牛丼屋でよく
「つゆダク、玉子。」
とか通ぶってるヤツがいるんですよ。
お前ら本当にソレが食べたいのか?と。通っぽいから言っているだけなんじゃねーのか?と。
あんな御粥みてーなのをハエみたく啜っているんじゃねーよと、思う。
食べているというより飲んでいるというヤツ多いし。
俺は「つゆ無し、玉子。」を推奨したい!
玉子のドロドロ加減を考えると、むしろつゆは無い方がバランスが良いと思う。
一回試して欲しい。
あと、最近は『マナー』がなっていないヤツらが多すぎる。
・メニューは店に入る前に決める。
・食べたいメニューが品切れの場合、季節限定メニューに迷った場合は一旦食券販売機から離れるか、席をとる間に決める。
・食券売り場では、後ろの人の事を考えて手間取らない。
・食券を間違えて買ってもうろたえないで店の人に話す。
・イスは2つ空けて座らない。
・漫画を読む等食事以外の事は控える。
・ガリ、七味、おしんこ等みんなのものは遠慮して使う。
・店員が忙しい時は勘定をせかさない。
・食べ終わった後はテーブルを綺麗に拭く。
・食べ終わったとき、勘定の時、店を出るとき、いずれかのタイミングで「ご馳走様。」とお礼を言う。
こういう当たり前の事が出来ないで、迷惑を掛けているヤツは気をつけて欲しい。
ずっと前だけど、紅ショウガを全部丼に入れているバカがいた。ああいうのは家でやって欲しい。
あと、オッサン特有の
・いつまでも歯をシーハーしたり、チュッチュしたりうるさい。
・お茶や水で口をゆすいでそのまま飲む。
・「はー・・・喰った喰った、ごちそうさん。」と言う。
・ゲップをする。
・店員が遅い事にキレる。
こういうのはもう、論外。やめてほしい。行為というか・・・その・・・生命活動を。
それと最近、テーブルに肘をついていたり、犬食いしたり、クチャクチャと咀嚼音を立てている若いのがいた。
ああいうのは親とか先生がちゃんとしつけるべきだと思うね。
なんか、話がズレましたが、まあそういう事で皆さんもお気をつけて。