ツイート

新しいツイートを表示

会話

「本当のDTMがやられたか....フフフ、奴は四天王の中でも最弱...正しいDTM、純粋なDTM、真のDTMが控えておるぞ...」
1
47
返信を表示
はーい🙋 プラグインシンセしか使わない偽物DTMerでーす(*´艸`) 生演奏至上主義な方のコメントに見えます👀 それともしょぼーいプラグインシンセにしか出会ったことがなく 打ち込み否定派になっちゃったんですかね…?🤔💭 こういうコメの方にDAWって何?という方が多いような…🤔💭 さらに表示
1
14
返信を表示
先生に付いて音楽理論をしっかり学んで「これまでの自分は何だったのだ、本当の作曲とは」を実感したプロの方の話なら知っていますが、コメントの人はそういうこと言いたいのではなさそうですよね。 本当に謎な問いだと思います。
デスクトップミュージックのことやん?そんなツイートするほど震えんでええよ。 たしかにそのコメのような、本物の○○語るやつってウザいよね。 でもそゆ奴、どんな趣味嗜好のカテゴリにも必ずいるんよ。ビートルズ至上主義とかさw 鼻で笑ってスルーして終り〜😄で良いと思いますよ。
本物だとパソコン本体を叩く音、キーボードクラッシャー、マウスのクリック音、うるさいファンの音を使ってますね…知らんけど おはようございます😃
本当のDTMは人それぞれでしょうね こうやって本当とか普通とか人くくりにしようとする人に限って 実は多数派でないことを社会経験上痛感しています
リオンさんが以前言われていたとおり、100人いれば100通りの曲があると一緒で、DTMに関しても同じ事がいえると思います。 「本当のDTM」がなんちゃらと言っている方に限って、その本質を分かってないのでは? DTMでハードがうんちゃらと言われるのであれば、生バンド聴いとけ!
DTM使っている時点で、既にソフトウェアが稼働していることを忘れてないですかね。
たぶん本当にデスクの上にのって音楽を奏でるのだと思います。今日も一日よろしくお願いします。
現在のようにパソコン内のDAW、プラグインで作曲できる環境になる前は、ハード中心でした。私はYAMAHAのQY70を使っていました。今でも使用しています。DAWを使って外部音源を鳴らす=本当のDTMという意味でしょうか。意見を言うのであれば相手が受け入れることができる表現が好ましいですね。
この書き込みをした方は、今のようなオーディオを扱えるような時代でなく、音源モジュールもしくはシンセサイザー実機とシーケンサーでMIDIを制作していた人なのだと思います。 …とはいえ、それが本当のDTMというのか?というのは疑問しか有りませんが。 (私も同じなので…)
#本当のDTM バンドサウンドしか作らない私でも、音は全てプラグインで作り一切録音もしません。音楽の本質はハードでもソフトでもないけど、ソフトでできることは時代が証明してる。勿論ジャンルでもない、メロディックなんとかとやらでもない。そこまでは『偽物の』私も解ってるつもりです(*゚▽゚)ノ
まだこういう考えの人もいるんですね〜、それなら僕は全部ソフトで「嘘のDTM」を極めてみようかな← ちなみにこの方、ハードの音とエミュレートしたソフトの音を目隠しして聴き分けられるんですかね。利きシンセとかやったら面白そう😁
言葉狩りはちょっと・・・ この方がどのような楽曲を作られているのかは分かりません。 ただ、真摯に音と向き合って、理解されようがされまいが、良い音やアレンジを追求されているのかな、と感じました。 単純に、数多のDTMを否定したいのとは違うのだと、僕は信じます。
1
22
こうやってピキってアンチコメ晒し上げるのもどうかと思うけどなー それぞれの考え方があるのも事実だし
LIVEではヴィンテージサウンドが好きな私ですが、DTM制作ではまずプラグインを駆使します! それでも中々理想に近づけない場合のみ直接アンプから録りします。 でも大概プラグインで済んでしまいます。 だってめっちゃ優秀な品質だもの…🥳 どの道も追求すれば本当に面白くなります✨😌生放送楽しみ!
仮に「本当のDTM」というものがあったとしても、それで作られた音楽が良いものかどうかは全く別の話だと思うので、気にせず自分が思うやり方で作る(もちろん試行錯誤はし続ける前提で)のが良いのではないかと。
これはねー、中二病と同じですね。 ハマり始めた当初や評価されない時間が長いと、自分の信じるもの以外を貶したくなるものです。 ジャズ・メタル・プログレなんかだとありがち。 「こんなのも知らないの?俺は知ってるよ」ってね。 逆に音楽に浸りきった人はなんでも許容できるものですが。
そもそも、DTMって本当の英語じゃないしな(笑) この人、クラッシック系とかやる時、すべての楽器揃えるのかね(笑) こだわりは大事だけど、矛先を外に向けないでほしいかな…て思う。 楽しめば良いんだよ♪
本当のDTMとはなにかわかりませんが、自分にとってDTMという名称がもっともしっくりくる制作環境は、友人の持っていたヤマハのMSXのミュージックコンピュータ「CX5F」だけを使って、ピーとかブーとか鳴らして音楽を作っていた時ですなあ。☺️
本当のDTM、全部卓上でやらないといけないってことなら机の上に立って作業や演奏しないといけないのでまずは丈夫でデカい机が必要なんでしょう。それがハードに重きを置く真意かと思います。 あと、いいメロディならAngraとかのメロディックスピードメタルのメロディの美しさこそ至高です!
小室世代の恩師が「ソフトシンセだけだと曲が薄っぺらくなるからハードや生の音を入れた方が良い」とおっしゃっていたことを思い出しました 守ってなくてすみません、先生 プラグイン便利なんすよ…
他人のflp使ったりして再生数稼いでた人がそれを言う立場ではないと思いますが このコメントは謎ですがあなたには当てはまるのでは? youtu.be/1GX6CI41kyA youtu.be/5u5JNx4asBk
youtube.com
HOW TO MAKE FUTURE BOUNCE | FREE FLP + SAMPLE PACK (BROOKS, MESTO,...
its free real estate▼MORE INFO + FLP + SAMPLE PACK▼📂Sample Pack: https://bit.ly/2P9vtTW Free FLP: https://bit.ly/2SwU1E8____________________________________...
6
この人の言う「本当のDTM」ってのは、この人が正解だと思う形であって、人によってDTMとの向き合い方はそれぞれですが、楽しむ人たちの庭に自分の型を持ってきて見下すように言うのはあまり好まれる言動とは言えないと考えます…私たちの意見さえ的外れになるコメントですね…
やり方は人それぞれですね! たとえ耳コピでも他人の曲のオーディオ切り貼りでもAI作曲でも、そこにその人の意思や技術が入っているなら全て本当のDTMです。
サンプル並べて作曲した気持ちになってるのは偽かな、とは思う モジュラーシンセで良い音鳴らしてアナライザーで微調整して自分には作れない音を絶妙なセンスで構成してるの聴くと 本物だっ! ってなる。 結局自分が決めるんだろ
コンピューター中心であればソフトハードは関係ないと思いますね。本当のDJ、本当のEDMすべて多様化する中でカテゴリーを分ける様なものでそれを知ってどうしたいのか、そもそも論ですが、人に依存するのではなく、自力で、研究する事をおすすめいたします。もっと楽曲制作しましょう。
君もAIによる作曲が当たり前になった20年後とかに本当のDTM音楽は…とか言い出すんですよ。 でもそれこそが多様性であり、無限に新しい音楽が生まれる原動力になるんだからいいじゃないですか。
高いハード買って制作した楽曲が、他のスペック低い安いハードで制作された楽曲に何かのコンペで負けたんですかね?w ハード中心と言ってるだけに、この方はパソコン以外でも音楽制作できることが悔しいのではないでしょうか? 🤭
返信をさらに表示

