固定されたツイート
-
-
20.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
-さんのツイート
この前会社で横に座ってた人が英語で会議してたんだけどすごい綺麗な英語でうっとりしてしまった。おそらくネイティブなんだけど、発音が綺麗なのはともかく、決して早口にはならず、フィラーが少なめで意味のある言葉しか言わず、だけどゆっくり落ち着いて話すから丁度良い情報の伝達速度だった。
プロモツイート
ASUS JAPANによるプロモーション
「ありがとうスタンプ」という考え方がある。人は困ってる時に助けられると、心の中で相手に「ありがとうスタンプ」を押す。それが蓄積されると、無意識の内にサポートの優先順位が上がる。「この人と仕事すると早いし楽だな」と思う場面はないですか?あれ「ありがとうスタンプ」が蓄積してるんですよ
返信先: さん
後輩を指導する際に「ありがとうスタンプを集めんかい」って説教する先輩いきなり抽象度が少し高くて最悪だな。「ほらメンバーが困ってるでしょ?助けてあげなよ」と言うべきなんですね
返信先: さん
随分前、忙しい後輩が先輩の取りこぼしそうなタスクを受け取らない瞬間を見た。それを見て「ありがとうスタンプを貯めんかい」と指導したところ「なんですかそれ?」と聞かれ、上記の説明をした。ちなみに、ありがとうスタンプは”貯めるもの”であり、決して使ってはならない。使うと災いが降りかかる
ツイート評論家からのコメントです。ブロックしますね
引用ツイート
蒼穹のシディ
@sidy_yaju
経験に対して主語がデカすぎる twitter.com/fukusanity/sta…
陽キャ集団、所謂”リア充”なグループに属していた経験があり、またそうではない集団にいたこともあるのですが、気付いたこととしては「陽キャ集団はお互いがお互いのことを薄ら好き」という構造である。同性も異性も関係なくお互いに好意を持ってて、だからみんなで遊びに行ったり誕生日を祝ったりする
返信先: さん
この話のオチは「わざわざ言語化している時点で自然に振舞えていないということだし,君ちょっとだけズレてるだろ」という点で,全くその通りなんですよね...
もしかして私は「友達」という考え方を「友達」という言葉を使わずに説明してたのか?そうかもしれない………
引用ツイート
Takuあっというまに今年もGW
@0245Amigo
その「お互いうっすら好き」な関係を友達というのだ… twitter.com/fukusanity/sta…
その「お互いうっすら好き」な関係を友達というのだ…
引用ツイート
-
@fukusanity
陽キャ集団、所謂”リア充”なグループに属していた経験があり、またそうではない集団にいたこともあるのですが、気付いたこととしては「陽キャ集団はお互いがお互いのことを薄ら好き」という構造である。同性も異性も関係なくお互いに好意を持ってて、だからみんなで遊びに行ったり誕生日を祝ったりする
自分にしか興味がない人間が他人からの愛を望む理由は何か考えても、単に自分を飾る花が欲しいだけのように見えるな。そのこと自体は否定はしないが、だったらもう少し素直になった方が幾分かマシな気がするな。
親密な人間関係というのは相手に興味がある、興味を持たれるということの反復で形成されるものなので、自分は何もしないが、相手がしてくれることを待つだけだと、多くの場合は何も起こらないだろうね。他人への興味の無さを見た目やテクニックで補うことをモテと呼んでも、それは虚しいだけだろうな。
陽キャは根拠なく愛を先出しできる感はある。ひねくれてない良い奴だからできることでもあるけど、ただそういう処世術という気もする。オタクは愛に根拠が必要だから、そういうの信じられないんだよ。
引用ツイート
-
@fukusanity
陽キャ集団、所謂”リア充”なグループに属していた経験があり、またそうではない集団にいたこともあるのですが、気付いたこととしては「陽キャ集団はお互いがお互いのことを薄ら好き」という構造である。同性も異性も関係なくお互いに好意を持ってて、だからみんなで遊びに行ったり誕生日を祝ったりする
大学では最終的に俺に似た人(楽しみを外部に求めて人とのコミュニケーションに幸せを感じるタイプ)と一緒にいることになって,それ以外の人と喋るの嫌だった気がする.すごい配慮が無いことを言うから
まあなんか,気質的にあんまり人に興味が無くて滅多に他人を愛さない人とかいますよね.工学部にはそういう人が多くて,俺は外部に楽しみを求めるタイプだからそういう人と全然合わなくて,むしろいつもイライラさせられて,結構嫌だった気がする.高校もクラスを文理に分けたあたりからつまらなかった
>好意ってパラメータが100か0かしかない(と思い込んでる)から 「薄ら好き」って感覚が理解し難い、
あ~これは結構わかるかも.私は20歳を超えたぐらいでこの「薄っすら好き」がわかるようになった
双方に喧嘩売るような発言の気もするけど、
陰キャないしオタク的な思考だと
好意ってパラメータが100か0かしかない(と思い込んでる)から
「薄ら好き」って感覚が理解し難い、
ともすれば嘘臭く感じるのかもしれない。
引用ツイート
-
@fukusanity
陽キャ集団、所謂”リア充”なグループに属していた経験があり、またそうではない集団にいたこともあるのですが、気付いたこととしては「陽キャ集団はお互いがお互いのことを薄ら好き」という構造である。同性も異性も関係なくお互いに好意を持ってて、だからみんなで遊びに行ったり誕生日を祝ったりする
返信先: さん
非リアな集団はお互いにあんまり興味がないし,場合によっては身内に対しても攻撃的だったりするじゃないですか.別にそれでも構わないんですけど,世間で”リア充”とか言われる行動やイベントや考え方(一般的に幸福度が高い)は滅多に生じないですよね.全然それでいいと思いますけど
返信先: さん
「逆に好きでもねぇのに誕生日なんか祝わねぇよ」という発言は,このツイートをどういう解釈したんだろう.「誕生日は好きな人同士で祝うものである」とかかな
返信先: さん
「みんなで遊びに行ったり誕生日をお祝いしたりするからリア充」なんじゃなくて、それは単に愛を与え合った結果なんですね。みんな知ってました?