商 号 |
株式会社 朝 陽 (ちょうよう) |
設 立 |
昭和37年4月7日 |
資本金 |
2,000万円 |
代表者 |
硲 弘樹 (はざま ひろき) |
従業員数 |
160名 |
売上高 |
33億円 |
決算期 |
3月末 |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行大和田支店 |
令和2年 12月 |
ISO 45001を取得 認証番号:L20-013、認定範囲:田辺工場金属製造部署 |
平成28年
9月 |
大阪府より
「大阪ものづくり優良企業賞2016」 知的財産部門賞・優良企業賞を受賞 |
平成24年
9月 |
パナソニック(株)エコソリューションズ社ライティング事業グループ(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 合理化コンクール銀賞を受賞 |
平成23年
9月 |
パナソニック電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 合理化コンクール金賞を受賞 |
平成23年 4月 |
パナソニック電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 住宅分野品質管理最優秀賞を受賞 |
平成22年 12月 |
「パナソニック電工ISO 14001レベル認証」田辺工場取得 |
平成22年
9月 |
パナソニック電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 合理化コンクール金賞を受賞 |
平成22年
3月 |
「パナソニック電工ISO 14001レベル認証」守口工場取得 |
平成20年
12月 |
田辺工場に50KWh太陽光パネル設置 |
平成20年 4月 |
松下電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 住宅分野品質管理最優秀賞を受賞 |
平成18年 4月 |
松下電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 住宅分野品質管理最優秀賞を受賞 |
平成18年 3月 |
ISO 14001を取得 |
平成15年 10月
|
守口門真防火協会様より表彰(協会発展に寄与) |
平成14年
4月 |
田辺工場落成式 |
平成14年
2月 |
商品開発部田辺工場へ移設 |
平成13年 12月 |
田辺工場増改築 |
平成10年 10月 |
ISO 9001を取得 |
平成10年 10月 |
朝陽環境方針を制定 |
平成
9年 11月 |
松下電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 合理化コンクール金賞を受賞 |
平成
3年 1月 |
守口市門真市消防組合様より感謝状 (119番通報訓練装置等寄贈) |
平成元年 4月 |
社名を株式会社朝陽に改名 |
昭和63年 7月 |
アルミルーバ加工工場増築 |
昭和58年 6月 |
京都府田辺町に土地6,450㎡を購入、 金属加工工場を建設(現在田辺工場) |
昭和58年
1月 |
UL規格工場を認可 |
昭和51年
7月 |
松下電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より TQC優良協力会社金賞を受賞 |
昭和49年 12月 |
日本工業規格(JIS)を認可 |
昭和46年
6月 |
松下電工(株)照明事業本部(現:パナソニック(株)ライフソリューションズ社ライティング事業部)様より 品質管理優良工場の認可を受ける |
昭和46年
4月 |
自社独自のコンピュータシステム作成 (著作権譲渡による無償)導入 |
昭和42年
4月 |
守口市に組立工場建設(現在守口工場) |
昭和38年
6月 |
甲種電気用品認可 |
昭和38年
4月 |
守口市に移転(現在本社) |
昭和37年
4月 |
門真市に(株)朝陽製作所を創立 |