ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1687886215213.jpg-(200619 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/06/28(水)02:16:55 No.1111240030 そうだねx17/01 12:40頃消えます
一人乗りの車(ミニカー)スレ
生涯未婚率も爆上がりだし普段の生活なら一人乗りで充分だよね
一人で乗るの前提なら軽自動車でも持て余す
もし人を乗せなきゃいけない場合はその時だけレンタカーでも借りたらいいし
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:18:37 No.1111240228 del +
    1687886317038.jpg-(121718 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:18:42 No.1111240236 del そうだねx11
一人なら屋根付きスクーターとあんま変わらない…
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:19:31 No.1111240327 del そうだねx1
バイクでいいだろ…
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:21:22 No.1111240547 del そうだねx4
>一人なら屋根付きスクーターとあんま変わらない…
雨風凌げるのがいいのよ
区分としてはミニカーだから原付区分で乗れる(免許としては普通自動車免許が必要だけど)
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:22:07 No.1111240632 del そうだねx1
    1687886527486.jpg-(53122 B)サムネ表示
中国産のEVミニカー
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:22:09 No.1111240634 del そうだねx2
>>一人なら屋根付きスクーターとあんま変わらない…
>雨風凌げるのがいいのよ
>区分としてはミニカーだから原付区分で乗れる(免許としては普通自動車免許が必要だけど)
まあそうか
あと高くなるけどエアコンがあれば
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:22:55 No.1111240708 del そうだねx11
わかるけど流石に一人用はなー
二人までOKになってくれないかなあ
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:23:13 No.1111240745 del そうだねx24
最終的には軽が最適解という結論に達する
たぶん雪に対応できぬ
PLAY
無念 Name としあき 23/06/28(水)02:23:20 No.1111240765 del +
    1687886600243.jpg-(548057 B)サムネ表示
フランスのミニカー
PLAY
10 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:24:00 No.1111240839 del +
>まあそうか
>あと高くなるけどエアコンがあれば
車種によってはあるよ
PLAY
11 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:24:14 No.1111240857 del +
>最終的には軽が最適解という結論に達する
>たぶん雪に対応できぬ
ミニカーサイズのスタッドレスタイヤってあるんかな?
PLAY
12 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:24:35 No.1111240898 del +
>フランスのミニカー
上から見ると点対称で作ってあってドアパーツが共用とか面白い設計
PLAY
13 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:25:11 No.1111240971 del +
>わかるけど流石に一人用はなー
>二人までOKになってくれないかなあ
人乗せることそんなにある?
圧迫感あるから広さは2人分くらい欲しいけど1人乗りが基本だわ
PLAY
14 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:25:15 No.1111240978 del そうだねx8
エアコンが無いと真夏や真冬に困る
PLAY
15 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:25:16 No.1111240981 del +
二人乗れれば親を病院や買物に連れて行く用で使えるんだけど
そうなると結局軽が良いやってなるのか
PLAY
16 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:26:18 No.1111241105 del そうだねx3
軽自動車の平均乗車率だって1.2人程度なんだから(1〜2人ではなく)
二人乗りとか一人乗り自動車はもっと流行っていいと思うんだけどな
なぜか日本人って二人乗りが大っ嫌いだよね
PLAY
17 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:26:19 No.1111241107 del そうだねx4
>二人乗れれば親を病院や買物に連れて行く用で使えるんだけど
>そうなると結局軽が良いやってなるのか
そう言う使い方なら軽か普通車でしょ
PLAY
18 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:26:49 No.1111241168 del そうだねx1
>人乗せることそんなにある?
話被るけど体力落ちた親を乗せることが非常に多い
あとは子供の送迎か
PLAY
19 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:27:09 No.1111241211 del そうだねx1
>エアコンが無いと真夏や真冬に困る
意外と慣れるもんだよ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:27:10 No.1111241213 del +
>最終的には軽が最適解という結論に達する
>たぶん雪に対応できぬ
ミニカーサイズのタイヤでもスタッドレスがあれば1年中乗れるだろうけど今は特殊過ぎてないんだろうな
PLAY
21 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:27:34 No.1111241254 del そうだねx33
何度もコレ系のスレは見ているのだが
あまりにも軽自動車が優れた乗り物なので
やっぱ軽でいいよね・・・ってオチになる
PLAY
22 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:28:00 No.1111241315 del そうだねx9
>なぜか日本人って二人乗りが大っ嫌いだよね
4人乗り車の半分の値段で買えるなら2人乗りも流行るかもしれんがそうはならんからな
PLAY
23 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:28:24 No.1111241359 del そうだねx1
>意外と慣れるもんだよ
ご年配には辛い
PLAY
24 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:28:33 No.1111241376 del そうだねx4
モノ乗らねーだろせめて二人乗りだ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:28:47 No.1111241410 del そうだねx8
>何度もコレ系のスレは見ているのだが
>あまりにも軽自動車が優れた乗り物なので
>やっぱ軽でいいよね・・・ってオチになる
車両価格とか税制面で差別化されない限り「軽でいいよね」が最適解だしなあ
PLAY
26 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:29:42 No.1111241513 del そうだねx10
冬は着込めばなんとかなるが
夏はエアコン無いとどうにもならんからな
熱中症とか怖いし
PLAY
27 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:30:06 No.1111241555 del +
昔スズキのツインに13年くらい乗ってたけどイイ車だったよ
ホイールベース短すぎて冬にスピンしまくる以外は
PLAY
28 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:30:09 No.1111241561 del そうだねx1
>何度もコレ系のスレは見ているのだが
>あまりにも軽自動車が優れた乗り物なので
>やっぱ軽でいいよね・・・ってオチになる
そればっかりだなお前は
新しいライフスタイルの話をしているのに今はどうとかそう言う話ばっか
車が出だした頃に「やっぱ馬が優れた乗り物なのでやっぱ馬がいいよね…ってオチになる」とか言うヤツもいたんだろうな
PLAY
29 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:30:43 No.1111241616 del +
>4人乗り車の半分の値段で買えるなら2人乗りも流行るかもしれんがそうはならんからな
いざって時に人も荷物も余計に乗せる余裕があるしな
PLAY
30 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:31:02 No.1111241648 del +
>冬は着込めばなんとかなるが
>夏はエアコン無いとどうにもならんからな
>熱中症とか怖いし
距離的には近所に買い物とかそう言う使い方
真夏は近場でもきついけど
PLAY
31 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:31:32 No.1111241687 del そうだねx22
>車が出だした頃に「やっぱ馬が優れた乗り物なのでやっぱ馬がいいよね…ってオチになる」とか言うヤツもいたんだろうな

馬なんか乗ってられるかって話だよ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:32:34 No.1111241793 del そうだねx13
明らかに軽自動車より機能的に劣る乗り物なので
それをあえて選ぶ理由はとても限らている
PLAY
33 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:32:43 No.1111241808 del そうだねx15
最大の難点が「中古車や軽自動車と価格が大差ない」という点だな
確かに生涯独身、家族がいない、友人も少ないという人にとっては
こっちの方がお得な気がするんだろうが、まず購入価格が低価格車とほとんど一緒
それでいて「エアコンが無い」「いざという時に他の人を乗せられない」
「大きな荷物も載せられない」という大きすぎるデメリットがある
