ゲーム業界でたまに「パッケージで買った方が後で中古に売れる」という発言をされる方がいらっしゃいます。
中には「ダウンロードだと後から売れないからなるだけパッケージで発売してほしい」なんてことをハッキリ言う方すらいます。
その発言や行動が業界を殺すって自覚が無い人は去って欲しい。
ツイート
新しいツイートを表示
会話
出版業界におけるマンガ村などもそうですが。
「別に自分一人がやったところで業界全体になんの影響も無いでしょ、固いこと言いなさんな」
という態度でいる人を私は激しく嫌悪します。
そういう考え方が業界を殺すってなんでわかんないかなぁ。
そういった発言などを耳にするたびに私は火が付いたように怒ります。
それが他社の人間でもです。
私は他所んちの子どもだって叱ることができる昭和の大人ですからね。
駄目なもんは駄目です。
改めろ、と。
せめて悪びれもせず口にするな、と。
中古ビジネス自体が法律で求められている以上は一般の消費者の方を糾弾することは出来ませんし、それは個人の判断でいいでしょう。
けど、同じ業界でそのビジネスに従事している人間はそっち側に行ってしまったら終わりですよ。
このへんは業界全体でしっかりと社内教育して欲しいところです。
ご存知ない方のために一応補足しておくと、中古市場でいくらゲームソフトが売れてもゲームメーカーには還元されません。
古本がいくら売れても漫画家には一円も入ってこないのと同じです。
一方で「中古市場があるからこそ低所得者層にもゲームソフトが浸透して新規ユーザーが増える」なんて屁理屈を口にする輩も一定数いるみたいですが、やっぱりそれは詭弁かと。
中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。
なんでもタラレバの話を断定することは決して出来ません。(鶏が先か卵が先かは誰にもわかりませんので)
ただ少なくとも業界に身を置く人間が軽い口で「自分の金で買った以上は私も消費者です」はあまりにも教育不足でありモラルが無さ過ぎます。
せめて黙れ。
私は自分で購入した漫画やゲームを中古市場に売ったことが無いので全く気持ちがわかりませんが。
ゲーム業界で働いてゲームソフトを売ることで会社が稼いでそこから給料をもらっている人間は、それを良しとしてはいけません。
仮に「学生時代はそうだった」としてもわざわざそれを言わないこと。
もう一度言いますが一般の方はご自由に。
ゲーム業界で働いていながら悪びれることもなくそれを口にしてしまう無配慮・無教養が残念だという話です。
少しでもより良い未来を作るためにはその輪の中にいる人間こそが、そこに繋がる行動と言動をして欲しいですよね。
この辺の話は実は(漫画業界の話ですが)こちらの記事でも言及しています。
これが業界の人間の正しい姿かと。
デリケートな問題ですよね。
販売会社様はゲームが中古市場に流れても、
しっかりと得をする仕組みがありますが、
その得が開発会社様に流れる仕組みは弱く、
得をしてるのは販売会社様ばかりな気もします。
勉強不足ではありますが、中古を扱う会社は
販売会社にいくらかお金を支払っていると。
返信を表示
駄目なもんは駄目?
裁判も経て、その権利が購入者に認められているものが駄目とは?
そこまで売却が憎いなら、せめて返品は認めるべきでは?
そうすると売り逃げできないので辛いと思うけど。
「メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、それを買った人が転売しようと捨てようと、個人的にはその人の自由ではないかと思う。ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、長く持ってもらえるソフトを作ればよい。」
そう言った話は
・20世紀末に中古販売可と裁判結果が出ている
・今はDLが主流になってるので一昔前前と比べると大分メーカー有利になっている
・開発費高騰の問題はユーザーではなくSONY・任天堂・Microsoftのハード屋の問題でユーザーには関係ない
パッケージ派ですが普通売らないですよね。
中古も時期が過ぎて入手できないもの以外は買わない。
素人さんがゲオとかブックオフ利用したって何も思いませんが、うちらは売る側だから…
中古も利用するいち消費者としては
この動画で「ゲームを作ってる側の中古肯定意見」を初めて聞けて少し嬉しかったです
youtube.com
中古ゲームソフトが流通してもゲームメーカーが損しない理屈【メーカーvs.中古ショップ訴訟問題】
20年前にゲーム業界を騒がせた「中古ゲームソフト訴訟問題」中古ゲームソフトを販売店が自由に販売することが違法か否かが争われた問題です。新品が売れなくなることによりメーカーが大損なのでは?と思われますが、一方で消費者がゲームソフト市場に落としてくれるお金は増えているのではと考えています。ぜひご興味のある方は最後まで...
そんなにお怒りなら、不要になったパッケージ商品を回収する仕組みを作ればいいのでは?
