ユカイさん風にブログを始めさしてもらう。
もちろんユカイさんの曲を聴きながらね。
Let's go to the sky〜‼︎
題名の通り母の話をしようと思うのだけど。
まず、オレの母は、それはとてもイカしてるぜ。
なんせ、オレが帰ってくる度に用意してる寝巻きは絶対にヒョウ柄だ。
おい、母よ。
息子をヒョウにしてどーする。
そう心の中では思っているが。
実は気に入っている。着心地が抜群なのだ!
そして、母は夜になるとオレに向けてライブをしてくれるんだぜ!
もちろんバンドメンバーなどはいない。照明も無ければマイクだって持ってやしない
母のオンステージさ!
帰る度にハマってる曲が変わるのだけど。
今回は「魂のルフラン」だ。
「わ〜た〜し〜に帰りなさい」のパートはオレの心にスッと入って来るような歌声で聴かしてくれるんだ。
でも次の瞬間「魂ののルフラン〜♪」と聞こえたときには地響きがしてるのさ。
なんせ、母はテンションが上がりすぎて飛びながら歌っているんだもの。
そのパートが来たら決まってオレはこう言うんだ
「オレの部屋のドアは閉めて」
母は器用だ。
飛び跳ねながら、熱唱しながら、ドアを閉める。
常人の為せる技じゃないのは君にもわかるはず
ドアを閉めるとちょうどいいボリュームになる
まるで生演奏のBGMのように。
ただ、バスドラムのような地響きはリズムが不確定すぎて、たまに指導をしたくなるほどだ。
一定のリズムを刻んでジャンプするようになったらオレも一緒に歌おうと思う。
他に歌ってた曲は、、、
アシッドブラックチェリーさんや、山下智久さんや、椎名林檎さんと言ったところか。
次、家に帰った時には松山千春さんのモノマネで対抗してやろうと目論んでいる。
そして、最近母は突如意味不明な動きを垣間見せる。まるで蛇のような?いや、魂のルフランの時のそれとは違うのだ。
母にたずねると。
「最近、ジムにはまっとっちゃん。」
ジムと言う確定要素をもらっても
それがジムの動きには見えない。
しかし、今思い返してみると。あれはヒクソン・グレイシーの柔術の動きにも見える。
次帰った時に、1発K.Oだけは避けるために
オレもレミーボンヤスキーのフライニーを身につけて帰ることにしよう!
オレは東京に、そして、姉のようなしっかり者の妹も実家を出てしまった為に、母は大きな家に1人で住んでいる。
父とはオレが中学生になる前にはお別れしていた。
心なしか昨夜はオレが帰ることを考えてか、寂しそうに見えた。
今朝起きると、食べきれないほどのサンドイッチや身体に良さそうな野菜ジュース、ブドウジュース、ミックスジュース、コーヒー、ヤクルトが用意してあった。
飲み物多くない?
ねぇ、母よ。
飲み物多くない?
たしかにオレは1日に5リットルくらい水を飲む水飲みマスタータカトになった時代もあったが
そのことは母は知らないはず。
どの順番で飲んでいいかもわからず、とりあえずコーヒーから飲み始めている。
そんなオレのイカした母はいつも
「ダメやったら、いつでも帰って来なさい」
と言ってくれる。もちろんサラサラそんな気は無いのだが。
その言葉はいつも優しい。
WANIMAさんの「HOME」という曲のようだ。
「何かあったら、いつでも待ってる、帰っておいでと、その言葉だけ頼りにしてた。」
曲の話をすれば
阿部真央さんのライブでしか聞けない、音源化してない「母の唄」って曲があるのだが、その曲もしかり。
そして、玉置浩二さんの「純情」もそうだ。
これらの曲を聴いてると、ふと涙が溢れる事がある。その度に頑張ろうって思えるのだ。
新しいメガネを買ってあげれるくらいになるのを今の目標にしておこう!
