リベンジっつったけど
なんか前なんかあれあの
なんか失敗とは言わないけどなんかあれな感じになったのってガトーショコラだっけ?
まぁよくわかんないけど今この時点で既に負けフラグが立っている事はまだ知る由もない
失敗する原因とかを調べたらまぁあれだ
手早くってのが重要らしい
特にメレンゲとチョコ
素早さが重要なので二人で手分けしてとか書いてたりすんの
ガトーショコラ作るのための材料に人間ひとりとかマジ無理ゲーじゃん
一人でやるなら手早くってね
だからそれを意識して手早くやろうと思ったらチョコ全然溶けないの
プラ容器に入れちゃったからなかなか解けないの
白身とチョコの入れ物逆にすればよかった
って事でチョコを入れ替える
俺の予想ではメレンゲをあわ立ててる間にチョコが溶けていい感じになっていい感じに泡立ったメレンゲといい感じに溶けたチョコを混ぜ合わせていい感じになる算段だったんだけどな
人生はなかなかうまくいかないな
くよくよ悩んでも仕方がない
とりあえずレッツラ混ぜ混ぜして焼く
焦げてんな
うっす
膨らまない原因としては
メレンゲが泡立てが不十分
材料の混ぜすぎ
材料の温度が低い
等々
メレンゲももう疲れたわとか思ってまぁいいだろって思ったし
メレンゲとチョコを混ぜ合わせる時も泡が潰れないように3回くらいに分けて混ぜるみたいだけど全部入れてたわ
材料の温度もまぁこれくらいじゃね?って
完全にトリプル役満
でも美味かったからいいや
コメント一覧
コメント一覧
黄みが隠れミッキーみたいでかわいいですね(๑•᎑•๑)
やっぱりメレンゲが溶けるほどチョコ食べたいって思えば絶好調になってスピードに乗れるかもしれませんね♬
キャンプ動画癒されました😁
ぜひとも今度は地元岐阜にも起こしくださいませな!
山の方では夏なのに冷房、扇風機いらずは最高ですよ!
お菓子作りの本によく、
ここまでを5分で行いましょう
って書かれている時は流石に天を仰ぎます。。。
最初に言うてや(笑)って(笑)
ガトーショコラってそんな難しいんですね…
お菓子作りって難しいですよね😂
私もよく失敗します(′・ω・`)
でも美味しければ全てOKですよね😆✨
あろまさんはメレンゲにチョコを入れてましたけどチョコにメレンゲを入れるようにすると良くなりますよ!あとチョコを溶かしやすくするのはステンレスの湯煎ボウルなどで湯煎した方が溶けやすいですよ!百均などにもあるので手に入れやすいかと。また今度リベンジする時があれば試してみてください!
美味しく出来たようで何よりです!食べてみたい!
もしリベンジされるなら、メレンゲを改善するときっと一気に完成度が高くなりますよ。
コツは、
◯綺麗な道具を使う(水分と油分は泡立ちを阻害する)
◯道具と卵白を冷やす(気泡が安定します)
◯チョコと混ぜた後は手早く焼く(チョコの油分で泡がどんどん死んでいくため)
◯立てたメレンゲを一部分けて、チョコをがしがし混ぜておいてから全体のメレンゲに戻すと、混ざりやすくて泡が潰れずに済む
砂糖を入れるタイミングは
1、卵白のドロっとした塊をほぐしたらひとつまみ
2、全体的にモコモコしてきたら3分の1
3、泡が伸びるようになったら3分の1
4、泡の先端がお辞儀するようになったら3分の1
です。我流ですが毎回成功してます、一応…笑
あとはお好きな硬さまで全力で混ぜます。
ボウルを逆さにしても落ちてこなければOKです!
また新たなリベンジお待ちしてます〜
リベンジ回!!美味しかったのは何よりですがちょっと悔しいですね💦
お菓子はレシピ通りに作っても上手くいかないこともあるので難しいです🥺
メレンゲひとつでもお菓子によって求められる硬さが違ったりしますし、たまに何が原因で失敗したのか分からない時もあります(笑)
失敗は成功のもとなのでまた気分が乗ればリベンジのリベンジ回お待ちしてます🙌
ガトーショコラ、難しそうですね…
それに果敢に挑戦するあろまさん、尊敬します!
普段からお菓子とか料理作るんですね!
私も挑戦してみたいと思いました!
チョコエッグのその後ブログ、待ってました〜!
メレンゲって難しいですよね:;(∩´﹏`∩);:
でも美味しかったなら良かったです☺️
お菓子作りは化学とか言うくらい手順を守らないと膨らむ系は難しいですよね💦
私もなかなか膨らまないことも多いです💦
自分で食べる分には美味しければ全て良しですよね👍
私はメレンゲを作る為に容器をその場で洗って拭いて使ったら、少し水滴が残ってたみたいで、それだけでもメレンゲが全然泡立たず失敗しました🥲
参考になれば!
役割分担を勧めてくるレシピつらい🤦♀️
反省点が色々とあった様ですが
焼きチョコみたいで美味しそうです✨
自分もレシピ見ながらやっても途中で
油断したり妥協したりであれれ?思ってたのと違うぞって物をよく生成しますよ😆笑
チョコエッグ貯まったらまた挑戦しましょう!
お菓子のリベンジ調理お疲れ様でした!
お菓子って説明通りに作っても失敗する事が多いし自分で研究したりしなきゃいけないですけどそこが楽しさでもありますよね😊
美味しかったなら良かったです!また頑張りましょう!👍
あろま先生のチョコエッグシリーズ大好きですっ♪
美味しそう‥(^^)
前に失敗してたのはブラウニーだったかと!
泡立て器でやってると加減が分からないですよね…
メレンゲもう少しかやり過ぎてますね😖ツノが立つぐらいで、砂糖(使ってたら)は数回に分けるのがポイントです!まとめて入れればよくない?と思いますが、お菓子作りはこういうひと手間が意外と大切なこと多くて💦
写真で見てる感じだとチョコの溶け具合がいまいちなのかな〜と思います!
既製品のチョコなのでガーナのレシピが合いそうです!
レッツラ混ぜ混ぜ気に入ってますね☺️
上からで申し訳ないのですがあろまさん手際はすごく良いので、もう少しだと思います〜!!
味が美味しいなら大丈夫ですね✨
次回は綺麗にできるように祈ってます🥰
お菓子作りって難しいですよね…
チョコを無駄にしないチャレンジ回めっちゃ好きです✨
ありがとうございます!
バター 40g
板チョコ 2枚(100g)
卵 1個 (常温に戻しておく)
1. 細かくした板チョコとバターを耐熱容器に入れる
2. 600wのレンジで1分30秒チンして溶かし、混ぜ合わせる
3. 常温に戻しておいた卵を加え、よく混ぜる
4. ラップを敷いた耐熱の型に、生地を流し入れる
5. 机にトントンと叩きつけて、空気をよく抜く
6. ふんわりラップをして(タッパーに蓋がある場合は少し蓋をずらして)600wのレンジで、2分30秒〜3分チンする
7. 粗熱をとって、冷蔵庫で3時間以上冷やす
湯煎やガスコンロの火などで包丁を温めるとカットしやすいです🙆🏻♀️
私も最近チョコエッグ買ったので試してみようかな〜
チョコエッグは加工したあとのチョコだから生クリーム入れるレシピとか探してもいいかも??
メレンゲに苦戦するのめちゃくちゃわかります…