Twitter APIの不具合により、フォロワー限定公開が閲覧できない状態が発生しています 投稿している方は独自フォロー設定を推奨します

無題

全体公開
2023-06-24 23:46:17
Posted by @2_10594

雛一分類表の6つの派生雛一について

1.SW:アリス・シャルラハロート
「SW」はTRPGの「ソード・ワールド2.0」のことで、「アリス・シャルラハロート」と名前が違いますがこれも雛一だそうです
https://web.archive.org/web/20150312040612/http://nia1059.tumblr.com/tagged/TRPG
SWのファイターちゃん - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
いろいろアリス - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
シャルラハロート(Scharlachrot)の意味を調べたら「ネーミング辞典:かっこいい名前をつけるためのカタカナ語一覧」というサイトで緋色のドイツ語と出てきました


2.マ:キャト・スカーレット
「マ」は「Magicaloss(マジカロス)」というオンラインゲームのことで、キャトはこのマジカロスでのアシさんのアバターです。スカーレット(scarlet)も英語で「緋色」を意味します
@nia1059 キャト - Twitter検索 / Twitter

先生も「ルラキ」というアバターを作っていたようです。ルラキはジャムが好きな吸血鬼だそうです
@kimisawa ルラキ - Twitter検索 / Twitter
@nia1059 ルラキ - Twitter検索 / Twitter
ルラキで検索したらまた同じサイトで藍色のギリシャ語と出てきました

https://web.archive.org/web/20210509042529/https:/wakka-illustorder.com/illustrator.php?id=291&illust=1
アシさんはマジカロスと同じアーティファクトが運営するゲーム「魔法学校アヴァロン」の「メドヴェのヒクイドリ」というカードにこのキャトを描きこんでいます。ヒクイドリはバシャーモの元ネタの一つともいわれているのでアシさんはこのカードにキャトを描きこんだのかもしれません

セロのヴァンパイア - 魔法学校アヴァロン Wiki* (wikiwiki.jp)
↑ドラウス?


3.戦:織田雛一
「戦」というのはアシさんの「創作戦国」のことと思われます
https://web.archive.org/web/20150713082554/http://nia1059.tumblr.com/tagged/%E5%89%B5%E4%BD%9C%E6%88%A6%E5%9B%BD
「織田雛一」という名前や髪型、目の色(赤)が一致しているのでおそらくこれです。絵はtumblrフォト蔵などに複数残っています。カズサの原型と思しき織田信長の絵もあります
#創作戦国 第六天魔王 - 又旅のイラスト - pixiv
他にも
豊臣秀吉
https://web.archive.org/web/20150312001652/http://nia1059.tumblr.com/post/49757617699
明智光秀
https://web.archive.org/web/20150312001527/http://nia1059.tumblr.com/post/48733783751
石田三成
https://web.archive.org/web/20150312001538/http://nia1059.tumblr.com/post/49763774893
竹中半兵衛
https://web.archive.org/web/20150312001712/http://nia1059.tumblr.com/post/49772368171
なども描いていたようなので、絵は残ってないようですがこの中にも吸死の原型となったキャラがいたかもしれません。そしてアシさんはドラルクによく似た黒田如水(黒田官兵衛)も描いています。先生のアカウントの方でドラルクも自分のことを黒田如水だと言っていたので「よく似た」というよりこれもドラルク(の原型や派生)なのでしょう
↑黒田如水を自称するドラルク
↑如水の絵に「天下に恋焦がれた二流の男」「恋に陶酔する」とありますが雛一が天下の象徴らしいので多分如水は雛一が好きという設定なんだと思います

分類表に「27~60外見かわらず」と書いてあるのでもしかしたらヒナイチも30年後外見かわってないかもしれないですね


4.戦クロ:雛一
「戦クロ」は「戦国無双 Chronicle」シリーズの略で、この雛一はChronicleシリーズの主人公(女性ver)にアシさんがオリジナル要素を加えたもののようです。創作戦国の織田雛一と違いこの雛一に名字がないのも主人公が織田家ではないからでしょう。このゲームでは主人公の名前や性別、髪などを自由にカスタマイズできるそうなので、アシさんはこの主人公を赤髪にして雛一という名前でプレイしていたのだと思います
https://web.archive.org/web/20121212231230/http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%2B%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B
↑アシさんは「主人公の類には個性をつけたい病」とのこと(「pixivに投稿された作品」の「女の子主人公」のキャプション参照)

