14の蒼天編好きにオススメとか言ってなかったっけ
アレ裏切られてどん底の状態から始まって出会った仲間も死んでいくけど
最後は国を救った英雄になってハッピーエンドで締めてたと思うんだが
251無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:04No.1111728980そうだねx1
ゲームやってる奴の多くはリアルでビターエンド進行中なんだから配慮してよ
252無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:04No.1111728982そうだねx1
>割とビターな終わり方が多い
二部のその後のナレーション含めて完璧すぎるエンド
253無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:13No.1111729032そうだねx2
    1688033473829.jpg-(161147 B)
161147 B
クロノクルセイド
漫画版は結局ロゼットは若くして死ぬが最期にギリギリクロノに再会できてジャーマン決めることが出来たが……
254無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:14No.1111729033+
やっすいバッドエンディングだと思ってたわ
ビターなんだ
255無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:22No.1111729080そうだねx1
    1688033482269.jpg-(4265 B)
4265 B
>主人公達をずっと見てきて愛着が沸いてきてるのに幸せになれないのは悲しいから嫌
そうかな…そうかも…
256無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:23No.1111729088+
>>ゼノブレ3はDLCで補完されたので満足している
>離れた世界がまたくっ付きましたってだけで十分ハッピーエンドの未来が見えるよね
>まあ地上は大混乱なんだろうが
あれって過去の話だからくっ付いて3の本編に繋がるだけじゃないの
257無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:28No.1111729114そうだねx1
首にされたタバティスはバッドエンド
258無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:29No.1111729124+
    1688033489521.jpg-(112962 B)
112962 B
アニメ版は特にそんなこと無いし憧れてた神父さんは落ちぶれて浮浪者になってるしラスボスは生きてるしでバッド過ぎた
259無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:34No.1111729158そうだねx2
>最近は察してください的な描写がわからない人が増えたようには感じる
考察系サイトを見た続編製作スタッフが逆張りするから
設定なんて変化するものを察しろって無理だろ
260無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:38No.1111729181そうだねx1
>小説は召喚してるのユウナになるってことは
>そのティーダそもそも本物?ってなんか不安になる
一応バハムートの祈り子が本物だと証言してる
261無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:43No.1111729209+
オリジンはバッド?
262無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:45No.1111729233+
2.5は10-2見た野島老師がブチギレてあんな感じに仕上げたってとしあきが言ってたけどどうなんだろ
263無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:52No.1111729281+
    1688033512107.jpg-(113121 B)
113121 B
三部作とかターエンドで定評のあるクインテット
264無念Nameとしあき23/06/29(木)19:11:52No.1111729283そうだねx5
>>ゼノブレ3はDLCで補完されたので満足している
>離れた世界がまたくっ付きましたってだけで十分ハッピーエンドの未来が見えるよね
>まあ地上は大混乱なんだろうが
満足していると同時にこれが評判良いんだから余程上手くやらない限りは素直なハッピーエンドが安牌だなと思う
265無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:06No.1111729362そうだねx2
>古臭いって言われるかもだけどあそこから「そんな運命なんて俺達で打ち壊してやろうぜ!」みたいな檄を入れる展開だったらそこそこ好きになれてた
FF10がそれだったよね
シンを倒すための究極召喚でユウナが犠牲に!?
ふざけんなユウナレスカもシンもぶんなぐって倒す!!!で解決した
266無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:10No.1111729385そうだねx2
>割とビターな終わり方が多い
俺はバカだから上手く言えないけど納得が出来る終わりだからいい
267無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:14No.1111729401+
直近でクリアしたストーリーものがティアキンなんで魔王を倒して姫を助けてハッピーエンドの何がダメなのかわからない
268無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:15No.1111729413そうだねx1
真エンドのDLCを出さなかったの本当許さない
269無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:16No.1111729418そうだねx4
金払って買ったゲームで自分が動かしてるのにバットエンドとかビターエンドだとプレイヤーが頑張る部分の意味が無いからな……操作するゲームだって作る側が理解してないとそうなりやすい
270無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:34No.1111729531そうだねx2
>あれって過去の話だからくっ付いて3の本編に繋がるだけじゃないの
あらみら→本編→EDで離れる→あらみらEDでくっ付くだぞ
271無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:35No.1111729538そうだねx2
>主人公達をずっと見てきて愛着が沸いてきてるのに幸せになれないのは悲しいから嫌
プレイしたらやっぱつれぇわのシーンが予想以上に辛かった
272無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:48No.1111729617+
>FF15は真のエンディングと銘打ったもの発表した上で開発中止したから
>真のエンディング見た事ある人誰もいないんだよな
小説でまとめて出したでしょ
読む人だけ分かるものを盛り上げるのが難しいけどね…
273無念Nameとしあき23/06/29(木)19:12:59No.1111729691そうだねx1
>オリジンはバッド?
あれはスターウォーズで言うならダースベイダーがダークサイドに落ちる話みたいなもんだろう
まあいらん設定つけんなとは思ったが
274無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:09No.1111729739そうだねx5
ドラクエ11の例えやり直してもハッピーエンドにするわ絶対って展開好き
ただその場合1週目はもっとエマ死んだり母死んだりえげつない展開にして巻き戻させろ!とプレイヤーに思わせる展開にしてほしかったとも思う
275無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:16No.1111729776そうだねx1
田畑は別会社でメタバース全力やってて
あいつのインケツっぷりマジすげえわってなる
276無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:20No.1111729786そうだねx3
キングダムハーツはそろそろ綺麗に終わらせてくれんか…?4で終わってくれ
277無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:28No.1111729843そうだねx2
今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
278無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:39No.1111729905そうだねx1
>真エンドのDLCを出さなかったの本当許さない
しかも1周年だかの生放送で発表だからな
一気にお通夜になったよ
279無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:40No.1111729911そうだねx1
15は犠牲になるのが主人公たちの中で決まりきっててプレイヤーにはどうしてか伝わってこないんだけどって思ったまま終わった
他のメディア展開で書いてあったんだろうか
280無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:48No.1111729963+
>>オリジンはバッド?
>あれはスターウォーズで言うならダースベイダーがダークサイドに落ちる話みたいなもんだろう
>まあいらん設定つけんなとは思ったが
外伝作品で仲良く喧嘩してるからまぁ…
281無念Nameとしあき23/06/29(木)19:13:54No.1111730011そうだねx5
>>割とビターな終わり方が多い
>俺はバカだから上手く言えないけど納得が出来る終わりだからいい
犠牲は払ったけど悪いラスボスはぶっ倒しましためでたしめでたしだよね
282無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:00No.1111730041そうだねx2
>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
なんか絶賛されてたが
283無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:04No.1111730062そうだねx2
>真のエンディング見た事ある人誰もいないんだよな
>そのうちPS6でリメイクでもする時に追加されるだろうか
小説でやった
わりと大団円なので何でこれゲームでやらないの?てなる
284無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:15No.1111730125そうだねx5
ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
285無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:20No.1111730144そうだねx2
まどマギはハッピーエンド
286無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:33No.1111730217+
>ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
続編で殺される主人公
287無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:34No.1111730224+
>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
王道から外れるわけだから逆に新鮮かもしれない
面白いかは知らん
288無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:40No.1111730262そうだねx3
>まどマギはハッピーエンド
納得できないので悪魔になるわ
289無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:42No.1111730279そうだねx2
>ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
数百年平和だったけど滅んだならまあしょうがないかって受け入れるよ
290無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:45No.1111730290そうだねx3
>あれって過去の話だからくっ付いて3の本編に繋がるだけじゃないの
横からだけどもそこを綺麗に納得がいくように描かれたので満足している
291無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:48No.1111730314+
>ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
続編やるなら問題起きなきゃダメだからね
292無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:51No.1111730335そうだねx1
ビターとかの問題じゃなくてつれえわしてる主人公にかける言葉がそりゃつれえでしょってのが納得いかないんだ
293無念Nameとしあき23/06/29(木)19:14:57No.1111730368+
マジでFF10の後日談は誰得なんだよ
294無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:02No.1111730389そうだねx2
>ゼノブレ3はDLCで補完されたので満足している
年齢おかしくね?とか変な権能持ってたのはなんで?とか細かい点放置されたままなのは気になるわ
でもW主人公また使えるだけでおおむね満足しちゃう
295無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:13No.1111730449そうだねx1
>仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
>なんか絶賛されてたが
まあ本人が割と前向きだししょっちゅう里帰りしてくるから
296無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:16No.1111730474+
    1688033716301.png-(999650 B)
999650 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
297無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:26No.1111730540そうだねx1
>まどマギはハッピーエンド
悪魔ほむほむいつになったら解放されるんだろ
298無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:32No.1111730582そうだねx2
>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
こいつらえらく物分かりいいなって思った
「ワタシって悲劇のヒロインだわ…」みたいな酔い方する女子的な思考を感じる
299無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:35No.1111730596そうだねx1
>ビターとかの問題じゃなくてつれえわしてる主人公にかける言葉がそりゃつれえでしょってのが納得いかないんだ
あれで納得してるのは書いた人間だけ
300無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:51No.1111730693そうだねx14
    1688033751635.jpg-(41878 B)
41878 B
これにつきる
301無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:55No.1111730723そうだねx4
>マジでFF10の後日談は誰得なんだよ
無かったことにならねえかなあれ
302無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:56No.1111730724+
何でン十時間もかけてクリアしてすっきりしないオチなんぞ見せられにゃならんのだ
303無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:58No.1111730741そうだねx5
>>まどマギはハッピーエンド
>納得できないので悪魔になるわ
何だかんだQBざまぁで終わってるからいいよね
304無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:59No.1111730747+
というかビターやバッドエンドは風呂敷広げすぎて不幸や苦難を主人公たち与えすぎて
ハッピーエンドにできないから投げる時に使われやすいからね
解決できない問題を入れすぎてビターにしちゃうとかあるある
305無念Nameとしあき23/06/29(木)19:15:59No.1111730749+
ビターエンドやバッドエンドやると作者の私生活が反映されたとか時事が反映されたとか言い出す電波読者が出現して困る
306無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:05No.1111730786そうだねx1
>マジでFF10の後日談は誰得なんだよ
エボンジュ倒してもティーダという召喚獣がいるから復活するシステムをゴリ押ししたかった
307無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:06No.1111730793そうだねx1
>仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
>なんか絶賛されてたが
紘太さんがわりと前向きだから…
結構ほいほい地球に戻ってきてたし
308無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:09No.1111730806+
>>真のエンディング見た事ある人誰もいないんだよな
>>そのうちPS6でリメイクでもする時に追加されるだろうか
>小説でやった
>わりと大団円なので何でこれゲームでやらないの?てなる
そりゃDLC売るためでしょ
309無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:09No.1111730807そうだねx1
>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
言えたじゃねえか(諦観)
310無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:10No.1111730812そうだねx2
    1688033770203.jpg-(79968 B)
79968 B
>>ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
>続編やるなら問題起きなきゃダメだからね
しゃあっ行くぞ!
311無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:15No.1111730836+
>ビターとかの問題じゃなくてつれえわしてる主人公にかける言葉がそりゃつれえでしょってのが納得いかないんだ
自称親友たちのおつれぇ気持ち共感があったから…
312無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:23No.1111730882そうだねx4
小説で補間とか舐めてんのかゲーム内でちゃんとやれって思う派だけどクリエイター側はそれでいいと思ってるんだな
313無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:28No.1111730904そうだねx2
そりゃつれえでしょは良く言う女性は答えが欲しいんじゃ無くて共感してほしいっていうアレだと思ってる
314無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:34No.1111730931そうだねx2
>>ビターとかの問題じゃなくてつれえわしてる主人公にかける言葉がそりゃつれえでしょってのが納得いかないんだ
>あれで納得してるのは書いた人間だけ
当時最後の会話の思考が男性じゃなくて女性だって言われてたな
どうしたいとかじゃなくて共感してほしい的な感じだとかなんとか
315無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:39No.1111730970そうだねx1
>わりと大団円なので何でこれゲームでやらないの?てなる
DLC最後の目玉にしようと温存してたんだろう
出す前にゲーム自体の最期が決定されて出せなくなったけど
316無念Nameとしあき23/06/29(木)19:16:51No.1111731027そうだねx6
>>>ハッピーエンドでも続編で曇る可能性は否定できない
>>続編やるなら問題起きなきゃダメだからね
>しゃあっ行くぞ!
ファンから続編認定されてない奴
317無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:01No.1111731079そうだねx1
>マジでFF10の後日談は誰得なんだよ
あんなの出したから10-3つくってるんかな
318無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:06No.1111731106+
ラジアータもビターというよりもうバッドに片足つっこんでたよなあれ
319無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:07No.1111731112そうだねx7
ゼノ3は戻った世界で今までの登場人物が暮らしていて2つの世界の人間が再会エンドだったらどんなにご都合主義と言われても支持してた
320無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:07No.1111731115そうだねx1
>そりゃつれえでしょは良く言う女性は答えが欲しいんじゃ無くて共感してほしいっていうアレだと思ってる
男もFF15をプレイして共感したから性別関係ないだろ
321無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:11No.1111731146そうだねx1
>>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
>仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
>なんか絶賛されてたが
あれの唯一の救いは
本人が神様をエンジョイしててミッチと和解できたところ
人間性を失っていない証だったというか視聴者も安心した
322無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:19No.1111731178そうだねx2
>そりゃつれえでしょは良く言う女性は答えが欲しいんじゃ無くて共感してほしいっていうアレだと思ってる
あーなんか納得した…解決じゃなくてわかるわかるって言ってほしいやつ…
323無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:21No.1111731194そうだねx2
ゼノブレ3はちゃんとみんな再開してる場面を描かなかったので嫌
324無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:36No.1111731286そうだねx1
>まあ本人が割と前向きだししょっちゅう里帰りしてくるから
>紘太さんがわりと前向きだから…
>結構ほいほい地球に戻ってきてたし
海外出張みたいなノリすぎる…
325無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:36No.1111731287そうだねx3
>ゼノ3は戻った世界で今までの登場人物が暮らしていて2つの世界の人間が再会エンドだったらどんなにご都合主義と言われても支持してた
DLC含めるとだいたいそんな感じだけどな
326無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:36No.1111731289+
>ラジアータもビターというよりもうバッドに片足つっこんでたよなあれ
ほとんど死にまくるから実質バッドだよ
327無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:37No.1111731291そうだねx2
15のEDはやっぱ好きだわが余計過ぎる
あれは言わないのが華なんじゃないのかと
328無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:38No.1111731301そうだねx2
>しゃあっ行くぞ!
クロス単体ならまあって感じだけど
無理やりつなげるためのトリガーの追加エンディングがひどすぎた
329無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:39No.1111731312そうだねx1
>>今更だけど犠牲を産む王システムに普通に屈してエンドってそんなことある?
>仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
>なんか絶賛されてたが
最終的にそのシステムに人間が巻き込まれないように別の星に飛んで行ったからビター寄りではある
まあ演出的にはそこまで暗い雰囲気じゃなかったしアレはアレでいいと思う
330無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:44No.1111731336+
>そりゃDLC売るためでしょ
儲かりましたか…?
331無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:49No.1111731361そうだねx2
8で離脱されまくって9が売れなくて叩かれたの見てるから
15で離脱されまくって16が売れないのは正直同情する
FF9信者的に
332無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:50No.1111731366そうだねx4
    1688033870682.jpg-(55518 B)
55518 B
>男もFF15をプレイして共感したから性別関係ないだろ
333無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:52No.1111731372そうだねx3
バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
334無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:52No.1111731376そうだねx1
短くて掘り下げの浅いゲームがバットエンドなら別にだけど長くて掘り下げてあるのはハッピーエンドになって欲しいな
R-typeとかバットエンドだけど全然気にならないしスレ画の辛ぇわは悲しい
335無念Nameとしあき23/06/29(木)19:17:57No.1111731407そうだねx1
スレ画はオープニングからエンディングまでずっとバッドだったよ
336無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:06No.1111731453そうだねx3
>キングダムハーツはそろそろ綺麗に終わらせてくれんか…?4で終わってくれ
3は長く続いたゼアノート編完結!って触れ込みでビターエンドだったから印象悪い
続くにしても一旦ハッピーエンドにして一区切りつくと思うじゃん
337無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:09No.1111731479そうだねx2
>しゃあっ行くぞ!
商業同人きたな
338無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:12No.1111731492そうだねx3
個人的には戦いが終わった後も旅は続くエンドすき
339無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:24No.1111731558+
マルチバッドエンドのラジアータ
340無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:24No.1111731561そうだねx2
ずっと後味悪い終わり方してたファフナーだが完結は爽やかなものだった
341無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:42No.1111731664+
>バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
マルチバッドエンドで色んなバッドエンド楽しむのはありよなぁ
342無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:45No.1111731681+
女ライターだから共感シナリオ書くっていうんならルーク・フォン・ファブレはあんなことになってない
343無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:46No.1111731688+
バッドよりじゃないビターエンドってなかなか難しいな
ラスボスに悲しき過去とかはビターになるんだろうか
デスピサロとか
344無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:46No.1111731689そうだねx2
FF16はやたら2週目推すから
2週したらエンド変わるのかと思ったよ
345無念Nameとしあき23/06/29(木)19:18:58No.1111731756そうだねx1
つれぇわアニメとかからやってると王と臣下の関係から
本音を言える友人を持つようにみたいな流れだったから
それ言えるのがゴールなのかなとは思った
346無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:01No.1111731770そうだねx6
>DLC最後の目玉にしようと温存してたんだろう
>出す前にゲーム自体の最期が決定されて出せなくなったけど
商業的判断で打ち切りとか普通にあるし
出し惜しみはしちゃいけないと言う教訓
347無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:13No.1111731845そうだねx2
    1688033953787.jpg-(50066 B)
50066 B
>>バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
>マルチバッドエンドで色んなバッドエンド楽しむのはありよなぁ
俺はわりと楽しめた
348無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:21No.1111731889そうだねx4
>バッドよりじゃないビターエンドってなかなか難しいな
>ラスボスに悲しき過去とかはビターになるんだろうか
>デスピサロとか
それはプレイヤーの思い出がバッドエンド
349無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:29No.1111731935+
>男もFF15をプレイして共感したから性別関係ないだろ
共感したの?
