2005年06月14日

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで 6/12放送分 その1

★オープニング★

楽屋にジャージで集まるメンバー。
今日は卓球で勝負。勝ったら賞金はモチロン100万円!

松本「ほんまですかぁ?最近ウソ多いからな~。前の韓流スターもウソやったんでしょ??」

 ウソだったんですねぇ⊂⌒~⊃。Д。)⊃(※ウ・ソンビンではなく、ウ・ソンピンだったようです_| ̄|○)

山崎「あっあれ知ってますか?立つ(レッサー)パンダ!」

浜田「見に行ったの?」

山崎「行きました。でも立ってる所見れなかったですね。人がすごいから。何千人ですよ。」

遠藤「メチャ儲かってるん違います?」

山崎「メチャメチャ儲かってるがな。500円やから入場料・・・」



お金の計算に反応する大沼D

山崎「あとグッズがすごいですよ。なんやかんやで何億円



新聞紙に穴を開け様子を伺う大沼D



腸や腹が痛い大沼D。慢性とのことで早退します。

とりあえず気を取り直して本番へ。

ロケ現場に向かう一行の前に謎の看板が!

「都内でも見れます 直立レッサーパンダ ~千葉より立ってます~」
 都心なのにこの価格 入場料1000円ポッキリ

とりあえず入ってみることに。



「レッサーパンダ。中国などアジアのいろんな地域に生息しているアライグマに似た動物。果物や竹をはじめいろんなものを食べている。そして今二本足で立ったとか立たないとかで突如大人気。そんな直立レッサーパンダが都心に出現した。さぁ踏み入れるがいい!軌跡に満ちた神秘なる生命の世界へいざ!!」

直立レッサーパンダまであと30m

次はレッサーパンダ情報サロン





※レッサーパンダはアライグマに似ている

他に「あらいぐまラスカル」などもあります



『たつ(立つ)』で押してる???



早くひくと早く立つよ

浜田「ものすごい荒い作りやんか・・・」

レッサーパンダ体感コーナー



抱っこしてみよう!
(レッサーパンダは3キロから6キロぐらい 体長もこれより少し大きいぐらいだよ)



風太くんの目線で見てみよう
(イスのレバーを上手に使って立った風太くんを実感できるよ!)

直立レッサーパンダまであと10m

たつ(立つ)で押すコーナー



竜田揚げ紹介コーナー



「竜田揚げ。肉や魚に醤油・みりんで味を付け油であげる和風のから揚げ。クジラの竜田揚げにはタルタルソースが良く合う。これぞ絶品!」

タッチ紹介コーナー



「タッチ。赤ちゃん言葉で「立つ」という意味。転じて青春マンガのタイトルにもなった。上手い事に主人公の男の子の名も「たつや」と来ている。」

※通路に机やモップが「立て」かけられており、立つ仲間たち紹介コーナーなどもあります。

そしてついに直立レッサーパンダが登場!!



松本「直視できへんかったわ」

そばにボタンがあり押すと、、、



睨みながら立ち上がります。

浜田のイジメが始まります。

ケツに卓球のラケットを投げつける、笹で攻撃、鼻のゴムを引っ張って放すx2



この記事へのトラックバックURL