主人公の武器が双剣なので創作戦国の織田雛一吸死のヒナイチ二刀流なのはここからとっているのかもしれません

#戦国無双Chronicle3 主人公 - 又旅のイラスト - pixiv
↑「戦国無双 Chronicle 3」の発売は分類表より後ですが、3の主人公も赤髪赤目にしているのでこれも雛一かもしれません

#戦国無双 無題 - 又旅のイラスト - pixiv
@nia1059 官主 - Twitter検索 / Twitter
@neko21nia 官主 - Twitter検索 / Twitter
https://megalodon.jp/2022-0504-1802-00/https://profcard.info:443/u/pVsTWAdmZOgg3tgBrQN45QHsBp92
↑「勇♀」は主人公♀(歴戦の勇士)のことです
https://web.archive.org/web/20121030115137/http://dic.pixiv.net/a/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E7%84%A1%E5%8F%8Cchronicle
↑「pixivに投稿された作品」の「白衣装」参照(「クロセカ楽しみ」「はじめまして」もアシさんの作品)
https://web.archive.org/web/20140524070543/http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E6%88%A6%E5%9B%BD%E7%84%A1%E5%8F%8Cchronicle
アシさんは猿市(秀吉×お市)と官主♀(黒田官兵衛×主人公♀)がお好きだそうです。アシさんの官主♀なので官雛ということですね(「官主まとめ」のキャプションでご本人が書かれていた通り男女CPというより夢なんですね)

↑お市様からとっているのに雛一が雛市ではないのは無双に既にお市がいたから?


5.ポ:シャモ雛
「ポ」は「ポケモン」のことです。これについては大体こちらで書きましたので、今回はそれを前提とした話になります
https://web.archive.org/web/20121107182531/http:/www.pixiv.net/member.php?id=421208
アシさんは昔「ひよこうもり」というタグを使っていたようなのですが、その「ひよこうもり夫婦の娘」というのがシャモ雛に似ています↓
ひよこうもり夫婦の娘を大きくしてみた。 - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
この「しゃもひいな」というのがシャモ雛の娘だとしたら「ひよこうもり夫婦」の「ひよこ」はシャモ雛のことだと考えられます。だとすれば夫はおそらくこうもりポケモンです。そう当たりを付けて調べたところ、ひよこうもり夫婦について言及しているらしきツイートがありました↓
ゴルバットはズバット→ゴルバット→クロバットと進化するこうもりポケモンです。疑問形なのでゴルバットと断定はできませんが、シャモ雛の夫がズバット類である可能性は高いかと思います

雛一はバシャーモにお市の要素を混ぜて作られたものです。となると夫もそれと同じ経緯で作られた可能性があります。つまりズバット類+戦国時代の誰かということなのですが、前述の通り無双での雛一の相手は官兵衛(官雛)でした。そして創作戦国で官兵衛に当たるのはドラルクです

これはあくまで推測に過ぎませんが、ヒナイチやヒヨシと同じように、ドラルクの原型もズバット類と黒田如水を掛け合わせて作られたのではないでしょうか。「ポケモン擬人化で戦国企画」をやっていた当時、先生とアシさんは既に面識があってもおかしくありません

↑ドラルクにズバットとクロバットを組み合わせるアシさん。個人的に鼻息丸はクロバットに似ているように感じます(クロバットと田如水で「くろ」繋がり?)

またズバット、ゴルバット、クロバットはマツブサの手持ちでもあるようです(ゴルバットとクロバットはアオギリの手持ちにも)

https://aucview.aucfan.com/yahoo/k165645884/
↑アチャモの擬人化絵が載っています。これがひよこうもり夫婦の娘なのか雛一の幼い頃なのかは分かりませんが髪をきつく縛っているところは娘っぽい?(シャモ雛も二刀流やってますね)
【ポケ擬】ランターン♀とエレキブル♂の夫婦 - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
↑擬人化したポケモンを夫婦にしているアシさん
【ポケモンBW】改造厨晒しスレ Part2 (5ch.net)
↑やはりアチャモがお好きなようです