PLAY
34 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:33:29 No.1111241887 del +
電動って時点で魅力的だけど軽を買える値段に近いと商品的には厳しいかな
PLAY
35 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:34:04 No.1111241962 del そうだねx3
>明らかに軽自動車より機能的に劣る乗り物なので
>それをあえて選ぶ理由はとても限らている
というか1人乗りの軽自動車欲しい
センターシートに憧れるわ
PLAY
36 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:34:10 No.1111241970 del +
実際価格次第だよな
PLAY
37 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:34:11 No.1111241976 del そうだねx2
いざという時も大きな荷物乗せるつもりもない人が買うもんだろ
前提から間違ってるわ
PLAY
38 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:34:14 No.1111241986 del +
極端にお安ければ原付バイクみたいな価値観は見出せそうな気がするな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:35:20 No.1111242101 del +
バイクでもツーリングになると荷物が増えてしまって
パッキングに工夫が必要になったりで
大は小を兼ねるとは言ったものだなと
PLAY
40 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:35:22 No.1111242105 del そうだねx3
>極端にお安ければ原付バイクみたいな価値観は見出せそうな気がするな
突詰めるとすれば原付にも劣る
PLAY
41 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:36:01 No.1111242164 del そうだねx7
>いざという時も大きな荷物乗せるつもりもない人が買うもんだろ
>前提から間違ってるわ
間違ってないよ
同じ値段ならたとえ使う予定なくてもわざわざ機能が少ないほう選ぶ理由無いもの
PLAY
42 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:36:46 No.1111242228 del そうだねx1
    1687887406487.jpg-(200365 B)サムネ表示
日本のYouTuberが作っている得体の知れないミニカー
本当に発売するかも未定
PLAY
43 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:37:57 No.1111242323 del +
あとは安全性能だね
近場しか走らないにしても事故は起こるものだから
それで重傷でも負ったら目も当てられん
PLAY
44 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:38:01 No.1111242330 del そうだねx4
>日本のYouTuberが作っている得体の知れないミニカー
>本当に発売するかも未定
良いとは思うけど結局価格次第なのでは
PLAY
45 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:38:16 No.1111242353 del そうだねx2
>同じ値段ならたとえ使う予定なくてもわざわざ機能が少ないほう選ぶ理由無いもの
はいはい
お前は一生デカい車に空気ばっかり乗せて運んでろ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:38:16 No.1111242357 del +
>いざという時も大きな荷物乗せるつもりもない人が買うもんだろ
>前提から間違ってるわ
イレギュラーに対応する時はレンタカー借りましょうってだけなのがおかしい?
未来なんか予測出来ないんだし
PLAY
47 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:38:36 No.1111242394 del そうだねx23
>お前は一生デカい車に空気ばっかり乗せて運んでろ
なんか怒ってる?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:39:31 No.1111242470 del そうだねx1
ぶっちゃけ最近の車はちょっとしたバイクよりも燃費が良かったりする
PLAY
49 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:40:14 No.1111242522 del そうだねx2
べつに好きなもんに乗りゃええよ
仲間が欲しいとか認めてほしいとか不安なら標準的なのに乗っとけ
金が無いとかはもう知らん
PLAY
50 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:40:16 No.1111242527 del そうだねx2
絶対使わない特殊な機能ならともかく
同じような価格帯でデカい荷物つめるっ車とつめない車どっち選ぶかって言われて後者選ぶ奴は少ないと思う
PLAY
51 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:40:59 No.1111242581 del +
俺は20年位前に光岡自動車のMC-1Tに2年間乗ってたぞ
悪くないんだが…やっぱいかなる時でも人を乗せられないのと
スピードが出ないのがな
PLAY
52 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:41:17 No.1111242612 del そうだねx1
趣味として乗るなら誰も止めない
でもそれを軽自動車と比較するからおかしな流れになっちまう
PLAY
53 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:41:59 No.1111242666 del +
>なんか怒ってる?
横からだけど移動物なんだから小さければ小さいほどエネルギー効率はいいからね
極論だけど99%1人乗りで使っているのに大は小を兼ねる理論でもしもの為に4人乗りの軽自動車に乗ってますは流石にアホでしょ
その時だけで軽のレンタカー借りた方がいい
PLAY
54 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:42:01 No.1111242667 del そうだねx2
趣味ならそりゃいいよ
見た目が好きとかでも
機能で車選ぶ話とは異なる
PLAY
55 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:42:27 No.1111242701 del +
>俺は20年位前に光岡自動車のMC-1Tに2年間乗ってたぞ
歩いてておばちゃんにぶつけられた奴だわ
普通の車なら死んでたかも
PLAY
56 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:43:09 No.1111242768 del +
軽自動車は高いけどリセールも良いし
昔と違ってとても燃費性能が優れているので
ちょっと頭を切り替えて考えた方がええかも
PLAY
57 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:43:42 No.1111242810 del +
あとデカくて重いほうが乗り心地は良い
一人乗りでも移動距離が遠く楽したいならデカい車のがいい
PLAY
58 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:43:51 No.1111242828 del +
エネルギー効率考えると一人乗りはなあ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:44:35 No.1111242887 del +
車体がデカいから効率悪いとは簡単に言えないのが自動車
PLAY
60 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:45:08 No.1111242939 del +
>一人なら屋根付きスクーターとあんま変わらない…
なお横風
PLAY
61 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:45:30 No.1111242976 del そうだねx1
俺としては家で充電できるなら電動はメリットではある
PLAY
62 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:46:35 No.1111243039 del +
置き場の問題で町中だと車を複数台持てない家が多いだろうから
どうしても広い用途に使える一台を選ぶことになりやすい
PLAY
63 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:46:55 No.1111243069 del そうだねx1
なんでもいいからデザインかっこよくしろよ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:47:25 No.1111243110 del +
サイズに余裕ないのにカッコよくは出来ないだろう
PLAY
65 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:47:41 No.1111243130 del +
家で充電すると月の電気代にびっくりするけどね
PLAY
66 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:47:59 No.1111243149 del +
>なんでもいいからデザインかっこよくしろよ
>1687886600243.jpg
これとかかっこいいじゃん
PLAY
67 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:48:28 No.1111243174 del +
小難しいデザインにするとコスト跳ね上がりそう
PLAY
68 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:48:37 No.1111243190 del そうだねx2
>なぜか日本人って二人乗りが大っ嫌いだよね
車両価格と保険と税金が半額なら別だが
そうでないなら四人乗れたほうが良いのは当たり前
PLAY
69 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:49:33 No.1111243263 del +
二人乗りって1300ccくらいのコンパクトカーのことだろ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:49:54 No.1111243285 del +
>家で充電すると月の電気代にびっくりするけどね
100㎞走行で充電400円掛からないだけど月に10万キロくらい走っているの?
