江草乗(暴言コラムニスト・投資家)@exajoe政府が海洋放出しようとしている福島原発の処理水についてどう思いますか? 政府の海洋放出案についてのあなたの見解をどうぞ。選択すると変更できません政府が安全と言ってるから安全、放出OK!薄めるし、トリチウムも基準以下だからOK!トリチウム以外の核物質もあるかもだし放出反対!そもそも今の政府なんか信じられないぜよ。反対!5,169票·残り4日午前6:37 · 2023年6月26日·7.2万 件の表示103 件のリツイート46 件の引用79 件のいいね8 ブックマーク
江草乗(暴言コラムニスト・投資家)@exajoe·21時間そうですね。海外の報道をちょっと調べてみます。学術的なものは難解だと思うけど。あと、教え子で化学系の院生とか研究者の方にも訊いてみます。48107,370
江草乗(暴言コラムニスト・投資家)@exajoe·23時間私は「デブリに直接触れた汚染水」の危険を、どうして「トリチウムだけは取り除けない」と矮小化したのか、そこが気になっているんですよ。812205,457
わかやまん@HourouWakayama·23時間トリチウムに限られないですし、海洋放出で放射性物質が溜まる場所ができると線量が高い放射線が放出されるようになります。 今でもモニタリングがきっちり行われているのか疑問です。川だと溜まりやすいところがあると原発事故のときにやっていましたし、海だと海岸沿い大丈夫か?と。382,090
ひがっしー@tklogyk·22時間デブリに触れた水が永遠に危険なら海の水は何発の水爆実験で汚れたままになってるかわかりませんね その規模は福島の比ではないです その近辺の魚がどのようになってるかわかりますか?13422,416
ぱっぺるぽっぺる@papepope2020·21時間海外がどう反応しているかが全てだと思います。 他の全ての面で信用出来ない事実が次々と明らかになる中で、 この点だけホイホイと政府の言い分を信じる程おめでたい頭はしていないです。310889
橋本 友美@pnEvRBRArqD9eNw·21時間3番を選びましたが原発は必要悪とみなしています。本当に駄目ならスリーマイル島事故の時に世界中から消えているはず。原発に代わるエネルギーを早急に発明すべき。残念だが今の日本に開発力はない。131,282
asa1518@asa15181·21時間この件に関しては問題ないかと 信用できない自民党ではなく、IAEAが認めていますし 調べたらフランスは原発処理水を海どころか川に流してると聞いて驚きました11151,581
北のMiG21⭐︎고난의 행군@DPRKMig21·21時間トリチウムは基準以下とは言え、海洋投棄した瞬間の濃度でその場の海洋生物にどれだけの影響があるかわからないし、それが結果どうなるかもわからない。 そして万一、それらが人体に入った場合の事も私ら素人ではわからず。 何より、政府が信用出来ません。214815
matsu_kiyo_1967@matsukiyokun·20時間IAEAのお墨付きなことも知ってて言っているとは思いますが、科学的に安全という発表に反対を述べるからには、科学的に危険、全世界に迷惑をかけるほどの決定的な事実をご存知か、とおもうので、それをご教授ください。14431,261
ヒデ(4代目)@LSo1TD6E0qqh0mU·20時間貴方が選択肢に入れていませんが、 「IAEA の審査を受けた上での海洋排出なので、問題無し」と考えます。 政府に対する信用と科学的根拠は別物ですよ。貴方は何故直接IAEAに質問なさらないのですか?14881,297
K@k0jpn·19時間真実が知りたいですね引用ツイート鈴木邦弘 絵本『いぬとふるさと』発売中@SZKN29·6月25日汚染水の中に含まれているとされる放射性核種は210種類。ALPSで取り除けるのは62種類。測定するのは30種類。180種類は測りもしないんだよ。その程度のことくらい知ってからディスって欲しいものだねえ。 twitter.com/SZKN29/status/…113949
寺三郎@Qph2VfpMDLTKY23·18時間IAEA『(処理水は)問題ない』 福島第一原発の処理水 “問題はない” IAEAが調査結果を公表 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220429/k10013606241000.html… 政府と言うよりは、科学的な見地から②にしました。3352,059
ユーグリッド@qkotoyh·16時間政府どうこう以前にIAEAという国際機関がこのやり方で放出するならOKって評価を出してるのは十分評価基準だと思うのですが、どうして政府が信用できるかどうかの話としてアンケートを取っているのでしょうか322815
人狼2@kuVZdXo0v3fmPhH·16時間TVではやってませんがこれ見て下さい、youtube.com低濃度の放射能汚染水を浄化処理した水を飲む園田康博政務官朝日新聞【園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ】http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110310428.html141,387
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ)@Ikaushi·7時間サイクリング部じゃ知らんかもね。 京大も複数の放射性物質取り扱い施設を持っていて、洗浄水等をタンクに溜め、測定しての様に、水道水で原発と同じ濃度規制値で川に捨てている。熊取の事業所は原子力だが、バイオや加速器もだ。同じ様な施設は日本に100以上有る引用ツイートネコ砂シャシャ(ネコウニョ)@Ikaushi·2022年4月10日返信先: @Ikaushiさんトリチウム水の放流基準は 原子炉等規制法(P26): https://nsr.go.jp/data/000308625.pdf… 放射性同位元素等規制法(P31): https://nsr.go.jp/data/000045581.pdf… 医療法(別表第三(第三十条の二十六関係): https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323M40000100050… みな同じ値。 放射性同位元素等規制法は、大学、製薬会社等バイオ施設 医療法は病院(診療)施設11454
ツルコ@am_z2h·17時間この人も霊感商法の加害者になるそうです。引用ツイート片山さつき@katayama_s·21時間宜しくお願いします櫻井よしこ先生が自民党本部で公式にこの件につき意見表明されたのが、この議連が初めてですから、やる事は山ほどございます! twitter.com/takatorishuich…10962571万
Offside@yfuruse·17時間鼻の粘膜にウイルスがついてもけっこう水際で抵抗があるんだけれど、ミサイルみたいに肺の奥にウイルスが飛びこんでしまうと、数個のウイルスでも感染するみたいなんだ。以前も書いたが。 当然、呼吸スピードが関係するわな。いい勢いで飛びこまれてしまうとヤバイ。それってどんなとき?→107162,23522.2万
まよ。@_dotmayo·18時間野党として主導権を握るべきなのはどちらの政党ですか? #立憲民主党 #維新の会選択すると変更できません立憲民主党維新の会4,243票·残り5時間3072683383.9万
清水 潔@NOSUKE0607·16時間容疑者を庇うなら、つまり会社としての関与を認めたのも同然。いや、その先に繋がる「誰か」を庇ってるのかな?引用ツイート東京新聞編集局@tokyonewsroom·21時間「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ #Dappi 東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/25851356781,4734.6万