350無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:35No.1111731970+
プレイヤー「この詰みの状態からどう解決するんだ……!?(わくわく)」からのビターエンド
351無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:43No.1111732010そうだねx4
>バッドよりじゃないビターエンドってなかなか難しいな
>ラスボスに悲しき過去とかはビターになるんだろうか
>デスピサロとか
あれはほど良いビターエンドを
安易な救済とピサロ可哀想って過剰な擁護で台無しにした感じ
352無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:50No.1111732047そうだねx1
世界は救われるけど主人公は死にます!
353無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:57No.1111732089+
15はDLC出てたら評価変わるのかね
354無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:57No.1111732090そうだねx1
ビターとか言ってカカオ90%とかなんだろ
355無念Nameとしあき23/06/29(木)19:19:59No.1111732104そうだねx1
メガテンシリーズはたいていニュートラルが最悪のバッドエンド
ゲームシステム上は楽しいルートになってるけど
356無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:04No.1111732132+
>>バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
>マルチバッドエンドで色んなバッドエンド楽しむのはありよなぁ
FF13-2は楽しめましたか…?
357無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:18No.1111732223そうだねx4
>15で離脱されまくって16が売れないのは正直同情する
>FF9信者的に
9と16じゃゲームの出来が違うぞ
9馬鹿にするな
358無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:23No.1111732248そうだねx1
ビターエンドって真エンド探そうとするから困る
359無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:24No.1111732254そうだねx1
シンフォニアも明るめの締めになってたけどこれ問題山積みだよなぁ…って思ったらラタトスクで案の定だったよ
そりゃ種族間の差別意識なんて一朝一夕で変わらんわ
360無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:31No.1111732303+
>世界は救われるけど主人公は死にます!
戻ってきたけど別人でつれえわ
361無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:32No.1111732308そうだねx1
>仮面ライダー鎧武とかそんな感じだったな
>なんか絶賛されてたが
システムに組み込まれたけどその力を使って地球を守ったからな
個人的には犠牲にはなったが屈したという感じはしないかな
362無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:44No.1111732375+
>ノクティスは別ゲーに出張してる方が幸せそう
新顔か
363無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:47No.1111732393そうだねx2
たまにあるけど
よし最終決戦だ!行くぞみんな
からのぶち切りエンドはやめてほしいわ本当に
364無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:49No.1111732406+
>個人的には戦いが終わった後も旅は続くエンドすき
ちょっと違うけどアニメポケモンのサトシの締め方はとてもらしかったなあと
365無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:56No.1111732445そうだねx3
    1688034056381.jpg-(37189 B)
37189 B
バッドエンディングだけどスネークになれる体感はすごかった
366無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:57No.1111732457そうだねx1
ハッピーでも4の6章は評判最悪だしまあ単純に面白ければいいんだよねビターでもハッピーでもバッドでも
367無念Nameとしあき23/06/29(木)19:20:59No.1111732465そうだねx2
>>>バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
>>マルチバッドエンドで色んなバッドエンド楽しむのはありよなぁ
>俺はわりと楽しめた
そもそもかまいたちの夜は1の時点で推理失敗含めてバッドエンド9割だったし
でも不快な犯人が理不尽に威圧してくる1より2の方が好きだよ
368無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:00No.1111732475+
今時だとラスボスが頭からケツまで一貫して悪を貫いてくれた方が安心する
実は悲しい過去が動機なんです…とか聞き飽きたわ
369無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:01No.1111732485そうだねx1
16はさんざっぱら吉田が予防線張りまくっててなあ
まだひたすらドヤ顔してた田畑のがマシな気はする
370無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:13No.1111732548そうだねx3
>最終的にそのシステムに人間が巻き込まれないように別の星に飛んで行ったからビター寄りではある
>まあ演出的にはそこまで暗い雰囲気じゃなかったしアレはアレでいいと思う
虚淵は納得のいくビターを描くのが上手い
371無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:19No.1111732596+
>世界は救われるけど主人公は死にます!
ビターって言われるの嫌だから転生して記憶がない完全に別人けど幸せだからハッピーエンド!
372無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:31No.1111732669そうだねx1
>ビターエンドって真エンド探そうとするから困る
ブレイブリーデフォルトはいくつものビターエンドを超えてのハッピーエンドあるから好き
373無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:35No.1111732689+
>メガテンシリーズはたいていニュートラルが最悪のバッドエンド
>ゲームシステム上は楽しいルートになってるけど
1はどんな道を辿ろうと結局ロウが覇権取るけど当時批判とかなかったのかな
374無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:44No.1111732747+
>劇場版仮面ライダーOOOとか
375無念Nameとしあき23/06/29(木)19:21:48No.1111732765そうだねx1
>シンフォニアも明るめの締めになってたけどこれ問題山積みだよなぁ…って思ったらラタトスクで案の定だったよ
>そりゃ種族間の差別意識なんて一朝一夕で変わらんわ
別にそれはこれから解決していく(努力目標)ってシンフォニアの時点で言ってたんだからいいと思うけどね
376無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:00No.1111732840そうだねx2
>>>バッドエンドやりたいならマルチエンディングでやれ
>>マルチバッドエンドで色んなバッドエンド楽しむのはありよなぁ
>俺はわりと楽しめた
わりと好きだけどサスペンス本編が微妙だったな
ホラーとしては出来がいい
377無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:05No.1111732874そうだねx1
>バッドエンディングだけどスネークになれる体感はすごかった
バッドエンドだっけ
なんかもうどこで終わりだったのか覚えてない
378無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:09No.1111732888+
今はクリアまでの時間が平気で100時間近くかかるようなのも多いから
マルチエンディングされると追えないんだわ
FEとかもう無理
379無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:09No.1111732891そうだねx2
>マジでFF10の後日談は誰得なんだよ
作者かな
まぁ脚本家の好きにすりゃいいけどさ
せっかく綺麗に終わってたのをわざわざ引っ張り出してユーザーがまず望まないだろうものを公式でお出しするのって会社としてどうなんだって思った
380無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:27No.1111732984+
>>個人的には戦いが終わった後も旅は続くエンドすき
>ちょっと違うけどアニメポケモンのサトシの締め方はとてもらしかったなあと
半分松本梨香の卒業式だったので意向を聞いたのでは
長く続いたわりにあっさりと引退したし
381無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:38No.1111733046+
>バッドエンディングだけどスネークになれる体感はすごかった
悪に堕ちるとはなんだったのか…
382無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:39No.1111733053そうだねx1
稀に読者が嫌がることをしたがる作者がいる
383無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:53No.1111733149+
悲しき悪役の多いFFの中で善の部分すら腐ってる2の皇帝の凄さよ
384無念Nameとしあき23/06/29(木)19:22:53No.1111733151+
    1688034173687.jpg-(51294 B)
51294 B
もう許してやれよとなる奴
385無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:03No.1111733209+
続編ありきのマルチエンディングはバッドエンドの続きばっかだから
ハッピーエンドもノーマルエンドもバッドエンドどこからでもスタートする方式そろそろ作らないかなと思ってる
386無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:13No.1111733280+
>16はさんざっぱら吉田が予防線張りまくっててなあ
>まだひたすらドヤ顔してた田畑のがマシな気はする
田畑は野村の尻拭いからのあれだけど
吉田は1からゲーム作れたのになんであんなの作っちゃったのか
387無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:13No.1111733281+
ハッピーエンド
トゥルーエンド(割とバッドエンド風味)
バッドエンド
マルチエンドだとこんな感じのが多い気がする
388無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:23No.1111733349そうだねx1
RDR2は主人公途中で死ぬけどよかったよ
というか主人公の所業考えたら死んで当然というか
389無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:24No.1111733353+
単調な作業を延々させられるけどいいところは全部カットシーン
勝手に盛り上がったゲームキャラ達が行動方針を勝手に決めて展開上の一本道で操作がまわってくる
延々作業を繰り返したのちに歯切れの悪いエンディング
このパターンじゃなかったFFって何年前?
390無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:27No.1111733374そうだねx8
アニポケの終わりはあれでいいんだよ
ピカチュウとの別れとか描かれても誰も喜ばんし
391無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:28No.1111733385+
>俺はわりと楽しめた
サブシナリオがほぼバットEDなゲーム来たな…
392無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:41No.1111733482そうだねx1
>続編ありきのマルチエンディングはバッドエンドの続きばっかだから
>ハッピーエンドもノーマルエンドもバッドエンドどこからでもスタートする方式そろそろ作らないかなと思ってる
DODじゃん
393無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:43No.1111733488そうだねx6
    1688034223195.jpg-(551224 B)
551224 B
シュタゲで鈴羽エンド結構良いと思ったけど
それはゲームがマルチエンドだからで
もしアニメで鈴羽エンドだったりしたらそれは叩かれたと思う
394無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:43No.1111733489そうだねx2
やっぱりプレイヤー的に納得できるかどうかかなって
その点FF10は完璧
395無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:48No.1111733509+
>メガテンシリーズはたいていニュートラルが最悪のバッドエンド
>ゲームシステム上は楽しいルートになってるけど
あんまり救いは無いんだけど
神も悪魔も気に食わない奴は全部ぶっ殺したからすっきりする
396無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:49No.1111733516そうだねx9
    1688034229877.jpg-(31524 B)
31524 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
397無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:50No.1111733520そうだねx4
    1688034230300.jpg-(35647 B)
35647 B
ちょっとだけビターかな?
でもEDアニメすごく好き
398無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:51No.1111733527そうだねx3
いい奴が不幸になるお話しとか二週目したくなくなるじゃん
399無念Nameとしあき23/06/29(木)19:23:51No.1111733530そうだねx4
    1688034231312.jpg-(44757 B)
44757 B
最近やった中で本当に一番萎えるタイプのバッドエンドだった
400無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:06No.1111733623そうだねx1
>アニポケの終わりはあれでいいんだよ
>ピカチュウとの別れとか描かれても誰も喜ばんし
けもフレ2…
う、頭が
401無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:07No.1111733638そうだねx3
FFⅩは2までは許すよ
2.5まで書いて頓挫したのは絶対許さない
402無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:09No.1111733651そうだねx1
    1688034249322.jpg-(21050 B)
21050 B
>なんかもうどこで終わりだったのか覚えてない
403無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:10No.1111733656そうだねx4
>やっぱりプレイヤー的に納得できるかどうかかなって
>その点FF10は完璧
なので続編で微妙にする
404無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:12No.1111733671そうだねx2
>俺はわりと楽しめた
メインシナリオがビターな出来なゲームじゃねーか!!
405無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:19No.1111733723そうだねx1
>最近やった中で本当に一番萎えるタイプのバッドエンドだった
どうせ死んでない
406無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:29No.1111733781+
>>メガテンシリーズはたいていニュートラルが最悪のバッドエンド
>>ゲームシステム上は楽しいルートになってるけど
>1はどんな道を辿ろうと結局ロウが覇権取るけど当時批判とかなかったのかな
1のメシア教の神様=ミカエルではなかったので
ルシファーの言う通りどうあがいても元凶まで手が届かなかったんだなと
407無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:33No.1111733811そうだねx3
>1688034229877.jpg
高くなってつれえわ
408無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:36No.1111733827+
黄金のイーラはバッドエンドなのかビターエンドなのか
409無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:43No.1111733856そうだねx2
結局ユーザーに解釈をゆだねるっていう方式がダメなんじゃねぇかな
ユーザー間で理解度に差があり過ぎる
410無念Nameとしあき23/06/29(木)19:24:51No.1111733906+
DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
411無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:05No.1111733980そうだねx6
>黄金のイーラはバッドエンドなのかビターエンドなのか
あれはもう未来がわかってるからな
412無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:06No.1111733988そうだねx3
>アニポケの終わりはあれでいいんだよ
>ピカチュウとの別れとか描かれても誰も喜ばんし
永遠の旅人って見方によっちゃ打ち切りエンドだけどポケモンというIP自体が世界における永遠のコンテンツと化してるから納得しかない
413無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:26No.1111734121+
>DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
2でマシな終わり方は提示したから…
414無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:38No.1111734201+
    1688034338587.jpg-(4556 B)
4556 B
ヒロインと結ばれてハッピーエンドいいよね
415無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:41No.1111734223そうだねx2
>DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
でも世界観的に救いはねえんだろうなってのはわかるからまだマシ
416無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:52No.1111734278+
バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
417無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:56No.1111734309そうだねx4
簡単に幸せになったら悔しいじゃないですかでシナリオかいてんのいっぱいいるように感じる
418無念Nameとしあき23/06/29(木)19:25:59No.1111734328そうだねx6
主人公になんかしら過失があるとビターはすごくしっくりくるんだけどな
人殺してるとか
419無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:06No.1111734368+
>高くなってつれえわ
スープヌードル食べてるわ
味付けがちょうどよくて安いから助かる
420無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:12No.1111734401そうだねx2
シャドウハーツ2は1のバッドエンド後が舞台ってのが上手いなと思った
421無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:22No.1111734467そうだねx5
>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
明確な描写がない以上なんとも言えん
422無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:22No.1111734470そうだねx2
>>>ワッカ要るよね
>きも
言葉を慎めよ…
423無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:32No.1111734544そうだねx1
>悲しき悪役の多いFFの中で善の部分すら腐ってる2の皇帝の凄さよ
姫様を使用済みにしました
これだけで歴代屈指のヤバさ
424無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:34No.1111734551そうだねx1
>DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
あれはもうバッドエンドを味わうシリーズだと思ってる
425無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:34No.1111734557+
    1688034394606.jpg-(92396 B)
92396 B
ビターだけど最後に救われる
と思ったけど息子だけ何の救いもなかった
426無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:40No.1111734589そうだねx2
>俺はわりと楽しめた
冒頭から「かまいたちの夜」というゲームがある……で
1の事台無しにされた気分だった
427無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:43No.1111734607+
>>>>ワッカ要るよね
>>きも
>言葉を慎めよ…
きも
428無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:45No.1111734619そうだねx3
気持ちのいいハッピーエンドは書くの難しいからな
429無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:54No.1111734666+
>最近やった中で本当に一番萎えるタイプのバッドエンドだった
二代目のヴィオラいると言ってもあの次元のベヨ姉とルカの娘じゃないしなあ
430無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:56No.1111734679そうだねx1
特に何も考えずに作品をバッドエンドにするのは
やめろ
431無念Nameとしあき23/06/29(木)19:26:57No.1111734695そうだねx4
    1688034417743.jpg-(17597 B)
17597 B
かつて死んだのがウソみたいに当たり前のように続編に出続ける先輩
432無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:03No.1111734727+
>姫様を使用済みにしました
どういう意味で? 性的な意味?
433無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:09No.1111734767そうだねx2
ニーアで(あっこれ人類さんあかんやつだ…)ってなったあとオートマタで答え合わせしてくるやつ
434無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:09No.1111734769+
オクトラは主人公によってビターで終わることも多い
435無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:10No.1111734774そうだねx1
>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
生還言うには色々足りんわ
DLC補完すんのかね
436無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:16No.1111734815そうだねx1
    1688034436065.mp4-(6376945 B)
6376945 B
カップヌードルはすげえよ
437無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:23No.1111734862+
>あれはもう未来がわかってるからな
一応単品でパッケージ版も売ってるんだよな
知らずに買って困惑した人もいたかもしれないな
438無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:24No.1111734867そうだねx1
>シャドウハーツ2は1のバッドエンド後が舞台ってのが上手いなと思った
お前がママだったのかエンドは当時ショックだったな
もうママとでもいいから結ばれたかった
439無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:25No.1111734875そうだねx4
>結局ユーザーに解釈をゆだねるっていう方式がダメなんじゃねぇかな
>ユーザー間で理解度に差があり過ぎる
どう考えてもそうじゃねえだろ!?みたいな解釈するやついるよね
440無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:32No.1111734934+
>かつて死んだのがウソみたいに当たり前のように続編に出続ける先輩
何回死ぬんだよこの先輩
441無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:37No.1111734963+
>オクトラは主人公によってビターで終わることも多い
オクトラは幸せ格差が酷すぎる
442無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:54No.1111735069そうだねx1
>>姫様を使用済みにしました
>どういう意味で? 性的な意味?
小説だとFF2の姫は救出された時暴行を受けて
ちょっとおかしくなってる
443無念Nameとしあき23/06/29(木)19:27:57No.1111735086そうだねx2
    1688034477886.jpg-(67257 B)
67257 B
> それはゲームがマルチエンドだからで
>もしアニメで鈴羽エンドだったりしたらそれは叩かれたと思う
その昔マルチエンドのエロゲをアニメ化するってんで
何故か正ヒロインじゃなくてサブヒロインとくっつけて大荒れしたアニメがあってですね
444無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:00No.1111735099+
>シュタゲで鈴羽エンド結構良いと思ったけど
>それはゲームがマルチエンドだからで
>もしアニメで鈴羽エンドだったりしたらそれは叩かれたと思う
ちょっと違うけど再放送で最終話をバッドエンドにして0に話を行かせるって流れにしたら
ニコ生の評価がスゴい下がったな
445無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:11No.1111735168そうだねx2
>>姫様を使用済みにしました
>どういう意味で? 性的な意味?
そうだよ
しかもわざわざ姫様の偽物を主人公たちに奪還させて不意打ちするまで徹底している
446無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:19No.1111735213+
>>結局ユーザーに解釈をゆだねるっていう方式がダメなんじゃねぇかな
>>ユーザー間で理解度に差があり過ぎる
>どう考えてもそうじゃねえだろ!?みたいな解釈するやついるよね
FF7人類滅亡オチ説とかな
447無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:21No.1111735227そうだねx2
カップヌードルにローストビーフのっけても美味しくないぞイグニスよ…
448無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:22No.1111735236+
GTA5の終わりはわりと爽快だった
449無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:28No.1111735288+
SIRENとかいうハッピーエンドがないのに絶賛されてるゲームシリーズ
450無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:43No.1111735396そうだねx2
ハッピーエンドはご都合でもユーザーのためって分かるけど
バッドビターは余程上手くやらないと開発陣のオナニーに見えちゃうんだな
451無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:51No.1111735449+
ヒロイン論争あるゲームはユーザー解釈に任せるのが吉
レックスさんは座ってて
452無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:55No.1111735479+
>>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
>生還言うには色々足りんわ
生きて地上にたどり着いてるのに死んでるという方が意味わからんよ
453無念Nameとしあき23/06/29(木)19:28:59No.1111735513+
>続編ありきのマルチエンディングはバッドエンドの続きばっかだから
>ハッピーエンドもノーマルエンドもバッドエンドどこからでもスタートする方式そろそろ作らないかなと思ってる
続編出すこと前提でバッドにした結果不評でその結果続編そのものが無くなるパターンも…
454無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:04No.1111735542+
>>シャドウハーツ2は1のバッドエンド後が舞台ってのが上手いなと思った
>お前がママだったのかエンドは当時ショックだったな
>もうママとでもいいから結ばれたかった
母NTR楽しめただろ?
