おしえて№619 投稿者 kabira さん | ||
|
||
今回入手した情報から、以下の結論に至りました。 但し、私自身映像・音楽共に予備知識がなく記憶も定かでないため、kabiraさんの文面だけが唯一の手掛かりでしたのでトンデモナイ間違いが生じた可能性も有ります。また少なくともkabiraさんが1978(昭和53)年以前に誕生された人で当時の記憶があられる事が前提条件になっていますのでクリア出来ない場合は、誤答ってことになってしまいますm(_"_)m <結論> 『黄金鱗讃揚(おうごんりんさんよう)/芸能山城組』(No.VICL15033/ビクターエンターテインメント/税込¥1529.-)のCDの5曲中3番目に「クリネックス」の曲が存在します。CDショップで入手困難な場合には、アメニティ・デザイン(03-3361-3737)に電話注文の上、指定口座に¥1700.-(CD・送料・税込)振込めば確認次第3〜4日で発送との事です。 <経緯> (1)エリエール(大王製紙)宣伝広告担当者「羽根の生えた天使で、ティッシュが空に舞っている作品は、確か現在のクレシアさんのCMだったと思います。」 (2)クレシア・マーケティング担当者「クリネックス天使シリーズは、1977(昭和52)年に始まりましたが、羽根の天使でティッシュが舞うと言えば、旧十條キンバリー時代の1977〜78年にオンエアーされた子供天使のみの1番目と、母と子供天使の2番目の両方のことでしょう。何れも当時幾つかの賞を頂いた作品です。 後は歌手のイルカさんと大勢の子供の作品等に変わります。1番目と2番目の作品には同じ曲が使われ、芸能山城組、作曲・編曲山城祥二さん(=当時筑波大学講師)が担当され、コーラスではクリーンと口ずさんでいます。天使役の子はウェッブちゃん当時3歳、エンディング・ナレーションは黒沢良さんで、広告会社はJIMA電通(現:DY&R電通ヤングアンドルビカム)でした。」 (3)芸能山城組・女性「私も当時CMのコーラスに参加していました!歌詞はクリネックスの文字をテキトーに山城さんが並べ替えたって感じでした。その曲は今でもビクターエンターテインメントのCD『黄金鱗讃揚』の中に入っています!送料は掛かりますが、アメニティ・デザインでも入手できます。」 (4)ビクターエンターテインメント相談室「1978(昭和53)年2月25日LP『黄金鱗讃揚』が初発売され、後LPは廃盤となりましたが、1994年10月21日CDとして『黄金鱗讃揚』が発売されました。5曲中3番目に「クリネックス」の曲が入っています。」 (5)DY&R某部長「テープが見つからずに確実な事は言えませんが、ベスト100に選ばれたCMでもあり、私個人では赤ちゃん天使がティッシュを沢山舞い上げていたと記憶しています。」 以上、皆々様のご尽力に感謝致します。貴重な時間を割いて頂きまして、本当に有り難う御座いました。 関連URL:山城組オンライン http://www.yamashirogumi.gr.jp/ ギャラリー・アメニティ・デザイン http://www.action-net.co.jp/amenitydesign/ad_access.htm クレシア http://www.crecia.co.jp/ エリエールに電話で問い合わせました。 そうしたら、2〜3分待たされ、その結果、「当社のCMではないようです。某社のCMのことではないかと思われますとの回答。」残念。 kabiraさんが疑問で書いていた、「多分エリエール」というのは違ったようです。 そこで、今度はネピアに電話で問い合わせしました。 「そこでも担当のものに聞いてきます」といわれ、2〜3分待たされ、やはり「わが社のCMではありません。多分クリネックスの『クレシア』さんではないでしょうか?」という返事。早速クレシアに問い合わせようと、ホームページを開いたものの、問い合わせ電話番号がなく、(箱にも書いてありませんでした。)問い合わせ フォームがあるのみでした。 そこで、問い合わせフォームで質問しているのですが、 今の段階で回答がありません。 ここで分かったのは、「クレシア」という会社は、「スコッティ」と、「クリネックス」が合併して出来た会社だということ。ここまで現在のところつかみました。ですから、あのCMは、多分、「スコッティ」か、「クリネックス」のCMだったのではないでしょうか。 結果的に、タイトル、アーティストなど、現時点で分かっておりませんが、中途半端で申し訳ありませんが時間いっぱいのところでの中間報告とさせてください。また詳細報告ありましたら連絡します。また、他の方の回答に期待します。 追加報告です。 クレシア社様からの回答文です。 さて、お問合せいただきました件について お問合せいただいたCMは、弊社が昭和52年に制作した、天使が、クリネックスティシューと無心にたわむれているものではないかと思われます。 このCMには、オリジナル曲を制作・使用したためCM中に使用した曲に特定のタイトルは設けておりません。 当時の資料によりますと、このCMでコーラスをしていたグループは『芸能山城組』でございます。 それは「えり○ーる」じゃなくって、クリネックスよぉ〜ん。 出演していたのは松坂慶子で、可愛い外国の子供が鬼の格好をしてるやつじゃない? あれって当時、呪いの噂で有名になったCMでしょ? もぉ〜、おっかなくっておっかなくってねぇ〜。 ベリーなんてそのCMをTVで見るたびに、 ひぇぇぇ〜っ!(T▽T) って逃げまくってたもの。(笑) こうなったら、歌の前にCMのお話するわよ。 当時はね、CMのBGMで流れていたウィーン少年合唱団ふうの 外国の子供の歌声が原因っていう噂が流れたんだけど、 原曲は、ドイツ語で『死ね、死ね、みんな一人ずつ呪い殺してやる』 という意味の呪いの歌だったらしいのよ。 それで、まずそれに出演していた外人の女の子が亡くなっちゃって、 次にカメラマンが謎の病気で死亡。おまけに松坂は病気になっちゃったの。 その後、全国でその歌を歌っていた子供達が死ぬっていう噂が広まって 放送中止になったって話。怖いわぁ…。 お尋ねのその曲名は、IT'S A FINE DAY で、 JANE って人が歌ってるの。 タイトル・ナンバーがクリネックスのCMに使用されたのね。 ちなみに…、日本盤(VAP 35502-20)では、 邦題が「平和な日々に」となっているみたいよ。 そう言えば、その後、多分7〜8年前くらい(?)には、 14KARAT SOUL の LET'S BE FRIENDS もCMで使われてたっけ。 Oh Kleenex Kleenex I miss your tender touch 〜♪って曲。 もしかしてこっち? …だったらごめんねぇ〜。(笑) |
||
ホント助かりました。もうずっと、ずっと、ず〜っと 前から気になってて、いろんな人に、聞いても解らなかったので・・・・・・・・・・・・ まだ、手元に無いのですが、CDが来るのを楽しみに待ってます。 |
あとは、kabira さんが実際に聞いてみてのご感想をお待ちしてます。(^。^) |
|
正答者の方々です。本当にありがとうございました。 | |
乱気流さん・乱気流さん・乱気流さん・ベリーさん・Tsuneさん・Tsuneさん・Tsuneさん |