育成について

Last-modified: 2023-06-19 (月) 12:25:59

このページにはDMM GAMES利用規約第6条に抵触する内容が掲載されています。
そのためここにある内容を5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)以外で使う場合は自己責任でお願いします。
また、当wikiは内容の正確性その他の責任の一切を負いかねます。
 

ミッションクリアでランクEXPが入って勝手に上がる。
ランクEXPはストーリーミッションで多く獲得でき、それ以外では少なめ。
王子の称号、ステータスや経験値テーブルは王子参照。

次ランクまでの残りEXPは画面上部のランクをクリックで確認できる。
ランクEXP効率はストーリーミッション参照。
特定のユニットを所持していると獲得できるランクEXPが上昇する。
交流の特別エピソードを見るとEXPがもらえる。

戦闘への参加ではなく、ユニットへの合成継承でのみユニットの経験値が上がる。
ストーリーミッションでドロップするアイアン(☆1、鉄)やブロンズ(☆2、銅)のユニットを合成する。(通称・生食い)
先に進むほどドロップするユニットのレベルが上がり、合成時のEXPが上がる。(経験値
また、同クラスユニットは合成時に同クラスボーナスがある。
全ユニットに同クラスボーナスが適用されるユニットも居る。(アビリティ「ベテランの指南」持ちユニット)

序盤の目標はストーリーミッションの「廃都への帰還」。
そこから「焦熱のオアシス」→「拠点争奪戦・後」を星1で抜けて「絶望の城下町」へと効率をあげていく。

合成1体当たりの必要ゴールドは、ベースユニットのレベルで決まるため(詳細→経験値
EXP40のLv1鉄ユニットも、EXP120のLv11銅ユニットも合成費用は同じ。
そのため、低レベルの素材をむやみに合成で使うとすぐにゴールドが底をついてしまう。
低めの素材は低めのキャラに、高めの素材は高めのキャラに合成し、低レベルの餌は売却しよう。
なるべくストーリーを進め、計画的に合成し、覚醒用資金をとっておく意識が重要。

他のユニットとEXP聖霊を同時に合成することで、獲得EXPを増やすことができる。
2022/03/31のアップデートでEXP聖霊自体が経験値を持つようになり経験値増加効果が削除。
合成のベースユニットとEXP聖霊が同レアリティならば2倍EXP1000、違うなら1.5倍EXP500になる。
EXP聖霊の入手手段は曜日限定ミッション聖霊救出チャレンジクエスト、イベントやログインボーナスなど。

1、月/金曜日の曜日限定ミッション黄金の鎧」でドロップするゴールドアーマーを売却(1体6000G)。
このミッションでは低確率でプラチナアーマーもドロップする。

2、ゴールドゲット(GG)ユニットを編成して稼ぐ。
GG稼ぎで主に使われるのは以下のマップ。
謎の魔物(8000~10000G)
オークの勇士(17000~20000G)

3、カリスマが余っている場合は、ストーリーミッションの「田園の門(消費12でドロップ5体)」「深森の大道(基本獲得ゴールドが高い)」でドロップする鉄・銅ユニットを売却。

ユニットの上限強化には「クラスチェンジ」と「第一覚醒」「第二覚醒」があり、ユニットのクラスによりパターンが少し異なる。

(1) 初期クラス30レベル以上で上位クラスにクラスチェンジ→上位クラス上限レベルで第一覚醒第二覚醒(第一覚醒後はいつでも可能)
銅ユニットの生食いでレベルが上がりにくくなったら、経験値表を見て、経験値ユニットを合成してレベル上限まで上げると良い。

※第一覚醒に必要な上限レベルは、ゴールドはレベル60、プラチナはレベル70、ブラックはレベル80、サファイアはレベル65。シルバー以下は覚醒不可。
※第二覚醒は未実装のクラスが多く、現在も可能クラスが随時追加中。

(2) 初期クラス60~99レベルで第一覚醒→第二覚醒
※(1)に必要なクラスチェンジが不要なだけ、という見方でほぼ問題ない。ただし(1)型が基本一種のブルーオーブに対し、二種を要する。
※最近の新規クラスはここに属するクラスが多い。

(3) クラスチェンジ・覚醒ともに行えない(未実装?)
政務官、ちびユニットなど。
※英傑ユニットも該当するが、「入手時点で覚醒済」という特殊な扱いのため、強者の集う戦場などには出撃できる。