PLAY
71 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:50:32 No.1111243335 del そうだねx5
    1687888232600.jpg-(7853 B)サムネ表示
これ欲しい
PLAY
72 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:53:39 No.1111243533 del +
    1687888419881.jpg-(110797 B)サムネ表示
マイクロカー枠じゃないけど
コレもちょっと興味あったが高すぎてイラネってなった
PLAY
73 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:54:59 No.1111243627 del +
EVだと自宅で満充電にすると1200円くらいかかるからね
そろそろ電気代も上がるんで結構辛いかも
PLAY
74 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:55:04 No.1111243639 del +
なんだかんだでコンパクトクラスは軽自動車がベストなんだよなあ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:58:12 No.1111243852 del +
コンパクトと軽はランニングコスト以外大差ないので
単におサイフと相談て話に
PLAY
76 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:58:31 No.1111243877 del そうだねx3
50万円ぐらいで買えるなら
PLAY
77 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:58:54 No.1111243908 del +
ガソリン代と上がった電気代比べても家充電で回すなら1/3ぐらいだろ…
PLAY
78 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:59:10 No.1111243930 del +
いや安けりゃ普及するんでないの
げんじつは
PLAY
79 無念 Name としあき 23/06/28(水)02:59:46 No.1111243962 del +
>なんだかんだでコンパクトクラスは軽自動車がベストなんだよなあ
軽自動車の完成度が高すぎて付け入る隙が無いのよね…
一番安いミラだって実用上は全く不便ないし
PLAY
80 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:00:25 No.1111244005 del +
    1687888825804.jpg-(90493 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
81 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:00:45 No.1111244041 del +
これからガンガン電気代上がっていくのでちょいヤバめ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:01:01 No.1111244052 del +
一人用のポッドでかぁ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:01:24 No.1111244084 del +
    1687888884178.jpg-(332613 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
84 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:01:51 No.1111244109 del +
電気代が上がるって言っても知れてるだろ
あがるガソリン代に比べたらさ
PLAY
85 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:01:52 No.1111244110 del +
>これからガンガン電気代上がっていくのでちょいヤバめ
ガソリンはもっと高いぞ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:02:26 No.1111244144 del +
>これ欲しい
気持ちはすげぇわかる
けどちょっと軽い追突事故でも脱出出来なくなりそうなのが不安…
事故るな?確かに
PLAY
87 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:02:30 No.1111244149 del +
前後に椅子つけて最低二人乗りじゃないなぁ
こういうのでベンチシートの横二人乗りはまずクソ狭いのでほぼ嘘だからダメ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:02:41 No.1111244162 del +
ハイオク入れる車乗ってるから結構高いの実感する
PLAY
89 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:03:10 No.1111244196 del +
>いや安けりゃ普及するんでないの
>げんじつは
昔50ccの中華製四輪バギーが流行ったんだよ
安くて1人乗りでもMAX60km/h出るってんで話題になった
でも今は誰も乗ってない
そりゃなんでだと思う
PLAY
90 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:03:11 No.1111244198 del +
>けどちょっと軽い追突事故でも脱出出来なくなりそうなのが不安…
それな
ぶつかった時出られるの?って俺も思った
PLAY
91 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:04:00 No.1111244260 del +
>こういうのでベンチシートの横二人乗りはまずクソ狭いのでほぼ嘘だからダメ
ミゼット2「超狭いですよね」
PLAY
92 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:04:10 No.1111244275 del +
ガソリンは高止まりだけど電気代は来月からめっちゃ上がるよ
PLAY
93 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:04:42 No.1111244312 del +
>ガソリンは高止まりだけど電気代は来月からめっちゃ上がるよ
知れてる
PLAY
94 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:05:05 No.1111244342 del そうだねx1
    1687889105090.jpg-(92087 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
95 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:05:12 No.1111244357 del +
6月中旬から日割り計算で7月の請求から値上げというお手紙が電力会社から届いた
PLAY
96 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:05:46 No.1111244384 del +
戸建てで太陽光パネルに蓄電池に基礎充電でEV乗り回してる人は電気代タダだよ…
なんなら売電してる
PLAY
97 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:06:13 No.1111244422 del +
>知れてる
一般家庭なら知れてるんだけど
EVで大電力を使うご家庭ではえらい差になる
PLAY
98 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:07:08 No.1111244492 del +
>戸建てで太陽光パネルに蓄電池に基礎充電でEV乗り回してる人は電気代タダだよ…
>なんなら売電してる
ところでその太陽光蓄電システムの設置費用はいつ回収の目処が立つんです?
PLAY
99 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:08:12 No.1111244565 del そうだねx1
EVで使う電気代とガソリン代比べたら倍以上違うわ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:08:14 No.1111244567 del +
人撥ねたら運転者も死傷しそう
PLAY
101 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:08:52 No.1111244608 del +
>ところでその太陽光蓄電システムの設置費用はいつ回収の目処が立つんです?
電気代上がったから10年に短縮
PLAY
102 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:09:37 No.1111244661 del +
>EVで使う電気代とガソリン代比べたら倍以上違うわ
わかった
HV乗るね…
PLAY
103 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:10:37 No.1111244734 del +
BEVとHVで走行コスト比べてイーブンにするならHVはリッター50km走らないといけない
PLAY
104 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:11:42 No.1111244805 del +
    1687889502754.jpg-(653546 B)サムネ表示
実証実験で絶対抜かすマンから危険にさらされまくって幕を閉じたらしいな
PLAY
105 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:12:48 No.1111244867 del +
>二人乗りって1300ccくらいのコンパクトカーのことだろ
1300のカローラⅡにのっていたけど5人乗りだったはず
自動車税は3万7千もしたような
PLAY
106 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:13:22 No.1111244897 del そうだねx2
>日本のYouTuberが作っている得体の知れないミニカー
>本当に発売するかも未定
VTEC-PAOの続きをやってほしいわ
PLAY
107 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:13:26 No.1111244904 del +
ミニカーは郊外の一人暮らし限定って感じやなあ
PLAY
108 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:13:42 No.1111244922 del +
>BEVとHVで走行コスト比べてイーブンにするならHVはリッター50km走らないといけない
それは全充電を一般家庭で行う場合
実際は出先の急速充電でお金払ったりするので単純計算では出なかったりする
PLAY
109 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:14:04 No.1111244937 del そうだねx1
>1687888884178.jpg
これのシングルシーターはリアルにありだと思う
荷物積めるようになるし
PLAY
110 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:14:23 No.1111244957 del +
1.3Lなら普通車だし5人乗りだろ一般的には
PLAY
111 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:14:55 No.1111244995 del そうだねx1
なんでEVに走行コストで敵うと思ってるんだ…
PLAY
112 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:15:35 No.1111245025 del +
>これのシングルシーターはリアルにありだと思う
もともと趣味グルマなのに更に限定的になるな
小金持ちのセカンドカーって感じや
PLAY
113 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:15:43 No.1111245028 del +
これから電気代上がるからね
PLAY
114 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:15:46 No.1111245030 del そうだねx1
13年越えの自動車税割り増しやめてほしいわ
昔に登録から10年超えたら毎年車検って制度なくしたことあるんだからそれくらいしてほしい
PLAY
115 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:16:10 No.1111245062 del +
今までは電気代も上限があったけど今後は青天井になるんで
えらい負担が増えていくよ
PLAY
116 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:16:54 No.1111245113 del +
>13年越えの自動車税割り増しやめてほしいわ
いつまでも古い車乗ってないで経済回せってこった
PLAY
117 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:16:59 No.1111245116 del +
ガソリンも電気も必要ない自転車がコスパ良いぞ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:17:20 No.1111245137 del +
旧車ファンには可哀想ではある
PLAY
119 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:17:54 No.1111245167 del +
>ガソリンも電気も必要ない自転車がコスパ良いぞ
それは労働に見合うコストパフォーマンスだろうか
PLAY
120 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:18:24 No.1111245190 del そうだねx1
    1687889904482.jpg-(159663 B)サムネ表示
>最終的には軽が最適解という結論に達する
そうだろうとも!