455無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:06No.1111735556そうだねx1
>>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
>生還言うには色々足りんわ
>DLC補完すんのかね
DLC出さないって言ってなかったっけ
456無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:15No.1111735617+
>小説だとFF2の姫は救出された時暴行を受けて
>ちょっとおかしくなってる
なるほど……FF2はやってないな俺
友達のプレイ見てただけだったか
457無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:30No.1111735707そうだねx1
>DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
カイム達はもう幸せになる気が無いし死ぬ気なのが伝わって来たからマルチバットエンドでも納得は出来た
らしい終わり方だったと思う
458無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:36No.1111735745+
>>>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
>>生還言うには色々足りんわ
>>DLC補完すんのかね
>DLC出さないって言ってなかったっけ
ストーリー補完では出さないと言ってる
459無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:38No.1111735754+
>カップヌードルにローストビーフのっけても美味しくないぞイグニスよ…
カップヌードルは完成されてるからよ
460無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:38No.1111735756そうだねx1
何十時間も費やした結果が胸糞バッドエンドや腑に落ちないビターエンドじゃなくてきちんと報われたいよね
461無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:38No.1111735758そうだねx1
>SIRENとかいうハッピーエンドがないのに絶賛されてるゲームシリーズ
ゾンビやホラーゲームにハッピーエンド求めてないからな
462無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:40No.1111735763そうだねx3
    1688034580832.jpg-(54529 B)
54529 B
納得のビターエンド
463無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:43No.1111735781そうだねx2
後から制作者が墓にもっていけバカっていう設定を言うやつもあるよね
それによって作品自体が黒歴史みたいにされる
464無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:44No.1111735792+
>シャドウハーツ2は1のバッドエンド後が舞台ってのが上手いなと思った
グッドが好きな人もバッドが好きな人も誰も傷つかないのがいい
465無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:46No.1111735804+
秒速5センチ→君の名はとか
メタ的にリベンジ成功みたいで嬉しかった
466無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:52No.1111735843+
>簡単に幸せになったら悔しいじゃないですかでシナリオかいてんのいっぱいいるように感じる
ビターエンドで本編を終わらせるじゃろ
皆様のご要望にお応えしてという名目でDLCでハッピーエンドを出すじゃろ
同じネタで二度稼げるって寸法よ
467無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:58No.1111735876そうだねx2
    1688034598461.png-(1623932 B)
1623932 B
当初はボカされてたのに完全版で明確なアンサー来てバカジャネーノってなったやつ
リメイクでもストーリー変わらないって言ってるし人柱なのは変わらなさそう
468無念Nameとしあき23/06/29(木)19:29:58No.1111735879+
製作者は結末の描写から逃げるな
469無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:00No.1111735895+
>SIRENとかいうハッピーエンドがないのに絶賛されてるゲームシリーズ
ホラーの文脈でだと生き残りがいたり元凶殺したりで十分ハッピーな気がしてくる現象
470無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:03No.1111735909そうだねx1
>>>バッドとかビターって言ってる人いるけどあれクライヴ生還エンドでしょ
>>生還言うには色々足りんわ
>生きて地上にたどり着いてるのに死んでるという方が意味わからんよ
じゃあ星が消えたりヒロイン(?)がなんか察して泣いたりペットが遠吠えする演出なんだよ!
471無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:19No.1111736000+
>ストーリー補完では出さないと言ってる
じゃあリヴァイアサン殴りに行くDLCか
472無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:29No.1111736064+
なんとなく子供を残せればまぁいいかって思ってしまう
473無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:30No.1111736067そうだねx4
    1688034630804.jpg-(39516 B)
39516 B
>ビターエンドで本編を終わらせるじゃろ
>皆様のご要望にお応えしてという名目でDLCでハッピーエンドを出すじゃろ
>同じネタで二度稼げるって寸法よ
474無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:31No.1111736076+
>納得のビターエンド
これは途中から覚悟してみるやつだから…
475無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:37No.1111736112そうだねx4
>秒速5センチ→君の名はとか
>メタ的にリベンジ成功みたいで嬉しかった
もし秒速5cm路線続けてたら
新海の名前はここまで流行らなかっただろうなあ
476無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:42No.1111736145そうだねx2
>秒速5センチ→君の名はとか
>メタ的にリベンジ成功みたいで嬉しかった
君の名はの最後で会わないで終わるんじゃないかと心配した口だな?
俺もだよ
477無念Nameとしあき23/06/29(木)19:30:52No.1111736202そうだねx1
>じゃあ星が消えたりヒロイン(?)がなんか察して泣いたりペットが遠吠えする演出なんだよ!
もう二度と会えなかったのかもね
478無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:00No.1111736254そうだねx1
>>DODは一つくらいマシな終わりあるやろ…?という希望を丁寧に破壊してくれたな
>あれはもうバッドエンドを味わうシリーズだと思ってる
ヨコオはもうそう言う作風なんで
ついて来れる奴だけついて来いって感じになってる
479無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:04No.1111736287+
ビターエンドやって名作言われるのって
ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
480無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:11No.1111736318+
>納得のビターエンド
まあ色々気持ちを揺さぶられたけどデイビッドはあそこで死ぬ終わりで納得はした
そして月の幻影で涙腺やられた
481無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:18No.1111736357+
>秒速5センチ→君の名はとか
>メタ的にリベンジ成功みたいで嬉しかった
新海は君の名はもビターエンドにしようとしたが上から待ったがかかった
482無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:32No.1111736431+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
復讐系とか
483無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:33No.1111736443+
RPGよりもホラー系のほうがバッドエンドやりやすいとおもう
一つくらいノーマルエンドがあればちょっと嬉しい
484無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:37No.1111736461そうだねx3
    1688034697996.jpg-(169994 B)
169994 B
最近のアニメできつかったバッドエンド
世界線の一つ丸ごと消えたから別の同じ人間がいる世界線でこっそり暮すの
485無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:37No.1111736464+
>じゃあ星が消えたりヒロイン(?)がなんか察して泣いたりペットが遠吠えする演出なんだよ!
そこの尺で再会書いとけよってなるよね
486無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:38No.1111736471+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
ローマの休日とか
487無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:47No.1111736513そうだねx3
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
直近であったじゃろ
タイタニック
488無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:49No.1111736520そうだねx1
>ハッピーエンドはご都合でもユーザーのためって分かるけど
>バッドビターは余程上手くやらないと開発陣のオナニーに見えちゃうんだな
そういやラスアス2も滅茶苦茶叩かれたな
489無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:58No.1111736568そうだねx4
    1688034718704.jpg-(37117 B)
37117 B
FF2のヒロインはラミアクィーンだから
490無念Nameとしあき23/06/29(木)19:31:59No.1111736578+
FFTで最後にラムザがチョコボに乗っている様な後ろ姿が見えるってくらいの匂わせ
491無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:05No.1111736598そうだねx1
>>かつて死んだのがウソみたいに当たり前のように続編に出続ける先輩
>何回死ぬんだよこの先輩
1で死ぬけど2で復活
5で死ぬけど何故か6で当たり前のように復活
6の最後で自らの意思で封印されるも7で当たり前のように起きてくる
492無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:07No.1111736626そうだねx13
    1688034727750.jpg-(149069 B)
149069 B
>簡単に幸せになったら悔しいじゃないですかでシナリオかいてんのいっぱいいるように感じる
簡単に幸せにならないのは一向に構わないんだけど
最終的に難易度だけやたら高い人生送った後幸せにならないから嫌われるんだよ
493無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:15No.1111736669そうだねx3
ヤクザものは全滅こそがハッピーエンド
494無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:18No.1111736687+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
ミスト?
495無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:19No.1111736693そうだねx3
>君の名はの最後で会わないで終わるんじゃないかと心配した口だな?
>俺もだよ
アメリカの事前上映会でまず悲鳴が上がり
電車のシーンで歓声が沸き上がるやつ
496無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:22No.1111736710+
>RPGよりもホラー系のほうがバッドエンドやりやすいとおもう
>一つくらいノーマルエンドがあればちょっと嬉しい
むしろ海外のホラーゲームはバッドで終わりすぎてな
497無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:26No.1111736725+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
平和を掴むものの主人公が消えたFF10とかは評判良いんじゃね
最後生き返りそうな描写もあったけど
498無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:33No.1111736768そうだねx2
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
さすがにそれはものを知らなすぎるだろ…
499無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:39No.1111736798そうだねx2
    1688034759363.jpg-(13593 B)
13593 B
>復讐系とか
めちゃくちゃスッキリするからな
500無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:44No.1111736824+
>FFTで最後にラムザがチョコボに乗っている様な後ろ姿が見えるってくらいの匂わせ
そんなことするから死亡派と生存派で分裂する
501無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:51No.1111736858そうだねx8
俺は道中どれだけ曇らせてもいいけど最後は幸せに笑えないと嫌マン!
502無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:53No.1111736870+
>簡単に幸せになったら悔しいじゃないですかでシナリオかいてんのいっぱいいるように感じる
辛いのは現実だけで沢山なんだよなぁ…
503無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:55No.1111736887+
>>>姫様を使用済みにしました
>>どういう意味で? 性的な意味?
>そうだよ
>しかもわざわざ姫様の偽物を主人公たちに奪還させて不意打ちするまで徹底している
だからゴードンに押し付けるね…
504無念Nameとしあき23/06/29(木)19:32:58No.1111736907そうだねx1
>ヤクザものは全滅こそがハッピーエンド
どうせ社会のゴミだしな
505無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:01No.1111736922+
>平和を掴むものの主人公が消えたFF10とかは評判良いんじゃね
>最後生き返りそうな描写もあったけど
FF10はこのスレでも散々結果どうなったか書かれてるじゃないか…
506無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:24No.1111737078+
>ミスト?
バッドやんけあんなん
507無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:29No.1111737101+
まあガキの頃デビルマンでビターエンド童貞捨ててたし…
508無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:33No.1111737126そうだねx4
    1688034813221.jpg-(21962 B)
21962 B
>俺は道中どれだけ曇らせてもいいけど最後は幸せに笑えないと嫌マン!
509無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:41No.1111737181+
>>FFTで最後にラムザがチョコボに乗っている様な後ろ姿が見えるってくらいの匂わせ
>そんなことするから死亡派と生存派で分裂する
数年後に大陸の方で暴れてるらしいな
510無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:45No.1111737206そうだねx1
>そもそもかまいたちの夜は1の時点で推理失敗含めてバッドエンド9割だったし
個人的には俊夫が自殺するエンドは犯人捕まえてはいるんだしバッドエンドじゃなくてビターでいいんじゃないかと思うけどな
というのも被害者が田中しかいない状態のエンドってハッピーエンドだけどエモさが足りねえんだわ
511無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:49No.1111737231+
セブンスドラゴン3の終盤~エンディングはもうひたすら罰ゲームやってる気分だった
これやってからシナリオ担当だけは調べることにしたよ
512無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:55No.1111737254+
主人公が死んだギアスもビターではあるか
復活したらしいけど
513無念Nameとしあき23/06/29(木)19:33:59No.1111737277そうだねx4
>>秒速5センチ→君の名はとか
>>メタ的にリベンジ成功みたいで嬉しかった
>新海は君の名はもビターエンドにしようとしたが上から待ったがかかった
ヒロインに彼氏設定とか最後のシーンですれ違って終わらせるとか止めたスタッフが超優秀
514無念Nameとしあき23/06/29(木)19:34:02No.1111737299+
秒速5センチメートルはあれ初見ならビターかもしれんけど
たかきくんがきしょいの知った上で見たらハッピーエンドやろて
515無念Nameとしあき23/06/29(木)19:34:08No.1111737336そうだねx2
アウトロー系は最後に主人公死んでも納得できるから良い
516無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:02No.1111737658+
一つ山場を乗り越えて仲間も揃ってるハッピーエンド前作主人公がいると続編主人公が目立たなくなるし…
517無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:03No.1111737669+
>主人公が死んだギアスもビターではあるか
>復活したらしいけど
スザクにはビターかな…復活してぶん殴れたから多少よかったねではある
518無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:05No.1111737677そうだねx4
バッドエンドだけでマイナス100点くらいついてそこから名作に持っていくのは相当な技量が必要だということをもっと意識して欲しい
519無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:12No.1111737724+
    1688034912910.jpg-(862603 B)
862603 B
>新海は君の名はもビターエンドにしようとしたが上から待ったがかかった
特に明言はされてなかったような
最初夢で再会して終わりみたいに企画持っていったとか聞いたけども
520無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:13No.1111737727そうだねx1
>主人公が死んだギアスもビターではあるか
>復活したらしいけど
やる事やってる奴がやり返されるのは仕方ないからいいんだ
なんも悪い事してない奴が不幸になったりするのは納得できないんだ
521無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:20No.1111737778+
バッドや鬱エンドはあるけどビターで全部終わりなのはそう言われるとすっと出てこないな
522無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:32No.1111737862+
    1688034932388.jpg-(127538 B)
127538 B
ハッピーエンドお届け人を連れてきたよ
兄さん無駄死にだけどまあいいか!
523無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:37No.1111737890+
>冒頭から「かまいたちの夜」というゲームがある……で
>1の事台無しにされた気分だった
妄想編ってそう言う前作プレイヤーに対する揶揄と思うのは考え過ぎだろうか?
524無念Nameとしあき23/06/29(木)19:35:45No.1111737945そうだねx7
>辛いのは現実だけで沢山なんだよなぁ…
糞みたいな話を知りたいなら現実の歴史漁る方がいいんやな
525無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:11No.1111738111+
>主人公が死んだギアスもビターではあるか
>復活したらしいけど
まああれは死んでないだろコレって言われてたから…
526無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:14No.1111738129そうだねx2
    1688034974141.jpg-(64201 B)
64201 B
>ヤクザものは全滅こそがハッピーエンド
主役が死んだのがダメなんじゃなくて
構成員のヤクザの鉄砲玉が全滅しなかったのがダメなアニメ
527無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:18No.1111738157+
アークザラッドとか
どうしたらええんやこれってなった
528無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:33No.1111738254そうだねx1
>>辛いのは現実だけで沢山なんだよなぁ…
>糞みたいな話を知りたいなら現実の歴史漁る方がいいんやな
先住民の子供をかき集めて宗旨替えしなかった子供を虐殺する話いいよね…
529無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:36No.1111738274+
>>辛いのは現実だけで沢山なんだよなぁ…
>糞みたいな話を知りたいなら現実の歴史漁る方がいいんやな
自分の半生見返るだけで十分だわ
530無念Nameとしあき23/06/29(木)19:36:39No.1111738294+
かまいたちはまあ続編っていうかパラレル系だから
531無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:06No.1111738466そうだねx2
>どう考えてもそうじゃねえだろ!?みたいな解釈するやついるよね
ジョジョ第6部を夢オチ判定してるヤツが居たな…
532無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:22No.1111738579+
>糞みたいな話を知りたいなら現実の歴史漁る方がいいんやな
新撰組と言うバッドエンドにしかならないコンテンツ
533無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:23No.1111738585+
    1688035043410.png-(66440 B)
66440 B
なんか世界の為に犠牲になるとか言ってる人に対してそれが最善なのは分かるけどなんかね…
534無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:36No.1111738671そうだねx3
ゲームにおいては筋書きをなぞるものであっても自分がプレイしてる≒自分の選んだストーリーという思考になりやすい
その状態でマルチエンディング式でないハッピーじゃないエンディングに到達したら自分はこんなストーリー選んでないという思考になる
なので一つしかないエンディングがハッピーじゃないと反発が凄い
535無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:37No.1111738672そうだねx5
すげー当り前の事かもしれんけど
数十時間のプレイの果てに後味の悪いバッドエンドみたいか?
そんなに虚無感にとらわれたい変人そうそういないだろ
536無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:37No.1111738675+
ブレスオブザワイルドって割とビターエンドじゃね?
リンクとゼルダが守りたかった人たちはほぼ全員100年前に死んでて
因縁の魔獣ガノンを討伐しても戻ってこない
でもハイラルに生きてる人たちはいてこれからその世界で生きていくっていう
537無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:37No.1111738676そうだねx2
>>辛いのは現実だけで沢山なんだよなぁ…
>糞みたいな話を知りたいなら現実の歴史漁る方がいいんやな
現実さんはマジで容赦ないからな…
538無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:47No.1111738726+
>アークザラッドとか
>どうしたらええんやこれってなった
正解は「精霊に依存した人間界が大変なことになってでも精霊全員を追放する」でした
539無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:51No.1111738753+
ヘラクレスの栄光シリーズはビターエンドだった記憶がある
540無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:52No.1111738760そうだねx2
>主人公が死んだギアスもビターではあるか
>復活したらしいけど
年月がかなり経ってから続編とか後日談作品を見るようなファンには
主人公含むみんなが幸せになってほしいってなっちゃってるのでお出しされたのは
ご都合がどれだけあろうがハッピーエンドならファンは許すのだ
541無念Nameとしあき23/06/29(木)19:37:55No.1111738779そうだねx4
>>どう考えてもそうじゃねえだろ!?みたいな解釈するやついるよね
>ジョジョ第6部を夢オチ判定してるヤツが居たな…
それはもはや現実逃避の一種だな
542無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:06No.1111738855そうだねx2
>ビターエンドで本編を終わらせるじゃろ
>皆様のご要望にお応えしてという名目でDLCでハッピーエンドを出すじゃろ
>同じネタで二度稼げるって寸法よ
P3とかFF10とか幸せになれないパターンも多いけどな
543無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:31No.1111739034+
ジョジョ7部はビター寄りだったけど8部で殺されるの…
544無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:42No.1111739085+
>>冒頭から「かまいたちの夜」というゲームがある……で
>>1の事台無しにされた気分だった
>妄想編ってそう言う前作プレイヤーに対する揶揄と思うのは考え過ぎだろうか?