月/金曜日の曜日限定ミッション黄金の鎧」でドロップ(合成EXP5000)、各種イベント報酬。

※2022/03/31アプデ前の情報
839e2e3204e89307dd1b807f1aac0d79.png
イベントユニット×銅(ブロンズ)の聖霊3体=3.375体分のEXP
9ce0a24731b3121f4adce9e05f68fade.png
イベントユニット2体×白(プラチナ)の聖霊2体=8体分のEXP
周回イベントデイリー復刻ではドロップしたイベントユニットを、聖霊と合わせて合成することで、
スキルレベル上げ・コスト下げと並行してユニットレベル上げも行える。
白の聖霊はチャレンジクエストファランクス2で狙えるものの、
消費とドロップ率の差で、銀や銅の聖霊に比べると8~9倍も入手性が低い。
大事に使おう。
小祝福銀聖霊アムール
小祝福銀聖霊アムール
EXP4000。
シルバーユニットに対してしか合成できない。
クラスチェンジ前Lv1のユニットがちょうどLv30(クラスチェンジ可能)になる程度のEXPを得られる。
Lv30以上の未CCシルバーユニットを星4以下預り所に入れることで入手が可能。
小祝福金聖霊プレジール
小祝福金聖霊プレジール
EXP1750。
ゴールドユニットに対してしか合成できない
クラスチェンジ前Lv1のユニットがちょうどLv20になる程度のEXPを得られる。
Lv20以上の未CCゴールドユニットを星4以下預り所に入れることで入手が可能。
小祝福金聖霊アレグリア 小祝福白金聖霊フロイデ ファラハ 小祝福青聖霊リーベ
小祝福金聖霊アレグリア
小祝福白金聖霊フロイデ
小祝福黒聖霊ファラハ
小祝福青聖霊リーベ
EXP18000(アレグリア)、EXP19000(フロイデ、リーベ)、EXP20000(ファラハ)。
同じレアリティのユニットに対してしか合成できない。
クラスチェンジ前Lv1のユニットがちょうどLv50(クラスチェンジ前最大)になる程度のEXPを得られる。
イベントやキャンペーン、累積名声値で入手。
小祝福聖霊プラセル 小祝福聖霊プレーゼ
小祝福聖霊プラセル小祝福聖霊プレーゼ
EXP10000(プラセル)、EXP18000(プレーゼ)。
全レアリティのユニットに合成可能。
プラセルはキャンペーンや特別名声期間の累積名声値およびログインボーナス(Sプレミアム以上)で入手。
プレーゼは神聖結晶を用いる10連召喚時のボーナスで入手。
ブラックアーマー
ブラックアーマー
EXP40000(2022/03/31アプデ後)
魔神降臨ミッションイベントや、ログインボーナス(Sレジェンド以上)、累積名声値で入手。
祝福聖霊ハッピー 祝福聖霊ジョイ
祝福聖霊ハッピー祝福聖霊ジョイ
150000EXP、覚醒ブラックユニットも一体でレベル最大。
育成応援パックに付属する他、稀に特別なイベントで入手。
累積名声値35000時の名声召喚で出現。
ディライト リール
祝福金聖霊ディライト祝福青聖霊リール
150000EXP、同じレアリティのユニットに対してしか合成できない。
第二覚醒後のユニットでも一発でレベル最大。
ディライトはイベント、リールはシリアルコードで入手できた。
千狐
千狐
10005EXP。
DMMゲームの御城Project:Reコラボミッションで入手できた。
育成聖霊サリエット
育成聖霊サリエット
合成不可能
所持しているだけで全ての合成経験値が+10%される。
育成応援パックに付属するのみ。

同じスキルを所持したユニットや特定の聖霊、同一ユニットを合成した際に専用の経験値を獲得し、経験値が一定値貯まるとスキルレベルアップする。
レベルアップに必要な経験値はスキルレベルの上限で変わる。

スキル経験値
・同スキルユニット、刻聖霊ボンボリ:2
技強化聖霊クリスティア、各レアリティの技の聖霊:3
物語の技聖霊アカシ:6
技強化大聖霊ムジカ他、100%スキルレベルを上げるユニット:12
 