例えば、ダウンロードゲームのみに使えるクーポンと交換する。
オリジナルグッズと交換する。
交換する物の度合いによりますが、これならいくぶんかマシだと思いますよ。
消費者側ならば兎も角
業界側の人間がソレを言ってしまっては( ´Д`)=3
(メーカー側への何らかの還元が案として挙がっていたゲームソフトの中古販売の裁判?の顛末、今度調べてみよう)
まァ……読者に対しては
画太郎センセイも
「買ったらすぐ燃やせ」
と仰られていますし(;^ω^)
一般人です、言ってることは全てわかります。
個人的に売らない派の意見になりますが、パッケージは大事です。
今回フーガはパッケージじゃないのでスルーしてます。
興味のあるタイトルなんでいつか買いますが、正直DL専売だと買うの2~3年後でもいいんですよね。
店の売場も大事にして欲しいです。
自分はゲームを始めるスイッチがゲーム機のボタンを押すことではなく、パッケージ版のプラスチックの箱からカセットを外す時の『カチッ』っていう感触からゲームが始まっていくので、パッケージ版を必ず買います。
自分も基本ダウンロード購入ですし、仰ってる事の大半は分かりますが、「ゲーム業界人は中古を肯定してはならない」というのは流石に暴論過ぎでは?
DLCが主流になりつつある現代においてメーカーに還元される利益が0とも言えないですし、漫画村と同一に語るのは前提が違いすぎると思いますが。
ジョジョASBを買った翌日に中古屋に駆け込んだ時には中古屋の存在がありがたかったです
十分楽しんだゲームを売ったことはないですが、ああいうのを返品できるシステムはあってもいいかなぁと思います
一刻も早く処分したいゲームを掴まされる事もある
いくら良いゲームだったとしても未来永劫無限に遊べる物に出会える事は中々無い
でも遊ばなくなっても手元に置いておきたくなるそんなゲームは有る
ユーザーが中古に流す事を問題視するよりは所有欲を満たせる様な物を作る方が両者得をしそう
最近のゲームは発売前からDLC前提商法があからさまになってるしなぁ。ただでさえ定価高いに。
普通にはじめから入れておけって話。必要ない人がいるかもしれないは言い訳。昔はやれてたことをどのメーカーもやらなくなっただけ。
2013年にMSがXboxで中古規制を計画していましたが、その年のE3カンファでソニーがPSは中古規制は一切しないと大々的に発表。
大手サードの関係者やメディアからはソニー支持(中古規制は間違っている)の発言が相次いだため、MSも計画を撤回せざるおえなくなってしまいましたが・・・・。
中古で売られたくなかったら小売の利益を保証しなきゃ
どうしてソフトもハードも新品は薄利なのに小売りがゲームを仕入れてくれるのかといえば、
中古の回転のおかげで何とか利益が出て埋め合わせられているからなので
プライスプロテクションならこの問題は解決すると思う
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
???私に言ってるのですか?
私のツイートはゲーム業界関係者に向けたメッセージでありリテラシーに対する喚起ですよ?
どなたか言う相手をお間違えでは無いでしょうか。
プロモーション
購買層が供給側に怒りや失望を抱くのも品を如何様に扱うのも受け入れねばならない場合もある
そして業界に属したなら改善発展を常に意識して自らを貶めるような言動は慎まなくてはならない
どんな業種でも前向きに仕事が出来てるうちは自然とそうなってるものですが
私も改めて律しなければなぁ
言ってる事は正論でご理解できます
御社のジョジョオールスターバトルをフルプライスで購入しましたが
上記を言うのにふさわしい行動でしたでしょうか
オンラインエネルギー課金要素は直前まで伏せられていたと思います
ストーリーモードも紙芝居ですらなく
pvの出来が良かっただけに残念でした
DL版でデジタルDX版を出すんじゃなくて、元からDL版をDLC入りにしてパッケージ版はDLC購入方式にすれば良いのでは?
DL版買っても同額のDLCを買うんじゃ、元から小売業者で値下げされてるパッケージ版買った方がお得じゃない?
そもDLCの発端は中古ソフトに対するメーカーへのマージンみたいな物でしょ
すこし違うけど
アケ業界も古い20年30年前の基板でゲームセンター運営してて似たような感じで
中古で基板買って永遠稼いでたのが気に入らないから
ネット接続で1クレに課金にしたんだよね
結果ゲーセン過疎った
ガンダムVSシリーズが特にひどくて
エクバから過去作稼働できない仕組みになってる
古書店からリサイクルショップまで全部否定してる話に見えます。「買ったものをどうしようが自由ではないか」という基本的な権利の話、商取引に基本からひっくり返ります。
読んでみた感じ
パッケージ版を否定しているわけではないと感じる
中古市場に関しても、問題は感じるが存在を否定しているわけではないと感じる
一部業界人が中古市場を肯定していることに関して、プライドないの?って感じに読めた。
どの業種でも、作る側が中古最高!って言っちゃうのはあかんよね
中古ゲーム、中古漫画禁止の法律を国会で作れば業界が上向になりますかね?
いらない職種は規制していけばいいと思っています。
生態販売禁止にすべきとか。
その業界の方々が中古辞めてくれと声を上げたら検討すべきだと思います。
メーカーに利益が無いのは、中古業界が利益の何パーセントか還元すると和解案出したのに蹴った後、ゲーム中古販売は合法の判決が確定したから。ゲーム業界人なら知ってるのだろうけど、都合の悪い事は書かないのでしょうね。
元新品中古ゲームを扱う小売チェーンで働いてましたが新品の粗利率は12%程度です。面白いゲームばかりなら良いですが買切りなので中古市場がないと売れ残りによるリスクが高く仕入れ数にかなり影響します。
書籍のように返品可能にしていただけるなら中古市場なくても良いかもですね。