PLAY
121 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:18:41 No.1111245211 del +
利便性で言えば電動アシスト自転車は究極に近い
PLAY
122 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:18:43 No.1111245212 del そうだねx1
    1687889923317.jpg-(166056 B)サムネ表示
オール電化にテスラパワーウォール(蓄電池)にBEV基礎充電で一ヶ月の電気料金こんなもんや
PLAY
123 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:19:35 No.1111245253 del +
>これから電気代上がるからね
原発動かせ
PLAY
124 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:19:38 No.1111245259 del そうだねx1
実はこのスレ
EVスレじゃないんですよ
PLAY
125 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:19:48 No.1111245268 del +
>ガソリンも電気も必要ない自転車がコスパ良いぞ
夏場に15kmほど走って、水分補給でスポーツドリンク買って飲んだらガソリン1L入れてるのと変わらんけどな
PLAY
126 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:20:06 No.1111245280 del +
ミニカーだろうと駐車場の問題もあるのでな
PLAY
127 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:04 No.1111245322 del +
>そうだろうとも!
新車で55万5千円だった記憶
PLAY
128 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:08 No.1111245325 del そうだねx2
>実はこのスレ
>EVスレじゃないんですよ
平日の深夜なんて無職引きこもりハゲ童貞しかいない
PLAY
129 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:10 No.1111245329 del +
20kWhで180km走行可能
PLAY
130 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:12 No.1111245331 del +
15kmも走るなら車乗るわ
PLAY
131 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:27 No.1111245339 del +
物を乗せるかもって意味で2人乗り位のが良くない?って思うけどなあ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:21:51 No.1111245368 del +
>夏場に15kmほど走って、水分補給でスポーツドリンク買って飲んだらガソリン1L入れてるのと変わらんけどな
本当それな
PLAY
133 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:22:21 No.1111245391 del +
二人乗りで軽枠より小型の車両規格ってなかったっけ
PLAY
134 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:22:30 No.1111245400 del +
>20kWhで180km走行可能
充電時間は一体何時間かかるんです?
PLAY
135 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:22:34 No.1111245407 del +
    1687890154897.jpg-(242036 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
136 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:23:07 No.1111245447 del そうだねx3
>1687890154897.jpg
横転するだろ確実に
PLAY
137 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:23:47 No.1111245495 del +
>二人乗りで軽枠より小型の車両規格ってなかったっけ
トライクの登録でつかってる登録枠があるな
ただ法の抜け道てきな感じだったような…
PLAY
138 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:24:04 No.1111245510 del +
一人は割り切り過ぎてちょっと
とは思う
PLAY
139 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:24:16 No.1111245519 del +
>充電時間は一体何時間かかるんです?
普通充電で6時間くらいやね
PLAY
140 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:25:16 No.1111245561 del +
二人乗りでちょうどいい規格が無い感じやな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:26:45 No.1111245638 del +
とりあえずミニカーは安全性能に不安がある
PLAY
142 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:26:59 No.1111245653 del +
    1687890419721.mp4-(8107796 B)サムネ表示
これどうなったん
PLAY
143 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:27:12 No.1111245666 del +
>とりあえずミニカーは安全性能に不安がある
スクーターと似たようなもんでは
PLAY
144 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:28:19 No.1111245723 del +
出費が軽の1/3位なら一人乗りでも良いけど少し安い程度なら軽乗るわ
PLAY
145 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:28:30 No.1111245733 del そうだねx2
    1687890510785.jpg-(120030 B)サムネ表示
>二人乗りでちょうどいい規格
PLAY
146 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:28:58 No.1111245755 del +
>一人は割り切り過ぎてちょっと
>とは思う
転倒リスクがなくて雨風凌げてエアコンで常時快適でしかもノーヘルで乗れるバイクがあったとしたらそれは素晴らしい乗り物だと思わないか?
PLAY
147 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:29:58 No.1111245796 del そうだねx1
    1687890598051.jpg-(19715 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
148 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:30:10 No.1111245804 del +
>これどうなったん
面白そうだけど雪国では冬場使えそうに無いなぁ…
PLAY
149 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:31:14 No.1111245847 del +
>面白そうだけど雪国では冬場使えそうに無いなぁ…
こういう意見を見るにやっぱり日本の軽自動車って絶妙だわな
ジムニーあたりならほぼ全天候対応だし
PLAY
150 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:31:29 No.1111245861 del +
>転倒リスクがなくて雨風凌げてエアコンで常時快適でしかもノーヘルで乗れるバイクがあったとしたらそれは素晴らしい乗り物だと思わないか?
それは確かだが問題は停めるとこだな
PLAY
151 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:32:38 No.1111245926 del そうだねx1
自分は田舎者なので自宅にガレージがあるけれど
都会のナウなとしあきは駐車場が悩みの種よね
PLAY
152 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:33:26 No.1111245970 del +
>これどうなったん
昔メッサーシュミットとかあったな
PLAY
153 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:33:59 No.1111246001 del +
ちょっとした移動に便利かもだけど
車って時点でそれこそ駐車場探すの大変になりそう
PLAY
154 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:34:04 No.1111246010 del +
他の車じゃ無理な狭い場所でも止められるぞ
別に欲しいとは1ミリも思わないけど
PLAY
155 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:34:40 No.1111246044 del +
屋根のあるバイク以上に快適でも駐輪場には入れないから普通にコインパに停めることになるしな
PLAY
156 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:35:45 No.1111246106 del +
>転倒リスクがなくて雨風凌げてエアコンで常時快適でしかもノーヘルで乗れるバイクがあったとしたらそれは素晴らしい乗り物だと思わないか?
そんなに素晴らしいのになんで周りで見かけないの?
PLAY
157 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:36:04 No.1111246119 del +
街中だと車両が止められる場所は決まってるからある程度小さければそれ以上に小さくても大したメリットはないよね
PLAY
158 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:36:45 No.1111246143 del +
>他の車じゃ無理な狭い場所でも止められるぞ
今はバイクですら停めるところ探さないといけないのに
PLAY
159 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:36:52 No.1111246149 del そうだねx1
縦3m横1.5m全高1m
シングルシーター後輪駆動
この条件の四輪車が出たら即増車する自信がある
おそらくほぼフォーミュラとかレーシングカートみたいなポジションになるだろうが1人で乗るならこれくらいで問題ない
PLAY
160 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:36:58 No.1111246153 del +
>自分は田舎者なので自宅にガレージがあるけれど
>都会のナウなとしあきは駐車場が悩みの種よね
買って住んでるマンションなのに駐車場は別に1万5千とか
PLAY
161 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:37:18 No.1111246172 del そうだねx1
    1687891038561.mp4-(6991913 B)サムネ表示
スペインのメーカーが出してるこれがいい
EU圏の物価でも100万で売ってる
PLAY
162 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:37:30 No.1111246184 del そうだねx2
日本で使うなら色々比較して考える必要がないレベルで軽自動車一択だろうな
>一人で乗るの前提なら軽自動車でも持て余す
まずこの感覚がよく分からんし
PLAY
163 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:37:46 No.1111246195 del そうだねx1
>買って住んでるマンションなのに駐車場は別に1万5千とか
普通そんなもんやな
PLAY
164 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:38:10 No.1111246214 del +
>そんなに素晴らしいのになんで周りで見かけないの?