一般的なスキルレベル最大が5の場合
・同スキルのみ=合計11(10.5)体
・クリスティアのみ=合計7体

スキルレベル最大が5の場合
()内は次のレベルになるために必要な経験値。クラスチェンジ・覚醒後も同じ

スキルレベル
1→22→33→44→5
必要スキル経験値2(2)6(4)12(6)21(9)

 
スキルレベル最大が10の場合
()内は次のレベルになるために必要な経験値。クラスチェンジ・覚醒後も同じ

スキルレベル
1→22→33→44→55→66→77→88→99→10
必要スキル経験値2(2)6(4)10(4)14(4)20(6)26(6)32(6)38(6)45(7)

 
オデットレーヴサヨの場合
()内は次のレベルになるために必要な経験値。クラスチェンジ・覚醒後も同じ

スキルレベル
1→22→33→44→55→66→77→88→99→1010→1111→1212→1313→1414→1515→16
必要スキル経験値
(オデットの場合)
2(2)4(2)6(2)8(2)12(4)16(4)20(4)24(4)28(4)34(6)40(6)46(6)52(6)58(6)65(7)
必要スキル経験値
(レーヴ、サヨの場合)
2(2)4(2)6(2)8(2)12(4)16(4)20(4)24(4)28(4)34(6)40(6)46(6)52(6)59(7)-

 

2023/06/15 以前

特定のユニットを合成することで、確率でベースユニットのスキルレベルが1上がる。
なお数体まとめて合成してもちゃんと複数回判定される。

同スキルとは、スキル名の完全一致である。
例えば「攻撃力強化I」と「攻撃力強化II」と「攻撃力強化III」は全て違うスキルとなる。
以下、成功率と期待値。

最大スキルレベル351016刻水晶交換ユニット合成時
Lv5Lv10
レベル1→2[100%][100%][100%][100%][100%][100%]
前半各レベル-2→3
[50%]
2→5
[50%]
2→8
[50%]
2→3
[100%]
2→5
[100%]
後半各レベル3→4
[25%]
5→9
[25%]
8→15
[25%]
3→4
[50%]
5→9
[50%]
最大レベル2→3
[5%]
4→5
[5%]
9→10
[5%]
15→16
[5%]
4→5
[10%]
9→10
[10%]
最大レベルの1つ前まで
上げるための必要数の期待値
(最後は技強化の聖霊で上げるのが良いため)
1体7体23体41体4体12体
スキル最大レベルまで
上げるための必要数の期待値
21体27体43体61体14体22体
刻聖霊ボンボリ 試練イベントや収集イベントの復刻時、そのイベントのユニットは交換所で刻水晶と交換して入手する。
その際、スキル上げの手助けとしてドロップアイテムに追加される聖霊。
当該イベントユニットと同じスキルを持ち、同じスキルであればイベントユニット以外にも使える。
成功確率は上記「同じスキルを持つユニット」参照
技強化聖霊クリスティア 英傑ユニット以外の全てのユニットのスキルレベルを確率で上げられる。
狙って集めるのは難しいが、イベントがクリアできれば1週に3体は大抵手に入る
スキルレベル最大を狙うには必要数も多い。

入手方法:曜日限定ミッション聖霊救出」、各種イベント報酬、スタンプカード等

以下、成功率と期待値。

最大スキルレベルLv3Lv5Lv10Lv16
レベル1→2[100%][100%][100%][100%]
前半各レベル-2→3
[75%]
2→5
[75%]
2→8
[75%]
後半各レベル-3→4
[50%]
5→9
[50%]
8→15
[50%]
最大レベル2→3
[25%]
4→5
[25%]
9→10
[25%]
15→16
[25%]
最大レベルまでの必要数の期待値5体8.33体17体27体

入手方法:英傑の塔/統帥の塔スコア報酬、結晶交換所で英傑結晶/統帥結晶と交換、大討伐召喚
同レアリティユニットのスキルレベルを確率で上げられる。

シルバーゴールドプラチナブラック
技のシリル
技の銀聖霊
技のニナ
技の金聖霊
技のセリア
技の白金聖霊
技のフローリカ
技の黒聖霊
技強化大聖霊ムジカ
技強化大聖霊
ムジカ
交換所で虹水晶150/300/450個と交換。
確定でスキルレベルを1上げる。
やくも
やくも
城プロ:REのコラボイベント第二弾で入手可能。
確定でスキルレベルを1上げる。
光彩聖霊フェス
光彩聖霊フェス
特別なイベントで入手できる特別な聖霊
英傑ユニット以外のユニットのスキルレベルを
100%の確率で最大まで上げられる

