概要
たるりんです。6世代からポケモンやってます。
s6にて最終2位を取ることができたので記録を残します。
s5で使用したあまえるいたみわけハバタクカミが強かったので細かい調整などは違いますがディンルー,カイリュー,サーフゴー,ハバタクカミ,パオジアンを続投。
カイリューを選出できない相手に対して詰めの駒として一番使用感のよかったあつぞこブーツみずテラスウルガモスを採用して最終日潜りました。
個体
ディンルー
性格:わんぱく
テラスタイプ:はがね
実数値:261-137-171-67-109-73
努力値:244-52-84-0-68-60
特性:わざわいのうつわ
持ち物:オボンのみ
技:じわれ/ヘビーボンバー/カタストロフィ/ステルスロック
URL→https://marize-poke.hatenablog.com/entry/2023/05/06/134334
これの改悪。Sラインを上げなるべくディンルーミラーで先撃ちできるように。
はがねテラスヘビーボンバーで無振りパオジアンを確定で落とせます。
s5で使っていたふきとばしを採用するメリットが特になかったのでじわれを採用しました。相手のパーティにカイリューがいてもウルガモスを通したい際、ハバタクカミと合わせて前のめりにプレイすることで相手にテラスを吐かせてじわれを複数回撃つことによって取れる試合もあったのでいい方に転んでよかったです。
カイリュー
性格:いじっぱり
テラスタイプ:ひこう
実数値:167-204-115-108-120-132
努力値:4-252-0-0-0-252
特性:マルチスケイル
持ち物:ラムのみ
技:しんそく/テラバースト/じしん/アンコール
s5でも使っていたカイリュー。
初手でディンルーと対面したときは相手の裏にミミッキュがいるか否かでアンコールを撃つタイミングを決めていました。テラスを吐いても鉢巻パオジアンのつららおとしで倒されてしまいますがその場合は死に出しパオジアンでつるぎのまいの起点にしてうにょうにょした。
相手の初手次第でテラスを吐かない立ち回りも視野に入れるのが板。
サーフゴー
性格:おくびょう
テラスタイプ:ノーマル
実数値:191-58(イカサマ意識のA0)-119-153-111-149
努力値:228-0-28-0-0-252
特性:おうごんのからだ
持ち物:じゃくてんほけん
技:シャドーボール/ゴールドラッシュ/リフレクター/じこさいせい
一番選出しなかったサーフゴー。
キョジオーンが重いこともありおんみつマントでうにょうにょしてもよかったがイーユイと組まれていることも多くシーズン中盤で破棄。こだわりアイテムやトリックで強引に受けを崩しに行ったり、スイーパーにしてもよかったのですが役割対象がまもるやトーチカ持ちでムーヴを見られて逆に試合の主導権を握られてしまうためこれも破棄。そもそもの話カイリュー+サーフゴー選出してしまうと最後の1枠orテラスタルで対応しないといけないのもきついのでカイリューと一緒に選出したときにどうこうできる型ではなく、カイリューを選出できないときにパワーダウンをごまかせるように意識したらこの型になった。
ハバタクカミ
性格:おくびょう
テラスタイプ:ノーマル
実数値:131-54(イカサマ意識のA0)-93-168-157-205
努力値:4-0-140-100-12-252
特性:こだいかっせい
持ち物:ブーストエナジー
技:ムーンフォース/シャドーボール/あまえる/いたみわけ
構築の核。
s5ではマジカルフレイムを採用していたが構築単位でミミッキュがとてもとても重いので打点になれるシャドーボールへ変更。ディンルーで撒くステルスロックのおかげで火力に、相手のカイリューのしんそくに対する受け出し、数的有利を取ってからの死に出しからのあまえるをすることが多いので耐久に振りきらず最速を取ることができたのでミラーや一度引いた後パオジアンと同速勝負ができる点もかなりよかった。
がにさすSゲーオブザイヤー受賞です。
パオジアン
性格:ようき
テラスタイプ:ゴースト
実数値:155-172-101-99-85-205
努力値:0-252-4-0-0-252
特性:わざわいのつるぎ
持ち物:きあいのタスキ
技:ふいうち/つららおとし/せいなるつるぎ/つるぎのまい
テラバーストを採用しない&ミラー意識の最速。
かみくだくを撃つ対面がなかったのでミラーとはがねテラスディンルー、ノーマルテラスカイリュー意識のせいなるつるぎを採用。テラスタルを切らなくて強いポケモンなのでほとんど使いはしなかったがカイリューのしんそくやミラーのせいなるつるぎなど諸々を余ったテラスタル権でケアできるゴーストにしました。
パオジアンの構成についてチオンジェンやヘイラッシャ、はがねテラスに強く出られるくさテラスやカタストロフィを採用することも検討していましたが相手のテラスやカイリューにテラスを吐けない、そこらへんのポケモンはウルガモスで蹂躙できることまで加味して今回はこの型で戦いました。くさでも普通に強いと思います。
ウルガモス
性格:おくびょう
テラスタイプ:みず
実数値:192-58-111-155-125-139
努力値:252-0-204-0-0-52
特性:むしのしらせ
持ち物:あつぞこブーツ
技:かえんほうしゃ/むしのさざめき/ちょうのまい/みがわり
カイリューが選出できないときの裏エース。
HP偶数になっているがあつぞこブーツを持たせているのとできるだけ数値を高くしたかったのと、191にしてBに厚く割いたとしても無振りヘイラッシャのじしんでウルガモスのみがわりが割れる乱数が変わらなかったからあまりきにならなかった。
出した試合の85割勝った。
選出
@1
結果
TN:Day1 最終2位
Twitter:https://twitter.com/TaruriDate
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCQBkgtg9IRg-jW8jfxSC1DQ
Special Thanks
いつも個体くれてテラスタルも変更してくれてイラストもくれるありすちゃん
最終日にテラスタル変えてくれたhorobocさん
追記
QRレンタル
キキスギミュージック
ききたいことがあったら配信かTwitterできいてください