出来れば人は2人以上乗れた方がいいし荷物も載せたい
衝突安全性とかも不安が残るなーってなって完成するのが軽自動車なんですよ
PLAY
165 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:38:28 No.1111246228 del +
>スペインのメーカーが出してるこれがいい
>EU圏の物価でも100万で売ってる
これは割とアリだな
PLAY
166 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:41:59 No.1111246388 del +
>>買って住んでるマンションなのに駐車場は別に1万5千とか
>普通そんなもんやな
軽の縦列限定枠とかでお安い区画もあったりするな
PLAY
167 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:43:46 No.1111246469 del +
スレ画みたいのは一人暮らしのファーストカーだとそもそも多くはないだろうからセカンドカー需要狙いだと思うんだよな
PLAY
168 無念 Name としあき 23/06/28(水)03:57:24 No.1111247004 del そうだねx1
20万ぐらいのボロイ軽で十分
PLAY
169 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:05:21 No.1111247307 del そうだねx1
    1687892721196.jpg-(1361847 B)サムネ表示
amiは日本でも売ろうって業者はいたけど1年ぐらい音沙汰ない
PLAY
170 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:07:08 No.1111247365 del そうだねx4
日本の気候だとエアコンはいるからそこがネックだな
PLAY
171 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:14:23 No.1111247604 del +
    1687893263258.jpg-(1103222 B)サムネ表示
シトロエンのOEMでフィアット版もでる
内外装にコストかけてオシャレになってるがドアがない…
PLAY
172 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:27:32 No.1111248004 del +
でかい車で自分が偉くなったでかくなった俺つえーなんて勘違いする輩は乗らないな
PLAY
173 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:39:36 No.1111248431 del +
そもそもこの手の車の需要がニッチだから…
PLAY
174 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:41:38 No.1111248499 del +
>1300のカローラ?にのっていたけど5人乗りだったはず
カローラ2とかオザケンの歌以降から久しぶりに聞いた
PLAY
175 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:46:57 No.1111248658 del +
>シトロエンのOEMでフィアット版もでる
>内外装にコストかけてオシャレになってるがドアがない
可愛くていいじゃんと思ったらどうして…
PLAY
176 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:49:05 No.1111248735 del +
軽自動車で良いじゃん
PLAY
177 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:50:10 No.1111248770 del +
誰かを載せるつもりがなくてもミニカーよりは車中泊できるスペースある奴にしとけ
いざという時の選択肢があるかどうかはかなりでかいぞ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:51:56 No.1111248824 del +
夏場はバイクが厳しいのだけど走っている間は涼しいのだ
こちらは地獄だろうなという事が容易に想像できる
PLAY
179 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:53:01 No.1111248864 del +
真夏と真冬でも快適なら売れるかもな
PLAY
180 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:54:34 No.1111248921 del +
三輪だと横転する可能性があるしバイクより安全とはならない
PLAY
181 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:55:43 No.1111248959 del +
バイクにも軽自動車にも乗りたくないっていう偏屈者にしか需要が無い
PLAY
182 無念 Name としあき 23/06/28(水)04:59:35 No.1111249095 del +
    1687895975565.png-(254176 B)サムネ表示
軽の一人乗り車ならこれだな
申し訳程度の助手席が付いたりしたけど
元々は一人乗りが基本モデル
対抗車種を原付のジャイロキャノピーに設定して
お値段も同価格帯の50万程度に抑えてた
PLAY
183 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:04:35 No.1111249263 del そうだねx2
>日本の気候だとエアコンはいるからそこがネックだな
別に無くても平気だとか言って壊れたエアコンを
直さずにそのままにしてた同僚が居るけど
大雨の夜に曇って前が見えなかったとかで物損事故起こしてさすがに懲りてたな
暑いのは我慢できてもこんなんなっちゃったら意味ねえもんな
PLAY
184 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:07:39 No.1111249355 del +
>No.1111249095
それの二人乗りを通勤用に買おうとしたが嫁に却下された
独身だったら絶対に買ってたな 今でも少し後悔してる
PLAY
185 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:08:04 No.1111249366 del そうだねx2
>申し訳程度の助手席が付いたりしたけど
助手席あったのはATモデルでMTモデルは無かったはず
PLAY
186 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:08:11 No.1111249369 del +
>シトロエンのOEMでフィアット版もでる
>内外装にコストかけてオシャレになってるがドアがない…
別荘からビーチまでみたいな使い方想定してるんだったか
PLAY
187 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:26:28 No.1111249977 del +
エアコン無しは厳しいな
PLAY
188 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:27:36 No.1111250008 del +
>そもそもこの手の車の需要がニッチだから…
公道じゃ異質すぎて危ないし広い敷地のある工場や施設の構内車両くらいしか用途が思い浮かばない
PLAY
189 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:27:49 No.1111250021 del +
わりとロングランセールのコムス
これに全個体電池バージョン出してまともなドアつけて売ればいいのに
PLAY
190 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:28:01 No.1111250031 del +
    1687897681000.jpg-(37133 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
191 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:30:54 No.1111250122 del +
>そもそもこの手の車の需要がニッチだから…
世界的に近距離移動に特化したマイクロモビリティ普及のため
日本でも電動キックボードが解禁されたように
カーシェア用途のマイクロモビリティは導入予定だよ
PLAY
192 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:32:05 No.1111250149 del +
シトロエンのはフランスでは免許不要だ高校生から運転可能なのがすごい
PLAY
193 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:41:00 No.1111250412 del +
国主導なら電動キックボードの車版だから先がどうなるかお察しなのがお辛い
まあ日本には軽自動車があるから普及しようがねえしな
PLAY
194 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:44:02 No.1111250516 del そうだねx1
税区分軽自動車と同じでしょ?なら軽自動車買うわ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:44:20 No.1111250527 del +
道路とか駐車場にこのサイズ前提の部分が普及したら
混雑解消の役には立つかなとは思う
PLAY
196 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:48:53 No.1111250675 del +
車の流れに乗れるんであればな
PLAY
197 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:49:27 No.1111250703 del +
>助手席あったのはATモデルでMTモデルは無かったはず
MTは左にレバーあったでしょ
助手席のやつ股の間でレバーぐりぐりされてまう
PLAY
198 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:51:39 No.1111250795 del +
>エアコン無しは厳しいな
近所にMP5が飾ってあるけどあそこに乗ると考えたら背中ぞくっとする
PLAY
199 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:51:40 No.1111250797 del +
50万くらいまで安くならないかな
PLAY
200 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:52:14 No.1111250817 del そうだねx1
スーパーカブで充分
PLAY
201 無念 Name としあき 23/06/28(水)05:58:51 No.1111251051 del +
買うのは都内のレンタカー事業者ぐらいじゃないか?
