| 1930年11月17日 | 徳山無尽共益株式会社設立 | 
 
 | 1944年2月1日 | 徳山無尽共益株式会社、下関無尽株式会社、宝栄無尽株式会社の三社が合併し、山口無尽株式会社を下関市豊前田町186番地に設立 | 
 
 | 1951年10月20日 | 相互銀行法に基づく相互銀行の免許を受け、商号を株式会社山口相互銀行に変更 | 
 
 | 1970年4月1日 | 本店を周南市平和通一丁目10番の2(現在の本店所在地)に移転 | 
 
 | 1977年4月11日 | 総合オンラインスタート | 
 
 | 1978年6月1日 | 外国為替公認銀行としての業務開始 | 
 
 | 1982年5月17日 | 融資オンラインスタート | 
 
 | 1983年4月1日 | 公共債の窓口販売業務開始 | 
 
 | 1984年4月1日 | 山口県指定代理金融機関となる | 
 
 | 1986年11月20日 | 山相ビジネスサービス株式会社(西京ビジネスサービス株式会社)を設立 | 
 
 | 1987年6月1日 | 公共債のディーリング業務開始 | 
 
 | 1988年6月1日 | 公共債のフルディーリング業務開始 | 
 
 | 1988年10月1日 | 海外コルレス業務開始(1992年2月10日海外コルレス契約包括承認を取得) | 
 
 | 1989年2月1日 | 普通銀行に転換、商号を株式会社西京銀行に変更 | 
 
 | 1990年3月26日 | 財団法人西京教育文化振興財団を設立 | 
 
 | 1992年7月10日 | 担保附社債信託法に基づく受託業務開始 | 
 
 | 1993年11月22日 | 勘定系オンラインスタート | 
 
 | 1994年4月12日 | 西京カード株式会社を設立 (2010年3月に株式を譲渡し、持分法適用関連会社化) | 
 
 | 1998年12月1日 | 証券投資信託の窓口販売業務開始 | 
 
 | 1999年10月1日 | インターネットバンキング取扱開始 | 
 
 | 2000年8月1日 | 株式会社エス・ケイ・ベンチャーズを設立(現連結子会社) | 
 
 | 2001年4月1日 | 損害保険の窓口販売業務開始 | 
 
 | 2001年4月10日 | 株式会社西京総研を設立 | 
 
 | 2002年3月5日 | 金地金の販売開始 | 
 
 | 2002年10月1日 | 生命保険の窓口販売業務開始 | 
 
 | 2004年2月13日 | きらら債権回収株式会社を設立(現連結子会社) | 
 
 | 2010年12月24日 | インターネット取引専業支店「ウェブ一丁目支店」開設 | 
 
 | 2011年4月1日 | 西京ビジネスサービス株式会社を吸収合併 | 
 
 | 2011年7月22日 | 株式会社西京システムサービスの株式を取得し子会社化 | 
 
 | 2014年1月4日 | 勘定系オンラインPROBANK-R2システムの運用開始 | 
 
 | 2014年1月28日 | 西京カード株式会社の株式を再取得し、連結子会社化 | 
 
 | 2015年5月7日 | オペレーションセンター「ACT-CORE」新設 |