最終更新日:2023/6/16

江別製粉(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
北海道
資本金
9,520万円
売上高
36億円(2020年度)
従業員
62名(2021年3月現在)
募集人数
1~5名

北海道産小麦のパイオニアとして、他社がやらないことや新たな価値観を追い求め続ける会社を目指します

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2023/06/16更新)

■6月の会社説明会日程を追加しました!!(6/5更新)■

新たに6/23(金)に会社説明会を開催いたします。
是非ご参加ください!

お申込みはセミナー画面よりお願いいたします。

みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています!!

会社紹介記事

PHOTO
パンに適した北海道産小麦・ハルユタカに注目し、普及・流通に取り組んだことでも知られる会社。昨年の東京オフィス設立により全国各地へのさらなる事業拡大を進めている。
PHOTO
親子2代で製造部門を取り仕切る人、パンづくりの講習会をする人など、社員の顔ぶれは個性豊か。「北海道愛」や「地元愛」が仕事のモチベーションになっている。

小麦粉の営業というより、大好きな北海道をセールスしている感覚です。

PHOTO

生まれも育ちも就職先も江別市という池田さん。「最近、子どもが生まれたので、休日は家族と過ごしてパワーを充電しています」とリフレッシュ方法を話す。

北海道・江別市にある当社ですが、お客様は全国に広がっていて、5人の営業でカバーしています。私も札幌をはじめとする道内各地のほか、東京、山梨、東北のエリアを担当。パン屋さん、お菓子屋さん、製麺会社さん、製粉問屋さん、食品問屋さんなどをルート営業しています。当社の道産小麦を使うパン屋さんやお菓子屋さんは、プロ志向でこだわりを持ったお店が多いですね。

お客様を訪問すると、小麦粉についてお困りごとがないかうかがったり、レシピや商品開発のアドバイスをしたりして、集客や売り上げアップのお手伝いをしています。オーナー様や製造の総責任者という方々が商談相手になるので、言葉遣いなどに気をつけながらもフランクに対応しています。

販売拡大にも取り組んでいて、最近は以前から取引のあるベーカリーのお客様に、「スイーツにも北海道産小麦を使ってみませんか?」と提案しました。最初は不安があるようでしたが、サンプル品で試作をしてもらったり、小麦畑や当社の工場を見てもらったり、半年ほど交渉を重ねて当社の製品に切り替えてもらうことができました。道産小麦で作ったお菓子がショーケースに並んでいるのを見たときは、苦労が報われてうれしかったですね。

そして、会社の売り上げの7割を東京のお客様が占めていることもあり、道外向けの営業にも力を入れています。食の安全・安心や健康に対する意識が年々高まっていて、北海道産小麦の問い合わせが多くなっていますね。2021年に東京オフィスができたので、商品開発や売り場の提案をしたり、食品の展示会などに出展しながら、会社のことをPRしていきたいと考えています。仕事柄、出張は多くなってしまうのですが、会社の周りが小麦畑なのもあり「今年の小麦の出来はよさそうですよ」といった自分の目で見た生の情報が商談にもプラスになっていますし、週末は江別市内の自宅で過ごせるので、プライベートも大切にしながら仕事ができています。

北海道産のトウモロコシを原料にしたトウモロコシ粉の販売を始めたり、社内では新しいプロジェクトが次々と始まっています。まさに「他社がやらないことに挑戦して、新しい価値観を追求する」という経営ビジョンのとおりで、社員の私も将来の事業展開がとても楽しみです。
(営業部 池田貴明/2016年入社)

会社データ

プロフィール

森と水に育まれた小麦の産地、北海道江別市。その[小麦畑]のなかに江別製粉はあります。
私たち江別製粉は、この広大で良質な畑から収穫された小麦にいち早く注目。 平成元年から道産小麦ならではの性質をとことん研究し、100%北海道産小麦粉の開発を行ってきました。

それは、私たちの住む地域で育まれた小麦であること、 私たちの信頼する生産者達が愛情込めて育て収穫した小麦であることというのはもちろんですが、 北海道産の小麦は美味しく、しかも安全性に優れ、安心して食べられることが研究の結果、分かってきたからです。

事業内容
小麦粉・ミックス粉・飼料の製造、販売
小麦粉関連商品の販売
本社郵便番号 067-0003
本社所在地 北海道江別市緑町東3丁目91番地
本社電話番号 011-383-2311
設立 1948年(昭和23年)
資本金 9,520万円
従業員 62名(2021年3月現在)
売上高 36億円(2020年度)
事業所 北海道江別市緑町東3丁目91番地

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップ研修
社内各種研修(勉強会)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、北海道大学、千葉工業大学、室蘭工業大学、帯広畜産大学、酪農学園大学、北海学園大学、札幌大学、札幌学院大学

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年 
---------------------------------------
大卒   1名   0名   0名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 0 1 1
    2020年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 1
    2020年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 1
    2020年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp260772/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

江別製粉(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
江別製粉(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 江別製粉(株)の会社概要