個人で乗るにはメリットが少なすぎる
PLAY
202 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:02:58 No.1111251206 del +
駐車場代が他の四輪車と一緒なんでしょ?
車検も必要だったら不要な原付なんかと比べて結局軽並みにコストかかりそう
PLAY
203 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:09:08 No.1111251475 del +
軽を880ccまで上げてそれより小さいミニカーみたいなさらに安い枠新設して優遇すればあるいは?
PLAY
204 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:11:46 No.1111251585 del そうだねx3
なんか軽トラが最適解な気がしてきた
PLAY
205 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:12:50 No.1111251659 del +
軽トラはミッションで運転したい
PLAY
206 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:19:23 No.1111252041 del +
>なんか軽トラが最適解な気がしてきた
燃費良好
最大二人乗れる
荷台が広い
食品みたいな空調したい荷物も助手席に積めば積める
うん
PLAY
207 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:34:57 No.1111253045 del +
サンバーはキャビン静かなんかな
PLAY
208 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:41:33 No.1111253500 del +
>軽トラはミッションで運転したい
ミッションって...
ATなのか?MTなのか?CVTなのか?
PLAY
209 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:43:37 No.1111253651 del +
軽自動車と違ってミニカーなら車検もいらない
車庫証明も不用
路駐も容認される
衝突安全とかも考えなくていい
これくらいやってくれるなら新しいモビリティとして
意味があるかもしれんがなぁ
PLAY
210 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:46:52 No.1111253854 del +
意外と早い
住宅地の路地で見てビビった
PLAY
211 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:47:58 No.1111253929 del +
    1687902478509.jpg-(92672 B)サムネ表示
なんでどいつもこいつも背が高いんだ
PLAY
212 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:49:49 No.1111254038 del +
>ミッションって...
>ATなのか?MTなのか?CVTなのか?
https://kuruma-news.jp/post/553797
PLAY
213 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:52:06 No.1111254183 del +
>なんでどいつもこいつも背が高いんだ
人間の大きさに合わせるとそうせざるを得ないから…
PLAY
214 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:56:01 No.1111254452 del そうだねx2
>バイクでいいだろ…
雨風暑さ寒さが嫌じゃん
あと買い物
PLAY
215 無念 Name としあき 23/06/28(水)06:57:43 No.1111254617 del +
180kmかぁ
一充電で600km走ってほしい
PLAY
216 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:00:50 No.1111254876 del +
>世界的に近距離移動に特化したマイクロモビリティ普及のため
>日本でも電動キックボードが解禁されたように
>カーシェア用途のマイクロモビリティは導入予定だよ
国やメーカーがいくら頑張ったって消費者が要らんと言えばおしまいよ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:01:21 No.1111254923 del そうだねx6
>180kmかぁ
>一充電で600km走ってほしい
マイクロモビリティに何を求めてんだ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:08:23 No.1111255423 del +
これに自動運転搭載して欲しいんだよな
「イオン」て言ったら最寄りのイオンに駐車してくれて
買い物積み込んで「家」言うたら自宅の車庫までフリーハンドで行ってくれる
PLAY
219 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:09:15 No.1111255507 del そうだねx4
>これに自動運転搭載して欲しいんだよな
>「イオン」て言ったら最寄りのイオンに駐車してくれて
>買い物積み込んで「家」言うたら自宅の車庫までフリーハンドで行ってくれる
宅配サービスでよくない?
PLAY
220 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:09:48 No.1111255558 del +
>マイクロモビリティに何を求めてんだ
最寄りのコンビニまで600kmあるのかも
PLAY
221 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:12:04 No.1111255777 del +
独り身多くなってきてるし一人用EVの需要は高まりそうだな
PLAY
222 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:13:43 No.1111255924 del +
>宅配サービスでよくない?
お買い物楽しみが無くなるじゃない
PLAY
223 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:16:09 No.1111256160 del そうだねx3
    1687904169334.jpg-(96036 B)サムネ表示
>マイクロモビリティに何を求めてんだ
これも自動運転してほしいんだ
大阪住んでんだけど「アキバ」って言ったら高速乗って寝てる間に駐車場まで勝手に行って欲しい
あ、そうか
給電も自動でやる設定でいいんだ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:17:34 No.1111256315 del そうだねx1
素直に公共交通機関使え
PLAY
225 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:18:12 No.1111256395 del +
>お買い物楽しみが無くなるじゃない
まあ
じゃあタクシー
PLAY
226 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:19:08 No.1111256526 del +
>素直に公共交通機関使え
バス路線だいぶ前に廃線になったな
PLAY
227 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:20:17 No.1111256649 del +
>これも自動運転してほしいんだ
>大阪住んでんだけど「アキバ」って言ったら高速乗って寝てる間に駐車場まで勝手に行って欲しい
残念だけど軽自動車以上じゃないと高速乗れねンだわ
PLAY
228 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:21:54 No.1111256803 del そうだねx1
一般人が買ってもメンテは絶対しないよなという予測は出来る
PLAY
229 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:27:03 No.1111257328 del +
>一般人が買ってもメンテは絶対しないよなという予測は出来る
勝手に自分でメンテしてほしいよねAIなら
PLAY
230 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:35:38 No.1111258387 del そうだねx1
>これに自動運転搭載して欲しいんだよな
>「イオン」て言ったら最寄りのイオンに駐車してくれて
>買い物積み込んで「家」言うたら自宅の車庫までフリーハンドで行ってくれる
こんなやべー技術テスラでも無理だって
PLAY
231 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:36:12 No.1111258440 del +
>大阪住んでんだけど「アキバ」って言ったら高速乗って寝てる間に駐車場まで勝手に行って欲しい
>あ、そうか
>給電も自動でやる設定でいいんだ
スーパーカーや大型トラックが普通車より高価なのなんでだと思う
PLAY
232 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:36:34 No.1111258483 del +
>>これどうなったん
こういうのでいいんだよこういうので
>面白そうだけど雪国では冬場使えそうに無いなぁ…
カナダのメーカーなら多少は考えられてるのでは
PLAY
233 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:36:53 No.1111258526 del そうだねx3
>No.1111240030
日本じゃエアコンが無いと実用者足り得ないでしょ
PLAY
234 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:40:08 No.1111258908 del +
>真夏と真冬でも快適なら売れるかもな
どっちも命にかかわる事故に直結レベルだからね冷暖房無いと
PLAY