元となったユニットに合成すると100%スキルを1上げられる。バージョン違いのユニットでも対象となる。
(例:ちびソーマ新春の弓巫女ソーマに合成しても確定でスキルレベルが上昇する)
累積名声値がある程度溜まった後に名声召喚で召喚可能。
2022/12/01より、 名声召喚に変わり新たに追加された任務の報酬の任務召喚チケットから召喚可能。

入手方法:交換所で魔水晶/虹水晶と交換、結晶交換所で英傑結晶/統帥結晶と交換
レアリティに対応した英傑ユニット専用の聖霊が必要。交換で入手できるが一月に交換できる回数に制限がある。
また、ブラック【英傑】のユニットに同名のプラチナ【英傑】ユニットを合成すると確定で出撃コスト減少とスキルレベル上昇。

プラチナ【英傑】ブラック【英傑】
技の白金英聖霊
技の白金英聖霊
技の黒英聖霊
技の黒英聖霊

特定の聖霊、同一ユニットを合成した際に専用の経験値を獲得し、経験値が一定値貯まるとコストダウンする。
コストダウンに必要な経験値は何回コストダウンできるかで変わる。

・必要経験値:1回目=2、2回目=4、3回目=6、合計12
・同一ユニット及び絆聖霊:2
・100%コストを1下げる聖霊:8
・同一ユニット及び絆聖霊のみ使用した場合:合計6体

※5回コストダウンできるユニット:1回目=2、2回目=4、3回目=6、4回目=6、5回目=6、合計24

2023/06/15 以前

特定のユニットを合成素材にすることで、確率でベースユニットのコストが1下がる。数体まとめて合成もちゃんと複数回判定される
ユニットによって、下限値が決まっている。
大抵は元の出撃コストから-3まで減らせるが、イベントユニットはほとんどが-5まで減らせる(その分、コストの初期値が高い)。
下げた出撃コストはユニットのクラスチェンジ・第一覚醒・第二覚醒を通して保持されるのでいつ行ってもよい。

レアリティ:アイアンレアリティ:ブロンズその他刻水晶交換ユニット
コスト下げ[成功確率]

(一度にn体合成しても
別個n回判定されるだけで
確率n倍にはならない)
-1[40%][50%][100%][100%]
-1→-2-[25%][50%][100%]
-2→-3--[25%][50%]
以降--[25%][50%]
 レアリティ:アイアンレアリティ:ブロンズその他刻水晶交換ユニット
コスト下げ限界値(通称・下限)
のための期待値

(ベースユニットを除いた素材数)
(限界値)コスト-1で限界値コスト-2で限界値ユニットにより-2~-5ユニットにより-3~-5
-12.5体2体--
-2-6体3体-
-3--7体4体
-4--11体6体
-5--15体8体
シルバーゴールドプラチナブラック
絆のシリル
極銀の聖霊
絆のニナ
極金の聖霊
絆のセリア
極白金の聖霊
絆のフローリカ
極黒の聖霊
同キャラクター合成と同じ確率でコストを1下げられる。
ドロップでは入手できず、貴重。

入手方法:交流クエストSレジェンドスタンプカード累積名声値英傑結晶交換所
絆の聖霊女王グラディス
絆の聖霊女王
グラディス
全てのレアリティに対して使用可能。
レアリティ別の絆聖霊よりも入手手段が少ない。
入手方法:レアリティサファイアの交流クエストスタンプカード(Sレジェンド以上)、累積名声値
時聖霊フルール
時聖霊フルール
『100%』コストを1下げられる。
大変貴重なユニット。竜姫アーニャのクラスチェンジ素材でもある。

入手方法:特別なイベントや、竜姫の復活とその復刻など。
虹水晶1000,2000,3000とも交換可能(毎月補充される)
Sプレミアム以上のスタンプカードでも入手可能になった。

