けものフレンズ考察班

5,067 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
けものフレンズ考察班
@7n7mDuGGqF3bPY3
けものフレンズについて色々言うアカウント ※1期ファンだが監督のファンではない ※思考回路が真〇レや1期以降の公式関係者寄りなので、愚痴・批判・否定的意見が多い ※吉崎観音と2への批判がメイン、3などの他作品や吉崎以外の関係者についても ※通知はスルー、RTやいいねはしない ※批判やけもフレ以外のツイートは基本残さない
2020年9月からTwitterを利用しています

けものフレンズ考察班さんのツイート

理想のキャラビジ:製作会社が版権を持ち、グッズやイベントで得た金をその作品の続編製作費用に充てる (恐らく)現実のキャラビジ:版権を持った会社が製作会社に作らせ、当たった作品のグッズやイベントで稼ぐ 尚、製作会社には最初の製作費以外は渡さないしその続編は別の贔屓会社に作らせる
1
6
返信先: さん, さん
…議論は兎も角ヒトと動物云々を言ってるインタビューはあった気もするな 1期監督のインタビュー内容をパクった様なのが なんにせよあの程度の内容を「人と動物との関係を議論してもらうため」なんて、本当にそういう作品を作ってる人達にすごい失礼だと思うんだけど…

プロモツイート

正方形のプロフィール画像
\💻お得にPCゲットのチャンス💰/ いまASUSのZenbookを購入すると、 💖どんな保証も3年カバーする💖「あんしん保証 Premium」(¥14,800相当❣)が必ずもらえる! 6/30まで💨 ※申込についてはASUS公式サイト・公式Twitterをご確認ください。
186
ASUS JAPANによるプロモーション
降板騒動の発端の一因の可能性もある『かばんちゃんの権利』を監督が公式方面に渡さなかったのは本当に良かった 渡してたら公式は今もかばんちゃんをキャラクタービジネスに利用してただろうし、そうして出たグッズとかを買う人も意外といそうだから
3
40
返信先: さん
あれはネクソン版からのリデザフレンズと同様に「本当は権利が無い故に、自由に使える様にデザインを変えて便宜上別キャラだという事にしてるキャラ」だと思っています 降板騒動前や直後は吉崎もかばんちゃんを書いてましたけど、ある時から書かなくなったはずですし
1
9
返信先: さん
そんなわざわざ“議論する為の作品”を作ってもらわなくても、1期の時点でそういう議論はあった しかも作中の1つ2つの台詞によって …そもそも2にそんな意図があったとか関係者のインタビューとかでは一切無かったけど
1
11
返信先: さん
「けもフレアニメ1期という作品が好き」だった自分は現状でかばんちゃんのグッズなんか出ても興味も無いけど、「かばんちゃんというキャラが好き」な人は供給があれば手を出してしまいそうだなと かばんちゃん描いてる絵師さんにもそういう人がいそう
15
後から色々見聞きして思うのは、けもフレは最初からどこかで崩壊するIPだっただろうって事 コンテンツや作品を潰す事に定評のある企業や人間が集まってそれを胡散臭い会社が仕切ってたわけだし そんな中で作品の1つを大当たりさせてしまった1期監督が不運だった
5
53
返信先: さん
そういえばけもフレ公式サイトのガイドラインのページ、プロジェクト参加企業の一番上が未だにファミマの子会社だけど今もまだ関わってるのかな? AGNにけもフレの商標を譲渡して完全に離れたと思ってたけど 一番下がトマソンだからあのページに全く手を加えてない事はないっぽいし…
17