唯一?の我孫子シナリオだし揶揄どころかサービスだろ
妄想編以外はチープで悪趣味なグロばっかでかまいたちの名を冠するなよと思いますよ
545無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:47No.1111739120そうだねx6
プレイヤーは主人公や仲間をバッドエンドに向かわせたいなんて思ってないことに気付いて欲しい
思われてたらそんなやつが主人公な時点で間違ってることも
546無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:48No.1111739128そうだねx1
>ジョジョ7部はビター寄りだったけど8部で殺されるの…
田舎の土地の呪い怖い
547無念Nameとしあき23/06/29(木)19:38:52No.1111739156+
    1688035132154.jpg-(65997 B)
65997 B
FF15に関しては敵が完全にハッピーエンドだもん
548無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:01No.1111739218そうだねx2
>すげー当り前の事かもしれんけど
>数十時間のプレイの果てに後味の悪いバッドエンドみたいか?
>そんなに虚無感にとらわれたい変人そうそういないだろ
ラスボスとの会話次第でラスボスに取り込まれて
ラストバトルでこれまで一緒に進んできた仲間たちを皆殺しにできるゲームあったな
549無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:02No.1111739223そうだねx5
ティアキンとかゼルダが戻らず文字通り伝説になるのも有り得る状況でうるせえ!モドレコで素晴らしかった
550無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:05No.1111739236そうだねx3
鉄血は詰んでる状態から割と鉄華団生き残って幸せ掴んでるから
どちらかといえばオルガ視点だとハッピー寄りな気がする
551無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:05No.1111739238そうだねx2
>年月がかなり経ってから続編とか後日談作品を見るようなファンには
>主人公含むみんなが幸せになってほしいってなっちゃってるのでお出しされたのは
>ご都合がどれだけあろうがハッピーエンドならファンは許すのだ
シンエヴァもそれだよね
552無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:11No.1111739279そうだねx6
終わった話を後付けで擦るのは割とリスキーだと思う
553無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:30No.1111739416+
>FF15に関しては敵が完全にハッピーエンドだもん
王家断絶が成されたアーデン勝利エンド…
554無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:40No.1111739474そうだねx5
私後付でハッピーエンドが覆されるやつ嫌い!
555無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:43No.1111739491そうだねx2
>>大グレン団大勝利!未来の希望へレディーゴーが見たかったじゃん
>なんか熱血なようで根底に無常感が漂ってるんだよねグレンラガン
>もちろんちゃんと希望はあるんだけど
主人公シモンの力も考えなしにブッパし続けていくと宇宙は滅びるしかなくなって
結局敵の黒幕が目指していた完全封印ほどじゃないけど
その力に頼らないように自分の意思で抑えた生き方を選ぶから
敵とは違って仲間や人を信じてるとはいえ思想的には負けを認めたようなもんだと思う
556無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:52No.1111739549+
世界一巡したとはいえ承太郎は実質バッドエンドで終わったようなものだな
557無念Nameとしあき23/06/29(木)19:39:52No.1111739550そうだねx1
    1688035192164.jpg-(320088 B)
320088 B
ゼノブレ2のイーラ編もだけどDLCの過去編はバッドが多いイメージ
558無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:00No.1111739596そうだねx2
>私後付でハッピーエンドが覆されるやつ嫌い!
クロノトリガー!
559無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:05No.1111739626そうだねx1
>新撰組と言うバッドエンドにしかならないコンテンツ
現代にタイムスリップした新選組が沖田の結核も治して警察組織の切り札となって暴力団等相手に大暴れするハッピーエンド漫画
疾風怒濤
560無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:15No.1111739700そうだねx5
    1688035215843.jpg-(15262 B)
15262 B
>ティアキンとかゼルダが戻らず文字通り伝説になるのも有り得る状況でうるせえ!モドレコで素晴らしかった
561無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:27No.1111739774そうだねx2
>ヘラクレスの栄光シリーズはビターエンドだった記憶がある
3だけやったけどめちゃくちゃシナリオ良かったわ
すげーよあれ
562無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:29No.1111739788そうだねx1
>構成員のヤクザの鉄砲玉が全滅しなかったのがダメなアニメ
仮に残すならそいつじゃないよねってのが多すぎた
563無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:31No.1111739801そうだねx1
>ブレスオブザワイルドって割とビターエンドじゃね?
だから無双のご都合展開でも気にならずに楽しめた
ビターが有るからこそハッピーエンドを返して貰えるんだ
564無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:41No.1111739868そうだねx1
ゴッドファーザーはマフィアの親父の跡を継ぐ気が無かった一番まともな息子がボスを勢いで継いでしまい
冷徹にボスをやってたら自分を狙った弾丸で娘が殺され嫁には捨てられ孤独な老後を送る
565無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:44No.1111739889+
次が欲しいけど次の作品を出すために大団円を崩さないといけなくて台無しなジレンマ
566無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:47No.1111739910そうだねx1
>>私後付でハッピーエンドが覆されるやつ嫌い!
>クロノトリガー!
サモンナイトとかレイプされまくったのもあってとても辛い
567無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:48No.1111739915+
>年月がかなり経ってから続編とか後日談作品を見るようなファンには
>主人公含むみんなが幸せになってほしいってなっちゃってるのでお出しされたのは
>ご都合がどれだけあろうがハッピーエンドならファンは許すのだ
リメイクだけどエアリスに死なないでほしい
最後まで使いたい
568無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:52No.1111739935そうだねx3
>ラスボスとの会話次第でラスボスに取り込まれて
>ラストバトルでこれまで一緒に進んできた仲間たちを皆殺しにできるゲームあったな
選択の余地があるなら全然問題ないだろう
569無念Nameとしあき23/06/29(木)19:40:54No.1111739953そうだねx1
>鉄血は詰んでる状態から割と鉄華団生き残って幸せ掴んでるから
>どちらかといえばオルガ視点だとハッピー寄りな気がする
長井龍雪監督が全滅エンドしようとして止めたのはマリーって噂らしいけど
そこに至るまでのお話がな…一期も二期もテイワズの下働きやって密輸を摘発されてとか面白くないんだよ…
570無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:00No.1111739991そうだねx3
正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
571無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:00No.1111739995+
>>ヤクザものは全滅こそがハッピーエンド
>主役が死んだのがダメなんじゃなくて
>構成員のヤクザの鉄砲玉が全滅しなかったのがダメなアニメ
単に作品嫌いなだけだろ
572無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:05No.1111740023そうだねx4
    1688035265436.jpg-(5409424 B)
5409424 B
主人公がバッドエンドルートから始まってるやつ
念入りに曇らせてきてビビったわ
573無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:34No.1111740186そうだねx1
>ゴッドファーザーはマフィアの親父の跡を継ぐ気が無かった一番まともな息子がボスを勢いで継いでしまい
>冷徹にボスをやってたら自分を狙った弾丸で娘が殺され嫁には捨てられ孤独な老後を送る
あれバチカンが黒幕だよね
574無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:42No.1111740248+
>No.1111738675
目的が死人と協力して厄災退治と姫救出だからいいんやで
575無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:48No.1111740284そうだねx6
    1688035308884.jpg-(68125 B)
68125 B
頑張ってクリアーしても全エンド絶望しかないとちょっともにょる
せめて仲間は生き残らせてほしかった
576無念Nameとしあき23/06/29(木)19:41:56No.1111740330そうだねx1
    1688035316627.jpg-(17321 B)
17321 B
うるせえハッピーエンドなんだよって展開ほんとすき
577無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:13No.1111740432そうだねx3
ビターエンドでもいいから敵は全員殺せ
情けとか同情とか境遇で生かすのが一番腹立つ
578無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:18No.1111740455+
>>ブレスオブザワイルドって割とビターエンドじゃね?
>だから無双のご都合展開でも気にならずに楽しめた
>ビターが有るからこそハッピーエンドを返して貰えるんだ
最悪の状況から始まるから
どう転んでもそれ以上は悪くならないやつ
579無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:24No.1111740492そうだねx1
>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
俺は整合性あるバッドやビターなら許す
580無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:29No.1111740534+
>ゼノブレ2のイーラ編もだけどDLCの過去編はバッドが多いイメージ
過去がハッピーだったらそもそも本編の事件起こらんからな
581無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:31No.1111740549+
>ノクティス 父親殺され国が滅んでフィアンセも殺され死にたくないのに自殺を強要される
>アーデン 王家断絶と不死からの解放と言う二つの目的を果たして逝く
>ラスボスの方が救われてるのはあかんだろ
実際アーデンの方が感情移入できるししゃーない
582無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:34No.1111740577+
>>ブレスオブザワイルドって割とビターエンドじゃね?
>ビターが有るからこそハッピーエンドを返して貰えるんだ
無双は無双でシドが曇るから…
583無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:37No.1111740603そうだねx5
>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
年取ったせいか一流の悲劇よりも三流の喜劇の方がいいんだわ
584無念Nameとしあき23/06/29(木)19:42:41No.1111740622+
>主人公がバッドエンドルートから始まってるやつ
>念入りに曇らせてきてビビったわ
これ見たいけど見る方法あんまないな
585無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:07No.1111740781+
ドンブラザーズはビターとバッドとハッピーエンドごちゃ混ぜだった思い出
586無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:19No.1111740853そうだねx1
ゲームでビターとかバッドエンドしかないと徒労感凄いのよな特にRPGだと
587無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:23No.1111740883+
シンフォニアはミトスの主張を「どこでもいいさ」するしかないままハッピーエンドに一応持って行ったけど
ラタトスクでロイドが「どこでもいいさ」を実践する羽目になるのは
ご都合ハッピーエンドに後付け続編つけることのリスクが見えた
まあラタトスクはそれでも再度ハッピーエンドにしてくれたからいいんだが
588無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:29No.1111740915そうだねx1
>>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
>俺は整合性あるバッドやビターなら許す
歴史モノとか見てるとあーそれはしゃーないなくらいに思えるならセーフになる
589無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:31No.1111740937+
>>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
>年取ったせいか一流の悲劇よりも三流の喜劇の方がいいんだわ
一流三流とか関係なく主人公補正で強い仲間が揃ってるのに無理やりバッドエンドが意味分からないんだわ
590無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:36No.1111740968そうだねx2
>>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
>年取ったせいか一流の悲劇よりも三流の喜劇の方がいいんだわ
わかるわ…
591無念Nameとしあき23/06/29(木)19:43:32No.1111740969そうだねx4
    1688035412921.webm-(2028686 B)
2028686 B
ポケットの中の戦争は
小説版が真のEDだから……
592無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:00No.1111741118+
>ビターエンドでもいいから敵は全員殺せ
>情けとか同情とか境遇で生かすのが一番腹立つ
リメイクDQ4を超える蛇足って存在するかな…
593無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:05No.1111741131+
>頑張ってクリアーしても全エンド絶望しかないとちょっともにょる
国外脱出エンドとか無かったっけ
594無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:06No.1111741135+
クロノクルセイドは漫画版がビターでアニメはバッドだった
595無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:22No.1111741244そうだねx1
>うるせえハッピーエンドなんだよって展開ほんとすき
破滅の未来が変わって未来から来たゲイツとツクヨミが消えていくところ地味に好き
なんの説明もなく現代に戻って来たところも
596無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:43No.1111741376+
鎌倉殿の末路はそうだね×1で納得した
597無念Nameとしあき23/06/29(木)19:44:56No.1111741473そうだねx8
年取るとやっぱハッピーエンドの方がいいわってなる
598無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:03No.1111741525そうだねx1
ペルソナ3のキタローとかリメイクでハッピーエンドにしてくれって層はいるかもしれないがあのEND以外考えられないよな
599無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:05No.1111741540そうだねx1
蛇足と言われても俺はロザリーが生き返ったのが嬉しいです
ロザリーに叱られて進化の秘宝キャンセルできちゃったピサロもアホっぽくて面白かったし
600無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:12No.1111741575+
ディケイドの旅の終着駅は死亡という
601無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:14No.1111741584+
>ドンブラザーズはビターとバッドとハッピーエンドごちゃ混ぜだった思い出
あのあと全員堕落すると思うと複雑な気持ちに
602無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:16No.1111741589+
歴史ものは基本主人公死ぬからな
603無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:23No.1111741638+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
映画セブンは割と好き
604無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:38No.1111741730そうだねx1
    1688035538119.jpg-(64332 B)
64332 B
一時期の名作にビターエンドは多かったけど
ビターエンドにしたから名作になった訳ではない
605無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:38No.1111741733そうだねx3
>>正直ハッピーエンドにする為なら多少の整合性の無視くらい許すよ
>年取ったせいか一流の悲劇よりも三流の喜劇の方がいいんだわ
>No.1111740969
ポケ戦のノベライズ最高だよな!
606無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:42No.1111741751そうだねx3
    1688035542561.png-(1764762 B)
1764762 B
続編のborutoはメンタル折れてないしワクワクしてる
607無念Nameとしあき23/06/29(木)19:45:46No.1111741775+
フランダースの犬
火垂るの墓
608無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:07No.1111741918+
>ゼノブレ2のイーラ編もだけどDLCの過去編はバッドが多いイメージ
物語はバッドエンドから続いておるのじゃ
609無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:16No.1111741952そうだねx1
>歴史ものは基本主人公死ぬからな
信長物はやはり最後が一番気になるところ
光秀がどうして裏切るのか
610無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:18No.1111741963そうだねx1
    1688035578187.jpg-(76498 B)
76498 B
>ポケットの中の戦争は
>あぶぶ版が真のEDだから……
611無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:22No.1111741990そうだねx3
    1688035582569.jpg-(374902 B)
374902 B
いいよねマイナスからゼロを目指す話
612無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:24No.1111742003+
>クロノクルセイドは漫画版がビターでアニメはバッドだった
漫画版は最後にロゼットがクロノにジャーマンスープレックス決めて終わりだもんな
613無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:48No.1111742146そうだねx1
>ビターエンドにしたから名作になった訳ではない
晴れるでしょう
614無念Nameとしあき23/06/29(木)19:46:50No.1111742165そうだねx1
>ビターエンドでもいいから敵は全員殺せ
>情けとか同情とか境遇で生かすのが一番腹立つ
それはキャラクターの設定によらない?
一般人設定なら血も涙もない奴の方が違和感あるしそいつが血も涙も無くなる場面にあってるなら違和感ない
615無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:09No.1111742302そうだねx1
>映画セブンは割と好き
あれはビター通り越してバッドでしょ
好きだけどさ…
616無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:32No.1111742431そうだねx1
>いいよねマイナスからゼロを目指す話
続編で悲しいに死に方すんなよお
617無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:44No.1111742502+
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
今話題のタイタニックとか
618無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:47No.1111742530そうだねx1
どの展開見てもビターが舌に残る風花雪月はすげえ
違うルート行くとこの前のビター解消するんだけど
別のところで新たなビター味あわさせて困る
619無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:48No.1111742532+
    1688035668684.jpg-(428872 B)
428872 B
デジモンみたいなお別れエンドはビターと言っていいのか
620無念Nameとしあき23/06/29(木)19:47:51No.1111742559そうだねx4
>ペルソナ3のキタローとかリメイクでハッピーエンドにしてくれって層はいるかもしれないがあのEND以外考えられないよな
いやあの終わりで生きてるか死んでるかわからんエンドだから受け入れられたんであって
フェスで死んでました仲間は諦めました終わり!ってのはいらないよ
621無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:16No.1111742725+
味方に死者がいるとハッピーエンド認定できない人をたまに見かける
622無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:21No.1111742753そうだねx3
    1688035701784.jpg-(16959 B)
16959 B
ブレスオブファイア4はこいつが生き残ったから俺の中ではバッドエンドなんだ
623無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:33No.1111742829そうだねx2
    1688035713045.jpg-(106586 B)
106586 B
>ビターエンドやって名作言われるのって
>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
これの原作はまさに苦いエンドだった
ただ後味の悪さ等はないしスッキリした、まさにコーヒーのように苦い終わり方
624無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:35No.1111742846+
    1688035715058.jpg-(46932 B)
46932 B
としくんハッピーエンド来たわよ
625無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:53No.1111742967+
>平和を掴むものの主人公が消えたFF10とかは評判良いんじゃね
>最後生き返りそうな描写もあったけど
なおFF10-2.5…
626無念Nameとしあき23/06/29(木)19:48:57No.1111742991そうだねx11
    1688035737192.jpg-(45549 B)
45549 B
>としくんハッピーエンド来たわよ
627無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:00No.1111743022そうだねx2
    1688035740840.jpg-(143837 B)
143837 B
奇麗に終わったのに介護漬けで学業と青春を失って経営能力がないから道場畳んだとかリアルすぎて笑えなかった
628無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:07No.1111743063そうだねx1
>デジモンみたいなお別れエンドはビターと言っていいのか
続編作られすぎてどんな終わり方でもあーハイハイって感情しか湧かなくなった
629無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:07No.1111743070そうだねx1
>>ペルソナ3のキタローとかリメイクでハッピーエンドにしてくれって層はいるかもしれないがあのEND以外考えられないよな
>いやあの終わりで生きてるか死んでるかわからんエンドだから受け入れられたんであって
>フェスで死んでました仲間は諦めました終わり!ってのはいらないよ
あらゆる奇跡が当然となる力なのにそれでも封印止まりでした!は肩透かしだしな
というかせっかく恋人とか作れるのに若い時に死に別れさせるとか鬼かよ
630無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:13No.1111743101+
フロムゲーの主人公がバットエンドなのは目茶苦茶やってるから当然の報いだからゲームとしては嫌いじゃない
ただし狼殿は除く
631無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:18No.1111743134そうだねx3
>デジモンみたいなお別れエンドはビターと言っていいのか
翌週から続編始まるのわかってるからそこまで悲しくならなかった
632無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:18No.1111743136+
>バッドエンディングならともかく
>何故ビターエンディングも嫌われてしまうのか
>絶対ハッピーじゃないとダメって風潮あるよね
一流のバッドエンドは三流のハッピーエンドに劣る
ビターもこれと同じで駄目というかそんなの見たくないって人が多いという話
633無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:23No.1111743169そうだねx1
    1688035763534.jpg-(200105 B)
200105 B
>これの原作はまさに苦いエンドだった
>ただ後味の悪さ等はないしスッキリした、まさにコーヒーのように苦い終わり方
個人的に好きだったアニメ
634無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:26No.1111743191そうだねx1
>としくんハッピーエンド来たわよ
前作主人公の扱いが悪くない?