ズバット類と黒田如水を組み合わせて先生が作ったドラルクの原型をアシさんが気に入り、雛一の夫にしたというような流れだったのではと思います。もちろん逆(先生が作ったキャラクター(ドラルク)をアシさんが気に入りズバット類と黒田如水を結び付けた)の可能性もあるかと思います。アシさんには既存のキャラクターにポケモンを結び付ける癖もあるようですから↓
https://www.tumblr.com/see-me-scrolling/114926316396?source=share
(ショットに関してはモンジャラから作った可能性もあるかもしれませんね)


6.ク(?)
この「正義感のかたまり」で「一番女子い」雛一については分かりませんでした。個人的にはこの雛一が一番吸死のヒナイチに似ているような気がします。多分「ク」と書いてあると思うんですがこれが何を指すのかクトゥルフ?クルースニク?(分類表が描かれたのは読み切りよりも後です)
右上の見切れている文字も「織田」に見えないような織部?その後もカタカナでヒナと書いてあるように見えなくもない
髪型はこの絵に近いですね
うちのこ | 又旅にあ | AWRD (ja)

これについて何か情報がありましたらメッセージボックスへお願いします。また間違いや疑問点等ある場合もこちらへお願いします

ちなみにアシさんは昔織田信長について家族にするなら「兄貴か親父に」、結婚したいというより「部下としてついていきたい」と書かれていたので、ヒナイチがカズサの妹で部下なのはアシさんの昔からの願望を反映したものなのだと思います
https://web.archive.org/web/20090629081835/http://matatabi1059.jugem.jp/

↑嫁に出したそうです


分類表とは関係ありませんが他のキャラなどについても少し

・コユキ
http://twitpic.com/5yt9n3
↑こちらはアシさんのリア友の方が描かれたものです。アシさん(右下の「にあ」)と前髪の分け目が一致しています


アシさんのアシスタントとしての名義も全く同じ「コユキ」です。(16巻からは鰺坂義幸という名義に変わっています。アニメ化が決定した次の巻で変えられたようです。アニメの原作協力にも「鰺坂義幸」名義でクレジットされています)

↑Δではヒナイチが本編のコユキのような立ち位置に


・サテツ
原型っぽいものがあったので一応載せておきます。先生が昔作られた動画です
https://web.archive.org/web/20130623204138/https://www.nicovideo.jp/watch/sm13551439
https://www.youtube.com/watch?v=E4tOAL5Yg7c
https://www.facebook.com/EveryoneLovesMth/videos/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B6%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3-%E7%B3%9E%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%84%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%83%BC/382698781858664/
https://web.archive.org/web/20111204045806/http://www.pixiv.net/member.php?id=226952


・三木カナエ
昔からお気に入りだったようです
https://web.archive.org/web/20121019171956/http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=26821742
https://web.archive.org/web/20121019172022/http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27216174
(小さいですが右のSubmitted Worksでそれぞれ絵が見られます)


夜間学生イラストレーターの「夜間」について
おそらく多摩美術大学|造形表現学部(夜間) (tamabi.ac.jp)です
上野毛スタジオ - 映像スタジオ | 多摩美術大学 (tamabi.ac.jp)

すごいひさしぶりに筆使ってる気がするおい日本画科 - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
@nia1059 日本画 - Twitter検索 / Twitter
多摩美術大学造形表現学部造形学科 (tamabi.ac.jp)
↑日本画分野

#2011年3月11日14時46分あなたはどこで何をしていましたか その1 (109ページ目) - Togetter
↑同学部2011年3月11日に学科試験
↑2011年3月16日に合格発表
↑実技試験はなかったそうです


・その他
https://web.archive.org/web/20160510004817/http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/2774330
https://web.archive.org/web/20140330020608/http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF
https://web.archive.org/web/20140329213947/http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37535073
↑「スネックさんかわいくて生活に支障が出て困ります」とのこと。「腹パン」という絵があったようですがアシさんのフォト蔵にも腹パンされるスネックの絵が残っています
腹パンされるスネックさん(33撃目?まちきれん) - 写真共有サイト「フォト蔵」 (photozou.jp)
↑お互いの作品を一緒にまとめていた?それともお二人とも腹パンしたかったのでしょうか

https://web.archive.org/web/20140408132527/http://www.pixiv.net/member.php?id=226952
↑「11月の蝙蝠」が気になります



© 2023 Privatter All Rights Reserved.