プロモツイート

正方形のプロフィール画像
【Cloveオークションに出品しませんか?】 Cloveオークションはカードを送って鑑定後に出品する「委託オークション」形式です。 Cloveオークションの特徴! ・送るだけの簡単出品! ・鑑定付きで高額入札が期待できます!(300万円以上の落札履歴も) ・全商品100円スタートで値段が付きやすい!
4
444
プロモーション
返信先: さん
木村やますもとみたいなのがアニメ1作目からやって、ネクソン版の時の知名度のままキャラビジとコラボで小金稼ぎするだけのIPで終わってればよかった そうすれば誰も不幸にならずに済んだのに…
1
23
返信先: さん
言いたい事が無くなったわけではないけど、その為の資料集めとかまとめはもう完全にモチベがなぁ 「世の他のあれこれに比べたらけもフレ公式やKADOKAWAのやらかしは些細な事だけど、それはそれこれはこれ」の精神でやってきたけど、そろそろそうも言えなくなってきたのもある
ケロロ軍曹が1000万部を越えたのは16年前の2007年8月ですね 書き込んでる人の時計はその辺りで止まっているみたいです sunrise-inc.co.jp/keroro/news/in
画像
引用ツイート
どーじ
@papamuri0925b
画像
1千万部売れてるマンガ家だったのに、胸につられてbを晒したあと、5年近くSNSで一言も書き込めないパパとか無理でしょ twitter.com/oguraumauma/st…
2
13
返信先: さん
というか、 1000万部超え2007年→1200万超え2008年(1年)→1400万超え2015年(7年) の時点で既に… 1000万部超えは明らかに2004年開始のアニメのおかげだろうけどアニメは2010年でテレ東以外終了でテレ東でも2011年には完全終了 2014年の春日森のフラッシュアニメは全く貢献してなさそうだし…
意外なことに今更3にアフリカンゴールデンウルフとキンイロジャッカルが実装されました。 ヤオヨロズ版2の消滅と共にお蔵入りしていたものを持ち出して来て何をしようというのかは気になるところですね。 #毎月25日はフレンズの日
1
6
返信先: さん
まぁ、キャラ自体はネクソン版からいましたし… メインストーリー上で重要な立ち位置になるなら注視する必要があるかも、といった感じですかね(吉崎お得意のお蔵入り設定を再利用するやり方かもしれないので)
怒らないで下さいね けもフレにはラッキービーストというAIキャラにうってつけの存在があるのに 語尾に「なのだ」さえつければ成立するようなアライさんbotまがいをわざわざ作るってバカみたいじゃないですか せっかくのAIブームなのにズレた発想してんじゃねえかよ えーーーっ
引用ツイート
AIアライさん
@ai_araisan
お知らせなのだ! 『けものフレンズ』公式のAIチャットサービス、「AIアライさん」が国内初リリースなのだ~! AIアライさんはあなたのおしゃべり相手なのだ! 【国内初】株式会社Trippy、『けものフレンズ』公式のAIチャットサービス「AIアライさん」をリリース prtimes.jp/main/html/rd/p @PRTIMES_JP
4
20
返信先: さん
たぶん開発者の中にア界隈のメンヘラがいた可能性もあると思うんですけど(IT業界特有の病み) ネタで言ったけど正直アライさんがチャットするのを見るのは嫌いじゃない。 でもけもフレの世界観を考えたらラッキーさんを先に出せよと言いたいよね、本編を知ってるなら。
1
2
返信先: さん
1.なりきりアカのせいで界隈外の知名度が良くも悪くもある 2.語尾に「なのだ」さえつければ成立する 3.キャラの語尾に権利は無いと思われるのでアイコン用のイラスト使用料程度で費用対効果が良さそう 4.せっかくのAIブームなので冷めないうちに便乗したい …こんな感じですかね?
1
6
…確かに自分はツイートのほぼ全てがけものフレンズ関係だけど、別に(今の)けもフレのファンではないんだよなぁ だから1期関連ならまだしも3関連のファンアートをおすすめに出されても困る そういう所でもAIの限界みたいなものを感じる
11
『吉崎観音版一期サーバルのここが駄目』 技がなくてもいいんだよ?→いきなり励ましにみせかけたディスり 「技がなくても」を「顔が悪くても」などに言い換えると分かり易い 友人への軽口などならまだしも、つい先程知り合って本気で落ち込んでいる相手にかける第一声ではない
画像
2
35
返信先: さん
…吉崎の人間性がそのまま表れてる様な気がする台詞だった 「人となりを見るには目下の者に対する態度を見ろ」と何かであった気がするけど、そもそも他人を下に見てる上にこれだと思うともうね… 吉崎の人となりはガイドブックのインタビューとかでもそうだし、けもフレ以外の所でも頻繁に見える
1
14
返信先: さん
がんばるのが苦手なフレンズもいっぱいいるし→他人を下げる事で相対的に相手を上げようとする駄目な褒め方 無意識に他人を見下している感が出てる このジャパリパークに~→同上 せめて「このジャパリパークにいる弱いけものも小さいけものも、みんなみんな元気に生きてる」だと多少マシかも
1
14