635無念Nameとしあき23/06/29(木)19:49:27No.1111743198そうだねx6
>1688035715058.jpg
>としくんハッピーエンド来たわよ
delした
許せ
636無念Nameとしあき23/06/29(木)19:50:10No.1111743449+
    1688035810887.jpg-(83072 B)
83072 B
最後がハッピーエンドなら過程がどれだけきつくても…
わりぃやっぱ(プレイフィールが)つれぇわ……
637無念Nameとしあき23/06/29(木)19:50:18No.1111743515そうだねx1
>一流のバッドエンドは三流のハッピーエンドに劣る
それは極論すぎる
638無念Nameとしあき23/06/29(木)19:50:36No.1111743624そうだねx2
>ペルソナ3のキタローとかリメイクでハッピーエンドにしてくれって層はいるかもしれないがあのEND以外考えられないよな
アトラスが何度もそろそろキタロー復活するかも?をチラチラさせてるの嫌い
639無念Nameとしあき23/06/29(木)19:50:40No.1111743648そうだねx1
ビターの大半は苦難とか不幸を打ち込んでどうにかしようとしてできませんでしたって脚本が逃げてるからな
640無念Nameとしあき23/06/29(木)19:50:54No.1111743751+
>いいよねマイナスからゼロを目指す話
彼の前歴聞いたときはなんかろくでもない奴だなぁと思ったけど
よく考えたら過去作の主人公チンピラや犯罪者ばっかだったわ
641無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:01No.1111743800+
エスカフローネやビルドファイターズもお別れエンドか
642無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:33No.1111743994そうだねx4
>前作主人公の扱いが悪くない?
なんかアメちゃんは雑に前作主人公を殺したがるよね
643無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:38No.1111744034そうだねx1
バッドエンドもそれに至るまでの展開がちゃんと成立してるならアリよ
そのハードルが高いだけで
644無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:49No.1111744104+
    1688035909429.jpg-(45272 B)
45272 B
ビターでええんやろか?
645無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:52No.1111744127そうだねx2
>どの展開見てもビターが舌に残る風花雪月はすげえ
>違うルート行くとこの前のビター解消するんだけど
>別のところで新たなビター味あわさせて困る
FEはifでみんなハッピー!ってルート作ったら
シナリオがクソだったのもひっくるめてボコボコに叩かれたから
戦争物でみんなハッピーとか無理だって諦めたのはすごく評価したい
646無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:56No.1111744161そうだねx4
    1688035916788.jpg-(463676 B)
463676 B
ハッピーエンド後も続く世界は好き
647無念Nameとしあき23/06/29(木)19:51:59No.1111744174そうだねx2
>フロムゲーの主人公がバットエンドなのは目茶苦茶やってるから当然の報いだからゲームとしては嫌いじゃない
>ただし狼殿は除く
エルデンリングは極めて珍しいヒロインと割とまっとうに結ばれるハッピーエンドがあって逆の意味で驚いた
648無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:19No.1111744298そうだねx1
    1688035939497.jpg-(75587 B)
75587 B
どっちかといえば大人になるという点も含めて
ビターなエンドかなって
649無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:34No.1111744397+
    1688035954107.jpg-(100020 B)
100020 B
>>前作主人公の扱いが悪くない?
>なんかアメちゃんは雑に前作主人公を殺したがるよね
わかる...
650無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:39No.1111744425+
>ビターでええんやろか?
トゥルーまでやればがっつりハッピーエンドだ
651無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:40No.1111744433そうだねx3
    1688035960584.jpg-(27178 B)
27178 B
王の盾を自称しながら肝心要の場面に居らずそのせいで結果的に他の仲間が視力を喪ったり主人公の大切な人が死んだりしても
「いい加減切り替えらんねぇのか」
と厳しい言葉を投げつけるヒステリックゴリラに共感する人居るんだろか
652無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:44No.1111744462そうだねx2
>ビターでええんやろか?
バッド以外の何物でもないだろ
正直これで泣けるのまったく理解できん
653無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:45No.1111744474+
そういやEP9はなんかハッピーエンド的に纏めたけどそれでいいのか!?ってなったな
654無念Nameとしあき23/06/29(木)19:52:46No.1111744480+
15はシナリオが男同士のウェットな関係を描写できたら満足しちゃった感があってカタルシス全然なかったな
鉄血のオルフェンズもそうだったけど何でこうなっちゃうかね
655無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:16No.1111744709+
>ハッピーエンド後も続く世界は好き
魔王ぶっ倒した後の割に魔族元気すぎんだろってなる
656無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:24No.1111744753そうだねx1
>>前作主人公の扱いが悪くない?
>なんかアメちゃんは雑に前作主人公を殺したがるよね
殺すより酷いことをするのはおやめなされ…
フィン好きだったのにキャラを完全に終わらせるとか…
657無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:26No.1111744771そうだねx1
>ビターの大半は苦難とか不幸を打ち込んでどうにかしようとしてできませんでしたって脚本が逃げてるからな
そういうのは俺はビターとは認めないけど
確かに一時期、ある種のぶん投げで後味の悪い終わり方を「心に残る」と持て囃す風潮があったな
俺は虚淵自体好きじゃないけど虚淵フォロワーが流行った感じ
658無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:27No.1111744776そうだねx1
>と厳しい言葉を投げつけるヒステリックゴリラに共感する人居るんだろか
いることはいるだろ
共感は少ないだろうけど
659無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:38No.1111744846そうだねx3
    1688036018989.png-(134948 B)
134948 B
王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
660無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:38No.1111744848+
>15はシナリオが男同士のウェットな関係を描写できたら満足しちゃった感があってカタルシス全然なかったな
>鉄血のオルフェンズもそうだったけど何でこうなっちゃうかね
まんさんが書いてるから
661無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:39No.1111744851そうだねx4
>ブレスオブファイア4はこいつが生き残ったから俺の中ではバッドエンドなんだ
ブレス4は初回プレイでフォウル側になったのがバッドエンド扱いで納得いかなかったな
作り手の考えの押し付けは全般面白くない
662無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:42No.1111744869そうだねx1
>アトラスが何度もそろそろキタロー復活するかも?をチラチラさせてるの嫌い
それで騙されて格ゲー買って後悔した
663無念Nameとしあき23/06/29(木)19:53:59No.1111744984そうだねx7
大概のゲームはハッピーエンドに向かってプレイヤーは動いてる訳なのにそこへ到達する手段が最初から無かったら愉快じゃないだろう
664無念Nameとしあき23/06/29(木)19:54:07No.1111745026+
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
しゃーない
665無念Nameとしあき23/06/29(木)19:54:24No.1111745141+
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
だって美人と結婚できるんだぜ?
666無念Nameとしあき23/06/29(木)19:54:37No.1111745228そうだねx1
>ビターでええんやろか?
ビターやろな
結局は大昔の全く無関係のやつらの呪いで痴呆になって死ぬし片方はカラスになって死ぬし
苦労とかそういった記憶があるからこそ人格があるのに転生して別人で記憶なしで出会いましたじゃな…
667無念Nameとしあき23/06/29(木)19:54:48No.1111745289そうだねx1
    1688036088114.jpg-(1148654 B)
1148654 B
>>ビターの大半は苦難とか不幸を打ち込んでどうにかしようとしてできませんでしたって脚本が逃げてるからな
>そういうのは俺はビターとは認めないけど
>確かに一時期、ある種のぶん投げで後味の悪い終わり方を「心に残る」と持て囃す風潮があったな
>俺は虚淵自体好きじゃないけど虚淵フォロワーが流行った感じ
虚淵で思い出したがこれもビターエンドだったが好きな終わりだったな
変えたかったがこうなるしかなかったという虚淵節が良く出てたわ
668無念Nameとしあき23/06/29(木)19:54:57No.1111745365そうだねx2
>15はシナリオが男同士のウェットな関係を描写できたら満足しちゃった感があってカタルシス全然なかったな
>鉄血のオルフェンズもそうだったけど何でこうなっちゃうかね
まあブロマンスをテーマにした作品にはありがちだよね
とりあえず相棒が死んで終わりとか
669無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:01No.1111745390そうだねx4
なんつーか鬱ED好んで書くやつほど力量伴ってないと言うか
ユーザーを納得させる力無い傾向がある気がする
670無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:06No.1111745420+
>一流のバッドエンドは三流のハッピーエンドに劣る
>ビターもこれと同じで駄目というかそんなの見たくないって人が多いという話
ハッピーならもう一度見たい気持ちになるが逆ならね…
671無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:07No.1111745430+
後の作品で主人公ヒロインがひどい目に合うといえばパワポケ
672無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:29No.1111745585そうだねx8
生まれ変わって幸せになりましたとかはあんまり好きじゃない
今を幸せにしろよ
673無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:30No.1111745588そうだねx2
ラニ様エンドはフロムにしちゃ真っ当にヒロインとくっつけるエンドだった
続編あったらぶち壊されてそうな怖さもあるけど
674無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:33No.1111745609+
    1688036133341.jpg-(89486 B)
89486 B
永遠に戦い続けられる!ハッピー!
お前の恋人頭おかしいよ…
675無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:34No.1111745616そうだねx2
FF15はシナリオライターの性癖が露骨に出てくる前の最序盤(体験版)は楽しかったよ
676無念Nameとしあき23/06/29(木)19:55:44No.1111745688そうだねx1
>虚淵で思い出したがこれもビターエンドだったが好きな終わりだったな
近ごろのアニメにあるまじき(失礼)
綺麗な終わり方だった
677無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:19No.1111745915そうだねx2
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
だって王とかよく分からんし…
ラニ様は色々してくれたし…
678無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:20No.1111745924そうだねx1
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
糞の役にも経たない王になるよりもラニの方が魅力的ラニ
679無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:21No.1111745929そうだねx2
>生まれ変わって幸せになりましたとかはあんまり好きじゃない
>今を幸せにしろよ
まあ鬼滅はああするしか無かったよ
680無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:24No.1111745952そうだねx2
世界が救われたと見せかけて全然救われてなくて滅びしかないの最高に最悪だよね
681無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:34No.1111746018そうだねx1
>ただ後味の悪さ等はないしスッキリした、まさにコーヒーのように苦い終わり方
カビ入りコーヒー良いよね
それはそれとして映画はトムの笑顔で終わって最高だった
682無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:46No.1111746088+
>ハッピーならもう一度見たい気持ちになるが逆ならね…
確かにこれもう一度やりたいとは全く思わなかったな…

>ビターでええんやろか?
683無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:46No.1111746091そうだねx1
>なんつーか鬱ED好んで書くやつほど力量伴ってないと言うか
>ユーザーを納得させる力無い傾向がある気がする
アンダーテイルがブレイクした時に
ゲームキャラが第四の壁超しにプレイヤに文句を言う安易なフォロワー作品が流行ったのを思い出すなぁ
684無念Nameとしあき23/06/29(木)19:56:50No.1111746114そうだねx2
    1688036210112.jpg-(86275 B)
86275 B
進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
ハッピーエンドと見ていいのかどうか
685無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:03No.1111746205+
    1688036223278.webp-(233608 B)
233608 B
>王の盾を自称しながら肝心要の場面に居らずそのせいで結果的に他の仲間が視力を喪ったり主人公の大切な人が死んだりしても
>「いい加減切り替えらんねぇのか」
>と厳しい言葉を投げつけるヒステリックゴリラに共感する人居るんだろか
マイルドにしてみました
686無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:15No.1111746264+
>虚淵で思い出したがこれもビターエンドだったが好きな終わりだったな
>変えたかったがこうなるしかなかったという虚淵節が良く出てたわ
必殺シリーズのオマージュという時点でハッピーエンドはあり得ないしな
687無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:15No.1111746265+
>終わった話を後付けで擦るのは割とリスキーだと思う
一旦終わった物語で何かやろうとすると別の問題起こさないといけないからなぁ…
続編物が失敗しやすいのはこれが原因だと思う
688無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:17No.1111746282+
主人公かヒロイン犠牲にして時間稼ぎしかできねえなら根本的解決を
689無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:19No.1111746291そうだねx1
アルドノアゼロ…
690無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:20No.1111746296そうだねx1
>ラニ様エンドはフロムにしちゃ真っ当にヒロインとくっつけるエンドだった
その代わりにメインヒロインの扱いが酷いメリ…
691無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:24No.1111746315+
>>ビターエンドやって名作言われるのって
>>ゲームに限らず小説マンガアニメ映画でなんかあるっけ?
>これの原作はまさに苦いエンドだった
>ただ後味の悪さ等はないしスッキリした、まさにコーヒーのように苦い終わり方
一時期公開されてたweb漫画と映画しか知らん
トムクルーズの演技すごい面白かった
692無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:24No.1111746318+
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!
どゆこと?
693無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:33No.1111746364そうだねx1
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
分岐見てみたらあれ以外全部バッドエンドだっただけだぞ
694無念Nameとしあき23/06/29(木)19:57:45No.1111746438そうだねx5
>大概のゲームはハッピーエンドに向かってプレイヤーは動いてる訳なのにそこへ到達する手段が最初から無かったら愉快じゃないだろう
ADVならまだしもRPGでそれやられると死ぬ程馬鹿らしくなる
695無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:04No.1111746554そうだねx1
>納得のビターエンド
主題歌の人達がツアーの真っ最中に最終回見てテンション駄々下がりした奴!!!
696無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:09No.1111746589そうだねx1
>>ラニ様エンドはフロムにしちゃ真っ当にヒロインとくっつけるエンドだった
>その代わりにメインヒロインの扱いが酷いメリ…
フロムはメインヒロインに酷いことしたがるからちゃんとメインヒロインは燃やされた
697無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:10No.1111746595そうだねx2
>>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!
>どゆこと?
ゲームの世界の王様になるエンドよりもヒロインの1人と結婚するエンドの方がクリア率高い
698無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:19No.1111746654そうだねx1
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
それ以外のルートがバッドエンドなのでこれしかなかったですはかわいそう過ぎる
699無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:24No.1111746700+
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
逃げるを選んだ別の世界線を体験してるみたいだし
複数の結末迎えてるでしょ
700無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:46No.1111746858そうだねx4
>王よりたくさんセックスしたいいいいいいいいいい!!!!!
美女と大多数の住民に命を狙われる糞みたいな世界から脱出とかメリットしかない
701無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:46No.1111746859+
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
島は結局滅んだかもしれんからな…
702無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:47No.1111746866+
メリナちゃんとは狂い火でイチャつけるから…
703無念Nameとしあき23/06/29(木)19:58:50No.1111746883+
困難を積み重ねた結果どうやっても取り戻せなくなった
そんな世界観だった?ってご都合主義全開のハッピーエンドにされてもしらけるだけだし…
704無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:10No.1111747033そうだねx1
>頑張ってクリアーしても全エンド絶望しかないとちょっともにょる
>せめて仲間は生き残らせてほしかった
節税!節税のマルフーシャじゃないか!
705無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:19No.1111747096そうだねx4
(ハッピーエンドで終わったけど続編でバッドエンドにされる)
706無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:25No.1111747145+
>一時期公開されてたweb漫画と映画しか知らん
>トムクルーズの演技すごい面白かった
漫画は基本原作小説と同じビターエンド
リタ・ヴラタスキを殺してループ抜け出して終わり
映画はトムが単独でかいくぐってリタも生き残るハッピーエンド
ただ原作小説で皮肉られてた「リタは戦意高揚の為にハリウッド映画になって金髪ボインにされるよ」
みたいな事が現実に起こって笑った
707無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:28No.1111747162+
>ゼノブレ2のイーラ編もだけどDLCの過去編はバッドが多いイメージ
まあ前日譚はバッドEDな事が多いな
そこで解決しちゃったら本編に続かないし…
708無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:29No.1111747169そうだねx1
    1688036369448.jpg-(56816 B)
56816 B
なんか状況に流されつつも最善手選んでたら人間卒業した上に異星でアダムとイブになってねとか結構キツいエンディングかと思ったら
コラボの都合上結構頻繁に地球に帰ってくるしそんな悪いわけでもないか
709無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:30No.1111747231そうだねx2
    1688036370279.webm-(1130532 B)
1130532 B
ハッピーエンド作品貼る
710無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:44No.1111747272+
    1688036384330.jpg-(599156 B)
599156 B
メガテンらしくないすごい爽やかなエンドからのDLCのデモニックジーンで台無しにしていく感じ
きらいじゃないよ
711無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:50No.1111747312そうだねx1
シ骸化の元凶を断てずに王家滅びるとかシナリオライターやめちまえとしか
712無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:56No.1111747358そうだねx1
>困難を積み重ねた結果どうやっても取り戻せなくなった
>そんな世界観だった?ってご都合主義全開のハッピーエンドにされてもしらけるだけだし…
まあ天外2とかは白けたかな…
とはいえ元の予定のシナリオやられるよりマシだったけど
713無念Nameとしあき23/06/29(木)19:59:57No.1111747368そうだねx1
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
ライナーが死ななかったのでハッピーエンドです
714無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:12No.1111747469+
>ゲームの世界の王様になるエンドよりもヒロインの1人と結婚するエンドの方がクリア率高い
なるほど~
715無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:24No.1111747565そうだねx6
>クロノトリガー!