オレのイカした母はいつもオレの事を応援してくれてるタカトモに感謝してくれてる。
「あんたなんかを応援してくれる人がおってよかったね。感謝しなさいよ」と。
本当にその通りだと思う。
改めて、みんなありがとう。
きっとこのブログを母は読んでいるだろう。
母よいつもありがとう。
しかし、ひとつ心配なのはこのブログを母の職場の友達が読んで、母を、茶化さないかだ。
母よ、その時はあの動きの出番だ。
ヒクソングレイシーばりの、柔術でやっつけるのだ。もし1人で勝てなかったらオレがレミーボンヤスキーばりのフライニーで応戦してやるぞ。
何が言いたいかはわからないが
感謝はしてもしたりないものだ。
そして、オレは直ちにフライニーの練習をはじめようと思う。
- 93
- 23
23.ramu
こんばんは。
私も旦那とは2年ほど前にお別れして今は4人の子と共に強く生きております😌
お母様ほんと素敵な方だなー。
たまに1人でいっぱいいっぱいになってしまうんだけどこのブログ読んで元気もらえました。
私も強く優しくたくましいお母様のような母になれるようにがんばります!!!!!
お母様に弟子入りしたい!!笑
わーちょっと感極まって涙出てきちゃった!!
ありがとう。
さっきまでぷりぷり怒ってたけど
なんだか優しい気持ちになれました☺️💕
おやすみなさい😌
22.ななおᕕ( ᐛ )ᕗ
崇人くんこんにちは😊
今更のコメントですみません、失礼致します🙏💦
崇人くんのお母さん、とっても元気で面白くて可愛らしい方なんだなぁってブログを読みながら思いました☺️普段は遠く離れた地で1人お仕事をがんばる息子が、実家に帰ってきてくれるのが本当に嬉しかったんですね🏠✨着心地のよいヒョウ柄の寝間着や崇人くんに向けてのライブ、帰る日の朝の飲み物、全部が沢山の愛に溢れてて素敵です😊💓うちも父がいないのですが、結婚して家を出ている弟がたまに帰ってくると母は嬉しそうにご飯を作ってあげてます😋「娘じゃ物足りないのか、母よ…!」と思ったりもしますが(笑)嬉しいのは良いことなので良しとしてます🤣💓笑
私はWANIMAさんの曲で「ともに」を聴く時にいつも崇人くんの事を思い出します。
「出会えてよかった ありがとう」
本当に心の底から思います😊けど崇人くんに出会えたのは崇人くんのお母さんがいたからなんですよね!崇人くんにも、崇人くんのお母さんにも本当に感謝です🌟
3周年を迎え、4年目に突入した崇人くんが益々ご活躍される事を心から願い、力いっぱいこれからも沢山応援してます❣️😆💓
21.みやぽこ
愛に溢れたブログありがとう。
今更のコメントごめんなさい。
お母さんの愛が凄く伝わってきてたかぽこもお母さん大好きなんだなって伝わりました。
帰る家があるってすごく背中を押してくれるっていうか、勇気をくれるって言った方がいいのか。お母さんのありがたみが上京してから凄く分かるようになりました。
地元から新幹線で東京帰る時はいつもホームで泣きそうになりながら乗れたよってLINEを送ります。
関ジャニ∞さんの 365日家族 home もすごくグッてきます。悲しくないのに涙が出てきます。気が向いたら聴いてみてね。
あと、私の母はアグネス・チャンさんの曲をモノマネして歌います。おっかのうえ~~ひなげしの~~ って。かなりのハイトーンボイス。
実家に帰ると父と母とリビングで川の字になってテレビを観るのが恒例です。
兄は部屋に行ってしまうのですが。
たかぽこの家族に負けずわたしの家族もなかよしです。
いつかたかぽこと凄く真面目で熱い話をしてみたいなって思います。
LINEライブ決定嬉しいです。
19時に仕事が終わるので頭から観るためにフレックス使って早く帰ろうかなって計画中です。
お悩み相談、させていただきます。
あと質問コーナーの回答編も待ってます。
休憩が終わるので仕事に戻りますが、残りの大阪公演もがんばってね。
26日のイベントも楽しみにしてます。