元となったユニットと合成すると100%コストを1下げられる。バージョン違いのユニットでも対象となる。
(例:ちびソーマ新春の弓巫女ソーマに合成しても確定でコストが下がる)
累積名声値がある程度溜まった後、任務召喚チケットで召喚可能。
逆に、元となったユニットを合成してもコストは下がらない。

プラチナ【英傑】ブラック【英傑】
絆の白金英聖霊
絆の白金英聖霊
絆の黒英聖霊
絆の黒英聖霊
英傑ユニットは上記の聖霊でコストを下げることが出来ない。
コストを下げる為には各レアリティに対応した英傑ユニット専用の聖霊を使う事になる。
交換で入手できるが交換回数に制限があるため、上げきれなかった場合は月が替わるのを待つ事となる。
また、ブラック【英傑】のユニットならそのユニットと同名のプラチナ【英傑】ユニットを合成すると100%コストが1下がる。

入手方法:虹水晶、魔水晶英傑結晶交換所

上げることでステータスが上がりイベントを見られる。

曜日限定ミッションの「空からの贈物」とチャレンジクエストが主な入手先となる。(おすすめチャレンジクエスト

名称 花束
花束
水晶
水晶
ルビー
ルビー
ダイヤ
ダイヤ
上昇量[確率]+1 [70%]
+2 [30%]
+2 [50%]
+3 [50%]
+3 [50%]
+4 [50%]
+4 [50%]
+5 [50%]
上昇期待値1.32.53.54.5

好感度アイテムと違い、チャレンジクエストでは入手できない。
木曜日と日曜日の曜日限定ミッション「男だけの祝杯」で入手可能。

名称 樽ビール
樽ビール
一般ワイン
一般ワイン
極上酒
極上酒
千年ワイン
千年ワイン
上昇量[確率]+1 [70%]
+2 [30%]
+2 [50%]
+3 [50%]
+3 [50%]
+4 [50%]
+4 [50%]
+5 [50%]
上昇期待値1.32.53.54.5

クラスチェンジ(第一覚醒/第二覚醒)にはシルバーユニットが必要。

こちらの逆引き千年戦争アイギス デイリー復刻金銀素材一覧表が助けになります。
常設復刻ミッションイベントヒストリーの低カリスマ消費マップ、周回型のミッションでイベントユニットのついでに狙う、復刻ミッションで刻水晶のついでに狙う、
等々自分の状況に合わせて狙いましょう。

過去に謎の数字が見えていたころによるとドロップ率は10+1%が基本でした。
無微課金王子ならばあまり不足分を無理して集めずに他の素材を使うユニットから育てていくなど、育成戦略も必要となります。
素材使用の逆引き表とよく相談して計画をたてましょう。

詳細は緊急ミッションページ参照。

期間は1週間。
イベントユニットのレアリティはプラチナかゴールド。(GR時の水着の政務官アンナはブラック)
ミッションでドロップするイベントユニットを合成してスキルレベル上げ、コスト下げを行う。
スタミナ消費12の神級マップがあればそこで確定ドロップするのが通例。
極級は約5割でドロップするのでそこでギブアップしながら狙うか、確定ドロップの神級を周回する。極未満はドロップ率が低く効率が悪い。
極級は通例白聖霊がドロップするし、神級は通例ルビーが2つまでドロップするのでほしい方を選択するのが良い。
周回イベントのユニットは、別の緊急ミッションでドロップすることもある。

期間は2週間。
イベントユニットのレアリティは基本的にプラチナかブラック。
イベント期間後にイベントユニットが配布される。
クリアしたミッションで獲得した★の数に応じて配布キャラの初期レベル、スキルレベル、コストが決まる。
また、イベントで過去の周回イベントのユニットがドロップすることもある。
中にはドロップコンプ報酬がすべてのMAPで存在する場合もあり、「GR風試練イベント」と区別することもある。
中にはステージ数が60にもなるものもあり、「戦場の記憶型イベント」と区別することもある。
復刻時、刻の聖霊ボンボリがドロップするようになり、交換所にてイベントユニットを刻水晶と交換できる。

期間は2週間。
イベント期間後にイベントユニットが配布される。
ミッション中にドロップするイベントアイテムを集める
集めた数に応じて配布キャラの初期レベル、スキルレベル、コストが決まる。
また、集めた数に応じた報酬(聖霊・交流用アイテムなど)を期間中に別途入手できる。
(配布キャラの性能面と違い、「次の報酬は~」だけでゲーム内ではリスト化されない事が多い。)

