歴史直視に消極的と批判 ロシア外務省、対日戦勝法巡り
共同通信 / 2023年6月29日 10時8分
ロシア外務省のザハロワ情報局長は28日、9月3日を「軍国主義日本への勝利と第2次大戦終結の日」に名称変更する法律に対する日本政府の反応について「岸田政権が歴史を直視することに消極的だと改めて確認された」と批判した。
プーチン大統領が24日、法案に署名し文書を公開した。松野博一官房長官は26日、外交ルートを通じてロシア側に申し入れをしたとして「国民の間に無用な感情的対立をつくり出すことがないよう、適切な対応を求めた」と述べた。ザハロワ氏は「外部から影響を与える試みは断固容認できないと日本側に伝えた」とした。(共同)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ワグネルの乱」で見えたプーチン政権の「弱さ」と「強さ」
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年6月29日 12時55分
-
宇宙、偽情報で協力強化=日NATOが新文書
時事通信 / 2023年6月25日 14時17分
-
〈軍事衝突は回避〉「ワグネル」プリゴジンはなぜロシア国内で武装蜂起を決意したのか? 背景にあった3カ月前の“プーチンの怖すぎる警告”
文春オンライン / 2023年6月25日 11時15分
-
ウクライナへの戦闘機供与は慈善ではなく投資 外務省報道官が現地で語る「生存をかけた戦い」
東洋経済オンライン / 2023年6月11日 7時50分
-
アンモニア輸送パイプライン破損、黒海穀物複雑化の恐れ
ロイター / 2023年6月8日 5時16分
トピックスRSS
ランキング
-
1プーチン氏が粛清開始か、ワグネル反乱を事前把握?の副司令官を拘束…報道相次ぐ
読売新聞 / 2023年6月29日 21時1分
-
2ベラルーシ、露と核で齟齬 ワグネル調停で強気か
産経ニュース / 2023年6月29日 19時40分
-
3ハンガリー、来週批准投票なしか スウェーデンのNATO加盟で
共同通信 / 2023年6月29日 23時23分
-
4アングル:ワグネル反乱でロシアエリート層に危機感、自家用機で脱出も
ロイター / 2023年6月29日 16時32分
-
5ワグネルに作戦除外警告 ロシア、反乱引き金の可能性
共同通信 / 2023年6月29日 23時11分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む