「8億円売れているどんでん返し!」ミステリー小説の帯が物議 「雰囲気が台無し」「ネタバレでは」 出版社の意図は
ねとらぼ / 2023年6月28日 19時30分
良くも悪くも分かりやすすぎる帯(画像提供:繭さん)
「8億円売れているどんでん返し!」――ミステリー小説『向日葵の咲かない夏』(新潮文庫)の帯に載せられた、売上をアピールしたコピーが物議を醸しています。作品の好評ぶりが分かりやすいといえば分かりやすいのですが、それを金額で示されるとモヤモヤするような……。
『向日葵の咲かない夏』は、道尾秀介さんが2005年に発表した小説。首つり死体で発見されるも、こつぜんと姿を消した友人「S君」の事件を追う、小学4年生の夏休みを描いています。
ミステリアスでショッキングな内容とは裏腹に、現行の帯は前述のように俗っぽい印象。「どんでん返し王・道尾秀介の最どんでん返し!」「8億売れた面白さ、体感してください」と、とことん「8億円」と「どんでん返し」を押しています。
この主張の激しい帯は、「最悪すぎる。小さいころから好きだった小説なのでウッとなってしまいます」と嘆くツイートがもとで広く拡散。「この物語の陰鬱な雰囲気が大好きなのに……台無し」「金額で言われてもドン引きする人多そう」と共感を呼びました。
「どんでん返し」の連呼が、「ネタバレになる」といった指摘も多数。確かに、その先入観を植え付けられると、読み手としては「どんでん返しがいつくるか」と身構えてしまい、素直に物語を楽しめなくなることはままあります。
「帯自体はインパクトがある」「未読の人が手に取りやすくなる効果はあるかも」「こちらの想像を超えてくるので、『どんでん返し』はネタバレにはならない」といったポジティブ寄りの意見もあるものの、賛否でいえば否が目立つこの一件。ねとらぼ編集部は新潮社に、帯の意図や反響について聞きました。
―― この帯はいつごろから採用していますか。また、これ以前の帯はどのようなものだったのでしょうか
新潮社 2022年3月から採用しています。前回の帯は「累計100万部」を表記していました。
―― このデザインに決めた理由や背景を教えてください
新潮社 前回の帯は10年以上使用しているため、営業部として編集部とも相談の上、変更を検討しました。多くの人に読まれていることを実感してもらえるような内容にしました。
―― SNS上では帯について賛否さまざまな意見が見られますが、このような声をどう受け止めていますか
新潮社 今後も読者の皆様に本を届けられるよう、さまざまなアピールを検討してまいります。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
10万部突破から一週間でさらに5万部の追加増刷。『世界でいちばん透きとおった物語』の勢いが止まりません!“電子書籍化絶対不可能”“ネタバレ厳禁”の仕掛けで完売続出の大ヒット!
PR TIMES / 2023年6月22日 16時40分
-
志尊淳「らんまん」出演終了の可能性?「あさイチ」での驚き発言で博多華丸に“ネタバレ”制止される
モデルプレス / 2023年6月16日 13時10分
-
“電子書籍化絶対不可能”“ネタバレ厳禁”の仕掛けで10万部突破の大ヒット!紙の書籍でしか味わえない、「体験型」読書が超話題!【杉井光『世界でいちばん透きとおった物語』】
PR TIMES / 2023年6月14日 19時45分
-
“紙の書籍しか実現できない”ミステリー小説が話題 10代~20代にも広がる異例のヒット
ORICON NEWS / 2023年6月14日 18時48分
-
【口コミで部数が700%増】読んだら語り合いたくなる本No.1! 杉井光『世界でいちばん透きとおった物語』
PR TIMES / 2023年6月7日 16時15分
トピックスRSS
ランキング
-
1「8億円売れているどんでん返し!」ミステリー小説の帯が物議 「雰囲気が台無し」「ネタバレでは」 出版社の意図は
ねとらぼ / 2023年6月28日 19時30分
-
2アップル「iPhone 15」全モデル4800万画素カメラ搭載か
ASCII.jp / 2023年6月28日 17時0分
-
3Twitterで謎現象が発生、スパムアカウントをブロックすると機能制限を食らう
ASCII.jp / 2023年6月28日 15時50分
-
42.5次元俳優、「コロナ終わり!」発言のYouTube動画が物議 炎上→削除→再投稿で賛否両論「気分が悪い」「問題ない」
ねとらぼ / 2023年6月28日 13時47分
-
5モトローラがあえてスペックダウンした「moto g53j 5G」を投入するワケ moto g52j 5Gとは“全くの別物”
ITmedia Mobile / 2023年6月28日 11時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む