ある程度のスペックを目指す場合は以下のマップがおすすめ。

  • 前半神級(確定泥+白バケツ)
  • 前半極級(不確定だがカリ効率〇&白聖霊泥)
  • 後半神級(不確定だが最高効率&技強化聖霊泥)

最高効率&カリスタ上限最大でもフルスペまでに大体25-30個の神聖結晶が必要となるので注意。
ドロップするイベントアイテムを25個集めればユニット自体は入手できるので、始めたばかりの王子でもここまでは集めると良い。
復刻時、刻の聖霊ボンボリがドロップするようになり、交換所にてイベントユニットを刻水晶と交換できる。

期間は基本1週間だが、年末年始の場合は10日前後。
基本的にでゴールドユニットがコンプリートボーナス。
このイベントで実装されたユニットは、後ほど魔水晶で交換可能になることが多い。
また、GR以外でもドロップコンプ報酬がメインのイベントも存在し、「GR風イベント」と言われることもある。

かつては☆3を達成後、過去の周回イベントのプラチナユニットがドロップで入手できたが、11回目以降は無くなった。

期間は3~4週間。
通常のミッションと違い、ドロップやクリア報酬は無く、討伐数合計と1回の最高討伐数に応じてそれぞれ報酬がある。
難易度は初級から神級(EX)に分かれている。
討伐数合計10000まで報酬があり、途中でライフが無くなり失敗した場合も、そこまでの討伐数はカウントされる。
報酬には聖霊や魔水晶のほか、ベースSP召喚ができる「結晶のかけら」がある。
消費カリスマに対しての報酬は美味しいが、総討伐数10000を完走するには相応のカリスマと時間が必要。
イベントユニットが配られる場合もあり、その場合後ほど魔水晶で交換が可能になる。
王子ランクexpも得られないミッションのため、オアシスにたどり着いてもいないような初心者王子がやりすぎると育成が滞る。
ランクアップ時の余剰カリスマを充てるなど賢く使おう。

期間は2週間。(復刻時は1週間)
通常のミッションと違い、ドロップは一切なく、☆3クリアだけを狙うイベント。
Lv1を☆3クリアしたらLv2出現、Lv2を☆3クリアしたらLv3出現、…Lv15☆3クリアで終わり。
凄まじく難易度の高いイベントだが、イベントユニットはなく報酬もありふれたもので、腕試しの側面が強い。
Lv5,Lv10報酬の「ブラックアーマー」だけは美味しい。
Lv11以降は難易度が非常に高く、最高レアリティのガチャユニをカンストで多数持ってるようなプレイヤー向け。
復刻時はLv15を上回る難易度のLv16とLv16の☆4チャレンジが追加される。

期間は1週間。
前回までのMAPが全て(出現条件を満たしていない場合はそのまま未出現状態で)復刻していて、日が進むごとに新しいMAPが出現する。
各MAPのランク経験値とゴールドはやや多めに設定され、それぞれのMAPにコンプリート報酬があり、報酬はありふれてはいるが入手がしづらいものが多い。
美味しいコンプリート報酬との兼ね合いか、緊急系で定例化している初回確定ドロップは無い。ストーリーやチャレンジと同じくランダムドロップとの闘いでもある。
各MAP縛りがあるので、それに対応できるだけのユニットの幅が要求される。
過去に開催されたうんざりするような量の迷宮が全部一気に復刻するので、コンプリート報酬集め、未回収石集め、精霊集め、銀ユニット集め等、様々な目的で各々が自分に合ったマップを周回することになる。

期間は1週間。
およそ1~3ヶ月の間隔を空けて不定期開催される。
ストーリーミッションや曜日限定ミッションが1.5倍に、覚醒オーブのドロップ率が2倍になるキャンペーン。
チャレンジクエストのドロップ率は増えない。
他にもストーリーミッションのEXPが1.5倍になる場合や消費カリスマが半分になる場合がある。

Q.次の1.5倍ドロップいつだよ育成待ち多すぎなんだが?
A.年始だけはいつも決まっています。三が日開けてその次のメンテからになります。(逆に言うと12月中はありません)
曜日ミッション キャンペーン期間一覧
ストーリーミッション キャンペーン期間一覧