パラレルだから良いけど
その後の移植とかで執拗にクロスと絡めてくるのが本当にウザい
716無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:28No.1111747588+
10はティーダがそもそも実在の人間じゃなかったからあの終わり方じゃないと逆におかしいって考える人が多いよな
717無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:37No.1111747649そうだねx6
>(ハッピーエンドで終わったけど続編でバッドエンドにされる)
エンディングはともかくハッピーエンドで終わったのに続編で前作キャラ殺されたり死んだりするとめっちゃ萎える
718無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:48No.1111747717そうだねx2
>ハッピーエンド作品貼る
マフィアが壊滅したからな……
でもハリーもブランドンも生き残って欲しかった
ビッグダディがマリアとくっ付いた時点で……
719無念Nameとしあき23/06/29(木)20:00:49No.1111747727そうだねx2
    1688036449091.mp4-(8083336 B)
8083336 B
FF15はゲームよりも映画の方をお勧めしたい
720無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:09No.1111747860そうだねx4
    1688036469924.jpg-(58100 B)
58100 B
問題全部解決させて大団円エンドで凄いと思う
721無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:13No.1111747883そうだねx1
メリバは嫌いじゃない
主人公が本当に幸せっていうならまぁ…
722無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:29No.1111747980そうだねx3
    1688036489042.mp4-(2979593 B)
2979593 B
>ハッピーエンド作品貼る
最期のブランドンとハリーの会話良いよね……死ぬけど
723無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:30No.1111747985そうだねx3
前作主人公が続編で不幸になっているとプレイヤーが間違った選択してたみたいで嫌
724無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:31No.1111747991そうだねx2
    1688036491177.jpg-(59629 B)
59629 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
725無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:41No.1111748051+
>FF15はゲームよりも映画の方をお勧めしたい
アマプラ無料全然来ないから見てない
726無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:51No.1111748109そうだねx1
続編で主人公やヒロインが殺されてスタートするとちょっともにょる
727無念Nameとしあき23/06/29(木)20:01:57No.1111748154そうだねx4
>(ハッピーエンドで終わったけど続編でバッドエンドにされる)
これキツイよな…
前作でそういうものと思わせて落としてくるから倍以上効く
728無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:06No.1111748228そうだねx1
    1688036526523.jpg-(300951 B)
300951 B
初回はこの結末にダメージ喰らって別ゲー挟むつもりがそのまま2週目に突入した
729無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:11No.1111748257そうだねx1
>メリナちゃんとは狂い火でイチャつけるから…
気持ち悪い肉片なんて崇めたくない…
730無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:15No.1111748286そうだねx1
心の弱いオタクが増えもした
731無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:16No.1111748291そうだねx1
    1688036536960.png-(292632 B)
292632 B
>>FF15はゲームよりも映画の方をお勧めしたい
>アマプラ無料全然来ないから見てない
732無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:17No.1111748297そうだねx3
>問題全部解決させて大団円エンドで凄いと思う
こういうのでいいんだよこういうのでいいんだよこういうのでいいんだよこういうので
733無念Nameとしあき23/06/29(木)20:02:35No.1111748397そうだねx1
ハッピーエンドにするには困難も取り戻せる範疇で表現するしかないんだよ
734無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:05No.1111748597そうだねx1
FF零式とか個人的に好きじゃなかった
あの頃のスクエニはバッドエンド大好きみたいなイメージあったし
735無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:19No.1111748672+
>問題全部解決させて大団円エンドで凄いと思う
これ昔から評判だけど未だにネタバレ見たことないな…
736無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:23No.1111748687+
>ブレス4は初回プレイでフォウル側になったのがバッドエンド扱いで納得いかなかったな
>作り手の考えの押し付けは全般面白くない
あれ直前の人間ヒドくない?って質問を全部肯定して
最後の「人間なんて守るに値しないよね」って質問にもそうかもしれないって答えないといけないんじゃなかったっけ
それ選んじゃったらまあ…って感じはする
737無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:26No.1111748706+
>ハッピーエンドにするには困難も取り戻せる範疇で表現するしかないんだよ
取り戻せる装置用意しろと言っている
738無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:27No.1111748709そうだねx8
>心の弱いオタクが増えもした
心が強いからといって悲しい最後が好きだと思わないことだ
739無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:29No.1111748733そうだねx1
最近ゲオでセールしてたから買ったコードヴェインをクリアしたが
3つあるエンディング全てでおっぱいちゃん消えるのかよ…ってなった
740無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:35No.1111748766そうだねx1
クロノトリガーの後のクロノクロスはストレスで胃がおかしくなった
741無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:50No.1111748854そうだねx1
    1688036630177.mp4-(2012713 B)
2012713 B
>問題全部解決させて大団円エンドで凄いと思う
エンディング曲が爽やかでハッピーエンドなんだなって分からせてくれるの良いよね
歌ってるのがヒロインの1人というのも
さあ元気良く歌ってもらいましょう! 茜ヶ崎空さんでAqua Stripeです!
742無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:50No.1111748855+
>次が欲しいけど次の作品を出すために大団円を崩さないといけなくて台無しなジレンマ
前作人気を当てこんで続編作るのにそのファンの気持ち台無しにする様な話の多いことよ…
743無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:55No.1111748883そうだねx1
DQ11でベロニカ生き返った時は本当に嬉しかった
こういうのでいいんだよこういうので
744無念Nameとしあき23/06/29(木)20:03:49No.1111748887そうだねx1
    1688036629985.webm-(2025386 B)
2025386 B
爽快なOPだからセーフなんだよな…
745無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:13No.1111748996そうだねx4
    1688036653078.png-(531400 B)
531400 B
>クロノトリガーの後のクロノクロスはストレスで胃がおかしくなった
つれぇわ…
746無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:14No.1111748997そうだねx2
どっちでも良いんだよ納得さえできるなら
747無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:18No.1111749027そうだねx1
    1688036658474.jpg-(13624 B)
13624 B
ハッピーエンドにしておきながらやっぱり人類は同じ過ちを繰り返す的な終わり方好き
748無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:22No.1111749061そうだねx3
ビターでもバッドでもいいんだけどクリア後に余韻があるのにして欲しい
頑張った結果が結局無駄でしたーみたいなのはマジ死ねボケってなる
749無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:23No.1111749064そうだねx4
    1688036663568.jpg-(50673 B)
50673 B
>続編で主人公やヒロインが殺されてスタートするとちょっともにょる
敵が歴史改変したから生存してるのが正史ですってのは分かるんだが
ちょっと悲しくなっちゃうよねってなった作品貼る
750無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:24No.1111749075そうだねx3
>これ昔から評判だけど未だにネタバレ見たことないな…
ネタバレされる前にプレイしろ!
751無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:30No.1111749105そうだねx8
    1688036670720.jpg-(50312 B)
50312 B
なんで金払って時間使って嫌な気持ちにさせられなきゃいけねぇんだ!
752無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:34No.1111749131+
>FEはifでみんなハッピー!ってルート作ったら
>シナリオがクソだったのもひっくるめてボコボコに叩かれたから
>戦争物でみんなハッピーとか無理だって諦めたのはすごく評価したい
いや風花雪月と違ってハッピーエンドにする地盤自体はあったからインビジブルキングダムが普通に支離滅裂だっただけだよ!?
753無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:36No.1111749147そうだねx1
ハッピーエンドならやっぱりループ物や巻戻せる方が話し作りやすいよね!
やりすぎてもリセットできるし
754無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:39No.1111749167そうだねx2
>これ昔から評判だけど未だにネタバレ見たことないな…
ネタバレ厳禁だから面白くても語りにくいという問題点がある
755無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:50No.1111749237+
ハッピーエンドにすると嘘くさいとかいう人がいるからビターエンドが増えるんだろうな
756無念Nameとしあき23/06/29(木)20:04:54No.1111749264そうだねx2
>あれ直前の人間ヒドくない?って質問を全部肯定して
>最後の「人間なんて守るに値しないよね」って質問にもそうかもしれないって答えないといけないんじゃなかったっけ
>それ選んじゃったらまあ…って感じはする
人間はクソだけどそれでも好きとかそう返答したかった
757無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:01No.1111749322そうだねx3
>DQ11でベロニカ生き返った時は本当に嬉しかった
>こういうのでいいんだよこういうので
色々犠牲は出したけどこれから頑張って生きていこうの
最初のエンドが好きだったからあれあんまり好きじゃなかった
758無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:09No.1111749391そうだねx1
    1688036709826.jpg-(49803 B)
49803 B
>メリバは嫌いじゃない
>主人公が本当に幸せっていうならまぁ…
まぁ...どうなんだろうな?
759無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:14No.1111749421そうだねx1
>1688036526523.jpg
>初回はこの結末にダメージ喰らって別ゲー挟むつもりがそのまま2週目に突入した
ソシャゲ世界のことは無かったことにして新作作ってくれ頼む
760無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:14No.1111749427そうだねx1
>ハッピーエンドならやっぱりループ物や巻戻せる方が話し作りやすいよね!
>やりすぎてもリセットできるし
ライフイズストレンジかな?
761無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:17No.1111749451+
敵を盛りすぎてこれどうすんだよ…無理だろ…なやつ
ベルセルクとかな
762無念Nameとしあき23/06/29(木)20:05:26No.1111749514そうだねx7
アニメや漫画ならまだいいけど
頑張ってクリアしたゲームでやられると徒労感が半端ない
763無念Nameとしあき23/06/29(木)20:06:06No.1111749788そうだねx2
>バッドとかビターエンドにすると作品の粗が目立つんだよな
キャラ全員が納得できる行動理由を持ってないと「キャラがバカだったせいでバッドエンドになった」ってなって悲劇が一転喜劇になっちゃうからな
764無念Nameとしあき23/06/29(木)20:06:20No.1111749885そうだねx1
でもマールディアの鐘はもう二度と鳴ることはないわ
765無念Nameとしあき23/06/29(木)20:06:30No.1111749963そうだねx1
>>ハッピーエンドならやっぱりループ物や巻戻せる方が話し作りやすいよね!
>>やりすぎてもリセットできるし
>ライフイズストレンジかな?
他のプレイヤーが選んだ割合見れる機能あってエンディングが綺麗に五分五分になっててすげぇってなった
766無念Nameとしあき23/06/29(木)20:06:30No.1111749969+
>>ゼノブレ2のイーラ編もだけどDLCの過去編はバッドが多いイメージ
>まあ前日譚はバッドEDな事が多いな
>そこで解決しちゃったら本編に続かないし…
エストポリス伝記は息子たちの物語の1より
親父たちの最期までの冒険描いた2の方が有名って言う
767無念Nameとしあき23/06/29(木)20:06:36No.1111750014そうだねx1
FF10はビターエンドの極致だわ
768無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:01No.1111750187そうだねx3
最初からバッドが予感できる作風ならバッドでもいいんだよな
フロムゲーで後味悪いエンドしか無くても誰も文句言わないだろうし
769無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:03No.1111750199そうだねx2
    1688036823493.jpg-(37377 B)
37377 B
主人公が現実的なミスをして負けるより無双しろよ
770無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:06No.1111750234そうだねx1
>漫画は基本原作小説と同じビターエンド
>リタ・ヴラタスキを殺してループ抜け出して終わり
>映画はトムが単独でかいくぐってリタも生き残るハッピーエンド
>ただ原作小説で皮肉られてた「リタは戦意高揚の為にハリウッド映画になって金髪ボインにされるよ」
>みたいな事が現実に起こって笑った
漫画版は立ち読みした朧気な記憶しかないけど
食堂の姉ちゃん生き残るしキリヤは英雄として持て囃される比較的マイルドな終わり方だった気がする
原作のキリヤには何も褒美はないけど、だからこそ人類を守護するキラーケイジとして完成する物語だと思っている
771無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:21No.1111750331そうだねx2
>心の弱いオタクが増えもした
心が強いから許せねえんだ
772無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:25No.1111750348+
>取り戻せる装置用意しろと言っている
世界観や今までの積み重ねぶっ壊す劇薬にもなるんですよ
773無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:27No.1111750370そうだねx1
    1688036847198.jpg-(40425 B)
40425 B
帰ってきたシンウルトラマンとかでハッピーエンドになってほしい
774無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:34No.1111750417そうだねx2
ウン十時間見てきた奴らが不幸になって欲しくないんだ
不幸に見合う行為をしてないなら尚更
775無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:41No.1111750472そうだねx1
    1688036861081.jpg-(104292 B)
104292 B
よっしゃ!
776無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:41No.1111750477そうだねx1
>>心の弱いオタクが増えもした
>心が強いからといって悲しい最後が好きだと思わないことだ
昔バッドやビターがちやほやされていたのは単に創作物の総数が少なくてネットによる意見交換もし辛買ったから声がデカイ拗らせ作者が暴れやすかったってだけだからな
今は作品も増えてネットで詳細な意見交換が出来るようになったから化けの皮が剥がれたってだけ
777無念Nameとしあき23/06/29(木)20:07:43No.1111750496そうだねx1
>ゲームでビターとかバッドエンドしかないと徒労感凄いのよな特にRPGだと
結局作品にかける時間が増えるほど
それだけ時間かけた自分も報われてる欲しくなるのよね
短編物で出来の良いビターやバッドならどんとこいなんだけど
778無念Nameとしあき23/06/29(木)20:08:11No.1111750682+
>フロムゲーで後味悪いエンドしか無くても誰も文句言わないだろうし
フロムに後味なんて誰も求めてないからな
779無念Nameとしあき23/06/29(木)20:08:21No.1111750743そうだねx1
>ライフイズストレンジかな?
アレも1はビターだったな
親友をとるか世界をとるか
780無念Nameとしあき23/06/29(木)20:08:32No.1111750815そうだねx1
>フロムゲーで後味悪いエンドしか無くても誰も文句言わないだろうし
フロムはハッピーだと逆に不安になる…
781無念Nameとしあき23/06/29(木)20:08:42No.1111750883+
フロムなんてクリアしたら2周目行くから…
782無念Nameとしあき23/06/29(木)20:08:46No.1111750913そうだねx1
昔のゲームは選択肢やらなにかを間違えると20時間くらい後にくるエンディングでビターとかバッドエンドとかになるから困る
783無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:03No.1111751033+
>>フロムゲーで後味悪いエンドしか無くても誰も文句言わないだろうし
>フロムに後味なんて誰も求めてないからな
基本的に開始時点で終わってることが多いからね
どれだけ延命もしくは綺麗に終わらせるかだから
784無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:05No.1111751049そうだねx3
    1688036945230.jpg-(129884 B)
129884 B
ハッピーエンドは
ないです
探しても無いです
そこに無ければ無いです
785無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:05No.1111751052そうだねx1
    1688036945241.jpg-(19097 B)
19097 B
救いの無いバッドエンドと思いきや不思議パワーのご褒美が…いやほとんどの人にとってただのバッドエンドだこれ
考え方は嫌いじゃないけど
786無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:11No.1111751095+
>敵を盛りすぎてこれどうすんだよ…無理だろ…なやつ
ベルセルクとかな
生前の三浦先生はハッピーエンドになるって言ってたけどほんとどうすんだろうな
787無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:24No.1111751192そうだねx1
FF5でガラフ死んで泣いてもクルルに受け継がれる意志があってちゃんと次の世代に繋がっていくから泣いたこともまた思い出になって前へ進める気持ちになるっていうかね
788無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:32No.1111751234そうだねx1
>フロムゲーで後味悪いエンドしか無くても誰も文句言わないだろうし
だって地獄に落ちるのがふさわしい連中ばかりじゃん…
789無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:33No.1111751241そうだねx2
>ハッピーエンドは
>ないです
>探しても無いです
>そこに無ければ無いです
闘技場にあるだろ!!!!!
790無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:33No.1111751242そうだねx3
>昔のゲームは選択肢やらなにかを間違えると20時間くらい後にくるエンディングでビターとかバッドエンドとかになるから困る
選択肢前でセーブは基本だぞ
791無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:35No.1111751255+
>原作のキリヤには何も褒美はないけど、だからこそ人類を守護するキラーケイジとして完成する物語だと思っている
仲良かった部隊の連中から嫌われて離れていくのお辛いよね
792無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:40No.1111751287そうだねx4
マルチエンディングで胸が痛くなるようなバッドエンドがあるのは良いゲームだと思ってる
……え?これしかエンディング無いんですか?
793無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:53No.1111751377そうだねx1
大脱走とかいい塩梅だと思う半分バッドで半分ハッピー
794無念Nameとしあき23/06/29(木)20:09:57No.1111751408+
数十時間やった結果だと思うとなぁ
数時間で終わるようなゲームならバッドやビターもありだと思うが
795無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:06No.1111751451そうだねx1
>ハッピーエンドは
>ないです
>探しても無いです
>そこに無ければ無いです
初代と二代目主人公が何とかしてくれたぜー!!
兄貴はアキラメロン
796無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:17No.1111751542そうだねx1
>ベルセルクとかな
>生前の三浦先生はハッピーエンドになるって言ってたけどほんとどうすんだろうな
ガッツとグリフィスが和解して幸せラブラブエンドだろ!
797無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:27No.1111751617+
>昔のゲームは選択肢やらなにかを間違えると20時間くらい後にくるエンディングでビターとかバッドエンドとかになるから困る
サイバーパンク「呼んだ?」
798無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:30No.1111751638+
P3は許せるビターエンド
799無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:31No.1111751646そうだねx1
一見ハッピーエンドに見せかけて綻びを残していくやつ
たまには嫌いじゃない
800無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:42No.1111751716そうだねx1
お辛いのは現実だけで十分なんだよ…
801無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:48No.1111751762そうだねx1
>なんか状況に流されつつも最善手選んでたら人間卒業した上に異星でアダムとイブになってねとか結構キツいエンディングかと思ったら
鎧武の場合は人外になったとかよりサガラに一切抵抗せず見送ってるのと新たなターゲット描写してんのが印象悪い
トゥルーじゃなくノーマルエンド見せられた感が凄いというか
802無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:48No.1111751767+
>よっしゃ!
ヒロイン救出ルートの最後が不穏すぎる…
803無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:53No.1111751786そうだねx2
マルチエンディングは逃げだよなぁ
全部バットエンドはキマりすぎだが
804無念Nameとしあき23/06/29(木)20:10:59No.1111751823+
>一見ハッピーエンドに見せかけて綻びを残していくやつ
>たまには嫌いじゃない
ゼノブレのDLCでよく見るやつ
805無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:01No.1111751843+
>兄貴はアキラメロン
まああの時点でダメになってたからしゃーない切り替えていこ
806無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:01No.1111751844そうだねx1
>P3は許せるビターエンド
その後の展開込みで許せなかった
807無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:04No.1111751858そうだねx4
    1688037064710.jpg-(5647 B)
5647 B
FF10のビターエンドが受け入れられた理由
808無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:20No.1111751965そうだねx1
    1688037080807.jpg-(292612 B)
292612 B
フロムもハッピーエンドは作ってるんですよ
809無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:21No.1111751971そうだねx1
悲劇は一歩間違えると喜劇だもんな
810無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:33No.1111752042+
ライブアライブのオルステッドとかいう何やってもバッドエンドの勇者
811無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:33No.1111752045+
中途半端なビターエンドとか開発のオナニーでしかねえし要らんわ
812無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:33No.1111752050そうだねx1
新宿エンド
全力で脳を壊しにかかってくるのやめろ…やめてくれ…
813無念Nameとしあき23/06/29(木)20:11:52No.1111752190そうだねx3
>FF10のビターエンドが受け入れられた理由
間違いなくクソ親父なんだけど
許せるクソ親父
814無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:04No.1111752279そうだねx1
自分が今まで見てきたので一番「は?」ってなったのは呪怨だったな
家に住んだだけでキレすぎだろって
815無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:06No.1111752295そうだねx2
>としくんハッピーエンド来たわよ
作品そのものがバッドなのはNG
816無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:08No.1111752306そうだねx2
インディーズゲーがそういうビター系結構ある
817無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:16No.1111752365そうだねx1
    1688037136975.jpg-(54030 B)
54030 B
フロムゲー住人はさぁ…
818無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:29No.1111752454そうだねx1
>ライブアライブのオルステッドとかいう何やってもバッドエンドの勇者
リメイクで一応救われたと思いたい
819無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:31No.1111752465そうだねx3
    1688037151839.jpg-(17932 B)
17932 B
>マルチエンディングは逃げだよなぁ
>全部バットエンドはキマりすぎだが
マルチバッドエンドは頭おかしくなる
820無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:31No.1111752466そうだねx1
夢を見る島もビター扱いなのかな?