235 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:41:15 No.1111259040 del そうだねx1
>No.1111258483
って思ったんだけどエアコンついてなかったら夏死ぬなこれ
236 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:48:42 No.1111259961 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
237 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:52:11 No.1111260397 del そうだねx3
>国やメーカーがいくら頑張ったって消費者が要らんと言えばおしまいよ
要らないのは君なので
PLAY
238 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:56:05 No.1111260914 del そうだねx1
>>これに自動運転搭載して欲しいんだよな
>>「イオン」て言ったら最寄りのイオンに駐車してくれて
>>買い物積み込んで「家」言うたら自宅の車庫までフリーハンドで行ってくれる
>こんなやべー技術テスラでも無理だって
よく言われる自動運転ってみんなこのレベルを想定してるんだろうけどこれはまだどこも無理だよな
PLAY
239 無念 Name としあき 23/06/28(水)07:57:48 No.1111261131 del +
    1687906668081.webp-(152298 B)サムネ表示
フジキャビンをチョロQにしたようなデザインが好きだし
日本にもナンバー付きで入ってきてたみたいで置いてある店も知ってるからちょっと欲しいんだけど
20年近く前でメーカー潰れてるEVだから絶対部品で苦労する予感しかしない
PLAY
240 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:00:43 No.1111261530 del +
>>>これに自動運転搭載して欲しいんだよな
>>>「イオン」て言ったら最寄りのイオンに駐車してくれて
>>>買い物積み込んで「家」言うたら自宅の車庫までフリーハンドで行ってくれる
>>こんなやべー技術テスラでも無理だって
>よく言われる自動運転ってみんなこのレベルを想定してるんだろうけどこれはまだどこも無理だよな
既存の技術組み合わせたら行けそうなでもやっぱ無理そうな
何かしら誤動作起こしたら一発アウトだし
PLAY
241 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:01:29 No.1111261643 del そうだねx1
>20年近く前でメーカー潰れてるEVだから絶対部品で苦労する予感しかしない
汎用品でなんとかなりそうなチープ感
PLAY
242 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:11:43 No.1111263127 del +
>一人乗りの車(ミニカー)スレ
>生涯未婚率も爆上がりだし普段の生活なら一人乗りで充分だよね
>一人で乗るの前提なら軽自動車でも持て余す
>もし人を乗せなきゃいけない場合はその時だけレンタカーでも借りたらいいし
del
PLAY
243 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:20:54 No.1111264641 del +
軽自動車でいいやん
PLAY
244 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:25:20 No.1111265356 del +
3輪はリライアントロビンの悪夢がよみがえるのでNGだ
PLAY
245 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:26:47 No.1111265593 del +
>シトロエンのはフランスでは免許不要だ高校生から運転可能なのがすごい
すごい(こわい)
そんな無茶してまで普及させなきゃならんもんか…?
PLAY
246 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:28:12 No.1111265814 del +
安全をここまで放り投げるのなら
いっそ原付きでいいじゃんってなってしまう
PLAY
247 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:33:50 No.1111266713 del そうだねx3
    1687908830371.jpg-(198963 B)サムネ表示
こういうのはメインとは別に趣味車として持つもんでこれ一台で生活に使おうなんて乗り物じゃない
PLAY
248 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:34:49 No.1111266860 del +
バイクと違って駐車場に止めても文句言われないのはいい
PLAY
249 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:38:45 No.1111267498 del そうだねx2
    1687909125546.jpg-(257673 B)サムネ表示
最適解
PLAY
250 無念 Name としあき 23/06/28(水)08:50:56 No.1111269648 del +
>安全をここまで放り投げるのなら
>いっそ原付きでいいじゃんってなってしまう
雨風防げるとは言っても悪天候の道路をミニカーで走るのは怖すぎる。
PLAY
251 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:02:03 No.1111271450 del +
>区分としてはミニカーだから原付区分で乗れる(免許としては普通自動車免許が必要だけど)
つまりどういうメリットがあるんだってばよ?
PLAY
252 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:07:25 No.1111272293 del +
ツインもIQも売れなかったし売れないだろうな
PLAY
253 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:08:07 No.1111272385 del +
    1687910887810.jpg-(365424 B)サムネ表示
ミニカーだとEVは出力がポンポコピーになるかわりに車検と車庫証明がいらない
PLAY
254 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:16:06 No.1111273675 del そうだねx2
いくら優遇があっても使えないのは数でないだろうな
軽でいいやになるし
PLAY
255 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:17:49 No.1111273982 del そうだねx2
>独り身多くなってきてるし一人用EVの需要は高まりそうだな
無い無い
PLAY
256 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:18:33 No.1111274113 del そうだねx1
そもそも乗せる可能性は別にして人や大きな荷物を載せられるからって理由で
箱型の車が主流になったんだし一人だから車も小さくていいって思う人は少なそう
PLAY
257 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:22:30 No.1111274769 del +
いくら車検がいらないと言っても造りが安っぽいから数年で朽ちる
充電施設もいるから一人暮らしでも持ち家が必要になる
PLAY
258 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:22:41 No.1111274806 del +
>ツインもIQも売れなかったし売れないだろうな
IQってアストンマーチン版とかあったよな
PLAY
259 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:26:02 No.1111275377 del +
    1687911962884.jpg-(131130 B)サムネ表示
人間欲張りなもので「万が一人乗せたくなったらどうしよ」とか思うしなぁ
バイクでも申し訳程度の拷問みたいなタンデムシートついてたりするし
PLAY
260 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:32:47 No.1111276488 del そうだねx2
>バイクと違って駐車場に止めても文句言われないのはいい
でも家に停めとく時は家に駐車場無ければどうすんだ?
車庫証明は要らんとは言っても路駐されたらバイク以上に迷惑だぞ?
ミニカーのために駐車場借りるなら普通車でいいやってなるし
PLAY
261 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:36:33 No.1111277164 del +
>ツインもIQも売れなかったし売れないだろうな
IQメインカーとして乗ってるぜ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:36:41 No.1111277193 del +
>フランスのミニカー
シャレオツだな
これなら恥ずかしくない
PLAY
263 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:50:41 No.1111279939 del そうだねx1
>ミニカーのために駐車場借りるなら普通車でいいやってなるし
ミニカーのために民間駐車場が安くなるってあまりないだろうしな
PLAY
264 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:55:53 No.1111280835 del そうだねx1
EVの時点で選択肢にならない
PLAY
265 無念 Name としあき 23/06/28(水)09:59:25 No.1111281539 del そうだねx1
>>ツインもIQも売れなかったし売れないだろうな
>IQメインカーとして乗ってるぜ
俺が乗ってるからIQは売れてるって?
