B5FACDAA-CD49-489C-8747-A1E1B54E882A.jpg


日本では南十字座を見られる唯一の沖縄県

そんな南十字座を見るためにはるばる石垣島までやってきた

88ある星座のうち84の星座を見ることのできる八重山諸島

星の写真を撮るのはまぁ難しい

根気も必要だし


A6A60BA7-6A46-4B29-BB38-E4D5ABA5E7CA.jpg


上記二枚は大体30分くらいシャッターを開けっぱにしたもの

星の動きが線上になるアレだ

これ系は真上に向けて撮るより山とか建物とかそーいった動かない景色と撮った方が分かりやすい


全てはタイミング

感度下げてバルブにてあとはもう時間が経つのを待つのみ

わざわざ現地に行ったところで雲でも出てたら試合終了

星の写真を撮るには天気やタイミングや季節などあまりにも敵が多すぎる



あと星が多すぎ問題

普段灯りが多い街の中で暮らしていると見える星なんざ明るい星のみ

北斗七星だのオリオン座だのわかりやすい星座とかが

あーあそこに見えるねーとそれしか見えないレベルの星空が町の中

それが石垣とかまでこようもんならば街中では見ることのできない暗い星までも見える

上を見てもなんかもう自分の目がバグってんじゃねーの?なにこれノイズだらけじゃねーの?

って思えるくらい星が見えるからメジャーな星座も逆に見つけづらくなるわけだ


A95ACF75-773D-4592-8C56-C65DD047CF00.jpg


まずピントを合わせるのがムズイ

真っ暗な中で星にマニュアルでピントを合わせることの難しさ



3E7732DE-3476-43FB-9ADF-8C590641219C.jpg


ある程度ピントが合うとこうなる

直接星にピントを合わせるのはなかなか難しいので

50m~くらい先にある街灯とかそーいうのにライブビューモニタとかを駆使して

ピントを合わせるといいっぽい




AD8757CC-0D32-4D23-AF1A-5D5D02A3DD78.jpg


肝心の南十字座は・・・

上三つは見えたんだけどね

十字を切るための重要な下のひとつがね

南十字座は北半球だと水平線直上ぐらいに見える星座のなので雲に邪魔されやすい

一度だけ見えた気がするんだけどあれがどうだったのか

はっきりと見ることが出来なかった

南十字座を見るだけなら南半球の国に行けばもっと見やすいわけだけど

日本国内で見るということに意味がある

だって海外怖いじゃん

英語とか喋れないし


DB7EB73A-22B0-4A51-BDDB-F5D917C45AB8.jpg


流れ星も何度か見たしそれを写真に収めようと頑張ってみたもののなかなかどうして

いつ流れるかどこに流れるかなんてわかんないわけですからね

カメラを向けてない方向に流れたりとか撮ってない時にちょうど流れたりとか

そんなわけでせめてものと思って人工衛星

星空を見てると人工衛星がバンバン飛んでるのがよくわかる

人工衛星のすぐ後ろをまた別の人工衛星が飛んでたりとか

すぐ後ろって言っても実際にはものっそい離れてるんだろうけど

すんげ―速さで空を横切っていく

周りには人がいないけりゃ音もしない

手元の明かりがなければマジで何も見えない

そんな中ひとりで写真を撮ってることの楽しさよ

とりあえずまじでほんとに次はアレ

これは完全なるリベンジ案件






あろま 
https://twitter.com/aromahotExtreme


MSSP公式LINEアカウントはこち
らから!↓