821無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:31No.1111752471そうだねx1
FF10はヒロイン救えたという達成感があるから
822無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:41No.1111752534そうだねx4
私ホラーゲームで全て解決したと思ったら実は解決しなかったオチ嫌い!!!!!!!!
823無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:48No.1111752576そうだねx1
Fate/stay nightってセイバールートだけ微妙にビターっぽくね?
824無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:58No.1111752667+
>夢を見る島もビター扱いなのかな?
壮大な夢落ちだからな
825無念Nameとしあき23/06/29(木)20:12:58No.1111752672+
    1688037178778.jpg-(5806 B)
5806 B
>>P3は許せるビターエンド
>その後の展開込みで許せなかった
こんなん見せられて誰が喜ぶんですかね…
826無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:01No.1111752693+
>お辛いのは現実だけで十分なんだよ…
むしろ一歩進んでえらい奴全員善人気取りのキャラ付けやめて全員悪人にしてほしいわ
それなら主人公がハッピーエンドたどり着いても足を引っ張ってバッドエンドにしただろうなって納得できるし
もうフィクション卒業しろって?現実見てまさはるはつらいし…
827無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:02No.1111752698+
エンディングくらいこっちで選ばせろや
828無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:02No.1111752702そうだねx1
>自分が今まで見てきたので一番「は?」ってなったのは呪怨だったな
>家に住んだだけでキレすぎだろって
もうあれはそういう悪霊なので…
829無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:05No.1111752726そうだねx1
>>よっしゃ!
>ヒロイン救出ルートの最後が不穏すぎる…
ヒロインを取るか人間界を取るかの究極の2択だもの…
どっちを選んでも後味悪過ぎる
830無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:14No.1111752781そうだねx2
>インディーズゲーがそういうビター系結構ある
メジャーじゃないから傷痕残してでも覚えてもらいたいんやろな…って
831無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:17No.1111752799そうだねx1
>私ホラーゲームで全て解決したと思ったら実は解決しなかったオチ嫌い!!!!!!!!
海外のホラーゲーム大体主人公死んで終わるからな
832無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:20No.1111752822そうだねx1
    1688037200839.jpg-(74000 B)
74000 B
既存作品の前日譚としてのビターエンドいいよね…
833無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:24No.1111752857そうだねx3
>私ホラーゲームで全て解決したと思ったら実は解決しなかったオチ嫌い!!!!!!!!
フリーホラゲの金字塔扱いされてる魔女の家好きじゃないわ
Ibは好きだけど
834無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:27No.1111752877そうだねx1
>新宿エンド
>全力で脳を壊しにかかってくるのやめろ…やめてくれ…
お?がんばって隠し要素全部見つけたな?おめでとう!褒美にクソ音ゲーと鬱エンドを食らえ!
835無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:35No.1111752926そうだねx1
>自分が今まで見てきたので一番「は?」ってなったのは呪怨だったな
>家に住んだだけでキレすぎだろって
死んだ親父の霊が来てくれた!勝てるか!?
特になにもなく普通に殺された…
836無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:36No.1111752944+
>インディーズゲーがそういうビター系結構ある
広いユーザーに売るには不向きだからインディーズに行くしかなくなると思う
837無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:44No.1111752998+
>ヒロインを取るか人間界を取るかの究極の2択だもの…
>どっちを選んでも後味悪過ぎる
ヒロインとっても結局自分は死ぬんだっけ
838無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:53No.1111753074そうだねx3
今までで一番好きなビターはアトラクナクア
839無念Nameとしあき23/06/29(木)20:13:54No.1111753086そうだねx1
>>マルチエンディングは逃げだよなぁ
>>全部バットエンドはキマりすぎだが
>マルチバッドエンドは頭おかしくなる
最後の最後でヒロインに共感したやつ
840無念Nameとしあき23/06/29(木)20:14:00No.1111753130そうだねx1
>リメイクで一応救われたと思いたい
あれで不幸度がマイナスからゼロに近づいた感じはする
それでもマイナスなのだが
841無念Nameとしあき23/06/29(木)20:14:06No.1111753167+
フロムゲーは大概バットエンドが相応しい人物だからいいけど狼だけは御子様と平和に茶屋を開いて欲しかった
しかしあの世界でどちらかだけでも生き残れるのはハッピーエンドと感じてしまう…
842無念Nameとしあき23/06/29(木)20:14:07No.1111753175+
海外ホラーゲームは最後に主人公殺すの好きすぎる
843無念Nameとしあき23/06/29(木)20:14:36No.1111753377そうだねx1
>私ホラーゲームで全て解決したと思ったら実は解決しなかったオチ嫌い!!!!!!!!
あれはもうお約束やお家芸の類なんで…
844無念Nameとしあき23/06/29(木)20:14:42No.1111753415そうだねx1
>海外ホラーゲームは最後に主人公殺すの好きすぎる
続編作る時にごちゃごちゃ考えなくて済むからね
845無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:05No.1111753570+
>ガッツとグリフィスが和解して幸せラブラブエンドだろ!
そうだねが付いてないな……
846無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:09No.1111753614+
>海外ホラーゲームは最後に主人公殺すの好きすぎる
out lastみたいに物語として綺麗にまとまってるなら許せる
847無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:09No.1111753618+
>マルチエンディングは逃げだよなぁ
>全部バットエンドはキマりすぎだが
了解!ドラッグオンドラグーン!
848無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:14No.1111753658そうだねx1
>Fate/stay nightってセイバールートだけ微妙にビターっぽくね?
手に入らないからこそ美しいものもあるんだ尊いんだ
849無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:28No.1111753748+
>今までで一番好きなビターはアトラクナクア
お姉様どうなるの?
850無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:32No.1111753781そうだねx1
エイリアン「くくく…」
バタリアン「続編作りたいからしかたないね」
ターミネーター「実は最初の主役はシュワちゃんじゃない」
ロッキー「エイドリアーン!」
851無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:42No.1111753851そうだねx4
>フリーホラゲの金字塔扱いされてる魔女の家好きじゃないわ
バッドエンドというかただ胸糞悪いだけだった
作者がわざわざ二次創作で救済エンド作るのダメとかもうわぁってなるし
まぁここまで言うと好みの話になるので本当は言わない方が良いんだけども
852無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:44No.1111753866そうだねx1
>FF10はヒロイン救えたという達成感があるから
スピラとヒロインは救えたからな
それでも別れは不可避と悟ったヒロインにありがとうって感謝されて親父とハイタッチで晴れやかな気持ちで終われる
853無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:46No.1111753884そうだねx1
>海外ホラーゲームは最後に主人公殺すの好きすぎる
日本のホラー映画とかもほぼバッドエンドだし
ホラーはハッピーエンドと相性が悪い
854無念Nameとしあき23/06/29(木)20:15:58No.1111753973そうだねx3
クリエイターが王道だとつまらないものしか作れないから邪道に走るのは昔からある
855無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:07No.1111754046+
>>Fate/stay nightってセイバールートだけ微妙にビターっぽくね?
>手に入らないからこそ美しいものもあるんだ尊いんだ
恋愛もので立場が違い過ぎて分かれるエンドは割とあるからな
サクラ大戦でも名前忘れたけどただ一人泥棒の子は
また牢屋に戻って別離エンドだったっけ
856無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:08No.1111754051+
>お姉様どうなるの?
娘になるよ
857無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:17No.1111754112+
>out lastみたいに物語として綺麗にまとまってるなら許せる
続編なんてなかった
858無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:23No.1111754154+
>既存作品の前日譚としてのビターエンドいいよね…
SFシューティングのバッド率の高さはなんなんだ一体
859無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:51No.1111754360そうだねx2
    1688037411394.jpg-(239536 B)
239536 B
>>海外ホラーゲームは最後に主人公殺すの好きすぎる
>日本のホラー映画とかもほぼバッドエンドだし
>ホラーはハッピーエンドと相性が悪い
わかりました!
860無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:51No.1111754364そうだねx1
    1688037411399.jpg-(70072 B)
70072 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
861無念Nameとしあき23/06/29(木)20:16:57No.1111754410+
イース8はヒロインの種族を救うストーリーと思ってた
普通に全滅した…
862無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:01No.1111754435そうだねx4
>フリーホラゲの金字塔扱いされてる魔女の家好きじゃないわ
あれ言うほど金字塔じゃないぞ
金字塔といえば青鬼かIbだろう
863無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:18No.1111754539+
fateのセイバールートは士郎とセイバーが再開する話が追加されてた気がする
864無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:21No.1111754562そうだねx3
>No.1111754360
主人公が強すぎる...
865無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:26No.1111754597+
>>今までで一番好きなビターはアトラクナクア
>お姉様どうなるの?
たしかシロガネと差し違えたけどかなこのお腹に自分の娘を託してたんだっけ?
後日談でかなこは初音って名前の娘と幸せに暮らしてたような?
866無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:32No.1111754635+
プレイ時間にもよるよな
短編ならキレイにまとまるってよかったって感じにもなるけど長時間拘束しておいてそれはないだろってなりやすいし
867無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:34No.1111754647そうだねx1
ビターエンドはハッピーじゃないのに晴れやかな気持ちにさせなきゃ失敗
868無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:39No.1111754670そうだねx1
    1688037459529.jpg-(26610 B)
26610 B
おかん死亡で両親とも無くしちゃうけど明日もまた日は昇るの精神で前向きになれるからいいか
869無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:44No.1111754698そうだねx1
ホラー系は無差別に巻き込むタイプとか怖い通り越して好き勝手やってんじゃねえぞってキレそうになる時ある
870無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:44No.1111754701+
>>>Fate/stay nightってセイバールートだけ微妙にビターっぽくね?
>>手に入らないからこそ美しいものもあるんだ尊いんだ
>恋愛もので立場が違い過ぎて分かれるエンドは割とあるからな
>サクラ大戦でも名前忘れたけどただ一人泥棒の子は
>また牢屋に戻って別離エンドだったっけ
ロベリアのこと?3だとそうだけど4で刑期が短くなって普通に出てくるから迎えに行ってハッピーエンドだからオッケーよ
871無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:44No.1111754702+
>>お姉様どうなるの?
>娘になるよ
混乱する
872無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:51No.1111754744+
    1688037471935.png-(43247 B)
43247 B
>1688037411399.jpg
873無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:52No.1111754756そうだねx1
    1688037472987.webp-(252254 B)
252254 B
3つルートあるけどどれも割とビター…
874無念Nameとしあき23/06/29(木)20:17:54No.1111754769+
>既存作品の前日譚としてのビターエンドいいよね…
お前はなんか色々よく分かんなかったよ…
前作の地球消滅エンドは割り切ってて好き
875無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:01No.1111754829+
>今までで一番好きなビターはアトラクナクア
あれ今のOSでもプレイできたわ
876無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:19No.1111754948+
>>既存作品の前日譚としてのビターエンドいいよね…
>SFシューティングのバッド率の高さはなんなんだ一体
Rタイプとか機体の中が最初からバッド
877無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:21No.1111754962そうだねx1
心に来るバッドエンドってそれまでの過程も大事だよね
あと一歩で辛い状況を乗り越えたハッピーエンドが見えてたじゃん!って所で落としてくる
878無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:28No.1111755022そうだねx1
だったら俺はデアボリカ推すわ
879無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:33No.1111755059そうだねx1
>今までで一番好きなビターはアトラクナクア
いいよね客観的にはビターどころじゃねえ!なんだけど
奏子や姉様的には満足して終わるやつ
880無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:35No.1111755071+
>3つルートあるけどどれも割とビター…
あの島の王族勝手すぎる…
881無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:42No.1111755116そうだねx3
>No.1111754744
流石妖怪
理解力が妖怪級
882無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:42No.1111755119+
>1688032586550.webm
うn
883無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:52No.1111755188そうだねx1
>SFシューティングのバッド率の高さはなんなんだ一体
道中沢山死ぬしキャラの掘り下げが弱いから悲惨な目に遭っても気にならないのが脳にいいね
884無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:55No.1111755211そうだねx1
ウィリーズ・ワンダーランドアマプラで見れるじゃん見るか
885無念Nameとしあき23/06/29(木)20:18:55No.1111755215+
NTR好きはバッドエンドも好きそう
886無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:02No.1111755270+
アイザックさんとかいう毎度バッドエンドを台無しにするエンジニア
887無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:15No.1111755352そうだねx3
    1688037555236.jpg-(28478 B)
28478 B
ハッピーエンドだけど結局兄貴は死んだままだし兄貴だと思ってた中身ほぼ兄貴の人も死んでみんなが一人の故人の死を受け入れるラストだった…
888無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:16No.1111755360+
ラジアータストーリーとかいうどうしようもない産廃もある
889無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:29No.1111755434そうだねx2
    1688037569495.jpg-(30479 B)
30479 B
絶対に誰も生かさないという制作者の気概が伝わってくるシリーズ
生き残っても続編で必ず死ぬという安心感
890無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:44No.1111755547そうだねx1
>ハッピーエンドだけど結局兄貴は死んだままだし兄貴だと思ってた中身ほぼ兄貴の人も死んでみんなが一人の故人の死を受け入れるラストだった…
これ夕方ゴールデンタイムにやってたってマジ?
891無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:50No.1111755595そうだねx1
>FF10はヒロイン救えたという達成感があるから
救われたヒロインがユ!リ!パ!とかやっちゃうけどな
892無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:58No.1111755656+
>ラジアータストーリーとかいうどうしようもない産廃もある
あれは漫画版が本編だから…
893無念Nameとしあき23/06/29(木)20:19:59No.1111755662そうだねx2
>進撃の巨人はエレンの仲間をみんな助けるという目的は達成できたけどエレンがただひたすらかわいそうだった
>ハッピーエンドと見ていいのかどうか
進撃は自分の憧れの人に映画を作ってもらって作者的に最高にパッピーなEDだろ
894無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:06No.1111755707+
>ソシャゲ世界のことは無かったことにして新作作ってくれ頼む
多分燦は帝に繋がるループの後で繋がらないバッドじゃない別ルートに行くと思うから新作出ても良くも悪くも影響はないと思う
895無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:18No.1111755787+
テクノライズは深夜にテレビ付けてただけでボーッと見てたから話理解してないけど主人公本人的にはハッピーエンドなの?
896無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:23No.1111755825+
>フロムゲーは大概バットエンドが相応しい人物だからいいけど狼だけは御子様と平和に茶屋を開いて欲しかった
>しかしあの世界でどちらかだけでも生き残れるのはハッピーエンドと感じてしまう…
しゃあっ天竺行くぞオォ!!
897無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:27No.1111755846そうだねx2
>>FF10はヒロイン救えたという達成感があるから
>救われたヒロインがユ!リ!パ!とかやっちゃうけどな
あれはガチガチに宗教に染まった女の子が解放されたって感じて嫌いじゃないんだけどな
898無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:28No.1111755850そうだねx1
いわゆるメリバはキャラに思い入れあるとハッピーエンドみたいな感覚にもなるよね
899無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:24No.1111755874そうだねx1
    1688037624915.webm-(2038266 B)
2038266 B
エンディングは切なかった
900無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:33No.1111755888そうだねx2
>3つルートあるけどどれも割とビター…
領主がまともだとハッピーエンドになるシリーズ
901無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:33No.1111755891+
>>既存作品の前日譚としてのビターエンドいいよね…
>お前はなんか色々よく分かんなかったよ…
>前作の地球消滅エンドは割り切ってて好き
レイフォースとレイストームは敵味方の立ち位置を入れ替えたパラレル
レイクライシスは1の前日譚でAIが暴走するのを開発者が止めようとする話
902無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:50No.1111756029そうだねx3
てかDLCで話の締まりが変わるようなものを作るなよ
せめてその作りでやったなら出し切れや
903無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:56No.1111756074そうだねx1
FF15は過程がガバガバな上に主人公が消える理由も消えるったら消えるんだよ!みたいなお話だったので悲しいシーンのはずなのにネタにされてしまった
904無念Nameとしあき23/06/29(木)20:20:58No.1111756082+
>SFシューティングのバッド率の高さはなんなんだ一体
大体超強力な敵相手に乾坤一擲の少数精鋭(最大2機とか)で特攻掛けるストーリーだったりするので
機体作るのに無理してるし(敵の技術とか味方の命とか)
905無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:06No.1111756140+
シューティングゲームってやたらバッドエンドばっかりってイメージある
906無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:21No.1111756252+
>ハッピーエンドだけど結局兄貴は死んだままだし兄貴だと思ってた中身ほぼ兄貴の人も死んでみんなが一人の故人の死を受け入れるラストだった…
いいですよね約1年の盛大なお葬式アニメ
907無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:34No.1111756343そうだねx1
>シューティングゲームってやたらバッドエンドばっかりってイメージある
どこまで頑張っても1個人が与える影響力はって感じが多い気がしてる
908無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:37No.1111756356+
STGはなんならエンディングがどうとか以前に始まった時点で地獄なの多くない?