PLAY
266 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:05:34 No.1111282850 del +
>人間欲張りなもので「万が一人乗せたくなったらどうしよ」とか思うしなぁ
まあとしあきが思うほどみんな貧乏になってはないからどうせ買うならでポンと金出してしまう人が多いな
昔ほどどうせ買うならトップグレードとかは無いにしても
PLAY
267 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:05:38 No.1111282866 del +
ミニカー買うなら軽買うってならん?10万とかなら考える
PLAY
268 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:07:51 No.1111283327 del そうだねx2
安くても100万前後にしかならんよな
それなら中古の軽でいいやってなる
PLAY
269 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:08:40 No.1111283491 del +
ライフスタイルによるんだと思うけどね
車は下駄で市内しか乗らないみたいな人だと軽でも贅沢と感じる人もいる
PLAY
270 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:13:09 No.1111284323 del +
ミニカーEVだと1km1円ぐらいの燃費だからね
リッター100kmとよく言われるカブより良い
PLAY
271 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:13:46 No.1111284462 del +
>良いとは思うけど結局価格次第なのでは
中華EVも色々入ってきてるけど結局値段的に中古の軽のほうが信頼度も実用度も上という
PLAY
272 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:15:39 No.1111284773 del +
>最適解
ガチなの作ったら超速いだろうな
PLAY
273 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:16:24 No.1111284929 del +
>車は下駄で市内しか乗らないみたいな人だと軽でも贅沢と感じる人もいる
それなら尚の事高くつくこの手の車はその層は買わねえな
PLAY
274 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:17:09 No.1111285088 del +
>これも自動運転してほしいんだ
運転手雇ったほうが早いですよ
PLAY
275 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:37:17 No.1111289433 del +
>ツインもIQも売れなかったし売れないだろうな
結局は普通の軽と同じぐらいスペースいるのもな
体積小さいのはそら間違いないんだけど
「1台入るとこにこれなら2台置ける」なんてこともないわけで
PLAY
276 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:39:34 No.1111289927 del +
>ミニカーEVだと1km1円ぐらいの燃費だからね
>リッター100kmとよく言われるカブより良い
路上で抜くに抜けない存在になるのは間違いないからな
そんなストレス感じながら乗るんなら自己所有前提だと軽を買うか
レンタカーやタクシー使う方が何も考えなくていい
PLAY
277 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:40:43 No.1111290165 del そうだねx1
>レンタカーやタクシー使う方が何も考えなくていい
コスパならタクシーとはよく言われるな(都会限定)
PLAY
278 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:41:05 No.1111290243 del +
>一人乗りの車(ミニカー)
路地裏とか走るの楽しそうだけど車道には出たくないな絶対に煽られまくるだろ…
あと事故した時超痛そう
PLAY
279 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:43:22 No.1111290769 del +
たとえ近場しか乗らなくても乗り心地も悪いから結構疲れる
PLAY
280 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:43:39 No.1111290831 del +
なまじ長年ブラッシュアップされ続けた軽のデキが良すぎると言うのを実感する
スバル360の時代なんて大人四人乗って天城越え出来ることが宣伝になったっていうしそのくらいの性能よな
PLAY
281 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:43:46 No.1111290859 del +
>ミニカーだとEVは出力がポンポコピー
これ登坂出来るの?
ハゲデブのとしかき載せて
PLAY
282 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:47:52 No.1111291729 del +
>これ登坂出来るの?
>ハゲデブのとしかき載せて
馬1頭弱のパワーはあるから一人なら大丈夫じゃね
PLAY
283 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:49:34 No.1111292142 del +
https://youtu.be/n29FkeXWJxU
無蓋で軽い二輪でこう
PLAY
284 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:55:46 No.1111293587 del +
四輪で屋根付きだとさらに条件厳しくなるから欲しいと思う人は精一杯痩せねばな
PLAY
285 無念 Name としあき 23/06/28(水)10:58:53 No.1111294255 del +
>これ登坂出来るの?
コムスなんかは坂を一気に登りきらないと加速できなくなってストレスとか
そういう長期使用レビューしてる人は結構居るな
途中から登坂能力が強化されたとは言うが400kg以上あるんじゃどうにもならんだろう
PLAY
286 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:06:02 No.1111295924 del +
一人暮らしなら自転車で良くね
遠出が趣味でも無ければ必要に応じて電車やバスやタクシー使えばいいじゃん
大きな買い物は配送頼めよ
PLAY
287 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:07:01 No.1111296146 del +
コムスなんて今売ってるのでも鉛蓄電池だからな…
PLAY
288 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:07:08 No.1111296169 del そうだねx1
なんだかんだで小型車両を駆逐して今の軽自動車があるわけなんでそうそう変わらんと思う
嵐でも雪でも4人乗れて荷物もつめてエアコン当たり前に各種電子制御搭載で安全性も高い
そのくせ税金も保険も安い
PLAY
289 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:07:28 No.1111296252 del +
>コムスなんかは坂を一気に登りきらないと加速できなくなってストレスとか
>そういう長期使用レビューしてる人は結構居るな
>途中から登坂能力が強化されたとは言うが400kg以上あるんじゃどうにもならんだろう
軽でも坂道の途中でアクセル抜くと再加速するのに結構踏み込まないといけない事が多いからな
近場にそういう場所があればもうその時点で選択肢から真っ先に外れる
PLAY
290 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:09:57 No.1111296845 del +
地方に住んでる人なんてバス電車なんて学生以来乗ってないと思うよ
タクシーなんて飲み会の時ぐらいじゃないか
70代の人なんて50年は乗ってないと思うよ
PLAY
291 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:10:54 No.1111297060 del +
スレ画みたいな車が流行ったら無理して長距離チャレンジ動画とか出るんだろうな
PLAY
292 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:11:16 No.1111297139 del +
>一人暮らしなら自転車で良くね
>遠出が趣味でも無ければ必要に応じて電車やバスやタクシー使えばいいじゃん
>大きな買い物は配送頼めよ
そこは住む場所の環境で随分変わってくる 車必須な場所はいくらでもある
PLAY
293 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:15:28 No.1111298018 del +
>そこは住む場所の環境で随分変わってくる 車必須な場所はいくらでもある
そういうところに老後一人で住むことがやばくね
PLAY
294 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:27:49 No.1111300937 del そうだねx1
自転車なんて趣味でも無い限りせいぜい移動距離は3kmくらいだ
PLAY
295 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:28:49 No.1111301156 del +
今の新しいミニカーにはエアコン付いてるのかな?
PLAY
296 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:37:23 No.1111303144 del そうだねx1
>今の新しいミニカーにはエアコン付いてるのかな?
中国製のOEMだけどタケオカLalaはエアコンオプション
PLAY
297 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:49:59 No.1111306063 del そうだねx1
ミゼット2とかあったな
今でもたま〜に見かける
PLAY
298 無念 Name としあき 23/06/28(水)11:51:01 No.1111306317 del +
日本の夏はエアコン無いと死ぬ
PLAY
299 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:08:51 No.1111310514 del そうだねx1
そもそも1人だと原付で充分だろ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:10:50 No.1111311066 del +
原付きって学生の時乗っただけだな
雨降ったときの合羽がもう無理
PLAY
301 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:12:13 No.1111311456 del +
>そもそも1人だと原付で充分だろ
バイクも車も大型免許持ちだけど原チャは危ないから極力避けたい
PLAY
302 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:15:13 No.1111312291 del +
>原付きって学生の時乗っただけだな
>雨降ったときの合羽がもう無理
天候の急変や朝の通勤時に晴れてたのに退社時は雨とかすげえ萎えるんだよな
寄るつもりのところにも寄れずに家に直帰になりがちだし
PLAY
303 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:25:28 No.1111315378 del +
前後二人乗りでふつうのくるまより細く運転席が広いみたいなのはないのか
PLAY
304 無念 Name としあき 23/06/28(水)12:39:57 No.1111319898 del +
>前後二人乗りでふつうのくるまより細く運転席が広いみたいなのはないのか
2シーターの普通車買えばいいじゃないか
買えないのはよっぽど貧乏なの?
それとも宗教的理由?
7/01 12:40頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト