2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。
基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
サブブログも運営しています
→
アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします。
こんばんは
放デイから帰ってきた娘のズボンが変わっていなかったことが今日一番嬉しかったこと
ついにトレッピーもなしで単純にまたパンツで過ごせるようになるかもしれない。まだ気が早いかもだけど…
冬にもおもらしが見られたからトイレトラブルがなくなるかもしれないのは半年ぶりか…。
いやあなかなか長い戦いだった
お箸はサポートなしで食べさせていますが
「おはし練習したい?」
と言っていたのでまだサポート箸を使っていたい気持ちが本人にはあるようです笑
目を離したすきにしてたことはまた私のティントを勝手に取ってお化粧
↓ちょっと閲覧注意?かもしれません笑
今日の宿題はこちら
あまり書かないようにしたいのですが、頭の中はだいたい誹謗中傷の開示請求について考えています。
嫌がらせ訴訟やスワップ訴訟と書かれているのを見たりしましたが
その言葉自体が名誉毀損に当たるのではないかと感じる。実際訴えているのにそれがデマだと言うだけで名誉毀損に当たると言う記事を読んだから余計にそう思います。
開示請求するのにどれだけのお金がかかると思っているのか。
相当な覚悟がないとできることではありません。
考えても私ができることはないし、いい加減違うことを考えていきたいです。
ちょっと考えているのは心機一転新しいブログを書き始めるとかでしょうか。
サブブログの記事を整理して、タイトルを変えてアメブロに書いているような日記形式の記事をずっと書いていったらどうだろう。
今回法的措置を取ってしばらくたってから思ったことは
「なんで自分が叩かれるのかわからない」
ということ。
今でもなんでここまで叩かれたかよくわからなくて…。
よほどイライラしたり、突っ込みたくなる要素があるのかな。
自分ではなかなか調節できるものでもないと思うので、人目につきづらい場所で活動していくのが良いかもなあと考えたりもしています。
でもアメブロでこのまま活動したいというのも開示請求の一つの理由だった気がして、そうなるともはやよくわからなくなりますね…。
明日1:59まで
お買い得グルメ 1000円ぽっきり&50%ポイントバック
ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