プロモツイート

正方形のプロフィール画像
ついに本日(6/30)公開🎬 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 \\ #インディ最後の冒険へ // 👆ハッシュタグをタップして 画面📱にインディを降臨させよう⚡ 🔁RTでシェア❗️ 大人気シリーズ 「#インディジョーンズ」の、最後にして 最大のアクション・アドベンチャーを 映画館で体験せよ🔥
9
874
プロモーション
返信先: さん
私だって~→本編と同じだが「技がなくても~」からは微妙に繋がってない気がする ドジや弱いの言い方から受ける印象も違う あなたは…がんばるところがすごい→余計な間を空けたせいで「すぐ思いつく良い所が無いから頑張って捻り出した感」が出てしまってる 本当はすごいと思ってなさそう感がすごい
1
14
実際に17年の8月頭に降板宣告があってそれが1期監督にも伝わっていたとして、例のツイートまで2か月近く間があったのは監督が公式からの声明を待ってたからとか…? でも何も無くて「あ、これ何も公表せず他に作らせたのをしれっと出して有耶無耶にする気だな」って察したから暴露したのかな?
3
22
返信先: さん
吉崎は吉崎で8月中頃の再放送時でも「この日のために子供も見れるアニメにした」だの「人気の事は考えない」だのほざいてばかりな上、9月25日の数日前には「新しい「けものフレンズ」つくってます」とか含みすら感じるツイートしてたからそれが決定打で一縷の望みすら無くなったと思ったのかも…
11
アニメで伝えたかった→× アニメ通りにやったら売れないしそこまでやる義理立ては無いから→○
引用ツイート
KuronekoVX
@KuronekoVX
けもフレ2の漫画版が「アニメで伝えたかった事を補完している」という意見を見かけますが、それは誤った認識だと思います。それぞれの作品には明らかに異なった事が描かれていてその描写に意味を見出そうすればテーマに矛盾が生じてしまいます。あくまでパラレルとして認識すべきです。
2
8
返信先: さん, さん, さん
戦闘描写も画面の派手さ重視で動物の特性とかそういうのは一切無かったですし、要は「2が雑に模倣しようとして只の欠点と化していた1期の良い所を敢えて取り払った」ですかね だから1期を基準とした場合のけもフレ作品としては落第点だけど、単純な商業作品としては及第点以上にはなったと
1
3
返信先: さん, さん, さん
キュルルや他のキャラクターや関係性とかも相当変わっていますし、補完とかそういう感じでない事は確かですね 1期を基準とした場合のけもフレらしさも無いので、1期前で世界観の共有とかを考えずに描かれていたフライ版に近いのかもしれません(勿論あれより他の媒体の要素が入っているけど)
返信先: さん, さん
「表情が付けにくい」とプロングホーンの目を普通にしたりゴリラのドラミングが無かったり、2でも一定の評価はあった動物要素の箇所を切り捨ててエンタメに振り切った感じですからね漫画版は まぁ、元々中途半端でしかも漫画だと表現しにくい部分だったし結果的に正解だったんでしょうけど
1
2
1期でサーバルが最後までラッキーさんをフレンズだと思ってるのに対して、かばんちゃんは途中からメカだと気付いてそうだけどその自我を尊重してるからラッキーさんの敬称を崩してない だから2の描写やこれ呼ばわり、その元になった吉崎のコンセプトアートや設定には心底呆れて溜息も出ない
画像
画像
画像
画像
6
82
返信先: さん
とある作品で機械生命体的な存在に主人公は心を持つ生き物として接し、敵のキャラはただの機械の道具として見てる描写から思い至った事だけど、何故実質的な続編を自称する作品の同一としているキャラで似た様な比較が出来てしまうのか あれが成長の描写とは一体…
23
だからカレーだけ作ってりゃ良かったんだよ
引用ツイート
夢方瑞子🐁
@nezumitukii
「艦これアニメ二期、Amazonレビュー平均どのくらいかわかる?」 「まさかの1.7よ! 異世界スマホでさえ3.5なのに!!」
画像
6
39

プロモツイート

正方形のプロフィール画像
すごいコンセプト。1/20サイズで表現されたポケモンのコレクションフィギュアはむしろプチプラプレゼントに。 - パーフェクト・ワールド株式会社 newscast.jp/news/9206535
9
4,416
プロモーション
けもちゃんはけものフレンズに関する貴重なソースが大量に保管されているので、騒動当時の正しい情報を調べるのにとても重宝します。 最近は以前ほどの有用な情報は少なくなりましたが、サイトを継続していくに当たっての管理人さんの運営判断を尊重し、方針はお任せしたいと思っています。
1
6
なんかあのアニメホテルを「実際に泊まった人は満足してたぞ」って擁護する声もある様だけど、セガが売り払ったけもフレ3に対してもその手の言い分はよく聞いた気がする 事実として結果が出ずにKADOKAWAは撤退…というかとんずらしてるんだし
1
14
返信先: さん
KADOKAWAに限らず「収益がでそうな企画」ではなく「会議に通しやすい企画」を優先する大企業故の体質を指摘する意見もあったけど、さっき言った各種助成金を当てにしてたともとれる一連の動きからして正にそういう事なのかもしれない
1
9
例のアニメホテルは「ところざわサクラタウン」という所沢市を巻き込んだ大きな構想の一部で、その参加を名目にKADOKAWAは昔からあった「角川文化振興財団」を公益法人化(税制上の優遇措置を受ける為)、更に自社と余所の旅行会社で共同設立した企画会社を参加させたりと色々ズブズブな感じが…
1
9
返信先: さん
その「クールジャパントラベル」という名前からして助成金目当てっぽいコンテンツ企画会社の最近の実績に、けもフレの幹事会社でコーヒーに負けた男が所属してる“あの会社”が展開してる錆色のアーマに関するものがあるし、何がどこでどう繋がってるんだろうか?
1
7
返信先: さん
単にオタクを理解してないいつものKADOKAWAの失敗というだけではなくて、大元の「クールジャパンフォレスト構想」の段階から叩けば埃が大量に出てくる案件な気がしてきた… それこそ東京五輪に一枚噛んで大きなやらかしをしてた件規模の可能性もあるかもしれない
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
大学の人種優遇
トレンドトピック: 米最高裁
金曜ロードショー · トレンド
金曜ロードショー
23,849件のツイート
ニュース · トレンド
侍ジャパン新監督
トレンドトピック: 工藤公康氏手腕評価
音楽 · トレンド
デビュー発表
トレンドトピック: 心霊番組封神演義
ゲーム · トレンド
Steamサマーセール
2,354件のツイート