もっと見つける

Twitterから
○欧米のMIXあるある 「リミッターはどんどんクリッパーに置きかわっていっている」 リミッターだとどうしても Soundがスピーカーの内側に収まってしまうイメージですが クリッパーを使うとスピーカーやイヤホンの外へと飛びだしてくる感覚がする事が多い スピッツの「美しい鰭」で僕が感動した
1
956
おはようございます!(ˊᗜˋ*) 天気は良くなさそうですが、いよいよ今夜からボカデュオ始まります。 0時に投稿されますので聴いてね〜😊 とりあえず、これを聴きながら目玉焼きをつくります。 (*゚▽゚) The Esquires- Part Angel
youtube.com
Part Angel
Provided to YouTube by CDBabyPart Angel · EsquiresGet On Up... and Get Away / Classic Chicago Soul 1966-1969℗ 2010 Solid Smoke RecordsReleased on: 2010-11-1...
10
100
【最近作曲で気づいたこと】 ①電子音楽はMIXのきれいさよりも豪華さに気を配ったほうがいい ②EQの操作は大まかにして他の作業に時間回した方がいい ③作曲しないほうが健康でいられる
2
405

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

金曜ロードショー · トレンド
金曜ロードショー
43,459件のツイート
エンターテインメント · トレンド
佐倉綾音
トレンドトピック: 雛形あきこ中村獅童
スポーツ · トレンド
大谷29号
9,811件のツイート
日本のトレンド
らんまん最終回
1,267件のツイート
日本のトレンド
キイロスズメバチ