固定されたツイート
手を洗う救急医Taka
手を洗う救急医Taka
5.4万 件のツイート
新しいツイートを表示
手を洗う救急医Taka
@mph_for_doctors
手を洗う救急医Takaさんのツイート
プロモツイート
\
お得にPCゲットのチャンス
/
いまASUSのZenbookを購入すると、
どんな保証も3年カバーする
「あんしん保証 Premium」(¥14,800相当
)が必ずもらえる!
6/30まで
※申込についてはASUS公式サイト・公式Twitterをご確認ください。
ASUS JAPANによるプロモーション
頑張る人はカッコ良い
【現在44~61歳の男性の皆さまへ】
自治体から届いた #風しん のクーポン券を、「子どもの頃に受けたから」と捨てていませんか?この世代は、これまで風しんの定期接種の対象となったことがありません。
クーポン券がない方は、こちらからお問い合わせください。
元ツイートの主旨とは少し違いますが訪日外国人による20万円以上の医療費未払いが発生した際は厚労省に報告してください。
情報が入管と共有され次回以降は日本に入国できなくなります。
引用ツイート
EARLの医学ツイート
@EARL_med_tw
開業医の44.6%が1年以内に医療費未払い経験「未払いは確信犯」「旅行者の対応に苦慮」
未払いのある患者が再度診療に来た場合、28.1%が診療拒否
sp.m3.com/news/iryoishin
「以前いた大学病院では、年間1億を超える未払いがあった。取り立て屋を雇ってほぼその年は回収したそうだ」
HPVワクチンについて報じる必要性はメディアの方も理解して下さっていますが、なにかないと取り上げにくいというが実情のようで、今回はリアルイベントということで取り上げて頂けましたが、日本の状況を考えると、もっともっともっともっと伝えていかねばです。
これは意外と知られていないことだが、RCTのITTにはほとんど解釈可能性がなく、per-protocol analysisには交絡もselection biasもある。しかも、適切な因果推論の手法でper-protocolのunbiasedな推定ができる。これは操作変数法の話に限らない。RCT至上主義こそ因果推論を学ぶべきなのではないか。
これも結構難しい。
そもそも子どもが生まれる前から「どれだけ愛せるか」なんてわかるのかという話がある。
当然虐待などはもってのほかだが、世間的には普通でも「自分は子どもに愛情を十分注げているか」という不安で苦しむ親御さんもいるので。
自己責任論に追い込まず社会のサポートも必要。
引用ツイート
どん
@don_dorei
「金のない奴は子供を産むな!」というツイートがバズってるのを見ると、金のない家庭で育った上で両親に感謝してる僕としては悲しくなるんですよね。だから少し言い方を変えて『金もないのに愛情すら注げない奴は子供を産むな!』にしてほしい。これなら納得できる。
返信先: さん
おそらく「子どもを愛せないやつに子どもを持つ資格などない」というリプがつくのだろうし、確かに私もそう思う時もあるけど、救急医療のように社会保障の狭間に落ちる人を診る仕事をしていると、そうは簡単ではない事情を抱えた人もみることになるよねという話。
昨日のみんパピのイベント、中日新聞でも記事になっています。
子宮頸がんワクチン、理解深めて接種を 栄で小児科医会トークショー:中日新聞Web
反ワクチンとかに絡まれている医療者アカウントのトーンが、「3年半わかってもらえなかった人に今さらわかってもらおうとしても無理だよなあ。どうせ聞く気もないんだろうし、ミュートミュート」ってなってる気がする。(個人の感想です)
小児科医会HPVワクチン啓発イベントにご登壇下さったmahiroさん、まるりさんが「とても大事なことだけど今まであまり知らなかった。もっと伝えた方がよいと思う。」と仰っていたのがとても印象的でした。
今日知って下さった方は、ぜひお友達にも伝えてあげて下さい!
子宮頸がんは女性ならだれもが
企画立案から2年以上準備して開催したオンサイトのイベントですが、無事NHKに取り上げてもらいました。
小児科医会の皆様本当にありがとうございました。
みんパピメンバーもお疲れさまでした。
またやりましょう。
HPVワクチン 正しい理解と接種を呼びかけ
先生方に直接いろんなことを聞くことができる良い機会でした。
思っていること、不安なことを質問してその場で答えていただいて。
この行為が尊い。
第34回小児科医会総会フォーラム 市民公開フォーマルが始まりました
まずは高橋先生と花田先生からの司会のご挨拶です!
開催に際してみんパピメンバーはとても笑顔で、市民公開講座のやる気が満ち溢れていました。
これからしっかりと市民の皆様が楽しんで頂ける市民公開講座を進めて参ります
「日本には疫学の専門家がいない」と言う人に「そもそも疫学と感染症疫学の区別がついてない」と言ったら、「素人は何も知らないと思って〜」と言い出すのは流石にナイーブすぎる。別に知らないことは悪ではない。私も他職種のことは知らない。ただ、知らずに批判をするのは良くないというだけ。
引用ツイート
贅沢な微糖
@bito_na_coffee
そーやって素人は何も知らないと思って、不安煽ってひと稼ぎする輩のなんと多いことか。 twitter.com/mph_for_doctor…
返信先: さん
Twitter上には自分に何かの知識がない、知らない、専門家ではない、ということを認めるのがどんな時でも苦痛だという人がそれなりにいる。安心して欲しい。それは世の中の人全てに当てはまる。
プロモツイート
ASUS JAPANによるプロモーション
めちゃくちゃ尊い活動
やっぱりオンサイトのイベントは良い
通りすがりの方へフライヤー配布させて頂いてます。みなさまお友達にも伝えて下さい!
臨床医が初級編の因果推論を学ぶ一番の意義はmarginal effectとconditional effectの違いを知ることだと思っている。
同じ仮定で同じモデルを使っても違う結果が得られ、しかも一方が他方より解釈性が高いというのは本当に面白い。
PSマッチングができることなんかよりずっと大切な話。
みんパピが名古屋のど真ん中で日本小児科医会と一緒にHPVワクチンの啓発イベントをやります!
参加メンバーがこの日のために相当な準備をしてきたのを知っているので、私は既に感慨深いです笑
お近くの方は是非お立ち寄りください!
これから名古屋の栄(オアシス21)で日本小児科医会とみんパピ合同で、HPVワクチン啓発イベントです。町のど真ん中での学会関連イベントは前代未聞とのことで、準備に2年以上かけました。
伝えるべき情報を当事者にしっかり届けられるイベントになるように頑張ります。
名古屋にいらっしゃる方、お待ちしています
いつでもご参加オッケーです
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
りゅうちぇる
2,072件のツイート
日本のトレンド
雷と雨の音
日本のトレンド
初の70兆円超え
11,270件のツイート
日本のトレンド
カミナリの音