909無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:47No.1111756427そうだねx1
>レイフォースとレイストームは敵味方の立ち位置を入れ替えたパラレル
>レイクライシスは1の前日譚でAIが暴走するのを開発者が止めようとする話
そもそもタイトーSTGは救われない話ばっかりだ…
910無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:49No.1111756439そうだねx1
    1688037709915.jpg-(47489 B)
47489 B
凝った悲劇がやりたいのはわかるけど流石に連載中の原作あり作品でやっていい事では
911無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:52No.1111756468+
>FF15は過程がガバガバな上に主人公が消える理由も消えるったら消えるんだよ!みたいなお話だったので悲しいシーンのはずなのにネタにされてしまった
ロゴになるでどういうふうに消えるのかわからないままだし
キャンプシーンで濁された
912無念Nameとしあき23/06/29(木)20:21:57No.1111756496+
新海作品もビターっぽいのが多い気がする
913無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:08No.1111756580+
ハッピーエンドじゃないと現実と一緒じゃん
914無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:21No.1111756653そうだねx1
>エンディングは切なかった
火が着かねーじゃねえか!
915無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:31No.1111756734+
>>FF15は過程がガバガバな上に主人公が消える理由も消えるったら消えるんだよ!みたいなお話だったので悲しいシーンのはずなのにネタにされてしまった
>ロゴになるでどういうふうに消えるのかわからないままだし
>キャンプシーンで濁された
そしてエンディングで見せられるカップラーメンの写真
916無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:31No.1111756738そうだねx6
    1688037751321.jpg-(100025 B)
100025 B
>進撃は自分の憧れの人に映画を作ってもらって作者的に最高にパッピーなEDだろ
917無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:36No.1111756772+
FF15は救いようのないBADエンドだから
918無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:38No.1111756787そうだねx4
>新海作品もビターっぽいのが多い気がする
新海はビターではなく性癖だから
919無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:42No.1111756820そうだねx1
>絶対に誰も生かさないという制作者の気概が伝わってくるシリーズ
>生き残っても続編で必ず死ぬという安心感
こういう死ぬ!不幸になる!って一目で分かるならそういう気持ちで挑むからいい
一見ハッピーエンドが目標と誤認させられるとダメージを受けてしまうんだ
920無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:51No.1111756887そうだねx2
    1688037771200.mp4-(1717997 B)
1717997 B
月ニ栄光アレ地球ニ慈悲アレ
忌憚なくぶっ殺せる
921無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:53No.1111756899そうだねx1
>新海作品もビターっぽいのが多い気がする
君の名は以前は「切ないのいいよね…」な作品ばっかり
売れようとして本当に売れれるのって凄いよね
922無念Nameとしあき23/06/29(木)20:22:59No.1111756940そうだねx3
>ハッピーエンドだけど結局兄貴は死んだままだし兄貴だと思ってた中身ほぼ兄貴の人も死んでみんなが一人の故人の死を受け入れるラストだった…
当時「面白かったけどなんでボンバーマンでこんな重い話してるんだ…」
現在「面白かったけどなんでボンバーマンでこんな重い話してるんだ…」
923無念Nameとしあき23/06/29(木)20:23:05No.1111756984+
せめてもののけ姫くらいのハッピーエンドにはして
924無念Nameとしあき23/06/29(木)20:23:12No.1111757033そうだねx1
>一見ハッピーエンドが目標と誤認させられるとダメージを受けてしまうんだ
不意打ちNTRみたいだな
925無念Nameとしあき23/06/29(木)20:23:32No.1111757180そうだねx4
>1688037751321.jpg
町ヴァーさんがBADENDなんですが…まぁいいかあんな奴
926無念Nameとしあき23/06/29(木)20:23:38No.1111757229そうだねx1
>STGはなんならエンディングがどうとか以前に始まった時点で地獄なの多くない?
四肢切断されて胴体と頭だけで乗ってるとか
927無念Nameとしあき23/06/29(木)20:23:56No.1111757361そうだねx2
>FF15はゲームよりも映画の方をお勧めしたい
それ作ったやつに本編のシナリオもやらせろよと…
928無念Nameとしあき23/06/29(木)20:24:26No.1111757578+
FFは王道ファンタジーもう作れないの?
929無念Nameとしあき23/06/29(木)20:24:26No.1111757582そうだねx3
    1688037866830.jpg-(66498 B)
66498 B
物語としてはハッピーエンドだけど
酷すぎるだろ!!!!!
930無念Nameとしあき23/06/29(木)20:24:34No.1111757643+
>STGはなんならエンディングがどうとか以前に始まった時点で地獄なの多くない?
だって極限状態でもないとたった一機のエースに全てが託されるわけないじゃん…
931無念Nameとしあき23/06/29(木)20:24:46No.1111757741+
    1688037886746.mp4-(6259308 B)
6259308 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
932無念Nameとしあき23/06/29(木)20:24:54No.1111757796+
夏の夕暮れ
 やさしく迎えてくれるのは
 海鳥達だけなのか?
933無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:01No.1111757830そうだねx1
>君の名は以前は「切ないのいいよね…」な作品ばっかり
2作目と4作目以外はハッピー寄りエンドだと思うがなぁ
星のこえは再会したし
言の葉の庭だって恋人になった
934無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:07No.1111757871そうだねx1
ホラーだと悲惨な終わり方しても「やりたい放題してんなー」くらいの感想になる
935無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:12No.1111757916そうだねx1
やっぱり
としあきは
ハッピーエンドがすき
936無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:13No.1111757926そうだねx1
    1688037913271.jpg-(94432 B)
94432 B
>凝った悲劇がやりたいのはわかるけど流石に連載中の原作あり作品でやっていい事では
夕方アニメとして放送したエデンズボウイもそんな感じだったなぁ
最後は神殺しとしての本性を抑えきれずにヒロインを殺して終わるんだったかな
まだ原作は普通に続いてたのに
937無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:14No.1111757932+
昔はやたらバッドエンド好きだったけど大人になってからバッドエンドなんてやだー!ってなった
人間って不思議
938無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:15No.1111757939そうだねx1
まあスレ画に関してはEDどころかそこに至るまで話も大概だったからバッドになってもそれ程感慨も無かったのが救い
939無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:20No.1111757977そうだねx1
ビターに終わっても不快にならないけど意図不明は普通に不快になる
バッドとかビターと言われるものでも納得できるならみな否定しない
940無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:21No.1111757982そうだねx4
わりぃ…やっぱつれぇわ
941無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:21No.1111757987そうだねx1
バッドエンドで好きなのはSEKIROの修羅エンド
御子捨てよって言ってきた親父殿が「ほんとに捨てるの?」って聞き返してくるのに押し通してああなるのが
942無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:21No.1111757990+
昔のSTGは無駄に重い設定多すぎ
943無念Nameとしあき23/06/29(木)20:25:30No.1111758055+
使命は果たしたしルナフレーナともなんとなく結ばれたような雰囲気だしハッピー寄りのビターエンドかな
944無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:00No.1111758266そうだねx2
>昔はやたらバッドエンド好きだったけど大人になってからバッドエンドなんてやだー!ってなった
>人間って不思議
世相に影響されるみたいな話はよく聞くな
景気が良いとバッドエンド多くなって景気が悪くなるとハッピーエンドが多くなるってやつ
945無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:07No.1111758315そうだねx1
>そもそもタイトーSTGは救われない話ばっかりだ…
だから滅びた…
946無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:13No.1111758360そうだねx2
>まあスレ画に関してはEDどころかそこに至るまで話も大概だったからバッドになってもそれ程感慨も無かったのが救い
日清の功績は大きい
947無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:13No.1111758363+
>物語としてはハッピーエンドだけど
>酷すぎるだろ!!!!!
自分が主人公としての物語はバットそのモノじゃないですか
948無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:29No.1111758490+
    1688037989172.jpg-(113989 B)
113989 B
7冊続いて最後は列車事故で全員死亡
でも神の国で再会でハッピー
姉貴は堕落したから入れませんED
949無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:35No.1111758531そうだねx1
Z.O.Eのエンディングくらい頑張ってくれよ
950無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:36No.1111758538そうだねx1
    1688037996020.mp4-(537454 B)
537454 B
FF15は要所でムカツク場面用意するから困る
951無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:43No.1111758591そうだねx2
    1688038003371.jpg-(66575 B)
66575 B
どう足掻いても(高スコアやノーコン)しても死ぬ
952無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:49No.1111758636そうだねx9
>心の弱いオタクが増えもした
話のお粗末さを受け手に責任転嫁するなよ
953無念Nameとしあき23/06/29(木)20:26:57No.1111758696そうだねx1
>月ニ栄光アレ地球ニ慈悲アレ
>忌憚なくぶっ殺せる
なんか追加武装付いてパワーアップ!って見えるけど実はエネルギー供給止まっててブースター後付してるからむしろ弱体化なんだよね
でもこの後停戦に持ち込むレベルで壊滅させる
954無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:04No.1111758745そうだねx1
エヴァもシンジが報われる系の2次創作流行ったなあ
955無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:22No.1111758874そうだねx2
私ビターエンドと見せかけて「うるせぇ!大団円でハッピーエンドだ!」みたいなの好き!
956無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:27No.1111758910+
つまらないバッドエンドの見過ぎでおれは雑でもハッピーエンドのほうがいいと思うようになったぜ…
957無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:30No.1111758933そうだねx1
ホラー作品で登場人物が次々死んでいくなら、しっかりと同情出来ないキャラ付けをしてほしいわ
場所を弁えずに盛りまくってるアベックとか
いじめっ子気質の乱暴者とか動物いじめが趣味の異常者とか
958無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:30No.1111758935+
いやmay的にはWBCよりも盛り上がってたからここの住民的には当たりだったろう
959無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:35No.1111758971+
>FF15は要所でグラディオにムカツク場面用意するから困る
960無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:42No.1111759023そうだねx1
>当時「面白かったけどなんでボンバーマンでこんな重い話してるんだ…」
>現在「面白かったけどなんでボンバーマンでこんな重い話してるんだ…」
よく考えたらこれもゲーム原作アニメでよくある原作と全く違うオリジナル展開する作品の一つなんだよな
961無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:43No.1111759031そうだねx2
    1688038063310.mp4-(188384 B)
188384 B
>No.1111757741
言えや!
962無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:51No.1111759100そうだねx1
>Z.O.Eのエンディングくらい頑張ってくれよ
レオはどっちのヒロインとくっつくんやろなあ
963無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:55No.1111759134+
>使命は果たしたしルナフレーナともなんとなく結ばれたような雰囲気だしハッピー寄りのビターエンドかな
いきなりあれお出しだされてハッピー言うのはちょっと
走馬灯が産んだ妄想としか思えなかった
964無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:55No.1111759137+
>話のお粗末さを受け手に責任転嫁するなよ
鋭い一言だなぁ
965無念Nameとしあき23/06/29(木)20:27:55No.1111759141+
    1688038075978.jpg-(91164 B)
91164 B
>FFは王道ファンタジーもう作れないの?
古き良き王道RPGはこっちに期待したほうがいいかな
966無念Nameとしあき23/06/29(木)20:28:54No.1111759569そうだねx2
しっかりキャラに感情移入させて応援したくなるような展開にして
その上で殺すタイプのホラーは仕事が丁寧だけど違う…そうじゃない…ってなる
967無念Nameとしあき23/06/29(木)20:29:05No.1111759658+
アニカビといいジェッターズといい
子供向けだけど子供騙しではない作品が結構多かったな
968無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:12No.1111760152そうだねx1
>クロノトリガーの後のクロノクロスはストレスで胃がおかしくなった
そもそも対して思い入れのない前作キャラの救済の為にその他の前作キャラの殆ど不幸にする必要がないって言う…
969無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:13No.1111760164そうだねx1
結末はバッドでもカタルシス解放できてればいいんだけどね
モヤっとしたまま終わるのはふざけんなってなる
970無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:23No.1111760245+
>いやmay的にはWBCよりも盛り上がってたからここの住民的には当たりだったろう
安倍射殺やアメリカ不正選挙並みにスレ消費早かったけどそれが
971無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:26No.1111760271+
どんなの作ったってとにかくケチつけたい人が出てくるから自分の好きなように作ったらええんとちゃいますか?
972無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:26No.1111760281そうだねx2
>どう足掻いても(高スコアやノーコン)しても死ぬ
乗った時点で死亡確定してるんで…
973無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:33No.1111760344そうだねx1
15も16も消える(死ぬ)時は主人公一人なんだもんなぁ
あれじゃプレイヤーきつい
10とそこが異なる
974無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:51No.1111760504そうだねx1
FF15は構想が欠陥としか言いようがない
975無念Nameとしあき23/06/29(木)20:30:57No.1111760549+
>初回はこの結末にダメージ喰らって別ゲー挟むつもりがそのまま2週目に突入した
これタイトル教えて
976無念Nameとしあき23/06/29(木)20:31:46No.1111760945そうだねx3
    1688038306922.jpg-(48628 B)
48628 B
ショパンの夢でした
おわり
977無念Nameとしあき23/06/29(木)20:31:49No.1111760969そうだねx1
ゲームってユーザーが謎解きしたり戦闘を何十回もしたりボス倒すのに試行錯誤したりプレイ中に努力するんだ
だからこそその見返りとして成功体験や苦労が報われた嬉しさを求めるわけだが
里見直シナリオとかでやたら多かったがボスを倒したのに結局目的は達せられずキャラが落ち込む
敵に作戦バレてて同士討ちになってキャラがわんわん泣き叫ぶ
みたいな苦労したあげく結果失敗でしたとかビターエンド見せられりゃ頑張った甲斐が無いから批判出るわ
978無念Nameとしあき23/06/29(木)20:31:55No.1111761030そうだねx1
ヘラクレスの栄光3はかなり好き
979無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:11No.1111761590+
>ゲームってユーザーが謎解きしたり戦闘を何十回もしたりボス倒すのに試行錯誤したりプレイ中に努力するんだ
>だからこそその見返りとして成功体験や苦労が報われた嬉しさを求めるわけだが
>里見直シナリオとかでやたら多かったがボスを倒したのに結局目的は達せられずキャラが落ち込む
>敵に作戦バレてて同士討ちになってキャラがわんわん泣き叫ぶ
>みたいな苦労したあげく結果失敗でしたとかビターエンド見せられりゃ頑張った甲斐が無いから批判出るわ
今の時代だとペルソナ2みたいなのはあんまり受け入れられなさそう
980無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:18No.1111761639そうだねx1
>結末はバッドでもカタルシス解放できてればいいんだけどね
>モヤっとしたまま終わるのはふざけんなってなる
仲間とか親父とか犠牲にしながら決戦の地に乗り込んだら敵の親玉がなんか既に死んでて
主人公も読者も「なんなんだよ!」ってなって最後はなんか世界滅ぼして在庫セールみたいに全員死んで終わったなるたる
981無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:20No.1111761649+
ラスボス倒してクリアすると何事もなかったようにステージ1が始まる
982無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:21No.1111761656そうだねx1
>15も16も消える(死ぬ)時は主人公一人なんだもんなぁ
>あれじゃプレイヤーきつい
>10とそこが異なる
人知れずひっそりと…ってのも悪くないとは思うけどなぁ
ペルソナ3とかドーベルマン刑事とか
演出次第ってのが前提だけど
983無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:22No.1111761671+
>>FFは王道ファンタジーもう作れないの?
>古き良き王道RPGはこっちに期待したほうがいいかな
正直クソゲーに片足突っ込んでる
ほぼ曲で持ち堪えてるシリーズだと思うよ
984無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:24No.1111761688そうだねx2
    1688038404381.mp4-(7610037 B)
7610037 B
最後に何もかもうまあじになるのいいよね…
985無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:25No.1111761693そうだねx1
>>クロノトリガーの後のクロノクロスはストレスで胃がおかしくなった
>そもそも対して思い入れのない前作キャラの救済の為にその他の前作キャラの殆ど不幸にする必要がないって言う…
別にサラは助けてやってもいいけどそれをするのが新作の知らんキャラっていうのが
最低限ジャキは来いよ
986無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:43No.1111761827+
如く7はビターエンドでいいのかな…
987無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:48No.1111761863そうだねx1
>そもそも対して思い入れのない前作キャラの救済の為にその他の前作キャラの殆ど不幸にする必要がないって言う…
AD1200年くらいで前作の人物は死亡していてルッカの未来技術取り入れた発明は技術として広がっている
…とかでも全然よかった気がするんだよなクロス
988無念Nameとしあき23/06/29(木)20:33:57No.1111761922そうだねx1
FF15はお前の祖先が犯した罪を死んで償えに等しいからな
ラスボスの復讐成就もバハムートには織り込み済みで話進めてるし
989無念Nameとしあき23/06/29(木)20:34:02No.1111761955+
    1688038442897.jpg-(68830 B)
68830 B
終わりなんてねぇ
990無念Nameとしあき23/06/29(木)20:34:23No.1111762115+
最近の人形劇ってこんなことになってんの!?
991無念Nameとしあき23/06/29(木)20:34:50No.1111762298+
>ペルソナ3とかドーベルマン刑事とか
>演出次第ってのが前提だけど
ペルソナ3はクリア後に「EDのあれは自分と嫁です」って言って全てを台無しにしてきたの許さない
992無念Nameとしあき23/06/29(木)20:35:29No.1111762595+
バッドエンドルートの主人公とハッピーエンドルートの主人公が戦うの好き
993無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:02No.1111762847+
>如く7はビターエンドでいいのかな…
若を救えなかったから…
994無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:06No.1111762886+
    1688038566615.webm-(1931139 B)
1931139 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
995無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:17No.1111762966+
セイヘロートゥマイリトルフレンド!
996無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:25No.1111763011+
あまりにもこっちの作戦が失敗したり不幸ばかり続くようなストーリーだと
プレイヤーがゲームの時間を動かすだけの装置にされてると感じることはあるな
997無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:35No.1111763076+
    1688038595219.jpg-(50900 B)
50900 B
ビターエンドか
998無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:45No.1111763175+
    1688038605616.webm-(1949613 B)
1949613 B
ハピエン
999無念Nameとしあき23/06/29(木)20:36:58No.1111763243+
>バッドエンドルートの主人公とハッピーエンドルートの主人公が戦うの好き
バッドエンド側が負けるんだけど最後に一つの救いを得られるやつー
1000無念Nameとしあき23/06/29(木)20:37:17No.1111763375+
>ビターエンドか
海上漂流で目を覚ますとかゲーム史上最悪のバッドエンド

- GazouBBS + futaba-